就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井化学株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井化学株式会社 報酬UP

三井化学のインターンES(エントリーシート)一覧(全42件)

三井化学株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井化学の インターンの通過エントリーシート

42件中42件表示

25卒 インターンES

研究開発職
男性 25卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 本オープンカンパニー(旧称:インターンシップ)に参加しようと思った理由を教えてください。(200文字)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字)
A.
Q. 自己アピールをお願いします!(300文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月24日
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本オープンカンパニー(旧称:インターンシップ)に参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄) ※学部生の方は、入りたい研究室とその理由について教えてください。*
A.
Q. 自己アピールをお願いします!(300文字迄)*
A.
Q. 録画面接 現在取り組んでいる研究の概要と、その研究に対する意気込みを教えて下さい。(例:自分なりに工夫したい事など) 約3分以内で、その研究分野の専門家ではない人にもわかりやすく、お願いします。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月26日

24卒 インターンES

技術系、プロセスエンジニア
男性 24卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(100字まで。)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(200文字まで。)
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(200文字まで。)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月8日

24卒 インターンES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの人生のターニングポイントを教えて下さい。(100文字程度)
A.
Q. 「あなたらしい写真」にまつわるエピソードを教えてください。(100文字程度)
A.
Q. これまでの人生で、最も力を入れた経験を詳しく教えてください。(動画で約1分)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

24卒 インターンES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの人生のターニングポイント
A.
Q. 「あなたらしい写真」にまつわるエピソードを教えてください。
A.
Q. これまでの人生で、最も力を入れた経験を詳しく教えてください。(動画選考 1分)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ・本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください(200文字迄)。
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください(300文字迄)
A.
Q. ・研究以外で力を入れたことを教えてください(300文字迄)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄)
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月14日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたの人生のターニングポイントは何ですか?
A.
Q. 「あなたらしい写真」にまつわるエピソードを教えてください。
A.
Q. これまでの人生で、最も力を入れた経験を教えてください。(動画形式で60秒)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年5月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄) ※学部生の方は、入りたい研究室とその理由について教えてください。
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月12日

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 1. 弊社イベントに参加しようとしたきっかけを教えてください。
A.
Q. 2. 現在の研究概要を簡単に記述してください。(学部生の方は卒業までに研究したいこと或いは方向性を書いてください)(300字迄)*
A.
問題を報告する
公開日:2022年5月17日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄)
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日

23卒 インターンES

生産技術職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)*
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄) ※学部生の方は、入りたい研究室とその理由について教えてください。*
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)*
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月4日

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代力を入れたこと
A.
ITベンチャー企業で営業業務に取り組み、インターン生名で一番の売り上げを達成した。私は成長したい一心で活動を開始した。しかし、開始後1か月は、全く契約を獲得できなかった。私は誰にも負けたくないと思い、課題を分析した。具体的には、架電数、接続率、獲得率に工数分けをして、ボトルネックを特定した。私は獲得率に課題を設定し、ヒアリング方法を変更することで、顧客の潜在ニーズを把握することに成功した。結果、4か月目には一番の売り上げを達成することが出来た。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月28日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. ① 高校生活で印象深い経験を記載ください(100文字程度) (個人の特性を重視しているのか、志望動機などは全く聞かれませんでした。)
A.
Q. ② 「あなたらしい写真」にまつわるエピソードを教えてください。(100文字程度) (個人の特性を重視しているのか、志望動機などは全く聞かれませんでした。)
A.
問題を報告する
公開日:2021年12月22日

