就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ADEKAのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ADEKA 報酬UP

ADEKAのインターンES(エントリーシート)一覧(全54件)

株式会社ADEKAのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ADEKAの インターンの通過エントリーシート

54件中1〜50件表示

25卒 インターンES

研究開発職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 興味のある研究分野を教えてください。
A.
Q. 大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか(400文字以内)
A.
Q. ADEKAのインターンシップでどのようなことを学びたいですか (400文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年3月28日

24卒 インターンES

生産技術職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 現時点で最も興味のある職種は次のうちどれですか。【研究開発職(化学品)、研究開発職(食品)、生産技術職、営業職(化学品)、営業職(食品)、スタッフ職】*
A.
Q. 上記の回答以外にも興味のある職種がございましたら教えてください。*
A.
Q. メーカーの生産技術職にどのようなイメージがありますか。また、生産技術職を志望する理由を教えてください。(200文字以上300文字以内)*
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)*
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. メーカーの事務系職種(営業職・スタッフ職)にどのようなイメージがありますか
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか
A.
Q. 当社の先輩社員にこれだけはききたい!ということがあれば教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. メーカーの生産技術職にどのようなイメージがありますか。また、生産技術職を志望する理由を教えてください。(200文字以上300文字以内)
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月27日

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. メーカーの事務系職種(営業職・スタッフ職)にどのようなイメージがありますか。(200文字以上300文字以内)
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月12日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. メーカーの生産技術職にどのようなイメージがありますか。また、生産技術職を希望する理由を教えてください。200~300文字
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。200~300文字
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月26日

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. メーカーの生産技術職にどのようなイメージがありますか。また、生産技術職を志望する理由を教えてください。(200文字以上300文字以内)*
A.
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)*
A.
問題を報告する
公開日:2022年4月11日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 興味のある研究分野
A.
Q. 上記の開催日程のうち、参加希望日程を教えてください。* • 12月14日(火) • 12月17日(金) • 1月14日(金) • 1月17日(月)
A.
Q. 大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか(200文字以内)*
A.
Q. ADEKAの印象を教えてください (200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月18日

