就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本電気通信システム株式会社のロゴ写真

日本電気通信システム株式会社 報酬UP

日本電気通信システムの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全80件)

日本電気通信システム株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本電気通信システムの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
80件中80件表示 (全14体験記)

1次面接

エンジニア職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】15分前にブレイクアウトルームに学生5人ほどが集まり、軽く面接に関する説明を受けた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】始めに面接官...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

最終面接

エンジニア職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同じく15分前にブレイクアウトルームに集合【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緊張してる? 楽にしていいからね など声をか...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

ES

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代の最大の挑戦について教えてください。/入社後に実現したいことを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】学生時代に経験したことが伝わるように簡潔にわかりやすく書くことを心掛けた【ES対策で行っ...

問題を報告する
公開日:2023年9月4日

WEBテスト

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】人それぞれ進捗状況によって問題数は異なってくる制限時間は約60分【WEBテスト対策で行ったこと】とにかく何周も答えを隠しながら、制限時間を設け...

問題を報告する
公開日:2023年9月4日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られていたzoomのミーティングIDとパスワードを入力して入出。最後は、退出ボタンで退出して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の...

問題を報告する
公開日:2023年9月4日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られていたzoomのミーティングIDとパスワードを入力して入出。最後は、退出ボタンで退出して終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の...

問題を報告する
公開日:2023年9月4日

ES

SE
24卒 | 中部大学 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの最大の挑戦について教えてください/通信ネットワークを活用しつなげることで、あなたが実現したいことを教えてください【ESを書くときに注意したこと】自分の強みや個性を表現すること、できるだけ伝わるように...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

WEBテスト

SE
24卒 | 中部大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】45分【WEBテスト対策で行ったこと】何度も参考書を解き直し時間内に解けるようにした。

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

1次面接

SE
24卒 | 中部大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに繋いでから会場に入室し、全体説明のあと各自に分かれて開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】質問に対する回答をよく聞いていただ...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

最終面接

SE
24卒 | 中部大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに繋いでから会場に入室し、全体説明のあと各自に分かれて開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中堅の人事/不明/不明【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で...

問題を報告する
公開日:2023年8月29日

ES

SE
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【ESの形式】Web【ESの内容・テーマ】・成功・失敗に捉われず、自分自身の壁を乗り越えた最大の挑戦・通信ネットワークを活用しつなげることで、あなたが実現したいこと【ESを書くときに注意したこと】アピールしたい部分が読む方々にわかるように書きました。【E...

問題を報告する
公開日:2023年8月24日

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の1人は第一印象から温厚な方だと思ったのですが、もう1人の方はエンジニアの方で少し...

問題を報告する
公開日:2023年8月24日

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】お二方とも非常に温かく、雰囲気が終始良かったです。緊張することなく、ただただ楽しく面接を...

問題を報告する
公開日:2023年8月24日

ES

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機等【ESを書くときに注意したこと】技術職志望だったので、論理性をアピールできるように気を付けた。【ES対策で行ったこと】過去のESをもとに書く→修正を繰り返してブラッシュアップした。

問題を報告する
公開日:2023年12月13日

WEBテスト

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI。以前NECグループを受けていたため、そちらの結果が流用された。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語・性格【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を繰り返し解き、実際に何度か受験をした。

問題を報告する
公開日:2023年12月13日

1次面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン。【会場到着から選考終了までの流れ】入室後に説明を受けてから各部屋に分かれて始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中間管理職【面接の雰囲気】温厚な印象。アイスブレイクもあり、和や...

問題を報告する
公開日:2023年12月13日

最終面接

SE
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室すると説明を受け、その後各部屋に分かれて開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】新卒と部長職【面接の雰囲気】若い女性と中年の男性。前者は物腰柔らか...

問題を報告する
公開日:2023年12月13日

ES

SE、ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの最大の挑戦について教えてください(500字)、通信ネットワークを活用し、つなげることで、あなたが実現したいことを教えてください(500字)【ESを書くときに注意したこと】500文字という長さだったの...

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

WEBテスト

SE、ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を何周もした。また、早く解けるようにした。

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

1次面接

SE、ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始の15分前に接続し、マイクや映像のチェックをする。時間になったら各部屋に分かれて面接を開始した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲...

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

最終面接

SE、ソフトウェア開発
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】15分前に接続、マイクとカメラのチェックを行う。時間になったら各部屋に分かれて面接を開始した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】3...

問題を報告する
公開日:2022年6月22日

ES

SE職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの最大の挑戦について教えてください。/通信ネットワークを活用し、つなげることで、あなたが実現したいことを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】当たり前ですが文字数はギリギリまで書くように。ま...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

1次面接

SE職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】簡単な説明を受けた後ブレイクアウトルームに通されて面接になる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】現場の熟練の方【面接の雰囲気】物腰柔らかく明るい印象だ...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

最終面接

SE職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】簡単な説明を受けた後、ブレイクアウトルームに通される。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方/現場の役職を持つだろう人二人【面接の雰囲気】人事の方...

問題を報告する
公開日:2022年7月25日

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的な企業情報はもちろんですが、NEC通信システムの強みやそこでなにを成し遂げたいかを具体的に話せるといいと思う。例えば人と人をつなぐ仕事がしたいというような漠然としたものではなく、どうやって人と人とを繋げたいのか具体的に話すことができると好印象だと感じた。自分は文系でITの知識がまったくないので、そこは面接前にもう少しITの知識やプログラミングについて調べておくべきだった。基本的に情報はホームページと説明会から得た。ホームページには実際に働いている社員の声があるのでそれを参考に自分がどんなことを成し遂げたいのか考えた。自分はしていないが、OBOG訪問も可能だと思うのでホームページに載っている社員以外の話を聞けば、具体的な目標や夢を面接で話すことができると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

志望動機

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がNEC通信システムを志望する理由は2つあります。1つ目は、人と人を繋げたいからです。現在、世の中では新型コロナウイルスの影響で外出することや人と会うことが制限されています。そこで私は通信ネットワークを活用し繋げることで、誰もがどこでも人と繋がれることができる社会を実現させたいと考えています。2つ目は、人々の生活をより豊かにしたいからです。通信は現代社会の中ではなくてはならないインフラの一つです。そして、通信は人々の生活を豊かにしていくためには欠かせないものだと感じます。NEC通信システムは、NECグループの中でも通信分野に強みを持つ会社であり、通信という一つのインフラから人々の生活を支え、豊かにしていくことができると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

