就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京エレクトロン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京エレクトロン株式会社 報酬UP

東京エレクトロンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全78件) 2ページ目

東京エレクトロン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京エレクトロンの 本選考の通過エントリーシート

78件中51〜78件表示
男性 22卒 | 電気通信大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)
A.
挑戦を続けエレクトロニクス産業を牽引していく姿勢に惹かれ貴社を志望いたしました。貴社はパーティクル対策の研究において、圧力変化でパーティクルが発生するという経験則を、衝撃波によって引き起こされている現象だと解明しました。経験的に生じる現象に対し、そういうものだと思考停止するのではなく、なぜそうなるのかという徹底的な原因究明への姿勢が窺えました。この姿勢こそがエレクトロニクスを牽引することのできる理由であると感じました。私は、このように最先端を歩む貴社でまだ見ぬ結果を求める仕事に就きたいと考えています。理由は大学での研究にあります。私は○○について、最先端の結果を求めて研究を続けてきました。その経験を通じ、未踏の結果に挑戦することへ楽しさ、やりがいを感じたからです。私は貴社で、なぜそうなるのかという視点を持ち続け未知の結果、最先端の結果を求め続ける技術者として活躍したいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要
A.
○○の開発を行っています。○○は、一定の出力を連続的に出す通常の○○と異なり、周期的に大きな出力が得られる○○です。そのため、非熱加工や微細加工に応用され、更なる高出力化、短パルス化が望まれています。高出力かつ短パルスの○○を目指しつつ、世界初の手法で○○を出力させることが本研究の目的です。研究では、○○の設計、組み立てを行っています。○○は、この○○が最適な状態になったときに達成できる○○により発振します。しかし、この○○が達成される領域は1ミリのずれも許されないピンポイントな領域であるため、闇雲に実験をしても結果は得られません。そのため、数値計算による絞り込みや実験結果の考察に特に注力し、絞り込みを行いながら最適化を進めました。現在はその努力が実を結び、世界初の結果を得ることができました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは行動力と完遂力です。自身の好奇心旺盛な性格を活かして新しいことにチャレンジし、やり遂げることができます。私は○○の頃、発展途中である○○に惹かれ、専攻を○○分野へ変更しました。以前は○○分野を専攻していたため、変更当初は○○に対する背景知識が全くありませんでした。私はこの課題を克服するため、2つのことを意識しました。まずは、自身から進んで学ぶことです。自主的に教科書を買って、熟読し基礎固めを行いました。その後は、より専門的な知識を得るために論文を週に1本読みました。2つめは仲間を頼ることです。一時期は毎日のように研究室に通い続け、研究室内外問わず、様々な先輩、教授に教えを乞いました。その結果、今では念願だった○○の開発に携わり、結果を出すことができました。このように私は、新しいことに進んで挑戦し、課題を克服しつつ結果を出すことができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月27日
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて) 全角400字以内
A.
私は研究を通して、半導体の製造装置に携わり、装置に関して、幅広い知識を身につけた課題を解決できる技術者になりたいと考えました。 研究において製造装置を使用した経験から、装置の高い技術力を感動し、自分の手でこの技術を発展させることに魅力を感じました。同時に、製造装置の発展は、自分の経験から、使用者の些細な不満点を解決することだと実感しフィールドエンジニアの将来性にも惹かれました。また、半導体の研究を通して身につけた半導体に関する設計、製造、測定に関する総合的な知見が、フィールドエンジニアとして顧客の製造装置に関する要求を解決する際の一助になると考えました。 入社させていただきましたら、フィールドエンジニアとして、装置の使用者、半導体の研究者としてのお客様の改善点を解決して、技術者としての能力を高めながら、十分な能力を身につけましたら、海外の現場にも挑戦したいと考えています。 続きを読む
Q. ◆力を注いだ科目または研究テーマの概要 全半角400文字以内
A.
私は次世代メモリを評価する統計評価回路に関する研究をしています。  次世代メモリと呼ばれる、HDDやSSDなどと置き換わる、より高性能なメモリが日々研究されています。次世代メモリは、新しい原料、動作原理を用いており、動作することを保証するため、大量の素子を測定し統計的評価を行うことが不可欠です。しかし、大量のメモリ素子を設計、測定することは金銭・時間的コストがかかります。上記理由から開発した抵抗計測アレイ回路は、あらゆるメモリ材料を簡便に統計評価する回路を提供し、次世代メモリの研究・開発コストを削減します。 本回路を用いて、次世代メモリ材料であるHfOxやMgOの抵抗を測定しました。測定結果から、現状の測定対象を形成する製造プロセスに問題があることがわかりました。そこで、新しく三次元積層プロセスを用いることで、より高精度にメモリ材料を測定できることの実証を目標に研究しています。 続きを読む
Q. ◆自己PR 全半角400文字以内
A.
私の強みは、研究活動で培った、スピーディーに問題解決することができる力です。 私は院進学を機に半導体の製造、設計、測定に従事できる現在の研究室に移りました。限られた2年間で、上記三つについての知識を素早くとして吸収、研究しなければならなく、日常的に、素早く課題を解決していくことを、心がけて研究していました。 日ごろから課題の分析、解決の実践を素早く行っていたので、製造の過程で実施しなければならなかった、ノウハウがなく、見通しが立っていなかったハフニアのエッチングも、論文調査、実証、実際のデバイス製作を3週間程度で達成しました。そして、1年で、1つのデバイスを設計し製造、測定し、未知のメモリ素子の統計的な性質を明らかにしました。 問題の認識から、解決までを短期間で実施できた経験を活かし、御社に入社してからも素早い課題解決を実践し磨き上げていきたいです。 続きを読む
Q. ◆趣味特技 全半角100文字以内
A.
読書。年間100冊以上、様々な系統の書籍を読んでいます。 乗馬。大学の活動を通して、馬を自在に乗りこなすことができます。 続きを読む
Q. ◆スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験 全半角100文字以内
A.
スポーツ経験、サッカー、剣道、弓道、馬術 アルバイト経験、塾講師と飲食店店員 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