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. 学業・ゼミで取り組んだ内容(200字以内)
A.
私は食品因子のもつ効果について研究しています。食品因子の生理機能について理解することは人々の健康増進につながるという考えのもと、私は○○という栄養素に着目しました。○○は脂質の代謝促進に寄与する他、様々な効果が報告されていますが、日本の食事摂取基準に○○の記載はありません。そこで本研究では○○の栄養学的意義とその作用機序を検討し、機能性食品として貢献することを目標としています。 続きを読む
Q. ADEKAを志望した理由(400字以内)
A.
以下の2点を学びたいと思い、貴社を志望します。 1点目は、貴社の「強み」です。貴社は、高い技術力と確かな品質力により、時代の最先端を行き、顧客ニーズに合った製品を提供して世界への貢献を実現しています。これは、社員一人一人が「使命感」をもって、世の中に製品を提供している貴社だからこそ成せた強みであると感じたと同時に、使命感や責任感をもって「やると決めたことは最後までやり抜く」という私自身の強みを活かすことができると思いました。そこで、お客様に寄り添った商品を提供する企業の一員としてインターンシップに参加することで、その強みを生み出すために必要な考え方や能力を獲得したいです。 2点目は、貴社の「雰囲気や社風」です。私はその企業で働く自分が想定できるかを軸に就職活動をしたいと考えています。そこで、インターンシップを通して社員の方の魅力に直接触れることで、私が貴社で働くイメージを明確化したいです。 続きを読む
Q. 当社の2つの経営理念のうち、より共感するものがどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400字以内) 経営理念 ・新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す ・世界とともに生きる
A.
「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」という経営理念です。 私は大学時代、子供を対象にしたイベントの企画や運営を行うサークルに所属していました。その活動の中で、毎年夏休みに市内の小学生に募集をかけて、当選者のみが参加できるイベントで、例年に比べて応募人数が約4倍になる年がありました。今までにない人数に最初は戸惑いましたが、私は「需要に応えて少しでも多くの人に参加してほしい」と思い、応募状況を受けてすぐに受け入れ人数の拡大に向けて動き、入念な話し合いを行いました。その結果、受け入れ人数を1.5倍に増やすことに成功し、例年よりも参加者が多かったにもかかわらず、イベントを例年以上に滞りなく進めることができました。 このように、私は変化に対して瞬時に適応しよりよい方向へと転換する力があります。貴社でも、常に変化し続けるニーズを察知し、需要に応えることで貢献します。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだこと(400字以内)
A.
○○サークルでの後輩指導です。 私は大学から○○を始め、その一年後から後輩を指導することになりました。○○の指導経験がなかった私はどうすれば統率が取れるのか分からず、練習をうまく纏めることができませんでした。後輩が付いてきたくなる指導とは何なのかを考えた結果、私は一方的な指導ではなく共に成長できる指導を心がけることに決めました。具体的には、プロの○○動画を元に目標を設定し、それと自分たちの動きの異なる点をお互いに指摘しあったり、自分自身も上達するためにはまず土台となる基礎的な部分が重要であるという考えから、体の一部だけを動かす練習や筋トレの強化、さらに一つの技を何十回も繰り返し練習したりしました。その結果、私のチームは練習が楽しいと後輩から評価され、また、後輩だけでなく自分自身もダンスの技術を向上させることができました。 この経験から、楽しんで物事に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えて下さい。(400字以内)
A.
私が現在の専攻を選択した理由は、「食と健康の関連についての理解をさらに深めたい」と思ったからです。私は毎年夏に食欲が激減し、栄養不足と過度のストレスで病気に罹った経験があります。それからは、栄養バランスの取れた食事作りに興味を持つようになり、大学では栄養生理学を学び、食品が心身の健康に与える影響について考えてきました。大学で学ぶうちに、さらに理解を深めたいと思い、食品と生命機能との関係性の理解が深められる本専攻を選択しました。 大学院の研究でも食品因子と疾病の関連性についてのテーマを扱っていますが、予期しない結果や、思い通りにいかない実験が多々あります。その中で、それを失敗と捉えず、成功の糸口と考え、「何事にも興味をもって取り組む力」を身につけてきました。貴社に入社したらこの学びを生かし、業界のトレンドだけでなく、消費者の目線と感覚を常に念頭に置き、ニーズに沿った商品の開発がしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月26日
