就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTデータのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTデータ(旧:株式会社NTTデータ) 報酬UP

NTTデータの本選考ES(エントリーシート)一覧(全447件) 8ページ目

株式会社NTTデータの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NTTデータの 本選考の通過エントリーシート

447件中351〜400件表示
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 考導力:社会のために自律的に考え、自ら動き周りを巻き込んでいく力 変革力:最新の技術や仕組みに興味を持ち、変化を起こすことを楽しむ力 共創力:多様な仲間と共通の目標を創り成し遂げる力

A.

Q.
上記設問で解答した内容を元に、当社志望動機(200)

A.
ITを用いた社会的影響力のある仕事をしたい思い、貴社を志望する。昨年私が制作・リリースしたアプリが2000名以上に使われているという事にやりがいを感じる一方、より多くの人に、より深く貢献したいと思った。この経験から、社会貢献度の高い公共・社会基盤分野に強みのある貴社を志望する。 チームが結果を出すために、自分にできる事を考え、率先して取り組めるという私の強みを活用し、私の思いを貴社で実現したい。 続きを読む

Q.
志望するコースの職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいこと(200)

A.
私は公共・社会基盤分野のSEとして、社会を便利にする新しいシステムの開発に携わりたい。 私はアプリ開発の経験から、多くの人の生活基盤を支える公共・社会基盤分野に関心がある。私はこの分野のSEとして、常にユーザーの視点に立って考えながら、「便利な社会になったな」と感動して貰えるような新しいシステムの開発に携わりたい。 そしてこれは、常に最新技術を追求し、新たなサービスを提供してきた貴社ならば達成できる。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
映像授業の塾でチューターとして、受講ペースを向上させた経験だ。 私の校舎では高2の受講ペースが100校舎中95位まで落ちてしまったため、私は対策チームを結成し、チームリーダーとして取り組んだ。チーム会議とスタッフからのヒアリング、データ分析の結果、ボトルネックを登校時間の遅さだと特定した。そこで登校時間を早めるため、生徒の登校時に登校時間の振り返り面談をするという施策を企画した。 そして私は校舎会議でこの施策を提案し、校舎スタッフ全員の協力の元、生徒全員に毎日面談をする事で、1ヶ月後に受講ペース2倍(全国8位)を達成した。またスタッフのやる気が上がり、各々がランキング上位を目指すようになった。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300)

A.
高校時代に所属していた陸上部の長距離部門での経験だ。 私は重度の脛の怪我をして、3ヶ月間走れなくなった。原因は計画性のない過度な練習だった。私は途中入部だったので早く良い記録を出したいと思い、追加練習を重ねて誰よりも努力していたが、方法が間違っていたと気づいた。怪我の期間は、軽視しがちだったフォームの改善に取り組み、練習対効果の向上を計った。また質の高い練習をするには、重要な練習をする日と、その日に向けて調整をする日が必要だとわかったので、日々顧問と話し合いながら、この練習方法に基づいて計画を立てて取り組むようにした。 この経験から闇雲な努力ではなく、計画と効率を考えて取り組む事の重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
私はデジタル変革を通じて、「誰もが自分らしさを感じられる社会」を貴社でなら実現できると思い志望いたしました。貴社は、世の中の非効率さをITの力で解決し、生活の基盤を支えているため、誰もが生き生きと暮らすことのできる社会を実現できると考えています。 そして、私は部活動やサークルで、同じ目的に向かって仲間を巻き込み組織としての成果を発揮した経験から、この共創力を貴社で活かすことができると感じています。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
私はSE職を志望しており、流通・サービスの領域でお客様のお悩みを解決し、新たな当たり前を提供したいと考えています。私はホテルのアルバイトで、宿泊者の荷物の部屋入れでミスが多発していた原因は、アナログでの荷物管理にあると考えました。そのため、ITの力を活用し、働く人々が充実感を持って本業に打ち込めるだけでなく、空いた時間でその先のお客様のために新たな価値創造ができる機会を提供したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
私は高校時代、吹奏楽部の学生指揮者として部員のモチベーション向上に注力し、市の大会で金賞を掴み取りました。 当時、部活全体のモチベーションが低く、演奏としても団結力がないという問題がありました。そのため私は学生指揮者として演奏を牽引することはもちろん、部員と調整を行いながら共通認識を高めました。1つ目は、合奏する前には達成すべき目標を全員で考え、同じ方向を向く意識付けをしました。2つ目は、部員が発言する場を設けることで、一人ひとりの意思を演奏に反映できるようにしました。その結果、連帯意識と演奏のまとまりを実感できるようになり、夏の大会で高校として18年ぶりの金賞を掴み取ることができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。 上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
私は学生団体に所属した際、チーム内での意見の対立を解消させることに苦労しました。1回生の学生生活を支援するイベント企画を12人のチームで行う中で、本番直前で2つの企画案の選択において意見の対立が起こりました。そこで私は2つのことを行いました。1つ目は互いの意見を受け入れる機会を設けました。2つ目は「1回生と私たちもが楽しむことのできるイベントであるべき」というイベントの目的を再認識させました。その結果、全員意見を一致した上で、再スタートを切ることができ、イベントを成功させることに繋がりました。この経験から、組織で一つのことを成し遂げるために、互いの意見を尊重し合うことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月24日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、考導力、変革力、共創力をあげている この中から1つを選択し、それをもとにNTTデータを志望した理由を記入してください。(200)

A.
変革力 貴社を志望した理由は、「社会全体のデジタル化」を推進したいからだ。大学院での医師の診断を自動化する研究からデジタル化による影響力を実感し、より広い領域のデジタル化を推進したいと考えた。貴社は幅広い業界に対してシステムを提供しており、まさに社会全体のデジタル化を推進できる環境だと考える。私が研究やよさこいサークルで培った、新しい要素を柔軟に取り入れる「変革力」で貴社でのデジタル化推進に貢献したい。 続きを読む

Q.
志望するSEの職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200)

A.
私はSEとして、ゼロトラストの概念を用いたIT基盤開発に挑戦したい。大学院での医療システム研究で情報保持のためITサービスが制限されている現状を知り、社会のデジタル化推進のため自由にITサービスを利用可能なIT基盤の必要性を感じた。そんな中インターンで全通信を信頼しないことで自由なIT利用と高いセキュリティを両立するゼロトラストの考えに感銘を受け、開発に携わり社会のデジタル化を推進したいと考えた。 続きを読む

Q.
チームで成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
よさこいサークルの道具制作班長としてチームを上位入賞に導いた。私達は約300チーム中20位入賞を目標にしていたが、年々全国の強豪チームの参加も増え入賞が危ぶまれていた。そこで私は、道具制作方針の改革を行った。よさこいにはステージとパレードの2形式があり、審査はパレードで行われる。例年はステージに焦点を当て、目立つ大道具を重視し小道具は軽視されていた。しかし私は、観客との距離が近いパレードは小道具の質が評価に直結すると考え、小道具に多くの予算を充てた。結果、審査員から小道具の質を評価していただき目標の20位入賞を果たした。この経験から目標のため慣習にとらわれず柔軟にアプローチする大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
人生の中で1番苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300)

A.
人生で一番苦労した経験は大学受験だ。センター試験の数学で単純な計算ミスから得点が伸びず、二次試験直前の合格判定がD判定だった。しかし、失敗を引きずってパフォーマンスを下げることが一番の悪手と考え、逆に二次試験で同じ失敗を繰り返さないために素早く正確な計算の練習を毎日必ず行った。その結果、センター試験時と比べて計算ミスが目に見えて少なくなり、二次試験では数学を得点源として逆転合格を掴んだ。この経験から失敗を単純なマイナスではなく、成長の足掛かりとして自分にとってのプラスに転じさせていくことの大切さを学んだ。現在は失敗を恐れずに挑戦する姿勢と、失敗を新しい学びの機会と捉えることを常に意識している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月21日
問題を報告する
男性 22卒 | 上智大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 考導力、変革力、共創力 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
第一に、社員の方々の話を通して、テクノロジー・フォーサイトに載っているような最先端のシステムを扱う仕事は難易度が高く、だからこそやりがいも大きいと感じたからである。顧客に最適なソリューションを提供し、ビジネスの価値を最大化するために、苦手なことにも挑戦し続けたい。第二に、貴社が業界の中でもグローバル展開に力を入れているからだ。将来的にはグローバルにチームを作り、世界にまだない価値を創り出したいと考えている。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
私は貴社においてグローバル事業に携わりたい。そこが自身の強みを最も生かせる場所だと考えているからだ。少子高齢化が進み、国内市場に限界を感じた企業が活動拠点を海外に移す中、海外進出がしたいのに出来ていない中小企業も少なくない。私が貴社で挑戦したいのは、このような企業の海外進出を手助けし、日本経済を活性化することだ。貴社の持つグローバルネットワークと多様なシステムを生かせば、これは実現可能だと考える。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
私は留学団体において、企画運営の代表を務めている。この団体は留学をする高校生をサポートしている。しかし近年、子供の留学中に不安になった保護者からの問い合わせが急増し、団体の負担が大きくなっていた。そこで私は、保護者への情報提供の充実に注力した。行った施策は二つある。第一に、留学を終えた高校生とその保護者にアンケートを取り、留学中に有用であった事例を資料へ追加した。この反響は大きく、危険な国へ子供が留学する保護者からは特に好評であった。第二に、保護者オリエンテーションに、留学を終えた子を持つ保護者も招き交流会を行った。紙面上では伝わらないことが知れる場、保護者の縁を繋ぐ場としての役割を担っていると感じている。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
私の人生で最も困難だったのは高校時代のアメリカでの留学生活である。私は高校2年次にアメリカに1年間留学をするという決断をした。現地では初対面のユダヤ系アメリカ人のホストファミリーと生活を共にし、友達の一人もいない学校に通った。初めてマイノリティという立場を経験したのである。このような状況下であったが、私はとにかく行動した。陸上部の部活からフードバンクのボランティアにまで参加し、次第に友達も増えた。この経験により、自分はどこででも生きていけるという自信を持ったと共に、新しい環境に飛び込むことで、自身の生きる上での選択肢を広げることができることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200)

A.
挑戦的な環境において、ITの力で社会課題の解決に貢献することで生活基盤の向上を実現したいからだ。私は過疎地域で育った経験や途上国を訪れた経験を通じ、本気でより良い社会を創造したいと考えている。社会情勢の急速な変化の中では最先端のIT技術は欠かせないと確信している。中でも貴社は幅広い事業領域を持ち、影響力を持って生活を支えられることに強く惹かれた。持ち前の調整力を活かし、組織力の向上に挑み続けたい。 続きを読む

Q.
志望するコースの職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200)

A.
人事として企業目標達成のためのエンジンである人や組織環境を支え、「未来の社会を創る」ことに貢献したい。学生団体では人事決めや下級生向けの研修など組織基盤作りに携わり、その重要性を知った。そして働く人の心に火を付けることで企業価値の向上を図る人事職に強く惹かれた。貴社が「グローバルで質の伴った成長を実現する」ために、組織編成や教育等の人事戦略での価値観の共有によって国際競争力を高めることに挑みたい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
学生団体での中学生向け英語出張授業での満足度向上に貢献した。直近数年間、満足度の低下が見られ、10年間変更していなかった教材の改善を行っていた。しかし作業に消極的なメンバーがいたため、私は調整役としてチーム全体の士気向上に注力した。全員が個性を発揮してこそ内容が洗練されると考えていたためだ。1点目に、私が誰よりも行動した。2点目に、全員と対話した。その際、個々の活動目的を確認し、目的意識を持った行動を促した。また、行動特性を見極めた。個々に合った声かけを行い、チームの一員としての必要性を伝えた。タスクの振り分けに繋げ、当事者意識を持てるようにした。全員で教材改善に取り組むことができ、達成した。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300)

A.
学生団体でイベントの企画係を務めていた際、私は会議の運営に携わっていたのだが、当初は会議への参加率が50%であった。固定メンバーのみの出席が続き、欠席者に出席を促すだけでは改善せず、苦労した。私は会議場所が決められていて融通が利かないこと、また欠席者へのフォローが全くないことが忙しい大学生の参加率を下げる原因だと考えた。そこで会議場所を臨機応変に設定できるように提案し、参加者に応じて毎回決めるようにした。また、欠席者用に議事録を付けて共有し、後日個別にフォローを行うようにした。その結果、出席率が改善された。人を巻き込むためには柔軟な思考を持ち、個々人に寄り添うことの重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。考導力変革力共創力

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
“日本をより便利にし、生活を豊かにしたい”というビジョン達成に最適だと考えたためです。シンガポールを訪れた際、“日本の成長スピードの遅さ”を痛感したことがきっかけです。デジタル時代において、便利さを提供するためには、IT業界は不可欠です。その中でも貴社は、金融や流通など幅広い事業領域を持ち、人々の生活に対し、大きな影響力があります。持ち前の考導力を発揮し、“新しい当たり前”を共創したいです。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
“顧客体験における新しい当たり前”を創出するシステムを提案したいです。デジタル化が急速に進む中、人々やマーケットの期待は増大しています。貴社は、レジ無しデジタル店舗出店サービス“Catch&Go”や試着室内でのセルフ決済等、CXを通じて、あらゆる期待に応え続けています。私は、貴社が持つ、高いICT技術力を活用し、期待以上の当たり前の創出に挑戦します。そして、ビジョンを達成させたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。

A.
その他(課外活動) 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
企業の課題解決プログラムで全6チーム中優勝した経験です。自主的に参加し、2か月間3人チームで行われ、最後に企業にプレゼンをする内容でした。“企業の方が納得する提案で優勝すること”を目標に掲げ、他チームとの差別化が課題でした。私は、“縁の下の力持ちとして差別化という言葉の共通認識を作る”ことで、行き詰っていた議論の方向性を定めました。自チームは“自分たちの足で得た情報”で提案を考えることで差別化を図りました。具体的に、1.企業の価値観、2.ユーザー目線、3.学食トレイ広告リーチ数といった定量的な数値をインタビュー・訪問から集め、考慮しました。結果として、差別化に成功し、上記の成果を達成しました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。

A.

