就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
野村不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

野村不動産株式会社 報酬UP

野村不動産の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全115件)

野村不動産株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

野村不動産の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
115件中1〜100件表示 (全21体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ご選択された職制での応募を希望する理由について記載ください。/自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験につ...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】比較的堅い雰囲気ではあったが、こちらの話はしっかりと聞いてくれた。アイスブレイク...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーに人事がいて受付後、そこで待機・時間になると面接室まで案内されて、面接開始。終了後はそのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目くらいの...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室にて待機。時間になると面接室まで案内される。終了後は人事面談をしてから解散。【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3名、人事1名【面接の雰囲気】少し堅い雰...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【ESの形式】Web入力【ESの内容・テーマ】① 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)② 周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み...

問題を報告する
公開日:2023年4月21日

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】言語非言語構造把握【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なものと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】時間をかけて勉強した。2ヶ月くらいかけて参考書を何度も解いた。

問題を報告する
公開日:2023年4月21日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に集められて、個室に移動【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】会話をしてくれるタイプの面接官。とにかく学生のことを肯定し、功績を認め誉...

問題を報告する
公開日:2023年4月21日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】別室待機で、時間になったら人事と共に会場に移動。終了後は人事と面談をして解散。【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】硬い雰囲気がメインだが、時折笑...

問題を報告する
公開日:2023年4月21日

ES

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】あなたの就活の軸を教えてください。/自分なりにチャレンジして成功した経験を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】文字数も多かったので端的に書いて読みやすい文章を心がけました。【ES対策で行ったこと...

問題を報告する
公開日:2023年3月15日

WEBテスト

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの対策本を、繰り返し解いていきました。

問題を報告する
公開日:2023年3月15日

独自の選考・イベント

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】まずはzoomに接続して全体説明がある。その後、パワーポイントで自分のプレゼン資料を作成してそれをマイページから提出する。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

問題を報告する
公開日:2023年3月15日

最終面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続してスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり厳しい雰囲気の中、面接がスタートした。アイスブレイクや雑談等はなく、厳しい...

問題を報告する
公開日:2023年3月15日

企業研究

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会などはかなり企業研究になるし、ビジネスモデルを理解するのには役に立っていたのだと思う。特に、野村不動産は特徴的なスマートシティを画策しているので、実際に業務を体験してみて、深く理解するのがいいと思いました。また、インターンシップでパフォーマンスが良いと選考を早めに受けることができるので、有利に働くと思います。志望理由を作るためにOB訪問をして、野村不動産の人を知るとともに、事業内容についての詳しいこと緒を現場で働く社員さんに聞いてみることをしていました。実際に野村不動産が手掛ける物件に行ってみて、どんな感じなのかを事前につかんでおくと、面接の話題にもなると思いますし、志望理由につなげられれば尚良いと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

志望動機

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
理由は2点ある。1点目はは高い目標に向かって、自分で考え抜き、ときには人を巻き込んでいくことが生き甲斐であり、総合ディベロッパーの働き方に一致してるから。まちという手段を通じて、「そのまちに携わる全ての人の幸福を創出する」という目標に向かって、様々な人と情熱や困難を共に乗り越えて達成していくことは生涯強いモチベーションになることは間違いない。2点目は意思決定が可能な立場として、手の届く範囲内の人全てに心を動かすきっかけを与えられる空間を創出したいから。私は様々な場面で立場に関係なく、信頼関係を構築し、あらゆる人の行動のきっかけを与えられる空間や雰囲気を作ることにやり甲斐を感じてきた。例えば、自分が誰よりも練習し、後輩でありながら主体的に意見を出すことで周りの人にこの意識を伝播させ、組織として成長できる雰囲気がたまらなく好きだった。このやり甲斐を、まちづくりに広げて注力したい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、ガクチカ(2つ)、大切にしたい価値観【ESを書くときに注意したこと】とにかくわかりやすく書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】エントリーシートを書いた後に、必ずわかりやすい表現になっているかを何度も確認するようにしていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

筆記試験

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】テストセンター【筆記試験の内容・科目】言語、非言語、性格【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】60分程度【筆記試験対策で行ったこと】他の会社でこのテストを受けることのできる会社に申し込んで、受けるようにしていました。あとはインターネットで問題をみた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