22卒 インターンES

研究開発職
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
私が貴社のインターンシップを志望した理由は自分の中の仕事のイメージと実際のイメージのギャップを縮めるためです。私の将来の目標は世界中の人が少しでも笑顔になる商品を作り続ける事です。そのためには今後のより製品の需要が短いスパンで入れ替わるグローバルな時代に対応する必要があります。そこで企業としての商品開発までの一連の考え方や責任、役割を今の自分のイメージと擦り合わせてみたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄)
A.
現在所属している研究室では「洗浄学」を中心に、生活場面から各種産業に至る広範な分野で行われている洗浄について研究を行っております。そして私がその研究室を選択した理由は、自分の出来る事で他人から初めて感謝をされたのがこの「洗浄」に関する事だったからです。まだ将来の夢も何一つ決まっていなかった高校3年生の頃、化学の授業で習った知識を用いて自宅で問題となっていた落ちない水回り汚れを解決したことがあります。その時の母親の笑顔と感謝が当時の自分にとても響き、身近な場面で困っているものを自分の力でもっと解決していきたいと思うようになりました。そこで専門的な知識を身につけるために上記の研究室を選択しました。 続きを読む
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)*
A.
私は研究以外でもどんな事に対しても力を入れていました。その中でも1つ挙げるとそれは英語力です。大学2年生の頃海外留学を1カ月したのですが、現地の言葉が分からず友達からも馬鹿にされて悔しい思いをしました。そこからTOEICで900点を必ず取ると決め、半年間で510点から915点まであげる事が出来ました。これを達成するためには日々の生活を徹底的に見つめ直して、どんなに忙しい日でも4時間の勉強時間を毎日確保して継続しました。これをきっかけとして、他人に負けないように力を注いで、日常の生活内でも何でも目標を掲げて取り組む事を決めました。日々の生活で怠惰の時間を作らず行動するように力を入れております。 続きを読む
Q. 学部時代に取り組んだ研究テーマと内容。専門外にもわかりやすく
A.
学部時代に取り組んでいた事は主に酸を用いた無機物汚れの除去剤の開発です。無機物汚れといいますと、鉄さびや水垢など身の回りに数多く存在しています。しかし、その汚れ除去方法は実は確立されていないものが多いんです。特にそれが顕著なのが鉄さび汚れです。洗浄試験用のモデルがないために実際の鉄板を用いた非効率な洗浄実験が行われています。鉄さびというものは時間経過とともに状態がどんどん変化していくために同じ状態での洗浄実験を行って比較する事が非常に難しいからです。よって洗浄法がいまだに確立されておらず、環境面や人体面に問題のある酸を用いて洗浄されています。 そこでそれを改善しようと研究を行ってきました。現在までで主に私が行ったことは2つです。 まず1つ目ですが私は白い布を用いての鉄さび汚れの再現を試みました。白い布に汚れを薄く広げる事で、同じ状態の鉄さび粒子が広範囲に付着して効率の良い洗浄実験が見込め、上記の課題解決への基盤形成になると考えたからです。方法としては、白布に塩化鉄水溶液を添加させ、それを80℃の水酸化ナトリウム水溶液に浸漬させることで作成します。何年もかけて生成する鉄さび汚れを、これにより2日で再現できるようになりました。 2つ目は作成した汚れモデルの洗浄性を評価するために、VisualBasicというプログラミング言語を用いて洗浄性評価の専用アプリケーションも作成しました。これを作成した理由を今から説明します。私が作成した白布の鉄さび汚れの中にも汚れが均一に付着していない部分が若干量あります。洗浄性評価に用いる分析機器の解析範囲が基質全体より狭いために、測定箇所によって値が変わってしまうという課題がありました。そのため値の信頼性を上げるために測定回数を増やしていたのですが、さらに効率よく洗浄性を評価するために上記のアプリケーションを開発しました。このアプリでは解析範囲を自由に変更でき、基質全体の写真から汚れの付着度を定量化する事が出来るため、一度の解析で汚れモデル全体の汚れ量を測定することが出来るようになりました。これにより洗浄性評価に費やす時間が大幅に短縮できました。 現在まででこれから行っていく洗浄実験の土台が出来ました。作成した汚れモデルと、解析アプリを両方用いて洗浄実験をどんどん行っていき、私の研究テーマである鉄さび汚れの除去剤の開発をこれから進めていきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 23卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200字迄)
A.
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300字迄)
A.
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300字迄)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターン参加理由(200字ほど)
A.
私は新たな機能を持った物質、材料を開発し、人々や社会に貢献する企業に興味を持っています。貴社のインターンシップを参加することで、大学ではあまり触れることのできない製品化への研究開発過程や技術などを体験することで、その中で、私自身どのように貢献できるか、明確なイメージを持ちたいと考えています。また、貴社の社員の働き方、また、仕事への思いを直接お伺いしたいと思います。 続きを読む
