就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本郵船株式会社のロゴ写真

日本郵船株式会社 報酬UP

日本郵船の本選考ES(エントリーシート)一覧(全102件)

日本郵船株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本郵船の 本選考の通過エントリーシート

102件中1〜50件表示

24卒 本選考ES

陸上職事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。 550文字以上600文字以下
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。(300~350字) 300文字以上350文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2024年2月6日

24卒 本選考ES

陸上職事務系
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味45字
A.
Q. 課外活動について、あなたの役割も含めて 55字
A.
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。600字
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について(300~350字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月2日
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 趣味についてご記入ください。
A.
Q. 課外活動(クラブ・サークル・ボランティア等)について、あなたの役割も含めてご記入ください。
A.
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月6日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例をご記載してください※550字以上600字以下 ◆最終的な結果のアピールだけでなく、その過程における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 ◆コンマやピリオドは使用せず句読点で。
A.
Q. これまでの人生におけるもっとも大きな転換点について記載してください。※300字以上350字以下
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月29日

24卒 本選考ES

陸上事務職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。(550~600字)
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月11日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年9月4日
男性 24卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。
A.
Q. あなたの専攻している研究・学問について教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月31日
男性 24卒 | 上智大学 | 男性
Q. 趣味についてご記入ください。
A.
Q. 資格・特技についてご記入ください。
A.
Q. 課外活動(クラブ、サークル、ボランティア等)について、あなたの役割も含めてご記入ください。
A.
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月25日

24卒 本選考ES

海上職(自社養成コース)・航海士
男性 24卒 | 同志社大学 | 男性
Q. これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆大学・大学院・高等専門学校時代における、ご自分自身の経験を記載ください。 ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
A.
Q. 日本郵船の海上職<機関士/航海士>を志望する理由を記載してください。 ◆ 450文字以上500文字以下で記載ください。
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月24日

24卒 本選考ES

陸上職/事務系
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字)最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載してください。
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月27日

24卒 本選考ES

陸上職事務系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。
A.
Q. これまでの人生における最も大きな転換点について記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月26日

24卒 本選考ES

総合職技術系
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ・これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字)◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です
A.
Q. ・当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、またご自身が専門課程で学んだ能力をどのように活かせるかを記載してください。300文字以上350文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月5日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望(機関士/航海士)を選択ください。 ♦送信後の変更はできません ■機関士 大型エンジンをはじめ、船内機器の整備・制御をするプロフェッショナル ■航海士 船の操縦、荷物の管理をするプロフェッショナル
A.
Q. これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 (550〜600字) ♦最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動•工夫を記載 するようにしてください。 ※「私の強みはxx力であるj 「xx力を活かしてxxに貢献します」といった直接的な記載は不要です ♦大学•大学院•高等専門学校時代における、ご自分自身の経験を記載ください。 ♦コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せす、てん(、)、まる(〇 )の句読点でご表記ください。 ♦ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。 55文字以上600文字以下
A.
Q. 日本郵船の海上職 <機関士/航海士>を志望する理由を記載してください。 ♦ 450文字以上500文字以下で記載ください。 450文字以上500文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月22日

23卒 本選考ES

陸上総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。(550〜600字) 最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動、工夫を記載するようにしてください。*「私の強みは✖✖力である」「✖✖力を活かして✖✖に貢献します」といった直接的な記載は不要です。
A.
Q. ご自身の人生において最も大切だと思うもの(こと)を一つ挙げ、過去の経験を交えて記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2023年4月14日

23卒 本選考ES

陸上職事務系
男性 23卒 | 上智大学 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字)
A.
Q. ご自身の人生において最も大切だと思うもの(こと)を一つ挙げ、過去の経験を交えて記載してください。(300~350字)
A.
問題を報告する
公開日:2022年10月21日

23卒 本選考ES

陸上事務職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中で最も力を入れて取り組んだことを教えてください。最終的な結果のアピールだけではなく、その過程における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 私の強みは〇〇です、〇〇を生かして〇〇に貢献しますという直接的な記載は不要です。 550字から600字以内
A.
Q. ご自身の人生において最も大切だと思うものを一つ上げ、過去の経験を交えて書いてください。 300字以上350字以内
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月28日

