就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東映株式会社のロゴ写真

東映株式会社 報酬UP

東映の本選考ES(エントリーシート)一覧(全31件)

東映株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東映の 本選考の通過エントリーシート

31件中31件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力をいれたこと、またその成果。
A.
Q. 志望動機および記入した事業に関心を持った具体的な理由。
A.
Q. 大学入学以降の自身取り巻く環境の変化とそれに伴う自身の行動・考え方の変化について。
A.
Q. 一番印象に残っているエンタメ作品とその理由についてご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年1月15日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も力を入れたこと、またその成果を教えてください。500字
A.
Q. 志望動機 記入した事業に関心を持った理由を具体的に教えてください。300字
A.
Q. 大学入学以降の自信を取り巻く環境の変化と、それに伴う自信の行動・考え方の変化 400字以内(アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症蔓延によって生活様式が変わった等)
A.
Q. 一番印象に残っているエンタメ作品とその理由(自分がエンタメ作品と考えるものであれば何でも構わない、映画、テレビ、イベント、演劇、書籍)400
A.
Q. 「映画館に行ったら…」から始まる物語(ショートストーリー)を作って
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果をご記入ください
A.
Q. 志望事業
A.
Q. 志望動機および記入した事業に関心をもった具体的な理由
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化
A.
Q. 一番印象に残っているエンタメ作品とその理由
A.
Q. 『映画館に行ったら』から始まるものがたりを作ってください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月4日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機
A.
Q. 一番印象に残っているエンタメ作品とその理由
A.
Q. 「映画館に行ったら…」から始まる"ものがたり"(ショートストーリー)を作ってください。
A.
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月1日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果をご記入ください。
A.
Q. 東映の事業の中で、関心の高い順に記入して下さい
A.
Q. 志望動機および記入した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月27日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果をご記入ください。
A.
Q. 関心の高い順に記入して下さい。
A.
Q. 志望動機および記入した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。 アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症の蔓延によって生活様式が変わったなど「環境の変化」の解釈は自由です。
A.
Q. 一番印象に残ってるエンタメ作品とその理由についてご記入ください。 皆さんがエンタメ作品と考えるものであればなんでも構いません。 (映画、テレビ、イベント、演劇、書籍など)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機および記入した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。
A.
Q. 一番印象に残ってるエンタメ作品とその理由についてご記入ください。
A.
Q. 興味のある職種を選択してください。
A.
Q. 「映画館に行ったら…」から始まる"ものがたり"(ショートストーリー)を作ってください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月30日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 宣伝事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果があればご記入ください。
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月2日
男性 23卒 | 愛媛大学 | 男性
Q. 趣味・特技・スポーツ等
A.
Q. 東映の事業の中で、関心の高い順に記入してください。(最大10まで)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果
A.
Q. 大学入学から現在までの自信を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化
A.
Q. 一番印象に残っている作品(映画・小説・演劇など)と、その理由(手書き)
A.
Q. 東映以外に関心のある会社もしくは業界
A.
Q. 「リモート」をテーマにショートストーリーを書いてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月4日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症の蔓延によって生活様式が変わったなど「環境の変化」の解釈は自由です
A.
Q. 「リモート」をテーマにしてショートストーリーを書いてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月8日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。650文字以下
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果があればご記入ください。 650文字以下
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。 アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症の蔓延によって生活様式が変わったなど「環境の変化」の解釈は自由です。500文字以下
A.
Q. 「リモート」をテーマにしてショートストーリーを書いてください。600文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月15日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 所属のゼミ・クラブを、活動内容をふまえて簡潔にご記入ください。
A.
Q. アルバイト経験をご記入ください。
A.
Q. 外国語(種類・レベル・資格等)をご記入ください。
A.
Q. 趣味・特技・スポーツ等をご記入ください
A.
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果があればご記入ください
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症の蔓延によって生活様式が変わったなど「環境の変化」の解釈は自由です。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月8日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 興味のある事業を選んでください。また、選択した事業に興味を持った具体的な理由を教えてください。(650字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこととその成果を教えてください。(650字以内)
A.
Q. 大学入学後の環境の変化とその変化により考え方、行動がどう変わったのかについて教えてください。(500字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 23卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。 650文字以下
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、またその成果があればご記入ください。 650文字以下
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化についてご記入ください。 アルバイトを新しく始めた、入学以前から継続している活動においてある課題に直面した、感染症の蔓延によって生活様式が変わったなど「環境の変化」の解釈は自由です。 500文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 趣味特技
A.
Q. 関心のある事業とその理由
A.
Q. 大学入学以降の自身を取り巻く環境の変化と、それに伴う自身の行動・考え方の変化
A.
Q. ショートストーリー創作、テーマ『リモート』
A.
Q. 今までで印象に残っている作品とその理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月6日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. ゼミについて
A.
Q. アルバイト経験
A.
Q. 趣味・特技・スポーツなどについて
A.
Q. 志望動機
A.
Q. 人生最大の失敗
A.
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 「ママはUber配達員」というタイトルでショートストーリーを作りなさい。 なお、「ママ」については変更しても構いません。600字
A.
Q. 趣味スポーツ300字
A.
Q. 所属のゼミ・クラブを、活動内容をふまえて簡潔にご記入ください。50字
A.
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。650文字以下
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果400字
A.
Q. 一番印象に残っている作品(映画・小説・演劇など)と、その理由300字
A.
Q. これまでの人生で下した一番大きな決断(成功・失敗は問わない)300字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月4日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. (前問で「映画・配給」「コンテンツ・営業」など感心が高い事業の回答を踏まえ) 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。(650文字)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果。(手書き記入)
A.
Q. 一番印象に残っている作品(映画・小説・演劇など)と、その理由。(手書き記入)
A.
Q. これまでの人生で下した一番大きな決断。(成功・失敗は問わない)(手書き記入)
A.