ES

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが今までにおこなった最大の挑戦を教えてください。通信ネットワークを活用しつなげることで、世の中で実現したいことを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】どちらの設問も500文字以下と文字数が決まっていたので、あまり長くせず簡潔に要点をまとめた。【ES対策で行ったこと】選考体験記などにあるエントリーシートを参考に自身のエントリーシートを書いた。他人に読んでもらい、構成や流れを確認してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

WEBテスト

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】問題数は覚えていない1時間【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を中心に勉強した。スピードを重視して解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

1次面接

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接前に面接の説明などをするルームに入る【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気だった。答えに詰まっても急かすようなことはなく、相鎚を打ちながら聞いてくれた。質問の内容より、学生の人柄を見ている感じだった。【学生時代に力を入れたことについて詳しく教えてください。】私が学生時代に力を入れたことは、アルバイトで新人用マニュアルを作成したことです。作成のきっかけは新人アルバイトになかなか仕事を覚えることができないと相談されたことでした。自分自身も同じ思いをしていたころがあったので、新人用マニュアルを作成することにしました。作成するにあたって、アルバイト仲間や社員の方々とも話し合いをしました。また、マニュアル作成は業務外のことだったので、休憩時間などに作成に取り組みました。作成する上で特に力をいれたことは、新人でも分かりやすいように専門用語に注記をつけることと文章だけで伝わりづらい部分は図や表を用いたことです。アルバイト仲間同士で仕事のやり方に違いがあり、基本的なやり方を決めるのに苦労しましたが、全員で話し合って納得するマニュアルを作成することができました。結果としては、この新人用マニュアル作成により、新人アルバイトの仕事の覚えが早くなり、その後の新人育成の効率化にも繋がりました。【NEC通信システムで実現したいことを教えてください。】私は御社の強みである通信分野に携わることで、スマートシティの実現に貢献したいです。地域によって課題は違ってくるので、それぞれのニーズにあった解決策を提供し、スマートシティを実現したいと考えています。また、御社の4つの事業を様々に掛け合わせ、少子高齢化問題などの社会問題を解決していくことにも力を注ぎたいと考えています。1つの事業分野だけでは実現不可能だったことも、2つの事業分野を掛け合わせるなどして実現可能にしていきたいです。自分としては、ソフトウェア開発に携わり、スマートシティの実現や社会問題の解決に貢献したいと考えています。文系でプログラミングなどは未経験ですが、教育制度の中でしっかりと技術を身に付け自分のものにしたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問の内容に対して、しっかりと自分の頭で考えてから応えているかを評価されていると感じた。あとは、人柄を見ていると思うので、明るく話すことを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

最終面接

システムエンジニア
22卒 | 東洋大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接前に面接の説明などをするルームに入る【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接を始める前に「前回の面接とてもいい評価でした」と言ってくださり、緊張をほぐしてくれました。私自身ITに関して知識不足の部分もありましたが、最後までしっかりと話を聞いてくれました。【チームで活動する中でどんな人が苦手ですか。また、そんな人にはどのように対応しますか。】チームで活動する中で、自分の意見だけを突き通そうとする人が苦手です。例えば、話し合いを行っているときに、自分の意見が絶対に正しいと思って他人の意見に耳を傾けようとしない人です。実際に高校時代の部活動で話し合いをした際、自分の意見だけを述べて、他人の意見を聞かない人がいました。そのような人がいると話し合いが進まないのでとても困った覚えがあります。その時は、両者の意見の折衷案のようなものを一度出し、両者の意見をしっかりとくみ取っていることをその人に理解させます。それでも相手の意見を無視して自分の意見を突き通そうとする人がいますが、その場合は素直に「相手の意見も一度聞いてみよう」と提案します。思っているだけでは伝わらないので、話し合いが進まないなと思ったら素直に言うこともあります。【実現したいことは何ですか。具体的に教えてください。】スマートシティを実現したいと考えています。具体的には、高齢者のための自動運転車の普及や人と人を今より身近に繋げることに貢献したいです。1つ目の自動運転はこれからもっと社会に普及してくるものだと思っています。しかし、自動運転の機能がハッキングされてしまい、事故に繋がることもあるかもしれません。そんなときに、御社の車載事業とセキュリティ事業を組み合わせることで、より安全な自動運転車を社会に提供できるのではないかと考えています。2つ目の人と人を今より身近に繋げることは、リモートワークなどが主流になっている現代の社会にとって必要なことだと考えています。5Gネットワークの拡大やBeyond 5Gの実現で人と人をより身近に繋げていきたいです。このように、御社の強みである通信を活用し、今より便利な社会、スマートシティの実現に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、成し遂げたいことの具体的なことを聞かれた。かなり深掘りされるのでしっかり対策をしたほうがいい。自分の意見をはっきり述べたこと、熱意を伝えられたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

企業研究

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のNECグループとの違いだったり、自分が何をしたくてその企業を志望するのかをきちんとしゃべれるようにした方がいい。「ネットワークをつなげることで実現したいこと」をESで書き、面接でも深堀り含めてよく聞かれたので、最初に書いた自分が何をやりたいかを明確にして選考を進めた方がいい。ちなみに私は実現したいこととして書いたのは、災害復旧のボランティアに参加したことから被害者を減らしたいと主張した。ボランティアに関連付けて書いたのでボランティアについて深堀して聞かれた。なので自分の経験から書くべきだと思う。企業研究として行ったことは基本的にHPや説明会が録画だったので何度も繰り返し視聴して企業のイメージが固まるように行っていた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

