就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エヌアイデイのロゴ写真

株式会社エヌアイデイ 報酬UP

エヌアイデイの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全56件)

株式会社エヌアイデイの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

エヌアイデイの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
56件中56件表示 (全10体験記)

WEBテスト

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】覚えていません【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト対策で行ったことは特にありません

問題を報告する
公開日:2023年11月21日

1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】今回の面接官は、外見から若々しく見え、そのアプローチが非常に優しかったです。面接...

問題を報告する
公開日:2023年11月21日

2次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が3人という状況自体、自分の発言一つ一つが厳しく評価されると感じさせるもの...

問題を報告する
公開日:2023年11月21日

最終面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着してすぐに面接を開始しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】今回の面接では、面接官が2人ということで当初はどんな雰囲気になる...

問題を報告する
公開日:2023年11月21日

WEBテスト

システムエンジニア職
23卒 | 公立諏訪東京理科大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】すいませんが覚えていません【WEBテスト対策で行ったこと】NIDと同程度の難易度のWEBテストがGABの企業をいくつか受けて実戦経験を積んだ。

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

1次面接

システムエンジニア職
23卒 | 公立諏訪東京理科大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにZoomのURLが届くので指定時刻の5分前に入室して待機しておく。指定時刻の約5分後に接続され面接が開始する。面接時間は30分程度だが私の場合、23分で終了し...

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

2次面接

システムエンジニア職
23卒 | 公立諏訪東京理科大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにZoomのURLが届くので指定時刻の5分前に入室して待機しておく。指定時刻の約5分後に接続され面接が開始する。就活生2人が時々順番を入れ替えながら交互に質問さ...

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

最終面接

システムエンジニア職
23卒 | 公立諏訪東京理科大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページにZoomのURLが届くので指定時刻の5分前に入室して待機しておく。指定時刻の約5分後に接続され面接が開始する。役員の自己紹介から始まり、すぐに質問に移る。1次...

問題を報告する
公開日:2022年7月11日

WEBテスト

エンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】CAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なCABと同じ問題数、制限時間でした【WEBテスト対策で行ったこと】とくになし。SPIの勉強はしていましたが、CABの勉強はしていなかったので、少し焦りまし...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

1次面接

エンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかでした。聞かれることは聞かれましたが、雑談に近い形だったと記憶して...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

2次面接

エンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室→面接→退出【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、現場のマネージャー2人【面接の雰囲気】最初は厳格な雰囲気があると思いましたが、実際...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

最終面接

エンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLで入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、役員【面接の雰囲気】最初は厳格な雰囲気がありましたが、人事の方が同伴してくださったこと...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

1次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】数分前から待機し、終了はミーティングを終了されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】人事の方が緊張をほぐしてくださいました...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

2次面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】数分前から待機し、終了時はこちらから退室しました。【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】部長クラスの方3人【面接の雰囲気】話を回してくださった方が温厚な人...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

最終面接

技術職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】数分前から待機し、終了後はこちらから退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員の方【面接の雰囲気】最終面接と言うこともあり、緊張していました...

問題を報告する
公開日:2022年5月27日

WEBテスト

システムエンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】GAB:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】90分程度。【WEBテスト対策で行ったこと】知り合いからもらったWEBテストの参考書を繰り返し解いた。

問題を報告する
公開日:2023年2月2日

1次面接

システムエンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】夏の講習会の時から知っている方だったので、自分らしくまたあたたかい雰囲気でリラック...

問題を報告する
公開日:2023年2月2日

2次面接

システムエンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】自分を除いて4人からオンライン上で見られていると思うと少し緊張感がありました。また、面...

問題を報告する
公開日:2023年2月2日

最終面接

システムエンジニア職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】役職は覚えていないのですが上層部の方だったので、少し緊張感がありましたが、こちらの話を...

問題を報告する
公開日:2023年2月2日

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IRや企業理念など調べて自分の価値観と企業の価値観が一致していることを話せるようにすること。 志望動機を話す際に、企業の独自の強みを探してその強みが自分には必要であることを経験談からアピールする。 入社後に何をしたいのかとそのために現在取り組んでいる内容もすべての面接で聞かれましたため、説明会やHP、新聞からIT関連のニュースを調べて明確に話せるといいと思います。 また「一流のSEとは」と明確な答えがないことも聞かれたため、しっかりと職種に対する自分の答えを持ち、説明できようにすること。 ガクチカでは深堀でその活動の中で大変だったことやコミュニケーションを取る際に注意したことなど聞かれたので、自己分析を行っていく際に自分に問う事に加えて家族や友人に見てもらい疑問に思ったことなどを聞いて話せるように準備することは大切だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