Q. 「ママはUber配達員」というタイトルでショートストーリーを作りなさい。 なお、「ママ」については変更しても構いません。(600文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 20卒 | 専修大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社を志望した理由は、プロデューサーとして国内外でヒットするオリジナル映像作品を生み出したいと思ったからです。すぐには難しいと思いますが、経験を積んでこの目標を達成したいです。それが最も可能なのは、昔から映像事業を中心に行っている貴社だと思い、志望しました。映像は国や時代を超えて日常から簡単に非日常に連れていってくれる存在です。自分が体験することがない世界に入り込み、登場人物と一緒になって泣いたり、笑ったりしてきました。それはとても面白いことだと感じます。今度は私が別世界を生み出すと共に誰かをその世界へ連れて行ける存在になりたいと思いました。また、ゼミナールで文芸創作を行っているように、私はゼロからイチを作り出すことにやりがいを感じます。せっかくこの世に生まれてきたのだから、何かを作り出し、人々の心を動かすものを残したいという思いがあります。その手段が映像なのは、自身が映像に魅了され、まだまだ可能性を大いに感じるからです。このように映像の魅力を引き出し、多くの人の心を動かすようなオリジナル映像作品をつくりたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. 「秘密」をテーマに作文を書いて下さい。内容は自由です。
A.
多くの人には秘密があると思いますが、私も例に漏れず秘密にしていることがあります。そのため、これを人に伝えるのは今回が初めてになります。それは中学生の時、いつも夜に墓地で自主練習をしていたことです。陸上競技部に入部をし、長距離を始めたものの、部内で1番足が遅く、初めは大会に出させてもらえませんでした。それがとても悔しくて自主練習を始めました。少しづつ練習量を増やしていき、最終的に階段上り下り10往復、30分ジョギング、約600メートルの坂ダッシュ10本をほぼ毎日、部活の練習後にやっていました。これの練習場として、近所の墓地が最適でした。丁度良い長さの坂、階段があり、人も車も通らないので人目を気にする必要もありませんでした。静まり返った夜の墓地で、自分の限界と戦いながら日々走っていました。その努力が実り、2年次には県大会の決勝まで進みました。3年次ではケガをしてしまったため、あまり良い結果を残すことができませんでしたが、その悔しさをバネに高校でも陸上競技を続け、全国高校駅伝に行くことができました。私は補欠で当日走ることはできず、悔しい思いをしましたが、自分にやれることはやりきったと自信を持って言えます。この自主練習を秘密にしてきた理由は2つあります。1つは自主練習している事を人に知られたくないということ。もう1つは、墓地で練習している事を知られたら心配されると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月27日
男性 20卒 | 高知大学 | 女性
Q. 選択した事業に関心をもった具体的な理由をご記入ください。
A.
私はいつもテレビドラマに夢を貰ってきました。現実世界はいつも楽しいことばかりではありません。ですが、テレビドラマの世界はいつも、本当にそんな世界があるかのように夢を見せてくれました。私たちの日常のすぐそばにはもしかしたらこんな世界が広がっているかもしれない、そう思うことで少し自分の生きている環境の可能性を感じ、頑張れた日々がありました。私は、ノンフィクション感のあるフィクションに憧れます。それと同時に、フィクションだと分かっていてもその世界観に救われるような夢のあるドラマを見たいとも思います。また、一週間毎に放送される連続ドラマというシステムにも魅力を感じます。続きが見たいから来週まで頑張ろう、今日は何曜日だからあのドラマだ、と日々を彩るきっかけにもなる、と思っています。そういった、誰かの「毎日を頑張れる理由」を作りたいと思ったことが、テレビ制作事業に関心を持った理由です。 続きを読む
Q. 所属のゼミ・クラブ
A.
大学では哲学、宗教学、倫理学などを学んでいます。哲学書の講読や、それを通じてみんなと話し合いなどして知識を増やしています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月19日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れたこととその成果
A.
クラブラグビーでの日本一に貢献する事。60人以上の経験豊富な社会人が中心のチームの中で、技術と経験に劣る私はなかなか出場機会が得られなかっただけではなく、チームメイトからの信頼も薄かった。実力を伸ばし、メンバーから信頼を得るためは1つの課題に集中することにした。それは「スピード」だ。スピードに長けたチームメイトに指導を仰ぎ、より自分を速く見せるための技術を学び、何度も繰り返し練習すること。100試合以上の映像分析を行うこと。オフの日も他大学の体育会の練習に参加して実戦経験を積むこと。さらに、試合に出られない時は決して腐らずにチームのサポートとしてマネージャー業務も行った。以上の行動計画の「継続」と「雑草魂の精神」の結果、チームメイトからも信頼を徐々に獲得することができ、出場機会を勝ち取ることが出来るようになった。そして常時スタメンとまではいけなくとも、全国8強に貢献することが出来た。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンターテインメントとその理由
A.
「レミゼラブル」。登場人物の機微が「歌」を通して心の琴線に触れるのを実感した。タイトル通り「哀れな人々」の物語。死んでいった者達はそれぞれの志がありながらも果たす事が出来なかった、自分を犠牲にしていった人々だ。そんな哀れな彼らがラストシーンの「民衆の歌」を高らかに希望に満ちた表情で歌う姿は彼ら自身、そして私に「救い」を与えてくれたかのようだった。映画館から出て数日間「民衆の歌」は頭の中で流れ続けた。 続きを読む
Q. これだけは誰にも負けないこと
A.
「火事場の底力」。私はピンチを乗り切るための粘り強さを自負している。今までの人生で私はピンチに対して継続的な改善の努力と冷静で慎重な判断そして運によって最少失点で切り抜けてきた。ラグビーでの試合中のピンチに加えてレギュラー争いやチームの調和。滑り止めに全て落ちて後がなくなった浪人時代。ママチャリで日本を横断した際の様々な身の危険。留学での言葉と文化の違いに戸惑った事。これらの多くのピンチの局面でも、冷静ながらも多少のワクワク感を抱きながらなんとか踏みとどまってきた。 続きを読む
Q. 東映の中でやりたい事業に関心を持った具体的な理由
A.
私は人の心に直接届くコンテンツ作りを仕事にしたい。貴社の「映画」をはじめとするコンテンツ事業は、喜怒哀楽という人間の普遍的な価値を半世紀以上提供し続けてきた。それは今後100年も不変であると確信する。私自身、幼い頃から映画を観てきて何度も心を動かされ大人になった。これからは私が創造性の高く、商魂逞しい「作品」の企画営業プロデューサーとして、時代や国境を越えて多くの人たちの心に記憶される「映画」を始めとする作品を人々に届けるビジネスに従事していきたい。 続きを読む
Q. 「奇跡」をテーマに作文
A.
