就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人明治大学のロゴ写真

学校法人明治大学 報酬UP

学校法人明治大学の本選考ES(エントリーシート)一覧(全23件)

学校法人明治大学の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

学校法人明治大学の 本選考の通過エントリーシート

23件中23件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験をご記入ください。(400文字以内)
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年1月24日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験をご記入ください。(400字以内)
A.
Q. 「就職先」として明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。(300字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年10月31日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験をご記入ください。(400文字以内) ※第二新卒の方は、前職または現職の業務を遂行する中での経験をご記入ください。(400文字以内)
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。(300字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月12日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本学が求める人材像として掲げる3つの項目から、ご自身に最も当てはまる項目を1つ選択し、それを裏付ける経験。(400文字)
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事を具体的に教えてください。(300文字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。
A.
Q. 上述の設問において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月26日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(50文字以内)
A.
Q. 質問1において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。(500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月18日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(50文字以下)
A.
Q. 上述の設問において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(500文字以下)
A.
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。(500文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月26日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. 明治大学を志望した理由とやりたい仕事
A.
私は学生にとって、今後の人生を決め得る大学でのキャンパスライフを、より充実したものになるように支援し、沢山の優秀な人材を輩出することで大きく社会に貢献したいと思い、大学職員を志望しています。その中でも貴学を志望している理由としては、学生それぞれの個性を重視し、積極的な国際交流や手厚いキャリア支援などの多岐にわたる取り組みによって、その個性を伸ばすことを全力でサポートしている貴学でなら、これからの日本を様々な分野において先陣を切って担っていくような学生を幅広く支えることが出来ると考えたからです。その中で私がやりたい仕事は、広報業務です。社会情勢や社会からのニーズに常にアンテナを張り、それを学生に対して発信していくことで、彼らを進むべき道へ先導し、社会と貴学の学生とを繋ぐ架け橋の役を担いたいと考えています。 続きを読む
Q. セールスポイントについて教えてください。
A.
私の強みは相手の気持ちに配慮し行動出来ることです。これが現れているエピソードが、飲食店でのアルバイトです。アルバイトを始めた当初、私の店舗では従業員、客のどちらも約半分を外国人が占めていましたが、店の案内やメニューなどは全て日本語のみという状態であり、外国人の客が来る度に従業員は対応に苦労をし、また客側も非常に困っていたことが多々ありました。そこで私は従業員にも呼びかけを行い、彼らと協力してそれらを英語、中国語、韓国語、そして私が大学で専攻しているロシア語に翻訳することを行ないました。その結果、以前よりもスムーズな店舗経営が可能になり、リピーターも大幅に増加しました。更には外国人観光客向けの地域の地図に、おすすめのお店としても掲載されるようになり、結果として前年同期比の 2 割の売り上げ増を経験することが出来ました。この思いやりと発想力という強みは貴学においても、あらゆる場面で発揮出来ると自負しています。 続きを読む
Q. 学生時代に学業で最も力を入れたことを教えてください。
A.
私は学生時代、ロシア語の勉強に力を入れて取り組んだ。理由としては、高校生の頃からロシアという国や、ロシア文学に非常に魅力を感じていたことと、ロシア語を使って、将来ロシア語圏でのビジネスに携わりたいと考えたからだ。具体的には、大学で受ける学科の講義の他に、「Россия 24」というニュースの視聴の継続、そして大学の図書館にも足繁く通い、露字新聞の講読を行った。また、そこから興味が転じて世界の他の地域にも興味が湧き、世界各地の世界遺産や、各国の国旗などについても、ロシア語の勉強と併せて理解を深めた。その結果、世界遺産検定2級と国旗検定1級に合格することが出来た。これらの経験から、異なる文化についての理解や世界に対しての幅広い知見を得ることが出来ただけでなく、物事を多角的な視点からみることの面白さについても学ぶことが出来た。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 22卒 | 専修大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことの(前職または現職の担当業務を遂行する)中で苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(150字)
A.
私が学生時代に力を入れたのは、個別指導塾のアルバイトです。ある年に社会の授業を担当していた中学3年生の生徒の成績が伸び悩んでおり、受験が近づいているにもかかわらず「このままでは志望校に合格するのは難しい」という状態になっていました。 続きを読む
Q. 1において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(400字)
A.