志望動機

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「自分たちで創り上げたモノで多くの人々に好影響を及ぼし、多くの人を喜ばせたい」という考えから御社を志望させていただきました。私は幼少期からリフォーム番組を見て職人が自分らの技術でお客さんを喜ばせている姿や部活動の経験からチームで一つの目標に向かっていくことに魅力ややりがいを感じてきました。そのため、その共通性を有するような仕事がしたいと考えています。中でも御社は多くのお客様と長い期間付き合いをしており、その信頼性から社員さんの技術力の高さだけでなく人柄の良さや意識の高さが裏付けられていると考えます。そのような環境に身を置くことで技術者として技術力を高めるだけでなく、社会人としてヒューマンスキルを向上させ、社員さんと共に御社が掲げるヒューマンウェアの開発に貢献したいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

ES

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に取り組んだ課外活動(アルバイト、部活動、サークル活動など)を記入してください。所属ゼミ・研究室のテーマまたは卒業論文/卒業研究テーマについて記入してください。趣味・特技について記入してください。当社への志望動機を記入してください。自己PRを記入してください。自ら目標を設定し、その達成に向けて取り組んだエピソードを記入してください。【ESを書くときに注意したこと】研究内容を書くときは専門用語をなるべく用いないように注意しました。【ES対策で行ったこと】説明会に参加後、これまでのESを改善しながら、企業が求める人物像のアピールをできるように変えていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

WEBテスト

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】WEBGAB【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】国語、数学、英語【WEBテスト対策で行ったこと】これまで行っていたテストの内容を復讐した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを起動してから、予定していた時間にスタートしました。自己紹介→自己PR→ガクチカ→逆質問で終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官は年齢も近く、雰囲気は和やかで、雑談から入って下さるなどなるべく学生の緊張感を解こうとしてくださった。【チームで目標に対して取り組んでいく中で大変だったこと】やるべき仕事をやらない者に対してどう対処するかです。【深堀】・具体的には何でしょうかグラウンド整備をサボっている者に対して如何に注意するか。・なんで大変だったのですか注意した相手にネガティブなイメージを抱かれると考えたから。・では、なんでできたのでしょうかチームをより強くしたいという思いから行動に至りました。・注意する際に気を付けていたことはありますか相手のプライドを傷つけないように慎重に言葉を選んだことです。チーム内で「より上のリーグに昇格する」という目標があったので、その目標を達成するためには必要なことなんだと相手に伝えるようにしていました。また注意した後に、ぎすぎすとして雰囲気が残らないように相手のことをフォローすることも意識していました。【一流のSEとは何だと考えますか。】私は相手のことを考えることはもちろんの事、同じプロジェクトメンバーの事を考慮できるものだと思います。SEはお客様の課題や問題をシステムという形にして解決する職業だと思います。また個人で行うのではなく、チームで動くと考えますので、メンバーのことを常に考えることができることが一流のSEには求められると思います。【深堀】では、その一流のSEになるために必要なことは何でと思いますか私は四つ必要なことがあると思います。一つ目は細かいことまで気配りできること。二つ目は下流から上流まで経験していること。三つめはお客様の伝いたいことを汲み取れ、メンバーに伝えられること。最後にメンバー各個人が最大限の能力を発揮できる雰囲気を作れること、だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】就活の軸が学生の過去の経験から来ているものだと伝えることができたことやチームの状況をより良くしようとする姿勢が評価された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