Q. 現在所属している研究室の紹介と、研究室を選んだ理由(300字)
A.
私の所属する錯体研究室では、「特徴的な形を持つ」新規機能成分子の合成・評価を行っています。特徴的な形を持つ分子の例として、かご型の分子や軸分子に輪分子が貫通している分子などがあります。これらは「超分子」と呼ばれ、その特徴的な構造故、従来の化合物にはない新たな機能を有するものもあります。その中には、今後社会ニーズが高まる医療分野や環境分野への応用が期待されている分子もあります。私は、従来存在しない新たな機能を有する超分子の合成に挑戦したい思い、また、困難な課題にチャレンジする経験を通して、私自身が成長できると思いこの研究室を選びました。 続きを読む
Q. 研究以外で力を入れたこと(300字)
A.
私が力を入れたことは編入試験に向けて行った取り組みです。卒業した大学には3年次に編入学で入学しました。以前の大学では主に既存研究の改良を行っています。しかし、私は新規機能性分子の合成などの基礎的な研究を行いたく、編入学を決意しました。大学の各科目の勉強と編入試験対策にひたすら打ち込みました。また、編入学にはTOEICが必須であり、スコアを300点上げることを目標に、通学の貴重な時間にリスニングの勉強をしました。これらの勉強を多い日には1日12時間行い、その結果、TOEICのスコアを470点から775点に上げ、編入学の試験にも合格しました。この経験から、努力し継続することの大切さを実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。(200文字迄)
A.
高い技術力を持ち、社会課題を解決している貴社に魅力を感じ志望しました。私は、学んでいる化学の力を生かして、社会に貢献したいと考えています。環境問題が重要視されている中で、特に、人々だけでなく、社会や地球に目を向け、世界の持続的な発展に貢献できる企業で働きたいと考えています。インターンシップを通して、社員の方々と積極的にコミュニケーションを取ることで、自分に必要なものを知り、今後に生かしたいです。 続きを読む
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄)
A.
私が所属する分析化学研究室は、液液界面分析と微粒子分析をキーワードとして、新しい原理の分離法・計測分析法の開発と分析化学の新領域の開拓を進めています。私がこの研究室を選んだ理由は、2つあります。1つ目は、生体や環境中で起こる主要な反応が界面で起こることを知り、界面に興味を持ったからです。2つ目は、親身な先生方が在籍しているからです。私は、学部時代とは異なる研究室に在籍しているのですが、この決断をする際、とても悩みました。現在の指導教員の方に、ぜひ来たらいいし、今やっていることは無駄にならない、これからに繋げていけばいいとおっしゃっていただけたことで、この研究室に入りたいと強く思いました。 続きを読む
Q. 研究以外で力を入れたことを教えてください。(300文字迄)
A.
私が力を入れたことは、テニスです。私は、大学入学時テニスサークルに入会しました。初めて出場したダブルスの試合で、1セットも取ることができず、初戦負けでした。初心者であったものの、自分で始めたからには、勝ちたいと思いました。そこで、週3の全体練習に加えて、経験者に協力を頼み、個人練習に励みました。客観的視点からの、自分達の強みと弱みを教わり、強みを生かし、弱みを克服する練習をし、実践を重ねて自分達にあったプレースタイルを追求しました。その結果、引退前最後の試合では、25ペア中3位になることができました。この経験を踏まえて、諦めずにやり遂げる喜びを感じることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 同志社大学大学院 | 男性
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。(300文字迄)
A.
私が所属する分子化学工学研究室では、化学工学を基本軸とし、強い非平衡状態で機能する化学システムの研究を行っています。私が研究室を選んだ理由は以下の二点です。(1)プレゼン活動に力を入れており、毎年多くの先輩方が学会で賞を獲得されていた点です。先輩方からプレゼンにおける知識や技術を吸収し、体得することで自身のプレゼンスキルが磨けると考えました。(2)本研究室には内容の異なるテーマが多く存在していて、分野を超えた自由闊達なコミュニケーションが行える環境であった点です。異なるグループのメンバーと共に実験や議論が行えるので、自分が想像しなかった新しい視点や分析方法などを幅広く獲得できると考えました。 続きを読む
Q. 自己PRや研修に関する質問等ご自由にご記入ください。(300)
A.
私は5年間、個別指導塾で講師をしており、数多くの受験生を指導してきました。その中で、プレゼンスキルを磨いて参りました。自分がやる気を持つだけでは、勉強への苦手意識を抱いている生徒の学力の向上は図れません。このため、対話を通して、興味を抱かせ、生徒が主体的に取り組める雰囲気づくりを心がけてきました。また、限られた時間内で生徒の質問の意味を瞬時に把握し、要点を掻い摘んで簡潔に伝えるスキルが身に付きました。この能力は研究生活にも活きています。その上、私自身も学ぶ姿勢を大切にしており、友人と勉強会を開き、教え合うことで、学年で2位の成績を収めることができました。この強みを貴社での研修で発揮したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月30日

