就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
森永乳業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

森永乳業株式会社 報酬UP

森永乳業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全435件) 5ページ目

森永乳業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

森永乳業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
435件中401〜435件表示 (全74体験記)

1次面接

営業職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】個室で行われました。とても穏やかな雰囲気で行われ、全く緊張せずに面接をすることができました。1つの質問に対して掘り下げていく形式でした。【あなたが学生時代に頑張ったことを教えてください。】ゼミの論文共同執筆活動に注力しました。この活動は、3か月間、週に5日~7日の頻度で会議を行い、同期18人全員で1つのテーマに向き合いました。私はこの活動に「同期全員の力を合わせて論文を書き上げ、国際学会で研究発表をする」という目標をもって取り組みました。実際に議論を始めると、18人の個性が衝突し合いました。独創的な発想をする人は現実的な考え方をする人と毎回口論になり、収拾のつかない状態になることが何度もありました。そのせいか、次第に発言力の弱いメンバーの意識は薄れ、1部のメンバーだけが議論に参加するようになってしまいました。会議を始めて1ヶ月経ったある日、遂にメンバーの半分が会議を欠席してしまい、活動継続の危機という最大の困難に直面しました。そこで私は全員の意識を高め、全員が議論に積極的に臨むことでこの困難を乗り越えようと2つの行動を起こしました。第1に、全員に「論文を書く上でどう成長していきたいか」を言わせることです。普段は殆ど発言をしない子の「自分の意見を、自信をもって発言できるようになりたい!」という言葉や、リーダーの「頼りない自分を変えたい。皆にとって必要不可欠な存在になりたい!」という心からの言葉が皆の胸に刺さりました。こうしてそれぞれに熱い想い・目標があることが分かり、その後の議論に一体感が生まれていきました。第2に、各人の長所を把握し、議論の展開に応じて適切なメンバーに意見を求めることです。統計分析に詳しい人、文章を書くのが得意な人など、議論において全員が長所を生かせるよう努めました。その結果、独創的な発想をする人や、発言力の弱かったメンバーも生き生きと議論に参加するようになりました。このような私の行動がきっかけとなり、皆が少しずつ1つにまとまっていくのを感じました。ただの意見の潰し合いから、意見の高め合いに変化していき、1部のメンバーだけが参加する議論から全員が参加する議論へと進化していきました。こうして完成した論文は、紛れもなく「18人全員の力を合わせたもの」となり、指導教授には「過去20年の中でも最高の論文だ」という言葉を頂きました。今年の9月には目標としていた国際学会での研究発表も控えています。ゼミの同期18人と互いの個性を尊重し合い、本音でぶつかり合い、本気で語り合った3か月間は、何ものにも代え難い大切な思い出です。【その経験を通して、あなたはどのように成長しましたか。】私は論文執筆活動に臨むまで、人前に立って話したり、まとめ役をかってでることが苦手でした。しかし毎日のように18人で語り合いぶつかり合う経験を経て、人の意見をまとめたり、意見を言うのが苦手な人の意見を代弁することができるようになりました。周りからもその点を評価してもらえたため、論文執筆後のゼミの企業との合同ケースにおいてリーダーに選ばれました。そして、そのケースにおいてもチームメイト8人の意見をまとめたり、チームメイトの長所を把握して適材適所のタスクを振り分けたりすることができました。その結果、ケースの発表において社長賞を受賞することができました。このように私は論文執筆活動を通して人前に立って行動することができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ひたすらガクチカの掘り下げでした。わたしはガクチカに関してはかなり入念に人に伝える練習をしていたので、うまく伝えることができ、その点を評価していただけたのだと思います。その場で作った答えでは通用しない面接だと感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

最終面接

営業職
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳格な雰囲気でした。しかし、すでに内定を出すのが決まっていたのか志望動機や志望順位などはきかれずほとんど雑談でした。【大学でマーケティングを学んでいたとのことですがどれくらいの知識があるのですか。】私は1,2年次には大学の基礎授業でマーケティングや商業学を学び、3年次には所属する研究会でマーケティングについて学びました。そのため、4P分析や3C分析、SWOT分析などのフレームワークを使った分析や、顧客の購買意図についての規定要因を探る統計解析、AISASやAIDMA、SIPSなどの購買意思決定プロセスなど幅広くマーケティングの知識を蓄えてきました。それに加えて実際の企業についての分析も行ってきたため、マーケティングの知識だけではなく実践に関しても自信があります。御社に入ったら、営業職として現場のお客様の生の声をもとに、販売方法の提案や商品開発の面で貢献できる知識を持っていると考えています。【弊社に入ったら、どのようなキャリアプランを描きたいですか。】私は、現場の「生の声」を何より大切にしたいと考えています。そのため、まずは営業を経験して実際にお客様がどのような製品を求めているのか、また製品のどのような点に不満を感じているのかを理解することから始めたいと考えています。それから、営業経験を生かして得た「生の声」をもとにお客様のニーズを満たせるような商品の開発に携わっていきたいです。商品のジャンルについては、病院や赤ちゃん用の製品ではなく、全世代に向けたB2C製品に携わっていきたいと考えています。その理由としては、できるだけ幅広い世代の人々に、また日本だけではなく世界中の人々により豊かで健康な生活を送ってもらう手助けをしたいと考えているからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、いかに自分が森永乳業に入社した際に会社に貢献できるかという点を見られているように感じました。そのため、大学で学んだ知識を活かせる点をアピールしました。その点が評価されたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月7日