2次面接

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを起動してから、予定されていた時間通りにスタートしました。自己紹介→ITに関する質問→挫折経験→逆質問で終了しました。【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術分野の部長【面接の雰囲気】面接官は3人いらっしゃったが、皆さん部長クラスの方だったので雰囲気は厳しめでした。しかし初めの時から笑顔でしたので圧迫ではありませんでした。【あなたの人生の中での挫折経験を教えてください。】私の挫折経験は大学時代の部活動です。私は目標であるレギュラー獲得のために2年生の時に、怪我を庇いながらプレーをしていました。しかし、いつの間にか、ボールを強く投げようとするだけで肘に激痛がが走る段階になっており、長期間安静せざあるを得ない状況でした。試合に出られない虚無感の中、再度チームの目標を考え直した際に、「チームを昇格」するために、自分のこの機会だからこそできることは無いかと考えることができました。目標を果たすために、自分の怪我から学んだことをチームメイトと共有したり、控えの仕事を極めることにシフトし、ランナーコーチとしてチームの勝利に貢献出来るようになりました。この経験から、物事に固執するのではなく、目標のために何をすべきか臨機応変に対応できることが重要だと学ぶことができました。【IT業界のイメージはどうでしょうか】私はIT業界に対してまずは将来性がある業界だというイメージです。また将来性があるゆえにこれからの世の中、社会をより良くする役目を期待されていると思いますので、技術者として入社してから極端な話、退職するまで日々新しい技術や知識を学ぶ姿勢が大切だと思いますし、そうしないと生き残れない業界だと思います。【深堀】加えて、ここ1,2年で興味を持ったITに関連するニュースはありますか私はSociety5.0の中でも特に医療分野における今後の活躍に興味があります。今後、CPSによるデータ駆動型社会になることによって、腕時計型のデバイスから利用者の健康データを蓄積し、活用する。そうすることによって、癌の兆候などを探知し早期の段階から治療することを可能にする予防サービスに興味がありますし、開発に携わりたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接では、1次面接や3次面接と比較しても時間も長く、ITに関する質問をされると知っていたので、ITに関するニュースや自分が入社後にやりたいこと、携わりたい分野を納得してもらえるように根拠も自分の価値観に基づいて話せるように準備していきました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 日本工業大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを起動してから、予定されていた時間通りにスタートしました。自己紹介→自己PR→志望動機→逆質問で終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/事業部長【面接の雰囲気】説明会から知っていた人事の方がいらっしゃり、役員の方も笑顔でしたので、厳しい感じはしましたが、圧迫ではありませんでした。【自己PRでも言っていましたが、信頼を得るには何が大切で、また主体的とは具体的に何のことを言いますか。】私の過去の経験から、周囲からの信頼を得るには意見を出し合うことが大切であると考えます。自分が考えていることと相手が考えていることを合わせていくことで、いざ試合の場面でもお互いに考えていることが分かっているのでベストなプレーができると考えております。また、私にとって、主体的というのは、自分に今欠けているものが何なのかと自問し、それを改善する姿勢だと思います。野球部でも指導者はいましたが、基本的には指導者から技術を教わることはありません。自分から聞きに行くことで初めて指導をしてもらえます。そのため、実践をしていく中で、上手くいかないことや周りと比較して劣っている部分を探すことがまず上達への一歩目になります。周りの方から教わるという受動的な姿勢ではなく、自分から疑問点を探し教わりに行くという自分の頭を使う事が主体的な姿勢だと考えます。【自己PRを教えてください。】私の強みは課題に対して主体的に行動し、課題解決できることです。私は硬式野球部に所属していましたが、2年次に怪我によって選手ではなくサポーターとして役割を担うようになりました。その中で私の仕事はランナーコーチとして走者に指示を送ることでしたが、私の判断一つでチームの得点に影響を及ぼすことから自信を持ってサインを送ることができませんでした。そこで私の戦略への知識不足が課題だと考え、その解消に努めました。具体的には、采配に関する本を読み、戦略について勉強し、選手と意思疎通を図ることが重要だと考え会話をする機会を増やすように心がけました。その結果、自分のサインに自信を持つことができ、選手からも信頼の言葉をかけて貰えました。私はこの強みは、技術者として技術の取得や知識の習得に活かせると考えており、ヒューマンウェアの開発に貢献できるよう尽力していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業の価値観やビジョンに共感している事や御社への意気込みが評価されたのかと思います。また役員の方のプロファイルを事前に調べて、企業への志望度をアピールできると評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

企業研究

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エヌアイデイが行っている事業について、説明会でされた内容のみならず、必ずホームページなどを参照して興味を持っている製品やサービスに加えてその製品の導入事例など抑えておくと良いと思います。また、強みとしている部分などを知っておくと面接の際に話しやすいのでこれも抑えておくべきだと思います。面接では、一次面接・二次面接・三次面接ともにIT業界に対する志望度やその中でも弊社を選択した理由などを必ず聞かれたのでそのあたりを言語化出るように対策しておくと評価が高いと思います。有益な情報源として就活会議やワンキャリアなどで面接の体験記など事前に確認し、答えられるように対策すると合格を貰える可能性は上がると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

志望動機

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
昨今では、ITによる社会変革は目覚ましいものとなっており、社会全体を支える重要な核であると考えています。その中でも、SEに興味を持ったため志望しました。貴社は、「組込系・モバイル系」、「基幹系・ビジネスアプリ系」、「ITインフラ構築・運用」といった3つを軸に事業を展開しています。また、積極的に先端技術を取り入れており、AIやIOTなどを利活用して様々な開発に取り組んでいます。私が特に興味を持った点は、貴社ではシステムを構築する中で要件定義から運用まで手掛けていることです。自ら考えたシステムをデザインするためには要件定義に携わる必要があり、それを世の中に運用するまでやりがいを感じながら仕事できると思いました。私が貴社に入社しましたら、システムの安定稼働・保障に加え最適な運用設計を行えるようなSEになりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格。(非言語は表の読み取りと計算して正しいモノを選ぶ問題)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数はわかりませんが、言語と非言語が半々で、性格が20分くらいだったと思います。【WEBテスト対策で行ったこと】今まで受けた企業に似たような問題があったため、特に対策はしていなかった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