23卒 本選考ES

陸上事務職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味についてご記入ください。45文字程度50文字以下
A.
Q. 資格・特技についてご記入ください。45文字程度50文字以下
A.
Q. 課外活動(クラブ・サークル)について、あなたの役割も含めて。55文字程度60文字以下
A.
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」など直接的な記載は不要
A.
Q. ご自身の人生で最も大切だと思うものことを一つ挙げ過去の経験を交え記載(300~350字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月17日

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 課外活動(クラブ・サークル・ボランティア等)について、あなたの役割も含めてご記入ください。
A.
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。
A.
Q. ご自身の人生において最も大切だと思うもの(こと)を一つ挙げ、過去の経験を交えて記載してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。 ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。 550文字以上600文字以下
A.
Q. ご自身の人生において最も大切だと思うもの(こと)を一つ挙げ、過去の経験を交えて記載してください。 300文字以上350文字以下
A.
問題を報告する
公開日:2022年6月3日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆大学・大学院・高等専門学校時代における、ご自分自身の経験を記載ください。 ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
A.
大学4年時の公式戦直前に大けがを負い全7試合に出場できなかった中で、主将としてチームを引っ張り続けたことです。その中でも、連敗が続いた苦しい時に私が一番身体を張ってチームを鼓舞できないことが一番の課題でした。勝ちたくないと思う人はいませんが、連敗が続くと勝利への自信が薄れ、勝ちたいと思う気持ちを阻害してしまいます。その障害をプレーにより取り除くのが私の考える主将像でした。 私は三つのことを実践しました。一つ目は、従来以上に姿勢で引っ張るということです。プレーできなくても練習中に誰よりも声を出すなど、プレーにかかわらない部分で圧倒的なパフォーマンスを示すことを考えました。二つ目は下級生と接する時間を増やすことです。プレーができなくなった分、身体の疲労度的には以前より余裕があり、下級生の居残り練習やビデオ分析、悩みを聞くことなどにこれまで以上に時間を割けました。「こんな4年生についていきたい」という思いをより強くし、チームとして勝利したいという思いをより強く持たせられるように工夫しました。三点目は戦術的な落とし込みをより精密に行ったことです。完璧な戦術理解は試合中に自信を落ち着かせるのに役立ち、より良いパフォーマンスにつながります。これらの精神面、技術面をあわせ持った三点を行うことで、主将としてプレーできずに姿勢で示すことができない中でも連敗中のチームを鼓舞しました。 続きを読む
Q. 日本郵船の海上職<機関士/航海士>を志望する理由を記載してください。 ◆ 450文字以上500文字以下で記載ください
A.
物を運ぶことで日本に貢献したいからです。コロナ禍による世界的な物流の混乱は、生活必需品の価格高騰を引き起こしました。物が溢れているのは日本では当たり前の光景であり、物に対して求められる水準は次第に高くなっています。上がり続ける消費者からの要求に対して、最前線で応えることができるのが機関士であると考えています。エネルギーや食糧を中心に自給率の低い日本が繁栄を続けるには、安定した物流が必要不可欠です。私は一人の機関士として、船を絶対に止めずに安定した物流に貢献したいと考えています。 また、一人のプロフェッショナルとして成長を続けられる仕事で働きたいと考えています。大学の○○部ではスタメンを取ったとしても、私のプレーに対する要求水準は青天井に上がり続けました。大きなプレッシャーがかかった一方、その状況を楽しむことのできる自分にも気づくことができました。機関士は安全かつ安定した運航に対して非常に大きなプレッシャーを感じると思います。私はこのプレッシャーを自分自身を成長させるためのバネにして、一人の機関士として成長を続けられると確信しています。以上の理由から、機関士を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 22卒 | 海外の大学 | 非公開
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は550〜600字以内
A.
私がこれまでの大学生活の中で最も力を入れて取り組んできたことは、普段海外大学のクラスで日常的に行っていた多人種多文化な学生仲間たちとの実践的なプロジェクトワークです。具体的にクラスでは、数種類の要素をミックスさせた興味深いプログラムによって構成されていた授業が行われていました。まずは、基本的にマーケティングやビジネスの基礎知識をクラスにて座学で学ぶということに加え、それらの習ったことから実際のファッションブランドに対してマーケティング分析をかけ、その後各自自身が分析で導き出したアウトプットをチームでシェアします。その後は学生チームでのディスカッションを重ね、ファッションブランドの新たな戦略をチームで考え出し、実際に大学内やストリートでモデルをスカウト、大学構内のフォトスタジオに置いての撮影をしてブランドに対する仮PR作成や仮のプロダクト作成をする、といったチームワークを日常的にクラスで行っており、それに注力をしていました。やはりバックグラウンドの多様な他人種多文化な学生達でのチーム編成ということもあり、多くの衝突やイザコザがありましたが、その度に自らリーダシップをとりチームでの共通の目標を掲げて、チームをまとめ上げることによってみんなのエンゲージメントを高め、多くのグループプロジェクトを成功させてきました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
私が御社の事業活動の中で最も興味があるものは、ライナー&ロジスティクス事業における在来・プロジェクト貨物関連のビジネスです。イギリス生活の中で、日本メーカーの自動車やPCなどが中国製のものと思われていたり、日本ドラマフェスティバルのOPが中国音楽で始まる等の体光景を目の当たりにしました。 日本製のプロダクトやサービスは外国人に”日本のもの”として伝認知されていないのだと感じました。私は御社の貨物事業に携わり、日本製の物をただ人々に届けるのではなく、発信者である日本人が「この物にはまだ知らないこんな良い/すごいところがあったんだ」と感じ、その物について理解をした上で、海外にその物を発信することができるような日本の基盤を築きたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月22日

