就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
就活会議
CREATED ON 2021.11.12 | UPDATED ON 2023.09.12

【就活ガイド】株式会社一条工務店の企業研究〜企業分析で選考突破〜

サービス #企業研究
5087 VIEWS
この記事は、就活会議の会員が投稿した体験記にもとづいて作成・編集をしています。就活会議の会員は現役の学生であることを確認しています。
株式会社一条工務店の企業研究

大手ハウスメーカーの中でも、戸建住宅完工棟数ランキングで5年連続1位となっている株式会社一条工務店。顧客ファーストの考え方が根付いた企業風土が就活生からも人気となっています。 この記事では一条工務店の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。一条工務店の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

一条工務店の会社概要

まずは一条工務店について理解しましょう。 ここでは一条工務店の選考に通過した先輩たちが行った企業研究と、その社風などをお伝えします。

一条工務店の基本情報

会社名 株式会社一条工務店
業界 住宅
本店所在地 東京都江東区木場5-10-10
※浜松本社所在地:静岡県浜松市西区大久保町1227-6
事業所 沖縄県・高知県を除く全国約500拠点、17工場
設立 1978年9月
売上高 約4,161億円(2022年3月31日現在)
従業員数 約6,200名(2022年3月31日現在)
資本金 5億4,460万円
平均年齢 -
初任給 ■総合職全国型
院修了   :227,100 円
学部卒   :217,000 円
高専・専門卒:194,500 円

■総合職ブロック型
院修了   :219,300 円
学部卒   :209,500 円
高専・専門卒:187,000 円
福利厚生・社内制度 ●保険年金制度
各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)、選択制企業型確定拠出年金制度、退職金制度

●キャリア支援制度
研修制度、社内公募制度(ポストチャレンジ制度)、資格取得奨励制度、ジョブリターン制度

●各種補助制度
自宅建築社員割引制度、家賃補助制度、帰省費補助制度、永年勤続褒賞、スポーツクラブ会費補助、社内サークル活動支援費、福利厚生費(一条会/年4万円)
過去の採用人数 2019年:425名(建築土木系120名、文系・その他理系305名)
2020年:283名(建築土木系83名、文系・その他理系200名)
2021年:455名入社予定(建築土木系115名、文系・その他理系340名)
基本理念 お客さまよりお客さまの家づくりに熱心であろう。

- 一条工務店で、建ててよかった
 お客さまに、より高性能な住宅と、満足していただけるサービスを提供する。

- 一条工務店と取引してよかった
 お取引先の皆さまに心より満足していただけるおつきあいを展開する。

- 一条工務店で働いてよかった
 社員全員の充実感と生きがいを達成する。
代表者 岩田 直樹
事業内容 住宅設計・施工・販売・メンテナンスなど

事業内容

一条工務店はハウスメーカーですが、戸建住宅の設計・建築以外にも、家づくりのノウハウを活かした幅広い事業に取り組んでいます。

また、一条工務店は、主に住宅営業・設計・工事監督の3つの職種の社員が、家づくりに携わっています。それぞれの職種の役割や業務内容は下記の表の通りです。 一条工務店は職種別採用をおこなっておりません。しかし、入社後どう活躍したいのかを具体的にイメージしておくことは重要です。そのためにも、志望職種を決めてから応募できるといいですね。各職種への理解を深めておきましょう。

IR読み解き!一条工務店の売上・競合比較

ここからはIR資料や有価証券報告書を読み解いて企業研究しましょう。

売上・業績

一条工務店の2022年3月期の業績は、下記の通りです。

2022年3月期
売上高約4,867億円
経常利益約351億円

過去の業績推移は公開されていませんでしたが、一条工務店は「最新年間で最も売れている注文住宅会社」「最新年間で最も多くの太陽光搭載住宅を建てた会社」「最大の工業化住宅工場」の3つの項目において、ギネス世界記録に認定されています。 とくに「最新年間で最も売れている注文住宅会社」として認定されていることから、一条工務店の業績は好調であることがうかがえますね。