志望動機

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
ESに志望動機を書く欄もなく面接でも聞かれなかったので、それと似たような内容としてESに書いた「ネットワークをつなげることで実現したいこと」を以下に記述します。 私はネットワークをつなげることで、災害時に情報の収集をよりスムーズにし、災害による被害者ゼロを実現したいです。私は西日本豪雨災害の復興のボランティアに参加しました。大雨による川の氾濫や土砂崩れで、私の住んでいる地域でも大きな被害を被っていると知り、少しでも助けになればと思い、参加しました。災害翌日だったので正式なボランティアはおらず、地域の方が集まって作業しており、私は周りの様子を見ながら人が足りないであろう場所を探して作業を手伝っていました。そこで今まで当たり前のように生活してきた場所が一瞬で変わってしまうことを実際に目の当たりにして、災害の恐ろしさを実感しました。また隣町では逃げ遅れるなどして亡くなる人もいました。その時リアルタイム性の高い情報をスムーズに得ることが出来ていれば、早めに危険だということがわかり、避難をして犠牲者を少しでも減らせたのではないかと思いました。そのため通信ネットワークを活用して情報がすぐに伝わることで災害による被害者の減少を実現したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

ES

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/ネットワークをつなげることで実現したいこと【ESを書くときに注意したこと】グループ会社なのでグループ本体と本企業のESで2種類あり、あまりかぶらないように書いた。【ES対策で行ったこと】会社の情報を自分なりにイメージして自分が働きたいと思えるかを考える。そのうえでESを書き進めていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

WEBテスト

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格、オリジナルなし【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】合計約80分【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一通り目を通して、得意そうな問題は例題だけやっておいた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最初から話しやすい雰囲気を出してくださって、とても自分なりに話すことが出来たと思う。ただ運次第で面接官との相性があってるかは決まる。【災害復旧のボランティアはどうしていこうと思ったのか】私が災害復旧のボランティアに参加した理由は、私の住んでいる地域で大きな被害があって、ニュースなどで被害状況を見て、いかなければいけないという思いから参加しました。災害翌日に行ったので正式なボランティアはいませんでした。地域の人たちが自分たちで集まってそれぞれ作業の手伝いをしていました。私は人が足りないであろう場所を探して作業の手伝いをしていました。そこで学んだことは団結力です。誰かが集まろうといって言って集まったわけではないのにもかかわらずそれぞれが助けたいという思いの元手伝っていました。こういったことからチームで仕事を行ったり、協力しあったりすることでどんな困難も乗り越えられるということを学びました。【これからどんな研究をする予定なのか】具体的な研究テーマとしてはこれから決める予定ですが、私は合意形成というグループ間で意見を定める活動を行うときに、その議論を円滑に進める議論支援システムについて研究する予定です。これは先輩の研究になるのですが、議論支援システムの例として、信念という、今まで生きてきた中で形成されてきた価値観を考慮してそれをシステムによって参加者に対して理解を促し、より円滑に議論を進められるようにできる、というものがあります。また議論の進行役の人のための議論支援システムも開発してきており、さまざまな視点から議論を支援できることに面白さを感じています。私はこの信念も含めてまた新しい機能を追加し、議論の支援をするシステムを開発する予定です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】書類審査通過後の1次面接ではあるが、受験生が比較的多い印象があったのでできるだけ自分をアピールすることが大事だと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

最終面接

総合職
22卒 | 近畿大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術職の方/人事部長の方【面接の雰囲気】最終面接だということもあり、一次面接より厳しそうな雰囲気であったが、話すうちにだんだんと緊張も取れて話せた。【ネットワークをつなげることで実現したいことの具体的な案】私が考えていることは、避難者が各自で写真や動画を撮り、その情報をその地域でいち早く共有することで今現在の危険度を実際に確認し、避難を促すシステムです。犠牲者の中には避難が遅れてしまった人が多くいて、その理由として「まあ大丈夫だろう」という楽観的な思いから非難をせず結局巻き込まれてしまって亡くなったりした、ということが分かっています。なのでそういった人に対して自発的な避難を促すことが出来れば少しでも犠牲者を減らすことができると考えています。そのため早い通信、ネットワークを活用して、より大容量かつ高速の通信でこれが実現できると思っています。御社でいつかはこういった災害の役に立つシステムの開発に関わりたいと思っています。【ネットワークをつなげることで実現したいこと】私はネットワークをつなげることで、災害で情報の収集をよりスムーズにして被害者ゼロを実現したいです。私は西日本豪雨災害復旧のボランティアに参加しました。参加した理由として私の住んでいる地域でも大きな被害を被っていると知って、少しでも助けになればと思い、参加しました。そこで災害の恐ろしさを実感して、隣町では逃げ遅れるなどして亡くなる人もいたということを知りました。その時リアルタイム性の高い情報をスムーズに得ることが出来ていれば、早めに危険だということがわかり、避難をして犠牲者を少しでも減らせたのではないかと思っていました。そのため通信ネットワークを活用して情報がすぐに伝わることで災害による被害者の減少を実現したいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どこを評価されたのかいまいちわかっていない。正直落ちてしまったと思っていたし、9割あきらめていた。だが合格していたのでどこを評価されたのか分かっていないが、その会社の軸にあっていたのかなと思っている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

企業研究

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
座談会に参加し、具体的な業務内容を確認することで、自分が何に関わりたいか、また、自分がやりたいことが出来るかをしっかりと確認できると良い。また、面接においては、HPの仕事内容と企業理念を抑え、自分がどのように社会貢献したいかをより明確化させた。この会社独自のものとして、4つの事業に強みを持つので、その4つと自分が興味を持った1つを比較し、どうしてのその事業に興味を持ったのかを、自分の経験や想いから答えることができれば納得が得られると思う。頻繁に座談会も行ってくれているため、疑問点などがあればその疑問点を払拭できる機会が多くある会社である。挑戦心を買ってくれるところがあるので、しっかりと企業理念に沿った考えができると、問題はないと思われる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

志望動機

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
これから様々な環境でIoTが普及しデータ化社会になる中、それらの情報を守り抜き、一切の不安を感じずにIoTデータに頼ることが出来る社会を創り上げたいです。ネットワークを使用する上で、PDF結合ファイルを作るためのアプリケーションを用いるときなどにPDFファイルの情報がネットワーク上に漏洩される可能性が高く、不安を感じながら利用しています。まだ学生の課題レベルなので、漏えいしても良いと割り切ってはいましたが、これから社会人になり、とても大事な情報を扱う時が多くなると思われ、アプリの使用は恐ろしいものになります。これから優秀な制御・管理システムができたとしても、そのデータを守ることができなければ、利用してもらえない可能性が高いです。そこで私は、高度化するサイバー攻撃に対応するためのソリューションやセキュリティ人材育成を行っている御社で、顧客の絶対的な信用が得られるようなセキュリティシステムを構築しようと思います。将来的には、個人や機密情報漏洩のニュースを一切見なくなるようなセキュリティシステムを創り上げ、利便性だけを考えて利用できるようなネットワーク環境を提供したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