セールスエンジニアリング
男性 22卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)400字以内
A.
私はものづくりの根本に携わる仕事がしたいと思っています。5GやIOTの普及で情報化社会が急速に進む中、半導体の果たす役割は大きくその半導体の性能を決定する製造装置は社会の基盤を担うものだと思い志望しました。半導体装置メーカーの中でも貴社は営業利益の10%以上を研究開発に投資しており、成長に対して意欲的で変化の激しい半導体業界にでも長期的に価値提供し続けられる企業だと思い魅力的に感じました。私は貴社に入社しましたら、セールスエンジニアとして働きたいと思っております。半導体製造装置は半導体の性能を左右する重要な役割を担うものであり、億を超えるほどものだと伺いました。私は研究室生活を通じて専門的なことでも、誰にでもわかるようにかつ論理的に話す力を身に付けてきたので、この力を生かして高価で高い技術を持った製品でもお客様に安心、納得して買って頂けるような営業をしたいと思っております。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ 50字以内
A.
〇〇を用いた抗がん剤の〇〇の確立 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要 400字以内
A.
副作用のない新たな抗がん剤治療に関する研究を行っています。副作用は投与した抗がん剤が正常細胞にも作用してしまうことで現れます。そこで本研究では〇〇を合成することを目指しています。この手法では〇〇なため副作用が無く高い治療を発揮できることが期待されます。具体的には、私はこの反応に必要な〇〇と〇〇の設計を行っています。これらの物質は体内で使うことを想定しているため〇〇なこと、〇〇なこと、〇〇なことの三つの条件が求められます。このうち〇〇の課題についてはクリアしており、現在は〇〇と〇〇の条件を克服するために試験管内で反応を確認したり、化合物を培養細胞に投与するなどして実験を行っております。将来的にはマウスを使った実験も検討しています。 続きを読む
Q. 自己PR 全半角400文字以内
A.
私は逆境に立たされても粘り強く物事に取り組める人間です。サッカー部に所属していたとき靭帯を断裂し、4か月間プレーが出来ない苦しい時期がありました。しかし、その間プレー以外で自分に出来ることを考え実践し続けました。華奢な体であった私は試合中にあと一歩のところで当たり負けしまうことが多かったので、この期間肉体強化に取り組むことにしました。鍛える部位を変えながら週6日、1日2時間の筋力トレーニングに励み、食事では、低脂質、高タンパクのものを中心に摂取して間食をとり1日5食とることを心掛けました。試合に出て活躍するチームメイトを横目に、ボールにすら触れられないことに正直辛く思うこともありました。しかし、試合に出てチームに貢献したいその思いが原動力となり、4か月間取り組み続けました。結果、体重は5kg増加し、強靭な肉体を武器に復帰後初の試合では得点のアシストでチームを勝利に貢献することが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味特技 100字以内
A.
趣味:カラオケで福山雅治さんの歌を歌うことです。特技:国民的アニメキャラクターのモノマネが得意です。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験 100字以内
A.
スポーツ:4歳のころからサッカーを始め20年以上続けています。アルバイト:塾講師を二年ほどやっていました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)(400字以内)
A.
IoT、自動運転などのデジタル化が進む現代において、世の中で半導体がいかに重要かを実感しました。その業界に携わる仕事がしたいと考えた際、業界全体に影響を及ぼす上流工程の製造装置事業に興味を持ちました。また、アルバイトを通して自身の仕事がお客様の喜びに繋がったときにやりがいを感じた経験から、顧客に近い立場で働ける営業職に就きたいと考えました。中でも貴社のグローバルに大規模な展開を行っている点、売上高の約10%を研究開発に投資している点に魅力を感じました。国内だけでなく海外へも新たな価値を提供し続ける貴社の営業では、対人能力だけでなく技術的な知識も必要だと考えています。そこで、私は学生時代にアルバイトや海外旅行等で培った行動力と、研究活動を通して得た探求心を活かして、貴社の営業活動に付加価値を持たせたいと考えています。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ(50)
A.
可視全域にわたってレーザ動作を可能とする利得媒質の開発 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要(400)
A.
可視全域にわたってレーザ動作を可能とする利得媒質の開発を目指して研究を行っています。レーザは医療・化学などの分野において分析装置の光源として利用されています。例えば、様々なレーザ光を対象物に照射することでその対象物に含まれる成分を検出できます。しかし、レーザは光を生み出す利得媒質を用いていて、その媒質につき放出できる波長が決まっています。そのため、赤緑青の光を放出したい時には3つの媒質を用意し交換する必要があります。しかし、媒質交換するための機構が必要でレーザは大型化してしまう問題があります。そこで、一つの媒質から可視全域にわたってレーザ動作が可能となれば、レーザ装置の小型化・高性能化につながり、より高精度な分析をより手軽に行えるようになります。そこでグラフェン量子ドットという材料を用いて、レーザ動作に必要な特性の測定評価を行っています。 続きを読む
Q. 自己PR(400)
A.
私は組織のために行動し、周囲を巻き込む力があります。これが強く活きたと感じたのは、アルバイトで店長代理として務めた時です。当時、私が所属するアルバイトでは、忙しい営業中にもかかわらずスタッフのお喋りが多く、それに伴う業務ミスによりクレームをもらうことが多々ありました。そこで私は組織改革を行い、スタッフが楽しみながらも真剣に働ける環境を作るために取り組みました。一つ目が、スタッフ間での目標と感情の共有です。営業前に一人ずつその日の目標・嬉しかったことを言う場を設けることで、一人一人が営業中に考えて行動することができ、また和やかな雰囲気によって距離間が縮まるように努めました。二つ目が接客評価アンケートを店舗内に貼ったことです。これにより、自身の接客態度がお客様の満足度に直結するという意識が高まり、緊張感ある真剣な接客が定着しました。この経験から組織の意識を統一する力を身につけました。 続きを読む
Q. 趣味特技(100)
A.
趣味:筋トレ、ポーカー、温泉や銭湯巡り、ドライブ 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験(100)
A.
野球部(小中約9年間)、バスケットボールサークル(大学4年間)、ピザの配達業(5年間継続中) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月6日
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. ◆東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)全半角400文字以内
A.
私が貴社を志望する理由は、業界をリードする最先端の技術力に触れられ,自己成長とともに社会の発展に貢献できると考えるからです.貴社は,半導体製造装置業界でトップレベルのシェアを誇り,最先端の技術力を持っています.これは,研究開発に力を入れ,常に技術を更新してきたからだと思います.さらに,充実した研修制度と,フェアな人事制度,上下を感じさせない人間関係は,自己成長を促進させ,研究に対するモチベーションを高めることに繋がります.このような,環境があってこそ,業界を牽引することができるのだと考えています.私は,貴社の充実した環境のもと,常に最先端の技術力や知識を吸収し,それらを活用してお客様のニーズに寄り添った製品を提供したいと考えています.さらに,十分な経験と実績を積み,チームのリーダーとして,貴社の中で頼りになる存在になりたいと考えています. 続きを読む
Q. ◆力を注いだ科目または研究テーマ全半角50文字以内
A.
レーザー計測技術の一つCARS法による高圧測定のための光学システムの開発 続きを読む
Q. ◆力を注いだ科目または研究テーマの概要全半角400文字以内
A.
私は,内燃機関内部の複雑な燃焼場を正確に測定するツールとして,CARS法と呼ばれるレーザ計測技術の開発をしています.CARS法は,常圧下の燃焼測定の事例があります.しかし,高圧下では,CARS法に用いられる一般的なレーザ光の波形が障害となり,測定が困難でした.私は,高圧測定に向けて,レーザ光の波形を整形する特殊な光学素子を提案し開発しました.特殊な光学素子の特徴は,本来光学素子としてはマイナスな要素とされている現象をうまく利用した点があげられます.私は,過去の文献や書籍を用いて一から勉強し,光学を専門とする先生にご教授いただきました.さらに,光学素子を作製する企業の方とコンタクトをとり,何度もミーティングを重ねて,試作品を作製し,評価実験,再び設計を繰り返しました.最終的に,完成品を用いて実験を行い,所望の結果が得られ,国際学会にて成果を発表する機会を頂きました. 続きを読む
Q. ◆自己PR全半角400文字以内
A.
私の強みは,課題解決のために周りを巻き込み主体的に改善を図ることができることです.この強みを発揮して,サークルの学園祭の運営の効率化し,準備時間の短縮とミスをなくすことが来ました.私は,サークルのイベント係として,学園祭の運営を任されていました.過去の運営では,毎年準備や運営に時間がかかりミスも発生していました.私は,問題を抽出したところ,アナログ運営という問題に帰着しました.過去の運営は,その都度作成した用紙を配布し,期間を設けて直接回収集計していました.作業行程も多く人為的な作業であるため,ミスが発生し,準備の長時間化に繋がっていました.そこで,私は,運営全体の行程を一つのシートで完結できるエクセルシートを作成しました.作成に当たり,サークルの先輩や同期に相談を持ちかけ,理想的なシートの具体化に注力しました.これにより人為的作業を減らし,準備の短時間化とミスの削減に成功しました. 続きを読む
Q. ◆趣味特技 全半角100文字以内
A.
私は,旅行と写真撮影が趣味です.月に一度の周期で旅行し,旅先で写真を取って後で写真を加工しています.旅行に行くたびにメンバーを募って,私が主に行程から宿の予約等,旅行の計画を立てています. 続きを読む
Q. ◆スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験 全半角100文字以内
A.
バスケットボールサークルに所属し,イベント係として毎月行われるイベントの企画運営をしていました.アルバイトは,レストランのキッチンスタッフとしてお客様の前で,ピザ窯を使ってピザを焼いていました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんなふうに活躍したいかも含めて)(400文字以内)
A.
私は大学で物理学を専攻し、常に基礎を大切に勉強してきました。研究室配属後もその姿勢は変わらず、その上で「新しい物理の追求」を目的に研究しています。 そのため私が貴社に入社した際にはプロセスエンジニアとして、同じく基礎を大切にしながらお客様のニーズに寄り添った新規プロセス/装置の開発に貢献したいと考えております。 ここで貴社を志望する一番の理由は高い技術力です。半導体製造装置は高度な技術の集合体で、特に貴社は高いシェアを持ち市場をリードする多数のプロダクトを有しております。また情報通信社会の発展に伴って半導体市場が拡大し続ける一方、製造装置については微細化の限界を迎えつつあり、大きな変化点にいるとお聞きました。このように半導体市場、製造装置は多くの可能性を秘めている点に魅力を感じています。貴社でなら高い技術に触れながら半導体市場を製造装置という上流から支えることができると考え、志望しました。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
私の長所は何事もジブンゴト化する強い責任感です。これまで研究活動やサークル活動、アルバイトなどでこの長所をいかしてきました。特に研究活動ではメンバーに私よりも経験豊富な先輩がいますが、自分自身は常に研究の中心人物であるよう意識しています。自主的に行動することはもちろん、何事に対しても必ず自分の「考え」を持って動機付けをし、先輩が相手でも間違っていると思ったらしっかり伝えます。また気になった事は周囲を巻き込んで積極的に議論します。この様にメンバーが互いに協力し合っていますが、決して丸投げはせず、常に全体を把握して自分主体の姿勢を心がけています。こういった研究への姿勢が評価されたのか、他の研究グループのサポートを教授に依頼され、現在2つの研究に携わっています。このような強い責任感は、半導体製造装置を通して業界の根幹を支ている貴社でも生かすことが出来ると考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)400字
A.
貴社を志望する理由は2点ある。1点目は事業面であり、「社会に存在する不便さや課題を根本から解決したい」という想いを実現できると考えたからだ。その実現には、IoTやAIの発達が必要不可欠であり、貴社の半導体製造装置が根本からそれらの発達を支えていると考える。複数工程の製造を担い、更に最近では装置の遠隔保守等の革新的な技術で半導体・電子機器業界を支える貴社でこそ、私の想いを実現できる。2点目は業務面であり、貴社の一般職としての働き方だ。私は〇〇での事務担当として、〇〇士の先生方が〇〇の出願業務に集中できる環境づくりに従事して以来、課題意識や目標を持って主体的に業務効率化に取り組みたいと強く考えている。貴社の一般職の方にお話を伺い、それを体現できるのが貴社だと確信した。入社後は、営業部門においてセールスエンジニアの方々が生産性を上げるために何が必要か先回りして考え、率先して動きたい。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ50字
A.
(ゼミナールにて)統計学を用いた日本経済の分析 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要400字
A.
経済分野における様々な事象の因果関係の分析を、SPSS(統計分析ソフト)やJGSS(日本版総合的社会調査)を使用して行なっている。昨年12月には「Go Toトラベルキャンペーンの経済波及効果」という題でゼミ生5人と共同論文を執筆した。テーマの選定理由は、コロナ禍だからこそできる研究を行いたいという想いがメンバー間で一致した為だ。研究時は産業連関表やExcel、観光庁の旅行者データを利用した。経済波及効果の求め方を根本から理解するには線形代数や行列といった高度な数学知識が必要とされたため、ゼミ生と共に週に1度オンラインで数学を勉強する時間を設けることでこれを克服した。結果として、キャンペーン開始から2ヶ月間で1兆2900億円の波及効果があり、とりわけ土産産業への影響が最も大きかったと算出することができた。 続きを読む
Q. 自己PR400字
A.
私の強みは常に課題意識を持ち、何事にも率先して取り組む主体性だ。これを最も発揮したのは個別指導塾の講師経験である。講師を始めた当初、生徒の目標達成率は全体の4割のみだった。全生徒の授業計画書を確認し、他講師と会話をする中で、個々の生徒に最適な計画が立てられていないと判明した。この状況に危機感を抱き、解決のために以下の2点に取り組んだ。(1)個々の生徒に沿った対応が出来ている模範講師による勉強会。(2)授業計画を保護者の方々にも確認して頂き、ブラッシュアップする機会の設定。この取り組み以降、各講師は目標から逆算した学習計画の立案や生徒の性格を考慮した質の高い授業を行うことができるようになった。その結果、1年後には入塾当初の目標を達成した生徒が7割まで増えた。貴社に入社後はこの強みを存分に活かし、既存の業務体制をより良くするために何が必要かを考え、いかなる場面でも率先して行動するつもりだ。 続きを読む
Q. 趣味特技100字
A.
趣味は高校時代から続けている登山で、年に数回は奥多摩周辺の山に登りに行く。特技は大学時代から始めた〇〇で、性別や年齢に関わらず真剣勝負できるのがこの競技の魅力だ。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験100字
A.
〇〇部に所属し、選手としてプレーに励む傍ら、〇〇の運営にも努めた。アルバイトは個別指導塾での講師と、〇〇での〇〇の出願業務・経理を担っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日