問題を報告する

企業研究

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
夏季のインターンシップに参加した。もちろんインターネット事を用いて企業のホームページやIRレポートを読み、事業内容や企業理念については研究を行ったが、インターンップに参加することで社員の方と交流する機会を設けていただいたので、疑問点などを直接質問することができた。また自分が実際に働く可能性がある本社や研究所、工場に行って自分の目で見ることができるのは何よりの研究になると感じた。そしてその経験を自分なりに整理してまとめることで、本選考が始まった際には、志望理由や、入社し手からやりたい仕事、挑戦したいことを、明確な根拠をもって話すことができるのでインターンシップは企業研究に関してもとても効果的だったと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

志望動機

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は飲食店でのアルバイト経験から食品が人々を元気に、そして笑顔にする力を持つことを実感し食品業界に興味を持っています。その中でもインターンシップを通じて、貴社の「乳」の持つおいしさと健康という武器をもとに人々の暮らしを創る製品を提供しようとする意志に魅力を感じました。また、モノ消費からコト消費へとシフトするお客様ニーズに対応し、よりおいしく、よりたのしく、よりすこやかな商品の提供に挑戦していると感じました。私はそんな貴社のチャレンジする姿勢に強く惹かれました。で私も自身の強みを活かし、情熱を持って、人々の生活に衝撃を与える製品の開発に挑戦し、貴社に貢献したいと考えたため志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

ES

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたの研究テーマ(またはこれから研究してみたいテーマ)について、簡潔に説明してください。/あなたが研究以外で学生時代に最も力を注いだことは何ですか?またその経験の中で一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ES対策で行ったこと】自分なりに何度も推敲を重ねた後に、友人や両親、大学の就職センターの方に添削をしてもらってから、もう一度自分でチェックをした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

WEBテスト

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】事前にテストの傾向を調べておいて、似た問題を練習として何度も解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

1次面接

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方と一対1の面接だったため、選考というよりかは雑談のような雰囲気で、自分の思いを伝えやすかった。【アルバイトの経験はありますか?またなぜそのアルバイト選んだのですか?】まず、塾講師、大学受験予備校チューターをしていました。これは自分のしてきた経験がそのまま求められているため、直接人の役に立つことが実感できやりがいがあると考えたからです。生徒の成長に直接貢献できることの喜びや、また生徒や親御さんからの感謝の言葉はこれ以上ないほど嬉しいです。次に、様々な飲食店のホールスタッフを経験しました。具体的にはパン屋、ファミリーレストラン、居酒屋です。その理由は接客を通じてコミュニケーションを学びたかったからです。これらのアルバイトで食事が人々に喜びと笑顔を与えることを実感しました。またお客様に笑顔を与える仕事は、私にも元気を分けてもらえるため非常にやりがいがあります。私が食品会社で働きたいと思うようになった大きなきっかけの一つです。【大学生活で最も頑張ったことは何ですか?】私は大学4年間、体育会ラクロス部の活動に最も打ち込みました。全体練習は朝が多かったので、週に6日は5時起きの生活を四年間続けました。四年生では副キャプテンとしてチームを率いました。チームには指導者がいなかったため、他の幹部と共に公式戦までの期間を逆算し、どの時期に何を伸ばすかというチームの成長戦略立案とその進捗確認などのチーム方針を全て、自分たちで考え、行動しました。その過程で論理的思考力や問題解決能力が身につきました。今何が問題なのか?どのようにすればその問題は解決できるのか?その問題はそもそも解決すべき根本的な問題であるのか?といったことを考え、解決してきたからです。時には揉めることもありましたが、目標達成に一番効果的なことは何か?という軸で話し合いを進められました。チームの目標は達成できませんでしたが、ラクロス部で多くの力が身につき、何よりも最高の仲間ができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったので礼儀や言葉遣いなどのマナーをきちんとし、かつ明快なコミュニケーションをとれたことが評価されたと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