競合他社

ハウスメーカーは、鉄骨プレハブ工法を用いる企業(大和ハウス工業、積水ハウスなど)・在来木造工法を用いる企業(一条工務店、住友林業など)・木造プレハブ工法を用いる企業(ミサワホーム、エス・バイ・エルなど)・パワービルダー系の企業(一建設、アーネストワンなど)に分けられます。

一条工務店と同じく、在来木造工法の住宅を提供している住友林業と売上高を比較してみましょう。

2021年度売上高比較

※住友林業は、2021年1月1日~2021年12月31日の業績  一条工務店は、2021年4月1日~2022年3月31日の業績

住友林業が約3倍近く差をつけて、一条工務店の売上高を上回っています。住友林業は、賃貸住宅経営や不動産賃貸管理、不動産仲介といった不動産事業も展開しているため、売上高で大きく差がついてしまったと考えられます。 実際に住友林業のセグメント別売上高構成比を見てみると、海外住宅・不動産が約4割となっています。

【住友林業】セグメント別売上高構成比(2021/12期)

業界の動向

業界動向サーチが、住宅業界の業界規模推移を算出しています。これによると、2019年まで拡大傾向にあった住宅業界が、2020年に若干縮小しています。また、国土交通省の建築着工統計調査でも、2020年度の新設住宅着工戸数は、前年度比で8.1%減少という結果が出ています。

2020年度は、住宅業界の大手企業でも前年度より業績が下降傾向にある企業が見られました。

住宅業界大手5社の2020年(2021年3月決算)の売上高は、飯田グループHD(戸建分譲事業)が前年比が3.9%の増加、旭化成(住宅事業)は同1.7%減、大和ハウス工業(戸建住宅事業)は3.7%増、積水化学工業(住宅事業)は5.4%減、ミサワホームは5.7%の減少でした。5社中3社が前年比割れを記録しています。

引用元:https://gyokai-search.com/3-house.htm

2021年度の新設住宅着工戸数は、前年度比で6.6%の増加となりました。

2020年以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で世界のあらゆる業界が経済的打撃を受けましたが、住宅業界では、生活様式の変化に伴い戸建住宅への注目が高まりつつあります。

とはいえ、日本は少子高齢問題に直面している国です。この先、さらに住宅需要が低迷するのは避けられないでしょう。そのような状況の中、大手各社が海外事業に力を入れる動きも見られています。

近年、業績がふるわない住宅メーカ各社は、海外事業に力を入れています。欧米などの先進国のみならず、東南アジアなどの新興国にも進出しています。戸建てはもちろんマンションやビル、物流倉庫の建設、賃貸事業、都市開発なども行っています。

引用元:https://gyokai-search.com/3-house.htm

一条工務店の強み

ここからは、一条工務店の強みを見ていきましょう。

強み・特徴「住みやすさと安全性を追求している企業」

一条工務店は、大手ハウスメーカー戸建住宅完工棟数ランキングで、5年連続で業界1位となっています。主力事業である戸建住宅事業でしっかり結果を出し続けていることが分かりますね。

全国展開の大手ハウスメーカー完⼯棟数ランキングにおいて、一条工務店は、実は5年連続で業界1位。TVCMなどの大量広告を行っていないので、知名度では他の大手ハウスメーカーには劣るかもしれません。しかし、真摯にお客様の家づくりに向き合ってきた結果、業界トップに輝きました。

引用元:https://saiyo.ichijo.co.jp/newgraduates/ourfield/

また、一条工務店は、省エネ住宅や免震住宅、耐水害住宅などの建築も強みです。省エネ住宅では、断熱性を表すQ値の他社比較で、省エネ性能ナンバーワンであることが証明されました。また、大手住宅メーカー免震住宅棟数比較でも、業界1位の実績をあげています。

