就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
九鬼産業株式会社のロゴ写真

九鬼産業株式会社 報酬UP

【22卒】九鬼産業株式会社の学生からの評判・口コミ <No.733>

九鬼産業株式会社のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 静岡大学
社員と話す機会
  • 10分以下だが話す機会があった
理解度
  • やや高い
選考ステータス
  • 選考落選
参加イベント
  • 説明会
  • 選考
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

やりがい

【社員から聞いた】開発職では新しい商品を開発するだけではなく、会社の製品を使ったメニュー開発など様々な仕事を行うことができることに魅力を感じました。料理が好きな人にとっては会社の商品を使ったメニューを紹介するのは楽しい仕事に1つに入るのではないかと思います。情報発信媒体としてインスタグラムなど若者向けにも力を入れているので若手から大きな仕事を任せてもらえるのはやりがいがあると思います。 【イベントや選考を通して感じた】開発職や営業職など様々な仕事を経験することになるそうなので様々な仕事に挑戦したい人にとってはやりがいのある仕事である印象でした。

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

回答なし

福利厚生・環境

【社員から聞いた】初任給は20万程で、賞与は年2回、年間休日は116日だそうです。基本的には土日休みだそうです。給料は長く働いているほど多く貰えるそうです。若手社員はまず胡麻栽培から始めるそうです。植物を育てるのが好きな人にはお勧めの環境だと思います。社員同士仲が良さそうで風通しの良い環境だと思いました。 【本・サイトで調べた】家賃補助が手厚く出るそうです。家賃の8割ほども負担してくれるそうです。そのため、侵入社員で一人暮らしをする人にとっては非常に魅力的な制度だと思います。スポーツクラブもあるそうです。マラソンやソフトボールなど、休日にはクラブ活動のような感じで体を動かしている社員も多いそうです。 【イベントや選考を通して感じた】一人暮らしをしている社員が多いように感じました。若いうちから一人暮らしができるのは魅力的でした。その背景には、やはり家賃補助があると思います。家賃の8割ほどを負担してくれるのはやはり大きいと感じました。また、離職者は少ないように感じました。一人一人が長く働いているように感じました。

成長・将来性

【社員から聞いた】胡麻製品を中心に事業を展開していると聞きました。新商品の開発にも積極的に力を入れていると聞きました。中でもヘルシーセサミファインパウダーという商品は注目の品らしいです。会社独自の方法で胡麻に含まれる油分を80%ほどカットした製品です。この商品は飲料や製菓にも利用でき、汎用性が高い製品らしいです。このような新商品が強みであるそうです。 【本・サイトで調べた】練りごまやいりごまなどの胡麻製品を中心に事業を展開している会社です。胡麻製品を作る時には圧搾法という化学成分を使わない会社独自の方法で絞ったゴマ油は風味が強く、胡麻本来の味を楽しめるのがこの会社の強みだそうです。これらの商品はラーメン屋、コンビニの弁当を作る会社など多くの所に普及しているそうです。 【イベントや選考を通して感じた】開発職や営業職など部署は違えども、同じ社内の人が情報を共有しあって連携が上手く取れているように感じました。社内でコミュニケーションが多く取られ、明るい雰囲気であるのは魅力的でした。連携が上手くいっているのは他の会社には無い強みだと思いました。

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー(食品)の 学生からの評判・口コミ

日清食品株式会社の口コミ・評判

社風・企業文化

4.0

投稿日: 2024年04月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

若手から活躍でき、自分の発想が商品につながることもあると聞いた。続きを読む(全32文字)

日清食品株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年04月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

研究所でもフレックス制度がある。また、仕事や部署によってはリモート業務も可能である。続きを読む(全42文字)

日清食品株式会社の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年04月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

高まりつつある健康志向に応えるべく、主要事業であるインスタント麺以外にも、健康を意識した新規事業を立ち上げ、力を入れている。続きを読む(全62文字)

日清食品株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

5.0

投稿日: 2024年04月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

大手企業なだけあって、福利厚生は整っている印象を受けた。続きを読む(全28文字)

日清食品株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年04月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
選考

他の企業にはない、ユニークな事業展開や商品開発に携われる点が魅力だと思う。続きを読む(全37文字)

イチビキ株式会社の口コミ・評判

経営陣・管理職

2.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

最終面接でお話しし、とても責任感の強い方々が多い印象を受けたため、入社後もしっかりとした経営基盤のもと働けると感じました。続きを読む(全61文字)

イチビキ株式会社の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

4.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

保養所もあり、家賃補助もあるので悪くはないと思います。名古屋、岐阜以外での全国転勤をした場合は借上社宅のため、ほぼ自分で出さなくていいことはメリットです。続きを読む(全77文字)

イチビキ株式会社の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

3.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

若いうちから現場に出て大きな取引先ともかかわるとおっしゃっていたため、積極的なOJTによる教育が主流です。続きを読む(全53文字)

イチビキ株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

最初は低いが役職に就けば上がるとおっしゃっていましたし、年功序列の部分と、実力主義を掛け合わせたハイブリッド的な評価だとおっしゃっていました。続きを読む(全71文字)

イチビキ株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年04月08日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
10分〜30分は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
内定
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

身近な食品を扱えるのは楽しそうだと感じますし、直接的に自分自身が提案した商品を店頭で見ることができるのはやりがいにつながると感じます。続きを読む(全67文字)

カテゴリから口コミを探す

九鬼産業の 会社情報

基本データ
会社名 九鬼産業株式会社
フリガナ クキサンギョウ
設立日 1951年1月
資本金 6000万円
従業員数 190人
売上高 119億1500万円
決算月 10月
代表者 田中啓之
本社所在地 〒510-0059 三重県四日市市尾上町11番地
電話番号 059-350-8615
URL https://www.kuki-info.co.jp:/
NOKIZAL ID: 1136355

九鬼産業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。