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
ゼミ活動のメインである回帰分析です。3年次の夏から冬まで5人チームでエクセルの回帰分析を用いて産業分析を行いました。実践的な分析は未経験であり、有意な結果を出し、回帰分析を成功させることに想定以上に苦労しました。成功にあたって、経験値が少なく、データに不慣れであることを課題とし、以下の2点を行いました。 1.ゼミの先輩を巻き込み、結果の解説を伺うことで、数値への理解度を向上させました 2.試行錯誤を繰り返すことで、成功しない決定的な原因を探しました 結果として、成功させることができました。この経験から、データ分析の経験値だけでなく、困難に対し、諦めずに周囲を巻き込む重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人材像として次の3つの定義をしています。この中でご自身に最も当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容をもとにNTTデータを志望した理由を教えてください (200)

A.
ITの力で企業の課題を解決し成長を支え、より良い社会を実現したいと考え志望する。サークル活動で◯◯◯を担当しより良い環境の為に周囲を巻き込み自分なりに工夫し課題を解決し、本番に挑むメンバーを根底から支えられた事にやりがいを感じた。この経験から幅広い可能性を持つ「IT」の力で顧客の成長を支えると共に新たな価値を生み出したいと考え 続きを読む

Q.
志望するコースの職務内容をベースに入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200)

A.
幅広い知識と高い専門性を併せ持ち、顧客およびステークホルダーと信頼関係を築き最適な解決策を導き出せる人材になりたい。そのためにまず入社後はSEとして開発の現場を学びしっかりと知識を身につけたい。そしてその経験を生かし開発メンバーとの調整を図りながら、営業としてお客様の一番近い立場で最適なソリューションの提供に貢献し新たなビジネスの仕組みを生み出し、より豊かな社会の実現に貢献したい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで高い成果を挙げた経験について以下から選択してください。その時のあなたの役割とチーム及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
所属する◯◯サークルで責任者として15人のチームを率い、◯◯◯の成功に貢献した。私の部署は◯◯◯を依頼されていたが、予行では下級生の対応力の低さが課題となりミスが発生し、私は基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因だと分析した。そこで1)基礎知識を整理した資料を作成・共有し技術力を底上げ、更に同期に協力を仰ぎ実践講習も開催し知識の定着率向上を図る。2)各自に本番を想定した◯◯◯の提出を課し添削を行うことで後輩自身の能動性を促進した。結果、目的意識が明確化し後輩の自走力向上を達成した。本番では高評価を頂き、◯◯◯の広報活動への活用を獲得した。 続きを読む

Q.
今までの人生で一番苦労した経験についてどのように乗り越え、何を学んだのか記入してください(300)

A.
所属する◯◯◯の年に一度の試験で、クラスで唯一不合格という挫折を経験した。そこで練習の量に捉われるのでなく練習の質向上が課題だと考え、練習時に動画を撮影し動きを客観的に分析し研究を重ね、練習後は同じ指摘を繰り返されないよう記録し徹底して密度と精度を追求した。また解剖学の本を読み、自分にあったトレーニングを追求するなど多角的にアプローチした結果一年後進級を達成し定期公演では3人のみの◯◯◯にも選んで頂くことが出来た。慣れと成長の違いを学んだこの経験から仮説を立て自分なりに工夫し改善を重ねる「仮説思考力」と目標を見失わない「粘り強さ」を身につけた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。 サークル部活動 上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
私がチームで最も高い成果を上げた経験は、大学でテニスサークルを創立し入会者数100名を超える規模に発展させたことだ。私は企画代表として多くの入会者を獲得するため、様々なイベントを企画した。中でもテニスショップと提携して企画を行った、テニス未経験者をターゲットにした、用具貸出テニス体験やイベント参加者限定の割引価格テニスショップツアーは反響がよく、参加者アンケートでは満足度90%超を記録した。またSNSを利用した、イベント毎のアンケートによるデータを活用して、次回以降の企画に反映させることを徹底していた。その結果、創立2年目で入会者100名を超える規模にサークルを発展させることができた。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。 サークル部活動 上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
私が一番苦労したことは、野球のクラブチームでレギュラーになることだった。所属していたチームには自分より体が大きくパワーのある選手が多く、ひたすら練習をするだけでは活躍できないと思い、そこでチームに必要な役割は何か、自分の長所は何かを考えた。そしてパワーで勝負するのではなく、自分の長所(守備力や器用さ)を活かしてチームに貢献することを決めた。長所を生かしたプレーを考え、それを実現するための練習をすることによって自分ならではのプレイスタイルを確立した。その結果チームに必要な一人と認められレギュラーを獲得し、大会では全国優勝を果たした。この経験から目標への課題の分析力や自分の長所の活かし方を学んだ。 続きを読む

Q.
所属している(していた)部活・サークルの活動内容および、その中でのあなたの役割を記入してください。(100字以内)

A.
テニスサークル「bagle」で初代幹部(企画)としてサークル立ち上げと運営を行った。また新入生勧誘イベントや年4回の合宿、記念祭など様々な企画を行っていた。 続きを読む

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 考導力 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
私はITを利用して顧客の課題を解決することでより快適な暮らしを実現したいと思い貴社を志望した。今後各業界でIT化が進む中、企業が抱える課題もより複雑・多様化していくと思う。そこで貴社の様々な業界に対してシステムやソリューションを提案してきたノウハウや技術力は、大きな価値を発揮すると考えている。サークル創立・運営などで培った周りを巻き込み率いていく能力を活かし、顧客の課題解決に貢献したいと思う。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
次世代コンビニの店舗やサービスをデザインする企画業務にチャレンジしたいと思う。近年急速に多様化しているコンビニのニーズに合った理想的な次世代店舗・サービスを、最新のIT技術と様々な業界を相手に仕事をしている貴社ならではのアイデアを利用して実現したいと思う。また将来的にはサークル創立・運営などで培った周りを巻き込み率いていく能力を活かし、プロジェクトのリーダーとして成果を上げ貴社に貢献したいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
多くの仲間とともに、IT技術で豊かな社会の実現に貢献するために貴社を志望する。私は飲食店のアルバイトで、仲間とともに赤字経営だったお店の黒字化を達成した。その過程でお客様の満足度を高めるための施策を出し合い、実行したことに喜びを感じた。貴社は自社だけでなく、協力会社やお客様など多くの方々と共通の目標を創り成し遂げる必要がある。私の共創力を発揮できる貴社で、社会を支える大規模システムを創出したい。(199) 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
私はお客様に信頼されるパートナーとして様々な課題解決にチャレンジしていきたい。そのために、まずSEとしてシステム開発や運用等の経験を積みながら、マネジメントスキルを身につけたい。このスキルを活かして、自社や協力会社、お客様などの多くの方々を巻き込むことで、課題解決に必要なシステムを創出したい。将来的には、これまで培ってきた経験を活かして、営業としてお客様の課題発見や価値創出に尽力したい。 続きを読む

Q.
チームでの経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
バイトリーダーとして仲間の先頭に立ち、ワインバルの黒字化に貢献した。私が働いていたお店はオープンから2か月間赤字に悩まされていたため、再来店のお客様を増やすことに注力した。まずはニーズを知ることが重要と考え、お客様に対してお店の満足度をヒアリングするように全従業員へお願いし、その情報を基に改善内容を考えた。しかしその際、各自が得た情報を共有する仕組みがなく、皆で議論できずにいた。そこでSNSや共有ノートの活用を発案し、活発に議論できる環境を整えた。この環境整備により、皆が意欲的に議論するようになり、効果の高い施策を多数考案できた。皆の尽力で、再来店のお客様が2か月で3倍になり黒字に転じた。 続きを読む

Q.
苦労した経験に対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
人生で一番苦労したことは、タッチレス改札用アンテナの研究である。従来のアンテナはサイズが大きいため製作コストが高いという問題があった。そのため縮小化を試みたが、当初は知識不足のため為す術がなかった。そこでまず知識量を増やすために、100以上の論文や本を読み基礎を学んだ。また学会や研究会に積極的に参加し、最新の知識を吸収した。さらに自ら設定した教授や先輩との会議を通して、応用的な知識も深めた。必ず成果を出すという意思を常に持ち研究を進めた結果、アンテナの高さを従来の28倍縮小することに成功した。初めての経験であっても自ら考えて学び、時には人に頼ることで、高い目標を成し遂げられることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)*

A.
私は世の中の利便化に貢献したいと考えIT業界を志望しています。特に貴社は、これまで培ってきた高い技術力と信頼を有するため、多種多様な企業に価値を提供できる点に魅力を感じています。私は学園祭実行委員会の準備責任者として従来の準備方法を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。自分の強みである変革力を活かして貴社でより良い未来を描き、自分の手で「今」を創りたいと考えています。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
ICT技術を用いてどこでも充実した医療が享受できる社会を実現したいと考えています。地方に住む難病の祖母が、専門医療を求めて都市に引っ越した経験から、だれもが平等に医療を受けられる環境の整備が必要と実感しました。貴社に入社し、遠隔医療を「当たり前」とする世の中を実現したいと考えています。若手のうちからSEとして技術力を磨き、将来はプロジェクトのリーダーとして活躍したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)*

A.
学園祭実行委員の準備責任者として、従来の準備作業を革新し大幅な作業の効率化に成功しました。前日準備では全校生徒千人で約3千個の机やいすを運びますが、生徒の待機時間が長く非効率でした。私はこの非効率を解消するため、全校生徒全員の移動経路を細かく定め、安全面にも気を付けつつ時間を大幅に短縮できる移動方法を考案し、メンバーの信頼を得て実行に移しました。その結果、例年6時間かかった作業を2時間で終わらせることができ、先生や生徒から大変喜ばれました。また次の年からも改革した方法が受け継がれることとなり、達成感を感じました。従来の無難な方法ではなく、挑戦して成功した達成感が自分の原動力になっています。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)*

A.
複合大学のオーケストラで、途中入部のハンデを克服し演奏会出演を果たした経験です。大学3年時に複合大学のオーケストラに途中入部しました。演奏技術の高い集団で、まったくついていけず、入ったことを一瞬後悔しました。しかし、途中で投げ出したくない、周りの人に認められたい一心で練習を重ね技術を磨きました。また、練習の時には座る席を毎回変え、より多くの人から積極的にアドバイスをもらう機会を設け、人間関係構築にも努めました。その結果、演奏技術が向上しただけでなく、メンバーからも努力が認められ、演奏会出演を果たしました。どんな環境においても、諦めることなく目標に向かって挑戦する重要さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
私が貴社を志望する理由は好奇心旺盛な性格を活かして、IT業界の最先端で活躍したいと思ったからです。私は今まで運動ではラグビー、ソフトテニス、ダンスを経験し、学業では留学を志望したり、プログラミングを学習したりと、好奇心に従って様々なことに挑戦してきました。その性格を活かし、社会のインフラになるITひいては、次々と出てくる最新技術を貴社の幅広い業務や大きなビジネスフィールドで学びたいと思いました。 続きを読む

Q.
入社したら挑戦したいこと

A.
私が入社後に挑戦したいことはSEやコンサルタントとして、多種多様な業界、上流業務から下流業務まで携わってプロフェショナルを目指しながら、多くの分野に精通することに挑戦したいです。システムの設計、開発を基礎から学び、社内公募制度や異動を通じて、コンサルタントに必要な課題解決のノウハウを身につけます。そして、新規事業として将来の当たり前になっている新しいビジネスモデルを創造することに挑戦したいです。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したこと

A.
私が今までの人生の中で一番苦労したことは部活動と学業の両立です。私は高校時代まで本気で文武両道を体現しようとしていました。その高いレベルでの両立は非常に困難でした。そこで、非常に戦略を大切にしました。具体的には、学業では苦手の教科をなくし、総合の点数を意識しました。部活動では必ず点を取れる技を用意したり、相手の癖を常に考えたりしてプレーしていました。がむしゃらにやるだけでなく、戦略を意識することによって乗り越えられたと思います。この経験から、何を行うにしても、「考える」ということの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
学生時代をふりかえって、1番情熱を傾けて取り組んだこと

A.
学生時代に一番情熱を傾けて取り組んだことはダンスの全国大会の練習です。私たちのサークルは大学からダンスを始めた人が約八割のサークルだったので、非常に困難なものでした。技術力がほかの強豪大学から比べると非常に劣るものがありました。そこで、曲づくりや、振り付け、ステージの使い方など多くの部分を工夫しながら練習に取り組みました。私は主に分析を担当していました。過去の大会の動画を全部見て評価の高い大学と低い大学の差を研究しました。そして、全員が頑張った結果、全国大会で三位に入賞することができました。この経験からチームは個人の力の足し算ではなく、チームとしての強さが大切ということを実感しました。 続きを読む

Q.
学生時代をふりかえって、2番目に情熱を傾けて取り組んだこと

A.
学生時代に二番目に情熱を傾けて取り組んだことは英語の学習です。高校時代にアメリカに約1か月語学研修に行ったこと、大学時代にやりたいことは留学だけになったので英語の勉強に力を入れてきました。しかし、コロナの影響で留学ができなくなってしまいました。そこで、留学に行けなくても、英語力を卒業までにビジネスレベルにまで引き上げたいと思うようになりました。そして、すぐにネイティブスピーカーにスピーキングの練習を乞いに行ったり、留学生を支援するボランティアに参加したりしました。行動を早くして主体的に動けているので、時間はかかると思いますが、目標を達成したいと思います。 続きを読む

Q.
専攻(研究・ゼミ)内容について、説明

A.
私の専攻はミクロ経済学のなかのゲーム理論です。ゲーム理論は社会の中で複数主体が意思決定の問題や行動の相互依存関係を数学的なモデルを用いて研究する東医鵜ものです。ゲーム理論はビジネスだけでなく、日常生活から戦争まで広く応用することができます。非常に実社会に適応させられる学問です。乞うような内容の基礎をゼミで学びました。しかし、コロナウイルスの影響で授業が半年以上できなかったことによって基礎すらまだ学びきれていません。来期から基礎から応用まで積極的に学びたいと思います。 続きを読む

Q.
趣味(特技)

A.
私の趣味は英語字幕で海外ドラマを見ることです。これを始めた理由はリスニング力向上を図ること、ネイティブの会話に慣れること、という学習が目的でした。しかし、続けていくうちに内容が分かるようになり、文化やユーモアの違いなどをみることができるようになり、面白いと感じるようになりました。そして、今では学習兼趣味といった位置づけになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月17日
問題を報告する
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性

Q.
所属してる部活・サークルの活動内容および、その中でのあなたの役割を記入してください。(100字以内)

A.
国際交流サークルにて、異文化交流のためのイベントの運営を行っていました。自分は大学の国際寮に住んでいたので、なるべく多くの留学生に参加してもらえるように尽力致しました。 続きを読む

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。 ※3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
ICT技術を用いて、「人々の生活がより豊かになるような新たな当たり前」を提供したいという想いがあるため貴社を志望しています。そのためには、様々な分野の企業が協業し、共通の目標を創り成し遂げる必要があり、ここに強みを持つ貴社でなら実現できると考えてます。貴社は「つながる力」で価値提供することに力を入れているためです。長期インターンにおいて多様な人と共創した経験を活かし、この想いを実現したいです。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
世の中に新たな当たり前をもたらすことのできるシステム設計に携わり、人々の生活をより豊かにすることにチャレンジしたいです。そのためにはお客様の潜在的なニーズを引き出すことが重要であると考えており、お客様とともに共創していくことを重要視している貴社でならこのチャレンジができると考え志望しています。新たな「しくみ」を創造することにより、自身の想いを実現したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。

A.
課外活動 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
長期インターンにおける水上から離発着が可能なドローン製作を行った経験です。最終目標が災害発生時にも通信ができるようにすることであり、社会貢献できるような活動をしたいと考えたため、この活動に取り組みました。このドローンは前例のない形状のため、水上から離陸させることができずに試行錯誤が4か月近く続いていました。そこで私は勉強会を主催し、船舶などに関する知識の底上げを図りました。参加している学生全員が航空宇宙工学専攻であったためです。その結果、議論の幅が広がり様々なアイデアが出たことで、離陸できる機体を作ることができ、通信会社と提携し、海上における通信環境の実証実験を行うことができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。

