就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日販グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日販グループホールディングス株式会社 報酬UP

日販グループホールディングスの本選考ES(エントリーシート)一覧(全29件)

日販グループホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日販グループホールディングスの 本選考の通過エントリーシート

29件中29件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
Q. あなたが日販または日販グループでとくに志望している仕事について 志望理由・実現したいことを教えてください。
A.
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを教えて下さい。 また末尾ではその頑張りが伝わる写真を1枚添付してください。
A.
Q. あなたらしさが表れたエピソードとともに、自身の個性を自由に表現してください。
A.
Q. 組織・チームで行動するときに、あなたが心がけていることはありますか。具体的なエピソードがあればあわせて教えてください。
A.
Q. あなたが世の中で変えてみたいと思うことと、 その理由・変えるために何をしたいかを教えてください。 ※出版業界と関係のないことでもかまいません。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月2日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学生活で精力的に取り組んできたサークル・部活動・学生団体などありましたら、内容や継続年数を教えてください。 100文字以下
A.
Q. 上記の課外活動にて、特に優秀な成績・受賞歴等ありましたらご記入ください。 100文字以下
A.
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。 250文字以下
A.
Q. あなたが日販または日販グループでとくに志望している仕事について志望理由・実現したいことを教えてください。 250文字以下
A.
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを教えて下さい。また末尾ではその頑張りが伝わる写真を1枚添付してください。 ※物事は課外活動やアルバイト、学業や部活動などどのような内容でも構いません。 250文字以下
A.
Q. あなたらしさが表れたエピソードとともに、自身の個性を自由に表現してください。 250文字以下
A.
Q. 組織・チームで行動するときに、あなたが心がけていることはありますか。具体的なエピソードがあればあわせて教えてください。 250文字以下
A.
Q. あなたが世の中で変えてみたいと思うことと、その理由・変えるために何をしたいかを教えてください。※出版業界と関係のないことでもかまいません。250文字以下
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 22卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
人々の日常に彩りを与えられる仕事にかどうかということだ。私は、本は日常生活を少し豊かにしてくれる一番身近なエンタメだと感じている。本が人々の手に渡るためには出版取次の仕事が重要な役割を果たしている。また、業界の中でも、貴社は出版取次という領域に限らず、そのノウハウやデータを活かして、コンテンツ事業やエンタメ事業など幅広い事業領域を展開している点が魅力的だ。本という身近な存在に関わりながら、そのコンテンツ力やノウハウを活かして、幅広くエンターテインメントを人々の日常生活の一部にすることで豊かな日常作りに貢献したいため、貴社を志望する。 続きを読む
Q. あなたが日販グループの中で主に志望する事業を最大3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安心ください。 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について 志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつの事業でも複数事業についてでも構いません。
A.
イベント事業に携わり、出版物のコンテンツ力を活かしたイベントを企画することを通して、本そのものの魅力を人々に伝えたい。テーマパークでアルバイトをしている際、多くのお客様がキャラクターの姿を求めてご来場される姿を見て、キャラクターの影響力を感じた。現在は出版不況とも言われているが、コンテンツ力の高さは健在だと考える。コンテンツ力を活かしたイベントを企画し、多くの人の目に触れることで作品そのもののファンの方に喜んでいただくことはもちろん、これまで作品を知らなかった方々にもイベントを通して作品の魅力を知っていただきたい。 続きを読む
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを2つ教えて下さい。 また末尾ではその頑張りが伝わる写真を1枚添付してください。 ※物事は課外活動やアルバイト、学業や部活動などどのような内容でも構いません。 ※力を尽くした際、他者との関わりや自分の行動・役割について自分なりにとくに頑張った点があればぜひ教えて下さい。 【1】最も力をいれたこと
A.
アパレル企業の長期インターンシップでSNS運用を担当し、フォロワー数を5千人から1.9万人にまで増やしたことだ。当初はフォロワー数やいいね数に繋がる投稿の少なさが課題であった。そこで同僚と協力し、SNSに強い他社の分析を行った。計10社の分析を行った結果、画像のクリエイティブを工夫し、視覚的に情報を伝えることが重要だと判明した。そこで、社外のSNS講習に参加して画像作成について学び、実践と分析を何度も繰り返した。その結果、5千人だったフォロワーは1.9万人に増え、売上を2倍にすることに成功した。 続きを読む
Q. 【2】2番目に力をいれたこと
A.
代表を務めたアイドルコピーダンスサークルの活動で逆境を乗り越えたことだ。メンバーの怪我や体調不良が相次ぎ、5人で出場予定だったステージに、急遽新入生と2人での出場を余儀なくされた。欠場という手段を取ることもできたが、出場を楽しみにしていたメンバーのためにもなんとかできないか考え、欠場するメンバーに、衣装の製作やダンスのアドバイス等をお願いし、自分たちのできる精一杯でステージを作り上げた。その結果、チーム全員が何らかの形でステージに参加することになり、チーム全員で大会を楽しむことができた。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観を教えて下さい。
A.
感謝の気持ちを積極的に伝えることだ。その理由は、感謝の気持ちを伝えることが誰かの励みになると考えるからだ。私は飲食店でアルバイトをしているが、全体の空気が落ち込んでいる際、仲間に積極的に感謝の言葉を伝えることで重い空気を変えられることに気づいた。そして、仲間やお客様からの言葉をいただくことが日々私自身の励みになっている。感謝を伝えあうからこそ気持ちよく働くことができ、気持ちよく生活ができていると感じるため、いかなる時も感謝の気持ちを忘れず、積極的に伝えながら働きたい。 続きを読む
Q. これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ教えて下さい。 またそのビジネスを選んだ理由と魅力を教えて下さい。 ※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。
A.
洋服のサブスクリプションサービスだ。コロナ禍で外出の機会が減り、アパレル業界は打撃を受けていると聞く。しかし、洋服は生活に欠かせないものであり、生活に彩りを与える存在でもある。よって、ファッションを手軽に楽しめるサブスクリプションサービスが流行すると考える。プロのスタイリストによるコーディネートが提案など、ファッションを楽しみたいけれど自信がない人々に需要のあるサービスであるとともに、アパレル企業にとっては洋服の良さを手軽に伝えられるサービスであるため、これから流行すると考えた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月1日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
私は人を楽しい気持ちにできたり、関わった人の人生を豊かにできたりする企業で働きたいと考えています。その中で貴社に興味を持った理由は、出版を軸にしてさまざまなイベントの運営に関われるためです。エンタメ事業を展開している企業は、出版、音楽などジャンルを絞っているところが多いと感じていました。しかし私は本だけに限らず、音楽や演劇など人の心を動かすものが好きだったため、将来は幅広いジャンルのエンターテインメントに関わりたいと考えています。そのため私にとって最も身近なエンターテインメントである本だけでなく、さまざまなコンテンツに関わることのできる貴社に興味を持ちました。 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。
A.
エンタメ事業を志望したのは「好き」を共有できる場を作りたいと考えているためです。SNSが発達した世の中ですが、有名でないコンテンツだとファン同士の繋がりを作りにくいという状況はそれほど大きく変わってはいないと思っています。私自身がイベントをきっかけにして「好き」を共有できる人を見つけたことがあるという経験から、ファン同士が繋がれるようなイベントを作りたいと考えるようになりました。コラボカフェ×謎解きゲームのような、作品を楽しむだけでなく複数人で交流しながらコンテンツを楽しめる場を作りたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを2つ教えて下さい。
A.
ボランティア団体での活動です。パソコンを使用して音声を文字通訳し、聴覚障害を持つ学生の授業の支援を行っています。音声が文字になるまでのタイムラグが問題になっており、それを解決するため週1回開催していた練習会の内容を改善しました。仲間と話し合いながら原因を分析して課題を見つけ、より実際の授業に近い形の読み上げ原稿を作成するようにした結果、利用学生から「前より分かりやすい」と言ってもらえるようになりました。私はこれらの活動を通じて課題の原因を発見し、それを解決する方法を学べたと考えています。 続きを読む
Q. 2番目に力を入れたこと
A.
個別指導の塾のアルバイトです。大学受験の対策を任された際には、授業の方法を変えるという試みをしました。それまでは塾の推薦テキストを購入してもらって解説するという授業が主流でしたが、私は使用するテキストを決めるところから始め、実際に書店に足を運んで一人一人に合う教材を選びました。その結果生徒からわかりやすいと言ってもらえ、5人の高校生を大学合格に導くことができました。塾の前例に従ったほうがいいと言われたこともありましたが、それからはこのような指導を行う講師が増え、新しい流れを作れたと感じています。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観を教えて下さい。
A.
何かを好きだと思う気持ちです。私はこれまでの人生で好きだと思ったことから学んだことや得た知識が多くあります。例えば宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』を読んだきっかけは、この本をもとにして作られたコント作品を見たからでした。『銀河鉄道の夜』を読んだからこそ楽しめた作品に出会うこともでき、人生が豊かになったと感じました。これまで好きだと思う気持ちが世界を広げてくれることが多くありました。自分の根底にあり、原動力にもなっているこの気持ちを忘れずにコンテンツに向き合っていきたいです。 続きを読む
Q. これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ教えて下さい。
A.
『泊まれる演劇』という演劇です。コロナ禍でマーダーミステリーなどが流行しており、自分自身が物語に入り込める新しいエンタメが人気を集めていると感じています。この演劇は観客がホテルに実際に宿泊して、そこで起きるドラマを目撃者として垣間見るという作品なのですが、従来の演劇に比べてより一層没入感があり、流行する素地があるのではないかと考えています。同時に複数の場面が進行しており観客はすべてを見られないため、この時この場でしか見られないという演劇の特性を最大限に引き出している点も魅力的だと感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、⽇販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
私は様々な⾓度から物事に取り組むことができる会社で働いてみたいと考えています。これは私が○○という競技を選⼿、コーチ、××という複数の⾓度から⾒てきたことで、⼀つの⾓度からでは捉えきれなかった競技の魅⼒や難しさを学ぶことができたという経験があるからです。 その中で貴社は取次や営業、店舗運営、そして電⼦コミックなど出版について様々な⾓度からの事業を⾏っていることや、エンタメ事業というコンテンツを通して⼈に喜びを⽣み出す事業などを⾏っているため、貴社でなら「⼼を動かす体験を多くの⼈に提供する」という私が働くうえで成し遂げたいことを成し遂げられると感じたため興味を持ちました。 続きを読む
Q. あなたが⽇販グループの中で主に志望する事業を最⼤3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安⼼ください。
A.