22卒 本選考ES

プロセスエンジニア
男性 22卒 | 京都工芸繊維大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)について教えてください(400文字)
A.
私は開発を通して、人々の生活を豊かにしたいという思いがあります。近年、テレビやパソコンなど様々な製品が普及する中で、半導体は必要不可欠な存在です。半導体の事業に携わり、自社製品に限らず多くの身の回りの製品の高品質化をはかることで、この思いを実現できると考えました。その中で、私がプラズマドライエッチングをテーマに研究しているということもあり、研究分野である半導体プロセスの根幹を支える貴社に興味を持ちました。貴社は半導体製造装置において、数多くの世界トップクラスの製品とそれを実現する最先端の技術力があります。また、お客さまと近い環境で仕事ができるという点に魅力を感じました。そこで、私は、プロセスエンジニアとして貴社で働きたいと考えています。貴社の世界最先端の技術力を習得し、お客さまのニーズに応えたモノづくりを展開することで、より良い製品の開発、提供に携わりたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己PRについて教えてください。(400文字)
A.
私の強みは計画性があることです。私は学生時代〇〇部に在籍しており、3回生の時に主将を務めました。私は目標を達成するためにはそれまでの過程が大事であり、細かい課題を設定し達成することで目標の達成ができると考えています。そこで「〇〇」を目標設定とし、その過程として2つの課題解決に努めました。まず1つ目が選手間の実力差を埋めることです。実力のある選手が率先して、部員にアドバイスするように促すことで課題解決に努めました。2つ目は、課題の明確化です。ミーティングを積極的に主催することで、部員間のサッカーに対する考えや、チームに何が足りないのかなどの課題を共有し明確化することにしました。そこで得られた課題を部員全員に意識づけすることで、練習の効率化を計りました。その結果、最終目標は達成できませんでしたが、〇〇という大会でベスト4を収めることができました。 続きを読む
Q. 趣味特技について教えてください(100文字)
A.
私は旅行と居酒屋巡りが趣味です。旅行では長期休みの時期に旅行することでリフレッシュしています。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験について教えてください(100文字)
A.
私は〇〇部に在籍しており、小学校1年生から続けています。アルバイトでは飲食業でのホール業務、厨房業務を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)(400字以内)
A.
私が貴社を志望する理由は、半導体製造装置というモノづくりを通して人々の生活を豊かにしているからです。近い将来、5Gの導入により半導体製品はより高度で複雑なものになっていくと考えられます。この半導体業界を成長させていくためには、根幹である半導体製造装置の進化が必要であり、これからの半導体業界を半導体製造装置の立場から支えていきたいと感じました。また、貴社のインターンシップに参加した際に、社員の方が自分の仕事に強い誇りや熱意を持って取り組んでいる姿勢に感銘を受け、自分も貴社の一員として働きたいと思いました。貴社に入社した際は、プロセスエンジニアとして活躍したいと考えています。プロセスエンジニアでは、上流から下流まで広く関わることができるので、大変魅力を感じました。お客様の声を大切にしながら、国内のみならず海外で活躍し、世界を支えるエンジニアになりたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究概要(400字以内)
A.
私は、アルカリアルミノケイ酸塩ガラスの機械的特性に対する化学組成の影響についての研究を行っている。本研究で用いられるアルカリアルミノケイ酸塩ガラスは、スマートフォンのカバーガラス、建築物や自動車の窓ガラスなど、様々な所で応用されているが、それらの製造過程において、ガラスの密度やヤング率、ビッカース硬さは重要な基礎物性値である。また、アルカリケイ酸塩ガラスに、化学的耐久性を向上させる目的でアルミナ(AlO1.5)が添加されているが、AlO1.5の材料特性への影響は不明な点が多い。そこで、本研究では、Li-Si-O系およびNa-Si-O系ガラスにおいて、SiO2をAlO1.5で置換した場合の機械的特性の変化を化学構造とともに明らかにすることで、ガラスという素材の利用において、高強度による安全性をより追求することを目的としている。 続きを読む
Q. 自己PR(400字以内)
A.
私は大学時代、学友会OOOに所属しマジシャンとして活躍しました。目標は、定期発表会のアンケートで1位を取ることでした。そのために独学でステージマジックの理論を1から学び、どのようにしたら観客の印象に残るのか、追求しました。特に、新規性についてこだわりました。誰も見たことがなく、再現不可能と思われていた現象をもし起こすことができたら、間違いなく観客の記憶に強く残ります。私はそれを再現するために試行錯誤を重ね、世界に1つだけのギミックを完成することができました。試行錯誤している中で、何度も挫折しましたが、そのたびにお客さんを驚かしたいとの思いで何とかギミックを完成することができました。そして、定期発表会では見事、アンケートで1位を取ることができました。この経験を通して、既存の枠にとらわれずに新しいものを創造する力と、壁にぶつかっても目標に向かって諦めずに努力することを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月16日
男性 21卒 | 明治大学 | 男性
Q. 志望理由 入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて 400文字
A.
私は貴社の素晴らしい技術や商品を世界中に広め、人々の生活に貢献したいです。私は今迄に20か国以上へ旅した経験があり、実際に様々な日本の製品が使われているのを見た事や、使っている事を嬉しそうに教えてくださる方に会いました。その経験より、将来は日本の製品を世界に広げる事に携わりたいと思いました。半導体は自動車やスマートフォンなど人々の生活に欠かせない様々な製品に組み込まれている事からモノづくりの根幹を支えています。また、今後IoT化が進む中でより多くの製品に必要にされると考えました。貴社は半導体製造装置で国内1位、また世界でも高いシェアを持っています。このように高い技術力とグローバルなフィールドを持つ貴社でなら私の思いを実現出来ると思いました。私は海外の営業として、今まで海外滞在の経験の中で得た、異文化に対する理解力をもって、日本のみならず海外のお客様の潜在的なニーズ解決していきたいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要 400文字
A.
私は英語の学習に力を注ぎました。一年半でTOEICスコアを360点から750点到達を目標にしました。これは、語学を習得し将来海外で働く夢を実現する為です。初めの半年は日本で基礎を学びました。次の半年はフィリピンでの語学留学で会話に注力しました。平日だけでなく休日も英語を話す為に、出かける時は別の国から来た留学生を誘うことで英語を使う環境を自ら意識して作りました。最後の半年はカンボジアの食品卸で働き、ビジネス目線で学習しました。仕事を時間外に残さないことでオンオフを切り替え自分の時間を作り英語の勉強を行いました。また、テストを日本で受けることが時期的に難しいと判断しタイで受け、予約などを英語で行なっていた際に自身の英語力が伸びていると体感しました。結果、スコアを790点まで伸ばす事が出来ました。これらより、目標まで継続的な努力が出来る事は私の強みです。 続きを読む
Q. 自己PR 400文字
A.
私の強みは何事にもと挑戦しやり切ることです。私はカンボジアの食品卸の会社で半年間インターンの中で、アプリでの販売の実施を行いましました。カンボジアではアプリでのデリバリーサービスが流行り始めていましたが、インターン先の企業では取り扱っていなかった為、新規の顧客開発にも繋がると考えたからです。アプリの運営を行なっている会社にアポイントを取り自社の商品の説明、デリバリーの流れ、契約についての確認をしました。その後、デリバリーまでの社内のプロセスを考える必要がありました。しかし、スタッフとまだ親密な関係で無かった為、中々協力を得れずにいました。その為、相手の信頼得るための関係の構築が必要でした。カンボジアの文化的イベント、現地式の飲み会などにも積極的に参加する中で、次第に現地のスタッフにも認められる様になりました。それ以降は話し合いも円滑に進み実施まで辿り着くことが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
趣味は海外を旅行する事です。私は好奇心が強く新しい事を体験することが好きなため、日本では体験できない文化や風景などを体験することのできる海外を旅行することに熱中し、約20ヶ国を訪れました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年11月10日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ・東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)400字以内
A.
私が貴社を志望する理由は2点あります。1点目はエレクトロニクス産業を根幹から支えられる点です。急速な成長が見込まれるエレクトロニクス業界において、電子機器の高機能化に伴い、半導体製造装置にはそれ以上の性能が求められます。成長市場の中でも、貴社の技術力やノウハウを活用することで、社会のニーズに沿った製品を展開できることに魅力を感じました。2点目は挑戦する姿勢を感じた点です。貴社は売上高に対する研究開発費の割合が大きく、未来の成長分野を見据えた投資がなされています。今後の社会を先読みし、時代のニーズに応じた製品を展開することへ挑戦していく姿勢を感じ、私もそうした環境の中で働きたいと思いました。その中でも生産管理として、貴社の生産活動における最適化を目指していきたいです。製造現場や販売現場とのコミュニケーションを大切にし、製品を円滑にお客様に提供することでお客様からの信頼度を高めたいです。 続きを読む
Q. ・力を注いだ科目または研究テーマの概要 400字以内
A.
私は日本の化粧観を切り口に、見た目に対する日本人の認識や個性に対する捉え方の変化について研究しております。この研究テーマを選択したのは、短期の語学留学をしたのがきっかけです。留学先の友人と交流する中で、日本人は個性にこだわりすぎているのではないかと考えました。というのも、海外では日本ほど個性をもつことが求められていないように感じたからです。これは個性を個性と認識しないレベルまで個性が根付いているからではないか、日本はかつて個性が抑え込まれ、個性への意識がむしろ強いのではないかと考えました。現在はその問いへの答えに近づくべく、化粧行為を切り口に日本の個性教育について研究しております。 続きを読む
Q. ・自己PR 400字以内
A.
私のセールスポイントは諦めずに挑戦し続けるところです。アルバイト先の学習塾で、発達障害を抱えた生徒さんを担当したとき、この強みが活かされたと思います。担当した生徒さんは、自分の興味のあることに対しては強い関心を示す一方、興味のないことになると何も聞き入れてくれなかったため、学習進度に大幅な遅れが生じていました。こうした状況の中で時間をかけながらも、生徒さんのことをまずはよく知ること、そしてコミュニケーションをとるために、生徒さんの関心のある話題を切り口に、会話することを心がけました。すると徐々に生徒さんが今まで興味を示してくれなかった学習分野においても、私の話に耳を傾けてくれるようになりました。これは生徒さんと向き合うことに粘り強く挑戦し続けた結果であると思っております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月6日