1次面接

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当【面接の雰囲気】面接官の第一印象は穏やかな方でした。口調も優しく圧迫とは無縁のような方でした。話しやすいように軽く雑談を交えながら面接をしてくれたので緊張もすぐにほぐれました。【学生生活で力を入れたことを教えてください】私が学生生活で力を入れたことは英語です。私が所属する社会イノベーション学部は、英語に力を入れており、他学部の場合ですと、英語に加えてもう1言語学ぶのですが、本学部では、その言語分を英語に補填することで文法などの筆記からコミュニケーション力まで身につけることができます。私は筆記の方は得意だったのですが、コミュニケーションが苦手だったため、授業に加えて自宅学習に取り組みました。具体的には、毎日YouTubeなどでリスニングテストを行ったり、些細なことですが映画を見る際は字幕付きで視聴するなど習慣化することで克服することが出来ました。この経験から、苦手なことを習慣化することの大切さを学ぶことが出来ました。【自ら目標を設定し、その達成に向けて取り組んだことはありますか】私のアルバイトでの経験です。私は、大学1年の春から塾講師としてアルバイトをしています。塾講師として始めて1年目の年に英語の成績で伸び悩んでいる中学生がいました。私が所属する塾では、学期ごとに担当する生徒が変わるため、私が担当している間に点数を上げさせたいと目標を立てました。その生徒は、長文が苦手だったため最も重要な単語から指導したのですが、中々身に付かなかったことから私は長期的な戦略に切り替え、直近のテストは過去問の傾向から出題されそうな問題を絞り込み、狙いを次のテストに変え、授業の半分を長文の対策に充てました。その結果長文を克服し英語の成績を上げることが出来ました。この経験から失敗するリスクを軽減しつつ、新たに試みと修正を加えることの大切さを学ぶことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントはフィードバックに書いてあるように、しっかり自分の意見を落ち着いて伝えられたことだと思います。注意点としては、IT業界に興味を持った理由やその中でもSEに興味を持ったきっかけなど、業界に関する質問がいくつかあったので準備しておくと良い。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

2次面接

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】現場管理職【面接の雰囲気】面接官3人おり、高齢の方だったので緊張してしまったが、「今日暑いね」など雑談から入り、終始笑顔で反応して頂いたのでとてもやりやすい雰囲気でした。【IT業界を志望した理由を教えてください】私は、IT業界からSE職を志望しているのではなく、もともとSE職に興味を持っていたためIT業界に目を向けました。私がSEに興味を持ったきっかけは、大学で受けたプログラミングの講義を「楽しい」と感じたことです。講義では主にPythonを用いた簡単な計算からグラフ作成などデータ処理・分析を学びました。初めてプログラミングに触れ、難しいと感じるのと同時に自ら手掛けたシステムを世の中に発信できるようになりたいと思いました。この頃からSEの仕事に興味を持ち、就職活動を始めました。私はプログラミングの専門的な知識は現時点ではないため、基本情報技術者の資格取得に向け、勉強しています。私が御社に入社しましたら、お客様の意向に沿えるようなシステムを開発し、SEとして世の中から必要とされる人材になりたいと考えています。【自己PRをしてください】私の長所は、周囲と物事を進める協調性があることです。私は、幼稚園から高校まで14年間サッカーを続けていました。人生の半分以上サッカーしていたため、技術で周りに後れをとることはありませんでした。高校では、先輩の試合に呼ばれ、市の選抜にも選ばれていました。しかし、私は体力に自信がなくフィジカルトレーニングではついていくだけで必死でした。高校の時、監督から体力がない選手だけ集められ、ボールに触ることなく毎日走らされていました。このことから不満を感じるメンバーが増え、最終的に私以外の走らされているメンバーは練習を休むようになってしまいました。そこで私は、メンバーを集い監督と話し合いの場を設け、お互いの考えを伝い合いました。その結果、不満が解消され誰も欠けることなく乗り越えることが出来ました。この経験を活かし、御社で困難なことでも諦めずチームワークを大切に努めていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】フィードバックで頂いたように将来のビジョンをはっきり伝えられたことが良かったと思います。入社後についてやりたいことなど聞かれたのでその辺も対策しておくといいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