取次事業 エンタメ事業 コンテンツ事業 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について 志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつの事業でも複数事業についてでも構いません。
A.
取次事業において、電⼦書籍のシェアが増えている現代だからこそ、紙の本の良さを引き出していきたいと考え、志望しました。取次事業に関わる中で紙の本とデジタルを融合させていくことで紙の本の良さを広めていき、紙と電⼦書籍が共存できる世の中を作りたいと思います。 またエンタメ事業において、「多くの⼈に⼼を動かす体験」をお届けしたいと思い、志望しました。エンタメ事業に関わる中で様々なコンテンツを⽤いて少しでも多くの⼈の⼼を動かし、喜んでいただけるような企画を作っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが将来社会⼈として働くとき、⼤切にしたい価値観を教えて下さい。
A.
私は働く時に「ポジティブに楽しく活動する」ということを⼤切にしたいと考えています。なぜならば、何事も楽しくないと感じてしまうと、モチベーションが保てず、結果をだすことができないと考えているからです。例えば、私は⼤学のゼミ選びにおいて希望ではないゼミに配属された際に、ポジティブな考えを持つことによって楽しみながら活動することができ、それによって最⾼評価の成績を取ることができました。貴社で働く際もポジティブに楽しく活動する中で結果を出し、そして他者を感動させることができるように励んでいきます。 続きを読む
Q. これから流⾏すると考えるビジネス・サービスを⼀つ教えて下さい。 またそのビジネスを選んだ理由と魅⼒を教えて下さい。 ※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。
A.
これから流⾏するサービスとして「絵本や図鑑といった紙の媒体とARを融合させた」サービスというものが挙げられると考えています。 理由としては平⾯に描かれているものが⽴体として現れることで、⽂字や写真だけでは伝えきれない臨場感や迫⼒感というものを読者に与えることができるからです。 絵本の中の登場⼈物がARを使うことで⽴体となって動き出す様は年代を問わず⼤きなインパクトを与えることができます。 今後、更にARに対応した絵本や図鑑が⽣まれていくことで、このサービスは爆発的に流⾏し、浸透していくと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 企業を選ぶポイント、日販に興味を持った理由
A.
私は①生活に寄り添い人々を笑顔にできる事業内容②若いうちから挑戦し続けられる環境という2点を軸にしている。貴社の志望理由は2つある。1つ目は、常識にとらわれない新しい価値を生み出していることだ。取次業界最大手という現状に満足せず、世の中のニーズに合わせ「箱根本箱」や「文喫」という本を通した新しい価値観を提供し続けていることに魅力を感じた。2つ目は、出版流通事業以外にもエンタメ事業や文具・雑貨事業など幅広く展開していることだ。若手の成長に力を入れていることから様々な部署を経験し、幅広く挑戦できる環境に魅力を感じた。また、自ら考え行動する力という私の強みを活かし、貴社の業務に貢献できると感じた。 続きを読む
Q. 特に志望している事業の志望理由実現したい事
A.
私はエンタメ事業に携わりたい。アルバイトを通し、自分が一員として作り上げたものが人々に喜びや感動を与える嬉しさを知った。それと共に会場でしか携われない煩わしさを感じ、企画から運営まで幅広く手掛ける貴社でイベントビジネスに携わりたいと考える。私は○○部で、チームリーダーとしてコンセプトなど1から作品を作り上げた。この経験で得た「惹き込まれる魅せ方」や困難な状況でも自ら柔軟に対応する力を活かし、貴社での業務を通して多くの人に夢や感動を届けたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私は○○部に所属し活動をしてきた。3年時、新型コロナウイルスの影響で練習の日程変更を余儀なくされた。私はリーダーとして、練習の効率化に向けSNSを利用し2つのことを行った。①解説付きの動画を載せる②個人指導や質問対応。さらに対面練習ではペアでアドバイスし合う時間を設定し効率化を図った。この成果をサークル全体で共有することで全体のレベル向上に繋げた。この経験により、前例がない困難な状況でも先頭に立ち臨機応変に対応する力を身に付けた。 続きを読む
Q. 社会人として働くとき大切にしたい価値観
A.
私が大切にしたい価値観は、客観的視点を持つことだ。私は○○部に入部して暫く、悔しい思いをした。2年生の時、同じ努力を続けても上達しないと考え、客観的に分析するため自分の練習動画を撮ってチームリーダーの動画と見比べた。すると今まで自覚していなかった悪い癖に気付くことが出来、改善した結果3年時にはリーダーを務めるまでに成長した。この経験で客観的な分析が新たな発見や改善に繋がることを学び、常に意識することを心掛けている。 続きを読む
Q. これから流行するビジネスやサービス理由と魅力
A.
私がこれから流行すると考えるサービスは、混雑具合が一目でわかる地図アプリだ。なぜなら、社会全体が新型コロナウイルスの影響で混雑に敏感になったため、ワクチンにより感染が落ち着いたとしても混雑を避ける傾向は継続すると考えるからだ。現在でもグーグルで店を調べると通常の混雑具合が示されるシステムがある。しかしリアルタイムの情報ではなく、1つ1つ調べる必要があり手間がかかる。そこで、地図アプリ上に混雑具合を示すことでいちいち調べる手間が省けるだけでなく、視覚的に情報を得ることで効率化にも繋がると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. アルバイト名称や継続年数
A.
△△○○店(20××年×月〜20××年×月)・△△○○店(20××年×月〜20××年×月):基本的な接客やレジ業務の他にお客様からの急な要望にも対応しなければならない機会が多く、臨機応変な行動力が身に付きました。 続きを読む
Q. 企業を選ぶポイントと日版に興味を持った理由
A.
私は3つのこだわりがあります。1つ目は本に関わる仕事であることです。本の世界で「読む」以外の価値を提供したいからです。2つ目は幅広い業界の方と仕事を進める機会があり、常に学べる環境があることです。これは知識の吸収から知見を広げることにカタルシスを感じる所以です。3つ目は現状に満足せず、常に新しい価値を生み出すために模索し続ける環境があることです。貴社は、本という一つの作品を様々な要素に分解し、コンテンツとして提供されています。電子書籍からの映像化や、活字を飛び出したイベントの参加などです。本に関わりながらも常に新しい分野に挑戦されている貴社の強みが私の軸と合致すると考え、興味を持ちました。 続きを読む
Q. エンタメ事業部への志望理由と実現したいこと
A.
私は、本という物的なモノから新しい顧客体験を提供したいと考え、エンタメ事業を志望します。貴社の検定ビジネスや○○博は、まさに本を通してコトを提供できる企画であり、私のビジョンに近いイメージを抱きました。私は、昔を懐かしむ30・40代をターゲットに、平成リバイバルを想起させる「私だけの平成メモリアルブック」を提案します。これはユーザーがその時代に好きだったモノや懐かしいと感じるモノを選び、自分だけのアルバムを作れるという内容です。イベント会場・オンライン会場でのブースを用意し、「読む」だけでない本の楽しみ方を提案したいです。 続きを読む
Q. 将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観
A.
経験を通して、多様な引き出しを持つ人間になることです。この価値観を選んだ理由は未知への挑戦が私という人間をステップアップさせると確信しているからです。そこから得た知識や経験値は目には見えませんが、確実に財産として蓄積され、私の一部となります。仕事上沢山の方と関わって信頼関係を築いていくためには、教養や体験談といった引き出しを有効に活用する必要があります。貪欲に未知の分野へ踏み込み、そこで得た引き出しを増やしていけるような社会人になります。そして、誰とでもコミュニケーションを図れるセンスを身に付けます。 続きを読む
Q. これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ挙げ、そのビジネスを選んだ理由と魅力について
A.
中国で流行している「ライブコマース」の日本版が流行るのではないかと考えます。これはライブ中継を通して行われる販売で、非接触でありながらも会話をしながら買い物ができるという特徴があります。画像だけを見て購入することにより生じるミスマッチを根本的に解決する新しいビジネスモデルとしての魅力もあります。コロナ禍において、店頭でショッピングをしている感覚を得られるため、今後も長引きそうな外出自粛の環境下で注目を集めるのではないかと考えます。地方のショッピングセンターは閉店する時間が都市よりも早いため、仕事帰りにゆっくり買い物をしたい方にもおすすめだと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
わくわく感を提供する企業。わくわく感は人生の原動力だと思う。私自身辛い時期には、好きなものを支えにしてきた。今大学で学んでいる内容を学ぼうと決めたのも、素敵な本との出会いがきっかけだった。 本は読み手の世界を大きく広げ、新たな出会いをもたらすものだと考える。昨今の本離れの風潮を非常に惜しく、この流れを打開したい。貴社は、どの企業より多くの本を扱い、多種多様な出会いを提供している。またリノベーション事業などを通し、本と出会う過程でもわくわく感を届けており、倍のわくわく感を届けている。貴社の売り手にも買い手にもアプローチできる立場を活かし、沢山の素敵な本との出会いを生み出したい。 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について志望理由・その事業で実現したいことを教えてください
A.
取次事業 取次事業の中でもリノベーション事業に携わりたい。本離れの原因の一つに他の情報媒体や娯楽にあふれた現代において、そもそも本に興味を持たない人が少なくないということが挙げられると思う。そのため、本を手に取るきっかけがまず重要だと感じる。リノベーション事業を通して、本が好きではない人にも興味を持ってもらえるような本の届け方をして、そういった人にも本をまず手に取ってほしい。そしてゆくゆくは自分の手で、ファンが付き、そこへ行くこと自体も楽しみになるような本と出会える場所を作りたい。 続きを読む
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを2つ教えて下さい。
A.
