就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アコム株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アコム株式会社 報酬UP

アコムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全23件)

アコム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アコムの 本選考の通過エントリーシート

23件中23件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代において最も力を注いだことを記入してください。
A.
Q. 学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください。
A.
Q. 特技やアピールポイント等についてご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月5日
男性 24卒 | 愛知大学 | 男性
Q. 趣味や最近はまっていることなどについて、ご記入ください。(150)
A.
Q. 学生生活において最も"力を注いだこと"をご記入ください。(350)
A.
Q. 学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください。(350)
A.
Q. 学生生活において3番目に"力を注いだこと"をご記入ください。(350)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月19日

24卒 本選考ES

限定職コース
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も力を注いだことを教えてください。
A.
Q. 学生時代に2番目に力を注いだことを教えてください。
A.
Q. 学生時代に3番目に力を注いだことを教えてください。
A.
Q. 趣味や最近ハマっていることなどについて教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月27日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味やはまっていること
A.
Q. 学生生活で最も力を入れたこと 350字以下
A.
Q. 学生生活で2番目に力を入れたこと 350字以下
A.
Q. 学生生活で3番目に力を入れたこと 350字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月30日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ・趣味や最近はまっていることなどについて、ご記入ください。
A.
Q. 学生生活において最も"力を注いだこと"をご記入ください。
A.
Q. 学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください
A.
Q. 学生生活において3番目に"力を注いだこと"をご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月29日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生生活において最も”力を注いだこと”をご記入ください (350字以内)
A.
Q. 学生生活において2番目に”力を注いだこと”をご記 入ください (350字以内)
A.
Q. 学生生活において3番目”に力を注いだこと”をご記入ください (350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月3日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味やはまっていること 150字以下
A.
Q. 学生生活で最も力を入れたこと 350字以下
A.
Q. 学生生活で2番目に力を入れたこと 350字以下
A.
Q. 学生生活で3番目に力を入れたこと 350字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月8日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生生活において最も”力を注いだこと”をご記入ください(350字以内)
A.
Q. 学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください。
A.
Q. 学生生活において3番目に"力を注いだこと"をご記入ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月19日
男性 23卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生生活において最も力を注いだこと(350)
A.
Q. 学生生活において二番目に力を注いだこと(350)
A.
Q. 学生生活において三番目に力を注いだこと(350)
A.
Q. 趣味 熱中していること (150)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月17日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味や最近はまっていることなどについて、ご記入ください。150文字以下
A.
Q. (1)学生生活において最も"力を注いだこと"をご記入ください。350文字以下
A.
Q. (2)学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください。350文字以下
A.
Q. (3)学生生活において3番目に"力を注いだこと"をご記入ください。350文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 22卒 | 高崎経済大学 | 男性
Q. 学生生活において最も”力を注いだこと”
A.
部活動で同期生のまとめ役として、練習意欲の向上や交流を深めることを図った同期生練習会の運営に力を入れた。  同期生は幅広い実力の部員が所属しており、各々の練習意欲が違い、練習態度に差が出ていた。更に、同期生同士が親しくない問題も絡まり、全員の部活動に対する意識は違う方向に向かっていた。その状態は部全体に悪影響を及ぼすと考え、同期生練習会を企画した。しかし、練習に消極的な同期生は最初の一か月は練習会に参加せず、中止の検討もした。しかし、消極的な同期生に対し、隙間時間に練習会の目的を伝え、練習会参加の依頼をし続けた結果、全員での練習会実施が実現した。この練習会を通して、初級者層は助言を求める程意欲的になり、上級者層は効果的な練習により実力は向上し、何でも話し合える強固な関係を築くことができた。 続きを読む
Q. 学生生活において2番目に”力を注いだこと”
A.