22卒 本選考ES

陸上事務職
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。
A.
私は○○部の○○として選手と共に学生日本一を目指し日々練習に励んでいます。○○は練習や試合のタイム管理、スコアやビデオを撮ることなど練習を回すことから部の運営まで幅広く行っています。その中で、一人でも多くの新入○○を育成することがその後の○○組織の質に大きく関わると私は考えていました。しかし、新入生約10人の育成担当は例年1人でした。今後の組織の質を担うプレッシャーと事務作業の多さから同期の育成担当者が業務に手一杯になり、一人一人に対するフィードバックなどといった育成自体が手薄になっていました。それがきっかけで新入生のやる気にも悪影響が生じ始めたことに危機感を覚えた私は以下の2つの施策を行いました。1つ目は担当者の業務を含む、○○の業務内容を見える化し、平準化することで担当者の心理的余裕を作ったことです。2つ目はその時に作成したマニュアルに沿って新入生の成長度を先輩に共有することにより、練習中に指導して欲しい部分を明確化させたことです。この際に私は担当者や新入生一人一人の感情に寄り添い、親身に話を聞くことを心がけていました。この結果、例年半数近くの○○が退部していたのに対し、一人も退部者を出さずに新入生の育成を成し遂げる事ができました。ここから私は、情報共有の基盤を作った上でチームとして最大限の力を出すことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。 
A.
私は貴社の物流事業に興味があります。その中でも私は人々が当たり前の生活を送ることができる社会を作り、さらにその環境をアップデートし続けていきたいと思っています。現在、コロナの影響で人々の当たり前が大きく崩れ、変革していくのを実感しました。またその中で、刻一刻と変化する社会において、人々が当たり前に幸せな生活を送れる環境を作り、維持していくことはとても難しいことだと感じました。しかし、それは難しいと同時に社会から求められているものでもあり、チャレンジするべき課題だと私は考えています。そこで私は、貴社の包括的な物流サービスのノウハウを活かし、様々な面から最適なサプライチェーンへの総合的なサポートを行うことで、結果的に人々の当たり前を守り、常に更新していきたいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月10日