1次面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】案内されて面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】かなり優しい雰囲気だったと思います。特に詰められることもなく、笑顔の絶えない面接だったと、思います。【どんなスタイルの営業に興味を持っているか。】私はコンサルティング営業に一番興味がある。理由は2点ある。1点目はお客様のニーズを正確に把握し、話し合いや資料をもとにして、最適なプランを提供することに魅力を感じているからだ。部活での新歓代表を務めた際に、常に新入生が欲しい情報をSNSやオンライン会議によって把握した上で、その情報をもとに潜在的なニーズも掘り出して、情報を発信した。この活動により、コロナウイルスの影響で対面式の説明会や体験会が開けない状況の中、例年25ほどの部員数であったが、30人の新入生を獲得することができた。2点目は御社の社風や社員の方々のことを深く知った上で、一緒に働きたいと考えたからだ。信頼が重要になる証券業界で、顧客に対して、深いアプローチをして信頼関係を築く方法を学べると思っている。【どんなことにモチベーションを感じるのか。】私は昔から挑戦することにモチベーションを見出してきた。今までの挑戦で1番苦労したのは高校の体育祭で応援団長を務めた経験だ。200人を率いて一日中応援を統率する上に、受験で重要な夏休みという期間をほとんど体育祭に捧げることになることから、大きな挑戦であった。チームの課題は応援体制の不備であること、そして資金がゼロだったことだ。そこで、あらゆる部活の応援歌を採用し、部活ごとの応援部隊を作った。1年生を部隊長にすることで上級生が追随するようになった。ペットボトルと砂利で音が鳴るグッズやダンボールで看板を作成し、声を出しにくい人はそれらを持ってもらうことで参加。この結果、優勝を果たした。また、この活動を通して得た成功点と改善点などを書面化し、後世に引き継いだ。このように、私は挑戦に強いモチベーションがある。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかくずっと笑顔で面接できたのがよかったと思います。あとは志望度をしっかり伝えられたことがよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

最終面接

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】案内されて面接【学生の人数】3人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】かなり厳かな雰囲気だったと思います。ほかの学生もいるので、かなりピリピリとした雰囲気だったと思います。【社会人でどんなことを大切にしていきたいか。】自分と自分の周りを取り巻く人が残した成果を誰もが幸せや喜びを感じれることとやりたくないこでも高い目標や成果に向かって熱く泥臭く努力できる環境のようなことを大切に社会人生活を過ごしていきたいと考えている。りゆうとしては、幼少期から現在の部活動やアルバイトなど全てにおいて困難な目標を設定し、全力で挑戦することにやり甲斐を見出してきた。その挑戦して得た成果や経験を後世に良い遺産として残し、後世がそれを最大限いかして活動し、より良いものにしていくことに非常にやりがいに感じてきた。また、目標や結果を求めるときにはやりたくないことが多いと考えている。人生選択をする際には、その嫌なことに対して一人一人が真摯に向き合い、協働し、熱く向き合えるかどうかを重要視してきたので社会人でも大切にしたい。【挫折経験を教えてください。】第一志望の大学に落ちた経験だ。私は大学受験の目的を2つ設定してた。一つ目は、人生で一度も予備校などに通わずに難関大学に合格することで貧困層でも逆転できることの証明。二つ目は、学生時代に部活や行事に注力しても合格可能であること。行事や部活が高校3年の10月まであることから、受験勉強に専念できる期間は4ヶ月しかなかったため、隙間時間や寝る時はYouTube上に掲載される暗記系の動画を耳に流しながら、勉学に励んだ。敢えて独自の勉強法を周囲の受験生に公開することで、それと引き換えに予備校などでしか得られない受験情報を得た。また、人に勉強を教えることで、人の役に立ちながらアウトプットを繰り返した。しかし、目標の大学には不合格。相手に伝わる解答表記の仕方が不十分だった。自分が最大限の力を発揮する「限界」の幅が狭かった。人間は限界を無くすことはできないので、限界と感じてから一歩先に進み、「限界の幅」を広げるようになった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の学生が話しているときにも必ず相槌をするようにしていました。あとは端的に答えるように意識していました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

企業研究

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合デベロッパーの中でもなぜ野村不動産に入社したいのかを話せるように企業研究を行った。デベロッパーは各社違いが明確に分かれるため、違いは理解しやすいため、なぜ他社と比べてこの会社がいいのかを深めることに時間を多く割いた。野村不動産の強みや良さをインターンシップや社員訪問、企業のセミナーを通じて理解し、それを軸に志望動機を作っていくようにした。特にインターンシップに関しては現場配属型のインターンシップで常に社員の方と一緒にいれるため、企業研究を深めることができる大きなチャンスなため参加した方が良い。また、社員訪問は2月以降から採用ホームページで申し込みができるため、最低1人は社員訪問をして企業理解を深めると良いと思う。野村不動産の強みの一つは住宅事業だか、なかなかマンションは物件見学をしずらいと思う。そこで社員訪問などで良さを聞き、実際に物件見学ができなくとも再現性持って良さを話すことができると印象が良いと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