私は所属ゼミでのフィールドワークに注力した。所属ゼミでは、現地の人々と対話をすることで得られる知見・気づきを重要なこととしている。 大学二年次に、〇〇県全土の古民家を用いてビジネスを行うお店を対象に、「〇〇を使用した〇〇による地域活性化」というテーマで実際にフィールドワークを行った。活動中、相手第一の対応をすることを心掛けた。例えば、地域特有の話題を事前に調べ、その話題でアイスブレイクを行い、相手が気持ちよく話すことができる雰囲気を作ることを意識した。相手が話しやすい状況を作ることで、会話を弾ませ、少しでも本質的な情報を引き出すことに努めた。 この経験を活かし、貴社の業務でも相手第一の精神でアイスブレイクを行い、会話しやすい状態を作り、円滑に相手の本質的な意見を引き出すことができる。 続きを読む
Q. 学生生活において3番目に”力を注いだこと”
A.
私は、アルバイトで【ミスのない頼りになる店員】になることに注力をした。アルバイト開始当初、ミスをしてしまうことがあったため、2か月間、ミスの原因やミスを無くす方法を、出勤後の15分間を使って考えた。その結果、レジ作業中の確認が少ないことや非効率な流れで仕事をしていたことがミスに繋がっていると気付き、修正に努めた。更に、開始当初からの目標だった【頼られる店員】になるための取り組みに着手した。自己分析や店員からの助言を元に、報連相を徹底し、自ら進んで仕事を主体的に行うことが求める人物像になる必要な要素と判断した。それ以降、些細なことでも報連相を怠らないこと、自分から積極的に仕事を探すことを意識した。これらの経験により、現状を顧み改善方法を模索する能力と、目標達成のために行動する向上心を身に付けた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月22日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
理由は主に2つあります。 1つは、御社の社会的役割に魅力を感じたからです。 お金は生きていく中で必要不可欠なものですが、「お金を貸す借りる」という行為は、時に個人間の関係性を壊してしまうことがあると思います。 しかし、生きる為や夢のためにお金は必要であり、その時において、御社のローン・クレジット事業は社会的に大きな意味があると考えます。そしてその役割は、私の「お金を通じて人々を支え、誰かの為に働く」という軸と一致しており、志望致しました。 2つ目は、企業理念に共感したからです。 御社は主に3つの柱を立てて企業理念とされていますが、特に「創造と革新の経営」という理念に惹かれました。 企業は大きくなればなるほど、重責やリスクが増え、新しいことに挑戦するのに腰が重くなると思うのですが、何よりも「お客さま第一義の精神」を大事にし、よりお客さまに便利さを届ける為に、新しいことに挑戦していく姿勢に魅力を感じ、志望致しました。 続きを読む
Q. 学生生活において1番力を注いだ事 350文字以下
A.
小学生対象の家庭教師アルバイトです。 担当した生徒達はまだ幼く、集中力が持たず遊んでしまう子も多くいました。既存のマニュアルもありましたが、生徒によって個性は様々であり、マニュアルに沿っても解決できない事がありました。私は「先生」を引き受けた以上、責任を持って出来る事は全てやろうと決意し、生徒一人一人にマニュアルを作り、授業の進め方や褒め方、叱り方、休憩の取り方などを工夫し続けました。すると生徒たちにメリハリがつき、笑顔も増え、無駄な時間が減っていきました。その結果、子供たちだけでなく親御さんからも信頼され、感謝されたり、相談される事が増え、私自身のやりがいに繋がりました。私はこの経験を通してマニュアルが全てではない事を学び、柔軟性を持って臨機応変に対応できるスキルを身につけました。 続きを読む
Q. 学生生活において2番目に力を注いだ事 350文字以下
A.
初めて経験した接客業のアルバイトです。 私は鞄をお客様にお勧めするお仕事をしていたのですが、最初はお客様に話しかけることすらできず、自分の不甲斐なさを痛感する日々でした。そこで私は、店長や先輩店員をよく観察し、それを真似することから始めました。徹底的に観察し、気がついたことはメモを取り、それを一つずつ実行してみるということを毎日繰り返しました。するといつの間にか自分の中でパターンが出来上がり、接客から購入に繋がることが増えてきました。うまくいかないこともありましたが、その度に自分のした行動をメモに書いて分析し、店長にアドバイスを貰うことで克服していきました。これを繰り返すうちに自分がお勧めした商品をお客様が気に入り、買ってくださる喜びを学び、とても有意義なアルバイトにすることができました。 続きを読む
Q. 学生生活において3番目に力を注いだ事 350文字以下
A.
