就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日立Astemo株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日立Astemo株式会社 報酬UP

日立AstemoのインターンES(エントリーシート)一覧(全15件)

日立Astemo株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日立Astemoの インターンの通過エントリーシート

15件中15件表示
男性 22卒 | 宇都宮大学大学院 | 男性
Q. 大学・大学院での研究テーマおよび内容を教えてください。
A.
私は自律移動ロボットのナビゲーション手法として、磁気情報を利用した自己位置推定手法の開発を行っております。ロボットは屋内公共空間における運用が期待され、この空間で発生しうる人混みなどの外乱に強い自律移動手法の開発が求められています。磁気情報は人間に左右されないため、本手法は屋内公共空間において安定した自律移動を実現させるための有効な手法と考えられます。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップに応募しようと思った理由は何ですか。
A.
私が本インターンシップに応募しようと思った理由に、貴社が自動運転技術の開発に強く取り組まれていることを知り、開発を行う上で貴社の持つ社風や開発の現場、社員たちの熱意を、本インターンシップを通じて知りたい点にあります。貴社は「アイサイト」など高度な自動運転技術を開発しているため、このような技術を世に送り出すことのできる貴社の開発現場をぜひ本インターンシップを通じてみたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年3月23日

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. インターンシップに応募した動機についてお書きください。(200字以内)
A.
貴社でこそ未来の車において最高の乗り心地を実現できるのではないかと考え、貴社のインターンシップに応募しました。私は車という空間が好きで、その乗り心地を大事にしたいと考えています。貴社は未来の車の乗り心地に関わる電動化製品を多数開発しており、貴社の製品づくりに非常に魅力を感じました。インターンシップでは貴社の社員の方々がどのような考え・能力を持って仕事に取り組んでいるのかを学びたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究・ゼミ(教授名・研究テーマ)等の内容、或いは大学で学んでいることについて簡潔にご記入ください。(200字以内)
A.
私は流体工学研究室で「噴射した空気の〇〇流動に関する研究」を行っています。〇〇〇〇〇には内容物保護のための塗膜が塗布されており、製造時にその塗膜を十分に乾燥させる必要があります。私は、その乾燥をより効率的にするために〇〇〇の乾燥に最適な空気の噴射方法を調べています。現在は、空気噴射の流速や噴射口の形状・位置を変えるという3つの方法を考案し、実験と数値解析の両面から各方法の効果を検証しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