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。
A.
私は、将来化学メーカーで働く上で、現在の自分に足りない能力を把握するために貴社のインターンシップに応募しました。私は新しい材料を開発し、「人々の生活」の発展に貢献できる貴社のような化学メーカーの仕事に興味を持っています。インターンシップを通して、化学メーカーの社員として必要な資質並びに現在の自分に足りていない部分を正確に捉え、残りの学生生活でそれらを補完したいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月11日

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 山口大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、モノづくりの新しい可能性を秘めている化学業界に興味を持ちました。そこで、貴社の持続的な社会の発展を目指すという思想に関心を持ち、革新的な技術によって作り出される製品を支えるプラント群や貴社での働き方などを拝見させていただくことで、プラントエンジニアとして働くイメージを明確にしたいと思い、貴社のインターンシップを志望しました。 続きを読む
Q. あなたの行っている研究内容の概要を教えてください。
A.
私は半導体光物性工学研究室に所属し、AlGaN系UV-B帯深紫外LEDの発光効率向上に向けた研究を行っています。AlGaNとは、広い深紫外発光領域を持ち、その中で発光効率の低いUV-B帯に着目しました。UV-B帯深紫外光源は、皮膚疾患治療や植物の成長照明など幅広い分野での応用が期待されています。また、現在深紫外光源に使用されている水銀ランプは、人体や環境にも悪影響があるためAlGaN系深紫外光源の普及が必要ですが、UV-B帯深紫外光源の普及には更なる発光効率向上が不可欠です。そこで、私は発光効率低下につながる非発光過程の原因の研究を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月6日
男性 21卒 | 名古屋大学 | 男性
Q. あなたらしさが伝わるエピソード 200文字
A.
私は情熱的な人間であり強い信念を持ち最後までやりきることができる。理由はテニスサークルの新歓代表として新入生数を過去最高数にするという目標を達成できたためだ。新歓代表として新歓活動の改革を行ったが周りを顧みず熱くなりすぎて対立が生じることがあった。しかし本音でぶつかり合うことで真の友情、信頼関係も築くことができた。熱くなりすぎる所もあるが周りの人を本気にさせ周りを巻き込むこと力があると思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月16日