ES

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたが今までにおこなった最大の挑戦を教えてください。 500文字以下通信ネットワークを活用しつなげることで、世の中で実現したいことを教えてください。500字以下【ESを書くときに注意したこと】最大の挑戦はチームで行うものが良いです。結果が良いものほど、面接時にも聞かれることなので、印象が良くなると思われます。【ES対策で行ったこと】いろいろなサイトのエントリーシートを参考にし、会社のホームページでやりたいことを明確化した後に書き始めた。座談会を先に受けたので、その内容も考慮した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

WEBテスト

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】15問ずつぐらいで60分【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策サイトを利用した。言語は勉強効率が悪いので、非言語のみの勉強で十分である。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

1次面接

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に接続で、時間になったら各部屋にブレイクアウトされる。そこから30分間面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】4年目のエンジニアと10年目のエンジニア【面接の雰囲気】なぜこの会社を選んだのかということをメインに聞いてきた。また、エントリーシートの自分が行った最大の挑戦の深堀をされるイメージであった。【エントリーシートで記された最大の挑戦について、書き切れていない分も合わせ教えてください。】2週間という短い期間で、20人で1つのLSI設計をする実験の切替回路の機能モジュールに加え、LSI全体の仕様書の作成を担当したことです。全体の仕様書を作成するには、全てのモジュールの動きを把握するために全ての仕様書を読み込む必要があります。その上、他のモジュール担当の人と、評価点が変わらないといったことで、誰もやりたいとは思わない一番大変な担当箇所でした。私はとても責任感が強く、会議の進行役をしていたため、会議が滞らないよう、その担当も引き受けることにしました。他の担当とのやり取りは全てメールで行い、メールの確認は2時間に一回はして、報連相の大切さを学び、それらのデータをまとめたものを教授に提出し、失礼のない文章を記すことに力を注ぎました。また、開発過程では多くの問題点が生じ、これを単なる失敗として留めず、原因を究明し対策処置を講じ、問題点対策報告書を作り、是正処置の手法にもふれました。班員の担当箇所がなかなか終わらず、全体のプログラムが完成できないという、タイトなスケジュールの中、徹夜や事前に他の課題を終わらすなどの我慢強さや計画力を発揮し、目的の動作を満たす回路を設計できました。【入社後やりたいことは何ですか】自分はセキュリティ事業で、NEC通信システムはConnectivityをベースに社会価値創造に貢献している。「コネクトプラス」という経営ビジョンにおいて、世の中のすべてのものがつながることで、持続可能かつ幸福な社会実現を目指しているということにとても感銘を受けまして、その繋がりを守る根幹でもあるセキュリティが安全の秘訣であると考えていて、その事業に携わりたいと思った。・その事業の中で、将来的にやりたいことは何ですか?プロジェクトマネージャです。同じ部署でも複数のプロジェクトが同時に行われるとお聞きしているので、幅広い知識で、たくさんのフォローができる存在になりたいです。そのために、最初は助言をたくさんいただけるように、大学の実験活動で養った、解決できないものをそのまま放っておくようなことはしない気持ちを大事にします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】エントリーシートの内容の質が良ければよいほど、評価値は高いと思われる。深堀はそれに対しての疑問なので、その疑問に対してわかりやすい言葉でしっかりと伝えれば問題はない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

最終面接

SE
22卒 | 東京理科大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に会議に参加し、指定時間になったら各部屋にブレイクアウトされ、面接が30分間行われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目のIoT事業のエンジニアと14年目のテレコム事業のエンジニア【面接の雰囲気】緊張されていますか?と聞いてくださったり、こちらの緊張を和らげようとしてくださりとても和やかでした。また、笑顔が良いねと褒めていただくことで、リラックスをさせてくれます。【挫折経験はありますか】挫折から立ち直った経験はあります。その挫折は、中学の1年テニス部の時に、レギュラー入りをした際に、チームを代表して出たにも拘らず、緊張で全く思ったようなプレーができずに、監督に「大きいのは身体だけで、メンタルの器は小さいな」と言われたときに、私はこのような大会に出るようなのは向いていないと思いました。解決したのは、入部当時に渡されたミーティング用紙の練習は本番のように本番は練習のようにという言葉でした。そこで、私は練習で、連続でミスしたときに、コート内を2周することやその場で腕立てを15回行うなどの自分にペナルティを入れ込みました。こうすることで、次は必ず決めるという心構えができるようになりました。そこからは、自分のプレーの修復がうまくなり、見事中学校では県大会常連校の1番手前衛として、チームに貢献しました。【どのような分野に携わりたいか?】セキュリティ事業に携わりたいと思っています。・セキュリティ分野になぜ興味を持ったか日頃、ニュースを見ると、個人情報漏えいや、内部不正などで多額の被害額や企業の信用にも大きなダメージが入るということで、これからIoTが発展していく中で、機能が良くても利用してもらえない状況をつくりたくないからです。また、御社はConnectivityをベースに社会価値創造に貢献しています。「コネクトプラス」という経営ビジョンにおいて、世の中のすべてのものがつながることで、持続可能かつ幸福な社会実現を目指しているということにとても感銘を受けまして、その繋がりを守る根幹でもあるセキュリティが安全の秘訣であると考えていて、その事業に携わりたいと思いました。・他社もセキュリティ分野なのか?はい。セキュリティは主要顧客の幅も広く、どの領域に関わり、様々なプロジェクトに携われてる考えています。そこで、広い知識に興味があり、得られるものが多いと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事業をしっかりと絞ることで、その事業の仕事内容を詳しくしました。逆質問にて、その事業の実務的な質問をすることで、「詳しいね」と言っていただくなど、事業研究の内容がとても活きたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月4日