以下の三点を行いました。①授業の方法を見直し、より記憶に残るような説明をするようにしました。②保護者の理解を得るとともに、不安を和らげることができるよう、授業計画などを盛り込んだ合格までのロードマップを作成し、それを保護者に面談で直接、説明をおこないました。③他教科を担当する講師にも声をかけ、課題の量を少なくしてもらい、伸び悩む社会の課題の量を多くできるようにしました。こうした取り組みの結果、担当生徒の成績は上がり、志望校に合格することができました。以上の経験から、状況を判断しながら臨機応変に対応することや、周囲の人々とコミュニケーションをとりながら仕事を進めることの重要さを知ることができました。 続きを読む
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。(400字)
A.
私には、「人の学びを支えたい」という想いがあり、大学職員を志望しています。なかでも貴学は理念として「個を強くする」を掲げ、実際にアクティブラーニングを全学的に推奨するなど具体的な施策を行いながら「明治ブランド」の育成に励んでいることから、貴学であれば学生の将来につながる重要な学びを提供することが出来ると感じ志望しました。また、大学は新型コロナウイルスの影響を大きく受け、多くの授業がオンラインに切り替わりました。しかしながら、このオンライン授業は場所や時間の制約を受けない、新しい学びの形を提供できるツールであると考えます。入職後は、オンライン授業を単なる感染予防の為の代替措置としてではなく、多様な学び方の一つとして選択できるような仕組みの構築に関わりたいと思っています。このように学び方の多様化を図ることでチャンスを広げ、国際的に活躍できる人材育成に貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことの中で、苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。
A.
私が学生時代力を入れたことは、加工品サプライチェーンのあり方についての研究会に参加したことです。活動をする中で顧客体験について指摘され、提案内容を大幅に変えることになり苦労しました。その中で私達が一番工夫したことは、ユーザーニーズを一番に考えるという事です。 続きを読む
Q. 上述の設問において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。
A.
周囲の友人にアンケートを取り、直接ユーザーの声を聞いたことです。実際に使っていただく人の声にしっかり耳を傾けたほうが良いと考え、私はアンケートをとることを提案しました。このアンケートでは、どのような場所に置いてあったら使おうと思うか、どのような機能がついていたらよいかという事について細かく聞くことで、ユーザーニーズを明確にすることができました。また、自動販売機を使う頻度の高い人に直接お話を聞くことで、さらにユーザーニーズを明確化しました。この活動により、ユーザーニーズを一番に考えたAIを活用した次世代型自動販売機を提案することができました。結果的に最優秀賞を頂き、企業様からこの案をもとに自動販売機の部署ができるかもしれないと言っていただきました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が大学を志望する理由は、大学在学中がこれまで生きてきた中で、人格や進路を形成する上で一番大切な時期であったと考えるからです。大学職員として、人格形成の大切な時期であるのにも関わらず自己判断が多い大学生をサポートし、学生の成長をそばで見届けたいと考えているため大学業界を志望しています。特に貴学はスーパーグローバル大学として、国際人の育成に注力し、新規学部設立や教育の質向上のためのソリューション提案を行っている点に魅力を感じました。その中で私は、教務事務部として働き、学んだことを理解しているかだけではなく、得た知識を活かして自分で考えて、表現や判断ができているかという点を重要視した授業が行えるようにしていきたいです。このように社会の変化に柔軟に対応し、新たな取り組みを先駆けて行い、社会変化に対応できる学生を増やしていきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたことの中で苦労したこと、困難だったこと、工夫したことの概要を教えてください。(150字)
A.
学生時代に力を入れた事は、塾のブログ運営のアルバイトだ。 ブログを書き始めた頃、なかなかレビュー数が伸びないという困難に直面した。私は、この困難に対して2つの事を行った。1つ目は徹底的な情報収集、2つ目は経験を混ぜながら独学での勉強術をわかりやすく伝える事だ。結果、120記事を執筆するまでになった。 続きを読む
Q. 1において、最も効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。(400字)
A.
