就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ブレインパッドのロゴ写真

株式会社ブレインパッド 報酬UP

ブレインパッドの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

株式会社ブレインパッドの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ブレインパッドの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示

22卒 本選考ES

データサイエンティスト
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 男性
Q. 大学,大学院でのゼミ,研究内容について簡単に説明してください
A.
卒業研究にて「手書き署名を用いた個人認証」についての研究を行った。私は機械学習を用いた、身近で実現可能な技術について興味があり、本研究を行おうと考えた。これは手書き署名を読み取り、本人が書いた署名かどうかを判定するものである。この技術が確立すると、自分の書く文字をパスワードの代わりに使用でき、パスワードを記憶する手間がなくなる。本研究では多数の手書き署名から署名の特徴データを抽出し、それらを使用して機械学習を行うことにより、手書き署名を用いた個人認証を実現した。最適な特徴データを見つけるために、複数の特徴データ候補に対して個人認証の有用性を調査した結果、特徴データとして文字の空白部分に着目したときに、約95%の署名の真偽判定率をもつ高精度な個人認証技術を実現できた。また特徴データの組み合わせ方や機械学習の手法を変えることで、より高い精度を出すことができるという結果も得ることができた。 続きを読む
Q. ゼミ,研究以外で最も力を入れたことについて説明してください
A.
私と友人数名で、出席管理システムを開発し、友人の勤務する学習塾に販売しました。開発ではチーム内で役割を分担し、定期連絡を通して進捗の確認、要望・機能の再確認を行い、円滑な開発が進むようにしました。しかし、開発初期の定期連絡ではお互いに気を遣っていて、相手の悪い点を指摘できず、会議が停滞してしまうことがありました。そこで私は積極的に自分の作ったものをチーム内で批評することで、お互いが気を遣わず、自由に発言できる雰囲気を作りました。その結果、チーム内に批評を行う文化が根付き、技術・知識不足による開発の停滞を防ぐことが可能になりました。こうしてお互いに自由に意見を言える環境を作ることによって、様々な視点から物事を考えられるというチームの強みを発揮し、要望以上のシステムを提供できました。以上の経験から私は、自分とは別の視点から物事を見ることや、様々な情報を自分なりに解釈し応用する力を学びました。 続きを読む
Q. プログラミングスキル,分析ソフトの使用経験について記入してください
A.
c(5年), c++(4年), python(3年), java(3年) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月27日

21卒 本選考ES

機械学習エンジニア
男性 21卒 | 近畿大学大学院 | 男性
Q. 大学/大学院でのゼミ・研究内容について簡単にご説明ください。(400文字迄) 必須
A.
私は,企業との共同研究で,消費電力量のデータから生活状況の異常検知を行うサービスの開発に取り組んでいます.近年,独居高齢者の増加が問題となっており,高齢者の安否を遠隔から確認するためのシステムの需要が増加していることが背景にあります.これまでに,冷蔵庫やテレビ等にセンサを設置しての電力量を計測し,得られたデータから1日の生活リズムが正常か異常かを判定するシステムを開発しました.具体的には,正常なデータにもいくつかのパターンが存在するため,〇〇と呼ばれる手法を用いて,〇〇し,〇〇を用いて,異常検知を行っています. システムはサーバー上で動作しており,専用のアプリケーションから判定結果を確認することができます.現在,共同研究先の企業との会議を重ねて,データの分析を行っており,今後特許の申請を行う予定となっております. 続きを読む
Q. ご自身の学会論文や記事、資格、検定、ポートフォリオ、プログラミングコンテストの参加歴、ブログやサイト、github、twitterアカウント、その他公開したもの等があればご記入ください。 必須
A.
※ポートフォリオ、Github、Qiita、KaggleのURLをそれぞれ記載 2016年5月 / 応用情報技術者,2018年12月 / 応用情報技術者 続きを読む
Q. プログラミングスキル、分析ソフトの使用経験等についてご記入ください。 ※記入例:C(0.5年)、R(1年)、Python(1年)、SPSS(0.5年)、SAS(1年)
A.
Python及び下記に示すような機械学習ライブラリ(1.5年) matplotlib,chainer,tensorflow,scikitlearn,numpy,scipy,pandas 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