2次面接

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】研究職社員【面接の雰囲気】一次面接の人事の方とは違い、研究職の社員の方だったので、かなりクールで無駄な話も少なく、少し緊張感があった。【研究テーマについて、簡単に教えて下さい。】私は「生命の起源の探求、解明」を目的として、小惑星を模擬したモデル実験を行っています。地球上における生命の誕生にはアミノ酸等の有機物が必要であり、そのアミノ酸の供給源として隕石などの地球外物質が考えられています。地球に落ちる隕石のほとんどは小惑星を起源としているため、私は小惑星の形成過程である「水質変質過程」において26Alの放射性崩壊により発生するガンマ線が有機物形成にどれだけ影響するかをテーマに据え研究を行っています。具体的には模擬小惑星物質にガンマ線を照射して生成する有機物を、複数の分析機器を用いて分析し、構造や特徴を調べています。そして最終的にはアミノ酸のような生命材料の成り立ちの解明を目指しています。【あなたが人生で挑戦したことは何ですか?】私は大学で全くの未経験スポーツであるラクロスに挑戦し、体育会ラクロス部に入部するというチャレンジをしました。私は高校まで10年間バスケットボールを続けていたので、入学当初はそのままバスケットボールを続けるつもりでした。しかし、今まで積み上げた知識、経験を活かして新しい領域で成功することができたら、今後の人生に活きる貴重な経験になると考え、苦渋の選択でしたがバスケットボール部ではなくラクロス部に入部しました。全体練習は朝が多かったので、週に6日は5時起きの生活を四年間続け、さらに個人練習も積み重ねました。私はさらにゴールキーパーという経験したことの無いポジションにも挑戦しました。OBに「ゴールキーパーが下手だからチームが勝てない」と言われ辛い思いをした時もありましたが、その苦しみを打開するために個人練習に人一倍取り組みました。その結果、最終学年で22歳以下日本代表の候補選手になることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究所での研究職の方との面接ということでかなり研究についての質問が多かったが、専門外の方にもわかやすく説明することができた点

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

最終面接

研究開発職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事/研究所所長/開発職/不明【面接の雰囲気】最終面接ということもありかなり厳かな雰囲気だった。また研究のトップの方がいたので、研究に関する質問がかなり深かった。【あなたの専攻と研究テーマを教えてください。】私は生命の起源を宇宙から探る、アストロバイオロジーを専攻している。地球上における生命の誕生にはアミノ酸等の有機物が必要であり、その供給源として隕石などの地球外物質が考えられている。地球に落ちる隕石のほとんどは小惑星を起源としているため、小惑星での有機物の起源を考える必要がある。太陽系形成初期、小惑星は26Alが放射性崩壊してガンマ線を放出し、その際の熱により氷が溶けて水質変質と呼ばれる反応が起こった。隕石中に存在する複雑な高分子有機物は、このような液体の水(0〜150℃程度)が存在する環境下で形成された可能性が指摘されている。本研究ではまだ世界でも報告例がない、この26Alから生じるガンマ線自体の有機物(アミノ酸前駆体)生成への影響を調べている。【あなたの強みと、それを活かしてどんな仕事をしたいか教えて下さい。】私の強みはチームにおける協調性と、分析技術の知識と経験があることだと考えています。私は大学のラクロス部で副キャプテンとして80人のチームを率いました。チームには指導者がいなかったため、チーム方針や運営は全て自分たちで考え、行動していました。その中で生じる衝突や、不平・不満に対して、私は一人一人ときちんと話し、チームの和を保ってきました。私はチームで一番部員とコミュニケーションをとったと自負しています。この経験を活かし、私は多くの人、部署と関わり合うことが求められる商品開発に挑戦したいと考えています。さらに、現在学んでいる分析技術の知識と経験を活かし、品質や安全性、物性の分析に役立てることで、技術的にもお客様に愛される商品開発に貢献できると考えています。そして世界中の人々のニーズを越えるような商品を生み出したいです。また分析技術を活かして品質管理の仕事にも挑戦したいです。お客様の口に直接入る食品にとって安心・安全であることは最も重要な事だと考えています。そこで貴社の製品の品質や安全性の保証だけでなく、常に最高品質の製品の提供に貢献し、人々の食を通した幸福に貢献していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究職として働きたいという気持ちをきちんと論理的にかつ熱意を持って話すことが出来た点は評価されたと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年2月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業の合同説明会のイベントで人事の方とお話をする中で、疑問に思ったことや気になることを聞けたので、それが企業研究に役立った。また、マイページで企業について理解を深めるための動画を見ることができたので、動画を見ながらエントリーシートや面接で使えそうなところをメモしていた。森永乳業のミッションや強みについて学んでいたことが、グループディスカッションで役に立った。面接では、入社後にどのようなことがしたいのか、理由も含めて具体的に話せると良いと思います。面接で森永乳業の商品について聞かれることがあるので、どんな商品があるのかはしっかりチェックしておいたほうが良いです。グループディスカッションはグループの人数が多いので、発言する数は少なくても、しっかり印象に残るような発言ができると好印象だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 貴社は、未来の健康を支える機能性素材を保有しており、それを世界中に広め、未来の健康をより良く変えることにチャレンジしており、私はその挑戦にとても共感を覚え、貴社で機能性素材や優れた商品をを世界中に広めることに携わり、笑顔であふれる社会を実現することに貢献していきたいと考えているため、志望しました。また、もともと幼い頃から、貴社の商品に触れる機会が多く、私にとって親しみがあったため、実際に貴社で働いてみたいと感じるようになりました。  入社したら、今まで学んできた知的財産の知識を活かし、貴社の知的財産を保護しながら積極的に活用し、知的財産の面から貴社のビジネス拡大に貢献していきたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】あなたが学生時代に最も力を注いだことは何ですか?またその経験の中で、一番苦労したことと、それをどう乗り越えたかについて教えてください。【ES対策で行ったこと】説明会で言っていたことを思い出しながら、読みやすさを重視してエントリーシートを作成した。完成したら友人に見てもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの問題集を繰り返し解いた。苦手な部分は重点的に演習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】6人【テーマ】あなたが人事の採用担当だったら、どのような要素を重視して学生を採用しますか。【評価されていると感じたことや注意したこと】傾聴力と他人の意見を聞いた上で、しっかり自分の意見を理由を踏まえて相手に伝えられているかどうかで評価されているように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