効果的であったのは、徹底的な情報収集だ。私は3種類行った。 1つ目は、大学の公式サイトや塾のサイト等から、最新の受験動向を探った。調査から、今の受験は多様化が進み、自身の受験時代と大きく変化していることに気づいた。 2つ目は、塾生や講師とヒアリングから、今の受験生の悩みを探った。ヒアリングから、大きく3タイプの悩みがわかった。①入試制度の移行で対策に悩む人、②記述式が苦手で苦しむ人、④コロナ禍で家での勉強に苦しむ人だの4つだ。 3つ目は、上述2つから、より効果的な勉強術がないかを探った。脳科学の本などを読み、より暗記しやすい方法を考案した。また、コロナ禍の今は、家で集中するための勉強術、時間管理術などを調べた。 時代に合わせて変化する受験を乗り越えるための方法を徹底的に調べたことで、毎週3本以上昨年では120記事を執筆する事ができた。また、反響の良かった記事に関しては、特集記事を担当するまでになった。 続きを読む
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由とやりたい仕事について教えてください。(400字)
A.
貴大学法人を志望する理由は2つある。  1つは、少子化やグローバル化等によって多様化するニーズに対して、熱意をもってチャレンジする姿勢に興味を惹かれたためだ。  私の強みは、興味のある事に対し、熱意をもって徹底的に取り組む力と考える。例えば、ゼミ活動で学んだデータ分析を、より深く学びたいと考えていた。4年次から○○プログラムに参加しようと考え、逆算して3年生の後期に2万字の卒業論文を書き上げた。この強みが貴大学法人と一致しているため、志望する。  2つ目は、ゼミ活動で学んできたデータ分析を用いて、評価情報事務室で活躍したい。 評価情報事務室では、自己点検・評価やIRなどのデータを用いて、大学の強み・問題点を明らかにし、俯瞰的に大学運営を行うことができるという点に魅力を感じる。  データを用いて大学の根幹を支え、学生が過ごしやすい環境作りに加え、研究成果を社会に還元する役割を担いたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの中で困難だったことの概要を教えてください。
A.
約3年間続けている焼肉屋のアルバイトで、新人研修に携わった経験です。独り立ちするまでの期間をそれまでの1か月半から1か月に短縮することが出来ました。個人経営店だったため、きちんとしたマニュアルなどがなかったことです。人によって教える内容が違うことがあり、仕事を覚えにくい環境でした。 続きを読む
Q. その困難に対して効果的であったと思うあなたの行動を具体的に教えてください。
A.
環境を改善するために以下の2点を実施しました。1点目は、後輩の目線で考えて教えることです。自分が教わる側だとしたらどのように教わりたいかを考えながら接しました。シフトに入る前には必ず一緒に目標を決め、終わった後はフィードバックを行うようにしました。スキルやモチベーションは人により異なります。それらをよく会話することで見極め、教え方を変えるなどの工夫をしました。また、話しやすい雰囲気を作るために、きちんと目を見て柔らかい表情で接することを意識しました。2点目は、教えやすい環境を作ることです。具体的には、マニュアルを作成しました。誰でも偏りなく、同じ内容を教えられるようにマニュアルを作成しました。この結果、全員1か月以内に独り立ちをすることが出来るようになりました。この経験から、リーダーシップを発揮するためには、相手に寄り添って考えることが大切だと学びました。 続きを読む
Q. 「就職先」として明治大学を志望する理由と、やりたい仕事について教えてください。
A.
社会のあらゆる分野で活躍する人材を育て、送り出す機能を担う教育の最終段階機関に当たる大学で、「人」を育てて送り出すことで社会の発展に貢献したいと思い、大学職員を志望しています。中でも貴学を志望する理由は、大学業界をリードする明治大学というブランドを背負う責任感を持ち、「個を強くする」という理念のもと、学生の成長をサポートしたいと考えているからです。また、留学生や障害を持つ学生などが平等に心地よい学校生活を送れるように、大学のダイバーシティ化を進めたいと思います。他部署の方と綿密にコミュニケーションを取るなど、常に努力し続け、積極的に行動したいです。高校・大学の7年間を過ごした貴学で、私の強みである「相手に寄り添い行動する力」を活かして様々な課題に取り組み、環境を整えたいです。そして、貴学のさらなる発展に貢献していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、個人の主体性ある行動次第で自身の可能性や能力を広げることができる大学を支える一員として、自らの想いである人々の成長に貢献していきたいと考えるため、大学職員を志望しています。その中でも貴学を志望する理由は、個を強くするという理念の下、魅力ある「明治」ブランドを更に強化していく貴学の姿勢に共感したためです。学生だけではなく、職員の育成にも力を入れ、学校全体で世界に誇る「明治」を創造していくことを使命に掲げる貴学の中では、常に誇りとやりがいを持って働くことができると考えます。入職後は、発展途上の貴学のスポーツ振興に挑戦していきたいです。学生の大学スポーツへの関心の低さ、地域との連携など、貴学が抱えるスポーツ推進面での課題に対して、職員の立場からできることは何かを考え、解決に尽力することを通じて、大学スポーツにおける先進的なモデルを生み出し、新たな「明治」ブランドを創り上げていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代最も注力したことで最も困難だったことの概要
A.