志望動機

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村不動産を志望する理由は、様々な想いを持った関係者を巻き込み、想いに溢れた街づくりをしたいからです。テニス部の活動でチームの中心として、仲間と目標に向かって努力する事にやりがいを感じました。この経験から中心的な立場で様々な関係者と協力し、事業を推進するデベロッパーに魅力を感じ、志望しています。また留学中の一般的な寮から文化交流を目的とする国際寮に引っ越しました。そこでは、文化交流を促進するような寮の仕組みがされており、生活が豊かになりました。この経験から、人々の生活を豊かにする作り手の想いが伝わる街や建物に魅力を感じます。 御社はお客様起点で開発をしており、御社だからこそ「PMO」や「OUKAS」のようなお客様のニーズをくみ取った開発ができると思います。 徹底的な顧客志向でお客様への想いを大切にする御社でなら、人の想いに溢れた街づくりができると考え、御社を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ES

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500字以内)・周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。(500字以内)あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。(500字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議などに掲載されている過去のエントリーシートを参考にして書いた。一つ目、二つ目の設問はよくある設問なのでいつも通り書くことを心がけた。3つ目はデベロッパー業界の志望理由を混ぜるべきだと判断したため、自分はデベロッパー業界に向いている人ですよとアピールするようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

WEBテスト

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、構造把握、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターの参考書を苦手がなくなるまで解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。雑談形式で就職活動や志望動機などについて聞くことによって、素直な志望度を測っていたと思う。【志望している業界となぜ志望しているのか】志望している業界は3つあります。1つ目は総合デベロッパー業界。2つ目は総合商社業界。3つ目は鉄道業界です。総合デベロッパーを志望している理由は2つあります。1つ目は業務形態に魅力を感じたからです。2つ目は想いに溢れた街づくりをしたいからです。総合商社を志望する理由は住生活カンパニーに配属されると街づくりに携わることができるからです。街づくりをしたいという思いが強いため、総合デベロッパーに入社することができなければ総合商社で街づくりをしたいと思います。鉄道業界を志望する理由も総合商社と同じで、街づくりができる部署があるからです。このように「街づくり」という就職活動の軸の下、3つの業界を志望しています。【自分の強みとそれをどうデベロッパーで活かすか】私の強みは挑戦心と向上心を持って周りを巻き込む行動力です。この強みを活かして、開発業務では地権者や行政のところに、会社の想いが伝わるまで足を運び続けます。また体力的な行動力だけではなく、なぜその開発をしなければいけないのか、メリットは何か、リスクをどう回避できるのかなどを証明できる証拠やデータを周りに協力を仰ぎながら集めて、チームのメンバーや関係者に提示して、信頼関係をあらゆる策を使って築きます。そしてチームの中心として行動していき、周りを巻き込んでプロジェクトを進めていきます。他にも、ビル営業では色々な情報をニュースや人伝いでキャッチして営業をしていきます。ビル営業では情報をいかに持っているのかが大切だと聞いたので行動力を活かして、誰よりも多く情報をキャッチしていきます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望業界が本当にデベロッパーなのか、他業界じゃないのかを重視していると感じたのでとにかくデベロッパー志望ということを伝えることに注力した。他業界との差別化を自分の言葉で伝えることが大切だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
21卒 | 九州大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/役員/役員【面接の雰囲気】終始和やかな面接だった。しかし、デベロッパー関連の質問になると、面接官の目が鋭くなりしっかりと思考を試されているように感じた。【野村不動産の入ってどのようなキャリアを描くか具体的にイメージできているのか】初めは住宅営業をやりたいです。理由は社会人として、デベロッパー業界で働くものとして、デベロッパーの業務の中でPDCAサイクルを素早く回すことが求められる仕事でだからです。自らを鍛えることができる業務につきたいです。また、若い年次からリーダーとしてチームでやれることも住宅営業を志望する理由のうちの一つです。また商業施設部門にも興味があります。テナントの方と共に商業施設を盛り上げようとする働き方が「チームで一つの目標に向かって頑張る働き方がしたい」という私がデベロッパーを志望する理由の一つと一致していると感じるからです。そして、国内でキャリアを積んだあと、御社が中期経営計画で今後力を入れていこうと掲げている海外事業部に行きたいです。【野村不動産の好きな物件。