就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社時事通信社のロゴ写真

株式会社時事通信社 報酬UP

時事通信社の本選考対策・選考フロー

株式会社時事通信社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

時事通信社の 本選考

時事通信社の 本選考体験記(2件)

19卒 内定辞退

ビジネス職
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
通信社の営業職はなかなかイメージがつきにくい仕事でした。そこでインターンシップに参加して思ったのは、豊富な情報量と速報性を利用したITソリューションビジネスが中心であるということです。ITソリューションビジネスというと、富士通などの大手ICTビジネス企業が中心となるため、なぜ通信社のビジネス職を選ぶのかということが最重要テーマであるように感じました。そこを通信社の特徴や利点をうまく踏まえて伝えられると内定に近づくと思います。 その特徴や利点というのは、説明会だけでは全て理解し難いので、実際に業務を体験できるインターンシップに参加するべきだと思います。 採用HPも今では改良されていますが、他の大手企業と比べるとまだまだ見劣りするように感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

19卒 内定辞退

ビジネス職
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
日本には、有名な通信社が2つあります。共同通信社と時事通信社です。この2つの通信社は得意としている領域が異なります。そのため、企業研究が必ず必要になります。他にも、新聞社と通信社との違いを確実に理解することも必要です。企業研究の方法では、時事通信社のホームページを見ました。しかし、なかなか仕事内容が漠然であまり理解できなかったので、冬に開催されたインターンシップ(ES選考あり)に参加しました。そこで時事通信社の具体的な強みや仕事内容を学びんだ。また企業研究の一環として時事通信社が配信しているLINEニュースやヤフーニュースを毎日欠かさずチェックし、仕事内容の理解に努めました。面接でも必ず気になるニュースは聞かれるのでこの企業研究法は正しかったと後に思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

時事通信社の 直近の本選考の選考フロー

時事通信社の 志望動機

19卒 志望動機

職種: ビジネス職
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 時事通信社を志望する理由を教えてください。
A.
私は「ニュース」「情報」といった商品を、時事通信社の強みであるニュースを直ちに伝える「速報性」と「豊富な発信量」、契約読者の実務に役立つ「情報の専門性」といった点を活かして、企業や自治体に向けてそれぞれのニーズにあったものを発信していきたいと考えています。 私は将来、学生時代に培った渉外・営業のスキルを活用し、取引先のニーズにあったモノを創造し提供することで、感動体験を得ていきたいと考えています。通信社は正確で公正なニュースと情報を国内外の企業や自治体に発信することで社会の発展に貢献している業界であると考えており、私が将来行いたい法人・自治体に向けた営業の形を実践することができると考えております。 また、今後デジタル技術の革新が広がる中で、デジタル技術を活用し、ビジネスのイノベーションを実践していきたいと考えています。時事通信社には膨大な情報と巨大なネットワークが既に存在すると伺っています。新聞などの媒体を持たない通信社であるからこそ、技術革新の波に乗じることが重要なのではないかと考えています。 以上より、私は「ニュース」「情報」といった商品を、デジタル技術と既存の貴社の強み活かし、企業や自治体に向けてニーズにあった形で発信していきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

19卒 志望動機

職種: ビジネス職
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 時事通信社を志望する理由を教えてください。
A.
最近情報が溢れかえっています。そのため、人々は情報が多すぎるため、同じ情報は二度も読まずまた、本当に欲しいと思う情報しか読まない傾向にあります。そのため、“速報性”という貴社の強みはこれからの社会で非常に重要な強みになります。また、媒体を持たないという強みからどの年代の人々にもアプローチすることが可能です。これらの強みを生かすことで、個人向けには、SNSと連携することで、その所有者の特性やニーズに合わせた「二ュース」「情報」を迅速に伝えていきたいです。高齢者の方には新聞や雑誌から情報収集する人が多いため、新聞社や出版社に情報を売りたいです。また、貴社が持つ時事通信出版局を利用して、出版物を刊行することで、なかなかネットに慣れない高齢者の方にもしっかり情報、ニュースを提供したいです。その他に貴社は全都道府県に支局支社があることから、東京本社と地方支局が連携しながら、取材や内外情勢調査会や地方行財政調査会などから得た情報を地方の人々にセミナーや講演という直接的なイベントでピンポイントにも情報発信をしていきたいです。先日の面談で貴社は媒体を持たないので自由なことができると聞きました。そのため、将来的には、AIスピーカーやコネクテッドカーと連携し、マスコミ業界が苦手とするITの領域でも、人々が欲しいと考える情報を速く、正確に伝えることで、いつどんな状況でも、常にお客様ニーズに応え、新たなビジネスを開拓していきたいと考え貴社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