ゼミにおいて、オンラインミーティングだけでグループ論文を書き上げた事です。 昨年はコロナウイルスの影響から一度も対面授業を行えず、全てオンラインで話し合いながらグループ論文を執筆しました。 私はグループリーダーを任されたのですが、対面せずに数人で一つの論文を完成させるのは想像上に難しく、特に意思疎通の問題や発言のしにくさなどがありました。 私はリーダーとして、みんなが対面時と同じように自分の意見を言い合える環境を作る事が大切だと考え、ミィーティングの機会を積極的に増やし、それぞれの人に話を振り、意見を求めるなど、対面で話す時よりも気遣いを心がけました。 その結果、グループで書き上げた論文はゼミ内で一番出来がいいと先生に評価され、仲間達と結束して何かを作り上げる楽しさを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生生活において最も力を注いだこと
A.
アルバイト先の管理体制改善です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態がありました。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱きました。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代において2番目に力を注いだこと
A.
高校3年間在籍したサッカー部でのピッチ外の活動です。 私は、「全国大会に出場し活躍したい」という思いから府内のサッカー部に入部しました。しかし、高校1年生時に足首を怪我してしまい、プレイヤーとして部活動に参加する頻度が減っていく状況に陥り、自暴自棄になりかけた時期がありました。そのような葛藤の日々を過ごす中、ピッチ外からチームメイトが真剣にサッカーに取り組んでいる姿を見て、自分が今組織に貢献できる事は何かを考えるようになり、チームを鼓舞する声かけやマネージャー業務のサポート、チームの雰囲気が悪い際は選手一人一人に対して、ピッチ外から客観的にプレーを見てたからこそ出来るアドバイスをするなど、主体的に取り組みました。その結果、チームメイトから感謝され、チーム内で重要な役割を果たすことが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味や最近ハマっていること
A.
趣味は、サウナです。友人の誘いをきっかけに定期的に行くようになり、悩みやストレスなどを忘れさせてくれる空間なので今後は入り方や様々な種類のサウナに挑戦したいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生生活において最も力を注いだこと
A.
カフェのアルバイトで学生30名の中バイトリーダーを務め、顧客満足度評価1位の獲得に取り組んだことだ。当初のアンケート調査では20店舗中8〜10位と高くなく、特に「接客対応の質」の項目で評価が低かった。この原因は、スタッフ間での知識や技術の差とお客様目線の欠如だと考えた。そこで、私はスタッフ全員で【現状に即した改善策】と【自店舗独自の接客サービス】を考案、実行した。前者では、商品の味・特徴・作り方を1つのノートに集約し、共有する習慣をつけた。また、手空きの時間でドリンク作成の練習を促し、提供商品の質を高めた。後者では、客層・購入商品を分析し、視覚的に楽しめるラテアートの提供や興味を引くアレンジ商品の考案や紹介といった施策を行った。結果、接客対応の質の向上や創意工夫が評価され、1位を獲得できた。 続きを読む
Q. 学生生活において2番目に力を注いだこと
A.
経営戦略に関するゼミに所属し、不動産デベロッパー2社の企業比較、経営戦略提案に取り組んだことだ。市場規模が大きく、日本経済を左右する不動産業界に興味を持ち、研究を行った。まず、各社の財務分析やSWOT、5フォース分析といったフレームワークで業界全体や各社の分析を行い、各々の特徴や強み・課題を明確化させた。その際、担当箇所を割り当て各自で情報収集を行い、週2回のディスカッションで情報の擦り合わせをすることで、作業効率や深い理解の追求する工夫を講じた。続いて、不動産スタートアップ企業を運営されている経営者の方にお話を伺い、実情の把握を行うことと同時に私たちの提案を客観的に評価していただいた。結果、ゼミ内対抗のプレゼン大会で「現状と施策の論理性」と「施策の面白さ」が評価され最優秀賞を獲得できた。 続きを読む
Q. 学生生活において3番目に力を注いだこと
A.