21卒 インターンES

文系総合職
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 趣味・特技について教えてください。(200文字以内・箇条書き可)*
A.
趣味:日本国内での登山、海外でのバックパック、洋画鑑賞 特技:小学校2年時から携わる野球 続きを読む
Q. 専攻内容またはゼミ・研究室の内容を教えてください。(200文字以内・箇条書き可)
A.
かつての遊郭から「子供が育つ町」を目指す、京都市菊浜学区におけるまちづくりの調査に取り組んできた。2010年にお茶屋や置屋が一斉摘発を受け、地区の産業を失った当学区では、その後高齢化、人口減少が顕著に進んだ。独居老人の孤独死が問題となる一方で、昨今ゲストハウスの増加や祭りの開催など、かつてはなかった業種の参入やイベントが見られる。聞き取り調査を中心に、当学区の現状とまちづくりの進展について調査する。 続きを読む
Q. 学生時代に注力したことを教えてください。(400文字以内)*
A.
米大学への留学先で、発足より携わった日本語・文化を現地大学生に発信する団体での経験である。当団体は、活動開始から一ヶ月が経過しても参加者が二人しか集まらないという課題を抱えていた。周囲の人気団体を見る度に悔しさを実感。他団体に負けない存在を目指し、仲間と団体改革を始めた。 まず課題として、講義型で行っていた形が日本の魅力を十分に伝えれていないのではと考えた。「五感で楽しめる」をテーマに、たこ焼き会や夏祭りなど参加者がより主体的に文化を体感できる参加型形式に舵を切ることで現状の打開を図った。自身は企画部門を主に担当。唯一の日本人留学生として自身の学生生活に基づいたイベントを提案し、増客を図った。 改革開始後、徐々に参加者は増加。十ヶ月後には25人の参加者が集う人気団体となり、他団体にとって羨望の的となった。また、団体の影響から日本への興味を深め、日本留学を決める学生も現れるほどの成果をあげた。 続きを読む
Q. これまでに一番苦労した経験について教えてください。またそれをどのように克服しましたか?(400文字以内)
A.
自身の価値に大きな疑問を抱いた中学時代の経験である。 中学時代、自身が主将を担った野球チームで三人の選手が一斉に辞めた。「チームの核になれること」が自身最大の強みであると考えていたが故に、選手一人の思いも汲めずにいたことに大きなショックを受けた。自分の価値に疑問を抱き、人と関係を築くことが怖くなった。いつしか学校でも排他的に扱われるようになった。 そんな時に支えてくれた学校の恩師から、アフリカで自身と同年代にも関わらず、学校にも行けず、すでに働く少年に焦点を当てた映画を紹介された。学校があり、好きな野球ができる自分が如何に幸せかを知り、少しずつ前を向けるようになった。 この経験以来、苦しい時は自身の悩みなどちっぽけと考えるようにしている。高校野球部では副主将を担い、府大会5期連続初戦敗退チームの改革に仲間と尽力。そして「一人も取り残さず、チームの核になれること」が自身の強みとなって、今に至る。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 20卒 | 中央大学 | 男性
Q. 学生時代注力したこと。
A.
私が学生時代に注力したことは大きく分けて二つあり、まず一つ目がゼミの活動です。研究テーマは租税法であり、活動は判例をもとにディベートを行うことがメインでした。もともとマーケティング専攻の私にとって、馴染みが少なく苦労することも多かったですが、基礎的な条文解釈から地道に理解を深め、今では扱った判例を簡潔に説明することができるほど知識が身につきました。二つ目は○○販売のアルバイトです。当初から店舗全体で売上の伸び悩みという課題があり、私はこの原因が「一方的な接客」「商品の説明が多すぎる点」にあると考え、顧客とのコミュニケーションを通じて提供すべき情報の取捨選択を行い、なるべく端的に伝えるよう心掛けました。その結果、売上を1.2倍向上させることができました。この二つの経験を通じて、ゼミ活動からは忍耐強さ、アルバイトからは顧客の視点から物事を考える力が身についたと感じています。 続きを読む
Q. 学生時代一番苦労したことと、それをどう乗り越えたか。
A.
前述しましたアルバイトでの経験です。接客に加え商品の出荷作業も業務に含まれているのですが、繁忙期は接客の合間を縫い、200個以上の○○を検品しなくてはならないため、出荷作業にミスが起きてしまい、時に顧客からのクレームを頂いてしまうこともあるという状況の改善に最も苦労しました。ミスがどのような状況で起きてしまうのかを振り返った際に、出荷が匿名で実施されていることで、商品に対する責任感が薄れてしまっているのではないかと考えました。そこで、出荷を行った担当者の名前を伝票に記入することによって、担当者の責任意識を高め、ミスを減らせるのではないかと提案をしたところ、私の案が全店舗で適用されました。その結果、出荷関連のクレームを以前に比べ50%も減らすことができました。私はアルバイトを通じて、顧客視点で物事を考える力のみならず、問題解決に主体的に取り組む力も身につけることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月3日

