就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
グリー株式会社のロゴ写真

グリー株式会社 報酬UP

グリーのインターンES(エントリーシート)一覧(全9件)

グリー株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

グリーの インターンの通過エントリーシート

9件中9件表示

24卒 インターンES

エンジニア職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. (1)あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。
A.
Q. 自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。(
A.
Q. インターンシップを通じて経験したいことや身に付けたいスキルを教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月23日

21卒 インターンES

エンジニア
男性 21卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)
A.
Inkdrop。このサービスはマークダウン記法で記述したドキュメントを管理するプラットフォームである。ドキュメント管理プラットフォームとしてはEvernoteやOneNoteがメジャーだが、Inkdropはマークダウン記法で記述できるという点で他のサービスと差異を生んでいる。また、プラグインを追加することで機能を追加することができる。例えばmathパッケージを入れることで数式をLaTex形式で入力することができる。またこのパッケージの管理をnpmライクなipmというパッケージマネージャーが行うことでパッケージ管理をストレスフルに行うことができる。改善点として挙げられるのはエディターとしての機能の少なさが挙げられる。(Intellijのctr-gで使える次の単語選択機能等) 続きを読む
Q. インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割と成果を具体的に記入してください。(400字以内)
A.
アプリ向けのSNSサービスの立ち上げ、開発、運用を行った。サーバーサイド、フロントエンド、インフラの分野を担当している。メーリングやキューイングなど必要なインフラの策定も行っている。メール送信など重い処理はSQSにキューイングを行い、SESでメール送信を行った。ランキング表示高速化のためにランキング順位を1時間ごとに計算し、ユーザーがランキング表示する際にはキャッシュから結果を取得するように実装を行った。フロントエンドでは表示高速化のためwebpackでjsとcssを圧縮し、難読化も行っている。UX向上のためにCookieを用いて過去に表示したタブを復元する処理を行った。今後サービスに課金機能をつける予定もあり、セキュリティ面ではSQLインジェクションやXSS、CSRF対策を念頭に置いて実装を行っている。 続きを読む
Q. 学業やゼミ、研究室で取り組んだ内容について教えてください。(400文字以内)
A.
私はMongoDBにおける実体化ビュー選択に関する研究を行った。MySQLなどのRDBでは複数のテーブルを結合する際や集計する際にI/O時間が増加する傾向にある。高速化する手法としてはインデックス,ビュー,実体化ビューなどが挙げられる。ビューはよく問い合わせのあるクエリを保存しておく機能だが、保存する実体はSQL文である。一方実体化ビューは結合や集計したテーブル自体を保存しておく手法である。実体化ビューを使用することで結合や集計処理をスキップすることができ、Read時間は速くなるが、UpdateやInsertされた際に実体化ビューも操作する必要があり、処理時間が増える傾向にある。そのためどの部分を実体化ビューにするかの選択は慎重に行う必要がある。この研究ではこの選択を自動化し、以前までRDBで導入されていたこの概念をNoSQLのDocument指向型DBであるMongoDBで実験を行った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日

20卒 インターンES

エンジニア
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。
A.
私が注目しているインターネットサービスはUber Eatsです。出前などのサービスは以前からありましたが、どれも各飲食店が自前で配達の手配等を行っていました。そのため、配送料が上乗せされ、金額が高額になるケースが少なくありません。その飲食店に変わって、配達の手配のみを専門的に行うことで、配送料を可能な限り安くできます。Uber Eatsは料理を作ることと、配達の手配を完全に分業することで、出前の総コストを下げ、出前をより身近にした画期的なサービスだと思います。配達員の現在地をトラッキングしたり、決済がネット上で済むこともインターネットサービスの強みだと思います。Uber Eatsの登場によって、出前は気軽な選択肢の一つになりつつあります。改善点としては、店舗のリストがただ羅列されているのみなので、ランキングや、料金別に表示したりすることでユーザーが店を探しやすくなると思います。 続きを読む
Q. 学業やゼミ、研究室で取り組んだことを教えてください。
A.
私は大学では数理工学を専攻しており、最適化、グラフ理論、制御理論、数理解析などについて学んでいます。研究室では、数値計算アルゴリズムの高速・高精度化を専門に研究しています。特に、行列の固有値・特異値を高速・高精度に計算するアルゴリズムの数値計算ライブラリを開発に取り組んでいます。固有値。特異値を見れば、データ(行列)を構成する主成分が分かります。研究の応用先として、機械の異常検出、建物の非破壊検査、ビッグデータ解析があります。また、昨年の卒業研究では、信号処理の分野でよく現れる方程式を高速に解くアルゴリズムを導出し、そのアルゴリズムを実装しました。その研究成果が認められ、今年には学会で発表を行い、さらに、その論文も採択され、論文誌に掲載されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