私は、大学2年の時、所属するサークルの会計係として会費の集金率向上に取り組みました。この取り組みで直面した困難は、サークル員が抱く集金に対する意識を改善することの難しさでした。 続きを読む
Q. その困難に対して効果的であったと思うあなたの行動
A.
答サークルが大規模であるが故に、集金率の低さは、「会費を支払わなくても問題が無い」というサークル員の意識の甘さによるものだと考えました。よって、私はまず、従来の集金活動の周知徹底のメッセージだけではなく、サークルの一員としての責任や集金の重要性を訴えるメッセージを全体に発信し、各人の意識改善を図りました。このメッセージ共有により、集金率が僅かに向上しました。ただ、依然として会費を支払わないサークル員も居たため、私は次に、各人の想いを汲み取ることを念頭にヒアリングを行いました。すると、各人で異なる集金に対する考え方や会費を支払えないやむを得ない事情があることを知りました。その場合は、1.事情、考え方の理解、2.事情の連絡を怠った礼儀に欠ける行為を指摘する、3.集金期間を先延ばしにし、後の行動は各人に任せる、以上の3点を意識し、集金を行いました。結果、意識改善がなされ、集金率が大幅に向上しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月10日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 明治大学を志望する理由
A.
私が大学職員を志望する理由は、大学に身を置いている期間がこれまで生きてきて人格を形成する上で一番大切な時期であったと、私自身3年間大学生として日々を過ごし、実感したからです。大学職員というそんな大切な時期を支える役割を担う構成員の一人として、学生の成長を支援したいと考えているため大学業界を志望しています。 また、数ある大学の中、明治大学の職員を志すのは、大学業界を牽引する明治大学というブランドを背負う責任感とやりがいを持ち、「個を強くする」という理念の下、そこに籍を置く学生とこれからの社会に人材を排出することで社会貢献をしたいと考えているからです。 続きを読む
Q. 明治大学でやりたい仕事とその理由
A.
御学にてやりたい仕事はたくさんありますが、その中でも私は将来的に人事職の一員として職員の人材育成に力をいれ、御学の職員がより活躍できるような環境整備に携わりたいと考えております。 御学が「名門」の明治大学としてさらに成長し続けるためには職員の人材育成に力をいれ、職員一人一人がより活躍できるような環境が求められます。 御学を支えることにより社会に貢献することに寄与したいと考えているため、人事部での活躍を目指し、大学業界や社会を引っ張り導け続けられるような大学作りに貢献できる人材になりたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて頑張ったこと
A.
学生時代はボランティア活動とその所属する団体の運営に最も力を入れています。特に3年次からは人、物、情報などを管理して団体をマネジメントする立場に就いています。中でも私は4年スパンで人材が入れ替わる学生の組織でありながら、1年限りで団体をやめていく人が多く、経験やノウハウが引き継がれない現状が大きな問題だと感じ、団体内の次年度継続率というデータに目を向けました。 それを向上させるため、意見の吸い上げや改善点を話し合う場を積極的に設け、次年度継続率の数値としては2倍以上の成果を残すことができました。現在も複数人で何かに向かって頑張る際には、自分がどの立ち位置にいようとチーム全員が共通認識や当事者意識を持てるように取り計らうよう心がけ、円滑に進行できるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 「就職先」として,明治大学を志望する理由を述べてください。
A.
私は「日本の教育の国際化」という夢を達成したいです。日本社会が国際化を掲げる一方で、私は2度の米国留学から世界が求める英語力と実際の日本の英語力は乖離し、自主的な英語学習が必要だと痛感しました。しかし、自主的な英語学習は排他的且つ英語教師でさえ、流暢に英語を話せない日本では難しいと私は考えています。そこで、日本人学生の留学支援だけではなく、留学生の受け入れや支援を行う等、自らの手で学習環境を整えることの出来る大学業界を志望しています。その中でも、スーパーグローバル大学として国際人の育成に注力し、新規学部設立等、教育の質の向上のため積極的なソリューションを提案している貴社であれば、冒頭の夢を達成できると感じました。 続きを読む
Q. 明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。
A.