①専攻言語で劇を上演する行事だ。私は所属していた○○語専攻の監督を務めた。○○に興味が湧くような劇を作りたいと考え立候補した。最も大きな課題は練習への参加率の低さだった。原因は各々が部活動などで忙しいことと、意欲の差だと考えた。そこで3つのことを試みた。1つ目は各々の事情を踏まえ練習日程を組むこと。2つ目は目標を細かく設定し共有すること。3つ目は意欲の低い者に仕事を任せ、自覚を持ってもらうことだ。 その結果、徐々に士気が上がり、練習に全員が揃うようになった。一致団結でき、劇は成功を収めた。 ②○○語専攻での勉強だ。自分で学ぶと決めたことを極めたいという思いと、使える言語を増やし、より多くのことを吸収したいという思いがあったためだ。 大学が遠方にあり、部活動もしていたため、勉強時間をとることが難しいこともあった。それでも予復習は欠かしたことがなく、分からない点は授業外の時間も使って積極的に質問していた。長期休暇時には○○語の肝である発音の練習のために、自主的に教授のもとへ通った。 その結果、努力が認められ、卒業論文の中間発表でも最高評価をいただけ非常に嬉しかった。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観を教えて下さい。
A.
コミュニケーションを怠らないこと。他者との交流からは調べるだけでは分からない情報が得られたり、別の視点が加わり、初めて見えることがあったりすると感じているため。 実際、必死に練習をしても部活動で伸び悩み、悩んだ時、先輩との会話から課題が明確になり、一気に伸びたという経験がある。卒業論文の執筆にあたっても、担当教官以外の教授とも話したことで考えが深まり、発表でも評価が得られた。 コミュニケーションは簡単なことではないが、だからこそ意識的にとるようにしており、社会人になってもそうしたい。 続きを読む
Q. これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ教えて下さい。またそのビジネスを選んだ理由と魅力を教えて下さい。※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。
A.
イメージコンサルティング。パーソナルカラー診断や骨格診断などを用いて、容姿を分析し、それに合わせ、似合う服やコスメなどを提案することである。SNSが普及し、見られることを意識して、自分をより良く見せたいというニーズが高まっていると感じるためだ。また現代においては情報量が膨大で、何を選べばよいか分からないという悩みも生じうるが、そういった場合の軸としてもこれが役立つだろう。私もパーソナルカラーを参考に自分では選ばない色の服を着てみたことがあり、新しいファッションに挑戦するきっかけにもなると感じる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日
男性 22卒 | 神奈川大学 | 男性
Q. 大学で興味を持って取り組んでいるゼミ・専攻・研究テーマ等を教えてください。 100文字以下
A.
「小さな不満を取り除き、生活をより良いものにするモノづくり」というテーマでゼミナール活動を行っています。人との対話から小さな不満を引き出し、その不満を解消するモノを3Dプリンターで制作しています。 続きを読む
Q. 趣味・特技があれば教えてください。 ※いくつでもどのようなものでもかまいません。 100文字以下
A.
何かを作ることやキャンプ、フットサル、テニス、コーヒーを淹れることが好きです。新しいことに挑戦するのが好きなので、最近では料理教室やボルダリングの体験に参加しています。 続きを読む
Q. 大学生活で精力的に取り組んできた サークル・部活動・学生団体などありましたら、内容や継続年数を教えてください。 100文字以下
A.
学園祭や地域のイベントに、珈琲店を出店する活動を友人4人と約1年間行っていました。その中で私は、コーヒーの提供とパンフレットのデザイン・発注を担当していました。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。 300文字以下
A.
「自分たちの挑戦の先に誰かの喜び・笑顔があること」と「人の記憶に残るモノを提供できること」という2つの軸を大切にしています。将来は地域の方の憩いの場になるような空間や、その空間を形成するモノづくりに携わりたいと考えています。そのため、書店に来店されたお客様に驚きと発見を提供する商品「Hmmm!?」の開発や、ただオシャレで見栄えの良い空間でなく、その土地に合った空間の提供などを行っている貴社に非常に興味を持ちました。また、業界売り上げトップでありながらも、電子コミックの企画・編集や、映像作品の制作、インターネット書店など様々な取り組みを行っている貴社と共に挑戦・成長し続けたいと感じ、志望いたしました。 続きを読む
Q. あなたが日販グループの中で主に志望する事業を最大3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安心ください。 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について 志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつの事業でも複数事業についてでも構いません。 250文字以下
A.
文具雑貨事業を志望します。私は本や文具・雑貨、時にカフェなどがそれぞれの良さを引き出すように共存し、調和している「本屋」という空間が大好きです。特に書店の文具・雑貨コーナーには必ず立ち寄ってしまいます。嫌なことがあっても、何も考えずに文具や雑貨を眺めているだけで少し心が落ち着きます。そんな、どことなく引きつけられてしまう空間を作りたい。もしくはその空間の一部を形成する文具・雑貨づくりに携わりたいと考えています。特に私は、その書店のお客様の好みに合わせた文具・雑貨の開発を行いたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまで全力を尽くし取り組んだことを2つ教えて下さい。 また末尾ではその頑張りが伝わる写真を1枚添付してください。 ※物事は課外活動やアルバイト、学業や部活動などどのような内容でも構いません。 ※力を尽くした際、他者との関わりや自分の行動・役割について自分なりにとくに頑張った点があればぜひ教えて下さい。 【1】最も力をいれたこと 250文字以下
A.
ゼミでの不満解消の提案です。なかでも私は、雨の日の不満というテーマでアンケートを行い、それに対する提案をしましたが、どれも不満を解消できるか曖昧なモノでした。私はアンケートから本当の不満や使用情景を引き出せていないと考え、アンケートではなく対話を意識したインタビュー調査を行いました。これにより当人が忘れていた不満や使用情景が明確になりました。その結果「傘をリュックに取り付ける装置」の制作・提案をすることができました。この経験から、問題に直面した際に他の方法を模索し、自ら行動する力が養われました。 続きを読む
Q. 【2】2番目に力をいれたこと 250文字以下
A.
学園祭でコーヒー店を出店したことです。私はパンフレットのデザインを担当しており、複数のデザインを提案しましたが、全員が納得のいくデザインに仕上げることができませんでした。デザインをシンプルにしたい派と、情報を多く記載したい派で意見の相違があったためです。そこで私は、パンフレットを3つ折りのシンプルなデザインにし、中に情報が記載された折り込みを挟むことを提案しました。その結果、全員が納得のいくパンフレットに仕上げることができました。この経験から、中立な立場から意見を聞くことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観を教えて下さい。 250文字以下
A.
「常に改善の余地があること」を認識することです。私は大学2年次に、自分が制作したモノをプロダクトデザイナーの方に見ていただき、意見を頂戴したことがあります。その際に、自分では思いもよらないような改善案が次々と出され衝撃を受けると同時に、慢心は自身の成長を止めるということを実感しました。それ以来、自分が携わったモノやコトに満足せず、常に改善をする姿勢を大切にしています。仕事をする際も、現状に満足せず常に改善する姿勢を胸に、周囲を見渡し、自ら考えて行動することで成長し続けたいと考えております。 続きを読む
Q. ▼最後の質問はあなたの興味・関心についてです。 これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ教えて下さい。 またそのビジネスを選んだ理由と魅力を教えて下さい。 ※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。 250文字以下
A.
「アナログ」が再評価されると考えています。スマートフォンの普及に伴い、多くのものが電子化され便利な世の中になりました。しかし便利になったからこそ、一見不便なものに暖かみを感じる人は少なくありません。私もコロナの影響で大学に通えず、気分が落ち込んでいた際に、祖母からの手紙に心を救われました。実際、フィルムカメラや便箋などに目新しさを感じる若者は多く、現在レトロなものが流行りつつあります。外出自粛により、今後一層暖かみを求める人が増えると考えられるため、アナログなものが更に流行すると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 西南学院大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販グループに興味を持った理由を教えてください。
A.
①コンテンツの魅力を引き出し生活者に届ける仕事ができること、②どこに配属されても幸せだ、と思える環境があることの2点です。日販グループに興味を持った理由は、貴社の、本を起点として様々なコンテンツをより良い形で消費者に届けるための新規ビジネスに挑戦可能な環境に魅力を感じているからです。また、貴社ならば幅広い事業のすべてに、自分の「やってみたい!」が詰まっています。私は、出版物を読むこと以外にも、本屋の佇まいや店内の空間、並ぶ雑貨やパン、書店員さんの雰囲気など、書物を取り巻く環境に興味があります。そのため、出版物と人々の出会いを様々なアプローチでプロデュースできる貴社で働きたいです。 続きを読む
Q. あなたが日販グループの中で特に志望する事業を最大3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安心ください。
A.
取次事業 文具・雑貨事業 海外事業 続きを読む
Q. 上記で志望した事業の中で、特に志望している事業について志望理由・その事業で実現したいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつのの事業でも複数事業についてでも構いません。
A.
文具・雑貨事業です。志望理由は、決して生活必需品ではない文具や雑貨に機能性やデザイン、販売するまでの戦略など様々な付加価値をつけていく過程に携わりたいと考えたためです。デジタル化が進み、文房具の在り方は多様化しています。そんな世の中で、大きなニーズにも小さなニーズにも対応できる生活者に寄り添った商品を企画したいです。実現したいことは、海外事業との協働で世界中のzineや文房具を通して、国籍・年代を問わず文化交流できる場所を作ることです。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働くとき、大切にしたい価値観を教えてください。
A.
「正解の道を選ぶのではなく、選んだ道を正解にする」ことです。社会に出れば、自分の力ではどうにもならないことや自分の選択に不安を感じることもあると思います。ただ、自分がおもしろいと思ったものを突き詰め、それが本当に世の中に出るものだと思うのなら、粘り強くあらゆる困難を乗り越え、何らかの形で実現しようと挑戦する姿勢を忘れずに働きたいです。周りの意見を聞き、協力することはもちろん大切です。それを前提に、未来に固定概念を抱かず、粘り強く協力し、自分が一番その過程への情熱を忘れない人でありたいと思います。 続きを読む
Q. ▼あなたの興味・関心についてです。 これから流行すると考えるビジネス・サービスを一つ教えてください。またそのビジネスを選んだ理由と魅力を教えてください。 ※出版業界と関係のないビジネスでも構いません。
A.