所属するバドミントンサークルで、企画や運営を行ったことだ。当サークルは初心者と経験者が所属し、個々人で参加目的が異なるため、企画次第で参加するメンバーが少ないという課題があった。そこで、双方が満足する企画にするため、所属メンバーのニーズや意見の把握が不可欠だと考え、全体へのアンケートや後輩へのヒアリングを行い、情報を集めた。そこから、初心者にも配慮した企画や外部との刺激が欲しいといった意見を受け、初心者の育成のための練習会合宿の開催や学内サークルとの交流戦といった新たな企画を実施した。その結果、多くのメンバーに興味を持ってもらうことができ、前年度と比べ、企画への参加人数を約2割上げることができた。また、全メンバーからのアンケート調査において約8割から「大変満足した」との回答を得られた。 続きを読む
Q. 趣味やハマっていること
A.
2つある。1つ目は街巡りをすることだ。景色を見たり、その地域ならではの食事を楽しむことが好きだ。2つ目は高校から現在まで続けているバドミントンだ。サークル活動やプライベートで行い、腕を磨いている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A.
80人規模の運動系サークルの会計責任者として集金率を60%から100%に引き上げる取組みに注力した。同サークルは、資金不足故に体育施設の確保ができず、活動を十分に行えていない状況にあった。会費は十分な額であるため課題は集金率の低さにあり、その原因は、(1)サークル全体の集金に対する意識の甘さ、(2)未納者へのアプローチ不足による集金の不徹底に あると考えた。(1)に対しては、不透明なサークル財務への深い理解が必要だと考え、過去の出納帳を参考に支出予定額内訳表を作成。支出予定額と乖離がある資金不足の財務状態を全体に開示することで、一人一人の当事者意識を高めた。(2)に対しては、未納者へのヒアリングを基に個別の対応を検討した。例えば、留学で会費を支払えないサークル員には、自らで支 払期限を設定する自己申告制を導入し、自発的な納付を促した。結果、上記の成果を挙げ、資金面からサークル運営の活性化に繋げることができた。 続きを読む
Q. 学生時代に2番目に力を入れたこと
A.
集団塾の講師のアルバイトで、自身の指導法を改善し、生徒の成績向上に尽力したことだ。当初担当したクラスでは、自身の指導力不足が原因で、生徒全員が塾を退会してしまうことがあった。何もサポートできなかったことに不甲斐なさと悔しさを感じた私は、自身の指導を見直し、次に受け持つクラスの生徒の成績向上に何としてでも貢献したいという強い想いを抱いた。指導の問題は、学習内容を分かりやすく教えることに注力するあまり、生徒の意向を無視して一歩通行に授業を展開してしまう部分にあったため、「講師と生徒間の双方向性」に重きを置き、指導に当たった。具体的には、1. 生徒との面談を新規に導入し、各人が抱える課題の解決のために何をすべきか全員と話し合う、と共に、2.各人に共通する課題を念頭に置いた授業を展開し、全体の学習理解度の底上げに繋げた。その結果、半数以上の生徒の学内成績を下位30%から大幅に上昇させることができた。 続きを読む
Q. 学生時代に3番目に力を入れたこと
A.
飲食店のアルバイトで業務改善に尽力した。同飲食店では、キッチン従業員の高 齢化に伴い、メニュー提供の遅延が度々発生していた。その状況を察知した私は、自ら手を挙げ、ホールからキッチン担当に係替えをするアクションを起こ した。当初は不慣れな部分があり、苦労したものの、業務内容を体で覚えられるようになるまでシフトに入り、行動し続けた結果、上記の成果を挙げることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月26日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 特技、アピールポイントなどについて、ご記入ください。(300文字以内)
A.
