22卒 本選考ES
SE
22卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 考導力:社会のために自律的に考え、自ら動き周りを巻き込んでいく力 変革力:最新の技術や仕組みに興味を持ち、変化を起こすことを楽しむ力 共創力:多様な仲間と共通の目標を創り成し遂げる力
-
A.
考導力 続きを読む
-
Q.
上記設問で解答した内容を元に、当社志望動機(200)
-
A.
ITを用いた社会的影響力のある仕事をしたい思い、貴社を志望する。昨年私が制作・リリースしたアプリが2000名以上に使われているという事にやりがいを感じる一方、より多くの人に、より深く貢献したいと思った。この経験から、社会貢献度の高い公共・社会基盤分野に強みのある貴社を志望する。 チームが結果を出すために、自分にできる事を考え、率先して取り組めるという私の強みを活用し、私の思いを貴社で実現したい。 続きを読む
-
Q.
志望するコースの職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいこと(200)
-
A.
私は公共・社会基盤分野のSEとして、社会を便利にする新しいシステムの開発に携わりたい。 私はアプリ開発の経験から、多くの人の生活基盤を支える公共・社会基盤分野に関心がある。私はこの分野のSEとして、常にユーザーの視点に立って考えながら、「便利な社会になったな」と感動して貰えるような新しいシステムの開発に携わりたい。 そしてこれは、常に最新技術を追求し、新たなサービスを提供してきた貴社ならば達成できる。 続きを読む
-
Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)
-
A.
映像授業の塾でチューターとして、受講ペースを向上させた経験だ。 私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位まで落ちてしまったため、私は対策チームを結成し、チームリーダーとして取り組んだ。チーム会議とスタッフからのヒアリング、データ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時に登校時間の振り返り面談をするという施策を企画した。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の協力の元、生徒全員に毎日面談をする事で、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。またスタッフのやる気が上がり、各々がランキング上位を目指すようになった。 続きを読む
-
Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300)
-
A.
高校時代に所属していた陸上部の長距離部門での経験だ。 私は重度の脛の怪我をして、3ヶ月間走れなくなった。原因は計画性のない過度な練習だった。私は途中入部だったので早く良い記録を出したいと思い、追加練習を重ねて誰よりも努力していたが、方法が間違っていたと気づいた。怪我の期間は、軽視しがちだったフォームの改善に取り組み、練習対効果の向上を計った。また質の高い練習をするには、重要な練習をする日と、その日に向けて調整をする日が必要だとわかったので、日々顧問と話し合いながら、この練習方法に基づいて計画を立てて取り組むようにした。 この経験から闇雲な努力ではなく、計画と効率を考えて取り組む事の重要性を学んだ。 続きを読む