美容整形のサブスクリプションです。理由は、コロナ禍で顔や身体を他人に見られる機会が減っているため、以前に比べ比較的整形に挑戦しやすくなったと考えられるためです。このビジネスの魅力は、企業側の立場からでは、安定した利益が見込めること、新規のお客様のヒアリングにより時間を費やすことができる点です。お客様の立場からでは、予算に応じた治療を選ぶことが可能なこと、定期的な診断を受けることができる点です。安い価格設定のプランも提供することで美容整形に馴染みのない方にも興味を持ってもらえると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月23日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。
A.
自由で挑戦的な社風と、次世代の文化的空間の演出設計に携われる業務内容だ。社会ニーズの多様化と高速化が進む現代は、既存のリソースを活用しながらもベンチャーマインドを持った社員のユニークな考えを形にできる環境が必要となる。また、コト消費が主流となる中で、モノ自体の価値に加え、消費過程における場と人の重要性は増す一方だ。この両者を、文喫等の消費者の目に見える形で体現している貴社に魅力を感じた。さらに、社外イベントでお話を伺った○○さんと○○さん(ともに社員名)のユーザーに豊かな時間を提供しようとする姿勢にも惹かれた。 続きを読む
Q. あなたが周囲と最も協力し、成し遂げた挑戦は何ですか? 具体的なエピソードや結果もあわせて教えてください。
A.
学園祭運営サークルで、チームメンバー8名と共に祭の熱気を発信することに尽力した。代表陣が打ち出した理念をロゴ、ビラ、SNS掲載画像などで可視化するのが使命だった。広報物の制作過程では、無言で放置されるタスクやモチベーションの低下が相次いだ。しかし、地道なミーティングを直前期まで週3回継続。予定管理、潜在的な来場者が求める情報、運営側が届けたい思いを都度再確認した。当日、掲示ポスターを見てイベント会場に歩を進める親子を発見。魅力的なPRを通して、来場者に学生の熱量を届けることができた。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働く時、大切にしたい考えやこだわりを理由と共に教えてください。
A.
人々の問題意識に臨機応変且つ真摯に向き合う姿勢だ。長期にわたる雑貨店アルバイトでは、根拠のないクレームや自殺相談に対応する機会が多々あった。「○○様はどうされたいとお考えですか?」「本当に死にたいと思われたのですね」と言葉で歩み寄りを示した。すると、憤怒や悲愴を湛えた面持ちが幾分和らぎ、かみ合った会話が進むようになった。最終的には「あんたで良かった。今度も宜しく」と言わせるまでに私も成長できた。生きたコンテンツを扱う仕事でも、本に安らぎや救いの意義を見出す人々に寄り添い、社会課題を解決したい。 続きを読む
Q. あなたが世の中で変えてみたいと思うこととその理由、変えるためにどんなことをしてみたいかを教えてください。
A.
日本人のSDGsに対する積極性を高めたい。諸外国と比較すると、本国は認知度と貢献度が共に低い。また、雑誌や書籍で「今日からできる環境アクション」と目にしても、それが地球にどんな影響を及ぼすのか実感できない人は多いはず。そこで、社会課題への理解を深め、地域創生に貢献する「オーガニック&スタディー&ブックリード」がコンセプトの旅行を企画したい。旅行会社、出版社、自治体と協力。オーガニック好きや環境教育に関心のある親世代などをターゲットに、本・自然・人を結びつける「森の生活」のような時空間を提供する。 続きを読む
Q. あなたが日販グループの中で主に志望する事業を最大3つ教えてください。 ※選んだ事業部に配属、というわけではありませんのでご安心ください。
A.
取次事業 小売事業 コンテンツ事業 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について志望理由・行ってみたいことを教えてください。 ※志望事業に関連する経験・実績があればそちらもあわせて教えてください。 ※ひとつの事業でも複数事業についてでも構いません。
A.
リノベーション推進部で、医療・食・交通にまつわる空間をコンテンツでリプロデュースしたい。具体的には、仏発の「Short Edition」を活用し、QRで読める短編配信機を街中に設置する。HOTEL SHE, KYOTOの最果タヒさんとのコラボ事例を知り、本を書店以外の場所にも開放したいと考えた。そうすることで、言葉と人の日常的且つ偶発的な出会いを促進する。また、現代人特有の焦燥感や苛立ちを感じがちな時空間をいつもよりほんの少しリラックスできる環境へと変容させる。病院、スーパー、鉄道駅、空港など。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年12月7日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。(250文字以内)
A.
「文化を通して未来を創造できるかどうか」です。私は幼い頃から様々な文化に触れてきたことに加え、大学でも文化に関する研究をしてきました。その中で文化には人を幸せにし、未来をつくる力があることを、身をもって実感しました。そして私も文化に携わり、人々のより良い未来の創造をしたいと考えるようになりました。そういった点において、貴社は様々な事業に参画する事を通して積極的に文化の創造を行っており、私には非常に魅力的に映っています。貴社での挑戦を通して新たな文化の中心となり、未来を創りたいと考え、貴社を強く志望しています。 続きを読む
Q. あなたが周囲と最も協力し、成し遂げた挑戦は何ですか? 具体的なエピソードや結果もあわせて教えてください。(250文字以内)
A.
ゼミ活動の一環の研究です。私は旧中山道の宿場環境をテーマにした研究を行いました。時間的な制約があったこともあり、4人の友人に協力を仰ぎ、調査を進めることにしました。69ある宿場全てをさまざまな方法で調査することは決して簡単ではありませんでしたが、私を含めた5人それぞれの長所を生かし、議論を重ねながら全ての宿場における調査を成功させることができました。5人で協力したことで締め切りに余裕をもって研究を終えることができた上に、論文は高く評価され、ゼミ内で最優秀研究賞を受賞することができました。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働く時、大切にしたい考えやこだわりを理由と共に教えてください。(250文字以内)
A.
「満足しない」ことです。もちろん、自分が思い描いたビジョンを社会で十分に実現することができればそれは素晴らしいことだと思います。しかし、ある一定の段階で満足し、妥協してしまうとそこからの成長は望めないと考えています。だからこそ、私は常に満足せず現状をアップデートしていくような社会人になり、働きたいと考えています。それゆえ、自分の能力を十分発揮し、周囲を巻き込みながら成長していけるような環境に身を置きたいと考えていますが、そういった環境をつくるのは自分自身でもあると強く胸に刻んでいます。 続きを読む
Q. あなたが世の中で変えてみたいと思うこととその理由、変えるためにどんなことをしてみたいかを教えてください。(250文字以内)
A.
地図を「楽しむもの」に変えてみたいです。なぜなら地図を楽しんでいる人が少ないという現状があるからです。私自身は専修内外でたくさんの地図に触れ、地図を自分なりに楽しんできました。他方私の周囲には、地図は目的地までの経路を確認するためだけのものとして捉えている人も少なくありません。そこで私は地図の面白さや楽しみ方を広く伝えるような企画を、多数の書籍を扱う貴社において提案したいと考えています。地図という半ば完成されたジャンルにも新たな楽しみ方があることを、積極的に世の中に提案していきたいです。 続きを読む
Q. (取次、小売、文具・雑貨、エンタメ、コンテンツ、海外事業)の中から選択した事業の中で、とくに志望している事業について、志望理由・行ってみたいことを教えてください。(250文字以内)
A.
※文具・雑貨事業を選択 お客様が描くコンセプトや要望を人々の身近な商品に反映したいからです。お客様がどんな商品を作りたいのか、根本にある要望を捉え、対等な立場で共に商品を生み出したいと考えています。そして特に私は書店のコンセプトに合った商品の企画開発を行いたいです。今や書店に行けば文具や雑貨が販売されているのは常識になりつつあります。だからこそ、それぞれの商品に付加価値をつけ、他との差別化を積極的に行っていく必要があります。「この書店のモノがいい」と消費者の方に思ってもらえるような商品の企画に携わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月3日
男性 21卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。
A.
私は自分が好きなものと関わって感じる幸福を世に広める仕事をしたいと考えています。そして本を愛する私には多くの人に本との出会いを提供したいという思いがあります。しかし電子書籍が成長する一方で、紙の本、特に雑誌の売上は減り続けていますから、私は「雑高書低」を前提としている現在の流通システムを改革したいと考えています。それゆえ、総合取次として出版業界全体に強い影響力を持ち、さらにグループ内で「本+α」の商品を扱う小売事業や卸売事業など、本と書店の魅力を高める事業を多く展開している貴社を志望しています。 続きを読む
Q. あなたが周囲と最も協力し、成し遂げた挑戦は何ですか?具体的なエピソードや結果もあわせて教えてください。
A.
所属しているサークルが例年学園祭で開催している講演会で、本来は経験豊富な人が任される渉外責任者を急遽任されましたが、後輩を育成しつつ講演会を成功させたことです。この時、翌年からは後輩が主体となって講演会の準備をしなければならないという事情がありました。そこで私は後輩の教育を最重要課題とし、スケジュール管理や依頼書の校正、電話をかける際の立ち会いなど、後輩のサポートに注力しました。結果、元内閣総理大臣による講演会を開催することができ、後輩は翌年に講演会と国会議員との討論会を成功させました。 続きを読む
Q. あなたが将来社会人として働く時、大切にしたい考えやこだわりを理由と共に教えてください。
A.
改革を恐れないことを大切にしたいです。これは決して既存のシステムを軽視するという意味ではありません。受け継がれてきたものには必ず何か長所があるからです。しかし、時代の変化とともに既存のシステムが非効率なものになったり、利益を生まないものになったりすることがあります。例えば現在の出版業界はそのような状況にあると考えられます。社会人は利益を生み出さなければなりませんが、持続可能性が低く時代に合わないシステムでは利益を生み出せません。故に私は、現状の改革を恐れないことが大切だと考えます。 続きを読む
Q. あなたが世の中を変えてみたいと思うこととその理由、変えるためにどんなことをしてみたいかを教えてください。
A.