私の特技は速く走ることです。私は、高校3年生まで8年間陸上競技をしており、現在もボランティアコーチとして指導にあたりながら、自身も趣味として競技を続けています。そのため、現在も走ることを自身の特技として考えています。また、その経験で培った目標達成のために努力を惜しまないという点が私のアピールポイントです。毎日の部活動の練習後は自主練習やコンディショニング、食事制限、練習日誌の作成などを欠かさずに行いました。そのような日々を続けた結果、高校3年生の時に目標の全国大会出場記録を突破することができました。この強みを現在も活かしながら、社会人になってからも役立たせることができると考えております。 続きを読む
Q. 学生生活において最も"力を注いだこと"をご記入ください。(250文字以内)
A.
アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度向上に励んだことです。私の店舗は大型店舗で、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどが理由で、顧客満足度の数値は低迷していました。私はその課題を解決するため、2つのマニュアルの作成、OJTの導入、ロールプレイングの実施をしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、1年5か月で顧客満足度の数値を21%高め、63%にすることができました。 続きを読む
Q. 学生生活において2番目に"力を注いだこと"をご記入ください。(250文字以内)
A.
「グローバル化におけるビジネスと法」というテーマのゼミに所属し、活動したことです。グローバル化が進む現代とこれからについて、いくつかのグループに分かれ、文献の渉猟、企業・業界団体・官庁に対する直接の取材等をすることによって、そのような新しいビジネスの詳細や新たな法規制に関して調査・研究しています。それらをグループごとに全員参加の演習の場において、パワーポイント等を用いた報告をし、それを踏まえて、ゼミナール生と教授の全員による討議・検討を繰り返すことによって、考えを深めることに励んでいます。 続きを読む
Q. 学生生活において3番目に"力を注いだこと"をご記入ください。(250文字以内)
A.
小学生陸上競技クラブのボランティアコーチを務め、選手の競技力向上に貢献したことです。私のチームは、男女混合リレーで入賞することを目標に練習に励んでいました。しかし、他の強豪チームに比べると選手が少なく、練習環境も整っていないので、選手の走力を向上させる必要がありました。私は、食事制限と自主練習の促進を目的とする保護者向けの講習会の実施、モチベーション向上のための交換日記の作成など様々な提案をし、実施しました。その結果、前年度よりタイムを6秒伸ばし、10月の県大会で4位に入賞させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日
男性 18卒 | 大阪教育大学 | 女性
Q. 志望動機を教えてください
A.
「貴社でお金を通して人々の生活を支える仕事がしたい」と考えたからです。私は大学で人の生活について学んでいるうちに、人の生活の基盤は全てお金であると実感し、将来はお金を通して人々の生活を支える仕事がしたいと考えています。その中でも消費者金融は緊急性のあるお金の貸し出しにより、金融機関の中でも最も身近な手助けができると考えました。自身の強みである「相手の話を親身になって聞く力」や「信頼関係構築能力」を活かして様々な人に「相談してよかった」と言っていただけるような仕事がしたいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代最も力を入れて取り組んだ事を教えてください
A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだのは塾の個別講師のアルバイトです。 私が担当した男の子は当初とても恥ずかしがり屋で、授業中になかなかコミュニケーションをとることができませんでした。どうして彼が心を開いてくれないのか考えた結果、まず私自身が彼のことを知ろうとしていないところに原因があると考えました。そこで私はまず保護者の方に連携電話をとり、彼がゲームやサッカーが好きだということを知りました。サッカーに関しては自分はほとんど知らなかったので、調べたり弟に聞くなどして勉強をしました。そして授業で訓話としてサッカーの話をしたり、ゲームの内容と関連させながら授業をしたりするなど、彼の興味を引き出すような指導の工夫を行いました。 すると、段々と会話をしてくれるようになり、授業内容にも興味を持ってもらえたようで、30点しか取れなかった英語のテストが60点取れるようになりました。 彼が無口だからといって諦めることなく、自分で情報を集める行動を起こし、それからまた彼にアプローチをしたことが彼と信頼関係を築くことに繋がったのだと思います。 この経験から私は誰かと信頼関係を築くためにはまず自分が相手のことを知ろうとする努力が大切であるということ学びました。そしてその関わり方は相手によって様々であり、だからこそ人と関わることは楽しいと思えるようになりました。 この経験を活かして、貴社に入っても1人でも多くの方と信頼関係を築いていきたいと思っております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
男性 18卒 | 帝京平成大学 | 女性
Q. ≪私の○○ベスト3≫を自由に記入してください
A.