これらの強みは、下記のような受賞歴でも証明されています。

大手ハウスメーカーの中でも、住みやすさや安全性を追求し続けているのが、一条工務店といえるでしょう。

一条工務店の社風

ここからは、一条工務店の社風を見ていきましょう。

社風「顧客に寄り添うことを大切にしている企業」

一条工務店には、顧客の考えや想いを大切にする企業風土が根付いています。採用サイトの社員紹介のページには、お客様を想う社員たちの仕事ぶりがいくつも紹介されていました。

「家の打ち合わせは最低でも2〜3ヶ月はかかります。長いと半年から1年半。なぜそれほど時間がかかるかというと、お客様自身も打ち合わせを重ねながら理想の家を探っているからなんです。ですから、途中でご要望が変わる場合もあります。私はお客様のご要望をできる限り叶えたいと思っているので、その都度図面に反映するんですが、『ちょっと待てよ』と立ち止まることもあります。理由は、いちばん初めにお客様が話していた理想の家から遠ざかっているから。最初のご要望って、家づくりを始める前から抱いていたものだから、きっと想い入れが強いはずですよね。だから、迷われている方や、優先順位が変わっていく方には、仮に間取りがほとんど決定した後でも、想いの原点について改めてお話しすることがあります」。 (中略) 「お客様を想うと、たとえ回り道になったとしても改めてお伝えしたいんです。もちろん、想いの原点に立ち返って再提案をしても決定した図面でそのまま進むことも多いのですが、建てた後に『あの時、城本さんが言ってくれたから、思い描いていた家になった、本当にありがとう!』と喜んでいただけることもあります。そうやって、お客様の理想を叶えられると本当に嬉しいですね。お客様を想ってとった行動や発言は、必ず受け入れてもらえると思います」。

引用元:https://saiyo.ichijo.co.jp/newgraduates/person/interview/shiromoto.html

「こちらが何か提案した際、迷っていても『はい』と提案を受け入れる方もいます。言葉は『Yes』ですが、何か迷いがある時は表情や声のトーンがどこか違うんです。そういう時は、お客様にとってまだ最良の選択じゃないと思いますし、私自身もそのまま契約へと進めるのは、誠実ではない気がするんです。お客様のご性格、お仕事、心理状態などを理解したうえで、もう一度じっくりお話して、お気持ちを改めて伺います。言葉だけでなく、表情や仕草なども含めてお客様から出ているサインを見逃さないようにしています」。

引用元:https://saiyo.ichijo.co.jp/newgraduates/person/interview/hayashi.html

働くうえで成果を上げることはもちろん大切なことですが、一条工務店の社員は「お客様に寄り添った営業や提案ができてこその成果」ととらえていることが分かりますね。 本当に良いと思えるものをお客様に提案していきたいという、熱い思いを持った人にマッチする社風です。

他にも多数のエピソードが紹介されていますので、一条工務店で働く社員たちがどういう思いで仕事をしているのか知りたいという方は、採用サイトの社員インタビューを覗いてみましょう。

一条工務店の新卒採用

ここからは、2023年卒の新卒採用の応募条件や待遇について見ていきます。

募集要項

2023年卒募集要項は下記の通りです。一条工務店では職種別採用をおこなっておりませんが、全国型・ブロック型の2つのコースから選択できます。コースによって勤務地・昇級の上限に違いがあることを理解しておきましょう。 入社までに運転免許(AT可)の取得が必須となっています。

募集職種 総合職採用となります。(職種別採用は行っておりません)

コース選択について
■総合職全国型:全事業所
■総合職ブロック型:全国7ブロック内の事業所、および本社
※入社後、特別な事情によるコース・ブロックの変更は可能です。
※コースにより昇級の上限に違いがあります。
業務内容 ■営業部門:住宅営業
■技術部門:設計、工事監督
■管理部門:
 (企画系)経営企画、不動産事業、総務、人事、広報・制作など
 (技術系)設計本部、工事本部、積算、システム開発など