最終面接

エンジニア
22卒 | 成城大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】一次面接の採用担当と役員【面接の雰囲気】一次面接の採用担当の方と役員の方がいたが、二人とも温厚な方でした。逆質問で業務について質問した際に、分かりやすいように身近な例えなど考慮して話していただきました。【入社後にやりたいことなどあれば教えてください】私はウエブアプリ開発に携わり、ITの技術を利活用して業務の効率化・最適化に着手したいと考えています。理由としては、ITの技術の進化が加速するにつれ、複雑化する中でどれだけ最適化・効率化できるかが重要な要であると考えたからです。身近な例として、私のアルバイト先では出勤簿を打刻する際に、携帯などのモバイルでいつでもどこでも打刻することが出来ます。また、パスワードを入力することによって誰が打刻したかを見える化することによって管理する側の効率化に成功しています。このように些細なことですが、そういった些細なことの積み重ねによって社員の方の一人一人の負担を減らすことができるのではないかと考えたため、興味を持ちました。【ゼミで取り組んだことと、その際の役割について教えてください。】私はゼミで、国際経営について学びました。ゼミでは主に、少人数のグループを作り中小企業における社会的取り組みや新興国ビジネスについて発表を通じて学びました。取り組み内容としては、商工総合研究所が主催する中小企業懸賞論文をグループで提出、また交流のある7大学で集まり、日系企業の新興国におけるBOPビジネスについて発表会をしました。私はグループのリーダーとなり、本番に向け分担の振り分けや作業計画など様々な取り組みを行いました。しかし、メンバーの一人の作業が進んでおらず、このままでは締め切りに間に合わないと判断した私は、細目に連絡を取り、進捗状況の確認や資料作りの手伝いなどを行いました。その結果、無事に本番を迎えることが出来ました。そして私のグループはバングラデシュを取り上げて発表し、7大学の中で最優秀賞を受賞することが出来ました。この経験から事前準備に必要な資料作りと集団による協調性の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で、ある程度人格について把握されているので後は熱意を伝えることが大切だと思いました、また、IT業界では目まぐるしく変化する環境に対応すべく、向上心のようなものを伝えると評価が良い気がします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月5日

企業研究

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページや就職四季報を見ました。会社四季報には上場していないので情報が書いていないので、私は就職四季報から情報を集めました。上場していないと通常より分からないことも多かったので、面接の逆質問の際は聞きたいことや自分が知らないことを積極的に質問しました。独立系のSIerでもエネアイデイならであの特徴や強みをもとに自分のやりたいことを論理的に話すことができれば良いと思います。私はエンジニア志望でエントリーし、面接官から論理的に話せていることや勉強が好きなことはエンジニアに向いていると評価されたので、応募する職種に求められる能力が自分にあることを経験談を話し、アピールすることも評価の対象かもしれないです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

志望動機

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は過去、中学高校と部活動でバドミントンをしてきました。その中で人によって熱意や考え方が違うことを知りました。それでも、違う人達を「違う」からで終わらせず全体をまとめて大会で形となる結果を残すことができました。大学ではアルバイトで異なる年代や環境で育ってきた人たちと働いてきて、今は後輩に指導しまとめています。今までを振り返った時に、私は色々な人が関わる中の課題を解決することが好きだなと思いました。これから社会人で、色々な人が関わる中の課題を解決することとはどんなことがあるかと考えた時に、顧客や社内の人、案件外の社内外の人と協力するIT業界のSIerが携わりたい居場所だと思いました。その中で貴社を志望した理由は2点あります。独立系として資本が独立し会社としての自由度が高い点、多くの社内イベントを開催し「仕事をするときはする、遊ぶときは遊ぶ」というメリハリのある環境に共感した点から貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

WEBテスト

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】WebGAB;言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】すみません、覚えていません。【WEBテスト対策で行ったこと】基本的に対策はしていませんでした。私は私立理系ですが、普段から授業で数字に触れている方は問題ないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

1次面接

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温厚な人、でした。物腰の柔らかい女性の方でアイスブレイクもとってくださりまったく緊張しませんでした。【ITパスポートをとった理由は何ですか。】はい。ITパスポートを取った理由としては、IT企業の説明に対する理解を深める上で必要と判断したからです。私は、去年の夏頃からIT業界に興味を持ち始めました。しかし、私は、化学科でITのことなど何も分からない状態で、それでもIT業界で働きたいと思いました。そこで、私に必要なことはITについての基礎知識を学ぶことだと考え、学校の課題や授業の時間以外を使ってITパスポートを取ろうと思い、11月にITパスポートのテストに合格することが出来ました。たまたま次の日にインターンシップがあり、そのインターンシップの内容がちょうどITパスポートで勉強したLANやWAN、ネットワーク機器の話だったので、ITパスポートを取って本当に良かったなと実感できました。【どのようなエンジニアになりたいですか。そのために何をする必要があるかと思いますか。】設計から保守まで携わり、システムの全容を理解し、目先の業務だけでなく、このシステムがどう影響を与えるか、お客様の課題は何なのか全体を把握し先導できるようなエンジニアになりたいです。 そのためにエンジニアとして勉強と経験が必要だと思います。ITの知識はまだまだ勉強不足なので、まず開発から経験を積み、システムの各段階において、どういうことが問題になりやすいのか、どうすれば解決できるのか経験して学んでいきたいです。ITの知識は今はITパスポートをとり、ITに関する基礎知識を学びました。また、日々ITに関するニュースを見てどういう技術が今流行っているのか、自分が興味を持つ技術は何なのかとITに関する理解を深めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのようなエンジニアになりたいか、の質問では勉強することが大事だと思いますという事を話すと好印象でした。その後、勉強することが好きか苦手かと聞かれ、私は、素直に好きだったので、好きと答え、その理由を話すとより良い印象を持ってくれた気がしました。相手の質問に対し根拠を持って答えられると良いと思います。しかし、苦手と答えるのはあまり良くない気がしますので、苦手な方は素直に苦手と言うのは避けた方がよいかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