私のコレクションベスト3 1位 文房具  小学生のころ鉛筆を買ってもらったのがきっかけで文具に興味をもちました。今はペン類のみで500本近く持っています。機能はもちろん眺めていて満足するようなデザインのものを収集していたらこんな数になっていました! 2位 ドール 大好きなディズニーの人形を集めています。細部までこだわった衣装がたまらなく魅力的です。今もコツコツ収集中です。  3位 お菓子の空き箱 お土産や贈り物の空き箱や缶をついつい集めてしまいます。かわいい見た目や、収納に使えそうなものが多いので自分がお土産を買う際、ついそういった視点で選びがちです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日
男性 18卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
私が学生生活で力を入れたことは、百貨店でのチョコレート販売において、3人で1日の売上100万円を達成したことです。しかし、最初はお客様も周りの大手メーカー目当てで引き止められませんでした。私は大手メーカーを観察し、購入の際に会話があまりないことに目をつけました。そこで、私達はショーケースの裏からではなくお客様と並んで会話をしてニーズを掴むことに努めました。例えばアレルギーの有無や、誰に渡すかなどを尋ねてからその方に合った商品を一人一人にお勧めしました。他には賞味期限の長さなどで他社との違いもアピールしました。最終的には目標達成に加えて売り場での1位も達成しました。私はこの経験からお客様のニーズをしっかり掴む事とコミュニケーションをとる大切さを学び、現在のアルバイトでも活かしています。 続きを読む
Q. 人生の挫折
A.
私の最も大きな落胆はテニス部の引退試合の半年前に利き手の指を怪我した事です。医者からテニスは当分無理、引退試合に間に合うかも分からないと言われました。もう部活を辞めようかとも思いましたが、両親にまだ間に合わないと決まったわけじゃないのに諦めるのかと言われ、友人にも諦めないでと励まされました。私はリハビリに通いつつ、部活に顔を出し球拾いやランニング、審判などできる事をしました。友人は、私が顔を出すといつもサポートしてくれました。周りの支えもあり回復して、引退試合に出場することができました。 続きを読む
Q. 性格
A.
私は人間関係を大切に出来ます。中学生の頃人間関係で悩んだことがあり、他の人よりも人を大切にできる自信があります。これまでのアルバイトは全て接客業で、人と関わるのが根本的に好きです。どのアルバイトでもお客様と仲良くなりましたし、それは私が積極的に話しかけたからだと思います。今のアルバイト先でも定期的に食事会の幹事をして、メンバー同士や新人の子達が仲良くなるのを見るのも嬉しいです。先日も、送別会を企画してとても喜んでもらえました。この性格から私はどこへ行っても良い人間関係が築けると思います。 続きを読む
Q. 志望理由とやりたいこと
A.
私は女性が働きやすい会社で、人の役に立つ仕事を長く続けたいです。貴社はそれに当てはまると思い志望いたしました。保険などは将来の為にお金を払い、事故に遭った場合に返ってきます。しかし貴社の事業では現在必要なお金をすぐに少額から借りられるという点において、より人の役に立てると思いました。最初はだいたいがコールセンターに配属になると伺いました。お金を借りるのは少し後ろめたい気持ちもあると思います。しかし私が担当したことでお客様によかった、助かったと思っていただきたいです。そのためにこれまでの接客のアルバイトの経験を活かして丁寧なやりとりを心がけて仕事をしたいです。女性が働きやすいと思ったのは社員の方の話を聞き、福利厚生もしっかりしており、もし結婚や出産をしても長く働ける環境だと感じたからです。 続きを読む
Q. ゼミ活動内容
A.