22卒 本選考ES

陸上職事務系
男性 22卒 | 東京大学 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。
A.
私は大学での学習に力を入れました。特に○○に関するゼミ授業では、○○学の素養がないと読破が難しい文献を読んで考察をまとめ、発表するという挑戦を、学部2・3年5名のグループで行いました。課題は、グループの後輩の授業内容の理解が不十分であることでした。私は、原因は後輩の理解不足をカバーできるチームワークが構築できていないことだと考えました。これを踏まえ、私は先輩という立場から後輩のフォローに取り組みました。具体的には、グループ全員が授業を理解した状態を作るため、既に内容を理解している人と理解していない後輩をつなぐよう努めました。グループ討論中に積極的に後輩に話しかけたり、自分も分からない部分を共有したりし、後輩が分からない部分を質問しやすい雰囲気を作りました。また自分が後輩としてグループ討論に参加していた昨年のことを思い出し、後輩の理解が足りていないと考えられる話題について解説を行いました。その結果、後輩達は十分な理解を伴って担当部分の発表を行うことができ、教授からも「共同研究のようだ」という高評価を頂くことができました。この経験から私は、チームとして動くためには自分が置かれた状況を正しく理解し、どう動くことが最善なのかを常に考える必要があるということを学びました。顧客や船主の方など、様々な立場の方と関わることが多くなる貴社の仕事でも、この学びが生かされると確信しています。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
私は貴社のLNG輸送事業に営業として関わり、世界の人々の「当たり前」を支えたいです。私は○○で被災した経験から、ライフラインの存在が私達の「安全」だけでなく「安心」に対しても、いかに多大な影響を与えるかを痛感しました。エネルギー供給の根本を考えるとき、貴社の高度な船舶管理による日本社会への貢献は非常なものであると考えます。同時に、貴社はLNG燃料船等のLNGを活用した新たなビジネスを先駆けて展開してきた実績を有しています。これらを踏まえて、私は貴社でLNG輸送に関わりたいと考えました。LNG市場が世界規模で拡大し続けている現状で、その変化を的確に読み、効率的な運航を実現することは、日本だけでなく世界中の人々の「当たり前」を守り続けることにつながると確信しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。 ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。  ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
A.
スウェーデンでの8か月間の交換留学に最も力を注ぎました。環境問題について英語で議論することや、現地の方の環境への意識や取り組みを知ることを目的に留学を決意しました。幼い頃から社交的な性格であり、また8歳から英会話教室に通っていたので、海外での新しい環境でも問題なく生活できると考えていました。しかし実際に留学生活を始めると、日本人ルームメイトと生活環境の違いによる不和や、英語で行われる授業の議論で発言できず、自分の無力感に苛まれた時期がありました。しかしこんな事で悩んでいるのは自分らしくないと思い、この状況を変えるために行動を起こしました。まず何がストレスの原因であるかを書きだすと50項目もあり、それらの解決方法を一つ一つ考え実行しました。事前にクラスメイトと意見を交換したことで、授業でも議論に活発に加わることができ、他国の環境政策や意識について学びを深めることができました。またルームメイトと話し合い、気持ちよく生活するためのルールを設けたことで生活の質が向上し、互いの長所を認め合うことができました。さらにルームメイトと地域の環境保全デモに一緒に参加することもできました。この経験から、困難に直面したときには自分の置かれている状況を見直し、周りと意見を交換することで良い結果に導くことができることを学びました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
貴社の不定期専用船事業に興味があり、特にLNGのエネルギー輸送部門においてクリーンエネルギーを顧客の要望に応えつつ、環境負荷が少ない方法で世界中に届けたいと考えています。なぜなら、「ビジネスを通して持続可能な社会の形成に貢献する」という人生の目標を達成することができると考えているからです。小学生の時に知ったエコカーをきっかけに環境問題について危機感を覚え、高校での課外授業や交換留学を経て、問題の解決のためには持続可能な社会の形成に尽力しなければならないという使命感を持つようになりました。人々が生活する上で必要不可欠なエネルギーを環境に配慮した方法で輸送することが持続可能な社会形成につながると考え、環境問題解決への取り組みを事業を通して推進する貴社で働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は550〜600字以内
A.
私がこれまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできたことは、○○部の活動だ。当初、所属チームは得点できる場面でチャンスを逃し、また、失点抑えられる場面でミスを防ぎきれず、勝率が○割弱にとどまっていた。○○の司令塔として、日々練習に励む中で、勝てない原因が大きく2つあることに気がついた。第一に○○、第二に○○だ。そこで、チームを強く成長させたい思いや司令塔としての責任感から2つの施策を行った。1つ目は、練習や試合において○○提案した。横の視点から上の視点にアングルを変えることで、戦術分析が明確になり、問題点を洗い出しやすくなることから、ミーティングを改善できると考えた。2つ目は、○○を考案した。少人数のグループに分け、味方と連携し合う環境作りをすることで、各選手のプレーが綿密になり、初心者の実力を上げられると考えた。その結果、チーム全体の意識や技術が向上し、勝率が○割から○割まで上がり、全国出場を達成した。この活動を通して、1つ1つの問題を見つめ丁寧に対処することの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