私は国際教育センターで日本人学生の留学支援や留学生の受け入れや生活支援の業務をやりたいです。理由は「夢を達成できること」、「強みを活せること」の2点です。私は日本文化を紹介する国際交流イベントの企画運営や現地大学で留学生の代表として従事した結果、「対話力」や「創意工夫力」という強みを培いました。それら強みを発揮し、異なる価値観や背景を持つ人達にも臆せず積極的な提案を行いたいです。結果、効率的に語学や異文化を学ぶことの出来る質の高い学習環境を構築・提供し、貴校ひいては日本の教育に貢献したいです。 続きを読む
Q. 3. あなたの「個」(人には負けない強み等)を自由にPRしてください。
A.
私は最小の投資で、最大の成果を出せる人間です。原点は「常に効率を追求してきたこと」と、「幼少期に双子の兄に勝つ方法を創意工夫してきたこと」です。スーパーマーケットのアルバイトでは自店舗の農産物が競合他社よりも価格面で劣っているという課題に対し、部門リーダーとして顧客ニーズや自店舗の特徴を把握し「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案しました。関係者との販売方法の交渉、売り場での声出し、アルバイト全員で知識を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに提案し人を巻き込み続けた結果、新鮮な野菜の見極め方を質問してくれたお客様はほぼ100%その商品を購入してくれるという好循環が生まれ、1年後には全国で250店舗中、30位前後であった部門売上は、全国第1位の売上を記録出来ました。私はこの「創意工夫力」という強みを貴社でも発揮し、関係者の方々の人間性や状況を考慮した提案を行う等、主体的に彼らと信頼関係を構築していきたいです。 続きを読む
Q. 4.学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動等)について述べてください。
A.
【日本文化を紹介する国際交流イベントの開催】私は留学中に日本へ嫌悪感を持つ中国人や台湾人に出会い、口を聞いてもらえませんでした。その悔しさから、私は彼らに本当の日本を知って欲しいと思い、学生20人と国際交流イベントを開催しました。まず、彼らが嫌悪感を抱いている原因はマスコミの影響だと相手の立場になって考え、実際の日本を知ってもらうことを目標に掲げました。そこで、海外の接客を通じ日本は世界一礼儀正しい国だと感じたことから、日本独自の「おもてなし」の文化を発信しました。加えて、アイスブレイクとしてストッキング相撲や梅干しの試食を行い、五感全てで日本を感じてもらい、また参加者同士が国籍を超えた交流が出来るように工夫しました。時にはメンバーとイベントに対する価値観の違いで衝突しましたが、誰よりも一生懸命働き、また互いの方向を一致させ共通の価値観を創出しました。イベント当日、200人の来場者と拍手でイベントを終わらせ、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえた瞬間、私は大きな感動を得ることができました 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 中央大学 | 女性
Q. 「就職先」として、明治大学を志望する理由を述べてください。
A.
私は仕事を通して、日本と海外の友好関係を深化させ、世界における日本の価値を高めたいです。私自身が大きく成長できた大学という場で、大学職員として研究と人の成長を支えることで、この目標を実現させたいと考えました。貴校には多様な学部があり、世界のより多くの分野で活躍する学生を育てることができる点に魅力を感じました。また、国際通用性のある大学になるために積極的に改革に取り組んでいらっしゃる貴校でなら、より目標の実現性が高く、大学や学生とともに私自身も大きく成長できると考え志望しました。 続きを読む
Q. 明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。
A.
まず、世界の多様な地域に提携校を増やしたいです。多様な地域からの留学生と関わることで、学生の視野が広がり、派遣先地域も広がります。それにより、世界における貴校の存在感を高めることが出来ると考えるからです。また、留学に行く学生のための就職支援制度を確立したいです。就職への不安から留学を諦める学生や留学先で不安を感じている学生が多く、そのような不安を無くしてこそ学生の海外での成長や大学の国際化を推進できると考えるからです。 続きを読む
Q. あなたの「個」(人には負けない強みなど)を自由にPRしてください。
A.