20卒 インターンES

総合職 技術職
男性 20卒 | 九州工業大学大学院 | 男性
Q. 大学・大学院での研究テーマおよび内容を教えてください。
A.
「全固体リチウムイオン電池の衛星搭載評価」 超小型衛星のバッテリには有機電解液の入ったリチウムイオン電池が使われるのが主流です。軽量かつエネルギー密度が高く、人工衛星に適しているためです。しかし、従来のリチウムイオン電池は発火による安全性が懸念されています。そこで、安全性が高く性能も劣らない無機固体リチウムイオン電池の衛星搭載を目指すため、ロケットでの打ち上げ環境下の適合性を評価します。 続きを読む
Q. 当社のインターンシップに応募しようと思った理由は何ですか。
A.
貴社のインターンシップに応募した理由は、自動車部品を通して人々に幸せを提供できる技術を体験したいからです。私は現代の人々の生活には欠かせない自動車にとても興味があり、将来は自動車関連のモノづくりで社会に貢献したいと考えています。インターンシップを通して、社員の方や実習生と交流することで、自分が活かすことができる技術の発見、自分に足りない技術や考え方を見つめ直す機会にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 応募しようと思った理由は何ですか(200以内)
A.
自らの理想とする職種に近いことが体験できること、また自身が行っている研究が社会においてどのように活かされるのかを実際の現場で感じたいと考えたからです。貴社のインターンシップに参加することで、私が考えている職種に関する理想と現実のギャップを理解し、今後の就職活動に活かせる手掛かりを得たいと考えます。また、自身の研究の新たな利点及び欠点を見つけることで今後の研究に活かしていきたいと考えます。 続きを読む
Q. 履修科目を教えてください(100以内)
A.
制御工学、電気回路、電子回路、数学、電磁気学、プログラミング言語(C++) 続きを読む
Q. 研究テーマおよび内容を教えてください(200以内)
A.
私は現在、数理科学的観点から難しいとされている車両制御のアプローチから車両の操作性を犠牲にすることなく、人間が行う全ての操作において車両の安全性を保証するシステムの構築を主眼とした制御システムの理論の体系化を行っています。現在までにRoboCarを用いて1次元における危険事象回避制御システムを完成することができました。そして現在はステアリングを考慮した2次元へのシステムの拡張を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 当社のインターンシップに応募しようと思った理由は何ですか
A.
私はモータースポーツに関わる技術の開発に携わりたいと考えています。というのも、大学四年生の頃、英語の技術通訳者として中国のあるラリーチームで働くことがあります。そのきっかけで私はモータースポーツが好きになりました。貴社はインディカーやスーパーフォーミュラなどに参戦中の多くのチームと繋がり、特にガソリン燃料噴射システムはインディカー・シリーズに参戦中のチーム・ペンスキーのレースカーに応用しています。 続きを読む
Q. 主な履修科目を教えてください
A.
機械設計、機械製図、材料力学、工程流体力学、熱工学、電工学、車両理論、車両設計、車両電気電子システム、機械系応用数学、機械力学・制御概論、エネルギー変換工学、能動振動制御論 続きを読む
Q. 大学・大学院での研究テーマおよび内容を教えてください
A.
研究テーマ:自動運転バスの連続する信号交差点通過手法 内容:間隔が近い連続交差点における、信号の点灯サイクルをデータとして予めもっており、乗客の快適させるとともに交差点を快速通過する自動運転バスの走行手法を設計を目指して研究を進んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 19卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップにプボしようと思った理由はなんですか。(1文字以上200文字以内)
A.
私は自動車の安全・快適性を司る制御システムを開発する現場を体験したいと思い、貴社のインターンシップを志望しました。私は電波の研究を行っていますが、制御工学やプログラミングも用います。それらの知識は貴社の開発に応用できるはずです。さらに、貴社はグローバル志向であり、海外の製品に技術が生かされる点にも魅力を感じました。インターンシップでは技術だけでなく、国際的に働く姿勢も学びたいと考えています。 続きを読む
Q. 主な履修科目を教えてください。(1文字以上100文字以内)
A.
電気・電子回路、制御工学、デジタル信号処理、電磁気学、電磁波工学、プログラミング(C言語、研究ではMATLAB を使用しています)、情報理論、通信工学、電子材料工学、基礎化学、電波法規、工学倫理 続きを読む
Q. 大学・大学院での研究テーマおよび内容を教えてください(任意:200文字以内)
A.
私は電磁波の動きを制御する、周波数選択板を研究しています。電波は誘電体板などに入射すると、一部反射してしまいます。周波数選択板と誘電体板を層構造にすることで、特定の周波数の電波が誘電体板を透過する設計ができます。しかし、複雑な電波の挙動のために設計が繁雑です。私はこの電波の挙動を計算で求め、より簡単に設計できる新しい設計手法を提案しました。実際に設計も行い、国内外の4つの学会に投稿しています。 続きを読む
Q. その他、ご要望・ご質問等があればご記入ください。(任意:100文字以内)
A.
ここに述べさせていただいたこと以外にも、社員の皆さんの意見などを学ばせていただきたいので、インターン生と社員の方々との交流の場があると大変嬉しく思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月18日
男性 19卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップに応募しようと思った理由はなんですか。(200文字以内)
A.
自分が専攻している機械だけでなく電気電子や情報工の理解も深めつつ,車づくりを学べると感じたからです.私は現在,メカトロニクス系の研究室に所属し,装置開発の中でメカ,エレキ,ソフト全ての設計を総合的に学んでいます.将来的にもメカ,エレキ,ソフトのいずれにも精通するエンジニアになりたいと考えています.貴社のインターンでは,自動車を作る過程の中ではこれら三つがどう関わり合っているのか,知りたいです. 続きを読む
Q. 主な履修科目を教えてください。(100文字以内)
A.
機械電子工学,制御工学,ロボット工学,流体力学,機械力学,コンピュータプログラミング 続きを読む
Q. その他、ご要望・質問等があればご記入ください。(任意:200文字以内)
A.
特になし。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

17卒 インターンES

技術職/設計体験
男性 17卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性
Q. 当社のインターンシップに応募しようと思った理由は何ですか。
A.
私は安全性に関わる自動車技術の開発に携わりたいと考えています。というのも、母親が交通事故に遭い、それをきっかけに自動車の安全性を意識するようになったためです。御社は安全・環境・情報分野において高い技術力を持ち、様々な分野への技術開発に力を入れています。また、グローバル志向で広い視野も持っており、以上の点を併せ持つ御社に魅力を感じ、インターンシップを通して働くイメージを実感したいと思っています。 続きを読む
Q. 主な履修科目を教えてください。
A.
半導体デバイス、 電気回路、 電子回路、 プログラミング、 物性論、 電磁気学、 解析学、 電子電気計測、 集積回路、 論理数学、 レーザー光学、 表面界面光学、 磁性工学、 電子物性工学 続きを読む
Q. 大学・大学院での研究テーマおよび内容を教えてください。
A.
最先端MOSトランジスタに使用されているHigh-kゲート絶縁膜について研究を進めています。絶縁膜中の欠陥レベルの大きさによる捕獲電荷はトランジスタの信頼性劣化を引き起こす問題があります。その欠損レベルの大きさを逆に利用して振動型発電素子やメモリデバイスを作製しようと考えています。現在は、電荷状態の理解を深めMOS構造の形成プロセスの違いによる発電量の増大と長寿命化に向けて研究しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

日立Astemoの 会社情報

基本データ
会社名 日立Astemo株式会社
フリガナ ヒタチアステモ
設立日 2009年7月
資本金 515億円
従業員数 40,400人
売上高 7006億4000万円
決算月 3月
代表者 ブリス・コッホ
本社所在地 〒312-0062 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地
URL https://www.hitachiastemo.com/en/
NOKIZAL ID: 1130761

日立Astemoの 本選考ESを見る

日立Astemoの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。