企業研究

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
会社のホームページやIR情報、YouTube、その他のサイト(同業他社の強みをまとめたサイト)などを見て企業研究をしていましたが、最も有効な情報収集手段はOB訪問だった気がします。私が文系でシステムエンジニアについての知識(業務内容、システムエンジニアに求められる能力、働くうえで大変なこと)がほとんどなかったということもあり、現役のシステムエンジニアの社員の方にオンラインで4~5人に会い、生の意見や声を収集していました。また、OB訪問で私が考えている日本電気通信システムの強みや業務内容、キャリアプランなどを話し、それが日本気通信システムに適しているか添削してもらい、追加情報などを収集していました。    続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

志望動機

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
車の自動運転の実現に惹かれていますが、根幹となる想いは通信ネットワークによって人々の当たり前の生活を支えたいという考えです。この考えに至った理由は高校時代に体調を崩してICUで入院し、今の生活を見つめ直した経験から私も日常を豊かにする仕事がしたいと考えたからです。そこで業界を絞らずに人々のQOL向上に貢献できるIT業界に惹かれました。中でも自動運転の実現を目指している理由は幼少期に歩いて行ける距離にスーパーマーケットなどがない群馬県の田舎町で生活をしていた経験から自動車の性能向上こそ、生活の質向上に繋がると考えるためです。身近な存在だからこそ、影響力が大きいと考えています。自動運転の実現によって目指す世の中は誰もが快適な移動手段を利用できる世の中です。免許返納によって運転ができない高齢者や一人暮らしで足が不自由な方、運転に恐怖心を抱いている人など、あらゆる人が気軽で安全な移動手段を所有できる社会を目指しています。現在はITに関する専門知識を有していませんが、上記の欄で述べた努力家という私の強みを活かして知識を身に着け、貴社で信頼されるSEを目指したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

ES

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】通信ネットワークを活用しつなげることで、世の中で実現したいことを教えてください。500文字以下/あなたが今までにおこなった最大の挑戦を教えてください。500文字以下【ESを書くときに注意したこと】しっかりと志望度が伝わる文章を書くように意識していました。【ES対策で行ったこと】会社のホームページやIR情報、その他のサイトで情報収集をしていました。また、OB訪問で先輩社員に添削をしてもらっていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

WEBテスト

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】WEBテスティング言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPI約1時間【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を約3カ月間、みっちり勉強をして対策をしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とシステムエンジニア【面接の雰囲気】面接官と同じ高校だったこともあり、そこである程度アイスブレイクがありました。全体的に和やかだった印象です。【学業について教えてください。】昔の人々と今を生きる我々との共通の価値観や習慣を知りたいという想いから遺物を通して人々の生活を推測できる考古学という分野を専攻しています。2年の夏には秋田県に1週間滞在して遺跡を調査する発掘実習にも参加し、事前に考えた仮説を実証することの難しさと大切さを学びました。授業では5人グループで同じ題材でも著者の主張が異なる論文を集めて読み、正確な歴史を推測するグループディスカッションを行っています。根拠のある推測をするため5時間以上ゼミ室で論文を読み漁ることもあり、情報を客観的に捉える力を身に着けることができました。卒業論文は昔の人々の内面が分かる土偶などの精神文化という分野をテーマに書く予定です。 【学生時代に力を入れたことは?】飲食店のアルバイトで系列店と比べて売上が低かったため、常連客を増やして売上を上げることを目標に奮闘した経験です。人気店の分析後、お客様との親密度を高めることが常連客増加に繋がると考え、ミーティングで2つの提案をしました。1会話量を増やし、名前を呼びながら接客する。2シフト時間終了後、お客様に挨拶をしてから帰る。店が表参道にあったことからお客様は空腹を満たしに来るよりも食事時間を楽しみに来るケースの方が多いと考え、お客様との会話量を増やしても問題ないと推測しました。最初は私含めたスタッフの大半が理想通りに接客ができないという壁に直面しましたが、複数人で人気店を何度も訪れて店員の接客の様子などを観察し、徐々にイメージを明確にしていきました。結果、2カ月で常連客を約20グループ獲得、1日の平均売上を8万円上げることができました。この経験から自発的に行動して周りを巻き込む重要性を学びました。 【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社の志望動機についての質問が少ない印象でした。学生時代に力を入れたことや自己PRなどでしっかりと人柄が伝わるように意識していました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

最終面接

SE
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事とシステムエンジニア2人【面接の雰囲気】和やかというか、フランクすぎる雰囲気で質問がくるため、逆にどのように返答すればいいのか困りました。圧迫のように厳しくはなかったです。【システムエンジニアは周りと連携するのが大事だけど、周りを巻き込んで何かをした経験ある?】考古学ゼミの授業で行う「論文を読んで正しい歴史を推測するグループディスカッション」で同じグループのメンバー5人を巻き込んで遺跡見学に行った経験です。複数の論文を読む中で竪穴式住居(昔の家)があったと考えられる場所の地形において疑問点が生じたため、これを解決するために大学から片道45分くらいの場所にある遺跡を訪れて論文の内容の正誤を調べようと提案しました。1人のメンバーからは「そこまでやる必要ある?」と言われましたが、「皆がやらないからこそ他のグループにはない価値を出せるかもしれない」と提案し、賛同を得ることができました。結果、現地でこそ得られる情報を得ることができ、質の高い議論に繋がりました。 【IT業界とSEを志望する理由を教えてください。】システムを通して人々の当たり前の生活を豊かにすることに貢献したいからです。高校時代にICUで入院するほどの病気になった経験から当たり前に当たり前の生活を送ることができる大切さを再確認しました。そして私も人々の日常を守る、より豊かにする仕事がしたいと思い、IT業界なら業界を絞らずに多くの人々のQOL向上に関わることができると考えました。SEの志望理由は問題解決に自ら関わることができる点に惹かれているからです。私は考古学ゼミで遺物や遺跡などの歴史のパーツを基に正確な歴史を推測することを行ってきました。そして論文や遺物の研究で新しい情報が見つかった際はそれらを踏まえたうえで、最適な考えや推測をしてきました。そしてこのように情報を仕入れて最適な案を出すという工程にやりがいを感じ、先輩社員の方にOB訪問をした際、それはSEにも通ずるものがあると考えました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】文系なのになぜシステムエンジニアを志望するのか?という質問に上手く答えられなかったのが、落ちた原因の1つだと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、説明会、ホームページ、社員さんの座談会など、誰もが参加できるものは積極的に参加し、この企業の理解度を深めました。NEC本社と子会社との違いも理解し、その中でもなぜNEC通信システムに入りたいかは明確にする必要があります。また、入社後やりたい事も考えておくといいでしょう。わたしは、ホームページに沿ってやりたい事を話しましたが、より独自で考えたやりたい事があるか?と聞かれました。なので、大きな規模の仕事がしたいというだけでなく、より深く入社後の働いている自分の姿をイメージして言語化できるようにしておく必要があります。この点においては、社員さんの座談会やOB訪問は可能なら参加しておくと働いているイメージがしやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