男性 22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. ADEKAを志望した理由(400文字以内)
A.
私は、研究者として人々のくらしの向上に貢献したいと考えています。大学院では有機・高分子材料を取り扱う研究室に所属し、比較的人々の生活に近い材料づくりを経験してきました。その中で化学品のみにとらわれず、幅広い分野において日常生活の下支えとなり、人々のくらしを豊かにするような研究開発がしたいと強く思うようになりました。貴社は樹脂添加剤などの化学品だけでなく、マーガリン等の食品分野にも事業を展開しており、他社の様々な分野の製品を支えていることに魅力を感じています。また私は、目の前の研究を行うだけでなく幅広い視野を持ち俯瞰的な視点から事業提案できる企業研究者になりたいと考えており、研究開発に携わるだけでなく技術営業としての役割も果たすことができる貴社は非常に魅力的です。貴社の環境を活かして挑戦し、そして成長することで貴社とともに社会に貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)
A.
私は貴社の経営理念のうち、「世界とともに生きる」により共感します。貴社は化学品と食品の両分野を主軸として衣食住に価値ある製品を届けることで人々のくらしの向上に貢献しており、自身の知識や技術を社会に還元したいという私の将来の夢と非常に合致しているからです。私は部活動での多くのリーダー経験から、一人の力ではなく多くの人と協力することで大きなことを成し遂げられるということを実感しました。世界中で、協力できる人が一人でも多くなったら、人類が抱える様々な問題の解決に近づくと思います。そのため、「世界とともに生きる」ための研究開発に取り組みたいです。貴社の持つシーズと世界が求めるニーズをうまく掛け合わせ、世の中の価値観についていくだけでなく、こちらから新たな価値観を提供できるような研究開発・事業提案を行うことで、「世界とともに生きる」を体現し、貢献していきます。 続きを読む
Q. 学生時代に打ち込んだこと(400文字以内)
A.
私は学業と部活動の両立に打ち込みました。特に大学院入試を受験する際に、私は部活動でも中心となって活動していたため、院試勉強だけでなく部活動との両立が必要でした。そこで、限られた時間を有効活用するために、闇雲に学習と部活動に励むのではなく事前に計画を立てスケジューリングすることを意識しました。そのために、院試勉強を始める際にまず過去に出題された問題を解き、問題の傾向と試験当日に求められる学力を把握し、そこから時期に応じた到達目標を決め、日々の具体的な目標へと細分化して、それを実行していきました。部活動においても、日々の具体的な目標を定め達成することにこだわりました。結果的に、受験者全体で10位という好成績で院試を終えることができ、また同時期に開催された大会でも入賞することができました。私はこの経験を生かし、日々の目標設定と着実な実行能力を発揮して貴社でさらに成長し、社会に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400文字以内)
A.
私には、世界中の人々の生活を豊かにすることに貢献し、そのために自身の持つ知識や技術を社会に還元したいという夢があります。高校の化学の先生が「身の回りのものは全て化学でできている」と言ったことがすごく印象的で、私の夢を実現できると考え、化学が好きになりました。学科を選ぶ際には、自分の好きな化学をもっと深く学びたいと考え応用寄りである工学部の現在の学科を志望しました。大学では分野を問わず単位を取得し学んでいく中で、人々の生活に関わりの深い有機化学と高分子化学に興味が湧き、その両方を扱う現在の研究室に入りました。研究室では材料についての研究を行っており、分子の設計、合成、分析、評価、データを反映させ再び設計という一連のプロセスで研究を進めています。これは企業においても重要なスキルであると考えます。これらの経験から学んだ論理的思考力と実験スキルを研究開発に生かすことで貴社に貢献したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月14日