A.
課外活動 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
大学の国際寮にて、入居者同士の溝を取り除いた経験です。私は、留学生の生活をサポートする役割に自ら志願し、国際寮に入居していました。ここには日本人の一般入居者もいたのですが、留学生との間に溝を感じていました。そこで、双方に理由を聞いたところ、言語の問題だけでなく、文化・価値観の違いが大きな原因であることがわかりました。そこで私は、お互いの価値観の違いを尊重し楽しめるよう双方に促すために、異文化交流のイベントを主催しました。その結果、普段の生活においてもお互いのコミュニケーションが増え、溝を取り除くことができました。この経験を通して、文化・価値観の違いを尊重することの重要性を学ぶことができました。 続きを読む

Q.
主なアルバイト経験と、その経験年数を記入してください。(30字以内)

A.
スポーツジムで約3年間 続きを読む

Q.
趣味・特技を記入してください。(30字以内)

A.
私の趣味は旅行です。これまで述べ9か国に渡航しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月5日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)

A.
「ICT技術を用いて、人々が暮らしやすい社会を作る」という目標が貴社ならば達成できると考えるからだ。貴社は、公共、金融、法人それぞれに強みがあり、幅広い顧客にソリューションを提供できる。また、特定のハードウェア等を持たないため、顧客にとって最適なシステムを提案できる。業務が従来の受注請負型から提案型に変わってきているからこそ、顧客の価値の最大化のために自身の培ってきた共創力が活かせると考えている。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)

A.
営業職、中でも顧客営業として顧客と共創し、提供する価値の最大化を目指していきたい。公共、金融、法人分野それぞれに魅力がある。その中でも特に、影響を及ぼす相手が国であり、エンドユーザーが国民全体ということから公共分野こそが自身の目標達成への一番の近道であると考えている。例えば、第一公共事業本部で行われている「法務省の自筆証書遺言書保管制度」のような、国の制度の一環に携わる仕組み作りに挑戦してみたい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
コロナ禍で滞っていた所属するテニスサークルの新歓活動で奮闘し、成果を挙げたことだ。 新歓活動が再開された月に、新入生を一人も獲得できなかった。そのことから意欲を失い、新入生獲得を諦める人が出てきてしまった。また、兄弟サークルが新歓活動を成功させており、潜在的な新規加入者も流出していた。現状の改善の為に、一幹部、指導部長として二つの施策を打った。 1.話し合いによる共通の目標を設定し、取り組みに一体感を生んだ。 2.多様な新入生のニーズを満たすための新たなメニューを作成し、兄弟サークルとの差別化を図った。 これらの取り組みの結果、新歓活動が活性化し、翌月に新入生15人を獲得した。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)

A.
新型コロナウイルスの影響から、アルバイト先で求人応募が増えていた。しかし、ベテラン中心の経営であったため、新人の育成手法が確立されておらず店舗業務に影響が出始めていた。そうした現状の改善の為に先輩授業員と協力をし、施策を二つ行った。 1.個々の習熟度に合わせた段階的な指導の実施。 先輩従業員と経験を共有することで、複数の段階設定を行うことができた。 2.指導プロセスのマニュアル化。 店長の協力のもと、指導方法が継続して使用されることを意図して作成した。 取り組みの結果、育成効率が向上し、ひと月で3人の新人が定着した。 この経験から、一つの課題に対して多様な視点を用いて解決策を考えることの有用さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月4日
問題を報告する

22卒 本選考ES

コンサルタント
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。(200字以内)*

A.
私は大学の研究活動において、社会貢献性の高い研究に取り組んだ経験から、新しい価値を創出し世の中に良い変化をもたらしていきたいと考えるようになりました。 グローバル規模でのネットワークや最先端の技術を駆使した幅広い事業領域を有している貴社でこそ、私の目標を実現することができると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(200字以内)*

A.
私はコンサルタントとして様々な業界のお客様に対して価値を創出していきたいと考えています。貴社は、単に解決策を描くだけではなく、高度な技術力をもって実行段階まで取り組むことができる技術力、開発力を有しています。そのため、貴社の一気通貫したソリューションをもって、顧客の本質的な課題を解決していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、以下から選択してください。*  アルバイト Q46.上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)*

A.
アルバイト先の居酒屋の売上不振が問題となったとき、現状分析を行い、改善策をチームに提案した経験があります。 売上不振が問題になったとき、店長への恩返しの気持ちから、自分なりに現状分析を行い、改善策を考案しました。そして、その改善策をバイト仲間と共有し、売上回復を目指すことにしました。その際、バイトリーダーとして、自身が率先して見本となりチームの指揮をとりました。また、個々のメンバーの特性を見極め、その人に合わせた指導を行うことでチームとしての力を最大化することを心がけました。その結果、前年月比1.3倍の売上向上に貢献できました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、以下から選択してください。* 学業・研究 上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300字以内)*

A.
大学において、自分の研究室では例年3枠程の学部生での学会発表を目指して研究に取り組んだ経験です。 自身の研究は従来研究と比べ環境条件が厳しく、思うような結果ができないことが多々ありました。 そこで、様々な環境を変えての定量的な比較を行うことや、学生とコミュニケーションをとり意見を取り入れ、多面的に分析することを心がけました。 研究において行き詰ることが幾度となくありましたが、学会発表を学部生で行うという挑戦に手加減せず、粘り強く研究に尽力した結果、学会発表という目標までやり遂げることができました。 研究を通して培った、粘り強くやり遂げる力を活かして、入社後生じるどんな困難も乗り越える自信があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

SE・コンサル・営業
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人材像として、次の3つを定義しています。この中でご自身に最も当てはまるものを選択してください。(考導力 変革力 共創力)

A.

Q.
回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。200文字

A.
貴社であれば、社会課題を解決し豊かな社会を実現できると考え志望する。私は研究やアルバイトなど多方面でITの恩恵を受け、ITが持つ力に魅了された。そこでITにより社会課題を解決したいと考えるようになった。貴社では多くの大規模システムの構築実績があり、今後も多くの人々に恩恵を与える新たな価値を提供し続けられると考える。私自身の行動力や周りに働きかける力を活かし、仲間と共に新たなしくみ作りに挑戦したい。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたい事を記述してください。200文字

A.
医療分野の課題解決にチャレンジしたい。自身が幼少期に入退院を繰り返し病院で多くの方に支えられた経験から、このような目標を持つに至った。高齢化や医師の不足、医療地域格差が深刻化する中で、豊かな社会を実現するためにはITの活用が不可欠だと考える。病院の業務効率化や創薬コストの削減など、多様な角度から課題に取り組む貴社のノウハウを吸収し、自らの手で医療分野に変革をもたらすシステムを生み出したい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を挙げた経験について選択してください。

A.
サークル・部活動等 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。300文字

A.
よさこいサークルでメンバー全員を巻き込み、新入生の早期退会率を低下させた経験だ。サークルでは例年3割の新入生が入会後1年以内に退会しており、サークル全体の人数が減少傾向だった。人数の減少はサークル存続を脅かす問題と考えた私は、新入生勧誘担当に立候補し早期退会率の低下を試みた。具体的には、新入生が早くサークルに馴染める環境作りが必要だと考え、例年の勧誘活動に加え先輩メンバーとの交流イベントの通年開催を行った。さらに普段のサークル活動でも私が率先して新入生に話しかけることで、次第に他の先輩メンバー達も自ら新入生に交流を図る風土が形成されていった。その結果、早期退会率を1割にまで抑えることができた。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.
サークル・部活動等 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。300文字

A.
高校時代、テニス部で部員のやる気の向上に最も苦労した。私が部長になった当初、部員の一部が頻繁に練習を休んでおり、私にはその原因が分からなかった。しかしチーム力向上には全員が主体的に取り組み切磋琢磨し合う必要があると考え、現状改善を試みた。そこでまず部活動以外の時間にも部員との会話を増やすことに努めた。すると次第に部活への思いを打ち明けるようになり、レギュラーメンバーの固定化がやる気を失わせていたことが分かった。そこで大会前に部内戦でレギュラーを決める制度を設けたことで、全員が熱意を持って部活動に取り組むようになった。この経験から、相手の真意を汲み取るには信頼関係の構築が重要であることを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年4月12日
問題を報告する
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
「ITを通じて未来で当たり前となる新しい価値を生み出し、社会にゆとりを提供したい」という思いが貴社で実現できると考えたからです。きっかけは長期インターンでAI型タブレット学習を推進した経験です。この経験から、自らがITで社会を豊かにする価値を生み出す担い手になりたいと考えるようになりました。挑戦できることの幅が広い貴社で、新たな価値の創出や顧客の挑戦を後押しできる人材を目指したいと考えています。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業、その他コース)の職務内容をベースに、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
教育分野の課題解決に繋がるサービスの創造に挑戦したいです。行政学のゼミにおける自治体へのフィールドワークを通じ、学校教育には行政サービスだけでは対応しきれない問題が数多くあることを知りました。この経験から、ITを通じてさらなる教育の発展に貢献したいと考えています。そのために入社後は、常に知識をキャッチアップすることで業務とテクノロジーの双方に精通した人材となり、多角的な視点を身につけたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
約10人で子供向け学習教材の体験販売会を運営する長期インターンで、来訪した親子の契約率上昇を達成しました。当初低迷していた契約率を改善すべく現場を観察したところ、教材に取り組む子供の反応が悪い点が問題であると考えました。そこで保護者への訴求と子供のケアを同時に行えるよう、親子に対して2人で営業を行う体制をチームに提案しました。提案を実行に移す際は、現状打破に抵抗があるメンバーも納得できるよう「自分自身が前例となって施策の効果を示す」ことに取り組み、メンバーの信頼を得ることに努めました。その結果、全員の協力を得て子供のケアができる体制作りに成功し、契約率を約10%上昇させることができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
最も苦労したことは、出版サークルでの資金不足を解消すべく、地元店舗の広告を冊子に掲載することで協賛金を頂こうと渉外活動に取り組んだことです。始めは店舗に足を運び広告効果を漠然とアピールしたものの十分な成果を得られませんでした。私は経営者の方々にヒアリングを重ね、資金を提供する側から見て納得して頂くには「広告効果を視覚的に分かりやすく、かつ定量的に示す」必要があると考えました。そこで、広告紙面のイメージ図を示しながら、学内外での配布数などを具体的な数字を用いて紹介しました。その結果7万円の協賛金を頂き、資金不足の解消に貢献できました。この経験から、相手視点で物事を考えることの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望理由(複数のバリューから共感するキーワードを選択して回答)

A.

Q.
入社後挑戦したいこと(コンサルタント職)

A.

Q.
チームで最も高い成果を上げた経験について、役割とチームに及ぼした影響も含めて具体的に記入してください

A.

Q.
今までで1番苦労したことについて、どのように乗り越え、何を学びましたか

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年3月23日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
共創力を基に、弊社を志望した理由を記入してください。

A.
私は、視野の広さを強みとしています。この強みを基に社会人バスケットボールクラブチームやインターンシップで多くの人と共通の目標を創り成し遂げ、チームに貢献してきました。社員だけでなく幅広い会社や業界と関わっていき成果を出すことを求められる貴社であれば、自分の強みを活かし伸ばすことができ、貴社に貢献できると考えたためです。 続きを読む

Q.
入社後チャレンジしたいこと

A.
SEとして専門的な知識を身に付けながら経験を積み、それらの経験を活かし当たり前を支え、さらに新しい当たり前を生み出す仕事にチャレンジしたいと考えています。このように考える理由は、私が病で体が動かせなくなった際に、健康であった頃には見えなかった当たり前の有難みに気が付いたためです。普段は見えないが重要な社会基盤を支え、その当たり前を新しいものに変えていく仕事がしたいと考えるようになりました。 続きを読む

Q.
最も苦労した経験について

A.
病にかかり体を動かすことが出来なくなった経験です。原因は不明で、完治には半年ほどかかるとのことでした。そこで半年後の復帰を見越し、今自分にできることを探し、あるチームの監督を務めることにしました。知識を押し付けるだけでなく、選手それぞれが何に悩み、何をやりたいと感じているのかを考え、チームとしての最善策を導き出そうと努めました。結果、指導する立場としての人との接し方や間接的に成功へ導く方法を学んだとともに、選手として復帰した際には同じ選手目線だけではなく、監督としてチームや試合を達観することができ、ひとつ高い視座で物事を見ることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
チームで最も成果を上げた経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
社会人バスケットボールクラブでの活動で成果を上げました。私が加入する以前は、個々の能力が高いにもかかわらず毎回一回戦で敗退を繰り返しているチームでした。そこで私はチームの勝率を上げるために、チームの内外に目を向け、分析を行い、課題を見出しました。それを基に指令塔という役割を担い、コート上では適切な指示を送り、コート外ではメンバー同士の会話の機会を増やすことでチームプレーの方向性を明確化していきました。方向性が明確化した状態で練習を重ねることで、一回戦敗退から、60チーム規模の大会で3位に入賞するまでに至りました。この経験から、現状を分析し、課題に対して適切な対策を立てる必要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月28日
問題を報告する
男性 21卒 | 中央大学 | 男性

Q.
考導力・変革力・共創力から大事にしているものを選び、それを元にNTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
私は過去のデータ・実績と現在の状況・ニーズの分析を掛け合わせ、未来のビジネスを加速させたいと考えています。ビジネスという大きい枠組みでは、ひとつの課題解決で終わらず他分野と連携した提案が不可欠だと感じます。官民問わず多様な分野にサービスを展開し、分析に必須なAI・ビッグデータの知見を兼ね備えている貴社でなら、「変革力」を活かして社会全体を巻き込んだ価値提供をできると感じ、志望しました。 続きを読む

Q.
志望するコースの中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
ICT技術を用いてビジネスにおける距離の壁をなくすことにチャレンジします。クライアント企業や地方支社で発生した問題を現場に行かずとも完全に把握できたり、打ち合わせや会議を遠隔でも対面と変わらずにできるような社会を実現したいです。営業としてお客様と接して社会のニーズと自社サービスへの理解を深め、将来的にはクライアント企業のビジネスを包括的にサポートできるようなソリューションを提案したいと考えています。 続きを読む

Q.
チームでなにかに取り組んだ経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
ゼミの活動で、教育会社と協力し「最適なプログラミング教育の方法とは何か」を調査するため、小学生を招いて授業と確認テストを実施しました。私は学生側の代表として社員の方との打ち合わせを通し、学生と社員の方との認識に齟齬が出ないように努めました。授業成果をチェックするためのテストを作成する際には、関連する論文や実在の熟練度確認テストを集めて分析し、説得力のある企画提案ができるように意識しました。打ち合わせの際には企業の求めているものを正確に読み取って持ち帰る、ということを繰り返して学生への共通理解を進めました。その結果4週間のプログラムは無事に終了し、テストでも有意な結果を得ることができました。 続きを読む