私の強みは、行動力と目標実現力の高さです。中学生のころから、海外の生活や文化に興味があり、ひとつでも多くの国で学生として学んでみたいと考えていました。しかし、それを実現させるためには実際に参加可能な機会を探す必要がありました。海外研修の機会はたくさんあったものの、金銭的負担の少ないプログラムは簡単には見つけられませんでした。しかし、諦めずに奨学金を探したり、毎週何度も国際センターに通ったりと常に機会を探しました。その結果、台湾と韓国の大学にそれぞれ2回短期留学し、カンボジアでの英語研修やアメリカでのインターンシップにもほとんど費用負担なしで参加することが出来ました。今後は、機会を探し出すだけでなく、自ら機会を作り出すことにも挑戦し目標を叶えていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動など)について教えてください。
A.
学部の勉強と語学の勉強に力を注ぎました。交換留学に行き、外国の視点から日本について学んでみたかったからです。学部では関心のある国際建材についての授業を中心に学び、要点をつかみ効率的に学習することを意識して勉強しました。その結果、学部上位10%の成績を修め、韓国の高麗大学への交換留学が実現しました。また、第二外国語として勉強を始めた韓国語は基礎をおろそかにし上手く習得できず、一度挫折してしまいました。しかし、一から基礎を学びなおした上、あえて自分の実力より高いレベルの授業に参加するようにした結果、留学先で韓国人の学生とともに授業を受けられるレベルに達することが出来ました。今後もより高い目標を設定し、あえて困難な環境に自分を置くことで大きく成長していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 明治大学大学院 | 男性
Q. 学生時代の取組みについて(カッコ内は自己評価。4が最も高い※該当する箇所に〇をつけてください。)
A.
勉学:研究室で一からテーマを立ち上げ、後輩を巻き込み成果を上げました。    (○4,3,2,1) 課外活動:社会人草野球リーグに新しいルールを導入し、リーグの満足度を高めました。 (4,3,○2,1) 留学:特にありません。 (4,3,2,1) アルバイト:ホテルの宴会スタッフとして多様な国籍や年代の方と5年間働いています。 (4,○3,2,1)                                       その他 : 研究室の運営リーダーとして【研究室運営の改革】に注力しました。    (○4,3,2,1) 続きを読む
Q. 「就職先」として,明治大学を志望する理由を述べてください。
A.
【9年間の学びと経験を糧に母校を発展させたい】私は貴学に在籍した9年間で学問だけでなく多くの人と関わることで人間的にも成長することができました。付属校時代の生徒会本部や大学時代の研究室の運営では様々な場面で職員の皆様とも関わる機会があり、貴学の職域の広さを実感しました。また、私にとって職員の皆様は学生の可能性を広げるサポートだけでなく、社会のルールの指導など社会人としての成長も見守ってくれる存在でした。このように私も常に学生を思いやる職員として、卒業生として学生の気持ちも考えながら貴学をさらに発展させたいです。 続きを読む
Q. 明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。
A.
【「個」を磨く「個」の交流】「個」を育てることに力を注いできた貴学の特長を活かして「個」の交流をすることで学生の可能性を広げられると思ったからです。私は初めて中野キャンパスに訪れた際、自然に生まれる国際交流の様子を見て同じ大学とは思えない光景に驚きました。その光景を目の当たりにして、同じ大学の仲間が何を学び、どんな生活を送っているのか知らずにいたことに対してもったいないと感じました。そこで私はゼミや研究室などが直接交流し学び合う機会を作りたいです。そうすることで学生が今まで知らなかった「個」に刺激され視野が広がり、自身の可能性に気付くことができると思います。 続きを読む
Q. あなたの「個」(人には負けない強み等)を自由にPRしてください。
A.
【広い視野で考え実行できるところ】それは私が多様な考えや価値観を取り入れることを大事にしてきたため培われました。この「個」は研究活動に活かされました。研究室で一からテーマを立ち上げた際、実験の方向性が固定化されているなど研究に対して多面的に考えられていない問題を感じました。そこで私は班の後輩一人ひとりが研究に対して自分の考えを持ち、議論できる環境を作ることを決めました。後輩やテーマの今後を見据え、班のリーダーとして引っ張るだけでなく後輩の力を伸ばす事が最善だと考えたためです。その一つとして、後輩と実験についてじっくり考え「なぜ?」を解決する機会を週に一度設けました。実験の原理や研究の意義を理解することで、後輩と研究について活発に議論できるようになりました。後輩のアイデアが大きな成果につながるなど研究効率が向上したことで班として研究の成果を学会で発表することができました。この経験から多様な考えを取り入れながらチームで協力して物事を進めることで、一人では得られない成果を出せることを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動等)について述べてください。
A.
