
21卒 内定辞退

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. デベロッパーが第一志望であったため、業界全体の研究はくまなく行った。特に、この先の業界展望や社員の具体的な働き方など、パンフレットだけでは読み取れない部分について、インターンやOBOG訪問を通して理解を深めた。また、「なぜ野村か」という点は面接でもよく聞かれるし、...
野村不動産株式会社
最終面接がグループ面接のため、隣にいる学生よりも好印象を残す必要がある。私は志望動機や学生時代の経験自体は隣の学生と大して変わらなかったが、それらをハキハ...
話していて一緒に仕事がしたいと思っていただけた点。面接の中でもとにかく面接官を楽しく対話することを心がけていた。面接官の方も何度も笑ってくださり、私に興味...
デベロッパー業界全体に言えることだが、選考は人柄重視である。この会社はその傾向が明らかに表れており、私自身優れた学生経験や完璧な志望動機を話したわけではな...
受験しているのはデベロッパー志望の学生がほとんどかと予想されるので、デベロッパーでは共通して求められる、論理的に話す能力、自信のある堂々とした態度、明るさ...
人事の方と面談させていただいたとき、「社員に共通の性格や特徴はない。個性を大切にする会社」と強調されていたので、面接を通して自分の人間性を包み隠さず伝えら...
詳しくは分からないが最終面接の倍率がかなり高そうであった。また、一次面接と二次面接では半分ほど逆質問の時間があったので、質の高い質問をすることも心がけてい...
デベロッパー業界を志望するのであれば、まずはインターンに参加することが一番の近道です。採用枠が少なく、人柄を重点に先行されるのでなるべく企業と接触する回数...
自分の考えをしっかり述べられるかがまず重要です。デベロッパーは、若い内からリーダーとして、裁量権をもって仕事を進めていくので、常に自分の意見をもつことが重...
最終面接は意志確認の場ではなく、しっかり選考です。3倍くらいはあるので集団で一人受かるくらいの倍率だと思います。またインターンへ参加すると選考スキップなど...
素の自分を出すことかなと思います。学歴はほとんど関係ないです。私大から国立大まで様々です。むしろ私大が多い印象です。ネガティブな人ではなく、ポジションな人...
「結果的に何をしたか」ではなく、「なぜそれをやろうと思い立ったのか」「それをする家庭での苦労」「打開策」をしっかりと説明出来る人物が求められているのだと思...
最終面接は意外と落ちるらしいので気をつけてください。また夏や秋のインターンで良い成果を出したり評価されると、選考も複数スキップされすぐに最終面接まで進みか...
株式会社三井住友銀行
もともとデベロッパー志望ではあったが、正直その中での志望度はそこまで高くなく、土日出勤の可能性があることなどが理由でSMBCと迷った。銀行の方が福利厚生が...
株式会社NTTドコモ
私がNTTドコモよりも野村不動産を選んだ理由は3つあります。1つ目は、給料の違いです。給料に関してはデベロッパー業界はかなり待遇がいいです。2つ目は、採用...
福岡地所株式会社
事業内容に関してはあまり違いがない感じため、事業内容では決めきれませんでした。また「人」に関しても、どちらとも素晴らしい方ばかりだったため「人」では決める...
サイボウズ株式会社
「働き方」を改革したいという思いで、サイボウズと野村不動産を選んだ。理想の働き方の実現には、単一アセットやソフトサービスでは実現が不可能な点、また現在は関...