21卒 本選考ES

セールスエンジニア
男性 21卒 | 上智大学 | 女性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)
A.
身近な生活やモノづくりに大きく寄与するIoTの発展を支えたいと考え志望いたしました。特に半導体製造装置を扱う貴社では、利益の10%を研究開発費に充てており、半導体業界全体へ大きな影響を与えられる点に魅力を感じました。 入社後はセールスエンジニアとして、国内外問わず全世界のお客様を相手に業務を全うしたいと考えています。 貴社で働くにあたって、自社の専門知識だけでなく半導体業界全体の動向を察知する必要があると思います。変化が著しい半導体業界の情報を常にアップデートしていくことで、お客様の一歩先を行く提案ができる社員として活躍したいです。その上で、私の情報収集が得意で好奇心旺盛な性格が、業務との親和性が高いと感じました。 お客様から信頼され、対等な知識を持って営業活動を行うためにも、常に現場に足を運び、営業担当以外の方々とも密にコミュニケーションを図ることで業務に繋げていきたいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要
A.
グローバル展開をしている企業の社員の方による輪講で行われました。グローバルに働くとはどのような事なのか、各企業はどのようにグローバル展開をしているのか等お話しいただきました。毎週レポートが課され、それに対して点数とフィードバックをいただきました。そのフィードバックを参考にして、毎回のレポートの精度向上に努めました。初回の65点から最終的に90点まで上がり、クラス内最高得点を頂きました。最終回のプレゼンテーションでは、4人1チームで全企業の方々に対してグローバル人材の定義、学生と企業の考えのギャップ、ギャップを埋める施策提言を行いました。準備段階では、アンケートの仮説構築・実施、パワーポイント作成、施策考案を行いました。緊迫したスケジュールの中で、適材適所の作業分担やオンラインでの意見収集といった工夫を凝らしながら作業を進め、無事当日のプレゼンテーションを成功させました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月12日

21卒 本選考ES

装置開発/設計/要素研究
男性 21卒 | 東京農工大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)全半角400文字以内
A.
半導体製造装置のエンジニアとして世界No.1の製品づくりに携わり、半導体業界や社会の発展に川上から貢献したいと考えたためです。世界で評価される貴社の高い技術力と世界No.1を目指す「ものづくり」の姿勢に魅力を感じています。 また、説明会で付加価値の高い製品が社会に与える影響の大きさを感じると同時に、半導体を生み出すには半導体製造装置が不可欠であることを学びました。座談会では、25億の受注を決めた時にやりがいを感じた社員の方など、熱意をもって働かれている社員の方々と接し、一層貴社で働きたいという思いが強まりました。 私はこれまで、できなかったことができるようになった時に成果としてやりがいを感じてきました。大学で専攻した化学の素養を活かし、プロセスエンジニアとして顧客ニーズに応える最適なプロセスの開発を行いたいです。顧客に最適な提案を行い、顧客と貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ全半角50文字以内
A.
【力を注いだ科目】応用分子化学実験 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要全半角400文字以内
A.
無機化学、有機化学、物理化学の化学実験の実習に一生懸命励みました。まずは、実験内容の把握・フローチャートの作成を行いました。事前に考慮すべき点について仮説を立て、3人組のチームで実験を行いながら仮説の検証を行いました。実験中に気付いた改善点は互いにフィードバックし合いました。そして、得られた改善点を翌日の実験操作に活かすことで、より良い実験データが得られるよう努めました。さらに、得られた結果を考察し、考察したことが伝わるようにレポートにまとめました。この毎週の経験から「論理的思考力」や「個人やチームで努力して、より良い成果を求める姿勢」を養いました。 【研究テーマの概要(予定)】 半導体の結晶成長に関連した研究をこの3月から行う予定です。今後一年間でたくさんの問題解決の経験を積み、顧客と貴社の発展に寄与できるプロセス開発のプロフェッショナルとなるための基礎を固めたいです。 続きを読む
Q. 自己PR全半角400文字以内
A.
自己を内面から磨くように心掛けており、大学では2年間のボランティア活動に主体的に励みました。8人のチームのリーダーとして、それぞれのメンバーがより高い成果を出せるように努力しました。 様々なモチベーションを持つメンバーがいる中で、チームとしてより高い成果を出すためには、士気を上げることが必要であると考えました。そこで一人一人に関心を示し、毎週チームの全員と個別に電話で話しました。一人一人が決めた個人的な目標について話し合うことや、彼らの相談に乗って励ますことで、メンバーの士気が上がるように心掛けました。また、メンバーの必要に合わせたトレーニングを考えて、毎週のミーティングで行いました。 結果としてチームに一体感が生まれ、チームの目標を達成することもできました。 この経験から、一人一人に働きかける大切さを学び、自分一人では成し遂げられないことをチームで達成できることを実感しました。 続きを読む
Q. 趣味特技全半角100文字以内
A.
趣味:近所の公園でランニング。良い気分転換になっています。 特技:10年間続けたピアノ。コツコツ努力する姿勢を養いました。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験全半角100文字以内
A.
陸上部の中長距離走(中学・高校)に6年間励み、中学3年次には、区の駅伝大会で区間賞を獲得しました。 設立4年目の塾講師のアルバイトを行い、属人的な授業の質を再現性のある状態に変えることに努めました。 続きを読む
Q. 現時点での希望勤務地をお答えください ※このアンケートによって勤務地を確定するわけではありません。
A.
関東、中部地方 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月9日
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)
A.
私が貴社を志望した理由は、確かな技術を持ちながらも成長し続ける姿勢に共感したからである。半導体は世界を支える製品であり、その製造装置において高いシェアを誇っていながらも、売り上げの約10%を研究開発に活用している点は貴社の魅力である。また、私は大学院で研究をする中で、論文やセミナーで得た知識を基に研究計画を立てることに楽しさを覚え、自身の知的好奇心の高さを再認識したため知的財産に関心を抱いた。したがって研究開発で得た技術をどう生かし、どう守るかを知的財産の立場で考えていきたい。そして、将来的には研究開発の戦略立案に携わりたいと考えている。業界の技術動向を正確に把握し、エンジニアと協力することで新しい製品を生み出すことが目標である。そのためにも、高い技術力を持ち研究開発に力を入れる環境がある貴社の知的財産部門を志望する。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要
A.
私の研究は、○○である。バイオ燃料電池は、酵素を電極触媒として正極で酸素を還元し、負極で糖やアルコールを酸化することで電力を得る燃料電池である。燃料が自然由来のため持続可能であり、酵素は常温常圧、中性pH付近で活性を持つため生体親和性が高い。したがって生体付近で使用するデバイスなどへの応用が期待される。しかし出力が低いことが課題となっており、原因は正極である。正極に多く使われている酵素は活性中心が酵素の表面付近に存在する。この活性中心と電極の距離が反応の可否を決めるため、酵素の活性中心が電極に近づくよう配向性や電極構造の制御を行う必要がある。私は○○で酵素の吸着量を増やすとともに、○○で酵素の配向性制御と酵素の活性中心への接近をする。それにより反応可能な酵素を増加させることを目的とする。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは、様々な視点を持っていることである。私は大学1年生のときから現在まで○○同士で交流する機会が多くある。○○は全国から集まっており、様々な専門分野やバックグラウンドをもつ人たちと意見交換を重ねてきた。そこでは、今世界が抱えている社会問題やそれに向けて行われている最先端の研究、各国、各地方の意見など普段の生活では得られない学びをしている。こうして得た様々な視点は、特にサイエンスコミュニケーションに活かされている。これは異なる専門性を持つ人同士がどのようにコミュニケーションをとるかという方法で、奨学生相手に意見を述べるときに養われた。相手の立場や知識、知りたいことを理解したうえで伝えられる力は、社会を発展させるための研究や開発に欠かせない力だと思う。その力を発揮できる様々な視点を持っていることが、最大の強みとなっている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