Q.
学生時代に経験した苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
私はベンチャー企業で「業務パンクからの脱却」という課題に取り組みました。去年から創業4年のウェブ広告代理店でインターンとして働いています。しかし5月に不運が重なり、オフィス従業員が私含め3人だけになり、既存案件で手いっぱいで売上の伸長が止まってしまいました。そこでSNSとブログの更新頻度を一旦落として業務整理をおこない、繰り返しの事務作業にマニュアルを作ることで、一部をフリーランスの方に委託できる体制を整えました。それによって社内の人間が広報・集客できるようになり、夏と秋には新規案件を獲得できました。この経験から、状況を俯瞰でとらえ物事の優先順位を早急に判断することの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年2月26日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
◆当社の志望理由・挑戦してみたい事をご記入ください。 (全角300文字以内)

A.
「自分で考え行動した結果が、社会に大きく貢献する」という自分の仕事選びの軸が、 既存の枠組みで捉えられない幅広い分野で次々と挑戦し、未来の社会に貢献し続ける貴社の業務と姿勢に一致しているため志望する。また、常に考え行動しながら新たなビジネスを生み出し続ける貴社の姿勢は、これまで実現したいことに対して、自分で考え努力することを大切にしてきた私の姿勢と共通するものがあり、貴社でなら自分の強みである「行動力と人に寄り添い巻き込む力」を活かせると考えた。 入社後は早くから力を伸ばせる貴社の環境で努力し、貴社ならではのステークホルダーの幅広さを生かし、新たな相乗効果を生み出し新しい未来を創りたい。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください

A.
留学先の大学にて、勉強会の開催に力を注いだ。 私が交換留学に行く目的は●を専門的に学ぶことと多様な人々と関わることだったが、●により、学生間での学問的刺激や理解促進、異文化理解の不足を感じ、このままだと目的を果たせないと危機感を覚えた。そこで、同じ授業をとっている人を中心に交流会兼勉強会を主催しようと考えた。初めは履修している授業で情報を流し集客を試みたが人が集まらなかったため、集客方法の課題を洗い出し(1)目的や実態がわかりにくく不安感がある(2)アプローチ数が少なすぎる、という2点の解決に注力した。解決のために、友人らと模擬的に開催した様子を録画しプロモーション動画を作成し、それを用いて履修していない授業でも告知を行った。初めは5人ほどしか集まらなかったが現在では20人ほど集まるようになった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月3日
問題を報告する
男性 21卒 | 法政大学 | 男性

Q.
志望理由を教えてください

A.
多くの人々と共にアイデアを形にし、世の中に影響を与えたいと考えたため、貴社を志望します。私はプログラミングインターンの経験から、ITに興味を持ちました。そして、カフェのアルバイトで、他の店員と共に、様々な施策に挑戦し、共創してきました。これらの経験から得たやりがいと、貴社の組織としての成果に重きを置く文化に通ずるものがあると考えたため、貴社を通じて、世の中に新たな「当たり前」を創出していきたいです。 続きを読む

Q.
入社後したいことを教えてください

A.
私は貴社に入社後、社会・顧客に新たな価値を提供したいです。これを実現するためには顧客以上に顧客の業務を理解すること・専門性を高めることの2点が必要です。そして、上流から下流までの工程を経験し、知識や技術を蓄えつつ、様々な分野の社員と交流をし、知見を広げ、上記2点に関する力を養いたいです。そして、社会的影響力が大きい金融系等の案件に携わり、業務効率化やサービスの質的向上に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代頑張ったことを教えてください

A.
カフェのアルバイトで、カスタマーサービス評価でエリア内1位を取るための施策に取り組んだことです。私の店舗の評価は、業務のルーティン化・他店舗との差別化という2点の原因から同エリア内15店舗中下位5店舗でした。私は、より質の高いサービスを提供したいと考え、店舗リーダーとして施策を主導した。まず、他の店員さんとの話し合いの場を設けて、協力体制を築いた。そして1点目の原因である業務のルーティン化を解決するために、ミーティングをシフトイン前に導入した。また2点目の原因である他店舗との差別化を解決するために、ミニパーティーを1年間で24回開催した。そして、同エリア内1位の評価を得ることができた。 続きを読む

Q.
挫折経験を教えてください

A.
怪我により高校総体に出場できなかったことです。私は高校から◯◯を始め、高校3年生時に、高校総体に出場することを目標としていた。しかし肉離れを起こし、目標を達成することができなかった。怪我直後は部活に取り組む目的を見失ったが、考え方を改め、チームの一員であることを再確認し、チーム全体の実力の底上げ・チームとして良い結果を出すための行動を意識しました。具体的には、過去映像からの対戦校の分析・団体戦メンバーに対するサポートです。これらを徹底的に行い、団体戦全国◯位という結果へ貢献することができた。この経験から、チームとしての結果を意識した行動の重要性を実感すると共に、やりがいを感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 京都大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
私は、ITを通じて社会を支えたいという思いからIT業界を志望しました。その中でも、貴社の常に新しい分野に挑戦する姿勢に魅力を感じました。私は将来的には多様な仲間たちと切磋琢磨し、お互いに刺激しあいながら、社会を支えるシステムの開発に取り組みたいと考えております。サークルにて、共通の目標に向かってメンバーとともにサークル運営に携わった経験を貴社で存分に活かしたいと思います。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
私は入社後SEとして、社会基盤を支える新しいシステム開発に携わりたいと考えております。IT業界では、常に新しい需要が生まれ、よりよいサービスを提供することが求められます。その中でも貴社は常に最新技術を追求し、新たなサービスを提供する企業です。私は、そのような貴社の環境の中で、大学の研究室でのプログラミング経験を活かし、社会基盤をささえる新しいシステムの開発に取り組みたいと考えております。 続きを読む

Q.
チームで何かを成し遂げた経験について、あなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
私は学生時代所属していたテニスサークルで練習責任者を務めました。部員の人数が多いため、大学でテニスを始めた初心者から、10年以上テニス経験のある上級者まで、レベルが幅広く、全員が満足する練習作りに苦労しました。私は練習後、参加者にその日の練習の意見をきき、部員一人ひとりにどのようなニーズがあるのか的確に把握できるよう努めました。練習は平日毎日あるため、その日の練習で得られた意見を次に日にはフィードバックできるよう、要点をまとめ、同期と共有しました。その結果、部員からは以前よりも練習が楽しくなったという感想が得られるようになり、参加者全員が満足する練習を提供できるようになりました。 続きを読む

Q.
苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
私は研究において自分でコードを作成し、数値実験を行っているのですが、シミュレーションの妥当性の検証に苦労しました。研究室には他に同じ分野の研究を行っている人がおらず、自分で論文を調べ、実際の実験と結果を見比べて妥当性を検証する必要がありました。何十通りものシミュレーションパターンを試してもなかなか実験と一致する結果が出ず苦労しましたが、少しパターンを変えるだけで結果が大きく変わることに面白さを見出し、諦めずに試行錯誤を繰り返しました。結果、妥当なデータが得られ、学会で発表することができました。私はこの経験から、困難のなかでも自ら面白さを見出し、忍耐強く立ち向かうことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月8日
問題を報告する

21卒 本選考ES

コンサルタント
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
当社の志望理由・挑戦してみたい事をご記入ください。(全角300文字以内)

A.
「自分で考え行動した結果が、社会に大きく貢献する」という自分の仕事選びの軸が、 既存の枠組みで捉えられない幅広い分野で次々と挑戦し、未来の社会に貢献し続ける貴社の業務と姿勢に一致しているため志望する。また、常に考え行動しながら新たなビジネスを生み出し続ける貴社の姿勢は、これまで実現したいことに対して、自分で考え努力することを大切にしてきた私の姿勢と共通するものがあり、貴社でなら自分の強みである「行動力と人に寄り添い巻き込む力」を活かせると考えた。 入社後は早くから力を伸ばせる貴社の環境で努力し、貴社ならではのステークホルダーの幅広さを生かし、新たな相乗効果を生み出し新しい未来を創りたい。 続きを読む

Q.
学生時代、どんなことに力を入れてきたかをご記入ください。(全角300文字以内)

A.
留学先の大学にて、勉強会の開催に力を注いでいる。 私が交換留学に行く目的は◯を専門的に学ぶことと多様な人々と関わることだったが、コロナの影響によるオンライン授業では、学生間での学問的刺激や理解促進、異文化理解の不足を感じ、このままだと目的を果たせないと危機感を覚えた。そこで、同じ授業をとっている人を中心に交流会兼勉強会を主催しようと考えた。初めは履修している授業で情報を流し集客を試みたが人が集まらなかったため、集客方法の課題を洗い出し(1)目的や実態がわかりにくく不安感がある(2)アプローチ数が少なすぎる、という2点の解決に注力した。解決のために、友人らと模擬的に開催した様子を録画しプロモーション動画を作成し、それを用いて履修していない授業でも告知を行った。初めは5人ほどしか集まらなかったが現在では20人ほど集まるようになった。今後も改善を続けさらに多くの人と関わり学べる環境を作りたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
志望理由(提示されているキーワードの中からひとつ選び、それに基づいて記入)(200字以内)

A.
人々の生活をICTで支えたいからだ。技術発展に伴い、ICTは人々が豊かな生活を送るために不可欠となっている。国内外の幅広い事業で実績があり、マルチベンダーとして顧客企業に最適な提案ができる貴社でこそ、今後の社会の根底を支える情報インフラの仕組み作りに携わり上記の夢を実現できると考えた。共創力は、その中でSE、営業という立場の異なる仲間と共にチームとして目標に向かって働く上で不可欠であると考える。 続きを読む

Q.
入社後チャレンジしたいこと(自身で志望部門を選択して記入)(200字以内)

A.
志望コースで顧客の課題に対し、最適な解決策を考えるだけでなくシステム開発をも行うことに挑戦したい。具体的には顧客にコンサルティングから運用までのトータルサービスを提供できるようになりたい。その為にまず営業として顧客の一番近くで向き合うことを通じて社会に潜むニーズを肌で感じ、状況に応じた最適な提案を行う経験を積みたい。その上で経験を活かし、SEとして顧客の真のニーズを理解したシステム設計を行いたい。 続きを読む

Q.
チームで最も高い成果を上げた経験について、役割とチームに及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300字以内)

A.
所属する○○団体の○○を作る○○として人を率いた経験だ。集まった○○人のうち、初心者が半数以上を占め、約○○人の観客を集客する本番まで2カ月しか無かった。その中で、作品の完成度を高めるため、「技術力を向上させたいが時間が足りない」という課題があった。そこで練習の質に焦点をあて、下記2点に注力した。1.全体へのヒアリングを通して分かった全体の弱点を克服する練習の実行。2.○○を導入し、グループ内でフィードバックを行い、客観的に見た自分の弱点を教えあう環境の構築。結果、メンバー全員の技術力が目に見えるほど向上し、見に来た先輩からは技術力に圧倒されたという好評を頂戴した。 続きを読む

Q.
今までで1番苦労したことについて、どのように乗り越え、何を学びましたか。(300字以内)

A.
○○の授業についていけなかったことだ。習熟度別で上位のクラスになり、自分以外の学生は海外経験のあるネイティブだった。授業は○○形式で行われ、○○は得意だと考えていたが全く発言できなかった。悔しさを晴らす為、○○の獲得を目標にした。速度に慣れるための聞く力の改善と、不安で話せない心理的な障壁の除去が課題と考え、以下に取組んだ。1.ネイティブの友人に早口で話してもらい、速さに慣れる。2.外国人が集まるバーに友人と通い、○○で交流しアウトプットの場を作る。結果、議論に積極的に参加できるようになり、評価では○○も獲得した。この経験から、課題に対して適切な解決策を打つことが重要と学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 信州大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。(考導力、変革力、共創力)

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
ITを活用し、あらゆる人々や社会に対し豊かさを与える貢献をしたいと考えるためです。今までの人生で、周りのために何ができるかを考え、周囲を巻き込み、「考導力」を培いました。そして、自らの働きかけがより多くの方の貢献に繋がり、感謝されることにやりがいを感じ、社会に出る際はより多くの人々、社会全体にまで貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。貴社であれば上記の思いを実現できると考え、志望しました。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
営業担当として医療・ヘルスケア事業に携わり、新たな価値を生み出すことにチャレンジしたいと考えています。身内が難病を患う経験や、大学時代のゼミ活動、附属病院でのボランティア活動の中で、医療の実態を肌で感じたため、この想いを抱きました。 医療の効率化や高度化をさらに推進することや、未だ整っていない地域への普及など、世界中を視野に入れて安心・安全を提供する形で貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。 (学業・研究等/サークル・部活動等/アルバイト等/課外活動等/留学等/その他)

A.

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
高校時代に生徒会長を務め、「学校をより実りのある居場所にする」ために変革に挑戦した経験です。上記を達成するために、多様な生徒会メンバー各々の力を最大限に引き出すことが私の役割だと考えていました。 そのため、メンバーそれぞれの想いや事情に寄り添うことを大切にし、組織全体のチーム力向上を図りました。 さらに、1つの施策で「生徒会合宿」を企画・運営しました。この合宿は、メンバーを一堂に集め、各委員会の課題を解決するために徹底的な議論を行う場として設けました。 その結果、新年度に向け幾つもの案が生まれたことに加え、レクリエーションや食事、寝泊りを共にする時間を作り、メンバーの輪をさらに深めることができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。 (学業・研究等/サークル・部活動等/アルバイト等/課外活動等/留学等/その他)

A.
学業・研究等 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
大学受験のため浪人した経験です。最初の半年間、アルバイトと並行し予備校に通っていましたが、なかなか成績が上がらず、苦労しました。 乗り越えた方法は友人と切磋琢磨し、勉強の質・量ともに向上させることです。質に関しては、些細なことでも分からない部分は先生や友人の力を借り、完璧な理解をすることに取り組みました。量に関しては、平日は授業後、終電の時間まで、休日は10時間以上の勉強を残りの半年間欠かさず継続しました。 この経験から周りと力を合わせることの大切さを学びました。分からない部分を教え合うことや遅い時間まで共に残り勉強をし、最後まで諦めず頑張り続けられたのは、友人の存在があったためだと感じたためです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年11月10日
問題を報告する
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
求める人材像をもとに、志望理由を教えてください

A.
様々な業界の、事業を進める上でなくてはならない基盤作りに対して情報システムの面から支援することに挑戦したい。課題の抽出からシステム構築までお客様の課題解決に向けて包括的なサポートを行う貴社では、社内外問わず多くのチームの知見を合わせて協同することが必要になる。そこで、自身の持ち味である「一つの目標に向かって最後まで取り組む粘り強さ」が活かせると考え、志望している。 続きを読む

Q.
営業コースでチャレンジしたいこと

A.
【IT×地方課題解決】に営業職の立場から携わりたい。地方における教育格差解消のためにプログラミング授業のサポートや教員の業務効率化を図るシステム導入を提案したり、キャッシュレス決済に不安を感じる地方企業や店舗のシステム導入の支援や地域内の医療連携を高めるサービスを提供したりといった、貴社の様々なソリューションを用いて自治体から企業まで幅広い領域の地方課題の解決に挑戦したいと考えている。 続きを読む