映画『ハドソン川の奇跡』を観た。川に不時着水した事で奇跡的に乗客全員を救った機長だが、国家運輸安全委員会から追求を受ける。不時着はただ乗客を危険に晒しただけでないか。無情にもコンピューターシミュレーションは近隣空港までたどり着けたという結論を出す。実際、それは事故を前提としており、即座の対応が可能だった。だが、前触れもなく異常事態に放り込まれた事の「35秒」を考慮したシミュレーションをやり直すと、結果は墜落だった。奇跡には1秒1秒の経験に裏打ちされた人の判断や直感が必要だ。技術の発達は著しく、飛行機がコンピューターやAIによる無人操縦の日も近い。過去の膨大な履歴や様々なデータから最適解を導くことで、近い将来、飛行機に限らず、ヒューマンエラーがもたらす悲劇は減るだろう。だが機長の言葉を借りれば「何事も初めて起きるまで前例はない」。奇跡はAIには生み出せない、人間の「知性」と「直感」の結晶だ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 趣味特技など
A.
アウトドアからインドアまで様々な趣味があります。アウトドアではサッカーや、大学で行っている登山活動が好きです。インドアではアニメや映画鑑賞、読書など様々な物語に触れることが好きです。 続きを読む
Q. 関心を持った事業とその理由
A.
私は大学でアニメ関係者(監督、声優など)を招き、イベントを開催するサークルに属しています。そこで財務として100万円以上の金銭を動かしながら、様々なイベントを企画、開催してきました。その経験から、将来は映像関係のビジネスを行い、多くの人にアニメや映画を楽しんでほしいと考えるようになりました。そこで、貴社の強いIP基盤を生かした様々なイベントの企画やプロモーション、また新たなIPの創造などを行いたいです。 続きを読む
Q. 学チカ、その成果
A.
部の活動を頑張りましたこの部でリーダーになるには厳しい試験をクリアする必要があります。私は同じ班のメンバーと様々な議論を行いながら計画を作り、実地でも疲れた人の荷物を分割したりしながら試験を突破しました。リーダーになった後には、夏合宿の企画を行いました。合宿は1週間を超えるもので、そこに至るまでには半年以上をかけ、下級生の能力の把握やトレーニングなど多くの課題を解決する必要があります。私は彼らと何度も山に行き絆を深めながら計画を作っていきました。途中で怪我や台風の接近などのアクシデントもありましたが、皆と話し合いながら判断を下していき、結果無事ゴールにたどり着くことができました。この部の経験で、私はまず過酷な試練を乗り切る根性を得ました。そして、リーダーとしての活動から、計画を成功させるために1人で頑張るだけでなく、メンバーをまとめて互いに協力する姿勢が必要であることを学びました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテインメント
A.
「楽園追放-Expelled from Paradise-」というアニメ映画です。元々アニメ鑑賞が趣味で、様々なアニメを見ていましたが、本作を見るまでは3DCGアニメがあまり好きではありませんでした。もちろん「トイストーリー」のような作品では成功していましたが、日本の美少女系アニメにはあまりマッチしないものだと考えていました。しかし本作は、フルCGでありながらセルタッチで生き生きと描かれており、3Dでもここまで豊かな感情表現ができるのかと驚きました。宇宙での戦闘シーンも迫力があり今後3Dのアニメの可能性を強く感じました。 続きを読む
Q. これだけは誰にも負けないこと
A.
何事でもオンリーワンを目指し、その魅力を人に伝えようとする姿勢です。部で初めて登山という活動に参加した時、景色や楽しさに感動し夢中になりました。そして誰よりも多く登山に参加し、今ではチームリーダーとしてジャンルを引っ張るまでに成長しました。そして多くの人にこの魅力を伝えたいと思い、参加者を集めた結果、例年より10人以上多くの人に登山の楽しさを伝えることができました。後輩から、登山がこんなに楽しいと思わなかったと言われたときはとても嬉しく思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 当社の事業に関心をもった理由
A.
私は、自分が所属しているサークルの紹介VTRを作りサークル探しをしている新入生、在学生や他大学の学生に向けSNSを利用し宣伝をするという試みをした経験から、数多くある事業の中で映画・宣伝に最も関心を持ちました。より多くの人に東映の映画の魅力を伝えるため宣伝活動を行う仕事に興味を持ち、自分の経験を少しでも活かすことが出来るのではないかと感じました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことと、その成果
A.
私が学生時代に最も力を入れたことは、アルバイトです。元々人と話すことが好きで、たくさんの人と関わる仕事がしたいと思い大学に入学してから現在まで百貨店のキャラクター雑貨店でのアルバイトをしています。私にとってこのアルバイトが人生で初めてのアルバイトであったため、言葉遣いやレジの打ち方、伝票の書き方などの基本的なことから、ラッピングの仕方やキャラクターの事などすべてがわからないことだらけで、お客様や社員の方に不安や心配をかけてしまうことが多く早く一人前の販売員になりたいという気持ちが強くなっていきました。そのことを達成させるため、自宅で毎日復習を行う事、母相手に接客の練習を行う事、自分で情報収集を行い知識を身に付けるなど、アルバイトでなく社員に間違われるくらい完璧な接客が出来るように努力しました。結果、その努力が評価され丁寧な接客をしている人に贈られる「スマイルバッヂ」というものをいただき、現在はバイトリーダーとして接客力の向上だけでなく後輩指導も頑張っています。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテイメントとその理由
A.
一番印象に残っているエンタテイメントは、テレビ番組の「仮面ライダーオーズ」です。この仮面ライダーの敵は人間の「もっときれいになりたい」「もっとお金が欲しい」などの欲望が暴走してしまったものなのですが、その中でも最も影響を受けたのが「正義を貫きたい」という欲望からうまれた怪人が登場した回です。正義の味方とされる仮面ライダーの敵が正義から生まれた怪人というのはとても衝撃的であり、物語を通して自分の正義を周囲が見えなくなるまで信じることは時として悪い方へ暴走してしまうという事が初めて分かり、自分自身を見直すきっかけになったからです。 続きを読む
Q. これだけは誰にも負けない事
A.