最終面接

総合職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は終始笑顔で、とてもフレンドリーで和やかな雰囲気だった。能力よりかは学生の性格を見ているように感じた。【大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?】私は、法律の学習に最も力をいれて取り組みました。大学では入学時から在学中に司法試験に合格したいという想いを持ち、選抜制の司法試験受験団体である◯◯研究室に所属し、メンバーと一緒に勉強会を行い、切磋琢磨しながら法律の勉強を進めてきました。在学中に司法試験に合格したいという想いを実現するため、1年次は法律サークルの自主ゼミに積極的に参加し、2年次以降は研究室で判例分析や事案の検討に取り組み、自分で調べても理解できないところは、先輩や友人に聞き、分からないことをそのままにしないように心がけました。また、日々の勉強のノルマを定めて、毎日それを達成できるようにこつこつ勉強を続けてきました。結果的に知的財産の研究をするために、ロースクールではない大学院に進学し、司法試験を受験することはありませんでしたが、司法試験の勉強で得た、粘り強く目標に向かって努力する力や、事案分析力は大学院での知的財産の研究にも活かされていると感じています。【今までに直面した一番大きな困難は何ですか?】 私は、大学入学時から司法試験をめざし、ロースクールへの進学を考えていたが大学3年の3月、ロースクール受験に向けて追い込みが始まった頃、知的財産法の授業を受け、特許について興味を持ち、知的財産の研究をしたいと強く思うようになり、知的財産を専門的に学べる大学院へと進路を変更しました。 友人の多くがロースクールへ進学する中、同じような進路選択をした人が周りにおらず、急な進路変更のため大学院入試に向けての準備期間も少なかったことから、とても不安であり、このことが私の人生で最も大きな試練でした。しかし、「やらない後悔よりやって後悔した方がいい」というモットーの下、覚悟を決めて時間の許す限り粘り強く努力を続け、日々の勉強ノルマを決め、それを達成できるようにこつこつ勉強を進めた結果、大学院に合格することが出来ました。この経験を通して、困難な場面に遭遇しても最後まで諦めずにチャレンジすることの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと質問に対してハキハキと答えられたことや、自分のやりたいことが明確になっているところが評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月14日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
乳業メーカーといっても複数の会社があるわけですが、その中で森永乳業がどのようなことを特色としていて、どこに強みや弱みがあるのかということは絶対に知っておくべきことだと思います。面接でももちろん聞かれますし、何よりも入社した後のギャップ「こんな会社だったの?」と思うような事がないように自分のためにもしっかりと調べましょう。また、私はやっておらず、面接で聞かれてあたふたしましたが、森永乳業の商品についてどこが魅力でどこが改善の余地があるのか、といった細かいところも見ておくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は体育会の部活動に所属しており、日々の体づくりやコンディショニングに栄養として食べ物がどれだけ大きく影響しているかを身を以て感じてきたことから、将来は食を通じて社会に貢献していきたいと考えました。その中でも森永乳業は乳という栄養面に優れた素材から多種多様な商品を生み出しており、また品質管理面において同業他社よりも力を入れています。御社でなら商品を通じて幅広い世代の消費者の健康に貢献できると考えたため志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】8人【テーマ】若者の牛乳離れを食い止めるにはどうするか【評価されていると感じたことや注意したこと】リーダーシップよりは協調性がよく見られていたと感じました。周りの意見もしっかり取り入れていく中で議論を深めていくことが大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】主にESにそって、学生時代頑張ったことからの深掘りがされました。雰囲気としては終始穏やかでこちらの話をしっかり聞いている印象でした。【あなたは友達からどういう人間だねと言われますか?】「私は周りの人から、人のことをよく見ている人だと言われます。部活動の役職においても仕事を任せた後輩が苦労しているようであれば、どこがうまくいかないのか、原因はなんであるのかといった根本的なところまで突き詰めて考えたり、次の年に向けてどのように仕事を教えていけばスキルアップしていくだろうかと常に相手の立場になって考えてきました。そういった考え方のくせが、人をよく見ているという評価に繋がっているのではないかと考えます。」自己分析ももちろん大事ですが他己分析もまた企業によってはよく見てくるので注意したほうがいいと思います。【なぜ大学でも部活動を続けたのですか?】「私は高校時代、部活動があまり盛んではない高校に在籍していました。環境が整っていない分、自分で何を補えば他校に勝てるのか、ということを考え練習に取り組みましたが思うような結果は出せず悔しい思いをしました。そこで大学では環境が整ったところへ身を置き、自分の限界がどこなのか、可能性にチャレンジしたいと考え大学でも部活動を続けることにしました。」学生時代やったことというのも大事ですが、それをやろうと思ったのはなぜなのか、というプロセスの部分も大事だと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とりわけ難しいことや、知識を必要とすることなどは聞かれませんでしたが、学生時代に頑張ってきた事など自己分析をどれだけやっているか、自分のことをどれだけ理解しているかというところはよく聞かれ、見られていた部分であったと感じました。やってきたことに加えて、なぜそれをやろうと思ったのか?というところにも意識を向けていたことが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/人事副部長【面接の雰囲気】雰囲気はやや硬いような、厳粛な感じがしましたが、一次面接と同様に私が話すことを相槌を打ちながら丁寧に聞いてくれていると感じました。