
19卒 冬インターン

午前中は東京ガスが行っている事業内容、バリューチェーンなどの講義があり、軽いグループワークを2~3個ほど行った。ワークの内容はガスが使われている場面や、現在と将来のニーズについて考えるもので、個人でワークシートに記入した後、グループ内で発表し共有した。午後は本ワークについて時間が与えられたためディスカッションし、その後は社員座談会で3名の社員の方から話を伺える。午前中はグループで3チームに分かれて研究所、ショールーム、新宿の施設へ見学会に行った。そこから学んだことをグループ内で共有。午後は本ワークのディスカッションした内容を模造紙にまとめて全体に向けて発表した。