22卒 インターンES

生産技術職
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. メーカーの生産技術職にどのようなイメージがありますか。また、生産技術職を志望する理由を教えてください。(200文字以上300文字以内)
A.
私は自身の専攻である化学工学を活かし、社会に貢献したいと考えています。化学工学は、モノづくりをより効率的に行うための方法を考える学問です。そこで、研究開発による素晴らしい成果を実際に消費者に届けるために、工場スケールでの製造工程の全体像を見ることで、効率の高いプロセスや設備を考案する生産技術職に魅力を感じました。生産技術職は、ものづくりの要として、研究と消費者の架け橋として、研究員の夢を実現し、消費者の生活を豊かにする仕事であると考えています。自身が設計したプロセスから商品が世に出されたときの達成感や、スケールの大きな仕事に携わることができる点に感銘を受けたため、生産技術職を志望しました。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)
A.
貴社は化学品と食品の二つの部門において、様々な製品を手掛けている非常に珍しい企業です。そのため、多くの製品に関わる機会があり、固定概念にとらわれない幅広い知識や技術力が必須となることから、自身が大きく成長できる環境であると感じました。今回、貴インターンシップのプログラムを通して、自身が専攻している化学工学が貴社の生産技術職において、どのように活かされているのかを学びたいと考えています。また、化学品と食品における製造プロセスの違いや共通点など、両方の製品に関わっているからこそ生まれる悩みややりがい、生産技術職としての苦労や達成感を実際に社員の方々と対話をすることで学びたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. Q8.学業・ゼミで取り組んだ内容(200文字以内)*
A.
XX学ゼミで、社会問題をさまざまな基準で比較し、その是正策を考察しています。昨年度は持続可能な地域づくりについて、地域ごとの比較を通して学びました。私はXX町の実地調査を行いました。移住促進や創業支援を通して、XX町を利用する人口を増加させ、地域を活性化させるという地方創生のあり方を学びました。また、他地域の取材内容も加え、地方創生に必要な段階的な取り組みを考案しました。 続きを読む
Q. Q9.ADEKAを志望した理由(400文字以内)*
A.
私は将来、より多くの人々へ豊かな暮らしを届けるとともに、社会課題の解決に貢献できる職業に就きたいと思っています。ゼミの活動や留学経験から、豊かさの追求と社会課題解決を両立することが、新時代には求められると思ったからです。そして、それを実現できるのは化学メーカーであると考えます。なぜなら、消費者市場に流通する商品を製造するために必要な中間素材を扱うことから、より多くの商品に影響を与えられるからです。また、化学メーカーは、さまざまな技術によって、環境への負荷低減や省力といった社会課題解決へも貢献できると思います。中でも、化学と食品の両分野に有するコア技術を中心に、生活に欠かせない技術を世界中へ届けられる貴社で、その一端を担いたいです。その第一歩として、まずは貴社のインターンシップへ参加し、実際に業務で必要なスキルや考え方を実践的に学び、自身に足りていない点を再考したいです。 続きを読む
Q. Q10.当社の2つの経営理念のうち、より共感するものはどちらですか。また、あなたはそれについてどのように貢献していきたいと考えていますか。(400文字以内)*
A.
「新しい潮流の変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指す」という理念に、より共感します。行動を起こす際に、より良い状況を作るために新しいものを積極的に取り入れるようにしているからです。所属するXX団体で、部署間の情報共有に問題があり、主要活動のイベント運営に影響が出たことがありました。最新の進捗状況が共有されていなかったためでした。そこで、私は各部長のみのオンライン会議を提案しました。オンライン会議が主流ではない年であり、難色を示すメンバーもいましたが、メリットを説明し納得してもらいました。その結果、進捗確認や業務の分担・共有が円滑になり、さらに時間に余裕もできました。このように先進的な取り組みに対して積極的に受容し、その必要性や効果を的確に伝えることができます。この力で、社会状況と取引先様のニーズに合わせた技術や製品の提案し、貴社ならではの強みの形成に貢献したいです。 続きを読む
Q. Q11.学生時代に打ち込んだこと(400文字以内)*
A.
XX団体での活動です。特に責任者として新規イベントの企画と運営を行った経験はさまざまな場面でいきていると感じています。この団体は、留学生と日本人学生の交流促進を目指しています。しかし、活動の中で、既存のイベントだけでは交流が不足し、学生間の継続的な交友関係を築けないことに気づきました。そこで、それを解決できる新イベントを提案しました。このイベントでは、既存イベントに比べ、参加者同士の会話や交流に焦点を置き、毎週開催によって定期的な交流の機会となるように企画しました。 また、既存イベントと並行して行うために、団体の活動全体を見直し、負荷のかからないように調整しました。イベントを開催していくと、複数回通っている学生同士の交流が生まれました。その結果、課題解決において、活動の根底から疑い、既存のものにとらわれない考え方の重要性を学びました。 続きを読む
Q. Q12.現在あなたが所属している学科(専攻)を選んだ理由と、そこで学んだことをどのように当社で生かしていきたいか教えてください。(400文字以内)*