※入社までに運転免許(AT可)を取得していただきます。
※管理部門については、初年度からの配属は予定しておりません。
応募資格 2023年3月 4年制大学卒業、大学院修了、または高専・専門卒業見込みの方
※大学院・高専・専門につきましては、建築土木系(二級建築士の免許登録に必要な実務経験が2年以内の学部学科)の方に限ります。
給与 ■初任給:
【総合職全国型】
院修了   :227,100 円
学部卒   :217,000 円
高専・専門卒:194,500 円

【総合職ブロック型】
院修了   :219,300 円
学部卒   :209,500 円
高専・専門卒:187,000 円

■昇給:年1回(4月)

■賞与:年2回
諸手当 営業手当・設計手当・車両手当※・通勤手当・時間外手当・赴任手当・結婚手当・家族手当・成約手当(住宅営業 成績に応じて支給)・店長手当など
※車両手当:私有車借上料として
勤務地 約450営業拠点、5工場、および本社
勤務時間 ■住宅営業   10:00~19:00
■設計      9:30~18:30
■その他の職種  8:30~17:30
保険 各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)

求める人物像は明記されていませんが、一条工務店の採用サイトにて岩田直樹社長からのメッセージが発信されています。

「家づくりの原点は、お客様の想いにできるだけ耳を傾けることにあるんですよね」と話す岩田。“お客様よりもお客様の家づくりに熱心であろう”といった創業以来の社是にあるように、「こんな家が欲しいです」「はい、わかりました」といった一方通行のコミュニケーションでは、いい家づくりとは言えません。「そんなこともできるんですか⁉︎」と言ってもらえるような潜在的ニーズを引き出すことこそ、お客様との関わりにおいて大切なこと。

引用元:https://saiyo.ichijo.co.jp/newgraduates/message.html

一条工務店は、顧客のニーズを聞き出し、的確にとらえられるような「傾聴力」や「コミュニケーション力」がある人を求めていることが分かります。選考では、これらの力を発揮したエピソードを積極的に伝えていきましょう。

また、下記のようなメッセージも見られました。

一条工務店がキャッチフレーズとして掲げる「家は、性能。」とは、高い性能が故に「モノ」と「コト」の双方からお客様の夢を実現できるということ。これまで培ってきたノウハウは一条工務店が追求する性能の高さにも表れていますが、それはお客様の想いをカタチにすることにも活かされているのです。

引用元:https://saiyo.ichijo.co.jp/newgraduates/message.html

社風でも述べたように、一条工務店には顧客の想いに寄り添う企業風土が根付いています。「家づくりを通じて社会に貢献したい」「お客様の想いを実現させたい」といった熱い想いを、選考で伝え切れるといいですね。

福利厚生

基本的な福利厚生・社内制度は整っています。一条工務店では、社員ひとりひとりが適度な休息をとれるように、アニバーサリー休暇やスポーツクラブ会費補助といった福利厚生を導入しています。 他にも、生活面での不安をなくせるように、多数の手当や制度が用意されています。

その他の社内制度

一条工務店では人材教育にも力を入れており、多数の育成制度があります。 新入社員研修は、入社式終了後の全職種を対象にした全体研修から始まります。5月の正式配属後も、定期的なフォローアップ研修などの研修が実施されます。

企業研究のポイント

一条工務店の企業研究では、競合他社との違いを理解しておくことはもちろん、一条工務店がつくる家の特徴をしっかりとらえておくことが重要であると先輩たちは分析しています。 とくに展示場訪問をおすすめする先輩の声が多数見られました。社員の方々から直接情報を集めることで、社風や社員の想いなどにも触れることができるようです。社員の生の声を聞くことで、より深い志望動機が考えられそうですね。

また、展示場訪問の有無が面接やES提出時に聞かれたという口コミも寄せられています。志望度が高い人はとくに、積極的に足を運んでおくことをおすすめします。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