20卒 本選考ES

総合職 技術系
男性 20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
私はモノづくりを通じて世界中の人々の暮らしを豊かにしたいと考え、貴社を志望しています。今後、半導体は自動車の自動運転、ビッグデータ処理などの様々な分野で必要不可欠だと思い、半導体分野に興味を持ちました。その中でも貴社を選んだのは、説明会で社員さんとお話をした際に、貴社がグローバル企業のため海外で働く事ができ、若いうちから様々なことに挑戦できると伺ったからです。私は研究室で留学生と研究を進めていくうちに英語でコミュニケーションを取る事の楽しさを感じ、海外で働いてみたいと思うようになりました。また、苦手意識があった電話対応を克服するためにコールセンターでアルバイトをし、電話対応を得意に変えた経験から、どんな事にも果敢に挑戦し、成果を出したいと考えています。私は貴社に入社してからも、自分の強みである粘り強さを活かして社会に貢献できるよう尽力したいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要
A.
船体建造時には一般的に溶接が用いられています。優れた気密性・水密性といった利点がある一方で、溶接後に引張残留応力が発生するという欠点があります。その引張残留応力と運行中の揺れにより、溶接部に力が加わり、割れが発生します。 現在の補修法として、亀裂部品を交換する事や補強材を追加する事が挙げられますが、コストが高く、根本的な対策にもなっていません。そこで、恒久的かつ簡易的に割れの再発を防止できる手法が必要となりました。本研究では、溶接後に圧縮残留応力が発生する低変態温度溶剤を、止端部やクロス部に肉盛り溶接する手法を用いました。この手法は既に私の研究室の教授らが先行して進めており、角廻し部には効果がある事が分かっています。産業でルール化する為には、より多くの継ぎ手で効果がある事を実証する必要があります。本研究では、他の継ぎ手に対しても効果があるかシミュレーションを用いて解析的に検討しています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は七転び八起きの精神のもと、成功するまで粘り強く取り組む事が出来ます。事故受付センターの電話対応のアルバイトでは、お客様のお叱りやクレームにもめげず、愚直に取り組む事で、その姿勢の大切さを学びました。その経験は学業でも活かされたと思います。私の研究室のパートナーが日本語を話せない留学生で、当初は先輩や教授に通訳をお願いしていました。しかし、一人で何とかしたいという気持ちから、言いたい事を英語で紙に書いたり、身振り手振りで伝えたりと積極的にコミュニケーションを取るように心がけました。また、研究外でも昼食を一緒に食べに行ったり、プライベートで困っている事を助けたりとなるべく英語に触れるようにしました。最終的には英語への苦手意識が無くなり、問題なく研究を進められるようになりました。これらの経験を活かし、会社に入っても七転び八起きの精神のもと失敗にもめげず成果に向けて粘り強く取り組みます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. 志望する理由(入社したら、どんな仕事で、どんな風に活躍したいかも含めて)(400文字以内)
A.
半導体は自動車やスマートフォンなど人々の生活に欠かせない様々な製品に組み込まれています。その根幹である半導体製造装置の事業に携わることで、ものづくりを通して社会貢献をしたいと考えています。貴社は半導体製造装置で国内1位、世界でも高いシェアを保っており、これは高度な技術力、開発力によるものであると思います。また、多額の研究開発費の投資を行っている貴社でなら、世界を相手に技術で挑戦できると考え、志望しました。 入社したら、ソフトエンジニアで画像解析、IoT、ビッグデータ・AIなど新規技術の活用に携わりたいです。さらに、10年後にはリーダーとしてチームを管理していきたいです。現在は、技術力、専門知識ともに不足しており、リーダーとしての経験不足です。そのため、最初は知識を身につけ、技術を自分のものにしていきたいです。また、リーダーとしての役割を早いうちから意識して行動していきたいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ(50文字以内)
A.
エレベーター保守サービス用LTE回線の信頼性・劣化の原因分析 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要(400文字以内)
A.
私は、企業と共同研究を行い、エレベーター保守サービス用LTE回線の信頼性・劣化の原因分析を取り組んでいます。具体的には、監視センタで収集容易な無線レベルログから、通信拠点側のパケットレベルログの挙動の予測を行うことを目的としています。パケットレベルログはパケットロスや通信遅延時間を示すものであり、予測することによって通信の故障・遅延に備えることが可能となります。手法として、時系列データの特徴自動抽出と時系列データ予測手法であるLSTMを組み合わせ、無線レベルログからパケットレベルログを予測します。無線レベルログを特徴自動抽出でパターンごとに分割し、パターンごとにLSTMを学習・適用することによって様々なパターンを予測可能となります。現在、通信帯域はLTE回線1種類のみであるため、今後は、複数の通信帯域(LTE、3Gなど)のデータにおいて高精度の予測を行うことを目標としています。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
コミュニケーションを積極的に取るようにしています。周囲に対しても困っていることはないか常に気にかけ、自分の知識を積極的に共有するようにしています。そのためか、研究室では、新人の担当を任されています。研究室に新しい後輩が入ってきた時に、こちらから話しかけ、困っていることがないか聞くようにしています。多く会話を交わすことで不安や緊張をなくすことができ、早く研究室の環境に馴染めるようになります。研究が捗る過ごしやすい環境作りのために声かけを行なっていました。 また、同級生や先輩とは研究内容について多く議論を交わしています。疑問がある時や行き詰まった時は、チームの先輩と議論を交わし、課題解決の糸口や新たなアイデアを生み出すようにしています。同級生とは、各々の研究内容を話し、異なる分野の理解を深め、自分の研究に生かすことができないか議論しています。 続きを読む
Q. 趣味特技(100文字以内)
A.
マンドリンの演奏が趣味です。大学で4年間サークル活動を行い、学部卒業後は社会人団体に入団しました。現在は、年1回の演奏会に向けて活動しています。また、たびたび演奏会を聴きに行きます。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験(100文字以内)
A.
中学、高校の6年間で卓球をしていました。大学ではマンドリンサークルに入り4年間活動しました。アルバイトは居酒屋のキッチンで3年間働きました。今は、試験監督のアルバイトをしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(400文字)
A.
私にとっての人生の目的とは「ITの力で世界を支えること」です。そして、私はこの変化の目まぐるしい時代であるからこそ、世界からITに対する要求は日に日に高くなっていますし、これからも高くなると考えています。そんな時代の変化に適応し、世の中を支えることの出来るIT製品を生み出すためには、より多種多様な新技術を持つ“半導体の進化”が欠かせないのではないかと考えています。故に、進化が欠かせない半導体業界の中でも根本である製造という段階に携わること、また国内トップシェアであり、世界でも有数の半導体製造メーカーである貴社に入社し、自ら意欲を持ち学び続け尽力し、世界をフィールドに“進化した半導体の製造”を提供し続けることがITを通してより世界に広く大きく影響を与えることができ、結果として私の人生の「ITの力で世界を支える」という目的を達成することができる大切な手段であると強く感じているからです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要(400文字)
A.
私はサイバーセキュリティ・プライバシーについて学ぶ研究室に所属し、「スマートコンセント」と呼ばれる電力使用量の計測ができ、ネットワークを介し計測データを取得できるIoT家電のプライバシー性に着目をし、研究を行いました。具体的には、電力使用量の特徴から使用家電の識別はできるかというものです。電力使用量の特徴から使用家電の識別が可能であれば、何らかの形で電力使用量が流出した場合、使用家電の識別を通し被害者の家での行動を推定することができる恐れがありプライバシー上問題があるのではないかと私自身疑問に思ったからです。研究の実験内容の概要と致しましては、実際に自宅にある様々な家電の電力使用量を計測し、各家電の電力使用量の特徴を考察することで、反対に電力使用量データからどの家電の使用であるか識別することを目標に実験を行いました。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字)
A.
「一緒に居る人を楽しませたい」私が常日頃心掛けていることです。具体的には、一緒に居る相手の人間性や感情を考え、感じ取ることを意識し、その人に合わせた話や振る舞いを多くすることを心掛けています。なぜ私が常にこの心掛けを意識しているかと言うと、こちらが心から相手を楽しませようとすることで、相手も私に対し心を開いてくれることや、一緒に居て楽しそうな顔をしている姿を見て感じられると、私自身がとても嬉しい気持ちになることであったり3年間の接客アルバイトを通し、お客様だけへのコミュニケーションだけではなく店員間でも積極的にコミュニケーションをとり、人間関係の良い職場環境を作ることが店舗全体としてのパフォーマンスを上げ、売上に繋がることを実感することができたからです。社会人になってからもこの些細な心掛けを続け、周りの人に笑顔を与え、より良い職場環境を作り、自身もより信頼されるような人間になりたいです。 続きを読む
Q. 趣味特技(100文字)
A.
私の趣味は動画配信サービスでヒューマンドラマ映画を鑑賞することです。鑑賞し終わった後に、その映画から何を学び感じたか、今後の自分の人生にどう活かしていくかということを必ず考えるようにしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