私が誰にも負けない事は最後までやり通すことのできる事です。それはLINEのスタンプの作成・販売の経験にも現れています。私は、自分の作ったものを一人でも多くの人に知ってもらいたいという理由からスタンプを作ることを決意しました。簡単に作ることが出来ると思っていましたが、実際はその予想と真逆で、地道で大変な作業を繰り返し行わないといけませんでした。その中で何度も諦めそうになりましたが、一度やろうと決めたことは絶対にやり通したいと思い「自分はスタンプを販売するんだ」と多くのひとに発信することで自分が逃げられない状況を作り自分に厳しくするという工夫をしました。その頑張りが実り一年もかかってしまいましたが、スタンプを販売することが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 趣味・特技・スポーツ等
A.
私の趣味はサイクリングです。休日などを利用し北海道各地へ自転車を使って旅行しています。特技はスポーツです。野球、サッカー、水泳など体を動かすことが好きなので様々なことに取り組んでいます。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと
A.
私の「チャレンジ精神」は誰にも負けません。何事もやってみないと分からない。そう思っているため常に新しいことに挑戦し続けようと考え「やらぬ後悔よりもやって後悔したい」という思いを大事にしてきたからです。高校時代に始めた空手道では、経験年数がものを言う武道において短期間ながら練習に励み入賞しました。またサークルでは率先してチーム運営に携わり、やらないで終わらすのではなく自分だから出来ることにこだわりを持ち多くのことに挑戦してきました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテインメント(映画・小説・演劇など)と、その理由。
A.
私が一番印象に残っている映画は「ワンピース」です。これは私が一番に好きな漫画であり、初めて見たアニメ作品・映画であるからです。漫画では表せないアニメならではのストーリーを基に作成されている映画は常に予想ができない展開を繰り広げその世界観に惹き込まれました。特に劇場で初めて見た「ねじまき島の冒険」は映像だからこそ、自分の頭に入るほど理解しやすいものであり、仲間のために命を懸ける姿に感動した記憶があります。私はアニメを通し活力をもらい、世界を代表するアニメというものに強く影響させられました。 続きを読む
Q. 志望理由と興味のある事業と、その理由。
A.
映像とは非現実な世界を生み出し多くの人を魅了します。映画館で観た経験は心に残り、それが人生の財産にとなるように映像が私たちに与える影響は大きく、人は見たことないものにこそ心を揺さぶられます。だからこそ私は「人が見たい」と思えるような映画製作をしたいと考えています。人の探究心をそそるようなワクワクを創出すること、そして新たな価値観の出会いを与えられる機会を提供していきたいと考え興味を持ちました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社の経営方針に「良質なコンテンツの製作と提供をし続けること」とありますが、私はそれは、娯楽だけでなく教養も兼ね合わせた作品を常に生み出し続けることであると考えております。映画は人々の心に必ず感情や影響をもたらすものです。例えば貴社製作作品である「リップヴァンウィンクルの花嫁」という作品を観た際、人間の醜さを全面に押し出しているのにも関わらず、同時に人間の美しさが不思議な世界観の演出で表現されており、気を抜くと誰もが忘れてしまうような日常に隠れている幸せに気付かせようとしてくれました。このような映画を自分たちの手で作り、自分たちの作ったものが人々の行動や考え方のきっかけになりたいと考えています。そのために宣伝にも興味があり、この作品のように、映画離れが進んでいる現在の世の中にも響くような予告やフライヤーを作ることや、ニューメディアに対応した宣伝についても関心があります。映画が完成する全ての過程に興味がある私にとって、制作から配給まで一貫して行っている貴社は非常に魅力的です。2次利用などの映像関連分野への幅広い事業展開をされている貴社で、是非映画の魅力を世の中に伝えていきたいと思います。 続きを読む
Q. 映画事業に関心を持った理由
A.
自分たちの手で作った映画を人々の行動のきっかけにしたいからだ。映画は、悩んでいるとき、もしくは何も考えていない時でも、新たな考えを与えてくれたり、普段は気付かないことに気付かせてくれたりと、必ず私たちの心に感情や影響を与えてくれる。上京し、映画を見る機会が増えると、どのように作られているのか興味を持ち、エキストラに参加するようになった。それだけで、まるで我が子のようにその映画へ愛着心が湧き、公開が楽しみになり、公開されると、ここはこんな使い方をしているのかとわくわくしながら、いつもと異なる視点からも見ることができた。そうしているうちに、参加という形ではなく、自分たちが主体となって、企画を立てたり、現場で実際に映画作りに携わりたいと強く思うようになった。また、私は(映画の予告編も好きだ。)予告編やフライヤー等の宣伝も含めて1つの映画だと思っている。特に予告は観に来るかわからない人にとって、本編よりも重要な役割を持っていると言える。だが予告が本編を超えてしまうと、予告の方が良かったと思われるため、予告は微妙なラインに位置しなければならない点は面白い。私はそんな予告編も含め、映画を人々に伝え届けるメッセンジャーのような存在になりたい。 続きを読む
Q. あなた主演の映画が公開されます。タイトルとキャッチコピーを考えてください。
A.
就活失敗したので役者目指します! ~職がない。フリーターにはなりたくない。それなら女優になるしかない~ 続きを読む
Q. 一番印象に残ったエンタメ
A.