【研究室運営の改革】研究室では例年、予算のやりくり/研究室のルール/新入生を受け入れる仕組みなどが引き継がれ運営されています。私は運営リーダーになり、これらのルールや仕組みが固定化して柔軟性を失っていることを強く感じました。そこでメンバー全員が安全かつ効率的に「研究に打ち込める環境」を追求するために研究室運営の改革を決意しました。その一例に「消耗品購入システム」があります。従来まではリスト化された製品を購入し続けていました。しかし、他社製品で代用できる製品もリストからのみ購入していたため柔軟性がありませんでした。そこで競合品と比較して柔軟に物品の選定を行うように改善しました。その結果、質を下げずに安価な製品に変更でき、コストを削減できました。浮いた予算で新しい機器や実験系を導入することもできました。「新しい実験ができて嬉しい」と言ってもらえたことでやりがいと満足感を感じました。このように、常にメンバー全員のためにもっと何かできるはずと考え行動することを大事にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 「就職先」として,明治大学を志望する理由を述べてください。
A.
 私は仕事を通じて多岐に渡る業務フィールドに挑戦し、新しい価値を生み出すことで、社会の発展に貢献したいと思います。この夢は、明治大学の職員になれば実現できると考え、志望しました。  私はもともと大学職員に対して事務系という印象を持っていましたが、説明会を通じて、大学職員に対する認識が大きく変わりました。大学各部局から政府機関まで、在学生から社会人まで、業務の幅広さとステークホルダーの多さに魅力を感じました。企業とは違い、社会貢献を第一位とする大学では、目先の損得を抜きに、学生のために、人のために働くことができると思います。特に明治大学は、「個を強くする大学」という理念のもとに、世界への挑戦心を持ちながら様々な取り組みを推進しているところが非常に魅力だと感じています。  私は明治大学の職員を志望し、1.多様なステークホルダーと巻き込み、幅広い大学業務に携わる、2.改革意識を持って自ら提案し、大学教育に新たな価値を創造する、3.仕事を通じて社会に貢献し、教育の未来を改革する、以上三つのことを成し遂げるよう挑戦したいと思います。時代の変化に対応し、リーダーシップとチャレンジ精神を持って付加価値を創造し、日本の教育を世界に発信できるよう、明治大学で働き貢献していきたいです。 続きを読む
Q. 明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。
A.
明治大学で国際交流に関する業務に挑戦したいと考えています。私は大学で、多くの留学生と関わる中で、国際業務において一人ひとりの多様性を尊重しながら、自分の持つ個性を発揮して成果をあげることを学びました。大学の留学経験、そして自分の語学能力を活かし、将来明治大学の職員として、大学のグローバル化と学生のグローバル育成に取り組んでいきたいです。 続きを読む
Q. あなたの「個」(人には負けない強み等)を自由にPRしてください。
A.
私は最後までやり抜く根性があります。今まで15年間ピアノを習い続けていますが、大学の忙しさから辞めたいと思ったことが何度もあり、授業でミスして先生から「しっかり練習しろ!」と怒鳴られ、泣きながらピアノを弾くこともありました。その時に大きな挫折を感じましたが、自分はできないことをそのままにしておくのが一番恥ずかしいと感じ、やるからにはやり遂げたいと思いました。どうすれば現状が改善できるかを考え、自分の演奏を録音して聴き、自ら何度も振り返って改善点を見つけ、演奏の質を高めるよう工夫しました。学業が忙しく体力的に辛くても、先生の厳しい指導で精神的に辛くても、挫折を力に変え、諦めずに練習を続けています。ピアノを通じて「継続は力なり」ということを学び、辛いことでも最後までやり抜くことを心掛けるようになりました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動等)について述べてください。
A.