ゼミでは労働や差別、教育問題などの社会諸問題を取り扱っています。差別問題では朝鮮学校などに対するヘイトスピーチなどの実態を知りました。私のゼミの特徴として課外活動があります。差別問題であるヘイトスピーチを実際に聞きに行き、労働問題をより知るために釜ヶ崎に行きました。釜ヶ崎には想像以上に人がたくさんいて驚きました。卒論テーマは待機児童問題をニュースで見てから興味がありこのテーマにしようと考えています。これに加え、労働問題として女性の仕事と家庭の両立も組み込んだ内容にしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月19日
男性 18卒 | 東洋大学 | 男性
Q. 学生時代に力をいれたこと350字以内
A.
体育会アメフト部での活動です。上位リーグ昇格を目標に日々努力しています。1年時、試合には出場していたもののチームに貢献出来ませんでした。2年生になり、前年の反省から基礎を見直し、より一層の努力をしなければと思いました。ミーティングの場でその日の練習で出た課題を理解し、次の日の練習でそれを改善し、そうするとまた新たな課題が出てくるというサイクルで常に向上心を持って努力しました。途中、自分が行っていることは正しいのか不安になる時期もありました。そこで辞めずに最後まで自分を信じた結果、個人としても納得のいくシーズンを送れ、チームは22年ぶりの上位リーグ入れ替え戦に出場出来ました。 続きを読む
Q. 今までの人生で最も大きな失敗または落胆それをどのように乗り越えたか250字以内
A.
高1の冬に行った関東有数の強豪校との試合です。この試合で完膚なきまでに叩きのめされ、これまでの自分の常識、技術がすべて否定されたかのような気持ちになりました。部活を辞めようとまで考えるほどのショックでした。しかし、そんな試合のなかでも同期の活躍が目立ちそれに奮起され、もっとうまくなりたいという感情が湧いてきました。これを機に考え方が変わりました。彼らのレベルに追いつき追い越せという気持ちをもち更なる努力をしようと決心しました。これ以降、常に向上心を持ち現状に満足することなく努力しています。 続きを読む
Q. 入社後やりたいこと、その理由350字以内
A.
私はひとに寄り添える仕事をし、自己成長をしたいと考えています。消費者金融は、融資のご相談からその後のお客さまの人生と長くお付き合いができる仕事であるため志望します。そんな中でも貴社は、MUFGのブランド力、顧客獲得力、資金調達力を持ち、消費者金融業界で貸付金残高1位を誇っており、今後更なる事業展開を画策している貴社に魅力を感じました。そんな貴社で、人々にとって身近な、銀行ではカバーできないようなお金の悩みをお客さまと一緒に解決したいという思いを強く持ちました。先日参加させていただいた会社説明会で、社員の方々の親切な対応にも惹かれ、座談会ではお話を伺った方全員が「この会社に入ってよかった」と仰っていたのがすごく印象的で、貴社で成長していきたいと思いました。 続きを読む
Q. 自身で認識している性格、人柄について250字以内
A.
長所は物事を冷静に見れることです。主観を極力もたずにチーム全体に目を配ることを意識しています。主観に頼ってしまうと自分の好き嫌いで物事を判断してしまいチーム運営に支障がでるからです。一方で短所は、我が強いことです。主将という立場からも意見を曲げずに押し通してしまうことがあります。それではチームの主体性というものを損なうことになり目指すべきチームではなくなってしまいます。各人の意見を引き出すために自分の発言を述べずに、個々がどのように思っているのか、先に発言してもらうようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. ゼミについて(卒論)(250字)
A.