映画「リリイシュシュのすべて」だ。道徳でありきたりな授業をするより、この映画を見せた方が生徒の心にも絶対に響くと思う。「中学生14歳のリアル」というキャッチコピーに、これ程14歳は過激だろうかと思ったけれど、いじめ、窃盗、援助交際、レイプ、殺人は中学生にも充分起こり得る、現に起こっていることであるから、一年間でこれら全てが詰まっていると現実感が湧かないが、これこそ本当にこの世代のリアルなのだと気付きぞっとした。最近まで、家に泊まり家族にも会って、一緒に旅行も行った人に想像をはるかに超える屈辱的ないじめ方をされ、若いとは大人ほど広い世界を知らない分違った意味で非常に残酷だと感じた。しかも理由はもう以前のようにいじめられないよう自分を守るためだ。これこそいじめのループを生み出す過程そのものだ。(雄一は、14歳という若さで友人に対して「殺人」という罪を背負わなければならなくなった。)私がより心苦しくなったのが星野という男の存在だ。雄一を一番近くで一番傷付けながら、反対側の一番近くで「青猫」として市原の一番の支えになっていたことが非常に皮肉だ。(チケットを投げ捨てたのも、やり直す勇気のない星野はそうするしかなかった。)今でも鮮明に思い出すのが、嫌みなほど色鮮やかな草原で、ヘッドフォンをする星野の表情だ。様々な場面で、もうやめたいのに後戻りできない心の弱い星野の苦しさが垣間見えるのだ。美しいピアノの旋律のBGM(月の光、アラベスク)、目に焼き付くほどの空や草原の綺麗な映像の中で表されているのは、目もそむけたくなるような残酷な内容。見た後にこんなに呆然となった映画はない。このギャップが私を虜にした。 続きを読む
Q. 奇跡をテーマに作文を完成させてください。
A.
単純に企画が面白いと思った。謎を持った誰もが知る人気アーティストの生い立ちということで、話題性も高く、顔が非公開だからこそ実写化してもファンの純粋な支持を狙えるという点でビジネス的にも素晴らしいと思った。夢は諦めず突き通すべきか、身の丈に合わせやり方を変えるべきか考えさせられる、まさに対象とされている私たちの世代の心に響く映画だと感じた。 ラストで夢、家族、友達、恋愛と多くの要素の結末が詰め込まれ、着眼点が多かったためあっという間に終わったように感じた。なので、恋愛の要素を抜いたり、歯医者と歌手の両方の夢を叶えたという奇跡と、結衣も夢を叶えた奇跡に関して、エンドロールの映像を本編に入れたり、個展の紙を結衣の顔写真付きにすると、より予告のキセキの物語という印象を強く与えられると思った。しかし、企画や予告、フライヤーのデザインから本編まで、私の大好きな映画の一つになった。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れたこととその成果
A.
大学1年のときに『The wall』 というベルリンの壁をテーマとした劇を打ったのだが、英語で10行の長台詞があり、(日本語の台詞と違い)感情が上手く入らず思うようにいかなかった。練習が休みの日や合宿中皆が寝ている時間も練習したのだが、結局大会での結果に表すことができなかった。2年では同じ脚本で制作側に回る仕組みであり、私はADという役職に就いた。ある後輩が昨年の私のように長台詞に悩んでいたため、私のような悔しい思いを絶対にさせたくないと思った。後輩からの意見と自分の去年の経験から何故このシーンは演技しづらいのか考えたところ、原因は、従来の演出方法にあると考えた。自分の辛い過去を、一人で相手に冷静に話し続けるというのがこのシーンの伝統的な持ち味とも言われていたのだが、敢えて感情的に語り、相手も台詞を挟み会話をさせ、BGMも入れることで’’悲しさ’’が役者にも観客にも伝わりやすい真逆の演出方法を生み出した。そこで私は批判もある中で、自分の経験を踏まえた上での意見を具体的に説明し、監督や周りを説得した。更に、後輩がそのシーンに不安が残らないよう日本語訳は丁寧に一緒に行い、場面解釈を何度も繰り返し重ねた。その結果、その演出方法が評価され、大会で最優秀賞を頂けた。以上、私は過去の失敗からその経験を活かし、責任ある言動でチームに貢献することの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 自分は人とは違う、これだけは負けないと思うところ。
A.
問題に直面した時の実行力だ。私は食材流通会社で電話営業のインターンバイトをしていた。上司にはとにかくマニュアル通りの事をいかに強く推せるかが大切だと教わり営業をしていたが、今まで1度も購入してくれていなかったお客様からは中々信用を得られず、商品を買って貰うことができない状態が続いた。そこで私は他の仲間へも呼びかけ、事前におすすめ食材を買い、実際に食べた上で商品のおすすめポイントをまとめ、お客様に伝えるようにした。更に、お客様にとって今必要な食材のヒアリングや、店舗それぞれに合うようなメニュー提案をし、お客様と一緒にメニューを考える等した。すると説得力も増し、お客様との一体感も生まれ信頼関係を築くことができ、初めて購入して頂けたお客様が1カ月で8人増やすことができた。このように私は壁にぶち当たったときには工夫した打開策を考え、それを実行に移すことができる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技・スポーツ等
A.
趣味は映画鑑賞です。映像制作経験から、撮影、編集、脚本、衣装、照明、音効、それぞれの観点から分析しレビューを書いています。特技はマジックで、18年間独学で学んでいます。状況に応じた内容や尺など「コンテンツにおけるおもてなしの作法」を身につけました。他にもホルン、DJ、音楽鑑賞、楽曲制作、焼肉、スポーツではスキー、空手、水泳など、私は面白そうだ思えば何でも極めたくなる性格で、比較的多趣味な人間だと考えています。 続きを読む
Q. 興味のある事業と、その理由。
A.
「映画・企画制作」映画館で観た経験は心に残り、私はそれが人生の財産になると考えています。貴社のライブビューイングや細かいニーズに応える小映画館での配信など、人を心から笑顔にしたいという姿勢に強い憧れを抱きます。私は売れるために品質を優先しない本末転倒ではなく、音楽や映像といった日本文化が詰まっていて世界に発信できるコンテンツを作りたいです。映像制作経験において求められるソリューションを追求し発想につなげるようにして培った企画力で良質なものづくりに貢献したいと思っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力をいれたことと、その成果
A.