メカエンジニア
男性 20卒 | 東京農工大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
私が貴社を志望した理由は、日本一かつ世界を相手にできる技術力と、これからの社会に必要不可欠な半導体製造装置メーカーという業界に魅力を感じたからです。 私は子供のころからモノ作りが好きで、自分の力でPCやロボットなどの機械を完成させること、また作り上げる過程で工夫を凝らし、オリジナリティを取り入れることに喜びを感じていました。趣味としてものづくりをする中で、将来的には何かしらの機械を作る仕事に携わりたいと考え、機械システム工学科に進学しました。 またアメリカ横断の経験の中で、日本の狭さと世界の広さ、また半導体が文明にもたらした進歩の大きさを感じました。その経験から、自分の人生をどんな仕事に費やしたいかと考えた時に、見えないところから社会を支える半導体製造装置メーカー、その中でも世界を相手に戦える技術力を持った企業で働きたいと考えました。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ
A.
機械システム特別研究2(ロボット製作) 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマの概要
A.
機械システム特別研究2は、数人のグループで協力して競技用のロボットを製作するという授業です。予算は3000円、使用できる電池は4つ、使用できるコントローラーはスイッチが4つ付いているのみという制限の下で、制限時間内に二種類の異なる材質のブロックを運ぶという競技内容でした。 自分たちのグループでは、設計の段階で何か明確に差別化したコンセプトで作成したいと考え、他のグループのロボットはすべて四系統の入力で操作するのに対し、三系統の入力のみで競技をこなすロボットを製作することに成功しました。 一つのロボットをコンセプトから構想、設計し組み立て、最終的にうまく動作するか、また動作しなかった場合どこに問題があるのかを議論し改良していく中で、機械設計の面白さを再確認し、改めて将来的に機械設計に携わりたいと感じました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は、計画に予想外の問題が起きても、機転を利かせて完遂する能力に自信があります。 学生時代にやりたいと感じたことをやり残したくなかったこと、また「自分はこんなことを成し遂げた人間である」と胸を張って言えるようになりたいという思いから、自転車でのアメリカ横断を行いました。 ニューヨークからロサンゼルスまでの約5000kmの中で、積載器具の破損やホイールの大破、熱中症といったトラブルが数えきれないほど発生しました。その中で、積載器具のビスが折れた際には汎用のネジを買って修理、ホイールが大破した際にはサイクルショップで交渉し短時間で取り寄せ、熱中症の際にはヒッチハイクなど臨機応変に対応し、事なきを得ました。 トラブルのせいで当初の行程とは大きく離れたプランとなったものの、結果的に何とか予定通りの日程にて完遂し日本に帰国することができました。 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
電子機器の分解、修理が特技で、携帯型ゲーム機の修理やギターのエフェクターの自作、デスクトップPCの自作などを行っていました。 また天体写真を撮るのが趣味で、数人のグループで旅行に行くことが多いです。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験
A.
軽音学部にて、○○として部活の運営と渉外の仕事を行いました。また自転車部にて長期キャンプツーリングを行いました。 アルバイトは居酒屋のホールとキッチン担当を三年半ほど続けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

20卒 本選考ES

エレキエンジニア
男性 20卒 | 金沢大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由(400文字以内)
A.
貴社を志望する理由は,最先端技術を求めて研究開発に力を注ぎ,エレクトロニクス産業を牽引している姿勢に魅力を感じたためです。 貴社は半導体製造装置業界で売上高アジア1位,世界4位という高いシェアを持ち,その売り上げの約10%を研究開発費へと充てています。この研究開発への力の注ぎ方から,技術者が働く環境として非常に恵まれた環境だと感じました。また,貴社のインターンシップに訪れた際,要素技術開発に携わる社員の方とお話させていただく機会がありました。 その中で「一歩先は闇だがすべて新しい世界,東京エレクトロンがやらなければ半導体市場の成長が止まる」という言葉を聞かせていただきました。この言葉を聞いた時,自分の仕事に強い誇りや熱意を持って取り組んでいる姿勢に感銘を受け,自分もこの会社で働きたいと考えました。 私もこのような環境で研究・開発に携わりたいと考えたため,貴社を志望します。 続きを読む
Q. 自己PR(400文字以内)
A.
私は周囲を巻き込み何事にも挑戦する力があります。 この力を最も発揮したのが映画製作での経験です。私は友人を呼びかけ文化祭の映画大会に出場しました。しかし,最初は一人一人の熱意の差や演技への羞恥心が感じられ順調に映画作りを行えませんでした。そこで私は,一度撮影を止めて意見交換を行う場を設けました。一人一人の思いをぶつけ合った結果,全員が納得できる内容,役割となり,熱意を持って取り組んでくれるようになりました。また,幅広い人が楽しめる映画作りを心掛けました。そのために学生だけではなく教授にも交渉し,出演してもらうことで学校全体を巻き込んだ映画としました。その結果,圧倒的な支持を得て優勝することができました。 貴社を訪問した際,コミュニケーション力や挑戦力が仕事でも重要と伺いました。貴社においても「周囲を巻き込み何事にも挑戦する力」を活かして新技術の開発に携わりたいと考えております。 続きを読む
Q. 趣味特技(100文字以内)
A.
私の趣味はゴルフ,キャンプ,登山です。 ゴルフは一昨年から始め,動画によるフォーム修正を重ねてショートコースへ行っています。 また,アウトドアが好きで友人とキャンプや登山にもよく行っています。 続きを読む
Q. スポーツ・部活・サークル・アルバイト経験(100文字以内)
A.
小学校1年生から野球を始め,現在も大学のサークル,20~65歳の方が所属する社会人チームで活動を続けています。 アルバイトはスポーツジムのインストラクターや家庭教師,居酒屋での経験があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