Q.
チームで高い成果を上げた経験についてその時の役割とチームへ及ぼした影響について教えてください

A.
イベントステージの総合演出を担当するチーフを務めた経験だ。ステージに出演する団体と一緒に連日話し合いを重ね、本番オペレーションを担当する自団体のスタッフの皆に共有し、出演者のこだわりや実現したい世界観を最大限実現すべく一から演出プランを考える。それぞれの立場や知識の違いから、意見の衝突など板挟みに悩まされたが、「言葉より行動で示す」ことをモットーに、演出側も出演者側も双方納得のいくステージ作りの実現に貢献してきた。 続きを読む

Q.
一番苦労したことについて、どう乗り越えて何を学んできたのか教えてください

A.
複数のSNSアカウントを個人で立ち上げ、コンサルティングに挑戦したことだ。悩みや課題を抱えるフォロワーに対して成果が出るまでコーチングなどを通してサポートを行う。一人一人異なる生活スタイルや悩み、要望を引き出し、それぞれに合ったサポートを一緒に考えて根気強く継続していくことが最も苦労した。相手の本音を探りモチベーションを作る為に試行錯誤する中で、目先の言葉や課題ではなく、本質的な問題や本音にまで目を向けて対処することの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 新潟大学 | 男性

Q.
NTTデータの理念で共感するところ

A.
「多様な仲間と共通の目標を創り成し遂げる」という所が自分に当てはまると思いました。私は中学、高校、大学と柔道部に所属しており、いずれの時期も主将を務めていました。その中で、チームメイトと共に「全国大会に出場する」という共通の目標に向かって努力してきたという経験から、「共創力」という言葉が自分に当てはまると考えるに至りました。 続きを読む

Q.
志望動機、入社してやりたいこと

A.
情報技術によるソリューションの提供に携わり、社会を支えていきたいです。IT技術が不可欠になっている現状、業務の効率化など顧客の課題を共に解決し、社会の根幹を支えていきたいです。そのために、部活動の主将経験で培った周囲を巻き込んでいく力を存分に発揮し、顧客はもちろん、SEなど技術系の方々と連携を取りながら顧客それぞれに最適なソリューションを提供できるように主体的に仕事に取り組みます。 続きを読む

Q.
学生時代最も挑戦したこと

A.
高校時代の部活動です。入部当初、部活動には部員が少ない・練習時間が限られているという練習環境における課題がありました。私は、環境で劣っているだけで他の高校の選手に負けたくないという思いからその差を埋めることを考えました。そこで、中学時代の人脈を活かし市内の他の高校に合同練習を申し込み、より多くの人数で練習ができるようにし、練習の質を向上させました。その結果、強豪私立高校の選手を2人倒し、県大会個人戦ベスト8に進出することができました。また、引退後も市内の高校で合同練習をするという文化が引き継がれ、私以上に結果を残す後輩が現れたことにも繋がったと考えています。 続きを読む

Q.
挫折経験

A.
大学受験に失敗したことです。私は前期試験で〇〇大学の法学類を受験したのですが、センター試験、記述模試両方がA判定だったのに落ちてしまいました。本番の感覚も悪くなかったため非常にショックが大きく何も手につかなくなってしまいました。かといって立ち止まるわけにも行かないため、次に自分がやるべきことは何かを考えました。そこで、落選連絡が来た次の日から1日最低2枚以上の小論文を書き上げるなど、必死に後期試験の対策に励みました。その結果なんとか合格を勝ち取ることができました。この経験から、一見有利な状況でも結果が出るまでは一切油断せず全力を尽くす姿勢を身につけることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月7日
問題を報告する
男性 21卒 | 明治大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)

A.
『企業活動の支援をしたい』という思いから志望する。私は学習塾で自ら行動し、経営を支えた経験がある。私の力が少しでも役に立ったと実感し、やりがいを感じた。その経験から企業を支援したい思いがあり、全業界に携わるITを用いて、課題発見から導入後まで支援したい。貴社は幅広い業界でデジタル化を推進しており、顧客の事業の発展に貢献している。貴社の一員として学生生活で培った「考導力」を活かし、夢を実現したい。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
『営業として顧客のニーズを汲み取った、システムの提案』に挑戦したい。変化の激しい現代において、ITは企業活動に不可欠である。企業はそれぞれ課題が異なるため、企業ごとに最適な提案が必要だ。私は塾で地域の方々へ営業した経験がある。お客様の悩みを聞き出し、それに合った授業方法を提案することで入塾まで繋げることができた。この経験を活かし、営業として顧客と最も近い距離で課題を解決できるシステムを提案したい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.
サークル 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
【フットサルサークルの夏合宿で新入生50人の参加】私たちのサークルは春合宿で新入生を集めることが出来ず、サークル規模縮小の危機に直面した。私はサークル長として勧誘期間を延長し、夏合宿での「新入生50人参加」という目標を掲げた。春合宿で失敗した原因は主体性に欠けるメンバーが居たことだと考え、当事者意識を持たせることに尽力した。そこで「個人が新入生を1人勧誘する」という個人目標を設定し、目標に対する進捗度を可視化できるよう表にまとめ共有した。一人一人の必要性を訴え続け、最終的には上級生全員で取り組むことが出来た。結果、SNSや練習での勧誘を通じて全体目標の新入生50人を達成することが出来た。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
【高校時代、初心者からラグビーを始めたこと】高校からラグビーを始めた私は技術、体格の差からチームの足を引っ張っていると感じた。私はチームに貢献したいと思い、基礎の練習に加え、チームの課題を分析した。試合のビデオを通して「数的不利な状況が多いこと」が課題であると感じたため、「瞬時に状況を把握し、判断する能力」を高めることでチームに貢献できると考えた。以後、毎日の練習後、同期にプレーの判断能力を高める練習に付き合ってもらった。取り組みを続けた結果、二年生では監督に判断能力を評価していただき、レギュラーになることが出来た。この経験から新しい環境でも工夫し、努力する重要性を学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。(3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照)*

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)*

A.
貴社であれば「社会発展に必要不可欠なITを切り口として、社会に多くの変化をもたらしたい」という自身の思いを実現出来ると考えたため、貴社を強く志望する。特に幅広い分野に精通しており社会への影響力が大きい点と、お客様第一に考える姿勢に魅力を感じている。入社後は、組織のために貪欲な姿勢で周囲を巻き込み行動することで培ってきた「共創力」を最大限に発揮し、この思いを実現したいと考えている。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
貴社に入社後はビジネスソリューション事業本部のSEとして、以下の二つのことに挑戦したい。一つ目は、ITを切り口として社会に多くの変化をもたらすことである。二つ目は、自身だけでなく周囲の成長も促す人間になることである。法人だけに限らず、金融や公共など幅広い分野のお客様及び貴社の社員の方々と共創することで、多くの変化と圧倒的成長を実現させたい。その後は事業推進部などでより波及力の大きい仕事に取り組みたい。 続きを読む

Q.
現在、第一に志望する職種を以下から選択してください。(建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース をご希望の場合は、「スタッフ」をご選択ください。)

A.

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。*

A.
サークル・部活動等 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)*

A.
高校生の時にバスケットボール部のキャプテンとして、チームの目標である県大会二回戦出場の実現のために、周囲を巻き込み行動した。具体的には他校も含めたバスケットボール部員や、顧問、他部活のキャプテンを巻き込むことで、男女合同練習の実現、他校の練習メニューの導入、体育館利用権利の取得等を行った。その中でも特に男女合同練習の実現に注力した。男女間での意見の相違や不満の顕在化など、練習形態の変化後に生じてしまった問題に対しても根気強く向き合い本質的改善に尽力した。一筋縄では行かず苦労もしたが、根強く周囲に働きかけ続ける努力が功を奏し、最終的に部員との信頼関係が構築され、チームを目標達成まで率いることが出来た。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.
アルバイト等 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)*

A.
個別指導塾のアルバイトで、勉強意欲が低い担当生徒の学力向上に奮闘した。特に通塾自体が不本意で、心を開いてくれない生徒の心を動かすことが大変だったが、生徒のために取るべき行動を常に模索し、他の生徒や上司を巻き込み行動した。そして根気強く且つ親身に寄り添うことで、生徒との信頼関係を構築することが出来、最終的に勉強意欲及び学力の向上を実現させることに成功した。この経験から、先入観を持つことなく生徒一人一人の理解を深め、信頼関係を構築することが非常に重要であると学んだ。そして本質的改善のために、生徒の勉強意欲が低い理由を解明し、その理由から筋道立てて解決策を策定する重要性に関しても学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 山口大学 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
貴社において「全ての人々が快適な生活を享受できる社会」を創出したいからです。アルバイトでは周囲と協働して、コーヒー豆の売上向上に尽力しました。そこで培った「共創力」と豊かな生活に不可欠なITの力を活かし、社会課題の解決に貢献したいです。業界内でも広域な事業領域において、マルチベンダーとして最適なソリューション提供と新たな価値の創出を続ける貴社でこそ、上記の夢を成し遂げられると確信しています。 続きを読む

Q.
志望するコース(SE・コンサル・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
入社後チャレンジしたいことは、日系企業のグローバル展開のサポートです。具体的には、企業が展開する市場に応じたグローバルECサービスを提供したいです。これによって日系企業が海外進出する際に課題となる、販路開拓・確保の障壁を解決できると考えます。貴社の技術やノウハウを用いて、日系企業の優れたモノやサービスを世界中の多くの人に届けることで、日系企業の発展に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
現在、第一に志望する職種を以下から選択してください。(建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース をご希望の場合は、「スタッフ」をご選択ください。)*

A.

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.
アルバイト等 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
カフェのアルバイトで、コーヒー豆の売上向上に尽力したことです。私はメンバーに、1日20袋から5袋まで激減した売上を回復するため、コーヒー豆の知識習得、試飲活動を行うよう提案・主導しました。その中で、知識習得(インプット)と試飲活動(アウトプット)のサイクルによる成果が出ないという障壁がありました。そこで次は、試飲に市場調査を兼ねてみようと伝え実践しました。すると、お客様の性別や年齢の違いによるコーヒーの好みが分かるようになり、売上を1日30袋まで伸ばすことができたのです。私は、問題点とその解決策を周知してもらい協働するには、常にコミュニケーションをとる、信頼を得ることが重要であると学びました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.
学業・研究等 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
3年次に取り組んだ進級論文です。これは、特定の地域の地質とその成り立ちを明らかにするための地質調査と室内研究からなり、その成果を発表するものです。1,2年次に培った経験から春夏1週間ずつ地質調査を行いますが、春の調査では教授の助言がないと何も分からない状況で、『考える』ことができていませんでした。この反省を活かし、夏はそれを意識して取り組みました。具体的に、1.観察事実の記録、2.それを元にした班員との意見交換、3.多方面から考察するの3点を重視しました。結果、矛盾のない結果に繋がり、発表会で教授からは高評価。私は論文を通して考えて実行すること、相手に伝え聞くことの2点を学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京大学大学院 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は、幅広い業務領域と技術力を用いて社会の発展を支えることができるからである。様々な業界に精通している御社であれば、私が学生時代に身に着けた「新たな分野を積極的に学びにいく姿勢」を最大限に活かせる場であると考える。このような環境下で様々な分野に触れ、幅広い知識を身に着けると共に、様々な専門性や知識を有する人々と協力しながら、最適なソリューションを提供していきたい。 続きを読む

Q.
志望するコースの中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
私はSEとして様々な分野に携わることで幅広い知識と技術力を習得し、それを活かしてお客様に最後まで寄り添える保守運用を行いたい。アルバイト経験から、商品以上の価値を提供することで、再びお客様が足を運んで頂くことに繋がり、そこから生まれる会話で信頼関係が構築できることを学んだ。この経験から、+αのサービス提供を行い、お客様との関係を大切にし、何かあった時に即座に頼ってもらえる存在になりたい。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.
アルバイト 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
コーヒー販売促進チームのリーダーとして、従業員に向けてコーヒーの魅力を伝えることに注力した。私が働くカフェでは商品ごとに販売促進企画を行うチームがあるが、コーヒーチーム以外の従業員のコーヒーへの関心の低さが課題として挙げられていた。そこで私は、メンバーそれぞれが自分の好きなコーヒーとフードの組み合わせを発信してもらうことを提案した。働いている長さに関係なく、人それぞれのコーヒーの楽しみ方を共有することで、コーヒーへの関心と知識の更なる増大が期待されたためだ。結果、「考えが変わった」などという声を頂き、従業員同士で自ら試飲会を開くようにもなった。このことから、様々な意見を共有する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.
学業・研究等 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
私は大学院進学に伴い、研究室を異動し、新たなテーマに取り組んだ。異なる分野に挑戦し、自分の視野を広げたいという思いからである。しかし、不慣れな分野であることに加え、研究室での新設チームへ配属となったため、周囲より研究進捗に遅れをとっていた。そこで私は、個人としては週3本の論文を読むことを続け、チームとしては装置習熟のためのマニュアル作成や勉強会を開催するなど、自ら考え行動することで、基礎力の徹底と知識の増大を目指した。結果、実験がスムーズに進み、わずか1か月で成果を出すことに成功し、来年度には目標としていた学会発表に繋げることができた。この経験から自ら学びに行く積極性を培った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月8日
問題を報告する
男性 20卒 | 明治大学 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由(200)

A.
【ITで世界を支える】世界にはSDGsを始めとする多くの課題があります。私は、大学に入学してから3年間情報工学を学んできました。そんな私は、IT(ICT)分野に、5W1Hに囚われない“無限の可能性”というものを感じています。特に、国内最大規模のソリューションの幅の広さと規模を有し、日本発のグローバルSIerとして、世界を舞台に活躍の場を広げている貴社であれば、私のITで世界を支えるを達成できると確信しています。 続きを読む

Q.
入社後チャレンジしたいことを述べて下さい(200)

A.
【泣いている人が笑って暮らせる世界】を実現させます。昨今、私たち日本人の多くの暮らしは豊かになり、さらにAIやIoT技術などの進化による、さらなる豊かな暮らしの実現を目指しています。しかし世界には、未だ満足のいく暮らしが出来ずに泣いている人がたくさん居るのも事実です。私は、世界の泣いている人をITの技術力で笑わせたいです。泣いている人が笑って暮らせる世界を実現させるべく、グローバルに活躍したいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、あなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
【フットサルサークルで目標の“学内戦優勝”を勝ち取った】私のチームには、連係プレーの質が優勝レベルに達していないという課題がありましたが、課題解決に向け、週3~4日の練習を連係プレーの練習に費やし、チーム全体が納得いくまで皆で話し合い、何度もプレーの確認を行いました。私の役割は、“チームの協力に誰よりも尽力すること”でした。“何か他人と違うことができないか”を思考し、行動することです。例えそれがどんなに雑多で細微なものであっても、チームのためにということを常に心がけていました。皆が嫌がる様な仕事を、率先して行うことで、練習の効率を高めるという影響を与えられることができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから学んだか(300)

A.
【地獄の浪人生活】高校時代の全てをサッカーに捧げたということもあり、高校3年次は“受験校全て不合格”となり、浪人を決意しました。そして同時に、自身の学力レベルよりランクの高い大学に「挑戦」することに決めました。チャレンジングな環境の方がワクワクし、燃える性格であるからです。次に、挑戦に対し、今の自分は何が足りていなくて、その力をどの様に付け、この目標を達成できるのか「逆算」しました。そして、夏休みであろうと、お正月であろうと「執念」で休むことなく毎日勉強をし続け、見事目標を達成することができました。以上の経験から、目標達成に対し、「挑戦」「逆算」「執念」この3要素が大切であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月24日
問題を報告する
男性 20卒 | 東京農工大学大学院 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。考導力,変革力,共創力