2次面接

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】年次不明、人事の方が一人、あとは現場の部長クラスだと思います。【面接の雰囲気】3人いました。人事の方は明るい方で雰囲気づくりをしてくれました。残りの2人の方は最初はあまり和やかな感じがしませんでしたが、話していくうちに柔らかい雰囲気を出してくれたので、怖気づかず、はきはき話すことをおすすめします。【あなたの強みは何ですか、過去の経験からお話しください。】私は上下関係を気にせずコミュニケーションを取り、自主的に情報を聞きまわれることが強みです。 飲食店でアルバイトをして一年がたったころ、新しく入った後輩が続かず早く辞めてしまう時期がありました。私は後輩達が辞めず、働きやすい雰囲気を望んでいたため、この状況を打破しようと試みました。まずはなぜやめてしまうのか、続けている後輩達にアルバイトの環境についてどう思っていたか聞いてみると、「最初は作業が忙しく話しかけてくれる先輩がいなくて、一緒に働くのが怖かった。」という悩みがあったことを知りました。そこで、後輩は先輩と働くことに緊張しているため話しやすい雰囲気や話しかけることを意識してほしいと先輩に助言し、アルバイトのシフトが重なっていない人で飲み会や遊ぶ会を設けたり、改善案を実行しました。結果、アルバイトを辞めていく人はゼロになり、先輩後輩間の雰囲気は改善され上限関係気にせず聞きたいことを聞ける話しやすい環境になりました。よりよいチーム作りに貢献できるのが私の長所です。【学生時代頑張ったことをお話しください。】私は大学で生命科学の最先端の技術の発表に取り組みました。CRISPRという技術に興味を持ちましたが、当時は全く知識が無く理解を深める必要がありました。私が熱心に取り組んだ理由は、今までのゲノム編集技術に対し革命的な便利さに興味を持ち、研究室ではこのような技術を研究したいと考えたからです。私は、教授からの質問にも明確に答えられること、この技術の魅力を学生に伝えることを課題としました。CRISPRは最先端の技術のため、学校の文献にも詳しく記載された全容は見られませんでした。そのため、海外の研究雑誌から英語の論文を見つけ翻訳し、不明な箇所を教授に質問して、発表に向けて生徒にも身近な例を挙げてまとめました。発表では学生からはとても分かりやすかったとの声を頂き、教授からは「よく準備して内容を練ったことが分かる発表だ」と称賛を頂けました。私は無知でも色々な手段を用いて、伝えることが大事だと学びました。私がITについてまだまだ勉強不足なところがあるのでこの学びを活かして取り組み続けることで御社に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生側が2人で本当にたまたまですが、私と話すエピソードがほとんど似たような内容だったので、対決しているような気分でした。グループ面接ですとそのようなこともあるかもしれないので、人は人、自分は自分と自分のエピソードは堂々と話すことを心がけることが大切だと思いました。最初は愛想があまり良くなかった面接官も質問一つ一つを論理的に話すと次第に興味を持ってくれ笑顔で深堀りしてくれました。私は、相手興味を持ってくれるように論理的に話すことや真顔で話すのではなく、ところどころ笑顔で話したり面接官の心をつかめるよう心掛けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

最終面接

エンジニア
22卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス、人事部長【面接の雰囲気】面接官の第一印象は優しい印象でした。見た目通りでアイスブレイクがあり緊張せず、面接でき終始なごやかな雰囲気でした。【何か物事を引っ張ったリーダ経験はありますか。】バイトの入れ替えの時期があり、新人も多く提供ミスやテイクアウトの渡し忘れが続くことがありました。私は、アルバイトの年長組として、ミスが続く重苦しい雰囲気を改善し、活気のある雰囲気で働きたかったため、この状況を打破しようと考えました。私はそこでアンケートボックスに注目しました。アンケートボックスは私がアルバイトを始めた時から設置されていましたが、回収するのは閉店してアルバイトの締め作業をしている人のみが確認し、これといった反省をすることなく片付けていました。アンケートの内容には良いことも悪いことも書いてあり、新人には特に参考になるものだと思い、新人の目にも入るようアンケートを全員で共有するように心がけました。そうすると、新人がどうすれば成長できるのかお客様視点で見ることができ、新人の教育に貢献できました。【こんなものがあったらいいなとあなたが何か導入したいなと思うシステムはありますか。】私は、お店の商品の情報やお客様の情報を元にその日のお客様の入店数や商品の消費を計算することが可能なシステムがあればよいなと思います。私は、飲食店で大学1年生から働いています。しかし、現在までこういった計算は店長が長年の勘で行っています。もちろん店長も仕事ができる方なのでおおよそこの予測は当たることが多いですが、やはり人間の長年の勘ですので精度は高いわけではなく、日によって大きく予測を外してしまい、食品のロス、次の日の食材の配送など配送量が多くなってしまい、冷蔵庫がいっぱいになってしまうこともなくはありません。ですので、こういった食材のもったいないロスや過剰の在庫を無くし、効率よくお店の損を最大限無くせるようなシステムがあれば嬉しいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接の質問では、上の質問のような普段からITについて考えているのか、ニュースなどは自主的に見ているか、急な準備していないような質問にも自分の考えをもって答えられるかなどを見られていた気がします。普段からある程度ニュースなど身の回りのことに目を向けて挑んだ方がよいかもしれません。また、エヌアイデイが魅力に思える点に社内同士の交流が良いからと答えました。実際、イベントを多く開いているので面接で話したところ好印象でした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