【日韓のアイドルの比較から分かる文化的・社会的背景】 文化人類学の視点から、このテーマで卒業研究を進めています。文化人類学とは、人類の社会的・文化的側面を比較し、考察する学問です。主に韓国側の視点で、なぜ自国だけでなく日本で活動しようとするアイドルが多いのか、自国だけではいけない理由があるのかを情報検索し、どのような社会背景が潜んでいるのかを日本と比較し、分析しています。この研究を通して、韓国・日本両方の立場から比較し、考察することで、多角的視点から物事を考える力を身に付けることが出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと(350字)
A.
コールセンターでのアルバイトです。初めはお客様に「話が噛み合っていない」「話の内容がよく分からなかった」と言われ、クレームに上手く対応出来ず、お客様を更に怒らせてしまったこともありました。そこで、どうすれば上手く対応出来るのか先輩に質問し、良いところを参考にするようにしました。参考にしたことは、オウム返しです。これによりお客様は話を理解してくれている安心感を得ることができ、信頼関係を築けると教わりました。実践してから、お客様から「ありがとう」などの言葉を頂けるようになりました。また、社内の音声評価で、お客様の気持ちに寄り添った対応が出来ているという項目で、複数ある項目の中で一番良い評価を頂けました。この経験で「お客様の話の内容を理解することが、気持ちに寄り添った対応に繋がる」と学びました。 続きを読む
Q. 今まで人生で経験した最も大きな失敗や落胆は何か、それをどのように乗り越えたか(250字)
A.
中学2年生の時にブログに友人の悪口を書き、関係が悪化したことです。私は吹奏楽部に所属しており、朝練へ行くためにその友人を待っていましたが、これ以上待つと遅刻するため、先に行きました。「何で先行ったん、待つのが友達やん」と言われ、何も言い返せませんでした。私は当時、意見をはっきり言うことが苦手で、それをブログに書いてしまいました。関係が悪化してから他の友人が話し合う機会を作ってくれてきちんと私の意見を言い、関係を修復することが出来ました。この経験で正しい、間違いをきちんと伝える大切さを学びました。 続きを読む
Q. 当社でやりたいこと(350字)
A.
カウンセリングセンターで、アルバイト経験で身に付けた気持ちに寄り添った対応を活かし、お客様にとって的確な提案が出来ればと考えています。 私はアルバイトで、例えば「色はまだ迷っている」のように確定しないままの状態でお電話を頂くことがよくあります。いつもその際に自分なりの提案をし、お客様に購入して頂いています。「私の好みだったし気に入っています」と後日、受注の際にお礼の言葉を頂いたと聞いたときは嬉しかったですし、やりがいになりました。この経験で、対応力だけではなくニーズを掴む力や提案力も身に付いたと感じました。この業務は、返済が遅れている様々な事情を抱えたお客様を対応するので、気持ちに寄り添った対応や提案力が活かせると考えています。経験を積み、より良いサービスを提供出来るよう努力していきたいです。 続きを読む
Q. 自分の性格や人柄(250字)
A.
【決めたことはとことんやる】です。 私は活動ごとに初めての人に出会え、多くの人と繋がれることから人見知りを克服出来ると思い、イベントサークルに所属していました。1回生の時は話しかけてくれるのを待っていました。人見知りを克服するという目標があったのでこのままでは成長出来ないと思い、2回生になり後輩ができ、サークルを楽しいと思って貰うために自ら話しかけるようにしました。今まで初対面の人に話しかけることに躊躇していましたが、今は就活において説明会に参加し自分から話しかけることも出来るようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
23件中23件表示
本選考TOPに戻る

アコムの 会社情報

基本データ
会社名 アコム株式会社
フリガナ アコム
設立日 1978年10月
資本金 638億3250万円
従業員数 5,472人
売上高 2737億9300万円
決算月 3月
代表者 木下政孝
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目9番1号
平均年齢 41.1歳
平均給与 645万円
電話番号 03-6865-6474
URL https://www.acom.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130759

アコムの 選考対策

最近公開された金融(クレジット、リース)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。