「フリーランス映像クリエーターとしてのビジネス経験」大学で映像学を学び、スキルを磨くために制作会社の手伝いをしていましたが「自らのアイデアをもって、そのコンテンツで人に喜んでもらいたい」と思ったことがきっかけで、個人活動という挑戦を始めました。初めは福岡で小規模な案件をして地道に人脈を広げていましたが、学生ということで舐められないようにハイスピードハイクオリティを徹底していた結果、最近では電通、バンダイナムコ、富士通、ムンディファーマ、フリュー、ピエトロなど、大手企業に仕事を依頼して頂く機会が増えました。技術的な問題で仕事を断ることは絶対にあってはならず「できないことはない」と勉強に実践を重ね、映像表現における武器の幅を広げていきました。受け身ではなく、求められているソリューションを積極的に把握し、いかに映像表現という手法で解決するかという試行錯誤を行っていました。自らビジネスの機会をつくり難解な課題にも真摯に挑戦し続け、仕事の度に毎回自分の進化を実感していました。その結果、映像に関することだけではなく、何事においても強い自信を抱くことができるようになりました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテインメントと、その理由。
A.
「ランスバートンのマジックショー」5歳からマジックに没頭していた私は、7歳の頃、ラスベガスで活躍する世界的マジシャン、ランスバートンの来日ショーに衝撃を受けました。手を挙げてステージに上げてもらい、私の手から鳩を消された感触は今でも忘れません。マジックは、マジックをしなくても自分に自信を持った魅力的な人がしてこそ光るエンタテインメントであり、その人間的な自信は練習と失敗を重ねるマジックによって育てることもできると考えています。私はランスバートンに、人を喜ばせることの素晴らしさを学びました。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと。
A.
「不利な状況でも求められる人材になり得る力」私は九州朝日放送の報道でカメラアシスタントを3年間続けています。報道は事前に緻密な撮影計画がないため現場で最適な判断を常にしなければなりませんが、初めは現場の1回きりという緊張感や判断ミスで全く使い物になりませんでした。あまりに悔しく、周りから一番恐れられていたベテランカメラマンに敢えて付くということを毎回実行しました。厳しく叱られながらも現場現場で先を見越したアシスタントができるようになり、現場判断力を認められるようになりました。 続きを読む
Q. 一学年1000人の卒業アルバムで一番目立ちたい。あなたなら何をしますか?
A.
卒業年次の夏休みに40人集め、イベントとしてキャンパス内で「人間将棋」を企画します。その様子は話題のページになり、皆が楽しめる上に皆が見るそのページでプレーヤーをする私は目立てると考えます。 続きを読む
Q. 「ヒーロー」をテーマに作文を書いてください。題名も付けてください。(A4原稿1枚以内)
A.
『私がヒーローになった日』 そのあまりにも嬉しそうな父の笑顔は痛烈だった。私は大学で兵庫県の実家を離れ、福岡県に来て六年目になる。それから母と姉、妹に囲まれた父は男一人で孤独だったと言う。「次はいつ帰る」と、父は毎週の様に私の帰省を待っていた。そんなある日、父が私を飲みに誘ってくれた。父と二人で居酒屋など初めての経験で、お互いどこか少し緊張していた様に思える。飲み始めると、こんなに話すのかというほど父は話し、愚痴をこぼしては笑った。その笑顔は、男同士の親友の様な心地に感じた。思い返せば父は私のヒーローであった。朝早くから夜まで仕事をする父の姿は大きく、一人暮らしを始めてから余計にその大きさを実感していた。長期休暇や正月に帰省はするが、地元の友人とばかり遊んでいた私にとって、父と話すことは新鮮であり、これからあと何度父と語り合えるのだろうかと考えた。今では父との語り合いが楽しみで、それは父にとっても大切な時間となった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年1月20日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果
A.
「全員で」を信念に、4000人規模の後夜祭を行うチームのリーダーを務めたことです。 前年度の活動ではリーダー1人が仕事を抱え込んだことで効率や雰囲気が悪く、皆やりがいを感じられずにいました。リーダーとなった私は、「チーム」である以上全員で取り組める環境を作りたいと思いました。そのために、同期全員を何らかの責任者という役職に就け、役割分担の明確化と責任の分散を図りました。一方で私は全体の進捗を常に把握し、負担が大きいところにすぐフォローに入ることを心掛けました。メンバーに責任が生じることでやりがいを感じながら主体的に取り組むようになり、同期を中心に「全員で取り組んでいる」という雰囲気が醸成されました。私もそんなチームのために更に頑張りたいという想いから、仕事を増やすことになっても貪欲に挑戦や改善を重ねました。私は結果として、仲間のために、仲間がいるからこそ最後までやり遂げて大きな達成感を得ました。そして後夜祭自体も様々な人から反響を頂き、成功を収めることができました。私はこの経験から、誰かを想うことでやり遂げられる喜びを心から実感しました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテインメント(映画・小説・演劇など)と、その理由
A.
劇団四季の「アラジン」です。ミュージカルを見たことがなかった私はそれにあまり魅力を感じていませんでした。しかし実際は、舞台全体に広がる大きなセットが変わることで背景や描写も目まぐるしく変化し、それを演じる人たちの魅力ある熱のこもった演技により、私は急速にその世界観に惹き込まれました。そしてその世界観で繰り広げられる、人と人とが織りなすドラマに、私は強い感銘を受けました。そうして「アラジン」を見終えた私は、思わず涙していました。私はこのミュージカルから活力をもらい、それ以来ミュージカルが好きになりました。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと
A.
私の「メリハリ」には誰も勝てません。メリハリのある人は世の中にいくらでもいますが、私はただメリハリがあるだけではありません。ONとOFFで真逆の性質を持ちます。OFF、則ち休憩時や遊ぶ時、私生活では比較的大雑把で、適当です。そして誰より休み、遊びます。一方ON、アルバイトやサークル活動では、誰より几帳面で真面目です。実際、アルバイト先の社員から「仕事が誰よりマメで正確」と言われました。私は無意識のうちにこれらを切り替えることでメリハリをつけ、効率的に仕事をこなせます。また、この力貴社で多くの人と関わる際に成果をより高めるための一助になると自負しています。 続きを読む
Q. 東映以外に関心のある会社もしくは業界
A.
鉄道や広告、不動産業界に興味があります。私はこれまでの経験から、「大きな規模で、想いが形となり、尚且つ多種多様な利害関係者を関わりながら一緒に何かを成し遂げられる仕事」がしたいと考えているからです。 続きを読む
Q. 一学年1000名の卒業アルバムで一番目立ちたい。あなたなら何をしますか?
A.
全ての写真においてその学校の名物教師のコスプレをして写りこむ。 続きを読む
Q. 「ヒーロー」をテーマに作文を書いて下さい。
A.