私はこの社会をより多くの人が読書によって豊かな生活を送る社会に変えたいと思っています。最近は世代を問わず本離れが進んでいますが、本と共に生きてきた私は、本は人生にとって不可欠なものになりうると考えているからです。しかし今の出版物の流通システムは業界に十分な利益をもたらすものではないので、私は貴社において流通システムの改革に携わりたいです。具体的には、返本率と書店の粗利を改善するために、ドイツの取次のように出版社と書店の直取引の物流・決済を代行するサービスを提供したいと考えています。 続きを読む
Q. 上記で選択した事業の中で、とくに志望している事業について志望理由、行ってみたいことを教えてください。
A.
(取次事業を選択) 私は取次事業をとくに志望しており、中でも営業部に魅力を感じています。私は多くの人に本との出会いを提供したいと考えており、そのために様々な書店のお店づくりをサポートしたいからです。電子書籍が普及しつつあるとはいえ、書店がない地域では人々が本に触れる機会が少なくなって読書人口が減ってしまうので、成長している海外の独立系書店などの事例を研究して地元の方のニーズに応える書店を増やしたいと考えています。また、営業として経験を積んだ後にマーケティング部において流通システムの改革に関わりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日
男性 20卒 | 法政大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私は、企業の今後の成長が見込めると共に、その中で自身も成長できる環境であるかという点を重視しております。貴社のインターンシップに参加した際、その点がマッチすると感じました。紙媒体の売り上げが低迷する中、オンラインマーケティングや独自のノウハウを生かし、エンタメ事業まで幅広く挑戦する社風を感じました。また、出版の流通モデルそのものを改革する取次全体の効率化を目指す取り組みは、他社にはない貴社の魅力です。今後の出版業界の将来は貴社が大きく担うため、その大きな影響下で身を置きたいと思い、志望致します。 続きを読む
Q. 周囲の人と成し遂げたこと
A.
バレーボールサークルの運営です。年々人数が少なくなり、私たちが運営する立場になった時、今何が問題なのか、今後どう変えたらよりサークルが良くなるかを何度も話し合いました。その中で私は、ある意見と正反対の意見を持つ人の仲介役を務めました。どちらの意見にも偏りすぎないよう、お互いの良い所を認め、一つの意見に持っていくように促すことを心がけました。このような話し合いを繰り返し向き合った末、結果的に40人もの新入生を迎えることができ、私がサークルに入った時のような活気のあるサークルに戻すことができました。 この経験から学んだことは、初めて学生だけで何かを運営するとなった時、周りの協力や理解を得るために、向き合って話し合うことがいかに大事かを痛感させられました。そのために、日ごろからも信頼を得るような対人関係の構築であったり、いかなる問題も受け入れて柔軟に対処することを心がけるようになりました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピー
A.
私のキャッチコピーは異世界の人も対応可能です。これは私の周りを俯瞰して見ることができる力に込めた想いです。大学時代、10つ以上ものアルバイトを経験しました。それは、接客の仕事から裏方の仕事まで多岐に渡ります。この経験から、普段自分が買い物をする際も、消費者の目線だけでなく、従業員の視点から物事を捉え、全体を俯瞰して考えることができるようになりました。それだけでなく、今までの先入観が取り払われ、新たな価値観や多様な考え方を認めるようになりました。今後はより視野を広く持てる人間になりたいです。 続きを読む
Q. あなたが世の中で変えたいこと、その理由 変えるために何がしたいか
A.
私は、小学生から高校生までの学生のあるべき姿を変えてみたいです。これは、現在就職活動で自己分析を行っておりますが、このような機会を小さい頃から少しずつ取り入れるべきだと感じたからです。具体的には、高校受験、大学受験と成績の良し悪しで評価されてきたのに対し、就職活動では人間性が求められることは難しいと感じたことが挙げられます。成績は正当な評価ですが、人間性は多種多様な考え方があってこそです。私たちがこのような経験や考え方を一つの情報として発信していくことで、教育の質も変わるのではないかと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 奈良県立大学 | 女性
Q. 研究課題について
A.
大学では子どもの異年齢集団について研究しています。子どもにとって異年齢の友人はどのような存在であるのか、異年齢集団が時代とともにどのように変化してきたのか。また20代の人に幼い頃を振り返ってもらい、子どもの時どうだったのかを聞き、現在と比較分析しています。 続きを読む
Q. 企業を選ぶポイント、日販を志望する理由
A.
私の企業を選ぶポイントは、「生活の楽しみやプラスになる仕事できること」です。普段の生活を豊かにするものを提供する仕事や支える仕事がしたいと思っています。 日販では、生活やその人自身を豊かにする本を届ける、支えることはもちろん、検定事業や雑貨の販売など幅広く行っていることに惹かれました。また私は書店が好きで、つい何時間も居てしまうということもあります。そんな書店を支えたい、もっと魅力的な心地よい空間にしたいと思い、日販を志望しました。 続きを読む
Q. 今まで何を大切に行動してきたか
A.
私は今まで「周りを広く見て行動すること」を大切にしてきました。それは大学3年間続けている洋菓子店での製造アルバイトの経験にも現れています。その中で私は仕事を円滑に進められるよう、先輩スタッフが今何をしているか把握し、その上で自分のすることを考えることや、常に周りの状況を判断して、仕事の流れを頭に入れながら働いていました。先輩スタッフからは流石と褒めてもらい、任せてもらえる仕事も増えました。また広く周りを見ることで、全体の流れをつかむことができ、余裕を持って動くことができました。 続きを読む
Q. 自分のキャッチコピーとそれに込めた想い
A.
私のキャッチコピーは「同世代のおかん」です。包容力があるからか、面倒見がいいからかよく友人からおかんと呼ばれます。私が心がけていることは先ほども挙げた「周りを広く見ること」です。困っている人や悩んでいる人がいたら助けたいと思い積極的に声をかけるようにしています。友人の相談事に乗ることも多々あります。相談に乗ることでいろんな人の考え・意見が聞けるので自分の価値観も広がります。そんなおかん力、あるいは周りを広く見ることを生かして働きたいです。 続きを読む
Q. 世の中で変えてみたいと思うこと。その理由・変えるために何をしたいかを教えてください。
A.
多数派の意見が常識となっている世の中を変えたいです。多数決で意見を決める風潮が強いからか、多い=強いような関係になっており、多数派の意見に埋もれて、少数派の意見を発信しにくい世の中になっているような気がします。全ての意見を通すのは不可能ですが、拒絶してしまうのはもったいないと思います。多様な意見、見方、考え方を聞くことで視野を広げることができるからです。そのためには私自身がもっといろんな意見、考え方を聞き吸収して、周りの人と共有していくことが必要だと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月19日
男性 18卒 | 帝京平成大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
志望企業を選ぶ際に重視する事は以下2点です。 1点目は成長性です。出版業界が衰退する中、貴社はグループ会社と共同でPB商品開発や検定事業など業界の枠組みにとらわれない事業展開を行っています。そうした挑戦的姿勢やグループ会社の汎用から将来性を感じました。2点目は貢献性です。60年に渡るビックデータやノウハウを活用した業界変革、顧客離れした書店の魅力・デザインをリノベーションし、本と人との出会いづくりに注力しています。企業間は勿論、消費者に対する働きかけに貢献性を感じました。以上2点より志望致します。 続きを読む
Q. ・これまで経験した最も大きな失敗と、それをその後にどう活かしたかを教えてください。 250文字以下
A.
中学3年次に転校した吹奏楽部での活動が中途半端に終わってしまったことです。2年次まで通っていた学校の部は生徒が同じ目標に向かい切磋琢磨する部で、大会常連校でした。一方で転校先は、外部講師の指示を義務的にこなすだけという状態でした。そんな指導方針に納得がいかず退部を申し出たのですが受理してもらえず、中途半端な形で卒業してしまいました。大好きな吹奏楽を自分の我儘で継続できなかった事に後悔が残りました。現状に向き合い、自ら行動を起こし周りを変えること、置かれた立場で最大限に努力する必要性を学びました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。 250文字
A.
「起き上がり小法師」何度倒されても這い上がってくる不屈の精神からこのキャッチコピーを選びました。クラリネット担当として所属している社会人吹奏楽団にて、「未就学児も楽しめる演奏会」を企画、実行しました。企画進行中は団員からの否定的な意見や、企画者としてのプレッシャー、現実的に解決が難しい課題も多くありましたが、積極的にアクションを起こし、それを周りに認めてもらうことがモチベーションに繋がり企画を成功させることができました。それ以降、自身がつき困難にも恐れることなく立ち向かうようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
男性 18卒 | 信州大学 | 女性
Q. あなたの趣味を教えてください。 継続していることであれば、その年数も教えてください。 100文字以下
A.
私の趣味は華道です。華道の魅力は美しい花を通して、もてなす人の心や感謝する気持ちを表すことにあります。はじめて4年目になる現在においては、利休古流の一級修業証取得のため、日々稽古に挑んでいます。 続きを読む
Q. あなたの特技を教えてください。 継続している年数や、実績などがあればご記入ください。 100文字以下
A.
私の特技は、企画することです。高校在学時より、アイデアコンテスト(信濃毎日新聞社賞受賞)や懸賞論文、演劇活動では脚本制作などに取組んできました。この経験から、企画し自主的に行動する力を得ました。 続きを読む
Q. これまでに取得した資格を教えてください。 100文字以下
A.
簿記検定2級取得を機に資格取得に尽力しました。国家試験はITパスポート、普通自動車免許、また、秘書検定準1級、ビジネス文書検定2級(秘書クラブ会長賞受賞)、漢検2級、法学検定基礎、FP3級を取得しました。 続きを読む
Q. 研究課題または興味のある課題は何ですか? 150文字以下
A.
日本の税制に関する懸賞論文に取り組んだ経験を活かして、地方財政の分野、特に、一般会計歳出のうちの多くを占める地方交付税交付金の仕組みや運営の現状について事例研究したうえで、その膨張に繋がっている財政力指数が悪化する原因を模索しています。最終的にどう税制改革すべきかについて研究したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。 250文字以下
A.