まずは、数あるハウスメーカーの中で一条工務店にどのような強みがあるのか調べることが大切だと思います。ハウスメーカーは大手10社でも国内シェア30%程度です。その中で一条工務店はさらに国内シェアを伸ばしていく余地があると考えています。国内シェア拡大に向けて、具体的にどのような取り組みをしているのか、私はインターンシップに参加したり住宅展示場に足を運ぶなどして、直接一条工務店の社員の方々から情報を集めるようにしていました。 一条工務店の一番の強みはデザイン力ではなく機能性です。営業職の社員はその強みを、住宅展示場に訪れたお客様に説明する必要があるので、実際に住宅展示場に訪れて社員に話を聞くことが一番勉強になります。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

企業研究で特に行ったことは、徹底的な同業他社比較をした。一条工務店のホームページをしっかりと読み込み、一条工務店の強みを的確に把握できるようにした。また、他社のホームページを見て強みを把握することで、面接時でも他社との差別化できるようにしておいた。就活会議・ユニスタイルなどのサイトを参考に、何をよく聞かれるかを調べた。自身の強み・弱みや学生時代のことを多く聞かれる傾向だった。もっと調べておけばよかったこととして、実際に一条工務店の住宅展示場に伺い、家を体感することで理解を深めるべきだった。そうすることで、より根拠のある差別化ができると思ったので、余裕がある人は行っておくべきなのかなと私は感じた。

「企業研究」で行ったこと、調べて役に立ったこと

一条工務店は、採用ページに求める人材が記載されていなかったため、説明会などで人事の方と話す機会があれば、必ず聞いておくべきです。私の場合、会社説明会のスライドで求める人物像についての記載があったため、それをメモしました。社員の方とはできるだけ話せる機会をみつけて、インターンシップ説明会などで話をするべきです。理由は、一条工務店の社員の方々は皆さん企業理念である「お客様よりお客様の家づくりに熱心であろう」を大切にし、熱心に仕事に向き合う姿が伝わってくるからです。面接や、ESなどで、その体験談を話せれば印象が良いと思います。選考が進むと、途中で参加自由の質問会が開催されたため、これには必ず参加するべきだと感じました。理由は、先ほど記載した通り、社員の方と接する機会を増やすこと、そこで出た話題を面接で話すことで、積極性をアピールできるからです。

ここで紹介したのは先輩が投稿してくれた口コミの一部です。更に詳しい口コミもあるので、ぜひ読んでみてくださいね。

今回記事の中で紹介した最新の口コミはログイン後に観覧いただけます。

会員登録をして最新の口コミを見る
就活会議

この記事を書いた人: 就活会議編集部

就活会議の編集チームです。就活生の皆さんの役に立つ「企業と面接のリアルな情報」を発信しています。体験記・ESは 会員登録 すれば見放題! YouTubeチャンネル も配信中です!

関連記事
パーソルキャリア株式会社の企業研究
サービス
【就活ガイド】パーソルキャリア株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

パーソルキャリア株式会社は、パーソルグループに属する企業です。人材紹介サービスやWeb求人広告といった、人材領域におけるサービスを幅広く提供しています。 この記事ではパーソルキャリアの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。パーソルキャリアの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
記事のタイトル画像
サービス
【就活ガイド】株式会社東芝の企業研究〜企業分析で選考突破〜

毎年多くの就活生が選考を受ける株式会社東芝。東芝といえば家電製品のイメージがありますが、上下水道システムや鉄道交通システムなどのインフラや車載・産業用半導体など、幅広い事業を展開しています。 この記事では東芝の基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。東芝の選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

就活会議編集部
トランス・コスモス株式会社の企業研究
IT・通信 サービス
【就活ガイド】トランス・コスモス株式会社の企業研究〜企業分析で選考突破〜

トランス・コスモス株式会社は、企業に対して「売上拡大」と「コスト最適化」を支援するアウトソーシングサービスを提供する企業です。ITを融合した幅広いサービスを提供してきた実績があります。 この記事ではトランスコスモスの基本情報や業界内での立ち位置をもとにお伝えするとともに、先輩たちが実際に行った企業研究方法をご紹介します。トランスコスモスの選考を受ける前にどのような会社なのか、その特徴をしっかり理解していきましょう。

#企業研究
就活会議編集部
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。