18卒 本選考ES

データサイエンティスト
男性 18卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
個人指導の塾講師を3年間勤めました。学習塾ではサービスを受ける人間(=生徒)と月謝を払う人間(=保護者)が異なります。そのため生徒からの信頼や支持と同じ程度に、保護者との信頼関係も重要になると思います。私は、定期的な電話連絡や面談をくりかえすことで生徒だけでなく保護者との信頼関係を築こうと尽力しました。また、塾講師として培った力を活かし個人契約での家庭教師や他社での映像授業の講師を務めるなど、スキルアップも目指しました(大学では教職課程に在籍していたので、講義や演習で得た知識もかなりプラスに働きました)。 続きを読む
Q. 当社に興味を持っていただいている理由
A.
就活セミナーでブレインパッドのセミナーを聞いて次のような印象を抱き、応募を決意しました。 1.6年間の大学生活で培ったものを活かせる会社だと思ったから。 2.成長しきってしまった会社ではなさそうだから。 3.意欲次第では誰もやったことのない未開拓の分野への挑戦を繰り返せると思ったから。 4.「学生のうちになにをしたらいいのか」という学生からの質問に「研究してください」と担当者が即答していました。学生時代に学問をきちんと修めたことを評価してくれる会社は、入社後も貪欲に学び続けることを支持してくれると考えたから。BOOK-AIDやSKILL-UP-AID等の福利厚生を充実させることに好感を覚え、自分の価値観に合っている会社だと思ったから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日
男性 18卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張った部活動・サークル・趣味・アルバイトなどについて教えてください(400字)
A.
学習塾のアルバイトです。 このアルバイトをはじめたきっかけは、大学受験で培った高い目標に向かって我武者羅に努力するという勉強の姿勢を受験生に伝えたかったからです。そして生徒に諦めずに勉強に取り組んでほしいと思っていました。しかし指導する中で、私の熱意は生徒にうまく伝わらず、生徒の私への信頼が薄れていました。そこで指導を省みたところ、私は自分の勉強の姿勢を生徒に押し付け、「自分ならばどうするか」を基準にしていたことに気づきました。それ以降、私はそれぞれの生徒の性格を考慮し、集中が続かない生徒には問題ごとに制限時間を設けるなど生徒にとって最善の指導と勉強方法を工夫しました。結果、生徒はわかりやすい指導だと言い、積極的に質問に来るようになりました。この経験から、私は自分の立場だけでものごとを考えるのではなく、相手の性質を見極めて考えることで、円滑なコミュニケーションができることを実感しました。(399字) 続きを読む
Q. 当社に興味を持っていただいている理由をご記入ください(400字迄)
A.
理由は2つの点で貴社と私の就活の軸が合致するからです。 1つ目は物事の本質がわかるような人間に成長したいと思っていることです。 私は、自分はまだ世界を知らない視野の狭い人間だと自負しています。そう思ったきっかけは高校で人間関係に行き詰ったことにあります。より周囲を理解できる人間になるため、私は現在の大学の学部を選び「人間」の本質を知ろうとしました。貴社はデータマイニング分野のパイオニアでもあることから、様々な分析をし、物事の本質を考える機会が多くあります。貴社であれば、仕事を通して自分が成長することができると感じました。 2つ目は、本質を探ることで新しい価値を生み出したいと思っていることです。 貴社では、「希望」を創り出すことを重要視しています。私はより良い生活のためにも新しい価値を社会に提供したいと考えております。このように、貴社の姿勢と私の考えが合致しているため、貴社に興味を持ちました。(397字) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 徳島大学大学院 | 男性
Q. 大学で学んだこと(卒論、修論のテーマと概要(予定)・対外発表業績・その他)
A.
私は大学で「コンビニエンスストアを対象にした評価分類」といった題目で論文を 書きました。概要としてはTwitterを対象に、コンビニエンスストアの商品の評判を 分析することにあります。従来では評価辞書を作成して評価を下していましたが、 自身の研究では研究室内の感性理解エンジンを用いてコストと時間の削減を図り ました。また院に入学してからはテーマを変更して、「Twitterにおける自動男女 推定システム」という題目で研究を進めています。これは題目の通りTwitterユーザ の性別を分類する研究で、新規性としてユーザとフォロワ―の関係を分析して分類 精度を高めていくことを目的としています。また、今後の展開にその関係をネット ワーク分析して新たな法則を生み出す予定であります。 続きを読む
Q. 自己の特徴について
A.
私は、現在の研究室に配属されてから機械学習やビッグデータを取り扱う情報工学 分野に強い興味を抱きました。なぜなら、私は小さい頃から身の回りのデータを 用いて物事を分析したり解決したりすることが好きだったからです。 データ分析の活用には賛否両論あるとは思いますが、どの時代にも物事に対して仮説 を立て検証するプロセスは重要であると確信しています。仕事に携わるときには新規 の法則を生み出しそれを活用して人々の役に立つようなシステムやサービスを開発する エンジニアになりたいと思っております。 続きを読む
Q. 志望動機について
A.
自身の仕事を選ぶ軸としてデータ分析に従事した企業を選ぶことにしています。なぜなら この前提の考え方を無視する企業はどうしても無駄を生みやすい習慣に陥るという予測を しているからです。また、インターンでweb開発のアプリケーションを作成したことを きっかけに現在ではそれを応用したプロダクトの開発をしたいという思いも生じてきま した。分析業務の知識を得つつ、選択軸の両輪をなす企業は貴社しかないと思い志望 しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日

