就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

株式会社三菱UFJ銀行の内定者による企業研究レポート(全2件)

株式会社三菱UFJ銀行に内定した先輩による企業研究レポートを2件掲載しています。先輩が応募する際に重視した軸や、選考前に企業研究として実際に調査した具体的な内容(事業、強み、社風、福利厚生、など)、それらをどのように理解し選考に挑んだかを公開しています。ぜひ、先輩のレポートを選考対策に役立ててください。

三菱UFJ銀行の 企業研究レポート一覧

2件中2件表示

企業研究レポート

総合職
24卒 | 京都大学 | 男性   入社予定
重視した軸
年収などの待遇・福利厚生の点と人々の暮らしを支える仕事が出来るという点から志望した。元々後者の考えを軸として主にインフラ業界を志望していた。しかし、なんとなくで三菱UFJ銀行のインターンに参加したところ、日本の多くの企業の活動を支えているという側面に魅力を感じ、最...続きを読む(全161文字)
事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
応募したオープンコースでは、法人営業、ウェルスマネジメント、投資銀行、調査などが主な職種と考えた。
法人営業では、担当企業の資金調達や事業承継、海外展開等を支援し、企業にとっての金融の総合窓口として展開する。法人営業は大企業営業と中小企業営業の大きくふたつに分かれ...
続きを読む(全387文字)
業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
強みは、業界リーダーとしてのプレゼンスの高さとグループ総合力の主に2つであると考えた。プレゼンスの高さに関しては、民間金融機関において日本一の預金と貸出残高が挙げられる。これにより、他のメガバンクよりも、目先の利益優先ではなく中長期的な企業ないし社会の発展に資する...続きを読む(全696文字)

企業研究レポート

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 非公開   未登録
重視した軸
社会に浸透したシステムを...続きを読む(全30文字)
理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
三菱UFJ銀行に関する企業研究を通じて、この銀行が持つ理念、歴史、経営陣、そして長期ビジョンについて深く理解しました。
三菱UFJ銀行の企業理念は、信頼と価値の提供に焦点を当てています。これは、お客様、株主、社会に対して持続的な価値を提供することにコミットメントし...
続きを読む(全612文字)
事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
個人顧客向けのサービス
普通預金口座、定期預金、クレジットカード、ローン、保険商品などの金融商品を提供しています。これらのサービスは、個人の資産管理や資産運用をサポートするためのものであり、お客様のライフスタイルや金融ニーズに合わせた選択肢を提供しています。私たち...
続きを読む(全916文字)
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/

三菱UFJ銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の企業研究レポート一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。