A.
私は○○学科に所属し、○○○○学ゼミで活動しています。高校で○○を学び、暮らしの中から世界規模まで、あらゆる場面に欠かせない○○を中心に学びを深めたく、この学科を選択しました。 ○○をさまざまな観点から学ぶ中で、机上の学問となることが多いことに疑問を感じました。私は、実際に○○に強く影響するのが社会問題であると考えました。そして、それらの課題の実状を実地調査によって把握し、解決策を見出せるXX学に興味を持ちました。 活動の中で実際に「XX」をテーマとし、実地調査を行いました。実際に赴くことで、打ち立てた仮説が実際には異なるケースがあることに気づいたほか、現地での新しい発見もありました。この経験から、実際に現地に足を運ぶことや、当事者への取材が重要であることを学びました。貴社では、この学びを活かし、疑問を解決するために自ら動き、課題意識を念頭に置いた働きをしたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 静岡県立大学大学院 | 女性
Q. メーカーの事務系職にどのようなイメージがありますか
A.
メーカーの研究開発職が企業における「頭脳」であるならば、事務系職は「心臓」と「足」と考えます。私はメーカーの事務系職には二点の役割があると考えます。一点目は社会の動向やニーズを汲み取り、どのような製品をつくるべきか伝達する役割です。つまり、体中の器官に血液を送る心臓のように、多くの部署を動かす役割です。二点目は直接顧客のもとへ出向き、製品の価値を伝えて提供する足の役割です。この二つの役割を果たすことで、初めてメーカーはものづくりを通して社会貢献をすることができると考えます。そのため事務系職は、心臓・足と同様にメーカーの生を司る必要不可欠な存在であると感じます。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか
A.
貴社の事務系職として働くイメージを明確化したいです。私はスーツ店でのアルバイトの経験や、大学・大学院で得た食品や化学の知識を活かし、貴社の事務系職として貢献したいと考えます。しかし、現在の私は実際の職場を知らず、働く自分を想像できていない状態です。インターンシップでは社員の方々の雰囲気や事務系職の働き方・留意点を体感することで、貴社で働くイメージを得たいです。またそのイメージを汲み取ったうえで、今後の自分の課題や、どのような強みを活用すべきかを把握したいです。当日は、頂くフィードバックをさらなる成長に繋げるために、積極的に考察や発言をすることで最大限に機会を活かそうと意気込んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 法政大学 | 男性
Q. メーカーの事務系職種(営業職・スタッフ職)にどのようなイメージがありますか。 (200文字以上300文字以内)
A.
「会社と社会の双方を結ぶ架け橋」というイメージがあり、なかでも営業職には役割が2つあると考えている。1つ目は自社の技術や製品を社会に伝えることだ。仮に研究・開発部の方が魅力的な技術や製品を作り出せても、営業職員が正しく説明できないとそれを社会に伝えることができない。2つ目は顧客のニーズをくみ取り社内に共有することだ。営業現場のニーズを社内の研究・開発部の方に伝達することで、よりお客様が求める質の高い技術や製品を生み出せると考える。このように営業職員が社員の思いをお客様に伝えたり、お客様のニーズを社内に伝えたりと、双方の間に入り架け橋になることでメーカーが社会に貢献し続けられていると考える。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)
A.
私は今回のインターンシップで学びたいことが2つある。1つ目はグループワークを通じて貴社の事務系職種の業務内容や特徴を理解することだ。私自身が持っていたメーカーの事務系職種のイメージと違いがあるのかを確かめたいと考えている。また、イメージとの乖離がある場合にはどういった点が異なるのかを理解したい。2つ目は貴社の雰囲気を社員の方との座談会を通じて理解することだ。実際に業務に携わっていらっしゃる社員の方々にお会いすることで、説明会やホームページなどの文字の上では理解し得ない雰囲気や仕事のやりがいについて直接お聞きしたいと考えている。以上がインターンシップを通じて学びたいことである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. メーカーの事務系職種(営業職・スタッフ職)にどのようなイメージがありますか。(200文字以上300文字以内)*
A.
営業職は、既存顧客に対して新規事業や新製品の導入を促すルート営業と新規顧客獲得を目指す飛び込み営業の2種類を行うイメージがあります。 BtoBの会社で、化学品と食品の2本柱で展開している貴社のような企業では、ひとつの業界のみならず様々な業界の事業に関わることができるという魅力もあるイメージです。 スタッフ職は、営業職のサポートやマネジメントを行うというイメージがあります。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)*
A.
2つあります。 1つ目は、変化に合わせた戦略はどのように立てられているのかを学びたいです。経営理念にもありますように、変化に鋭敏であり続けるアグレッシブな先進企業を目指している貴社だからこそ学べると考えます。 2つ目は、雰囲気を知りたいです。私の就職活動の軸として、この人と働きたいと思える人がいる企業で働きたいというものがあります。それは実際に社員の方とお会いすることによって感じ取れるものだと思うので、是非参加させていただきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性