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以)

A.
私はより快適な生活を支えるシステムを構築したいです。快適とは、個人に最適で多様なニーズに応えることであり、そのためには多方面からの協力が不可欠です。多くの企業との取引がある貴社においては、各社の持つ製品や技術と、貴社の技術を組み合わせて新しいソリューションを生み出す力を有しています。この力の下で研鑽を重ね、顧客の潜在ニーズに多方面から協力して新しい価値を作り出したいと思い志望しています。 続きを読む

Q.
以下コース(SE・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
SEとして、医療や教育など、個人の多様なニーズにより深く応えることが求められる分野において、お客様に寄り添い、その人だけの快適を提供するシステムを作りたいです。教育実習を通じ子供の教育レベルは一授業だけでは合わせられない現状を感じました。これを打破し、一人ひとりに合わせた最適なソリューションを提供するシステムを構築し、今までにない、新しい価値・快適を提供したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
私は0から一を作り出したいという思いから、大学院研究チームリーダーとして新規物質の研究を行っています。この物質は先行事例が少なく、私たちの実験装置では作製が難しいとされており、実験でも失敗が続きました。次第にチーム内で研究対象を変えるか否かで意見の対立が生じ、研究が行き詰まりました。私は、手あたり次第の実験によるチーム内の士気低下が原因と考え、多角的な視点を取り入れるため全員での文献調査を指示し、研究物質の変更も含め、今後の方針を話し合いました。全員の総意で、新たな視点での実験を試みたところ新規物質の作製に成功しました。このことを通じ、自ら働きかけ多角的な意見を取り入れることが大切であると学びました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
私が所属する茶道部は、私が部長時代、部員の減少により廃部の危機にありました。中でも在籍部員の退部が問題であり、活動内容の薄さが原因だと考えていました。学生のみの稽古では正確な作法が身につかず、画一的な活動であったため、外部講師の打診を提案しました。外部講師による正確な指導を受けたいという部員全員の共通認識の下、全員で学生茶道に尽力いただける先生を探し、依頼しました。この結果、合宿や外部の茶会に出席するなど活動内容は充実し、辞めた部員が戻るだけでなく新入部員も例年の3倍に増加しました。この経験から、全体の改善を目指し新たな取組みに挑戦する姿勢は、周囲の協力を引き出し最善の結果をもたらすことを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月22日
問題を報告する

20卒 本選考ES

エンジニア
男性 20卒 | 青山学院大学 | 女性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。(3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照)*

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)

A.
私には、多くの人の“当たり前”をより良いものへと変えていきたいという思いがあります。 ITの力で便利な仕組みを作ることで、最終的に私たちの生活に影響を与えることができると考えます。貴社は、幅広い顧客基盤を持ち、社会インフラを支えてきた実績があることから、より多くの人の”当たり前”を変えることができると考え志望します。貴社で私の「共創力」を活かし、常に明るい雰囲気をチームにもたらして働きたいです。 続きを読む

Q.
以下コース(SE・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)*

A.
私は、医療機関の診療をより便利にすることに挑戦したいです。具体的には、患者情報(カルテ)を一つにまとめて、全国の病院共通で利用できるシステムを作りたいと思っています。病歴、アレルギー情報、処方薬についての情報が一元化されれば、医者にも患者にとってもスムーズな診療に繋がり、高齢化かつ医師不足な社会にも画期的であると考えます。これを、公共分野に強みを持ち、圧倒的な信頼性をもつ貴社で挑戦したいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
ゼミ活動で、ワークショップを行いました。私はゼミ生全員が楽しむための企画担当をしていました。私は、真剣に活動していく中でも、遊び企画を盛り込むことで楽しさを生み出し、常にゼミ内の雰囲気が明るくなると考えました。その一方で、金銭面や食事、日程を管理する役割もしていました。ある日、友人が倒れてしまうアクシデントが発生し、予定はすべて中止、連絡があるまで待機という状況がありました。私は、何を優先するべきかを考えました。そこで、予定の順序を変更し日程の再調整を行いました。その結果、ワークショップは成功し地元の新聞に載りました。また、ゼミ生にも「楽しかった」と言ってもらえました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
大学受験に苦労しました。私は、第一志望の大学の面接で「あなたはこの学部に向いていない」と言われ失敗したことで、もう一度大学探しをすることになりました。自分は何にも向いていないのではないかという不安に追い詰められました。しかし、一から大学探しをしなければならないピンチを、自分を見つめ直すチャンスと捉えました。私は、大学という環境で何を学びたいかではなく、どんな4年間を過ごしたいかという視点で考えることによって、自分の本当の想いに気づき、乗り越えることができました。この経験から、視野を広げ、新しい視点から物事を見つめる大切さを学び、ピンチをチャンスに変える前向きな思考が身につきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月19日
問題を報告する
男性 20卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものを選択してください。(3つの力については<https://nttdata-recruit.com/recruit/hr/>を参照)*

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)

A.
私は顧客にとって本当に価値のあるものを提供し、変革を起こせる人材になりたいと考えています。その上で、貴社においてはプライムコントラクタとして、顧客に最も近い位置で最適な提案をすることが可能であると考えています。また、個人の成長を尊重する社風やそれを後押しする制度があること、自社チームだけでなく顧客と一貫して価値共創を行い、長期的な関係を築くというような顧客に対する姿勢に魅力を感じています。 続きを読む

Q.
以下コース(SE・営業コース or 建築系FMコース or 電力系FMコース or 法務スタッフコース or 財務スタッフコース or 人事スタッフコース)の中で、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
私はITコンサルタントに挑戦したいと考えています。私は相手の潜在的な課題を引き出すことに強みを感じており、ITコンサルタントの業務に活かせると考えています。この実現のため、まずプロジェクトの一員としてビジネスの一連の流れを学び、徐々に裁量を大きくしながら技術力とマネジメント力を高めたいです。その上で、最終的には顧客の課題解決だけでなく、能動的な提案により顧客に変革を起こしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。 上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
高校ラグビー部での経験です。私の所属していた部は都大会優勝を目標として掲げていました。私はその目標に向け、副将として部員の筋力強化のための朝練を提案しました。しかし参加率は非常に悪く、なかなか部員が集まらない状態でした。そこで、部員と積極的なコミュニケーションを取って朝練の意義や効果を一人一人に説明し、また個人に合わせたメニューを作成してそれぞれが持つ課題に対し効果的なトレーニングに取り組んでもらい納得感を高めました。結果として全員が朝練に参加するようになり、筋力強化によってベスト4まで上り詰めることができました。この経験から、チームを動かす難しさとやりがいを学びました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。 上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
個別指導塾アルバイトの経験です。ある生徒に対し、塾の方針に則って多量の宿題を出していたものの、効果が現れませんでした。こうした失敗から、この方針は誰にでも通用するものではなく、その生徒により適した方法があると考えました。生徒との相談を通して情報を引き出し、その上で、成功体験の欠如によるモチベーションの低さが課題と考えました。そこで、日割りでの宿題で「やりきる喜び」を知ってもらい、少しずつ自分の成長を実感してもらいました。結果、生徒のモチベーションを引き出すことに成功し、30点以上平均点を上げることができました。このように、相手の潜在的な課題を引き出し、解決することで成果を出す経験ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月18日
問題を報告する
男性 19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
私は、社会に対して新しい価値を提供したいです。新しい価値とは、今までは存在しなかったが将来当たり前となるようなシステムのことです。私は情報工学を学んできた経験から、ITの分野ならより一層自分の能力が発揮できると考えました。また、貴社では幅広い事業領域のシステムを考案する機会があります。そして、私が貴社の一員として多くのシステムを生み出すことで、夢が実現可能だと考えたため、貴社への入社を志望します。 続きを読む

Q.
選択いただいたコースで、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
私は、社会的な問題をSEとして解決したいと考えています。具体例としては、介護福祉の案件に対して地方自治体の協力をいただきながら、他の自治体でも応用できるシステム作成をしたいです。理由は、私自身が社会貢献をしたいという気持ちを持っていることと、実際に問題を抱えている人が多い案件に着手するということは、システムが社会に与えられるインパクトが大きくなると考え、魅力的だと思ったからです。 続きを読む

Q.
経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
私はカフェのホールとしてアルバイトをしています。私がホールリーダーを任された時に、人手が不足しているという問題点がありました。そこで、リーダーとして周囲を良く見て適切に指示をしながら、自身もそれ以上に動くということを意識して行いました。また、新人指導についてもコミュニケーションを兼ねるために全体で行い、チームワークを高めました。それにつれて、前年よりも新人定着率を上げることができました。そして、開店以来10年間更新されていなかった売上金額を、2018年の元日に更新することが出来ました。この経験で、チーム全員に仕事を振り、当事者意識を持ってもらうことの大事さを学びました。 続きを読む

Q.
苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。

A.
私は文化祭実行委員に所属し、委員が学校側と連携をとる為の窓口として働きました。学校側は安全を第一に考えて規模を抑えようとしていましたが、委員側は来場者を楽しませることを最優先に考えているため企画が大きくなりがちでした。私は、互いの理解を深めなければ協力体制が築けないと考えました。そこで、毎週の会議で各担当者と面談を行い、学校側に報告し、相互の要求に上手く折り合いを付けて運営に円滑に進めるようにしました。その結果、互いの能力を最大限に発揮し、学校側と委員会全体の目標である来場者数の増加を実現することができました。私はこの経験を通じて、互いの考えを理解して協力することの大切さを実感しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 中村学園大学 | 男性

Q.
NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっともあてはまるものを選択してください。(考導力、変革力、共創力)

A.

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。

A.
学生時代を通して、古着屋の運営に取り組む中でどれだけ行動力や熱意を持っていても、一人で優れた結果を出すことの難しさを感じました。そこから、自分に足りないことは正直に周囲の人を頼ることの大切さを学びました。多くの人の生活に対する影響力を持ちたいと考えた時に、新しい価値や仕組みを創造する仕事に取り組みたいと考え、この度志望致しました。 続きを読む

Q.
選択いただいたコースで、入社後チャレンジしたいことを述べてください。

A.
営業です。中でも、ソリューション営業に携わりたいと考えています。学生時代を通して、アパレル接客業や古着屋の運営に取り組む中で、消費者のニーズに対して自分はどういったアンサーを準備できるのかといったことを考えつくしてきました。営業という立ち位置において、クライアントにとって何が課題でどうすることがベストなのか表面的な判断ではなく、潜在的なニーズまで掘り下げることのできる唯一の営業マンを目指します。 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験について、選択してください。

A.
サークル部活動 続きを読む

Q.
上記で選択された経験について、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
大学生活の2年間を通して競泳クラブのマネージャーに取り組みました。当初、放置主義だった監督の影響により選手の士気が下がっているという課題がありました。そこでクラブ初の全国大会出場選手の育成を目標に、ヒヤリングを行い選手に合ったPDCA意識を定着させ、その過程を選手間で共有させることでチームワークを深めようと試みました。また、選手との距離を感じたため、積極的に練習にも参加して誰よりも努力する姿勢を見せることで信用してもらえるようになりました。結果、目標は達成し更に九州大会出場選手数も5倍に増やすことができました。この経験から、個人競技ながらもチームで成果をだすことの楽しさを学びました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことについて、選択してください。

A.
アルバイト 続きを読む

Q.
上記で選択された苦労したことに対して、どのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
自分にしかできないユニークなことに挑戦したいという思いに駆られオーナーに直接頼み込み、「売り上げを上げる」という条件付きで古着屋の運営に取り組みました。仕事をする中で、積極的な姿勢からオーナーが買い付けをする期間の店舗運営を全て任せてもらえたのですが、なかなか売り上げを伸ばせずにいました。考えた結果、店舗の課題が若者層の顧客が少ないことであると気づき、商品のブログ掲載や若者層に向けたSNSの投稿、口コミによる集客を積極的に取り組むことにより、若者層の来店が増え、前回の期間より売り上げを2倍に伸ばすことができました。この経験から、自ら考え、行動を起こすことから広がる可能性の大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

人事コース
男性 18卒 | 東京大学 | 女性

Q.
チームで成し遂げたこと

A.
大学2年の夏、自由に働けると思い、学生が運営する山の宿泊施設の委員になりました。そこでは6名が交代で泊まり込み、買い出しに車で20分下山する必要があるのに、倉庫が雑然としているせいで買い忘れが生じ、2度下山することも多くありました。私は参加したからには変化を起こしたいとの思いから、倉庫を片付けて買い出しを効率化すれば日々の業務も楽になると、一時的な面倒を嫌がる他の学生を説得、一緒に倉庫の見取り図と在庫一覧を作成し、交代時には引き継ぎを行いました。結果、私の下山後も、夏祭り前の買い出し回数が例年の半分で済み、料理や来客対応に人員を割けたそうで、他にも献立を見直すなど無駄をなくす意識が広まりました。 続きを読む

Q.
大学での困難と学び

A.
周りと比べずに自分を高めたいと考え、大学で型稽古の合気道部に入ったところ、元々の体力不足から膝を痛め、稽古の見学を余儀なくされました。諦めたくなかったので、週7回の部活と3回のリハビリを両立し4か月後に復帰したものの関節が緩いことが発覚、怪我が続きました。日常生活に障り、思うように稽古できず退部も考えましたが、運営業務や後輩の支援など得意なことで役に立とうと思い切り、幹部ながら練習回数を減らすことを決断。引退合宿では出来る範囲で稽古し、苦しかった経験も含め達成感を得ました。また自分の存在が他の部員の励みだったと周囲の言葉で知り、真摯な取り組みは自分にも周りにもプラスに影響するのだと学びました。 続きを読む

Q.
志望理由

A.
私は、大学の合気道部で部員が気持ちよく活動できるよう、怪我に苦しむ後輩に必ず声を掛けるなど、見えないところで周りを支えることに喜びを感じてきました。また、中高までの運動嫌いを克服したくて運動部に挑戦したり、部活引退後は接客スキルを磨くためアルバイトを掛け持ちしたり、常に変化・向上を心がけてきたため、官民・業界問わず領域を拡大し、目に見えないシステムで社会を支える貴社のご姿勢に共感しております。 続きを読む

Q.
入社後チャレンジしたいこと

A.
私は、合気道部で自分も周りも生き生きすることで活動に張りが出た経験から、環境を整え、人の側面から組織の成果を最大化したいと思っています。今後の変化予測が困難なIT業界を牽引する貴社で、時代に合わせ柔軟な人事制度を作っていきたいです。具体的には、貴社の社員は自然体の方が多いように感じており、技術者の道を究めたい人の意思を尊重しつつマネジメント層の育成を行うなど、社員の想いに寄り添った人事を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 18卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
NTTデータを志望した理由

A.
後述のアルバイト経験から、人が能力を存分に発揮して成果をあげたり、組織が円滑に機能したりするためには、それに応じた仕組みづくりが必要であることを実感しました。そこで私は、企業の根幹を支えているシステムを創りたいという思いからSI業界を志望しています。中でも貴社はビッグデータ解析技術やAMLAD等々、大規模かつ幅広い事業領域を担う高い技術力を有しており、自らを成長させるために最適な環境であると確信しています。 続きを読む