【どういった職種に就きたいですか?】「私は御社でまず営業の職につきたいと考えています。メーカーである以上、お客様と実際に会って話をし、深いところまでニーズを探っていかなければならないと考えるからです。営業として実績を積んだのちはマーケティングの職について商品のつくり手になりたいと考えております。」と回答しました。キャリアをどう積んでいきたいかというのはどこの会社の面接でも聞かれることだと思うので、具体的に細かく考えておくといいと思いました。【当社の商品に足りないと思うことは何ですか?】「私は御社の商品にはデザインの面が不足していると感じます。栄養面に非常に力を入れていて味も素晴らしいと思うのてすが、消費者が手に取りたい!と感じるような目を引くデザインの物が少ないように感じます。どんなに良い商品であったとしても消費者に届かなければ全く意味をなさないので、もっと宣伝の面にも力を入れることが必要であると思います。」と回答しました。自分自身が商品をどう感じ、悪い面をどう変えていきたいのかという点は考えておくべきだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に学生時代頑張ったことが聞かれたほか将来のキャリアの積み方について、具体的にどう考えているのか、どのように成長していきたいのかという点は細かく聞かれました。また他社の選考状況についても聞かれ、メモを取っているようだったので、入社の意思があるということをはっきり示すことも大切であるように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
乳製品、飲料メーカーは同業他社が数多く存在するので、それぞれの違いを簡単に頭に入れて臨みました。ただ、私が普段行っている研究と分野が大きく異なるので、筋の通る志望動機を考えるのに苦労したのを覚えています。また、製造部門という、森永乳業の中でも特に沢山の人を巻き込んで仕事を行う職種を志望していたため、自己分析を入念に行い、学生時代に頑張ったこと、かべを乗り越えた経験を思い出しながら、自身の強みを完結に説明できるよう準備しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
毎日の生活に欠かせない乳製品の生産業務を通して、より幅広い年齢層、より広い地域のお客様の健康に貢献したいと考え志望致しました。また、食品業界の中でも、独自に製造ラインの設計、開発を行うなど、メーカーとしてのこだわりが強く感じられる点にも強く魅力を感じました。志望する生産部門での仕事では安全性や効率化に対する責任を背負い、1つでも多くの人々の笑顔を増やせられるような技術者になりたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年位の人事【面接の雰囲気】短時間の面接ではありましたが、非常に穏やかな雰囲気で進んだように思います。年次の低い社員ということもあって、学生目線で丁寧に話を聞いてくれました。【学生時代に頑張ったことを教えて下さい。(苦労したこと、かべを乗り越える時にあなたはどのようなアクションを起こしたか)】所属していた野球部で優勝を目指したことです。入部した初年度は勝率が三割台と振るわず、優勝争いに加わることはありませんでした。理系大学ゆえの練習時間不足を補うべく、授業の合間で個人練習に取り組み、そのメニューをチームで共有するシステムを作りました。部員が少ないからこそ、競争意識を高められる体制が必要であると考えたためです。個々が理解して意欲的にレベルアップを図ることで、全体練習の時間を有意義に使えるようになりました。接戦を勝ち抜ける地力が備わり、翌年から優勝争いに加わることができました。【(1で答えた団体について)あなたはどのような役割でしたか、またメンバーからどのように思われていると感じますか】先ほどの回答でも申し上げたとおり、チームのシステム変更や改革に対して率先して参加するタイプ出会ったと思います。しかし、体育会で活動していたこともあり、ある程度の厳しさを求めてしまうところもありました。メンバーからは、おせっかいなところもあるが、チームが強くなることを常に考え、ミーティングでも頻繁に発言する熱い性格の持ち主であると言われています。大会でも、自分に対して厳しく、諦めずに取り組むことで目標をやり遂げることが出来たと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】食品メーカーは他業界に比べて選考時期が遅く、私個人としてはある程度面接慣れした状態で臨みました。おかげで質問に対しては問題なく回答できましたし、アピールした積極性に説得力が増したように思います。しっかりと人となりを見てくれている印象でしたので、簡潔にまとめて話さなくともある程度の評価はいただけるかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】雰囲気、内容ともに1次面接とほぼ同じであった。学生の話を丁寧に聞いてくれるスタンスは変わらないようです。【森永乳業でどのような職に就きたいか、何を成し得たいかを教えて下さい。】商品が生み出される工程に携わりたいという思いが強いので、製造部門で働きたいと思います。学部、修士時通じて蓄えた電気系の知識も活用できると思いますし、学生時代の部活動で培った統率力、行動力を活かして活躍できる自分にピッタリの環境であると考えております。御社がこれまで日本の乳製品市場を開拓してきたように、私も御社で培われている技術、さらには今後開発されてゆく技術を用いて、人々の常識や生活に変革を与えたいと思います。【製造部は転勤が多いが問題はないですか】「転勤や異動に関しては問題ありません。将来その会社で活躍するならば、様々な部門、部署での経験を積む必要があると考えているので、転勤、異動なども含めて幅広く経験しながら成長したいと考えています。今現在食品関係の研究を行っているわけではないので、現場現場で食品会社におけるスキルを身に付けたいと考えております。」メーカーに勤務すると決めてから、研究ではなく開発、製造現場で働きたいという意志を持っているので、特に気にはしていませんと答えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次試験と同様に、高校、大学時代のエピソードを深掘りしながら、そのひとの人となりを見ているように感じました。また、「なぜこの会社に入社したいのか、この会社でなければならないのか」を明確にし、飲料業界の同業他社と比べて述べたことが評価されたと感じました。