20卒 インターンES

総合職(技術)
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンシップ(課長座談会)の志望理由を記述してください
A.
私は大学の学部の授業や大学院の研究で学んだ知識や経験を活かしていきたいと考えております.先日私が所属している研究室にOB訪問として御社の社員の方が来られました.その際,御社の会社の概要や仕事の内容の話を聞き,私の持っている知識を活用できると感じ興味を持ったため応募致しました.今回のインターンシップでは身の回りにある多種多様な製品の素材の開発や生産を行っている御社の業務内容を深く知り,工場見学で現場の実際の様子を見たいと思っています.また,実際に働かれている社員の方のお仕事に対する姿勢や考え方にも興味があります.このインターンシップで得られた知識を今後の就職活動に活かしていきたいです. 続きを読む
Q. 当日質問してみたいことを記述してください
A.
数点ございますので以下に記します. ・お仕事をしていく中で大学や大学院で学んだ知識や経験は使う機会はありますか? もし機会があるのでしたらその頻度はどれくらいですか? ・全く知らない分野の知識やその分野で様々な方と接する機会があるとおもいます.  その場合予習してお仕事に臨むのでしょうか?それともその場で覚えていく形ですか? ・入社してからの一般的なキャリアを教えていただきたいです.  工場で働く場合の工場でのお仕事はどのように割り振られるのでしょうか? ・転勤の頻度はどれくらいですか?ジョブローテーションの3~5年で勤務地が大きく変わりますか? ・機械系の学生ですが化学系や電気系,文型職の方と仕事をすることやジョブローテーションでメインで他分野の内容を扱うことはありますか? ・8~10年後と15~20年先を見据えた目標の違いはどのような観点から異なりますか? ・持続的成長確保に掲げる「次世代事業」は研究職の方がメインで大学や外部の方と進めているのでしょうか? ・モビリティ,ヘルスケア,フード&パッケージング,次世代事業,基板素材は研究にイメージが強く,生産現場にいる機械系技術職員との関係が繋がりません.機械系技術職は御社の中でどのような立ち位置になっているのでしょうか? よろしくお願い致します. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月12日
男性 20卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. インターンシップの志望動機を記述してください
A.
私は大学の学部の授業や大学院の研究で学んだ知識や経験を活かしていきたいと考えております.先日私が所属している研究室にOB訪問として御社の社員の方が来られました.その際,御社の会社の概要や仕事の内容の話を聞き,私の持っている知識を活用できると感じ興味を持ったため応募致しました.今回のインターンシップでは身の回りにある多種多様な製品の素材の開発や生産を行っている御社の業務内容を深く知り,工場見学で現場の実際の様子を見たいと思っています.また,実際に働かれている社員の方のお仕事に対する姿勢や考え方にも興味があります.このインターンシップで得られた知識を今後の就職活動に活かしていきたいです. 続きを読む
Q. あなたが行っている研究内容を記述してください
A.
私は金属薄膜の特性評価をテーマに研究しています.バルク材とは違い,金属薄膜の応力場や機械的特性は明らかにされていないため,金属薄膜の厚さを変化させてそれぞれの金属薄膜の応力場や機械的特性を引張試験から求めています.実験で扱う金属薄膜はµmオーダーの寸法のため,目視できる大きさではないので,走査型電子顕微鏡を用いて金属薄膜の作製や実験を行っています. 続きを読む
Q. 工場見学で聞いてみたいことを記述してください
A.
数点ございますので以下に記します. ・お仕事をしていく中で大学や大学院で学んだ知識や経験は使う機会はありますか? もし機会があるのでしたらその頻度はどれくらいですか? ・全く知らない分野の知識やその分野で様々な方と接する機会があるとおもいます.  その場合予習してお仕事に臨むのでしょうか?それともその場で覚えていく形ですか? ・入社してからの一般的なキャリアを教えていただきたいです.  工場で働く場合の工場でのお仕事はどのように割り振られるのでしょうか? よろしくお願い致します. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年2月12日
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. ①学生時代に注力したことを教えてください。(400字以内)
A.
私は、法学研究会というサークルの○○として、部員が学園祭に参加しやすい環境を整えました。 毎年、学園祭で模擬店を出すのがサークルの慣例となっているのですが、私が○○に就任した当初、日頃の活動に参加する人が総部員の約40%であり、そのことが学園祭に対する温度差を生んでいました。 そこで私は、サークルの収入の大部分を占める模擬店運営利益を、できるだけ多くの部員と協力して獲得したいと思い、上記温度差解消のため、(1)マンネリ化していた日頃の活動を改革し、(2)部員の学園祭に対する当事者意識向上を目指した、商品の試食会を開催しました。 上記二点を行うにあたり、自ら積極的に部員に対してコミュニケーションを図ることを意識したところ、日頃の活動の参加人数が増え、学園祭に対する具体的なイメージを多くの部員と共有できるようになりました。その結果、総部員の約90%が売り子や調理担当として学園祭に参加してくれました。 続きを読む
Q. ②今までに一番苦労した経験を教えてください。またそれをどのように乗り越えましたか?(400字以内)
A.
今までに一番苦労した経験は、個別指導塾の曜日リーダーとして、担当曜日の退学者を大幅に減らしたことです。 私の勤める塾では退学者がとても多いことが従前から問題となっていました。私には、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいという思いがあったので、生徒に対するアンケートから教室内の問題点を分析し、そこから(1)担当生徒以外にも声掛けを行うこと、(2)宿題の出し方を改めることの二点を曜日の決まり事としました。 新しいことを始めるということで、当初は一部の講師から不満も出ましたが、アンケート結果などの客観的データを用い、上記二点を徹底化することの意味を繰り返し説きました。その甲斐あって講師全員で上記二点に取り組むことができた結果、担当曜日の退学者が前年度の約半数となりました。 この経験から私は、目的意識を持って周りを巻き込んでいく姿勢が、チームとしての結果につながることを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 インターンES