20卒 インターンES

エンジニア
男性 20卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)
A.
サービス名:Tik Tok(YouTubeとInstagramのストーリーの中間のような、数十秒の動画を広く公開しいいねやコメントを付けるSNS) 理由:新しいタイプのSNSであり、今まで知られることの少なかったアメリカでの流行(Fortniteのエモートダンス)がTik Tokによって日本に輸入されたり、メインユーザーが地方の高校生であるため他のSNSと異なったバズが発生している部分が面白いと感じたため。個人的にも、自分が関わったことのない人々の日常を知ることが面白いと感じたため。 改善点: ①著作権:中国発のSNSであることもあり用いられる音楽の著作権を侵害しているケースが多く、整備をしないと訴訟問題に発展する恐れがある。 ②ネットリテラシー:ネットリテラシーの低い層の利用が多いため、個人情報が分かってしまったり、コメントでトラブルが起きたりする問題があり、対策が必要。 続きを読む
Q. 自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。(2)と重複する場合は、その旨を記入してください。(400字以内)
A.
大学内有志で、AR(拡張現実)技術で現実世界に投影されたバーチャルの女性キャラクターとコミュニケーションできるコンテンツを開発しました。その中で私は3Dモデリングやシナリオ、モーションデザイン等のコンテンツ部を担当しました。コンセプトは「あったかもしれない高校生活の疑似体験」であり、私はよりリアルな3Dモデルやモーションの製作、現実感のあるシナリオの製作を目標に掲げて、際どい画像まで参考にしながらモデルを製作し、自らの実体験を含ませたシナリオを製作しました。個人的には満足のいくアウトプットを出すことが出来、東工大、東大、お茶の水女子大で展示を行って多くの方に喜んで頂いたほか、国際学会にも参加し賞を頂くことが出来ました。 続きを読む
Q. 学業やゼミ、研究室で取り組んだ内容について教えてください。(400文字以内)
A.
学部では金属工学を専攻しており、金属材料の物理的・化学的な現象および性質について詳細に学びました。非常に真摯に取り組んだ自負があり、首席卒業をすることが出来ました。3年次後期および4年次には研究室に所属し、生体材料用のチタン合金、自動車ボディ用のアルミニウム合金について研究を行ないました。研究室の名誉教授が匙を投げるような不可解な現象が発生していることが分かった際には、数日間朝から晩まで考察するようなこともありましたが、最終的には無事卒業論文の提出および発表をすることが出来ました。現在は専攻を変え、情報系学科に在籍しています。授業では、主に人間の感覚と情報との関係を体系化した感覚情報学等を学んでいます。研究室ではVRの研究をしており、熱覚および力触覚を人から人に伝送できるハプティクスデバイスの開発をしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月10日