志望動機に絡めて志望度の高さをアピールするよう心がけましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東京工業大学大学院   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】3対1なので、やや緊張しました。履歴書やエントリーシートに沿った基本的な質問から始めてくれたので、幾分緊張は解けたと思います。【研究分野と異なる業界に興味を持った理由は何ですか】きっかけは大学まで経験していた部活動です。特に体力強化に気を遣う種目なので、練習メニューから普段の食事まで計画して実践しておりました。痩せやすい体質の私が特に気遣ったのは食事であり、単純に量を増やすだけでなく、バランスを考えた食生活を続けました。その甲斐もあり飛躍的に基礎体力、筋力が増大し、総じて技術力向上に繋げることができました。この体験から、食生活の重要性を改めて感じ、食品業界に関わって人々の生活の向上に貢献してみたいと考えるようになりました。【当社のホームページを見ましたか。そして、印象に残っているフレーズはありますか。】「採用ページはひと通り目を通しました。特に先輩社員の方々のページは非常に参考になり、入社してからの働き方やキャリアの積み方などを明確にイメージすることができました。そして、製造部門で活躍したいという気持ちがより一層高まりました。」業界研究の際、ホームページの中で自分が興味を持っていた部分を中心に見ていたので、全体に関することや印象に残っているフレーズは答えられませんでした。説明会で配布されるパンフレット、ホームページなどは読み込んでおくべきでしょう。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】製造部門で働く上で必要なリーダーシップ、影響力に自信がある点を強調しました。逆質問では、製造部門の立場からどのように商品開発にアプローチできるのか、製造現場の総合職社員はどのようなキャリアを歩むのか、などの質問をしました。熱意だけは伝わったと思うが、答えられない質問もあったので、下調べが不十分であったのかもしれない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
選考途中(最終面接前)にある自由参加型の説明会には参加したほうがいいと思います。任意参加となっているため、選考結果に直接影響があるかは分かりませんが、10名ほどの社員の方から仕事についての話が聞ける為、仕事に対するイメージがわき、とても参考になります。また、私はやりませんでしたが、森永乳業は歴史の長い会社ですので、企業の歴史について調べておくと良いと思いました。それを元に面接で逆質問すると志望度が伝わりやすいかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学2年次に1ヶ月アメリカへ行った海外留学の経験から日本のモノづくりの良さを体感し、将来モノづくりを通した仕事をしたいと思うようになりました。また、ゼミの共同研究の活動や高校バスケットボール部の経験では、相手を支えることをやりがいにしてきました。メーカーの中でも「食品」は人々が生きていく上で不可欠なモノであるため、より多くの人々を支えることができると考えました。その中でも森永乳業さんは昔からのファンであるため志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】社会人に必要な要素は何か【評価されていると感じたことや注意したこと】皆がそれぞれ自分の役割を認識してディスカッションに臨めているかと、協調性を見られていた気がします。私自身はディスカッションの論点が本題からずれそうな時に軌道修正するように発言できたことが評価されたと思います。ディスカッション後、社員の方からフィードバックがありましたが、その点が褒められました。自分の意見を進んで発信するだけでなく、他のメンバーの人たちが発言したことに対して、耳を傾け、頷いたり反応することが必要になってくると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】説明会と同時に行われました。企業の説明会が行われた後に、A41枚白紙に「今後の森永乳業のあるべき姿」というテーマで自由に書くものでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】終始笑顔で質問してくださったため、全く圧迫面接に感じませんでした。また、学生時代頑張ったことなども、頷きながら聞いてくださったため、とても心地よい面接でした。聞かれたことも学生時代頑張ったことがメインでした。【学生時代培ったあなたの強みと、それを入社後どのように生かすか。】学生時代、ゼミの共同研究活動や、アルバイトの経験から「相手の立場に立って物事を考抜く姿勢」を身につけました。入社後、私は営業とマーケティングをやりたいと考えています。営業で相手の立場に立つことはもちろんですが、マーケティングであっても単純に質の良い製品を考えるのではなく、お客さまの立場に立ってニーズを汲み取ることが必須だと考えます。その点で私の強みが生かされると思います。と回答しました。回答するにあたって、あまり具体的な仕事内容については言及しないことを心がけました。少し抽象的であってもその方が無難だと思います。【自分ならではのアイディアを出すためにはどうすれば良いと思うか?】「勉強して知識を増やす、アンテナを高く張って情報を収集することだと思います。自分に蓄積された知識と知識を結びつけたときに「自分らしさ」が生まれると思います。一見、全く関係のないように思われる知識同士を結びつけられる力が必要になると思います」と回答しました。→「あなたはその力を持っていますか」と聞かれた。→「現時点では充分ではないと思います。ただ、知識を増やす姿勢はゼミの共同研究活動で養うことができました」と回答しました。回答するにあたっては、最終的に自分の強みに繋げられるように意識しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に頑張ったことの中で、いかに自分自身で考え、行動してきたのかを見られている気がしました。志望理由や業界研究、企業研究に関する質問は全くされなかったため、人柄を重視していたのではないかと思います。とにかく聞かれることに対し、端的に回答していたことや、学生時代頑張ったことを分かりやすく説明したことが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