志望動機

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はITを用いて人が豊かで暮らしやすい社会を作るということに貢献したいと考えています。今後は、今よりも多くの物事がインターネットにつながり、IT 業界は更に発展していくと考えています。そしてITの可能性は無限大であるということに魅力を感じています。その中で貴社のコンセプトであるコネクトプラスに興味を持ちました。通信事業は、ただ繋がるではなく、更なる付加価値を高めていく事が必要だと考えています。貴社はテレコム事業を行ってきた実績があり、さらに車載事業、IoT事業などと、今後の社会にとって重要な役割を果たしていく事業を行って いく事ができると思い、貴社を志望させていただきました。課題やニーズに対し、 最適なソリューションの提案に挑戦していきたいです。そして多くの物事をコネクトし、社会がより良くなる瞬間を貴社に入って見届けたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

WEBテスト

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を繰り返し解き、どんな問題でも対応できるようにした

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

ES

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】志望動機、自己pr【ES対策で行ったこと】自己分析を行い、就活会議などを参考にしつつも、自分のことばで書くことを心掛けました。自己prは回数を重ねるごとに改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中年の男性人事2名【面接の雰囲気】アイスブレイクから始まり、終始和やかでした。仕事ができそうかというよりも、人柄やコミュニケーション能力がみられていたと思います。【なぜシステムエンジニアになりたいのか】私がシステムエンジニアを目指そうと思ったきっかけは、2つあります。1つ目は、大学でのプログラミングの講義です。この講義で、自分のプログラムによってシステムが動くという事に嬉しさや達成感を感じました。また、自らのアイデアをシステムに組み込めるという事にも魅力を感じました。将来的には、講義で感じた嬉しさや達成感をやりがいとしてSEとなり、多くの人の役に立つ事をしていきたいと考えています。2つ目は、私は社会に貢献することの出来る仕事をしたいと考えているからです。ITは今後も生活のあらゆるところで使われていくので、社会にとって必要不可欠なものであり、より重要性が増していくと考えています。SEは、お客様のニーズや課題を読み取る力が必要であり、それをチームで解決していくという事に魅力、やりがいを感じています。経験を通して成長していき、より多くの人、社会に貢献していきたいです。【学生時代に力を入れたこと】私が学生時代に最も力を入れて取り組んだ事は、アルバイトです。私はアルバイトを始める前、様々なお客さんと接さなければならない接客業に苦手意識がありました。しかし、大変な事を乗り越えてこそ得られるものがあると考えて、接客業であるカフェのアルバイトを始めました。アルバイトを始めたばかりの頃は、お客さんの指摘や要求に対して適切な対応ができず、お客さんの笑顔を作る事ができませんでした。その時はアルバイトに行く事に抵抗感があり、辞めたいと感じる事がありました。しかし一度始めた事は途中で諦めたくないと考えて、努力しました。方法としては、単に練習するだけでなく、他のカフェの接客やインターネットで接客方法を調べて参考にし、努力する事で改善する事が出来ました。そしてアルバイトの経験を通じて、接客能力だけでなく、人に対する気遣いや協調性、思いやりの大切さを学ぶ事が出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような質問にも笑顔で落ち着いて対応できた点が評価されたと思います。SEになりたい理由は、興味を持ったきっかけも含めて話すとよいでしょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

最終面接

システムエンジニア
21卒 | 中央大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】中年の男性人事/役員2名【面接の雰囲気】1次面接とは違い、硬い雰囲気だった。私が答えたことに対する質問などもされたので、コミュニケーション能力は見られていた。【志望動機や弊社で実現したい事】私はITを用いて人が豊かで暮らしやすい社会の実現に貢献したいです。itに興味をもったきっかけとしては大学でのプログラミングの講義です。この時に自分のアイデアをシステムに組み込むことの達成感や楽しさを知り、将来はitを用いて社会に貢献したいと考えるようになりました。その中でも貴社は、テレコム事業を行ってきた実績があり、さらに車載事業、IoT事業などと、今後の社会に必要不可欠な役割を果たしていく事業を行っていく事ができると考え、志望させていただきました。課題やニーズに対し、 最適なソリューションを提案していきたいです。そして多くの物事をコネクトし、社会がより良くなる瞬間を貴社に入って感じ取りたいです。【入社後にやりたい事は何ですか】IoT事業に携わりたいです。そのように考えたきっかけとしてはカフェでのアルバイトの経験です。私が働いているカフェでは、接客だけでなく商品の発注作業を行います。この作業では、全ての商品を目視で数え、前日の在庫数や発注数、曜日などを考慮したうえで発注数を決め、パソコンで入力します。このようにすべて手作業で行うので時間や労力がとても必要です。そこでIoTやAIを用いる事で商品の位置や数、発注数の自動計算などを行うシステムを開発することで業務を効率化したいと考えました。現状ではカフェのような小さな規模では実現が難しいかもしれませんが、工場や資材倉庫などでこのようなシステムを用いることができれば、多くの企業の業務効率化が可能だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので働きたい意欲、将来を見据えて考えているかが重要だと感じました。また、面接官は厳格な雰囲気があり、鋭い質問もされたので少し焦りましたが、落ち着いて論理的に話せたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、自社セミナーに参加しました。そこでは自社に関する情報をお話されていました。また併せて先輩社員にお話を伺う機会があります。そこでは、入社後の研修内容・キャリアの流れ・プライベートに関する質問をし、入社後のイメージをしやすくしました。また面接の際に自社セミナーは参加されたか?当社をどのようなキッカケで応募したのか?聞かれたので、参加することを強くお勧めします。先輩社員のお話を伺う事で仕事内容を想像し、理解することを心がけました。また、パンフレットも頂く事が出来ますので、ホームページと共に参考にしました。本年度は、説明会が一度きりでしたので、特別な企業研究は出来ませんでした。OB訪問は必要ないのではないかと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