時事通信社の エントリーシート

24卒 本選考ES

ビジネス職
24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミや卒論、研究のテーマを記入してください。 (例)卒論テーマ「アジアの経済成長の限界について」 100文字以下
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年12月25日

22卒 本選考ES

一般記者
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 時事通信に伝えたい事
A.
貴社で実現したい夢:私は「日本と世界を繋ぎ、〇〇したい」という夢があります。〇〇で、日本に対し事実とは異なる認識を持つ人々と出会いました。触れる情報によって各々の認識に差異が生まれ、最終的にそれが一国の世論を形作る現実を身をもって感じました。私は貴社で自身の語学力と学びを生かし、ニュースを通じ日本に対する偏見や固定観念を変えたいです。 携わりたいテーマ:①日本の〇〇を発信。〇〇で、〇〇の誤りや、日々報じられるアジアの情報の少なさに危機感を覚えました。背景として、特定の日本文化が一人歩きしている点やアジアに対する関心の薄さを実感しました。中立な立場から様々な媒体に記事を提供し、日本の理解向上に努めたいです。 ① 〇〇の発信。外国人の友人を通じ、在日外国人コミュニティの存在を知りました。そこで多くの情報共有が行なわれていましたが、〇〇時に共有される情報は非常に限られていました。この事から日本語の読み書きが出来ず生活に支障が出てしまい、情報弱者となる外国人が多い現実を知りました。私はその様な外国人を減らし、誰もが安心して暮らせる社会を報道により実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

ビジネス職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 「ニュース」「情報」という商品をどこに、どのように売りたい、伝えたいかを記入してください。
A.
私は「ニュース」「情報」という商品を、(1)専門知識や情報に詳しくない個人に、社会課題の認識を高め、その解決に向けた動きを作り出すため、身近な媒体を通して伝えたい。そして、社会課題についてより活発に議論がなされる社会を目指したいと考えている。私は研究室の先輩や友人と環境問題や法制度について気軽に議論し、視野を広げられる環境にいる。しかし、世間では専門的な話題は敬遠されがちであり、私はこの状況に問題を感じている。なぜなら、社会問題は社会に属する全員が当事者となりうるものであり、その本質的な解決のためには多様な視点から議論し調整していくことが重要だと考えているからだ。そこで、アプリのプラットフォームなど頻繁に利用する媒体を通して情報を届けることで、議論を促進したい。また、(2)政策形成に携わる官公庁に、実際の課題解決を支えるため、それぞれの実務に必要な視点にカスタマイズして伝えたい。足立区において議員の発言を端緒に当事者と意見交換がなされ、パートナーシップ制度が導入されると知り、議論を促すだけでなく、実質的な解決策をとる機関・個人も支える必要があると考えた。そこで、丁寧にヒアリングし、本当の課題・ニーズを見つけながら提案を行うことで、課題解決の現場に役立ちたい。広範な専門情報を扱い、顧客との関係性を重視している貴社であれば、多くの課題解決に貢献できると考えている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に打ち込んだことはなんですか。苦労した点も含めてお書きください
A.
私はNPOで企業や行政と連携して次世代教育を行うインターン活動に力を入れてきました。現在、ソニーのCSRプログラムを合同で行っており、現場経験を生かして社員の方に企画提案をしてきました。内容は小学生に犬型ロボットを自分の作ったプログラムで動かしてもらうものでした。最も困難だったのは子供の独創性を生かしつつ、企業側の意図も組み入れる点です。解決策として私が取り組んだのは、現場の小学校での子供とスタッフへのヒアリングを元にした企業への提案です。企画段階では考えにくい要望が挙がり、両者の要望を取り入れた社員と子供のオンライン質問コーナーを実施しました。この経験から自分の理念をしっかりと持ち続ける事とその実現のために当事者たちの思いを聞き足を動かす大切さを学びました。限られた時間の中での挑戦でしたが、企業の教育格差縮小という理念が私の想いと合致していたため走り続ける事ができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月6日