「ヒーロー」とは何か。「正義の味方」「中心人物」「救世主」。その意味するところはきっと人によって違う。私は「ヒーロー」とは則ち「主役」だと思う。 この世界は数十億人の人間から構成され、全員を捉えることは困難だ。しかし全ての人間には自我がある。己の瞳には自分「以外」の全てが映る。その様子はまるでロールプレイングゲームの主人公のように、世界の中心は自分なのだ。つまり、全ての人間にとって、自分は自分の人生という物語の主役であり、ヒーローなのだ。同時に、この世界は主役たちによって構成されていることになる。 ヒーローが現れたら、人はどんな反応をするだろうか。蔑んだりはせず、きっと歓喜することだろう。そうであるならば、私達はより周囲の人を尊重し、出会える喜びを感じて接することができるのではなかろうか。そしてそれは、今の世の中をもっと温かいものにしてくれるのではないか、と私は思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れた事、その結果
A.
消極的だった自分に終止符を打ち、バレーボールサークルのキャプテンとしてチームをまとめ上げた事。私は中学校から大学まで10年もの間バレーボールを続けているが、常に監督やキャプテンの意向に従うのみだった。しかし大学に入りもっと周りを引っ張っていける存在になりたいと考えた私はキャプテンという役職に挑戦した。最初はチームの方向性などの話し合いからチームメイトと意見が食い違うことが多々あったが、皆の意見を汲み取ることで解決していった。また自分自身の言葉に説得力を付ける為にも、練習は誰よりも早く参加し個人練習など行い、皆から信頼されるような存在になることを目指していった。更にチームメイトをよく観察し、それぞれの性格や状態に合わせた声掛けをすることで柔軟なコミュニケーションを図った。結果、チームの団結力を強め、東京のある区の大会で準優勝することができた。私はこの経験からチームをまとめ上げていくためには「皆の意見をしっかり汲み取り最善策を導き出すこと」「チームの誰よりも努力を惜しまないこと」「相手の気持ちに寄り添う事」が大切であると学んだ。また苦手に挑戦して得られる成長に喜びを感じ、今後もまだまだ成長していきたいという向上心、チャレンジ精神が身についた。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテイメントと、その理由
A.
Berryz工房の活動休止前最後の武道館ライブ。その理由は演者(Berryz工房)、制作スタッフ、観客の三者三様のパフォーマンス、想いが武道館という一つの箱で共鳴する様子に鳥肌が止まらなかったから。シンデレラから猿まで様々な衣装などで楽しませてくれる演者、絶妙な照明、音響などでステージを支えるスタッフ、熱いコールを叫び続ける観客。普段はバラバラに生活している他人同士の一万人以上の人がライブという一つのエンタテイメントを通して一体となる様子に感激した。今後は自分が作品を創り届ける側になって人々を楽しませたいと思ったきっかけであるライブである。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと
A.
人の名前と顔を覚える早さ。この特技を活かして、マンションのフロント業のアルバイトでは相手一人ひとりの気持ちを汲み取り、行き届いたサービスを心掛けた。具体的には150名に及ぶ居住者様の名前、顔、部屋番号、趣味、生活リズムなどを3日で覚え、居住者様それぞれに合わせた声掛けや対応をした。例えば外国人居住者様はこちらが日本語で挨拶しても反応が薄かった。そこでその方の母国語を調べ実際にその言葉で話しかけた。するとその方は笑顔で答えてくれ、良好な関係を築くことができた。このように私は相手に強く関心を持ちニーズを汲み取り思いやることができる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月5日

16卒 本選考ES

映画興行事業
男性 16卒 | 上智大学 | 男性
Q. 記入した事業に関心をもった具体的な理由
A.
貴社では既存の映画の概念にとらわれず、スクリーンを使って表現できる作品をお客様に提供し楽しませようという意識が強く感じられます。それは、ライブビューイングは勿論、ニッチなニーズを満たすための小さい映画の配信や、オリジナルスクリーンでの上映等、多くの部分でその要素が垣間見えます。また、ももいろクローバーZやでんぱ組。Incといった話題のアイドルを主演にした時代に即した映画作り等積極的な試みが感じられる点が魅力です。それらの分野の仕事に最も関われるのが興行事業だと思い、興味を持つに至りました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果
A.
日々のフランス語学習。語学は反復と継続が命です。半学期毎に週に6コマ分のフランス語講義を受講し、日々の課題や自宅学習等、大学・自宅問わず常に語学に向き合わなければいけない大変な毎日のため、自由な時間が他の学部や大学の友人に比べて少なかったことが印象に残っています。それでも私は、日々成長していく自分のフランス語能力を実感することが大学でのモチベーションに繋がっていたので、苦労の中にも充実感を覚えていました。入学時からフランス語検定2級の取得を目標に掲げ、苦労の甲斐あって3度目の受験にして合格することが出来たことが私の努力の証です。また、大学の長期休暇を通して一年次に一カ月、二年次に二週間程フランスを訪れることで、語学のスキルアップや文化交流等、日本では得られない貴重な経験を積むことが出来ました。そして大学生活を通じて、好きなこと伴う努力は充実した日々に繋がるということに気付かされました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテインメント(映画・小説・演劇など)と、その理由
A.
でんぱ組.incさんの代々木体育館ライブ。 「ライブが好き」「でんぱ組.incさんが好き」という理由で参加しました。普段からロックバンドのライブ等に頻繁に参加しているのですが、このライブがなぜ最も印象に残っているかというと、アイドルの方々は勿論、ライブ関係者の方々の想いもしっかり伝わってきたからです。イメージカラーに合わせて的確にライトを切り替え、絶妙な音響調節等、正にプロの技。歌い手の情報を知りつくしている方がリードしているということが一瞬でわかりました。「主役の活躍」、それを最大限に引き出せるのは関係者の方々の力であり、それに気付かされた私にとって大切なライブでした。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと
A.