20卒 インターンES

エンジニア
男性 20卒 | 静岡大学 | 男性
Q. (1)あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)*
A.
私が今一番注目しているインターネットサービスはカムライトライブというスマホのゲームアプリです。キャラクターの育成要素と育成したキャラクターをバトルさせるアクション要素の二つを兼ね揃えており、育成要素とアクションのいいとこ取りをしていると考えています。育成面に関しても、今まではEランクからSランクまでしかなかったものがS1~S5ランクが解放され、よりユーザのプレイ欲を刺激します。そういったユーザがより楽しめる機能を追加している点でも注目する理由となっています。もし改善するとしたら、ストーリーと闘技場という2つの要素でマンネリ化が起こっているように感じるため、「勝ち抜き戦」や「武器装備」といった新機能を実装するとよりよくなると考えています。大幅改修を行うことで、アップデートされたという通知からユーザを集めることができたり、興味がなかった人に対しても関心を持たせることが可能ではないかと考えます。 続きを読む
Q. (2)インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割と成果を具体的に記入してください。(400字以内)
A.
自分たちで企画から開発を行ったものは、縦スクロールシューティングゲームをUnityで作成しました。大学の友人と二人でGitを用いてソースコードを管理し、開発を進めていきました。私と友人ともにUnityは初めて触ったものであるため、つまずいたりするところもありましたが、Unityに精通している大学の先輩に聞いたり、ネットなどで調べることで解決しました。 私自身の役割として、リーダーとなって友人を引っ張る役を行っていました。企画段階では二人でどのようなものを作成するか決め、開発段階では、友人の得意分野を考慮しつつ、どのような機能を作ってもらうかを考え、開発を行ってもらいました。私はゲーム画面とリザルト画面を作りました。この開発を行うことで、Unityに関する基礎知識、Gitの使用方法、マネジメントに関する経験、問題にぶつかった際の対応策など、大学では学べないことを学ぶことができました。 続きを読む
Q. (3)学業やゼミ、研究室で取り組んだ内容について教えてください。(400文字以内)*
A.
大学ではプログラミングについて詳しく学びました。講義内では、初歩的なものから始まり、JavaFXを用いた迷路ゲーム、C言語やJavaScriptによるサーバシステム、Webページ、JavaでC言語の簡単なコンパイラ等を作成しました。また、授業以外では個人的にSwiftを用いてiOSアプリ開発を行っていたり、C言語、JavaによるAtCoderという競技プログラミングにも参加し、自分のスキルを磨いてきました。大学の講義で基本的なアルゴリズムや実装方法を学び、講義外でどこまで応用できるかというのを個人的に行っていました。 Swiftを用いて開発しているiOSアプリでは、Swiftの勉強も兼ねて簡易的な電卓を作成したり、じゃんけんゲーム、UnityとARkitを用いて簡単なARアプリを作成しました。現在はSwiftで2Dゲームを製作しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月11日
男性 20卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。 またその理由と改善点などがあれば記入してください。 (400字以内)
A.
私が注目しているサービスは、ZOZOTOWNです。 アプリケーションやブラウザサイトのデザインがシンプルで使用感が良いといった基本的なユーザー体験を充実させつつ、専門スタッフがコーディネートした服を定期的に提供するおまかせ定期便やツケ払いといった、EC業界における革新的な施策を打ち続けているという点において注目しています。 特に、ZOZOSUITはインターネットでの衣服の売買において最大の課題であるサイズの選択 を有効に解決するのではと考えています。身体のサイズをZOZOSUITで自動測定しそのデータに基づいて作った製品を販売するという、衣類の購入における新しい流れをZOZOTOWNが牽引していると思います。 続きを読む
Q. インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。 チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割と成果を具体的に記入してください。 (400字以内) 記入いただいた経験・実績がわかる成果物(制作物)などがあれば、URL(サイトやオンラインストレージ等)を記入してください。
A.
2017年2月〜2018年6月の1年半、家事代行サービスのプラットフォームを運営する企業 にてエンジニアインターンとして参加しました。 業務内容はWebサイトのフロントエンド・サーバサイドの開発、フロントエンドのテスト等を担当しました。 フロントエンドのテストについては、未導入だったためツールやテスト手法の選択から携わりました。サービス開発の経験がなかったためテストに対する知識も十分ではありませんでしたが、その点を知識のインプットで補いつつ、最適な選択肢について根気よくエンジニアとコミュニケーションを取ることで導入そして運用をはじめることができました。 成果としては、ブラウザの自動テストを導入し運用できるまでにフロントエンドのテストが充実し、開発スピードの向上やコードの品質維持につながったと考えています。 続きを読む
Q. 自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。 (2)と重複する場合は、その旨を記入してください。 (400字以内)
A.
コワーキングスペースでの受付業務に携わっていた際に、業務の効率化と社内SNSの運用やリマインドの最適化において成果を上げることができました。当企業ではワン・オペレーションでの勤務だったため、ルーチン業務を効率的にこなし、イレギュラーな業務に臨機応変に対応することが求められており、この状況の改善を目標としていました。具体的には、フリードリンク提供用のグラスを使い捨てのものに変更することを提案したり、イレギュラーなイベントが予定されている際に社内SNSへのリマインドと共有カレンダーで予定日時に通知する設定を行いました。また、社内SNS上でイレギュラー出来事に関しての解決策の共有を徹底することで、社内SNSをトラブルシューティングのための忘備録として使えるようにしました。 以上の成果により、スタッフが余裕を持って業務に取り組めるようになり、ユーザーの満足度向上にもつながったと考えています。 続きを読む