19卒 本選考ES

セールスエンジニア(営業)
男性 19卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 志望動機を教えて下さい。
A.
私は企業を選択する際に、企業の方針・発展性、そして職場環境を重視しています。貴社 は、半導体製造装置の開発・販売のトップ企業であり、今後の方針は、新中期経営計画の 中では持続的成長を掲げ、素晴らしいと感じました。また、説明会では、若い社員の方々 が各分野で伸び伸びと活躍されていると感じましたので、貴社を志望いたしました。私は、特にセールスエンジニアとして、私の強みである実行力と協調性をフルに生かしたいと 考えています。「貴社の製品販売には私が欠かせない」と言われる営業マンになり、目標は、貴社の経営目標を達成するトップ営業マンになることです。 続きを読む
Q. 研究内容を教えて下さい
A.
研究は未定ですが、プロジェクト演習という工作実習に力を注ぎました プロジェクト演習では実際にCADを用いた金型の設計から、マシニングセンタや 放電加工機を使用した金型の加工、射出成形機によるプラスチック成形、そして、 製品の評価に至るまでを行いました。プラスチックを成形する際に、理論値通りに 成形出来ず、何度も挑戦し、とても苦労しました。この経験から、私は製品を生み 出すことの難しさ、そして製品のありがたみを知ることができました。また、このこ とから、諦めずにやり抜く力が身に付きました。 続きを読む
Q. スポーツ・部(サークル)活動・文化活動などの体験から得たものを教えて下さい
A.
私は生協学生委員会の活動から協調性が身につきました。学生委員会では、オリエンテーションの企画長を務めました。初めは「企画長なんて簡単だ」と思っていました。ところが、始めてみると様々な意見が出て、自分の意見を通すだけではまとまらないと痛感しました。そこで、メンバーの意見を尊重し、十分議論することで良い方向に導くことができ、成功を収めました。 続きを読む
Q. あなたの長所を教えて下さい。
A.
私の長所は実行力があることです。大学ではラクロスサークルを立ち上げました。初めはメンバーが集まらず、苦労しました。その原因がラクロスの認知度が低いためだと気づき、ポスター制作や講演会を行うなど、積極的に勧誘に務めました。その結果、30人以上のサークルとなりました。貴社でも、何事にも諦めることなく立ち向かう姿勢を大切にして貢献してまいります。 続きを読む
Q. あなたの趣味を教えて下さい。
A.
私の趣味はハンドボールをすることです。休日は高校の部活のメンバーや社会人の方々とハンド ボールをしています。社会人の方とコミュニケーションを取れる有意義な場となっています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
私は広い視野を持ち、社会に幅広く影響を与える仕事をしたいと考えています。御社は現代の社会では欠かせない半導体ビジネスを通多くの製品や分野など社会を広く支える影響力を持った会社であるとともに、様々な方面や今を生きる人から求められるやりがいを併せ持った会社です。そんな御社の一員として誇りを持って仕事に打ち込み、会社と社会に貢献し続ける人間でありたいと考えているため、御社を強く志望しています。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ・概要
A.
私はこれまで所属しているゼミなどを中心に人間社会について考え、一人間としてどのように生きるべきかということについて学んできました。 ゼミでは暴力の人類史など人がどのような文明化のプロセスを辿ったかを主に学習し、法哲学や倫理学的観点から事象を分析し、その他の多くの講義でも現代社会に溢れる人間とそれを取り囲む問題に対し考えました。根底から考えたり、複合的な視点から考える能力を身に付けられたことは大きな財産だと思います。 続きを読む
Q. スポーツ、部、サークル活動、文化活動から得たもの
A.
大学時代はボランティア活動とその運営に熱中し、3年次から人、物、情報などを管理して団体をマネジメントする立場に就いています。 そうした組織作りを通して、人と共同して動くことの大切さや人の動かし方、人への頼み方、巻き込み方を学びました。 現在も複数人で何かに向かって頑張る際には、自分がどの立ち位置にいようとチーム全員が共通認識や当事者意識を持てるように取り計らうよう心がけ、円滑に進行できるようにしています。 続きを読む
Q. 自分の長所など、自己PR
A.
私の強みは人と深く向かい合えることです。人を見て、その時に応じた策を練り実行することができます。中でも共同体の中で場の雰囲気を読み、改善する能力に長けていると思います。こうした力を活かし、御社に入社後も社会や消費者、社内のニーズや各人が持つ考えを拾い上げ社会と会社のために還元できる人間になれると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