時事通信社の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

ビジネス職
19卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. もし年下の部下が上司であるあなたと食い違う意見の場合はどうしますか
A.
私が上司で、私の部下がある内容で意見が食い違う場合はまずは対話の場を設けます。上司である私にとっても最善であると考える意見を主張し、その部下も様々な要素からその意見を主張するため、まずはその意見の過程でどのように考えたかを傾聴します。しっかりと傾聴する理由は、時代ごとにお客様のニーズは変化します。例えば、インスタグラムのように年配の方よりも若者の方が得意で、誰しも得意分野や苦手分野はあるものです。お客様のニーズは常に変化するからこそ、多様な視点を持つことや様々な切り口を持つことが大切であると考えているため、部下の意見にも必ず傾聴します。傾聴したうえで、互いの意見の着地点を探り、最善な答えを出すように努めます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

時事通信社の 内定者のアドバイス

19卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: ビジネス職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
面接官が最も気になる点としては、何故営業においてソリューション提案を行なっている他の企業ではなく、時事通信社なのかという点です。その点を時事通信社の特徴・利点を踏まえて伝えれば、内定に近づくのではないかと考える。 その特徴や利点を詳細に、そしてどのような際に用いるのかというところまで知るためにも1dayインターンシップには参加すべきだと思う。 確かに東京本社でしか開催されないが、関東以外から参加した学生はそれだけでも目をつけてもらえると思うので、本気でこの会社を目指す人はお金を払ってでも参加し、大いにアピールすべきだと思う。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
先述のように、何故通信社のビジネス職なんですか?と聞かれた際に、他の企業と差別化して答えられるかという点を見ていると思う。 また、通信社ということで、情報やニュースに対しての感度が高く、それぞれに自分の意見を持っていると非常に有利な選考となるのではないだろうか。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
ソリューション提案の企業というと、仕事の内容とスピードどちらが大切かと聞かれたら、スピードも重要だが、提案の中身を疎かにしては元も子もないというのが正解ではないだろうか。 だがこの会社においては、「速報性」という特徴があるため、業務においてもスピード重視であるように感じた。 続きを読む
19卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: ビジネス職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
通信社というとあまりピンとこないため、必ず通信社のことを深く理解することが大切です。理解したうえで共同通信社と時事通信社の違いを必ず押さえることが大切です。そして同じマスコミ業界の新聞社との違いを必ず把握し、通信社の強みと弱みや新聞社の強みと弱みを理解することが大切です。ホームページだけでは仕事内容が理解できないことがあるので積極的にインターンシップに参加し、通信社というものを直接肌で感じたほうが良いと感じました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
企業研究をしているかしていないかであると感じました。ホームページだけでは通信社の仕事内容が見えてこないため、多くの就活生はある程度の理解のままで面接に臨んでしまいます。それを防ぐためにインターンシップへの参加は必須だと感じました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
あまり面接慣れをしていない時期に面接があり、面接官も早い段階から執行役員が参加するためとても威圧感があります。その場の空気にのまれないように、面接官は何人でどのような肩書を持つ人が参加するかなど事前に情報を収集がとても大切だと感じました。 続きを読む
閉じる もっと見る

時事通信社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社時事通信社
フリガナ ジジツウシンシャ
設立日 1945年11月
資本金 4億9500万円
従業員数 864人
決算月 3月
代表者 境克彦
本社所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座5丁目15番8号
URL https://www.jiji.com/
NOKIZAL ID: 1575576

時事通信社の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。