Q.
NTTデータで入社後チャレンジしたいこと

A.
<次世代の社会で必要とされるシステムの構築>に挑みたいです。いまやシステムはインフラを支えるインフラとなっており、現代では必要不可欠なものとなっています。フィールドの可能性が未知数であるITに携わることで、社会に及ぼすことのできる影響は大きいと考えています。私は、常に進歩するテクノロジーにただ身をまかせるのではなく、社会の仕組みを一新させるようなシステムを創り、変革をリードする存在になりたいです。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか

A.
前述のアルバイトにて、リーダーとしてチームの統率に苦労しました。チームには年上や年数が長い先輩もおり、「年下に偉そうに指図されるのは気にくわない」等々の反発を生みました。しかし、それは上に立つことを意識し過ぎていた私が、メンバーの感情を理解しようとしていなかったことに気づき、それからはメンバーの感情に徹底的に配慮しました。傲慢にならず、頼ったり目標を共有したりして、信頼関係の構築に専念しました。段々とチームに連携がうまれ、リーダーの役割を果たしている実感を得ました。この経験から、異なる価値観をもつメンバーの意思を把握しつつ、全員が満足できるような仕組みづくりが組織に必要であることを学びました。 続きを読む

Q.
ご自身にキャッチコピー

A.
尽きぬ向上心で常に変化を求め続ける、永遠の挑戦者。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由を記入してください。(全角200文字以内)

A.
ITを駆使し、世の中の新たな仕組みを創り出せる環境だと考えるからです。ITは私たちの生活をより豊かなものに出来る技術だと考えています。貴社は、これまでにITを活用したシステム開発において、様々な領域で実績があります。また、世の中の移り変わりや技術トレンドを取り入れた新しいシステム開発も手がけています。こうした貴社の環境は、ITによる、世の中の新たな仕組み創りに携われる環境だと考え、志望しています。(200) 続きを読む

Q.
選択いただいたコースで、入社後チャレンジしたいことを述べてください。(全角200文字以内)

A.
ITの活用領域が広がるこれからの時代に、個々のシステムから得られる情報を統合し、活用するスマートシティのような取り組みに挑戦したいです。システムの情報化の利点は、それ自体が効率化される点にもありますが、独立したシステム同士を連動できる点にもあります。そして、後者が実現した時に生まれる利便性は、非常に大きなものです。私は、社会規模でこうした取り組みに携わり、より豊かな社会を実現したいと考えています。(200) 続きを読む

Q.
あなたがチームで最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
アルバイト先の結婚式場にて、スタッフの入れ替わりにより低下したお客様満足度をグループ内全店舗で最高レベルにまで回復させました。当時私は、ホールスタッフをまとめるリーダー役でした。その中で私は、満足度の低下の原因は、スタッフの業務への余裕の無さにあると考えていました。そこで私は、スタッフの業務に余裕を作るため、当時はリーダー間でしか共有されていなかった式全体の流れの情報を全スタッフで共有し、流れを意識した行動するよう呼びかけました。その上で、お客様の要求を先取りし、自分達のペースで業務を進めるよう働きかけました。その結果、スタッフに余裕が生まれ、お客様満足度の回復を実現することができました。(298) 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
大学四年からの研究です。私が在籍する研究室では、研究テーマを自ら設定し、一人でその研究を進めます。そのため、研究を進める上で必要になる知識は、自ら学ぶ必要があります。私が研究を進める上で必要になった知識は、ソフトやハードの知識でした。しかし、それらは私にとって未経験の領域でした。その中で私は、まず自ら学び、わからない点をはっきりさせるよう心掛けました。また、意見を求めるときには、自分が求める答えが得られるよう、現状を正確に伝えました。こうして、私は、目の前の問題を一つ一つ解決することで、研究を進めました。私は、この研究活動での経験を通じて、能動的に知識を獲得し、問題を解決する姿勢を学びました。(300) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月11日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京外国語大学 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
学科総代、サークル代表や学生団体などの学生時代のリーダー経験で培った自分の強みである「おせっかいさ=他人のためになることを積極的かつ全力でやり抜く力」を最も発揮できる環境があると考えたためです。お客様の潜在的・本質的なニーズを満たし社会をより豊かにしていくためには、受動的にではなく、自分から現状の課題解決に関わり新たな価値を発信していく「積極的」な姿勢が最も求められると考えています。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
新興国の経済発達に伴う環境汚染などの社会問題の解決にグローバルに携わりたいと考えています。ロシアへの留学を通じて、新興国の都市部での交通網の高度さに驚いた一方で、自家用車の爆発的な普及による深刻な交通渋滞とそれに伴う排ガスによる大気汚染は大きな課題に感じていました。ITの力を用いて交通量の多い道路や事故の起こりやすいポイントや、それらの時間帯を「見える化」することで、今後新たに作っていく必要のある道路の策定や信号の最適な運用システム、公共交通機関の運行路線・本数の最適化など、都市全体としてのソリューション策定に貢献でき、また他国の交通問題にも適用し地球規模でより住みやすい都市作りに貢献しNTTデータの世界でのブランドを確固たるものにしたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
「学生による音楽フェスティバル」を運営する学生団体の総務として新規イベントの実現に取り組みました。ネット配信、SNS連動、プロ演奏家の出演など、新たな試みが多く企画されましたが、必要な資金が圧倒的に足りないような状況でした。そこで、私は「各企画の本来の目的を明確にし、譲れない点を明確にするべきだ」と主張しました。その結果明らかになった「いかに収容人数の高い会場を安く使うか」という課題に絞り、当初に想定していたライブハウスではなく、大学ホールを使うという解決策を選択し、結果としてチーム内での目的意識の共有に大きく貢献し提案されたアイデアを全て実現する形でイベントを実行することができました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
ジャズ研究会の代表としての経験について述べます。私は引き継ぎ制度やイベント運営方針などについて、大学制度や部員のニーズ変化に対応すべく改革を進めようとしましたが、いままで伝統を守ろうとしてきた先輩方には少し抵抗の大きなものでした。そこで、先輩方にアドバイスをいただくという形で頻繁に会議開き、反対する立場ではなく同じ問題に取り組む仲間として関わっていただくことで改革のメリットについても理解を深めてもらい、最終的には部内の全面的な支持をもって実現することができました。物事を実現するには、自分の考えを理解してもらうための「視点の共有」をいかにするかが重要であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 鹿児島大学大学院 | 男性

Q.
志望する職種を選択してください

A.
SE(システムエンジニア) 続きを読む

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください(全角200文字以内)

A.
貴社が就職活動をする上で考える2つの軸に最も合致する企業であると考えたからです。 1つ目は、官公庁や自治体等に対しての事業を行っていること。 2つ目は、成し遂げたいことである「安心・安全な社会作り」が出来るかです。 公共分野に強みを持つ点、「安心・安全な社会作り」にとって重要な技術だと考えるAI・ビッグデータ解析に貴社が強みを持つ点を理由に、貴社が軸に最も合致する企業であると考え、志望します。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。(全角300文字以内)

A.
映像解析ソリューションを軸に日本を安心・安全な社会に変えて、そのノウハウを全世界にも普及させていきたい。子供の出産を機に、児童誘拐等のニュースを身近に感じ、より安心・安全な社会を作りたいと感じました。この実現に、SEとして、研究で培った映像解析に関する知識を用いて、映像監視ソリューションの構築に携わりたいです。現在の防犯技術に、不審行動検知や顔認識等を加え、犯罪が起こる前に防止、起きた後でも容易に犯人特定出来るようにし、犯罪を減少させたいと考えます。この実現には、企業、政府等、多業種の協力が必要で、容易ではないと思います。しかし、自身の「最後までやり抜く力」を活かし、成し遂げたいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください (全角300文字以内)

A.
研究室の合宿時に、プロジェクションマッピングを1日で製作しました。 この経験で、私は研究で培った映像製作知識より、他学生8人の映像製作サポートを行い、作業をスムーズかつ確実に完了することに貢献しました。 プロジェクションマッピングで投影する映像を作成する際、私以外は映像製作の経験がありませんでした。そのため、合宿当日、いざ映像製作を行っても、疑問点が溢れ、作業が進みませんでした。その際、研究を通し映像製作の知識を培っていた私が他学生の疑問点を逐一解決し、映像製作がスムーズに進むようサポートを行いました。その結果、1日という短い時間でプロジェクションマッピング製作をやり切ることが出来ました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。 (全角200文字以内)

A.
3年時、先輩に代わり、海外論文投稿しました。 初めは実験補助をしました。しかし、締切直前、先輩が卒業し、残る実験、執筆を1人ですることになりました。先輩と電話で議論を重ね、残る実験は普通に行うと間に合わないことがわかり、PC7台で行いました。実験後、英文執筆し、締切1時間前に投稿出来ました。 経験より、人の仕事を自分のことと捉え、責任持ってやり抜くことで、結果的に物事を成し遂げられると学びました。 続きを読む

Q.
趣味・特技を記入してください (全角50文字以内)

A.
海外フットボール観戦、海外サッカー記事、選手インタビュー和訳、フットサル、映画鑑賞 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月5日
問題を報告する
男性 17卒 | 中央大学 | 女性

Q.
・設問2 NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
生産効率を向上させ社会に様々な恩恵をもたらすICTに魅力を感じ、当業界を志望いたします。その中でも貴社を志望する理由は「今後の日本において重要な役割を果たす」と考えているからです。なぜなら、貴社は例えば神戸製鋼の海外事業を手助けするような、大手向けのICTに強みを持っているからです。今後の日本においてグローバル化はさけて通れない道でありそれをシステム面から支える貴社は欠かせない企業だと感じました。 続きを読む

Q.
・設問3 NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
私は次世代インフラシステムの構築を行いたいです。貴社はBTTグループの通信事業本部から独立し、「全国銀行データ通信システム」といった日本の経済を支えるような大規模なシステムを造り上げ、社会インフラとして欠かすことのできない役割を果たして来ました。そして、今後もますますインターネット化は進み、より安全で使いやすいシステムは求め続けられると思います。私はそこで「粘り強く取り組む」といった強みを活かし、人々の生活を豊かにするようなインフラシステムを作り上げたいと思っています。 新たな当たり前を創出できるようなシステムを発信していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
テニスサークルでの幹部の経験を挙げます。私の代は人数が多くまとまりがあるとは言えませんでした。そのため、運営を引き継ぐ際にサークルの運営方針を決定する集まりにも参加率は低く、全員の考えを反映できていませんでした。友人が次期副代表として、全員を纏めようとしている姿を見て私も力になりたいと思い次のことを行いました。具体的に、あまり参加していない人の意見も反映できるよう連絡を取り運営に関する意見をもらうようにし、またそれまでの結果を逐一伝えていくようにしました。これにより、全員の運営に対する考え方を知ることができ、そして、妥協点を見つけ、納得できるような指針が出来上がり、幹部生活を全うできました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
苦労した例として、居酒屋でのアルバイトの経験を挙げます。 当初は、至らないことが多く悔しい思いをしました。しかし「辞めずに成果を出すこと」を目標に2点に取り組みました。 ①「話しやすい店員にこと」です。 仕事場で輝いている先輩と自分との大きな違いが笑顔だったので、まずは笑顔を作れるように練習しました。 ②「アドリブ力をあげること」です。 仕事に優先順位をつけられずミスをおこしていたので、忙しい週末で働くようにしました。 これにより、社員の方から接客についてお褒めの言葉をいただき、頼りにされるようになりました。そして諦めずに継続していき成果をあげることの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
設問6 趣味・特技を記入してください。 (全角50文字以内)

A.
趣味はランニングです。走ると気分がすっきりするので、高校時代から継続しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
NTTデータを志望する理由。200文字

A.
ICTで人々の生活をもっと便利にしたい、そう考え当業界を志望します。中でも貴社を志望する理由は国内外に強みをもつ企業だと考えるからです。貴社は海外のIT企業買収を進め、世界42カ国に事業展開、一方国内ではNTTグループとして培ってきた信頼と技術力で国からの大型案件に強みを有しています。こうした盤石な地盤をもってして現状に甘んじず海外へ挑戦する姿勢に惹かれ志望します。 続きを読む

Q.
NTTDATAというフィールドを利用し国内問わずチャレンジしたい事。300文字

A.
「ICTでもっと、世界を狭くしたい」これが私の夢です。アメリカ留学を通じ自分の想像以上に日本文化に興味を持つ人がいることを知り、文化交流会を開催しました。参加した各国の学生から「使える日本語」を学ぶ手段が少ないということを聞きました。その逆も然り、日本人もよりリアルな「使える外国語」「本物の外国文化」を学びたいはずです。世界各国の大学をICTで繋ぐことでより安価に、そしてリアルな学問の場を創る、これを将来的にプロジェクトとして立ち上げ、他部門間の人々を巻き込むことで、実現させるということを貴社でチャレンジしたいです。 続きを読む

Q.
今までの人生で一番苦労したこと、それをどう乗り越えたか。300文字

A.
留学中、映画論の授業にて短編フィルムを製作するグループワークがあり、ディレクターを務めました。自分を除いて全員が忙しく、適当にやろうという意見が上がり始めました。しかしディレクターとして出来る限りの事はしたい、そう考え次の2点に取り組みました。1点目は「メンバーの参加できる割合に合わせたストーリー構成にする」2点目は「日本人留学生のネットワークを生かしエキストラ参加をしてもらう」ということです。失敗したら責任をとると伝えた上で、全力で取り組んだことでプロジェクトが前に進み、また徐々に積極的に撮影ため予定を開けようとしてくれるメンバーが増え、最終的には教授に評価される作品を創ることが出来ました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
私が貴社を志望した理由は、貴社が日本最大のSIerであるからです。私はITを活用し、人の役に立ちたいと考えています。私は趣味のプログラミングで、友人用の麻雀点数管理アプリや、アルバイト先の学習塾の成績管理システムを作成してきました。利用者から感謝の声を聞いた時は感無量で、システム作りにやりがいを感じ、これをより多くの人々のために行いたいと考えたのが理由です。以上より、貴社ならば広く普及する大規模システムを提供し、人の役に立つ仕事ができると考え、志望致します。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
私はスマートシティを始めとする、ITを利活用した社会インフラ事業に貢献したいです。これは、私の趣味のプログラミングを通してシステム設計の魅力を知ったからです。私は、小規模ながら友人用の麻雀点数管理アプリや、アルバイト先の学習塾の成績管理システムを作成してきました。利用者から感謝の声を聞いた時は感無量で、システム設計にやりがいを感じ、これをより多くの人々のために行いたいと考えるようになりました。また、社会インフラという人々の生活に身近で、広く利用される事業に携わることで、数多くの人のより良い未来に貢献できると考えました。以上より私は、貴社で社会インフラ事業に従事するSEになりたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
私は所属するテニスサークルにおいて、新入生を前年比で120%増やす成果を上げました。これは、私が会長として取り組んだ幹部の意識改善がきっかけです。私の代の幹部は遅刻・欠席が多く、練習に支障をきたす場面が目立ちました。これを改善すべく、私は次の二点を行いました。一点目に、練習後毎回幹部を集め、反省点や今後の方針等を話し合う機会を設けました。幹部のサークルへの意識を高め、全員でサークルを作り上げるためです。二点目は、私が遅刻や欠席を一度もしないことです。これは会長が幹部の鑑だと考えたからです。この結果、幹部が一致団結できたと共に、遅刻や欠席は次第になくなり、これが多くの新入生の入会に繋がりました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。 (全角300文字以内)

