就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱食品株式会社のロゴ写真

三菱食品株式会社 報酬UP

三菱食品への志望動機・志望理由一覧(全16件)

三菱食品株式会社の本選考を通過した先輩の志望動機です。先輩が実際に選考で話した志望動機の具体的な内容や話の組み立て方、職種による違いなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

三菱食品の 志望動機

16件中16件表示

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
私は「商品を選べる喜びをお客様に届け続けたい」という夢を成し遂げたいです。学生時代、アルバイト先の○○○で食品を選ぶお客様の○○○した姿を拝見し、その姿が私のやりがいとなっていました。そこで食品の選べる喜びを届け続けるために、流通機能を持つ卸の役割が大切だと考えます。卸の中でも貴社は、加工食品や菓子類など全てのカテゴリーに加え、3温度帯の商品を扱っています。その点で、より多角的に商品提案できると考えます。また○○様の「○○○○」というお言葉を聞き、仕事に対する情熱を感じました。そんな環境のある貴社に入社した際は、商品に関わった人の想いを余すことなく伝えることはもちろん、まだ未開拓の商品を発掘し、その魅力を見出すことでお客様の選択肢を届け続ける営業として経験を積みたいです。夢を叶えることで人々の【食と暮らしの明日を創造する】ことができると確信しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

22卒 志望動機

ゼネラル職
22卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
私は、「人々の豊かな生活に貢献したい」という想いがあり、御社で実現したいと考えています。高校時代の飲食店のアルバイト経験より、食を通してお客様が満足され、笑顔でお食事して頂ける事にやりがいを感じていました。御社は、販売網の大きさから莫大な量の情報を収集することができ、業界のトレンドを分析してお客様に落とし込んでいくマーケティング力が最大の強みだと思います。私の、サークル活動で発揮した「傾聴力」と御社のマーケティング力を活かして、お客様の課題を解決することはもちろん、そこにプラスαの提案をしていくことで消費者に「より良い食」を提供して、豊かな生活に貢献していきたいと考えています。また、御社が取り組んでいる「AIソムリエ」のようなAI事業を食の世界に浸透させ、さらに豊かな生活を送ることができるように貢献していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
私は健康を意識した食品を広めていきたいという想いがあり、貴社を志望します。私は大学で食品成分の健康機能性について研究し、日々の食事は健康を支える重要な要素であると実感しました。少子高齢化が進み人々の健康志向性が高まる中で、健康という付加価値を付けた商品の開発や販売促進、取引先のお客様の要望をかなえるメニューや売り場提案を通して「健康を意識した食が当たり前になる世の中を実現したい」と考えています。メーカーと小売業者の橋渡し役として多種多様な食品に関わることができ、オリジナルの商品開発にも注力している貴社でこそ私の想いは広い範囲で実現できると考えました。周囲と積極的に関わり合いながら商品開発業務や営業に携わり、私の想いを実現するため課題にも実直に取り組みたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

22卒 志望動機

総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
世界中のあらゆる食品を展開する貴社の仕事を通じて、人々の笑顔と健康の創造に貢献することを成し遂げたいと思ったため、志望いたします。飲食店でのアルバイトでおいしいものを食べたときに人が笑顔になる場面を何度も見てきました。また、高校生時代に父親が栄養の管理不足が原因で入院した際、食がいかに生活に関わっているかを再認識しました。貴社は食品卸の枠を超えて、食の中核的存在として広大なネットワークを活用して世界で愛されている商品を日本市場に展開されています。消費者・時代のニーズを満たす、ベストな商品を世界中から提供できる貴社であれば、おいしさ・健康で作れる笑顔を生み出せると考えております。私の強みである多面的な視野を活かして、日々変化する食品業界からお客様のニーズをいち早く察知し、ニーズに合った売り場や商品を提案することでより多くのお客様に幸せを届けることができると思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月5日

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
「食の中核」という貴社のフレーズに感銘を受けたからです。「人の役に立ちたい」という気持ちを持って働いている方、またそれを目指して就職活動をしている動機はたくさんいます。しかしながら、本当の、根本的な意味を持って人の役に立っている仕事は食に携わる外ないと考えています。また、食に関わる上でも、メーカーではないということが私にとってのポイントでした。メーカーであれば食に携わっていても、結局はそのメーカーの商品から抜け出すことはできない。しかしながら食の卸売であれば、食を流通させる立場であれば、その枷を超えることができると思います。そして、「食の中間」ではなく「食の中核」と謳っている点にも人の土台になるような覚悟を感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
貴社は基幹情報システムを刷新し、来年夏までに新システム「ミライ」に完全移行します。これにより、スーパーなどの店頭で売れ筋商品を切らさないようにできたり、消費者の好みに合った売り場を提案しやすくなりました。地域や小売りチェーンごとの売れ筋商品を素早く分析し、貴社が消費者の関心の変化をとらえて商品分野をまたいだ多彩な売り場の提案をすることが容易になるからです。このように生活者のニーズに応える提案をしながら業界や地域、売り場などの領域を縦横につなぎ、食流通の構造を革新している貴社の姿勢に感銘を受けました。一方私も学生時代には組織をつくり、留学生と日本人学生、教授全員が共に学び合い、交流できる場をつくってきました。この経験を生かし、成長市場を分析しながら需要と供給を結びつける貴社で、流通の最適解を提供したいと思います。貴社が食と暮らしの明日を創造する企業になることに貢献したいと思い志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日

17卒 志望動機

総合職
17卒 | 日本大学 | 男性
Q. 三菱食品を志望する理由を教えてください。
A.
食品商社はメーカーと消費者を繋ぐ架け橋であると考えております。また、「食」は人間が生命を維持していく上で欠かせないものであり、幸せにしてくれるものであると感じております。近年、多くの食品事件が起こる中で消費者は安心・安全であるのかを気に掛けるようになりました。三菱という歴史あるブランド力により、安心・安全・おいしさを自信を持って消費者に届けることが出来ると確信致しました。さらに、多くのメーカーや小売業者と取引する中から得られる情報からニーズに応えることができるオリジナル商品の開発やバリューチェーンコーディネーターとして、「食」を通じて私たちの「暮らし」と結びつきの強い存在になることができると思い志望致しました。健康・美容志向が高まる中で働く女性をターゲットとして開発・販売した「ROYAL BEAUTY」があります。流通のみならず、消費者に喜んで頂ける商品開発力が強みであると思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
16件中16件表示
本選考TOPに戻る

三菱食品の ステップから本選考体験記を探す

三菱食品の 会社情報

基本データ
会社名 三菱食品株式会社
フリガナ ミツビシショクヒン
設立日 1925年3月
資本金 106億3000万円
従業員数 4,951人
売上高 1兆9967億8000万円
決算月 3月
代表者 京谷裕
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 691万円
電話番号 03-4553-5111
URL https://www.mitsubishi-shokuhin.com/
NOKIZAL ID: 1205776

三菱食品の 選考対策

最近公開された商社・卸(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。