研究職(基礎研究・開発研究)
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. インターンシップに参加しようと考えた理由は何ですか??
A.
貴社内定者である所属研究室の先輩から貴社インターンシップの経験を伺い,ぜひ参加したいと思いました.先輩の体験談に加えて,私自身で調べていくうちに,多くの研究者が第一線で活躍さてれおり身近にある様々な素材を開発している貴社により興味を抱きました.将来,企業研究者として活躍したい私は,より将来像を明確にしたいと考え,最先端の研究をおこなっている貴社のインターンシップに是非とも参加したいと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 南山大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
演劇部の本公演で制作スタッフとして集客方法を考えたことだ。ある姉妹の絆がテーマの公演時のことである。演劇に馴染みのない兄弟にも楽しんでもらい、絆を深めてもらおうという意図で「兄弟で来たお客様に割引特典を作ろう」と提案した。一緒に来る兄弟の数が増えるほど一人当たりの料金は安くなる仕組みだ。具体的な割引金額の設定は過去の予約状況や来場者数の傾向を分析し、話し合った。また、公演直前に駆け込みで予約が入る傾向があったため、1,2か月前からお客様を確保できる早期割引も導入した。その結果、何十年も続く部の公演の中で過去最高の250名の来場者数を記録することができた。兄弟割引での来場も予想より多く、30名ほどの利用があった。集客を上げることができたのはお客様と組織の双方の効用を最大化できるように考えたためである。  話し合いの場面で独自のアイデアを積極的に発言し、チームに貢献することでやりがいを感じた。 続きを読む
Q. 1番苦労した経験、どう困難を乗り越えたか
A.
自主制作ミュージカル映画でヒロインとしてソロダンスを練習したことだ。出演者として撮影現場を見たいという好奇心でオーディションを受け、抜擢された。所属する演劇部の部内オーディションでは落選の連続で裏方経験のみだったため「踊りを伴う上に大役を演じられる実力は無い」と不安だった。しかし、監督の期待に応え、自分と向き合い良い作品を創り上げようと決意した。  顔合わせから連続2日間の15時間で振付を覚えた。撮影までの1ヶ月間は毎日2時間、時には大学の芝生広場で合計60時間練習。録画をして客観視し改善を追求した。また、動画サイトでプロの踊りを見て緩急や表情に衝撃を受け、筋トレや柔軟と食事制限をした。結果、本番は自信をもって役を生きた。監督からは踊りの上達と演技の表情が魅力で選んでよかったと認められた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 インターンES