Q. 他社インターンシップへの参加経験があれば教えてください。 (ご経験の期間、企業名、担当業務等)
A.
2017年2月〜2018年6月 エンジニアインターン 担当業務:Webサイトのフロントエンド・サーバサイドの開発、      フロントエンドのテスト運用 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年11月21日
男性 19卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)
A.
私が最近注目しているインターネットサービスはGunosyです。私は3年程前から利用しているのですが、使い始めた当時より、確実にユーザーが欲している記事の提供割合が増加していると感じるからです。3年前と外見などはほぼ変わっていないため、サービスの提供の質の変化が直接目に見えるものではないですが、本当にその人にとって意味のある情報を届けるところで無意識的に満足感を得ることができるという点で素晴らしいサービスであると思います。改善点としては、ユーザーが欲している情報が増加するのに対して、全く欲していない情報が少量ながら混ざっていることがあるので、その点ではユーザーが必要である情報の精度をあげると共に、全く必要のない情報を排除するように改善する余地があると考えます。 続きを読む
Q. インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割と成果を具体的に記入してください。(400字以内)
A.
インターネットサービスと言えるものではございませんが、大学4年生の冬にファッションショーを運営する学生団体のホームページを作成しました。Web政策の経験は全く無かったのですが、HTML、CSS、Javascriptを一から学び、学業の合間を縫いながら4ヶ月で作成しました。イベントの認知度が極めて低いことが課題であったので、ターゲットに対してよりイベントの内容・自団体のコンセプトなどを閲覧できる環境を作ることでより身近に感じてもらうことで興味を持ってもらうことを目的として作成しました。 続きを読む
Q. 自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。質問2.と重複する場合は、その旨を記入してください。(400字以内)
A.
東北地方においてファッションショー運営団体の立ち上げに携わり、学生主体としては東北最大規模のイベント集客700人を達成しました。 私は広報局統括を務め、東北地方初開催のイベントであり全く無かったイベントの認知度を最大化することに尽力しました。 ターゲットへのアプローチ方法は多数あったが、年齢・性別・日本におけるシェアなど様々な要素を検討することで、特にSNSを使ってイベントに対する期待感を醸成させることで興味を持つ層を増やすことにしました。具体的には、ターゲットにどのような投稿が響いているのかを、投稿内容(文面、メディア)、投稿頻度、時間帯などの観点から分析し、フィードバックしたものを次の投稿に活かすということを繰り返しました。 その結果として、9ヶ月間でtwitterで3000人、instagramで1000人のフォロワーを獲得することができ、イベント集客700を達成することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 中央大学 | 男性
Q. 注目しているインターネットサービス。その理由・改善点(400)
A.
私が注目しているサービスは、コカコーラ社がデジタルマーケティングのプラットフォームとして今年リリースした「Coke ON」アプリである。これは、自動販売機とスマホをつなぎ顧客が様々な特典を得ることができるサービスである。私が注目している理由は、このサービスが、日本だからこそできるサービスであるからだ。世界を見ても、自動販売機の普及率が高い国は少ない。しかし、自動販売機は長い間変わることはなかった。そんな自動販売機を顧客と企業とを結びつける役割として使うやり方は、まだまだ使い方の未来があるように感じる。その一例として、自動販売機自体の多機能化・個別化をすることもできると考える。例えば、コカコーラが昨年行っていた「Share a coke」では大量のラベルを生産・販売し話題を呼んだ。このような個別化されたサービスをスマホと連動させ、その場で自分だけのラベルを作り上げるなどすることもできるだろう 続きを読む
Q. インターネット開発の企画・運用経験(400)
A.
私は大学時代に、WEBサイトの開設/運営に尽力した。このサイトは、大学サッカー同好会カテゴリー唯一の情報サイトである。私自身も同好会サッカーを3年間やり続け、同好会カテゴリーの強み弱みを発見した。強みはチームの帰属意識の高さ、弱みは発信力のなさである。そこで、強みである帰属意識を利用し、弱みである発信力を高めるためにWEBサイトの開設という手段を講じ、同好会カテゴリーの地位向上を試みた。実際に同好会カテゴリー唯一の情報型WEBメディアは大きな反響を呼び、一カ月目には10万PV/月間、二カ月目には15万PV/月間を記録することができた。またよりよいサービスを提供するために、資金繰りにも注力した。手段としては、広告や協賛だけでなく、学生と企業とを繋ぐ人材斡旋などを行った。今後もサッカー同好会カテゴリーにおける学生と学生、学生と社会を繋ぐために様々なサービスを追加していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 自ら目標を掲げ、行動し、実績を出した経験。あなた自身の役割と成果(400)
A.
自ら目標を掲げ、行動し、実績を出した経験。あなた自身の役割と成果(400) 私が目標を掲げ、行動し、実績を出した経験は大学2年時に1年間働いていたインターン先で、先輩の卒業時に行ったドッキリである。これは、会社から予算15万、期間3ヶ月の条件で任されたものであった。そこで、私はこのドッキリでの目標を「2時間の飲み会で“喜怒哀楽”全ての感情を味わって感動してもらう」に設定した。この業務における私の役割は、企画から実行までに至るプロデューサー的な役割である。ドッキリの詳細は、まず3対3の合コンをセッティングした上で全て隠し撮りをする。そして、当日には北海道に在住している両親をサプライズで呼び登場してもらう。役者が全員揃ったところで、合コン隠し撮りした素材を元に会話の中に出てきた様々な人物に取材し、それを編集したものをスクリーンで流すというドッキリを仕掛けた。ドッキリを行う上で、周囲の人を巻き込む度胸や、コンテンツ作り、人の心を動かす経験ができたと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 インターンES