海洋事業において社会や人々の暮らしを根底から支えつつ、次世代の当たり前を作りたい。日々、貴社のダイナミックな船舶を見るごとに、これが世界の物流ひいては世の中を支えているのだと思い、大きな誇りと魅力を感じた。それは○○部において○○を務めた経験から自らが起点となり、多様なステークホルダーと協力し、部活動を支えることに大きなやりがいを感じてきたからだ。加えて、今を支えるだけに留まらず新たな練習の実施、○○の導入により未来をも支えていることが何より嬉しかった。海洋事業では天然ガスの採掘や洋上風力発電プロジェクトを行っており、エネルギー・環境面から日本のみならず世界中の暮らしの未来を作っていきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月26日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。事例は、550~600字以内で作成してください。
A.
所属する野球サークルでマネージャーの退会率を50%から0%にしたことです。サークルを兼任しているマネージャーが多く、両立の難しさから生じる退会率の高さが課題でした。私は、サークル全体の結束力を高めるためにもこの課題を解決する必要があると思い、周囲と協働して「年間活動カレンダー」を作成しました。活動の予定を事前に把握できることで、忙しいマネージャーでも参加日数を増やせるようになり、両立の実現に繋がると考えたためです。その中で、作成に必要な活動日や活動内容に関する情報収集に苦労しました。そこで私は、幹部や関係者に対し、自ら足を運び、カレンダーを作成する目的や還元できるメリットを明確にして伝えることで協力を得ました。熱意をもって思いを伝えることで相手の心を動かすことができ、周囲を巻き込みながら一緒により良いものを作成することができました。その結果、各人で他の活動を考慮しながら予定を組むことが可能になり、サークルの両立が実現されたことで退会率の減少に成功しました。また、マネージャーの人数が維持されたことで今まで以上の手厚いサポートや、活気のある応援が実現され、目標としていた関東大会出場を果たしました。私はこの経験から、主体的な行動が組織の課題解決を促すだけでなく、目標実現にも貢献できることを学びました。加えて、1人では困難なことも、周囲と協働することで確実な成果を出す力を身につけました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
私は貴社のエネルギー輸送部門に携わり、生活インフラであるエネルギーを届けることよって「人々の生活を網羅的に支える」ことを実現したいです。私は、世界と繋がる海運業だからこそできることで人々の生活を支え、使命感を持って働きたいと考えています。その上で、日本はエネルギー大量消費国であるにも関わらず、そのほとんどを海外からの輸入に頼っています。そのため、貴社のエネルギー輸送部門に携わることは、エネルギーが必要不可欠である人々の生活を根本から支えられると感じています。また、貴社はエネルギーの需要動向を踏まえ、新たなビジネス分野にも積極的に参画されています。単にエネルギーを届けるだけでなく、世の中のグローバル化やニーズの多様化に合わせ、常に新たな価値を創出し続ける貴社で本質的に人々の生活を支えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を記載してください。
A.
留学時に【〇〇で優勝】した経験です。〇〇から再度挑戦を決意し、大学選抜チーム唯一の日本人として活動に勤しみました。その中で、相互理解不足によるチーム内の激しい対立を経験しました。私はチームで競技に最も必要な信頼感欠如を危惧し、自身の誰とでも仲良くなれる特技を活かし以下の2点を行いました。1各メンバーの背景理解と2互いに歩み寄れる環境作りです。1にはフラットに話せる存在が必要であると考えた為、1日平均20回以上の連絡のやりとりや第三者から聞いたメンバーの特性を理解し、メンバーと距離を縮めました。2に対しては各メンバーと仲良くなる過程で全員の共通項を見つけ、チームの練習メニューに反映させました。練習を重ねる度に全体の共通項が増えた事で、意見に耳を傾け、尊重する雰囲気が醸成されました。この経験から、他者と共に目標を持ち、それをやり抜く重要性を学びました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
興味があるのは海洋事業です。私は「日本と海外を繋げ、〇〇」目標を持ち、それが最も実現できる会社として貴社を志望しています。海洋事業は社会を動かすエネルギーを扱うことから、その影響力は絶大であると言えます。エネルギーは社会にとって必要不可欠であるものであり、人間が経済活動を営む限り〇〇であると考える為です。そこで私が実現したいのは、地球に優しい海洋事業です。コロナ流行後、SDGs等環境を意識した動きがビジネス界で活発化しています。今後の持続的発展の為新規参画した事業領域において環境に配慮し、貴社の強みである輸送とコストの簡略化に取り組みたいです。具体的には輸送時の工程を貴社が一貫して担い、輸送に伴うリスクやコストを削減し、環境に優しいエネルギー採掘を行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代に最も注力したこと
A.
MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。 当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6人が脱落したことによる議論の一面性が課題として浮き彫りとなっていた。 上記の課題の背景には、講義内容がチームメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず、参加意欲が低下しやすい環境であったことが原因だと考えた。 そこで、自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各国参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。特に本プログラムで得たPythonの知識や、多様なバックグラウンドを持つメンバーから得られた知見は、所属ゼミでの研究にも大きく寄与した。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて
A.
貴社での物流事業において船舶IoTを実現して、様々なデジタルデータを収集・活用することで、日本のみならず世界全体に最適なサプライチェーンを構築したい。所属ゼミでの研究を通じて、現状の日本における食料サプライチェーンにおいて未だに非効率な部分が存在するということを実感することができた。船舶IoTに注力する貴社での物流事業においてサプライチェーンのDX化・最適化を実現することで、最終的には日本のみならず世界的問題の解決の一助を担いたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