企業選びの軸は二つあります。第一に人々と本との関係を深める大規模な事業に取り組める環境があるか、第二に会社が社員と向き合う環境があるかです。その上で貴社については、前者では、出版流通業界No.1の実績を持つからこそ、多様なコンテンツを用いた事業展開ができること、後者では、インターンシップの際、定塚様をはじめ皆様に温かいご指導賜りましたこと、また、貴社には自主的に興味のあることに取り組める人事制度があることに感銘を覚えました。この恵まれた環境下、貴社が注力する変革の実現に携わりたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. これまで経験した最も大きな失敗と、それをその後にどう活かしたかを教えてください。 250文字以下
A.
私が経験した最大の失敗は、自身の限界に気づかなかったことです。育ててくれた母の負担を減らすよう、私は自身の学費・生活費は自分でまかない、学業とアルバイトの両立をしてきました。そして、休むことなく、短期大学を首席で卒業し、国立大学へ編入学をしました。しかし、そのような環境下、無理がたたり体調を崩しました。その時、離れて暮らす母が駆けつけ、感謝の気持ちや大切なことに改めて気づきました。 続きを読む
Q. 就職活動での、あなたの発見を教えてください。 250文字以下
A.
都内のインターンシップに参加する際、地方大学出身の私は、グループワークでも緊張して上手く話せないことがありました。しかし、企画考案が好きで諦めず、参加の回数を重ね、通いました。ある時、グループ内で私の企画が好評で、この企画に肉付けすることになりました。そこで、私は他の誰もが持たない発想力を持ち、同時に、他メンバーには私が持っていない価値観があると感じ、そこから「異なる個性を持っているのだから、そもそも畑違い」ということを発見しました。それ以降、緊張することなく、堂々と振る舞えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 同志社大学 | 男性
Q. あなたの趣味を教えてください。 継続していることであれば、その年数も教えてください。
A.
写真撮影です。高校生の頃から始め、約6年経ちます。最近はインスタントカメラを買い、友人との思い出作りに熱中しています。 続きを読む
Q. あなたの特技を教えてください。 継続している年数や、実績などがあればご記入ください。
A.
料理です。下宿をきっかけに始め、アルバイト先の居酒屋でも調理を担当し、約4年間続けています。 続きを読む
Q. 研究課題または興味のある課題は何ですか? 
A.
インターネット生放送について研究しています。若者たちのテレビ離れが加速する中、動画共有サイトのみならず、SNSも導入したライブ放送機能は、多くの若者たちの支持を得ています。誰でも放送できるがゆえ発生する諸問題と解決案を考察し、新しい放送の形としてどうあるべきか、未来のテレビのあり方について考えます。 続きを読む
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください
A.
私は人々を操りたいです。自分が考えたソリューションを社会のスタンダードにしていきたいと考えております。 私は文房具が好きでよく書店に足を運んでいました。目的の文房具を買う途中で、魅力的な本が見つかれば、ついでに本も買うことがあたりまえになっていました。 私もこのような仕組みづくりをしたいと考えております。書店に文房具を置くことで来客を増やしたように、これまでになかった新しい組み合わせやシステムを考えることで、本屋に訪れる人を増やす方法を考えていきたいです。 続きを読む
Q. これまで経験した最も大きな失敗と、それをその後にどう活かしたかを教えてください。
A.
フリーペーパー制作団体にて、積極的に営業に回らず、同僚たちに迷惑をかけたことです。大学一年生で初めて営業を体験した私は、社会人と取引をするその難しさに負け消極的になっていました。当然目標を達成できず、足りない分は仲間全員で負担することになりました。申し訳なさと悔しさを覚えた私は、以降はとりあえず行動し、結果を出すために全力で努力する姿勢を心がけました。結果、それからは目標金額を達成できないこともなくなりました。以降、何事にも積極的に取り組み、最後までやり抜くことを意識しています。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください
A.
私のキャッチコピーは「やり抜く力を体現する」です。上記の失敗以降、諦めない大切さを覚えた私は、積極的に挑戦し努力を続けることを大事にしています。結果として、アルバイト先ではアルバイト兼店長を任されています。ホールだけで満足せず、調理補助や発注、仕込みまで自発的に新しいことに挑戦し、諦めず努力し続けました。その結果、オーナーに認めてもらうことになり、現在は自分でアルバイトを採用、教育し、店の運営を担当しています。このように、向上心を持ち努力し続ける姿勢を表す言葉として、キャッチコピーを考えました。 続きを読む
Q. 就職活動での、あなたの発見を教えてください
A.
営業のイメージが大きく変わったことです。アルバイト先で新しいコースの導入や創作料理の提案などを経験した私は、新しく何かを考える仕事が好きだと気づきました。仕事でもこれを活かしたいと考えましたが、どの職種に就けばいいのかわからず困っていました。しかし就職活動を通じ、営業職が単にものを売る仕事ではなく、マーケティングや企画なども担当する、いわばプロデューサーであることがわかりました。多くの人と触れながら好きな仕事ができるという発見は、自分の就職活動の幅を大きく広げるきっかけとなりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 上智大学 | 女性
Q. 【志望理由】
A.
私は「偏見のない社会の実現」を目指しています。これは学生時代に人々が目を背け、忌み嫌い、レッテルを貼る分野に足を運び、そこにいる人達とコミュニケーションを取る中で、常識や価値観を疑っていくことの必要性を知ったためです。そのため、世間が知らない偽りのない情報を発信する必要性があると考え、出版関連の企業を選んでいます。  出版社の役割は「知識の提供による社会問題の解決」と考えます。これは流通・伝達されなければ果たすことはできません。そのため出版流通を通して情報を流通させる役割を担う御社を志望します。 続きを読む
Q. 【苦手をどう克服するか】
A.
14歳の時、父の転勤でアメリカの南部に引っ越しました。異国で相手が何を話しているのかも分からず、コミュニケーションも取れずに孤立して、ホームシックに襲われてしまいました。  この状況から脱するために、身振り手振り、手記、イラスト、そして不自由な英語を用いて、積極的にコミュニケーションを取るようにしてきました。その結果、懸命さが乗じたのか、変な外国人と思われたのか定かではありませんが、友達も出来て、いつしか学校に馴染んで、ホームシックも克服することができました。 続きを読む
Q. 【自身のキャッチコピー】
A.
「日本贔屓の外国人」  前述したように海外生活をしていたこともあり、日本への思い入れは強く、これまで日本で暮らしてきた友人たちが知らない情報をたくさん知っているためです。同時に海外で疎外感を覚えた異邦人だった経験もあるため、日本の流行や社会状況を一歩離れて俯瞰的に考えているという、二重の意味を持ちます。  そのため学生時代は変わった考え方をすると言われて、その度にこれは外国人的な視点だなと思ってきました。 続きを読む
Q. 【就活に関して思うこと】
A.
説明会で何度も都心に出る度に、これまで知らなかった新たな東京を発見することが出来ます。大学が辺鄙なところにあり、学生生活でそんなに都心に出ることがなかったので、就活期間中にこれ幸いと、上京して以来これまで出来なかった東京観光も兼ねています。 前もって説明会が行われる会社の歴史や事業の下調べは勿論、更にその会社周辺の土地のことも調べ、そこの歴史、観光名所、グルメを知ることにより、説明会後そこに赴くことにより、説明会に行くのが苦ではなく、楽しいものへと変わっていきました。 続きを読む
Q. 【アルバイト】
A.
漫画喫茶で2年働いています。携帯充電器の貸し出しがあるのですが、度々返却されずに盗まれるため、対策として両面に防犯シールを貼るように進言し、実際に行ったところ、盗難が減りました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日
男性 18卒 | 法政大学 | 女性
Q. 研究課題、興味のある課題
A.
【アメリカ文学文化研究ゼミ】米国人作家の短編小説を読み、アメリカへの理解を多角的に深めています。昨年度は「アメリカ文学と家族」というテーマのもと、アメリカにおける家族の多様性や、作者の背景を研究しました。卒業論文のテーマは、「村上春樹作品の、日本語版と訳語版における女性描写の相違」を考えています。 続きを読む
Q. 企業を選ぶポイントと日販を志望する理由
A.
【自社愛を持った人で成り立っているか】今までの経験から、自分の強みは「この組織が好き」「この人達に貢献したい」と感じる環境でより発揮されると感じ、共に働く人の重要性を感じたからです。貴社につきましては、学内説明会での社員の方がいきいきとした印象でした。また、「お気に入りの本を、生涯持っていたい」という思いから、人と書籍の出会いを提供し続ける出版取次事業に魅力を感じます。書籍周辺にあるもの全てを商材とみなす貴社であれば、「生涯手元に残しておきたい物や思い出」をも提供できると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーとそれに込めた思い
A.
【独学で極めることができます】興味のある物事に対する貪欲な姿勢からです。服飾デザイン研究会において、1衣装につき1カ月かけ、独学で、4作品を創り上げました。そのうちの1作品は、服飾学生による作品が複数ある全25作品の中で、2位と倍の差をつけ1位の評価を頂きました。衣装制作の契機は、服飾専門学校に未練を抱きながら、大学へ入学したことなのですが、専門的な場でなくても自己実現が可能だと学びました。素人らしく謙虚に、しかし、虎視眈々と道を切り開き、成果を挙げることができます。 続きを読む
Q. 就活での、あなたの発見
A.
「専門的なイメージがある業種や企業でも、想定していたより平等に門戸が開かれている」「就活生には懐が広い」というのが現段階での発見です。というのも、英語が話せた方がよいのか、資格を持っていた方がいいのか、などというお決まりの質問に対し、現在までに、語学力や資格が必須と言う企業に私は出会っていません。業種関係なく社員の方は開口一番「スキルは入社後に身につく」「入社後の研修で嫌になるほど勉強する」とおっしゃり、このことを聞くことで自分の大いなる可能性を感じ前向きな気持ちで就職活動をすることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由(250字)
A.