17卒 本選考ES

エンジニア
男性 17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学大学院 | 男性
Q. 研究内容
A.
自分の研究内容は物理学の手法を用いて情報処理の理論的な解析を行うことです。 小さなものが法則に従い、たくさん集まることで、目に見える性質を説明する統計力学と呼ばれる学問があります。 統計力学を用いることで、入力や出力などの小さな情報がたくさん集まることを考えて、 機械学習の理論を解析しています。 特にディープニューラルネットワークの根本的な要素であるパーセプトロンと呼ばれる学習器が、 学習アルゴリズムを用いると、未知の問題に対して如何に学習するか(汎化能力)や学習に至るまでの計算オーダーなどについて解析を行っています。 この研究の利点は機械学習そのものを数式で評価することができるという点が挙げられます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張った部活動/サークル活動/趣味/アルバイトなどについて教えてください。
A.
学生時代に行っていたサークル活動は軽音部で、ギターを担当していました。 一つの曲をベースや、ドラムとともに共有して、一曲を演奏するのが非常に楽しいものでした。 各パートで音楽の聞き方が異なったり、曲の表現の仕方などで話し合うこともしばしばあり、 曲に対して議論し、練習し、ライブで演奏してきました。 お互いが音楽に対する価値観を持ち、ストイックに練習するという経験が自分にとっては、 努力を継続できるいい経験だと考えています。最終的に軽音部の中で一番バンドを組んでいた経歴が長いことから誰もが知っているバンドになれたのは自分の誇れることだと考えています。 続きを読む
Q. 当社に興味を持っていただいている理由をご記入ください。
A.
興味を持っている理由として、企画から運用まで全て携わることができるからです。 自分が就職活動において企業選びの軸としているのは、自分が成長できるかどうかです。 3年後の自分の将来像として、抽象的ですが、いないと困る人間になりたいと考えています。 そのためには努力を継続できる人間になるべきであり、 実現できる環境で働くのが大事であると考えています。 ブレインパッドでは企画から開発まで自社で行うので、 全ての工程に携われるため、自分の成長につながると感じました。 また勉強会なども盛んにおこなわれているという点からもエンジニアのための会社であり、 そこで成長することで会社の成長につなげていける考えています。 続きを読む
Q. ブレインパッドは、「データ活用の促進を通じて、持続可能な未来をつくる」を企業理念(ビジョン)として掲げています。あなたなら、持続可能な未来を創るために、データをどう活用するか自由に発想し、ご自身の考えをご記入ください。
A.
自分は持続可能な未來創世のために、データを年齢層隔たりなく蓄積し、 解析を行うことで今後の人口増加する日本に対するモデルを生成していきたいと考えています。 このように考えた理由として、日本においては、データそのものはあるものの、 ある一定の年齢層のデータしか蓄積することができない社会であったと考えられます。 例えば、国民年金の支払い年齢や、税金の支払いなど、個人情報を登録するためには、 一定の年齢が必要であるような時代であったと考えられます。 また、近年コンビニのポイントカードの導入などで、どの年齢がどのような買い物を行ったかわかる時代になったと思われますが、年の老いた人へのポイントカードの普及やポイントカードの増加による若者の敬遠により、普及がまだまだであると考えられます。 つまり、コンビニのポイントカードにせよ、一定の年齢層の人間でしか社会にデータを貢献できていないと考えられます。絶えず流動する社会の中で、限られた年齢層のデータからしか、特徴を抽出することができず、いずれ持続することは困難になってくると考えられます。 そこで年齢層隔たりなくデータを蓄積するために、ポイントカードの統一化を考えます。 今まではマイカードや病院の診察カードなど、すべてここに対応した証明書を持ち、 そして各々個人情報の登録を行ってきたと思います。ポイントカードも個々の広告会社別に存在しています。そこで、どの年齢の人間が持っているであろう母子手帳をカード化することで、 どの年齢層も必ず所有し、全ての証明書を統一することで、年齢層隔たりなくデータを蓄積することができると考えられます。そして蓄積したデータを解析することで、 各年齢層における行動の形成や、物流の兆候など、あらゆる社会の効率性を向上することができ、また継続したデータの蓄積もできると考えられます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月15日
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

ブレインパッドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ブレインパッド
フリガナ ブレインパッド
設立日 2004年3月
資本金 3億3200万円
従業員数 590人
売上高 97億9700万円
決算月 6月
代表者 関口朋宏
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目1番1号
平均年齢 35.2歳
平均給与 726万円
電話番号 03-6721-7001
URL https://www.brainpad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131570

ブレインパッドの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。