16卒 | 慶應義塾大学   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】少し威圧感を感じましたが、自分自身のことを否定されたり、必要以上に深堀されたりすることはありませんでした。趣味や留学のことなど、オーソドックスではない質問が多かったですが、あまり深堀されることはありませんでした。【人々の価値観が多様化している中で、どのようにマーケティングを行えばいいか】「相手の立場に立って物事を考え、ニーズを汲み取ることが必要だと思います」と回答。→「それでは顧客全員の立場に立って、全てのニーズを汲み取るのか」と質問された。→「全員の立場に立って考えることは効率が悪いと思います。顧客を年代、性別、志向など何らかの軸を決めてセグメントし、その固まりごとのニーズを汲み取ることが必要だと思います。」と回答。深堀された際に、面接官が最初の回答のどこに不満や疑問を持っているのかを察することに注意しました。結果として「そうだよね」と言って頂くことができました。【営業とマーケティングどちらをやりたいですか】「現時点で営業とマーケティングでどちらの方がやりたいという明確な順位はございません、どちらもやりたいと思っております。ただ、始めは現場を経験した方が良いと説明会で社員の方からお話しを伺ったので、先ずは営業を経験し、その後マーケティングをやりたいと考えています。」と回答しました。実際に働いていない中で、仕事内容をイメージすることが難しかったので、説明会で聞いた社員の方のお話を元に回答しました。どちらにしても頑張って仕事をするという意欲は見せるように注意しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】もし、入社した場合どのように働くかイメージできているかを問われていると感じました。また、趣味や留学の話など雑談のような形で質問されたこともあったので、ありきたりな用意された回答ではなくどのような人柄の学生なのかを見られていると感じました。そのため無理に自分を良く見せようとするのではなく、素直に質問に答えていたことが評価されたのだと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
商品知識を持つこと。森永乳業ではESを書く時点でHPなどを見る機会が多くありますが、パルテノなど有名なものは良く知っていた方が良いと思います。また、GDの後GDで面接官をしてくださった人と社員質問会があります。30分ほどあり、挙手制でどんどん質問することが出来るので、聞きたいことをあらかじめ考えておくと良いかもしれません。一応、面接の選考対象外ということになっていますが、どの程度会社に対して理解があるのかアピールする場面であるのかもと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、私がとても好きな「食」という分野で、強い意志を持った方々と共に仕事をすることで、多くの人々と感動を分かち合いたいと思っています。貴社は、育児・栄養食品から介護食まで生涯に亘る幅広い商品を取り扱っています。また、安心や健康だけでなく確かな品質と技術によって「おいしさ」を追求するという「当たり前」を作ってきました。このような貴社では、私たちの生活により感動を届けることが出来ると思い、志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