22卒 本選考ES

陸上職/事務系
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. これまでの大学生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んできた事例を教えてください。
A.
私がこれまでの学生生活の中で最も力を入れて取り組んできた事は、アルバイト先の管理体制改善です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、大正時代から続く地域住民に愛されたお店なのですが、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態がありました。そこで、LINEグループを用いて周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱きました。そのため、採用人数や採用方法の見直し、運用の面ではシフト管理を見直す事で店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。また、自分自身はアルバイトリーダーとして周りのアルバイトスタッフに声をかけ、業務上の不満や悩みについて積極的にフィードバックを貰い、問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけました。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来ました。この経験から、考えるだけでなく実際に行動を起こす重要性を学びました。 続きを読む
Q. 当社の事業活動の中で最も興味があるものを選び、その事業においてどの様なことを実現してみたいか、そのように考える理由と併せて具体的に300~350字以内で記載してください。
A.
私は定期船事業でコンテナ船部門に所属し、世界と日本の人々の暮らしを支える架け橋になりたいと考えています。 私は1歳から約13年間シンガポールに住んでいた経験があり、多くのコンテナ船や大きな貿易港で働く方々の様子を見てきて、世界中の人々の暮らしはモノを運ぶ方々の存在で成り立っていると気づき、将来は海運業に携わりたいと思うようになりました。その中でも、特にお客様とのコミュニケーションが重要になる営業の仕事をしたいと考えています。その理由は、自分自身の営業取引が会社の売り上げに対して大きく左右する責任感のある仕事だと感じているためです。貴社のグローバルな組織体制の下で、私の強みである主体性を活かし、多くのお客様に安心感を与え信頼して頂けるようなビジネスパーソンになりたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日
102件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

日本郵船の 会社情報

基本データ
会社名 日本郵船株式会社
フリガナ ニッポンユウセン
設立日 1885年9月
資本金 1443億1983万3730円
従業員数 1,800人
※2022年3月末現在
売上高 2兆2807億7500万円
※連結:2022年3月期
決算月 3月
代表者 長澤 仁志
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
平均年齢 39.9歳
平均給与 1322万円
電話番号 03-3284-5151
URL https://www.nyk.com/
採用URL https://www.nyk.com/recruit/newgraduate/
NOKIZAL ID: 1130912

日本郵船の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(水運)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。