企業研究

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SEという仕事の内容をよく理解しておくのは重要だと思います。SE職のことについて何か知っていることはあるかと質問される際に知識があると高評価でした。正直このような職種は企業研究をしても同じような仕事内容になってしまうと思うので、その企業独自の特色や企業理念などを調べてあげていくことが大切だと思います。わからないことや強みは説明会などで積極的に質問することで他企業と差別化できると思います。また、面接では将来やりたいことはあるかと聞かれるため、必ずやりたい職種(アプリ系・サーバー系)とやりたい業務を考えておくといいと思います。HPだけでは仕事内容がよく分からないこともあると思うのでOB訪問や説明会などで聞いておくのがいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

志望動機

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はものづくりで多くの人々に貢献できる仕事をしたいと考えており、ものづくりを介して直接お客様の課題や要望を解決し貢献するSEになりたいと考えました。そこで御社を志望する理由は2つあります。1つ目は高い技術力や50年の黒字経営などの実績、売り上げの9割が10年以上の付き合いを持つということで、御社であればお客様が本当に満足していただけるものが造れると考えました。2つ目は自己成長のしやすい環境であることです。御社は充実した研修制度だけではなく多種多様な業界と関わりを持つことから幅広い知識を得られるとともに、様々な人と仕事をすることで自身が磨かれると考えました。以上が御社を志望する理由です。御社に入社いたしましたら、貢献できるように努めていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

WEBテスト

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】性格テスト、理工系専門試験【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの赤本・青本・GAB本を一周しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】女性の人事の方でとても優しく終始穏やかでした。こちらの話もしっかりと聞いてくれ、それに対して褒めていただいたり良いフィードバックを頂いたりしました。趣味の話も突っ込んで聞いてくれて緊張せずに挑めました。【学生時代頑張ったことはなんですか】私は、大学で成績上位15%(155人中)のみが加入できる研究室の所属に向け、学業に打ち込みました。2年間の成績で15%以内になる必要がありましたが、1年次の成績が悪く、このままでは所属できないと感じ、残りの1年間は勉強に打ち込もうと決意しました。1年次の成績不振は、なんとなく授業を聞いて試験前に詰め込んでいたことが原因だと考え、毎回の授業で教授の話のポイント部分をノートの3分の1にまとめました。また、試験期間外でも3時間勉強すると決めました。アルバイトや家事もある中時間の確保は困難でしたが、アルバイトの休憩中はレジュメ暗記、授業の合間に自作の単語帳、自宅では問題集など学習ツールを分けて時間を作りました。その結果、2年間の通算成績は上位10%となり、希望の研究室に所属することができました。この経験を通して、失敗を分析し反省点を見つけ、目標達成のために正しい方法で努力する重要性を学びました。【自己PRを教えてください】私の強みは、相手の立場に立った行動ができる点です。この強みを、アルバイトの新人教育で発揮しました。私が新人だった頃は従来の教育では指示されないと動けなくなり不安になったため、新人スタッフが不安にならないやり方を考えて実行しました。まずは1日の流れを曜日別に紙にまとめたほか、自分が新人だった経験を基にQ&A表を作って渡しました。また分からないことはいつでも質問するようにと伝え、1日3回は自分から「何か困ったことはないか」と話しかけるようにしました。その結果、早い段階から新人スタッフは指示が無くても主体的に動けるようになりました。この強みを活かして、お客様のニーズを的確に汲み取ったシステムを構築し、会社や社会に貢献します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキと答えたことや棒読み感が出なかったことが評価されたと思います。また、こちらが笑顔でいたら向こうも笑顔になってくれたので、内容よりまず第一に印象が大切だと感じた。自己分析はとても重要だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