積極的にコミュニケーションをとる行動力に関して私はNO.1です。私は人と関わる上で「最低10回話しかける」ことを心掛けてきました。以前、アルバイトをしている際、物静かな同僚の雰囲気の違いを察して、悩みを尋ねることで問題解決の糸口を作ったことがありますが、それは常に話しかけることで彼との間に信頼関係を築くことが出来ていたからこそ可能でした。また、彼の悩みは人間関係に関するものであり、彼に限らず社員を含むアルバイトの方々全員と信頼を築いていた私はだからこそ解決できた案件でした。この件から私は人より「信頼関係構築能力」に優れている事に気付き、より一層人と関わることを大切にしています。 続きを読む
Q. 東映以外に関心のある会社もしくは業界
A.
ソニーミュージック、松竹、東映、エイベックス、ポニーキャニオン 続きを読む
Q. 映画館にあったらいいなぁと思うユニークなサービスを書いてください。
A.
高級映画館:料金が異なる代わりに全席リクライニング等、飛行機で言うところのファーストクラスのような楽しみ方が出来る劇場。 スタンディング席:オールスタンディングで話しながら映画を楽しみたいという人達と気軽に楽しむ。自由に出入り可能で食事やお酒も映画を見ながら注文できる。 続きを読む
Q. 「あの時足りなかったもの」をテーマに作文をかいてください。内容は自由です。なお、必ず題名をつけてください。
A.
「初心」 高校1年生の冬。私は数ヶ月前に振られてしまった女性に再度告白を申し込み、見事付き合うことになりました。付き合い始めの私は「もっと好きになってもらいたい」という気持ちで様々なサプライズを実施し、彼女を喜ばせ続けていました。しかし時が経つにつれて当初の気持ちは薄れ、次第に何もしなくなっていました。高校3年生の夏、受験勉強で忙しくすれ違いが重なった私たちは、自然と分かれることが決まりました。あの時、本当に別れなければいけなかったのだろうか。二度の告白でやっと振り向いてもらった女性だったのに、どうしてもっと相手の気持ちを考えてあげられなかったのか。そこには私の根拠のない余裕があったのだと今考えると思います。共に過ごした長い年月の間、何度初心に帰っただろう。恐らく零回である。もしも私に初心を思い出す気持ちが少しでもあったならば、今の彼女も幸せに出来ていたかもしれません。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 東映の事業に関心をもった具体的な理由
A.
<人の記憶に残るものを届けたい> ▼プリキュアプリティストアでアルバイトをしていた時、子供たちの笑顔に接して「人の記憶に残るものを届けたい」と思いました。そこで私自身テレビ番組やスポーツをはじめ、目から得たものが記憶に深く刻み込まれているため、映像を通して記憶づくりのできるこの業界を志望しました。 ▼貴社は映像作品の制作だけでなくマーチャンダイジングやライセンスビジネス、イベントの開催など事業が幅広く、生活のあらゆる場面から感動を届けることができます。私は日常・非日常の空間からヒーローに憧れる子供から大人まで全ての人の記憶に残る感動や喜びを届けたいと思い、貴社の事業に関心を抱きました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたこと、その成果
A.
<サークルにおける野球取材活動> ▼早稲田スポーツ新聞会というサークルで、3年間学生記者として野球部を取材していました。入部当初先輩から「ファンじゃ取材者になれない」と言われたことをきっかけで自分が組織のためにできることを考え、私は野球取材班を支えたいという思いからスコアブックのつけ方や球種・投球フォームの比較など野球を勉強しました。リーグ戦をはじめ全国各地で行われた試合に欠かさず足を運び、アメリカを含む計10カ所でのべ110試合を取材しました。 ▼年に2回発行する「早慶野球号」を読者にとってより興味深いものにしたいと思い、慶大野球部の取材にも力を入れました。取材の中心として慶大の戦力を分析したり紙面記事を執筆して、取材と新聞制作という2つの場面から組織を支え続けました。 ▼3年間大学野球に情熱を注ぎ続けた結果、同期から「野球取材に欠かせない存在」という言葉をもらいました。この経験から真摯に取り組んだことは実を結ぶと思うと同時に、目立たない存在であっても見てくれている人は必ずいるということを学びました。 続きを読む
Q. 一番印象に残っているエンタテイメント(映画・小説・演劇など)と、その理由
A.
<スポンジ・ボブ> ▼アメリカで制作され、現在NHK Eテレで放送されている架空の海底都市・ビキニタウンに暮らす主人公スポンジ・ボブと仲間たちの日常を描いたギャグアニメです。登場人物の中に常識人がほとんどいないにもかかわらず話が成立している点と、登場人物たちの発想が突き抜けており、脚本家のアイデア力と海外アニメの完成度の高さに驚きました。このアニメを見て、テレビ番組を見て笑えるということは平和で幸せだということを感心させられました。誰が見ても笑顔になれるところが世界中で人気を獲得するために大切なものだと思いました。 続きを読む
Q. コレだけは誰にも負けないこと
A.
<芯の強さだけは誰にも負けません> 私は意志が強く、自分で決めたことは必ず最後までやり抜きます。結果にかかわらず最後までやり抜くことは自身の成長につながると考えていたからです。早稲田スポーツ新聞会で新聞縮刷版の制作を担当していました。制作の過程で何度も困難に直面しましたが、「初志貫徹」という信念のもと強い心を持って全部員を巻き込んで縮刷版を完成させることができました。私はどのような状況でも途中で逃げたり諦めません。今後もこの芯の強さを生かして前向きに事業に取り組んでいきます。 続きを読む
Q. 映画館にあったらいいなぁと思うユニークなサービスを書いてください
A.
リクライニングのできる座席がある『プレミアムシアター』の設備があれば、よりゆったりと鑑賞できると思います。また、その座席の首元に枕がついていればさらに快適になると思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
31件中31件表示
本選考TOPに戻る

東映の 会社情報

基本データ
会社名 東映株式会社
フリガナ トウエイ
設立日 1949年10月
資本金 117億700万円
従業員数 1,091人
売上高 1743億5800万円
決算月 3月
代表者 多田憲之
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目2番17号
平均年齢 43.1歳
平均給与 821万円
電話番号 03-3535-4641
URL https://www.toei.co.jp/
採用URL https://www.toei.co.jp/company/recruit/fresh/
NOKIZAL ID: 1136972

東映の 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の本選考ES