【新たな価値を提供し、多くの人々に感動を提供する仕事】と【幅広い事業領域に関わり、挑戦し続けられる環境】を重視している。チアダンスステージでお客様から頂いた「元気をもらった」という言葉に喜びを感じ、上記のような仕事に携わりたいと考えた。また幼少期から勉強や課外活動において「挑戦と努力」を大切にしてきたため、「自社だけでなく業界を盛り上げ、変革していく」という貴社の理念に強く共感し志望している。私自身にも様々な感動を与えてくれた「本」に流通という立場で関わり、新たなサービスを提供していきたい。 続きを読む
Q. これまで経験した困難と、どうやって乗り越えたか(250字)
A.
チアダンスチームのBチーム長としてチームをまとめた経験だ。初心者と経験者が混在する中で地区予選突破という目標達成を目指し、ミーティングを充実させることでモチベーション向上をはかった。また練習面では、自分自身が人一倍努力する姿勢を示すとともに、「1回の練習で3つ直す」と短期的かつ具体的な目標を定めたり、練習動画を見て互いに指摘しあう習慣をつくったりすることでチームワーク強化に努めた。その結果、学年の壁を超えて信頼を築き、予選突破はできなかったものの納得できる演技を披露してコーチにも評価を頂けた。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、そこに込めた想い(250字)
A.
【チアスピリッツNO.1】特徴は3つある。第一にどんな状況や仕事であっても前向きに努力する点だ。幼少期から一度始めたことには粘り強く取り組み、最後までやり通すことにこだわってきた。第二に人との信頼関係を大切にし、チームで物事に取り組むのが好きな点だ。信頼を築くためには常に誠実であるべきだと考え、「当たり前のことを地道に続ける」ことを心がけている。第三に出版流通業界のリーディングカンパニーである貴社で、書店の価値向上に貢献し出版業界全体をチアしたいという想いを込め、上記のキャッチコピーをつけた。 続きを読む
Q. 就職活動でのあなたの発見(250字)
A.
「仕事はスポーツに似ている」が私の発見だ。そのように感じた理由は2点ある。第一にどんなにダイナミックな事業も地道な努力の積み重ねである点だ。第二にひとりよがりで仕事をすることはできず、周囲を巻き込んでこそ成果に繋げることができる点だ。就職活動を始める前は、仕事を「社会人の義務」と認識していたが、現場で活躍するたくさんの社員からお話を伺う中で「人生の挑戦」と捉えるようになった。そこで、上記のような企業選びの軸から一生を通して働き続けたいと思う会社に入り、常に新しい目標に挑み続けたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。 250文字以下
A.
私は、生み出す人を支え、広めることのできる企業を志しています。貴社では、出版社に関係なく多くの出版物を取り扱い、全国の読者に文化を広めるための仕事ができると思い志望しました。また、貴社の「流通構造の改革を率先して実行していく」という考えに惹かれ、私も貴社で「読書」をデザインし直すことを通して出版業界を盛り上げたいと考えるようになりました。これまでの経験で培った傾聴力を生かして、営業として書店の方の要望や課題を聞き出し、解決することを通して「本との出会いの場」を充実させたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがこれまで経験した困難と、それをどう乗り越えたかを教えてください。 250文字以下
A.
私は、大学の学園祭運営スタッフとしての活動2年目に、参加団体からの要望を聞き、以前は平地だったスペースに高さ60センチのステージを建てることを提案しました。しかし、ステージ周辺の混雑が増して怪我や事故の危険が増すからと、他のスタッフや大学から反対されました。私はこの提案のメリットと参加団体の要望を周囲に伝えたり、警備計画を何度も練り直したりと、実現に向けて活動し続け、最後には、安全面の問題も万全の準備をしたことで周囲から信頼され、これまで行われなかったステージの設営を実行することができました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。 250文字以下
A.
「たんぽぽ人間」 私は、どのような環境でも生き抜くたんぽぽのように、厳しい環境に置かれてもへこたれません。高校時代の部活動、大学時代のアルバイトやサークルなどで、何度も困難な状況に陥ったことがありますが、やる気や根気が続かなくなり途中でやめたことは一度もありません。また、私は物事の基礎の練習や学習を大切にする性格で、つまらないと蔑にせず、面白みを見つけ何でも楽しむことで、壁にぶつかっても乗り越えてきました。この姿勢は、時間をかけて基礎である長い根を張るために簡単には枯れないたんぽぽと似ています。 続きを読む
Q. 就職活動での、あなたの発見を教えてください。 250文字以下
A.
好奇心旺盛な性格なので色々な業界の企業について調べたことで、ひとつの商品が世に出るまでには、多くの業界や業種の人が様々な形で携わっていると知ることができました。 どのような業界の企業でも、私が社会人として仕事をするようになれば、取引先や仕事仲間、またはライバルになる可能性が大いにあると気付いたことが、一番の発見です。 就職先にならないとしても知っておいて損はないと思えたことを機に、今では社会人への第一歩として就職活動を楽しめるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。 250文字以下
A.
「パートナーとして提案活動ができ、共に一つの目標に向かうことができるか」をポイントとしています。貴社は営業としてモノを売るのではなく、書店の販促や売り場の活性化などの提案活動を行い、書店と共に「売上向上」を目指すことができます。書店側だけではなく出版社側とも連携していくことで、厳しい出版業界全体を改革するという目標に向かっていけるのは、貴社でしか担えない役割です。貴社であれば書店と出版社とその先の消費者にとっての喜びは何かという想いを中心に、業界全体の活性化へ挑戦できると思い、志望しました。 続きを読む
Q. あなたがこれまで経験した困難と、それをどう乗り越えたかを教えてください。 250文字以下
A.
私は、学園祭の後夜祭において舞台演出の責任者を担当しました。責任者の仕事の一つに、舞台本番に200人の出演団体を管理するスタッフの取りまとめがあります。以前別の舞台を担当した際に、スタッフとの意思疎通ができず出演者が舞台に間に合わないという失敗をしました。この反省を生かし、スタッフ一人一人ときちんとコミュニケーションをとるように工夫しました。そうすることで、互いに信頼関係が構築でき、全員で舞台成功に向かうことができました。その結果、4000人の観客へ完成度の高い舞台を届けることができました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。 250文字以下
A.
私は「他己中心主義」です。舞台演出サークルの活動では、主に企画団体と機材担当者を繋ぐ、窓口として活動していました。その中で「もっと機材担当者の意図をくみとれるようになりたい」「自分で機材について企画団体へ説明できないのが悔しい」という想いがあり、自分で企画の作られ方や機材の知識を身に付けようと企画の部署や機材専門部署も掛け持つことにしました。このように、私の活動のモチベーションがただ単に自己の成長の為ではなく「相手の為になりたいからやってみよう」という想いである為、このキャッチコピーにしました。 続きを読む
Q. 就職活動での、あなたの発見を教えてください。 250文字以下
A.
「日常の小さな幸せを願っている」私は東日本大震災を地元の仙台で経験しました。その時から、家族とご飯を食べる、安心して寝られるといった日常の当たり前に幸せを感じるようになりました。就職活動では自分とは違うバックグラウンドの就活生にも会うことができます。その中には、大きなことを成し遂げて世の中を変えたいという考えをもつ人もいます。しかし私は、たくさんの人が日々の小さな幸せを感じられ、笑顔で生きられるようになれば、それが世の中の変化になるのではないかという別の考えをもっているのだと気付きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業を選ぶポイントと、ニッパンを選ぶ理由を教えてください。
A.
「自分のしたことで誰かの感情を動かしたい」私はそう考えている。自分はどういう時に感情を動かされるか考えてみると、本や映画、音楽に触れる時だと考え、主にマスコミ業界を志望している。説明会でお話を伺って、貴社では出版物の取次ぎはもちろん、書店に働きかけ様々な提案をすることで書店離れの対策に取り組んでいることを知った。読書の価値を人々に再認識してもらうために自ら考え提案することは、先に述べたように「人の感情を動かすこと」をお客様に一番近い現場で体験することができると考え、貴社を志望している。 続きを読む
Q. 今までに経験した困難とそれをどう乗り越えたかを教えてください。
A.
所属する音楽サークルで副幹事長を務めたときに、サークル史上初となる演奏旅行の企画マネジメントをした。自分たち自身の成長のためにも、もっと外部へ出て新しい挑戦をするべきだと考えたからである。 しかし初めての試みであったのでスケジュール調整が上手くいかず、本番までに曲が完成しない恐れが出てきた。原因を練習日程不足と考え、限られた時間を有効に活用するため、曲を全員が演奏できる難易度に編曲をした。 続きを読む
Q. 自分のキャッチコピーとそれにこめた思いを教えてください。
A.
「タフな猫じゃらし」毎日必ず一万歩以上歩くこと、そして時には120Km歩くこともあることから、タフさには自信がある。また、私には「自分のしたことで誰かの感情を動かしたい、楽しませたい」という思いがある。そして誰かを楽しませるためには、前面に出て自分が目立つのではなく陰で支える地味な作業こそが重要だと考えている。だからこそ、薔薇や向日葵のようにそれ自体が目立って主役になるのではなく、素朴で隅のほうにひっそり咲いていても、猫を楽しませることができる猫じゃらしのような人間になりたいという思いを込めた。 続きを読む
Q. 就職活動を通して発見したことを教えてください。
A.
自分自身について新たな発見があった。今まであまり意識していなかったが、就活を通して「冷静だね」と言われることが多かった。グループワークなどでも、全体の流れを見てその集団の状況を客観的に判断できていると評価していただいた。確かに振り返ると、小学校の時から輪の中で心から楽しんでいても、その一方で別の自分はその様子を輪の外から見つめていると感じることがあった。その場を楽しみきれていないのかと悩むこともあったが、それを「冷静な気付き力」と評価してもらえたことで肯定的に捉えることができるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業を選ぶポイントと日販を志望する理由 250文字以下
A.
私は将来、人々が身の回りのあらゆることに前のめりになれるような環境をつくることに貢献したいと考えています。そのような仕事ができるかどうかを、企業を選ぶポイントとしています。御社では、「本」という、人々のワクワクや好奇心が詰まったものを全国に届けることができるため大変魅力を感じています。ただ本を作ったり売ったりするだけでなく、その間をつなぐ役割として書店の価値を高め、人々が新たな可能性と出会うチャンスを増やしていきたいと思い、志望しております。 続きを読む
Q. 経験した困難と、それをどう乗り越えたか 250文字以下
A.