大学のスピーチコンテストで第1位を獲得した経験です。人前で話すことに挑戦したいと思い参加しましたが、リハーサルで表情や動作を先生に指摘され、「ロボットみたい」と言われました。その時に大きな挫折を感じましたが、自分はできないことをそのままにしておくのが一番恥ずかしいと感じ、やるからにはやり遂げたいと思いました。どうすれば現状が改善できるかを考え、聴衆の視点を意識することに力を入れました。過去受賞者のビデオを研究し、自分の姿を録画して振り返り、心を動かせるスピーチができるよう、何度も原稿の推敲やスピーチの練習に取り組みました。本番で、私はストレスに耐え、スピーチで観客の共感を呼び、その結果、第1位を獲得しました。この経験を通じて、自分に負けず、常に前向きでチャレンジし続けることが一番成長しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 明治大学 | 男性
Q. 1.「就職先」として,明治大学を志望する理由を述べてください。
A.
広義に「社会へ貢献したい」と考えたとき、社会の基盤を担う人材・リーダーを育成できる機関は教学・法人の両面を持つ大学だと思い至りました。大学をスタート地点として学生たちが活躍するフィールドは国境を越えて際限なく広がっており、貴学の育てる強い「個」と世界への挑戦心を持った学生だからこそ多様性に富んだ活躍を実現するのだと考えています。大学入学をゴールとするのではなく、出発地点として大学の持つ可能性を提示することで次世代の学生が持つ計り知れない潜在能力を開花させ、次世代の活躍を通して広く社会へ貢献し、世界レベルの挑戦を支えたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 2.明治大学でやりたい仕事とその理由を述べてください。
A.
私は奨学金を通じて学生が経済不利を被ることなく学び、成長できる学生生活を支える業務を経験したいと考えています。私は、母子家庭であると同時に東日本大震災により福島県の実家が半壊したことで大学進学すら難しい状況でしたが、貴学の提供する受験から在学中に至るまでの手厚い経済財支援のおかげで私が望んだ学習・研究に取り組み、自己成長を遂げることができました。この経験から、高い志や修学意識を持ちながらも経済的に修学が難しい学生に対し、可能性を提案し未来を担う人財への成長をサポートしていきたいです。 続きを読む
Q. 3. あなたの「個」(人には負けない強み等)を自由にPRしてください。
A.
私の「個」は「相手の想いをつぶさに汲み取り、柔軟に行動に移す姿勢」だと自負しています。とりわけ「個」を発揮した場面は新聞社の営業のアルバイトです。私は、インターホン越しに社名を言っただけで怒鳴られることに悔しさを感じ「自分が回った家庭は新聞営業を嫌わないように」と考え、『愛される営業』と称した3点を実行しました。【1】優秀な先輩に同行して営業姿勢を研究。【2】読者の要望を叶えるべく無理でも直接販売店に掛け合う(例)販売員の訪問を煩わしく思う読者に対し、訪問回数を減らすため契約の長期化を提案。【3】誰よりも多く訪問→顧客情報に基づいた適切な訪問時間やルート設定。[成果]「次も○○君から契約するよ」と言われるまでに成長し、神奈川班約150名でトップ成績を獲得。この営業経験が私の自信です。 続きを読む
Q. 4.学生時代に力を入れたこと(ゼミ・留学・クラブ活動等)について述べてください。
A.
私は日本と欧州のアジサイをテーマにした研究活動に力を入れています。 アジサイに惹かれた理由は、日本原産植物アジサイが江戸時代に欧州に流出し今では日本以上に高い人気を誇ることにロマンを感じたからです。3年生4月に研究室配属された当初は、教授より日本欧州両方を対象とするのは時間的に到底難しいとされましたが、海外活動をしたいという強い想いから3年次に成果を出すことを条件に研究をスタート。4月からアジサイの旬が終わる8月までの間に授業と平行してアジサイについての基礎知識を充実させることから始まり、現地の専門家への協力要請、環境省への活動許可申請など事前準備を行った上で伊豆諸島、房総半島での現地調査とDNA解析を完了しました。そのデータを基に今年3月の春季園芸学会にて発表を行い、教授より研究計画が認められました。今年度行う欧州での活動へ期待感を募らせています。この経験を通じて、タイムマネジメント力とフットワークの軽さが向上させることができ、目標を実現するには何事にも臆せず挑戦する心が大切であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
23件中23件表示
本選考TOPに戻る

学校法人明治大学の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人明治大学
フリガナ メイジダイガク
設立日 1881年1月
資本金 1712億1900万円
従業員数 3,589人
代表者 柳谷孝
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台1丁目1番地1、2
電話番号 03-3296-4545
URL https://www.meiji.ac.jp/
NOKIZAL ID: 1132850

学校法人明治大学の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(学校)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。