21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
大学生活において、新しい事・変化をもたらした最大の挑戦について教えてください。 1.挑戦内容(100)
-
A.
所属する○○の○○として新しい収入源の確立に挑戦した経験だ。手段としてはサークル初の○○を選んだ。 続きを読む
-
Q.
2.1を行うに至った背景、必要と感じた理由(300)
-
A.
サークル全体として観客を感動させる目的があり、○○が貢献出来ることを考えた。プロの公演では○○にまで徹底的に統一された世界観が非日常を感じさせ、そこに感動が生まれていたが、当団体では公演を行うために不可欠な○○等に予算が嵩み、○○費は少なかった。そこで細部まで○○にこだわるために必要な○○万円を集めることを目標にした。しかし従来の手段の○○においては、○○等の関連企業から例年○○万円を集めており、告知スペースや新しく営業する時間を考えると増収は難しかった。そこで新しい手段として個人から直接支援が集められる○○を活用することにした。 続きを読む
-
Q.
3.具体的アクションとそれによってどんな結果をもたらしたか(250)
-
A.
○○を新たな手段として確立するため、①多くの方に支援してもらう方法の確立。②高い金額を支援してもらう方法の確立、の2点に力を入れた。具体的には①○○のプランを作り、幅広いニーズに応える仕組み作り。②制作過程で支援がどう使われるか発信したほか、公演のエンドロールに支援者の名前を載せ、「○○と創る公演」という価値を創出すること。の2点に取組んだ。結果、○○万円を集めることができ、○○に関しても観客から去年より豪華で見入ってしまったと頂戴した。 続きを読む
-
Q.
1.SDGsの17の目標のうち、最も共感する項目と、その為に当社で実現したいことについて教えてください。
-
A.
12 つくる責任つかう責任 続きを読む
-
Q.
2.1の為に当社で実現したいこと(300)
-
A.
循環型社会の実現に貢献したい。現在、世界の人口は急増しており、限られた資源の有効活用が求められている。サプライチェーンの上流を担い、裾野が広く、幅広い業界に影響を及ぼす化学メーカーの果たすべき役割は一層重要になると確信する。中でもKAITEKIな社会の実現に向け、地球の心地よさを追求する貴社でこそ、より環境負荷の少ないリサイクル可能な素材を広めることを通じて、循環型社会の実現は可能と考えた。○○団体の○○としてチーム内の異なるニーズを調整し、1つの作品を作った経験で培った調整力を活かし、営業職として自社の技術や製品と顧客の要望の間を取り持って課題を解決し、ゆくゆくは上記の実現に貢献したい。 続きを読む