18卒 本選考ES

総合職(技術系)
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は、「私が作った技術によって科学技術の発展に貢献したい」という夢があります。私は、研究でリソグラフィーなどを行うのですが、いくら特性のいいデバイスができてもプロセスが煩雑であるために安定してデバイスを生産できず、研究と製品化のギャップを強く感じました。貴社の説明会に参加し、プロセス全てが自動化されたコータ/デベロッパに魅力を感じ、このような装置こそ科学技術を土台から支えるものだと思いました。今後さらに細かく精密な装置が求められますが、私は貴社で、その難題を解決する新しい技術を開発し、科学技術の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. 研究内容
A.
グラフェンとは、様々な優れた特性を持つ原子一層分のシート状の物質であり、そのグラフェンをランダムに重ねたランダム積層グラフェンは非常に優れた特性を持つため、近年注目されています。そんなランダム積層グラフェンを、CVD法を用いた独自の方法で作製し、電気・磁気的評価を行っています。現在は、それが優れた特性を持っていることが確認できたので、そのランダム積層グラフェンを用いたガスセンサーの応用研究に取り掛かっています。 続きを読む
Q. 課題活動などの体験から得たもの
A.
私は、高校生向けの大学広報活動の学生リーダーを務めています。各イベントでは、私を含め6名の学生リーダーが中心となって企画・運営を行い、どうすれば魅力的なイベントになるかという事を何回も話し合いました。この体験を通して、協力して一つのものを作り上げる協調性や責任感を身に付けることができました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の長所は、アイデア力と行動力があることです。実は、私が今行なっている研究テーマは、私自ら考え、教授に提案して新たに立ち上げた研究です。この研究は、応用が期待できるいい結果が得られ、先日の応用物理学会でも発表を行いました。このように、私は新しい事を生み出す力とそれを実現する力があります。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
私の趣味はマニュアル車の運転です。ただ、運転するわけではなく、車速やエンジン回転数、ギアを常に考えて、スムーズに運転する技術を日々磨いています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 和歌山大学大学院 | 女性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
IoTが進むなかで、半導体がこれまで以上に重要な役割を担うと考えられることから、その根幹を支える仕事がしたいと考え、貴社を志望しています。そして、半導体の開発に先んじた先端技術開発へ多額を投じる貴社で世界に通用する技術者になりたいと考えています。これまで体系的に学んだ知識と視野の広さを活かすことで、多くの技術が含まれる製造装置に関わり、装置性能を決定する基礎となる機械設計に携わりたいです。 続きを読む
Q. 研究概要
A.
生体細胞などの無色透明な試料を非染色・非侵襲で観察する手法を低コストで実現することを目的にしています.光と信号処理の技術を用いて像を取得するディジタルホログラフィには観察したい試料の像とともに,不要な像が生じるという問題があります.私は他分野である光暗号化の技術を取り入れることにより,この不要な像を低コストで除去可能な手法を提案しています.これにより,従来手法と比較し安価,かつ一回の撮影で試料の観察が可能です. 続きを読む
Q. スポーツ・部活動・文化活動などの体験から得たもの
A.
軽音楽部での楽曲制作から,個々が率直な意見を出し合うことの重要性を再認識しました.最初は互いの演奏やアイデアに対して率直に意見を出し合うことができず、制作した曲もまとまりがありませんでした。そこで、メンバーと個別に話す機会を取り入れることで、方向性を定め,他者からも良い評価を得られるようになりました。 続きを読む
Q. 自己PR(長所・特徴)
A.
私の長所は広い視野をもっている点であり,それが発揮されたのは研究室運営です。20名の学生が研究活動をおこなう際の問題を様々な角度から予測し、対策を講じることにより個々の活動を円滑に進める補助をおこなってきました。また、研究活動においても見方を変え,他分野の技術を用いることにより新たな手法を提案することができました. 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
音楽鑑賞・演奏,読書 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 18卒 | 専修大学 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
イノベーションを起こしてきたエレクトロニクス産業の、今後のイノベーションを支えたいと考え、志望しています。国際経営学を学び、多くの世界を変えた起業家たちに感銘を受け、「この人たちの力になりたい」と思うようになりました。そのため、根幹からそれらを支えている半導体製造装置業界を志望しています。上記のような思いから、貴社ではセールスエンジニアとして未来の製品をつくりたいお客様の要望に応えていきたいと考えています。技術的な知識も身につけ、要望以上の提案もしていきたいです。複数の装置を有している総合力があり、豊かな技術力のある貴社でなら、それが実現できると考えています。お客様との信頼関係の構築から受注獲得、アフターサポートまで粘り強く取り組める強みを活かして実践してきたいです。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ・概要
A.
国際経営学のゼミナールに入り、日本の電機メーカーの衰退要因について研究しました。大学生になり、世界的な企業だと思っていた日本の電機メーカーが崩壊していたと知りショックを受け、なぜ世界的な企業が衰退するのかに興味を抱いたからです。グローバル化やデジタル化が進む中では、かつて世界を席巻した企業であろうとも、過去の成功体験に固執し変化を拒めば崩壊することを学びました。今後はAIやI o Tにより更なる世界環境の変化が進みます。これらの技術をうまく活用し、得意な事業にシフトすることに展望を見出しました。 続きを読む
Q. スポーツ・部活動・文化活動などの体験で得たもの
A.
高校時代、硬式テニス部で初心者ながら県大会出場を果たしました。1年生の頃、経験者に1ポイントも取れずに負け、「努力しても俺には勝てない」と言われた悔しさをバネに努力した結果です。この経験から、失敗や悔しさをバネにして成功に繋げる大切さを学びました。そのため、現在は大学受験の悔しさをバネに、ゼミナールや就職活動に力を入れています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
目標に向けて粘り強く努力ができます。半年間1日も欠かさずに日経新聞を読み、ゼミナールの記事をまとめる発表会で1位を獲得しました。習慣化のために楽しく新聞を読めるようにしようと考え、興味のある記事を切り抜きノートに貼る工夫をしました。これにより「成果が形に残る」「記事の繋がりが見える」ことに面白みを感じ、1日も欠かさずに読むことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 埼玉大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
私の研究では微細加工を用いるため、スパッタリング・フォトリソグラフィー・エッチングなどの装置を使用します。実際に素子を作製すると、微細加工は精密な制御が必要なため、技術的にとても難しいことを実感しました。そのような微細加工を、全自動で行うことができ、かつ売上高が日本でトップの半導体製造装置を製造している貴社の高い技術力にとても魅力を感じ、貴社の製品開発に携わりたいと思いました。また、研究で学んだ微細加工の知識を活かしつつ、さらに実践的な能力を身につけたいと考えて貴社を志望しました。 続きを読む
Q. 研究概要
A.
私は超伝導体を用いた放射線検出器を設計、作製、評価の流れで研究を行っています。私が研究している超伝導検出器では従来の放射線検出器と比べ、高い位置分解能かつ広い検出面積を有するため、分布調査での利用が望めます。しかし、超伝導検出器は極低温状態にする為、冷却コストが大きくなってしまうので、私は高温超伝導体を用いた放射線検出器の作製を行っています。現在は、検出器を作製した際に、超伝導特性が劣化してしまうため、原因を探るために加工による検出器への影響を調査中です。 続きを読む
Q. 部活動などの体験から得たもの
A.
私は学生時代に卓球部に所属していて、チームに貢献したいという思いから主務という役職に就きました。仕事内容はほとんど雑務みたいなものでしたが、私が率先して部の雑務に対して動くことで部員たちの練習以外の負担を減らすことができました。その結果、部全体の実力が上がり、組織でのサポート役の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
物事を分析・解析し、目標を達成できることが私の強みです。私は中学から卓球を始めましたが、運動は得意ではなく、始めた頃は勝つことができませんでした。なので、勝つために、自分と相手を分析・解析し、それに合った練習をすることで、県大会出場を果たすまでの実力になりました。現在、私はこの強みを勉強や研究でも役立てています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 広島市立大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容。
A.
私は、数学を得意としており、ロボットなどの機械について興味があるため、情報工学の分野について学業を取り組んでいます。また、ロボットなどの機械についての知識を得ることができると考え、ロボティクス研究室に入り世の中でどのような研究が行われているか、どのように研究を進めていくのか、わかりやすく相手に伝える方法について学んでいます。現在は電気回路やプログラミングなどの勉学とともに、息吹を入力情報とする入力デバイスの研究を行っています。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
大勢の前で説明をするという自身の苦手なことを克服するために教育免許状を取得するという目標を定め、実行し最後までやり遂げる行動力と向上心があります。私は、大勢の前で何かを説明するということを苦手としていました。将来、大勢の前で説明を行うことがあると考え、苦手を克服し説明した際に多くの人に説明した内容を理解していただく方法について学び、経験しようと考えました。その方法の一つとして、大勢の前で説明を行うプロである学校の教師に着目し、教師について学ぶことで大勢の前でわかりやすく説明する方法を学び、実践しようと考えました。そして、わかりやすく物事を伝える方法について学び、教育実習では、ほかの教育実習生や指導教諭の先生方と積極的に相談し、わかりやすく説明する方法を学び、考え、実践しました。その後、教育免許状を取得し、それまでの経験を活かして、大学院の中間発表会で優秀発表者として賞をいただきました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと。
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは研究です。手足の不自由な人が日常でPCを使用しやすくすることを目的とする、息を入力情報とした入力デバイスの研究をしています。PC上のマウスカーソルを息吹きかけることで操作できる入力デバイスを開発し、これができることで一般の入力デバイスの使用が困難である手足の不自由な人がPCを使用しやすくなると考えています。指導教諭の先生にお題をいただき、自分でどのようなものを作るのか、どのように作るのかを考え、実際に作成し、動作のテストを行い、現段階での問題点や改善点を考察し、よりよいものを作るという研究方法をとっています。私は、この入力デバイスの試作機の問題点や改善点を見つけ、デバイスを作り直しより良いものにしていくという工程がとても楽しいと感じており、毎日試行錯誤を行っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年11月16日
男性 17卒 | 兵庫県立大学大学院 | 男性
Q. 志望理由
A.
私は、生産性の高い半導体製造装置を開発することで消費者に高品質・低価格な製品を届けたいと思っています。なぜなら、私は半導体デバイスを扱う研究に取り組んでおり、半導体製造装置自体の性能が最終製品に大きく関わることを実感したからです。その中で貴社は、世界トップクラスの技術力を持って、未来を見据えた最先端技術にかねてから挑戦し続け、エレクトロニクス機器の新たな可能性を生み出し続けている点に魅力を感じました。貴社に入社した際には、工学の知識・観察力・発想力を駆使して世界一の半導体製造装置を共に創り、半導体産業に大きく貢献していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 研究テーマ
A.
高性能エレクトレット材料探索 続きを読む
Q. 概要
A.
私はIoT機器への搭載が期待される帯電物質を用いた振動型発電素子について研究しています。現状、IoT機器に用いるには発電量が乏しいという課題があります。そこで、半導体産業で用いられるHfO2という材料に着目し、本来マイナス要因とされる欠陥を利用することで現行材料の7.2倍もの発電量を増大させる可能性を見出しました。本研究を発展させれば、微弱振動での発電や多くの電力を必要とするIoT機器への応用が可能となり、将来的に電池や配線を不要にすることが期待され大きなビジネスに繋がると考えています。 続きを読む
Q. サークル活動などの体験から得たもの
A.
私は大学のテニスサークルに所属していました。サークル活動の一環として大学の文化祭でフランクフルト店を出店しました。当初は、販売スキルがほとんどなく売り上げが伸びずに赤字でしたが、お店のレイアウトなど話し合いなんとか黒字化に成功しました。この経験から、お互いの意見を聞き出し周りを巻き込んでいく重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私の強みは【物事を理論的に考え改良すること】です。これは、固定概念に囚われずに多くのことに疑問を持ち、発見やアイデアで仕事効率を向上できます。アルバイトで、スプーン汚れのクレームが多発した時期がありました。私は洗う人に注意するのではなく、汚れを残さない洗い方を店長に提案し、スプーン汚れのクレーム件数の激減に成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月9日
男性 16卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 東京エレクトロンを志望する理由
A.
私は広く社会に貢献したいと考えており,エレクトロニクス産業の根幹を支える半導体業界に興味を持っていました。会社説明会において,貴社は半導体の性能向上を支えている半導体製造装置のメーカーであるということを知りました。その時,社員の方が「私たちが一歩前進すれば半導体業界は十歩,エレクトロニクス業界は五十歩前進することができる」とおっしゃっていて,社会に及ぼす影響が大きな分野だと感じました。貴社のプロセス開発職において,私が大学で学んだ無機材料に関する知識や経験を活かして半導体業界の発展に貢献したいと考え,応募に至りました。 続きを読む
Q. 力を注いだ科目または研究テーマ・概要
A.
機能性無機材料であるZnOの微細構造を制御し,色素増感太陽電池(DSSC)へ応用する研究を行っています。DSSCとは,ZnOなどの酸化物半導体や色素,電解液から構成される太陽電池で,その性能は酸化物半導体のnm 〜μmの領域における微細構造を制御することで大きく向上します。私の研究では,前駆体を合成し,熱処理を施して前駆体由来の形態をもつZnOを合成する方法を採用しました。前駆体には金属-有機構造体(MOF)と呼ばれる物質を使用し,MOFの形態を制御することでZnOの形態を制御し,電池性能向上を目指しています。 続きを読む
Q. スポーツ・部活(サークル)活動・文化活動などの体験から得たもの
A.
私は大学3年の時,100名規模のテニスサークルの役員を務めていました。役員は12人いましたが,運営開始当初は皆の意見がバラバラでした。そこで私たちは毎週役員会を開き,皆の意見をぶつける場を設けました。皆の本音を聞くことで互いを理解し,役員が一丸となることができました。そのような関係を築けたからこそ,互いを信頼し,協力し合うことで1年間サークル運営をやり通すことができたと考えています。 続きを読む
Q. 自己PR(長所・特徴)
A.
私は「自分の意見をしっかり伝える」ことを重視しています。私は現在,産業技術総合研究所の研究員と共同研究をしており,ディスカッションにおいて,互いの意見が合わないことも多々あります。しかし,自分がやりたいことをしっかり述べると相手もそれに対するアドバイスをしてくださります。そのようなやりとりを繰り返すことで自身の知識や研究の幅を広げることができると考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
78件中51〜78件表示
本選考TOPに戻る

東京エレクトロンの 会社情報

基本データ
会社名 東京エレクトロン株式会社
フリガナ トウキョウエレクトロン
設立日 1963年11月
資本金 549億6120万円
従業員数 17,553人
売上高 2兆2090億2500万円
決算月 3月
代表者 河合利樹
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号
平均年齢 43.6歳
平均給与 1398万円
電話番号 03-5561-7000
URL https://www.tel.com/
採用URL https://www.tel.co.jp/careers/regular/
NOKIZAL ID: 1130682

東京エレクトロンの 選考対策

最近公開されたメーカー(機械・プラント)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。