グループディスカッション

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】7人【テーマ】傘の忘れ物を減らす方法を考えてください。【評価されていると感じたことや注意したこと】私はなるべくGDがあるときは発表者をやるようにしているのですが、今回他の子がやりたいと言っていたのでその子に任せました。しかし、話す内容が足らない部分があったので、補足説明があるひと?と聞かれたときに話しました。そこに関して全体を把握していたということで評価をしてもらえたのではと思っています。また、話している中でなるべく話の中心でいるうえで、話すことが出来ていない人の話を引き出すよう工夫しました。結構長い時間のGDなのでどのように話を詰められるのかが重要になると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

16卒 | 早稲田大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】15年目の人材部【面接の雰囲気】面接官はとても笑顔で話を聞こうとしてくれる姿勢を感じます。質問に対してどんどん深堀されてはいましたが、嫌みがなく、話を聞いてもらっているとおしゃべりをしている感覚でした。納得をしてくれるとその旨を話してくれますし、とてもやりやすい面接だと思います。【広告希望という事ですが、広告としてあなたが活かせる能力・今までの経験はありますか?】私は俺のスパニッシュでアルバイトをしています。私は11月に他店から異動をしてきましたが、当時は開店したばかりなこともあり、社員とアルバイトの信頼関係が希薄でした。私は前店で働いていた時に先輩から多くを学び、助けてもらったことで社員と信頼関係を構築することが出来ました。この経験を活かして私が今度は支える立場になろうと思い、アルバイトとの距離感を大切にし、懸命に働いている姿勢を見せ続けました。そして、お客様にとって社員かアルバイトかということは関係なくお店の人であり、プロ意識を持つことが大切だという事を伝え続けました。また、他店舗との差異化が必要でした。そこで、回転率重視ではなく顧客本位で最高の料理に併せて最高のサービスをすることを重視しました。会話の中からそれぞれに合った料理を提案するなど常にお客さんの様子を観察するようにしたり、私は特技を活かしてお客さんの顔などを覚えたりすることで再度来店された際に喜んでもらえるように心掛けました。この観察力・ニーズをつかむ力は今後生かしていけると思います。【学生時代頑張ったことは何ですか?】私は日本テレビの報道局でのアルバイトにより【粘り強さ】が身に付きました。人にとって影響力の大きいテレビを通して情報を与える側に立ちたいと考えてアルバイトを始め、電話やインターネットを使って情報や画像を収集していました。当初、電話で取材をする中で私は踏み込むことが出来ずに、「知らない」と言われるとそこで諦めていました。ある日の取材で、私が取材をした時は答えてくれなかった人に上司が再度連絡をすると、知っている情報を僅かながら話してくれたことがありました。スピードが重視される報道において私のせいで二度手間を掛けたことに悔しさを感じました。私はプロ意識に欠けていたと思い、まず上司の取材を観察し、私らしく取材する方法を考えました。また、必要な知識を持つため新聞を読み、その日担当する事件について勤務前に内容を細かく調べるようにしました。これにより、知識がつき、自信を持って一歩踏み込んだ取材が出来るようになりました。めげずに挑戦し続けたことで私らしい取材に辿り着いたと思います。失敗をしたとしてもそこからどう次につなげるのか、常に向上心を持ちながら粘り強く取り組むことの大切さを実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代頑張ったことから、どんどん話を掘り下げていきました。そこでいかに相手を納得させる答えを出していけるかが求められているように思います。「こういうことは起きた?」「あなたはどういう立場?」などをどんどん聞かれました、仕事内容の理解は求められていないので3度以上なんでと聞かれても答えられるように、しっかり自分の言葉で伝えられるようになっておくべきだと思います、

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
435件中401〜435件表示 (全74体験記)
本選考TOPに戻る

森永乳業の ステップから本選考体験記を探す

森永乳業の 会社情報

基本データ
会社名 森永乳業株式会社
フリガナ モリナガニュウギョウ
設立日 1949年4月
資本金 217億3100万円
従業員数 7,415人
売上高 5470億5900万円
決算月 3月
代表者 大貫陽一
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目5番2号
平均年齢 40.1歳
平均給与 781万円
電話番号 03-6281-4680
URL https://www.morinagamilk.co.jp/
採用URL https://saiyo.morinagamilk.co.jp/?_ga=2.114893127.134397853.1687923277-450743265.1687923277
NOKIZAL ID: 1130607

森永乳業の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。