大学3年の一年間、バンドサークルで20人ほどのメンバーをまとめるリーダーを務めました。途中参加の新入生が私のバンドに所属することになりましたが、ほとんど参加しないままサークルに来なくなってしまい、サポートの仕方が悪かったと反省しました。それ以来、よりこまめに新入生一人ひとりと連絡を取ったり、上級生の他のメンバーに楽器のサポートをお願いしたりしました。また、ライブ後も定期的にイベントを企画し、楽しい場を作ることに努めました。その結果、新入生たちには「このバンドで良かった」と言ってもらえました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピー、それに込めた想い 250文字以下
A.
キャッチコピーは「脱力系だけどやるときはやります!」です。私は周りからよく「一見大人しそうだけど芯があるね」「穏やかそうだけど意外と思い切ったこともするね」と言われます。自分でも外柔内剛という言葉が好きで、第一印象は柔らかさ、話しかけやすさを出すように意識しています。その一方で、やると決めたことは最後までやりきったり、少し羽目を外すようなこともしてみたりしています。柔らかな雰囲気というイメージだけで終わらず、芯があるという自分を表現したく、このキャッチコピーをつけました。 続きを読む
Q. 就職活動でのあなたの発見 250文字以下
A.
他人から指摘されることにより自分自身について発見できることがあると感じています。例えば、自分自身について考えたとき、自分は複数のサークルやアルバイトを行っており、全て中途半端になっていると悩んでいました。そんなとき友人に「色々なことを両立できてすごい」と言ってもらえ、自分の長所としてとらえることができるようになりました。誰かに指摘されなければ自分の思い込みのまま生活してしまい、可能性やチャンスを狭めてしまうことにも繋がりかねないので、自分自身について考える良い機会であると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ・あなたの就職活動中の気づきを教えてください。(200字)
A.
自分が「自己愛」の強い人間だと気づいたことです。これまでは「自分に自信がない」ことが私の特徴だと感じていました。しかし自己分析を進めていく中で、「自信を持てない」というのは大好きな私自身を誰かに否定されないための最大の防波堤であったんだなということに気付きました。普通の生活なら絶対に認めたくないところでもあったと思うので自分の真相心理に気付けたということが最大の発見です。 続きを読む
Q. ・あなたの会社選びの基準と志望理由を教えてください。(300字)
A.
「そこで働いている自分を想像してワクワクできるか」ということです。 私は貴社の「書店と二人三脚で売り上げを伸ばしていく」という点にワクワクを感じました。ワクワクの理由として、まず「信頼される、頼られる」ことにストイックな自分にとって、貴社の営業として活躍している姿を想像して、書店にとって頼りになる営業という存在になることにワクワク感を感じました。また、そうやって活躍していった結果として、自分が大好きな本や書店の発展に貢献できるということも大変魅力に感じています。 続きを読む
Q. ・あなたの挫折した経験とそれをどうやって乗り越えたか教えてください。(300字)
A.
サークルの代表就任当初に「なかなか周囲からの信頼を集められなかった」ことが一番の困難だったと考えます。自分が活躍することだけが信頼を集める手段だと思っていたことに原因があり、「他人を活かす」ことに尽力することで乗り越えることができました。具体的には日頃から1人1人のいいところを探し、それぞれの人物がサークル内で一番活躍できそうな場を考え、そのチャンスを演出して、きちんと評価することで1人1人の居場所を作ってきました。自分を捨てて人のために一生懸命になることが信頼を得る近道なのだと知りました。 続きを読む
Q. ・あなたのキャッチコピーとその理由を教えてください。(300字)
A.
「敵に回したくない男」 私は周囲から頼りにされている時に一番パワーを発揮することができ、同時に誰からも頼りにされないことに強い恐怖感を抱きます。従って、周囲からの信頼を得ることに関してかなりストイックであり、信頼されるためなら自分自身を顧みずに、どんなことでもやってきました。そうすることで「組織にとって欠かせない存在」となってきました。その結果、組織のトップを務めることも多くありました。このキャッチコピーは今まで言われた中で嬉しかった言葉でもあり、そんな私を端的に表していると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。 250文字以下
A.
「革新的な取り組み・自身の行動が社内外の活性化となる働きができる」という点を軸に企業を選んでいます。また、貴社を志望する理由は、上述にあてはまり、事業内容が非常に魅力的であると共に私の強みを最大限発揮できると考えたからです。私は、人との信頼関係を大切にし「人の懐に入ること」を強みとしています。この強みは、社内外問わず多様な人と取り組む貴社の営業・仕入れの仕事で活かせると確信しております。時代に応じた変革をし続ける貴社に大変魅力を感じます。これらの点から、貴社は私の望みをかなえてくれる企業です。 続きを読む
Q. あなたがこれまで経験した困難と、それをどう乗り越えたかを教えてください。 250文字以下
A.
【引退試合での悲劇】 私は、高校時代の卓球部で、これまでチームの即戦力として活動しましたが、怪我や新入生の影響で最後の引退試合でレギュラーから外れました。当初、やる気のない日々が続き目標もなく引退までただ時間が過ぎるのを待ちました。しかし、このままでは一生後悔すると感じ、可能性を信じこれまで以上の努力をする・試合に出る以外の役割でチームに貢献することを実践しました。私は、苦しい状況でも可能性を信じ諦めることなくその事柄にまっすぐと向き合い、自身が今できることを模索し困難を乗り越えました。 続きを読む
Q. あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。 250文字以下
A.
【ムードメーカー】 私は、組織の中で常にムードメーカー的存在を果たしています。部活動やアルバイトで困難な状況でも周囲を鼓舞し、励まし続け、時に皆がリラックスできる発言などを心がけています。ある日のアルバイトでは、とても忙しく、皆周りが見えず雰囲気が最悪の状況でした。私は、そんな中まったく関係のない発言をし、皆がいったん手を止めた隙を狙い鼓舞する言葉を投げかけました。すると周囲は自然と笑顔になり、その後円滑に仕事が進みました。メリハリをつけ、物事に全力で楽しみながら取り組む事を大切にしています。 続きを読む
Q. 就職活動での、あなたの発見を教えてください。 250文字以下
A.
「大切にしている価値観」を発見することができました。自己分析を繰り返し、何を基準に企業を選んでいるのかを逆算し発見しました。私は、その中で「人と人との絆」を大切にしていることを発見しました。どんな環境で過ごしたいか・どんな人たちと目標に向かっていきたいかを考え過去を振り返りました。その結果、これまで部活・バイトといった組織を続けてこれたのは周囲の支えでした。上述の企業を選ぶ点はもちろん、私はこの価値観に基づいて企業を選びます。説明会を通し社員の方と触れあい貴社は、この観点からも非常に魅力的です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 明治大学 | 女性
Q. ・あなたが企業を選ぶポイントと、日販を志望する理由を教えてください。 250文字以下
A.
私の企業選びのポイントは「新たな当たり前をつくること」だ。その中でも貴社の、社会の現状を様々な角度から分析し、新しい「価値」を創り出そうとしている点に惹かれて志望した。書籍にとらわれず多彩なビジネスフィールドに挑戦するチャレンジ精神を持ちながらも、PARTNERS契約などの効率販売も推進しており、現実的な側面からも課題解決をしようとしているバランスの良さも魅力だと思う。私も貴社の一員として、社会を俯瞰的に見つめながら新しい文化、新しい価値を生み出し、世の中の当たり前を発信していきたい。 続きを読む
Q. ・あなたがこれまで経験した困難と、それをどう乗り越えたかを教えてください。 250文字以下
A.
所属しているアカペラサークルで「歌が下手だ」と言われたことだ。私は合唱部で全国大会に出場した経験から声に自信があったため、この事実はショックだった。歌い方を見直すため、他者のライブで違いを研究しつつ月2回は地域イベントに参加した。また、客層に合わせた小話を導入し、観客をより歌に引き込ませた。結果、通過率3%のオーディションを勝ち抜き、文化祭メインステージ出場という目標を達成した。その動画をYoutubeに投稿したところ視聴者からライブ出演を依頼されるようになり、努力が期待以上の結果に繋がった。 続きを読む
Q. ・あなたを一言で表すキャッチコピーと、それに込めた想いを教えてください。 250文字以下
A.
「目標達成のためには地道な仕事やプレッシャーもやりがいにする!」タブレット教材の営業インターンシップ中、競合他社の情報漏洩が問題になり、販売チャネルが失われる危機に陥った。私はその状況を改善するためにユーザー同士のコミュニティサイトを立ち上げた。また、新たに店頭販売させていただける場所を探して取扱い店舗を増やした。結果、入会数は以前より増加した。この経験から、困難にぶつかっても諦めず現状を変えようと地道な努力をすることが大きな成果に繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. ・就職活動での、あなたの発見を教えてください。 250文字以下
A.
ネガティブだと思っていた自分が実はポジティブだったことだ。私は何をするにもまずリスクを考えるタイプで、物事の負の側面ばかりを見てしまう自分が嫌いだった。しかし他己分析で友達に「マグロみたい」と言われたことをきっかけに自己認識が誤っていたことに気が付いた。マグロという魚は常に前に進み続け、止まったら死んでしまう。本当にネガティブな人というのは「無理だ」と思ったら諦めてしまう人で、リスクを考えた上で現状を変えようと行動を起こす私は実はすごくポジティブで前向きな人間なのだと知った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
29件中29件表示
本選考TOPに戻る

日販グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日販グループホールディングス株式会社
フリガナ ニッパングループホールディングス
設立日 1949年9月
資本金 30億円
従業員数 7人
売上高 4440億100万円
決算月 3月
代表者 吉川英作
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
平均年齢 47.8歳
平均給与 710万8000円
電話番号 03-3233-4832
URL https://www.nippan-group.co.jp/company/corporate/
NOKIZAL ID: 1131514

日販グループホールディングスの 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。