ビジネス職
男性 18卒 | 日本大学 | 男性
Q. (1)あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)
A.
オンライン学習のプラットフォームである「udacity」である。「新しい形の大学」をテーマに掲げ、世界各国から約400万人を超える生徒を抱えている。その中でも講義の質の高さが特徴となっており、シリコンバレーのトップ企業のデータサイエンティストなどが、講義を行なっている。さらに独自でカリキュラムを作成し、学位として提供するサービスも行なっているため、キャリアにつながる仕掛け作りもしている。問題点としては、講義の質の高さ故の、修了率の低さが挙げられる。それに対して、オンラインと対面学習を混ぜた「ブレンド型学習」や、事前に講義ビデオで知識をインプットし、授業では演習やディスカッションを行う、「反転授業」で改善ができると考えている。経済的・地理的に直接学校に通うことが難しく、本来は教育を受けることのできなかった人が制約を乗り越え、一流の授業を受講できることは、非常に価値があると感じ注目している。 続きを読む
Q. (2)インターネットサービス(ゲーム含む)の企画、開発、運用経験があれば教えてください。チームで取り組んだものであれば、あなた自身の役割りと成果を具体的に記入してください。(400字以内)
A.
Q. (3)(2)に記入いただいた経験・実績がわかる成果物(制作物)などがあれば、URL(サイトやオンラインストレージ等)を記入してください。
A.
Q. (4)自ら目標を掲げ、その達成に向けて行動し、実績を出した経験をできるだけ具体的に記入してください。 チームで取り組んだ場合は、あなた自身の役割と成果についても説明してください。(2)と重複する場合は、その旨を記入してください。(400字以内)
A.
発展途上国での長期インターンに、営業成績を残すことにこだわり取り組んだ。 私は今年4月より約半年間に渡りベトナム・ハノイにて長期インターンを行なった。日系人材紹介会社で、在ベトナムの日系企業様へ向け、新規開拓営業として採用のサポートを行なっていた。来越当初は初めて体験することが重なり非常に苦労した。フルタイムで社員の方と同条件での仕事、発展途上国での生活、外国人とのコミュニケーション、それも現地に知り合いが一切いない状態からだったので、右も左も分からず非常に困惑した。しかしベトナムに無いものを考えることを辞め、自ら勉強する機会を創り続けた。発展途上国特有の周囲の方との近い距離を活かし、現地でお仕事をされている方、時には取引先の方にもお時間を頂戴し、営業のコツや社会人としての姿勢をご指導頂いた。結果的に、グループ11カ国26拠点にいるインターン生のセールスレコードを更新することができた。 続きを読む
Q. (5)他社インターンシップへの参加経験があれば教えてください。(ご経験の期間、企業名、担当業務など)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

グリーの 会社情報

基本データ
会社名 グリー株式会社
フリガナ グリー
設立日 2004年12月
資本金 23億5100万円
従業員数 1,580人
売上高 754億4000万円
決算月 6月
代表者 田中良和
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目11番1号
平均年齢 38.2歳
平均給与 810万円
電話番号 03-5770-9500
URL https://corp.gree.net/jp/ja/
NOKIZAL ID: 1138730

グリーの 本選考ESを見る

24卒 本選考ES

ビジネス部門
24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが最近注目しているインターネットサービス(ゲーム含む)を教えてください。またその理由と改善点などがあれば記入してください。(400字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月4日

グリーの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。