技術系総合職
男性 20卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップに参加しようと思った理由を教えてください。
A.
私は様々な製品の基盤となる化学材料を通して、社会に大きな影響を与え、世界中の人々のQOL向上に貢献したいです。そこで、貴社の「高品質の製品とサービスを顧客に提供し、もって広く社会に貢献する」という理念に魅力を感じました。また貴社には、メガネレンズといった海外でも高いシェアを得る製品を生み出す技術力があります。貴社の理念のもとで生み出される高い技術力を体感したいため、インターンシップに応募しました。 続きを読む
Q. 現在所属している研究室の紹介とその研究室を選んだ理由を教えてください。
A.
私は移動現象工学研究室に所属しています。この研究室では流動、伝熱、物質移動という移動現象論を基礎とし、プロセス強化や新しいプロセスの開発を目標にした化学工学の研究を行っています。また研究室は、教授が親身に相談にのってくれ、先輩にも気兼ねなく研究の内容などを相談できる環境です。私は有用な製品を社会に届け、会社に対して大きな利益を生む力がある生産技術職に従事したいと考えています。そのためには、製品を作り出すためのプロセスの効率を考える、化学工学の知識が役に立つと考えました。また、教授が担当する授業を通して、化学工学系の研究室の中でも最も知識を身に着けやすい環境だと感じ、この研究室を選びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日
男性 19卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に注力したことを教えてください。(400文字以内)
A.
【理工系留学生のサポートを主とした留学生支援団体】を立ち上げました。私は、大学で留学生支援団体に所属し、国際交流イベントの運営などに携わっていました。ところが、留学生寮の運営スタッフとして2年間寮で生活したことをきっかけに、【相談窓口が研究棟から遠い】、【研究で忙しい】などの原因で理工系留学生がほとんどサポートを受けられていないことに気づきました。そこで、研究棟近くのローソンに問い合わせ、空きスペースを窓口として利用させてもらいました。また、ホームページを作成し、それぞれのメンバーで調査して得られた生活に役立つ情報を載せ、留学生がいつでも必要な情報を得られるように工夫しました。その結果、イベント運営がメインではなく理工系留学生のニーズにフォーカスした新たな大学公認団体を設立できました。この経験から、【現状の問題点を発見し、解決策を考え、主体的に行動して解決を目指す行動力】を身につけました。 続きを読む
Q. 今までに一番挫折した経験を教えてください。またそれをどのように乗り越えましたか?(400文字以内)
A.
【大学受験】です。私は一年間浪人したのにもかかわらず、第一志望校に合格することができませんでした。浪人中の夏までは、毎日10時間以上勉強し、模試でA判定を取るまでに成績を伸ばしましたが、その油断と残り期間の準備不足から、結果的に合格点に1点未満足らずで不合格となりました。この悔しい経験から、目標に向けて余裕をもった準備と対策をすることの重要性を痛感しました。このような悔しい思いを二度としないように、大学では、入学時に【第一志望研究室に入る】【院試免除の成績を取る】という目標を定め、それに向けて日々油断と妥協なく勉学に励みました。具体的には、目標ぎりぎりの成績ではなく、それよりも余裕を持った成績が取れるよう履修単位数を増やし、日々の課題や試験に一切の妥協なく取り組みました。その結果、第一志望の研究室に配属し、院試免除で大学院に入学できただけでなく、上位3名の成績優秀者として表彰されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
42件中42件表示
本選考TOPに戻る

三井化学の 会社情報

基本データ
会社名 三井化学株式会社
フリガナ ミツイカガク
設立日 1955年7月
資本金 1250億円
従業員数 19,543人
売上高 1兆8795億4700万円
決算月 3月
代表者 橋本修
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
平均年齢 40.4歳
平均給与 892万円
電話番号 03-6880-7500
URL https://jp.mitsuichemicals.com/jp/index.htm
採用URL https://jp.mitsuichemicals.com/jp/career/newgraduates/
NOKIZAL ID: 1130920

三井化学の 本選考ESを見る

三井化学の 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。