A.
私は、一度不合格になった京都大学の入学試験への再挑戦という苦労を、以下の2つの手段で乗り越え、翌年の合格に繋げました。一つ目に、設問を読んだ瞬間に解答プロセスが思いつくまで基礎問題を反復して解きました。高校生の時、応用問題ばかりに取り組んで基礎固めが不足していたと分析したからです。二つ目に、友人との定期的な会話を意識し、模擬試験の結果を競い合うことで勉強への意欲を高めました。一人黙々と自習室で勉強していては、モチベーションの維持が困難であり、効率が落ちると考えたからです。この合格体験から私は、失敗を分析しそれを成功に繋げる方法と、周囲と切磋琢磨することの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 立教大学 | 男性

Q.
志望する職務を選択してください。

A.
営業・人事 続きを読む

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
社会貢献性の高い貴社において、自らの経験を活かし、世界のこれからを創り上げていきたいと考えたためです。これまで私は相手の喜び、感動を原動力に、常に人の期待を越えるものを提供する努力をして参りました。これを高い技術力と規模を持ち、ITを用いて世界を豊かにしていこうとされている貴社にて活かし、営業として顧客の要求を越える仕組み作りと価値の提供により、世界を変革する一翼を担いたいと考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
人々がより安心、安全に暮らせる社会を実現することです。東日本大震災やゲリラ豪雨などの天災に加え、近年はサイバーテロのような事件も増加し、人々の生活に与える影響は大きくなっています。人々が安全に安心して暮らす社会の実現には、これまで以上にITが大きく貢献し、その重要性が増していくのは必然です。例えば貴社の減災コミュニケーションシステムに見られるような、時代の変化に合わせたシステム構築を、IoTやAIなどと組合せ、更に発展させることで、より災害や防犯などに対する予防対策が可能なると考えます。公共分野に強みのある貴社の一員としてより多様性のある広範囲な普及を実現し、安全な未来に貢献していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。

A.
ゼミ活動での経験です。環境経済学を学ぶゼミに所属し、3年時にはゼミ長を務めました。ゼミ生が生き生きと参加できる環境を目指し、特にゼミ生との信頼関係を重視して全体をまとめて参りました。例えば、少し消極的で授業中に寝てしまうT君という後輩がおりました。私は彼がやりがいを感じられるよう、積極的に仕事を与え、具体的に褒めること、また普段は冗談などを通し、気の置けない関係作りを大切にしました。その結果、自ら仕事ありませんかと尋ねてくれるようになりました。このような取り組みを重ね、他のゼミ生からも、このゼミに入って良かった、と嬉しい言葉を頂くことが出来るなど、ゼミ全体の活性化に繋げることが出来ました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
ユニクロのアルバイトにおいて、自分の価値観が通用しなかった経験です。当初、何事も丁寧にこなすことが重要だと考えていた私は、ある閉店後の商品整理の際、商品を綺麗に畳むことを最優先に行動しておりました。しかしその行動を見た社員の方から「遅すぎる。今やるべきは、時間内に終わらせること。」と注意を頂き、私は自分の価値観でしか判断していなかったことを痛感しました。それから私は常に相手が何を求めているかを意識して行動し、結果様々な業務において「今日はミスできないから曽我さんに任せる」と言って頂けるようになりました。この経験から、相手やその場のニーズを理解し、応えていくことの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
趣味・特技を記入してください。

A.
趣味:旅行、サイクリング、散歩、歌 特技:水泳、スキー、ものまね 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 立教大学 | 女性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
お客様に最適なITソリューションを提供し、課題解決を行える人材になりたい」私はこの思いから企業選びの軸として、「①多くの業界に携わり、影響を与えられる②自身を成長させる機会がある」という2点を挙げています。それに対し、官公庁から企業まで幅広い顧客を担当すること、文系でもSE・営業とキャリアパスが豊富であること、またマルチベンダーとして顧客に合わせた提案が可能な点から御社が最適と考えたためです。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
「地域を支える中堅中小企業のIT化」を実現したいです。私の父は北海道で小さな企業を経営し、人材不足を嘆いています。しかし、個人の負担が増えるにも関わらず、未だに紙媒体で情報を記録・管理し、それが「当たり前」だと思っています。私は、ICTの力を用い、例えば紙媒体に記録した情報をスキャンしクラウド上で管理するなど、「固定概念を覆すソリューション」をすることで中小企業をサポートすることで日本企業を底上げさせたいです。また、成功事例を生かし、将来的には海外の中小企業にもアプローチしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。 (全角300文字以内) 

A.
チームリーダーとして、後輩のモチベーション向上に努めたことです。私のゼミナールではビジネスコンテストに向け、学年混合グループで週に8時間以上グループワークを行っており、特に入ったばかりの後輩は「ついていくのに精いっぱい」とモチベーションの維持が難しい状況でした。そこで、プランを進めるだけでなく、1回ごとのワークで「成長」を感じられるよう、伸ばしたい強みと改善したい弱みをヒアリングし、それに対する①自身の行動②チームからのFB③次回のアクションを、ワーク終わりに行う仕組みづくりをしました。結果、貢献出来る強みや新しい課題の発見など、自ら目的・意味を持ち、最後までワークを続けることが出来ました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
電話での転職支援のアルバイトで、ノルマ達成に苦労した経験から、目的意識を持つ重要性を学びました。社員より少ない勤務日数で同じ数値目標を達成しなければならない焦りから、一時的に応募率を増加させる営業トークを重視し、本来の目的である求職者に合った紹介が出来ず、信頼を失ってしまいました。そこで、マニュアル通りに基礎情報から徐々にヒアリングするのではなく、まずお客様が最も素直に話してくれる転職理由から尋ね、譲れない条件を共に考え求人提案を行いました。結果、「自分のことをすぐに理解し、提案してくれた」と信頼を得ると共に、少ない荷電数で応募頂けるようになり、翌月からはノルマを達成するに至りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
①NTTデータを志望した理由(200)

A.
【自分がつくったモノで人々の課題を解決したい】という想いがあるからです。 この想いを抱いたのは、サークルで、渉外として、出演者に対して演出案を提案していく役割を担ったことがきっかけです。自分の提案で出演者を輝かせることができたことに、大きな喜びを感じました。 なかでも貴社はマルチベンダーのSIerであるため、提案の幅が広く、顧客のニーズに合わせて最適な解決策を提供できることに魅力を感じ、志望しました。 続きを読む

Q.
②NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。(300)

A.
私は、IT技術を用いて日本の学校教育の質を向上させたいです。 今の日本では、学力を身につける際に、塾や通信教育を併用することが当たり前になっているように感じます。したがって、家庭の経済事情や地域での学習塾の充実具合によっては、満足に学力を身につけられないということが考えられます。そこで、全ての子供たちが学校教育だけで十分に学力を身につけられる環境を整えたいと考えました。 以上を成し遂げるにあたり、私はSEとして業務経験を積んだのちに、身につけた技術力を活かし、営業として教育現場に関わっていきたいと考えています。その際、自身の「傾聴力」を活かして、教育現場の課題の本質を抽出し、質向上に繋げたいです。 続きを読む

Q.
③あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。(300)

A.
サークルの合宿運営チームの一員として、合宿参加者の満足度を高めた経験です。 私はチーム内を統括する役割を担当していました。 この合宿は、運営の主体が3年生であるために、他学年が疎外感を感じ、年々参加者が減っているという問題がありました。そこで、全ての運営業務に各学年の担当をつけたり、チーム内で、全学年が顔を合わせる機会を増やしたりすることで、学年問わず意見が反映されやすい環境をつくりました。 その結果、チーム内で学年を越えた協力姿勢が生まれ、各学年の目線に立った合宿運営を実行することができました。 合宿後のアンケートでも「来年も参加したい」という回答の割合が27%増加しており、成果を実感しています。 続きを読む

Q.
④今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(300)

A.
弓道部で、スランプを経て中心メンバーに復帰した経験です。 スランプの原因として、体の感覚だけを頼りにして弓を引いていたために、一度調子を崩すと、立て直すことができなくなっているということが考えられました。 そこで、毎朝、自主練習を実施することにしました。 考えながら引くこと・引くたびに丁寧な反省を行うことを意識して練習したことで、次第に弓の引き方と矢の飛び方がどう連動しているのかということを頭で理解できるようになりました。そして最終的には、自分の調子をコントロールすることができるようになりました。 この経験から、課題を克服する際には自分の頭を使って、主体性を持って取り組むことが大事であると学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
男性 17卒 | 京都大学大学院 | 男性

Q.
NTTデータを志望した理由を記入してください。 (全角200文字以内)

A.
公共性の高いシステムに携われるからです。もともと、公共性の高い仕事がしたいと思い、高専の土木工学科に入学し、大学に編入しました。ただ、大学生の時にアルバイトしていた会計事務所で利息にかかる税金を自動で計算するプログラムを作った経験から、モノを対象とするより人に喜んでもらえるほうがおもしろいなと思うようになりました。よって、公共性の高いシステムを作っている貴社で是非働いてみたいと感じました。 続きを読む

Q.
NTTデータで国内外を問わずチャレンジしたいことを具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
ANSERのような、幅広い金融機関に向けた共同利用型のシステムに携わって、世の中を便利にしたいです。会計事務所で利息にかかる税金を自動で計算するプログラムを作った経験や、もともと講義で取った経済学がおもしろかった経験から、金融に携わる仕事をしてみたいと思っていました。よって、利用する人が多い公共性のあるシステムに強みを持つ貴社で、より便利に金融機関を利用してもらうための仕事をしたいです。例えば、途上国で様々な金融機関を相互利用できるように整備することや、銀行窓販向けに、様々な保険商品のメリットデメリットが一目で直感的にわかるシステムの構築などにチャレンジしてみたいです。 続きを読む

Q.
あなたがチームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入してください。 (全角300文字以内)

A.
取りまとめ役を自ら志願して行った、卒業研究の実験です。高専在学中、他研究室の先生と学生、共同研究先の企業の方々と毎週1回実験をする機会がありました。はじめは、指示がうまく伝わらなかったり、作業員の手伝いをするあまり適切な指示が出せず全体の進行が遅れたりして、うまくまとめることができませんでした。そこで、まず自分は作業を行わず実験の全体の流れを見渡すようにしました。また、作業員の方は年上ではあるがあくまでも指示される立場であることを意識し、簡潔かつ明確に指示を行うことを心がけました。その結果、最終的に実験時間が3/4に短縮しました。また、この高専に研究を頼んでよかったと言って頂きました。 続きを読む

Q.
今までの人生の中で一番苦労したことに対してどのように乗り越え、そこから何を学んだか記入してください。(全角300文字以内)

A.
研究で結果を出したことです。強度の低いブロック同士を接着した供試体と、低いものと高いものを接着した場合とで、実験値と解析値の強度の大小が異なる結果になりました。このままでは結果にならないと思い、まずは自分で原因を探しましたが、見当たりませんでした。そこで、共同研究先の方にアドバイスをいただき、解析で応力がどのようにブロックにかかったのかを辿ると、実験では強度が高いブロックに応力が集中しているが、解析では要素ごとに応力を判定するため、強度が低いブロックに集中していることがわかりました。この経験により、自分で考えることも大切ですが、わからなければ思い切って詳しい人に聞いたほうがよいと感じました。 続きを読む

Q.
趣味・特技を記入してください。 (全角50文字以内)

A.
ボルダリングです。運動不足の為大学3年生の後半から始めましたが、今や週1~2で通うようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する
男性 17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性

Q.
志望理由(200字以内)

A.
1つ目は、御社の事業や取り組みが魅力的であるためです。私は、以前からSI業界に関心がありました。業界分析や説明会の中で、御社は様々な形で社会に貢献しており、加えて御社でなければできないことが多くあるように感じ、私も一員として働きたいと思い志望しました。 2つ目は、社員の方々が魅力的であるためです。OB訪問の時、仕事内容や将来のキャリアに関する話などをして頂き、このような方々と共に働きたいと思いました。 続きを読む

Q.
国内外問わずチャレンジしたいこと(300字以内)

A.
私は、社会に貢献するためのチャレンジをしたいと思っています。現在考えていることは、金融部門の御社の事業に携わり、より便利なものを創って行きたいと思っています。その理由は、実際にその事業に携わっている社員の方のお話を聞き、大きな貢献をしていて魅力的だと感じたためです。 また、将来的にはコンサルティングに関する業務にもチャレンジしたいと思っています。その理由は、様々な人とコミュニケーションを取ることが好きなためです。様々な分野において多くの知識や技術を身に付けた上での次のステップとして、取り組んでいきたいと思っています。 続きを読む

Q.
チームの一員として最も高い成果を上げた経験を、そのときのあなたの役割とチームへ及ぼした影響も含めて具体的に記入(300字以内)

A.
私は、大学における新規サービス立案の課題において、実際に企業の役員の方々の前で発表を行い、一定の高評価を頂いた経験があります。 そのチームにおける私の役割は、とにかく言葉を発する役回りでした。進行役の話の流れに合わせつつ、2つのことを意識して行動していました。1つ目は場の空気を和ませること、2つ目は後輩も含め誰でも発言しやすくすることです。 これにより、メンバーによる独創的なアイディアの創出及び共有がより捗り、良い結果に結びついたと考えています。 続きを読む

Q.
人生において一番苦労したこと、それをどう乗り越え、何を学んだか(300字以内)

A.
私は、自然気胸による入院を経験しました。発覚したその日に入院を告げられたため、大学の授業の欠席や、ゼミ発表のキャンセル、アルバイトのキャンセル等、多くの方々に迷惑をかけてしまいました。 その対応として、まずは先方全てに事情の説明と謝罪のための電話を行いました。最低限の会話、及び通話ができる状況にあったことは唯一の救いでした。 体調回復後は、迷惑を詫びるために自分から進んで仕事や雑務などを積極的に引き受けるよう心がけました。少しの時間が経ち、私は今までの生活に戻ることが出来ました。 この経験から学んだことは、不測の事態の後の迅速な対応と、人への感謝、誠意の重要さです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月7日
問題を報告する
447件中351〜400件表示
本選考TOPに戻る

NTTデータの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTデータ
フリガナ エヌティティデータグループ
設立日 1988年5月
資本金 1425億2000万円
従業員数 199,400人
売上高 4兆3673億8700万円
決算月 3月
代表者 佐々木裕
本社所在地 〒135-0061 東京都江東区豊洲3丁目3番3号
平均年齢 39.9歳
平均給与 905万円
電話番号 03-5546-8202
URL https://www.nttdata.com/jp/ja/about-us/
採用URL https://nttdata-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130245

NTTデータの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。