志望動機

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がこの業界を志望する理由は、日常生活に身近な通信を通じて、「人々の生活を支えたい」という想いがあるからです。 また通信はあらゆる業界と繋がることで無限に新しいサービスの可能性に魅力を感じました。そして情報通信技術、その中 でも特にIoTの分野に興味があり、そのプロとして社会基盤を支えたいと思い、貴社を志望しました。より便利な社会を目指す上で、ヒトが直接介在しないIoTは欠かせないと考えております。その中で、貴社はIoT Technology優秀賞受賞という 高い実績があり、長年培ったNECグループとしての幅広い分野でのノウハウも有しております。私は貴社でそれらの知識を 学び、IoTを始めとした新しい分野で活かしていくことで、社会に貢献したいと考えています。また車載システムについて興味があることも合わせてお話しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

ES

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容/自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと/志望動機【ES対策で行ったこと】学業で頑張ったこと・学業以外で頑張ったこと・研究内容・志望動機など他社でもテーマとなりやすい内容を400字程度で考えました。その上で、起業に合わせたESを記入しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

WEBテスト

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】SPI(言語・非言語)【WEBテスト対策で行ったこと】SPI(巷で青本と呼ばれる教本)を用いて繰り返し解きました。苦手なところは更に復習を繰り返しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

1次面接

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術者【面接の雰囲気】温厚な方々で、はじめに最近気になる時事や他社選考、今日はどこから来たのか等についてのお話など、緊張をほぐしてくれた。【あなたの強みについて教えてください。】私は、現状から課題を抽出する「分析力」を備えた人間です。具体的な出来事として、スターバックスコーヒーでのアルバイトリーダーが挙げられます。珈琲豆の売上がエリア内で最も低い事を知り、私は珈琲豆の売上の底上げを担う事を決めました。売上低迷の原因を分析し、従業員一人一人の接客に自信の無さが伺えたため、「珈琲豆に関する知識が乏しい」と分析しました。その対策として珈琲豆の勉強会を行いました。しかし、勉強のみで従業員の興味を惹き付ける事が出来ず、参加率が悪く終わりました。そこで勉強だけでなく試飲会を行い、直接珈琲に触れる機会を作り実行しました。その後、従業員の声として楽しい等の声が挙がり、次第に参加率は上昇しました。結果として、従業員一人一人が自信を持って接客を行うことが可能となり、月間で珈琲豆の売上エリア内上位に食い込む事が出来ました。この経験から、現状から課題を抽出する「分析力」を培いました。【学生時代に最も打ち込んだことについて教えてください。】学生時代に最も打ち込んだことは研究です。私はGPSを利用した次世代航空機着陸誘導システムで用いるアンテナの最適位置の解析手法の研究をしています。この研究は国立研究開発法人の方と共同研究です。先方は海外出張なども多く、多忙な中での共同研究でした。私は先方とのやり取りを充実させるため、知識の習得に励み、報告書やプレゼン資料に対して毎回 推敲を重ね、一目で概要が掴める程の簡潔さを心掛けました。研究に躓き、計画通りに進まない場合には、計画を練り直し、先輩や同期に相談し、原因の究明と改善を粘り強く続けました。その御蔭か、既存の解析手法だけでなく、自らプログラムしたものを併用するという私の提案手法を採用いただきました。その結果、従来手法と比較し解析精度を向上すること に成功しました。自らの目標達成は、周囲の惜しみないアドバイスがあったこその結果であり、人に対して配慮することの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄が良く伝わったとアドバイスをされました。そのため、ありのままの自分を正直にお話した点が高く評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

最終面接

エンジニア
19卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術者/技術者【面接の雰囲気】一次面接同様に、たわいの無い雑談から始まりました。そのため、緊張をほぐしてくれます。その後は、技術者の方から研究内容について繰り返し深掘りをされました。【研究に対しての携わり方について教えてください。併せて本研究テーマを選んだ理由について】ま本研究に携わるにあたり、企業の方と共同で研究をしています。また、先輩と後輩、そして私の3名でそれぞれテーマを持ち、研究しています。その中で、私の研究が躓けば、先輩にサポートを頂き、後輩からの意見をもらう事で、課題解決してきました。また先輩や後輩に対しても、考えた事は意見をし、後輩をしっかりとサポートする事で互いに課題を解決しています。そして、分からないことは先方を訪ねる事で理解を深めています。そのため、私は積極的に周りに声をかけ、時には同期や教授などに相談する事で研究に携わっています。共同研究に携わる事で自身の弱みである人前での発表を克服するため、発表の機会を増やしたかったからです。そのため本研究テーマを選びました。【あなたの強みをどのように活かすのか教えてください。】私の強みは気づいたことは必ず意見をし、改善に向けて議論し合うことを心がけていることです。お互いに気づいたことはしっかりと意見をし、コミュニケーションを取りながら作業に取り掛からないと、誤ったまま仕事を進めてしまうなどの会社に対する損失が発生してしまうと思います。そのため、私が研究を通じて培った、周囲と協調性を持って目標を達成していく力がそのまま活かせると思います。私は研究活動の中で、先輩と後輩それぞれの研究目標を達成するため、お互いに些細な点でも気づいたことは意見する事を大切にしてきました。御社での仕事においてもどんな些細な気づきでも必ず意見する事を大切にし、御社の社員として活躍していけると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】あなたの課題に対しての取り組む姿勢はうちでも活躍できると思うとアドバイスを受けました。そのため、課題に対しての取り組み方について相手にわかりやすく伝えることで内定が近づくのでは無いかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月5日