Q. メーカーの事務系職種(営業職・スタッフ職)にどのようなイメージがありますか。(200文字以上300文字以内)
A.
会社の「モノ作り・コト作り」を広く普及させるために欠かせない存在だと感じます。会社は営利を追求する団体ですが、いくら品質の良い製品を技術職社員の手によって生み出せても、その良さを伝える別の役割の人間がいなければ利益は出ません。また以上のような営業部門だけでなく、人事や法務等の間接部門も会社に必須です。今年の夏に財務経理インターンに参加しましたが、財務経理部の方が抱える数々の悩みを体感し、間接部門がいかに事業者視点で仕事に向き合っているかを意識させられました。 会社に対する信頼は、製品・サービスの技術力だけでなくそれを最前線で宣伝したり、裏方でビジネスを支援する社員によっても培われるものだと考えます。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップを通してどのようなことを学びたいですか。 (200文字以上300文字以内)
A.
化学品と食品を扱う企業の営業やスタッフ部門の働き方を学び、そこで感じたことを自身のキャリア形成の考慮要素にしたいと考えます。 私は身の回りにあるが、目に見えない様々なものを作る川上・川中の素材メーカーに今まで興味を持ってきました。他方で、食品はBtoCというイメージがあってなかなか興味が湧かなかったのですが、貴社のHPを拝見しBtoBの食品メーカーも存在することを初めて知りました。BtoBの食品メーカーの特徴や面白さ、化学と食品の営業スタイルやものの見方の違い等について広く学びたく思います。 また、営業だけでなく法務等にも興味があるので、スタッフ部門の方の貴社での働き方について深く知りたいです。 続きを読む
Q. 当社の先輩社員にこれだけはききたい!ということがあれば教えてください。(箇条書きでも構いません。)
A.
・ご入社の決め手 ・入社時に化学品事業、食品事業、スタッフ部門のどれを希望されたか(そして、実際にどこに配属されたか) ・スタッフ部門の方は仕事をする中で事業部や経営部門と関わることがあるか 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか(200文字)
A.
私が考える違いは三つあります。一つ目はお客様の存在です。ニーズに応え、お客様目線で評価を検討し、品質・納期・コストを満たす必要があります。二つ目は競合他社を意識する必要です。成果を上げても先を越されては、評価されないため、スピード感が重要です。三つ目は人と接することです。基礎研究から生産まで全ての工程で関わることもあり、お客様への提案など、仕事内容が幅広く、コミュニケーション力が必要とされます。 続きを読む
Q. ADEKAの印象を教えてください(200文字以内)
A.
化学品と食品、二つの事業を強みに持つ、新価値を付加する中間素材メーカーです。製品・技術の提供分野の幅広さを強みとし、化学品メーカーとして世界の技術をリードし、おいしさと安心のベストパートナーとして、食品業界の様々な分野のお客様に提供しています。先端技術で明日の価値を創造し豊かなくらしに貢献するグローバル企業を目指して、新事業にも取り組み、新技術の開発に挑戦し続けているというイメージを持っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 大学と企業の研究所ではどのような違いがあるとイメージされますか。(200字以内)
A.
研究目的に違いがあるというイメージを持っています。大学での研究は学問を追及することを目的としているため、未知の領域に切り込んでいく研究が必要であり、勝算があるかどうかは気にせずに取組むというイメージです。企業での研究は営利目的であるため、「いつまでにどれだけの成果が得られ、会社にどのような利益をもたらすか」という明確なゴールが設定された上で、企業の利益を生み出すための研究を行うというイメージです。 続きを読む
Q. ADEKAの印象を教えてください。(200字以内)
A.
幅広い事業を展開し、人々の生活や社会に貢献する製品を生み出しているという印象を持っています。化学品だけでなく食品などの事業にも取り組まれており、私たちの生活に必要不可欠な存在であると感じました。また、貴社は研究開発に力を入れており、高い技術力を活用することで、社会の様々なニーズに応えた新しい価値を創造しているため、そのような技術力をどのような研究で生み出しているのか興味を持っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
54件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

ADEKAの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ADEKA
フリガナ アデカ
設立日 1917年1月
資本金 229億4400万円
従業員数 5,564人
売上高 4033億4300万円
決算月 3月
代表者 城詰秀尊
本社所在地 〒116-0012 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号
平均年齢 39.6歳
平均給与 722万円
電話番号 03-4455-2811
URL https://www.adeka.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132265

ADEKAの 本選考ESを見る

ADEKAの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。