SE
21卒 | 東京農業大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】エンジニアの課長・部長・人事【面接の雰囲気】役員クラスになるので緊張感があった。一次面接よりは硬い感じであったが面接が始まれば、少し和やかな雰囲気になった。【あなたの長所・短所を教えてください。】私の長所は一度決めたことをとことんやり続ける継続力です。大学2年生で秘書検定の取得を目指し、毎日2時間勉強することにしました。夜はアルバイトを入れていたので、通学の電車の中や休憩の合間を使ってテキストを解くという生活を3ヶ月続けました。その結果、目標としていた2級を取得できました。一方で、目標ができるとそれが生活の中心になるという短所があります。通常の講義に身が入らなくなったり、目標のことばかり考えたりしてしまいます。この短所を克服するために、「講義の時間は講義のことだけ」など、行動と思考が一致するように心がけています。意識することで、以前よりもひとつのことだけを考え続けることがなくなりました。【今までで苦労したことを教えてください】アルバイトの新人教育です。当初は自分が教育を受けたときと同じようなやり方で良いと考え、やることがあるときにその都度指示をしていました。しかし、そのせいで指示がないと新人スタッフが動けなくなる事態となり、不安にさせてしまいました。それに反省してから、一部分ではなく全体の作業を理解してもらうため、1日の流れを紙にまとめたほか、自分が新人だった頃疑問に思った内容の回答を先に記載して渡しました。また不安を解消させるため、分からないことはいつでも質問するようにと伝え、さらに1日2回は自分から「何か困ったことはないか」と話しかけるようにしました。そのおかげか新人は全ての作業を1人で行えるようになり、社員の方からもお褒めの言葉をいただきました。この経験から、相手さの立場から考えて自分の行動に変えていく重要性を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと志望動機を固めていったので、そこは評価されました。何かを答えるとき、一般論ではなく自分の経験をもとに説明できれば評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

企業研究

16卒 | 専修大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SEという職について理解を深めるのは大事だと思う。あまり専門的に知識をつけろというわけではないが、試験問題などを見て、こういった仕事をするのか、こういう仕事の仕方なのかと把握しておくことで実践的な話ができると思う。そこは評価されたところである。会社としては正直差別化して考えるのが難しいところのため、あまり企業研究はしなくていいと思う。説明会のときの座談会での内容を覚えておくこと、質問を積極的にして話を引き出す程度でいい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 専修大学   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ジャーナリズムを学び、良質なものづくりには精査のために人の手と時間が必要だと実感しました。それを解決するのがテクノロジーであり、人間の創造性をより発揮するために技術を以って貢献したいと強く願っています。御社には社会の幅広い分野での利便性の向上に挑戦できる環境があり、強く魅力を感じます。人間が関わるべき、人間にしかできない部分にこそ集中できる環境作りをすることで、広く社会に貢献できるのではないかと考え、そのようにして仕事をしたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 専修大学   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最初はビルからの景観の話から入り、学生をリラックスさせようとしているのが分かる。その後もこちらが話すのを待ってくれる、ゆっくりとしたリズムの面接。質問内容も多くない。【目標掲げて取り組んだエピソード】昨年の夏のゼミ課題のインタビューレポートにて、自分の言葉が伝わらず、人生で一番の酷い評価を受ける経験をしました。そこで私は、それをより良いものにしようと目標を立て、取材を行った漫画編集者の方に連絡を取り、お願いをして書き直しの相談をさせてもらいました。推敲する内に、独自の視座が欠けていることこそが反省点だと気付きました。この反省点をその後も活かすべく、知見を広めようとゼミ外のセミナーやイベントにも積極的に参加しました。目標を、と前置きがあったのでよく使うエピソードだが目標を強調して話した。【特にしたい自己PR】私には同年代とも目上の方とも、意思を伝えるコミュニケーション能力だけでなく、相手にどう働きかけたらいいのかを推し量るコミュニケーション能力もあると思っています。サミットの運営ボランティアに参加した際、当初任されていた仕事以外にも主催者や他の学生ボランティアスタッフにも声をかけて会場設営等の他の仕事にも積極的に参加しました。また参加者の状況を見て直接声かけをして荷物の預かりや立ち見の参加者の整理等も合わせて行いました。特にしたい、という前置きがあったのでコミュニケーション力を選び、実例を出すことで説得力を出そうと他のときより努力した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】話し方がよく見られた面接だと思う。表情も緊張しつつもにこやかに印象がよくなるように話したところ、面接官も笑顔でだんだんと話しやすいような話し方になってくれたように思う。また答え方も、話している途中でもなぜ?と挟まれたため、説得力をもたせるように理由や事例もそえて話すように心がけたところ、そこが評価されたのだとおもう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
56件中56件表示 (全10体験記)
本選考TOPに戻る

エヌアイデイの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

エヌアイデイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エヌアイデイ
フリガナ エヌアイデイ
設立日 1967年5月
資本金 6億5300万円
従業員数 1,553人
売上高 204億4900万円
決算月 3月
代表者 小森俊太郎
本社所在地 〒287-0041 千葉県香取市玉造3丁目1番5号
平均年齢 39.2歳
平均給与 571万円
電話番号 03-6221-6811
URL https://www.nid.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132160

エヌアイデイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。