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
NEC本体やNEC子会社等他のIT企業との違いを具体的に説明できるようにしとくこと。IT企業を志望する理由は当然としてなぜNEC通信システムを志望するのかを明確に話せるようにすること。大規模なプロジェクトに関わりたいという理由だけでは理由としては極めて不十分です。あとどんな部門で働きたいのかも自分の経験と絡めて話せるようにすること。また出来る限りOB訪問は行っておくこと。なぜならば説明会での人事の方や社員の方から聞く話と別の視点から話を聞くことができ非常に有意義であるからである。また他の同業他社の社員からもこの会社がどんな会社かを聞くことが出来れば、客観的な評価を手に入れることが出来て、非常に有意義である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

志望動機

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず私がIT企業を志望した理由は2点あります。1点目は学生時代に所属していた部活動の経験からです。私は中学、高校、大学生活時代、チームで成果を出すことが求められる部活動に所属していました。その経験からチームでモノづくりが出来る仕事をしたいと考えました。2点目は大学院時代のシミュレーションの経験からです。実際にプログラムを設計し、コーディングをしたという経験からITを使ってモノづくりをする仕事がしたいと考えました。この2つの経験からチームでITを使ってモノづくりが出来るIT企業を志望いたしました。数あるIT企業の中で御社を志望した理由は2点あります。1点目は、高いネットワーク技術力とソフトウェア開発力を有していることです。御社の高いネットワークの技術力とソフトウェア開発力を生かして、人、車、物など全てがつながるIoTの世界を作っていけることに対して、魅力に感じました。2点目は幅広い事業領域の仕事が出来ることです。様々な業種のネットワークやシステムの設計、構築に関わることを通して、SEとして必要な様々な知識やノウハウを身に付けることが出来ることに魅力を感じました。この2点の理由から数あるIT企業の中で御社を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

ES

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】志望理由自己PR【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が書いたものを改善していった。そして友人や家族などエントリーシートを見てもらい改善していった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

WEBテスト

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から頂いたwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解いて練習を行った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

1次面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に穏やかでかつ、物腰が柔らかい人物であった。また多少返答に詰まっても返答を待っていただいたり、非常に話しやすい雰囲気であった。【あなたのキャリアプランを教えてください。】私はまず開発職につき、開発に必要な技術であったり知識を身に着けていきたいと思います。そして一つのデータベースやネットワークといった得意分野を作っていきたいと考えております。そして一つの培われた専門性や技術を生かしてソリューション職に就きたいと考えています。ソリューション職では要件定義から保守運用まで様々な職務に携わり、業務の広範な知識を身に着けていきたいと思います。最終的にはプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを管理する立場に回り、お客様の様々な分野の課題を解決していきたいです。このように様々な分野を経験したシステムエンジニアとして御社に貢献していきたいと考えております。上記のことを熱意をもってお話ししました。【なず開発ではなくソリューション職に就きたいのか】私はなぜ開発ではなくソリューション職に就きたいのかといいますと、開発は手段であり目的ではないからです。何か新しい技術であったりソリューションを開発するという行為は、間接的には世の中に役に立ててはいますが、直接的には世の中に役に立ててはいません。なぜならば開発という行為は使える技術の幅を増やしてはいますが、それが世の中の人々の幸せにはつながらないからです。しかしソリューション職はお客様の課題を解決するという行為が目的となるため、直接お客様の役に立つことが出来ます。そのため私は直接お客様の役に立ちたいと考えたためソリューション職を志望しました。ということを無理やりひねり出して時間をかけて話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】システムエンジニアなのでとにかく論理的に話せているかどうかが評価されているのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

最終面接

システムエンジニア
18卒 | 東京工業大学大学院 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】面接官が3人いたが、3人とも非常に厳格なお方であった。特にアイスブレイクもなしに質問されたので非常に緊張した。【あなたの特徴は何ですか】私が学生時代最も打ち込んだことは、大学生時代に所属していた体育会の合氣道部の活動です。所属していた合氣道部は長年大会で良い結果が出せていないことが課題となっていました。そこで私たちは部員の目的や意思を統一するために部会を開き、全国大会優勝を部の目標とすることと、部員一人ひとりチームのために行動することを話し合いました。その中で私は、練習での動きをビデオで撮影し、良かった点や悪かった点をみんなで話し合う場を設定したり、OB,OGからの指導を受ける場を交渉、設定する、といったことを主導しました。その結果最終的に全国大会準優勝をすることが出来ました。私はこのような合氣道部での活動でチームのメンバー全員が目的を一つにして、チームのために行動をすることの大切さを学んでいます。【あなたの特徴をどのように業務に生かしますか】私の特徴である、状況を分析することが出来る、継続的に努力することが出来る、最後まであきらめずにやりきることが出来るという3つの特徴を生かして、お客様の課題を解決することによって御社に貢献できると考えております。まずお客様の顕在化されたニーズだけではなく、お客様が本当に何を求めているのか、何が課題になっているのかを、状況を分析することによって明らかにします。課題が明らかになったら、課題を解決するためにお客様の業務知識の理解やIT技術の習得といった努力を継続的に行うことによって、お客様の課題を解決するために必要な知識、ノウハウを身に付けて課題を解決していきます。そして課題を解決するために困難なこと(技術的に困難であったり、お客様との関係の変化)もたくさんあると思いますが、私は最後まであきらめずにやりきることが出来ます。このように私はお客様の課題を最後まであきらめずに取り組み続け、解決することによって御社に貢献していきたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】システムエンジニアなのでとにかく論理的に話せているかどうかが評価されているのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日
80件中80件表示 (全14体験記)
本選考TOPに戻る

日本電気通信システムの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本電気通信システムの 会社情報

基本データ
会社名 日本電気通信システム株式会社
フリガナ ニッポンデンキツウシンシステム
設立日 1980年1月
資本金 10億円
従業員数 2,421人
売上高 682億6900万円
決算月 3月
代表者 源和憲
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号
電話番号 03-5232-6300
URL https://www.ncos.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574515

日本電気通信システムの 選考対策

  • 日本電気通信システム株式会社のインターン
  • 日本電気通信システム株式会社のインターン体験記一覧
  • 日本電気通信システム株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日本電気通信システム株式会社のインターンの面接
  • 日本電気通信システム株式会社の口コミ・評価
  • 日本電気通信システム株式会社の口コミ・評価

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。