そこをいつ訪れたかと好きな理由】好きな物件はふなばし森のシティです。インターンシップに参加した際にメンターの社員さんと一緒に訪れました。好きな理由は物件訪問をした際に、いたるところに自然があり、子供からお年寄りまで楽しそうに暮らしているところを見て、環境に配慮しながらどの層にも受け入れられる街づくりをしていて素晴らしいなと感じたからです。インターンシップの初日に行われたワークで取り扱われた内容だったため事前知識持って、物件見学できたため御社のこだわりをすごく感じることができました。特に建物と歩道の間隔や建物と建物の間隔をうまく木や植物を利用しながら取っていて細かいところまでこだわっているなと感じました。御社が提案したグリーンカーテンをしている家庭が多くみられ、人々を笑顔にさせ、生活を支える街づくりの魅力を感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社したいという入社意欲を回答の質と話し方でしっかりと示すことが重要だと思う。最終面接はあまり深堀されないため、一回の回答で分かりやすく簡潔かつ熱意持って話すことが大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
参加した冬インターンや2月以降に解禁される社員訪問で、社員と直接話し、ネットには載っていないオリジナルの情報を軸に、志望動機を作ることが重要だと考えます。また物件見学を通じて感じたことを軸にすることも、他の人との差別化につながると思います。ですので、社員訪問、物件見学は可能な限り行うべきでしょう。野村不動産は総合デベロッパーの中でも、住宅系に強いので、住宅に寄せて話を展開すると、なぜ他のデベロッパーではないのかということに、自信をもって答えられます。また、インターンやその後の人事面談などで一定の評価を頂くと、最終面接一発の特別ルートに乗ります。野村不動産は採用人数が少ないので、なるべく面接をせずに、リスク回避することも内定に近づく道です。最終面接では、役員の反応自体は薄いですが、それにめげずに自分の考えをしっかり示すことが重要です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は御社で都市型コンパクトタウン創造に挑戦したいです。コンパクトタウンには防災、世帯構成の変化、街の魅力発信で数多くの課題に直接的に向き合うことができます。業界の中でも御社は住宅系再開発で1位の実績を誇っている点で魅力を感じていますが、それ以外に2つ私自身の経験から魅力に感じている理由があります。1つ目は、インターンでの経験からです。実際にインターンに参加して理解したのは、住宅系は難しいことです。それは再開発の影響がより個人の生活に波及するからだと考えます。御社の街づくりは、お客様、地域のニーズをできるだけ汲もうとする、一緒に作っていくよう思いが色濃く感じました。2つ目は、物件見学からです。プラウドシティ日吉を見学させていただいて、暮らし基点の発想が優れていると感じました。私が目で見て、感じ取った御社のあり方に強く共感していますし、今後も選ばれる街づくりができると思っています。私自身の常に現状満足しない挑戦心を活かして、地域やお客様が築いていないようなニーズまで考え抜き、時代に求められる街のあり方を提案し、貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが就職活動及び、今後働く上で大切にしている軸を教えて下さい。/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えて下さい。/自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えて下さい。【ES対策で行ったこと】社員訪問や物件見学を通じて、自分にしかないオリジナルな考えを組み込んだこと。就活会議に登録して、過去のESを参考にしたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】とにかくSPIの対策本を繰り返し練習し、パターンを覚えること。SPIは本選考より前の時期に終わらせたほうが良い。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【選考形式】動画選考【選考の具体的な内容】動画を通じて、1分間の自己PRを行います。内容よりも、話し方、雰囲気などを見られていると感じたので、ネガティブチェックだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/役員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、学生の良さを引き出してくれるような面接ではない。途中でもっと面白い話をしてくれと言われた時は、ヒヤッとした。集団面接ということもあり、相対的に評価されている感じもした。とにかく場の雰囲気にのまれず、自信を持って答えることが大切。【学生時代頑張ったことは何か。】居酒屋のアルバイトリーダーとして、店の売り上げを前年の120%に伸ばしたことです。お金を稼ぐためのアルバイトであっても、向上心を持って活躍することでメンバーに信頼され、またビジネスの場で、自分のアイデアを形にしたいという思いから、売り上げを伸ばす施策を考えました。私たちの店の課題として、近隣の居酒屋との差別化ができていないことを挙げ、店の特徴を押し出す施策を提案しました。施策内容は、チンチロリンを取り入れることで、私たちの店のコンセプトである「体温を感じるつながり」をより多くのお客様に感じて頂き、お酒を飲む場だけでなく、コミュニケーションの場として認識して頂くことを狙いました。しかし始めのうちは、他のテーブルを気にしてやり辛いというお客様が多く、施策の効果が発揮せず苦悩しました。そこで、お客様同士がコミュニケーションを楽しめる雰囲気づくりをすれば、上記の課題は解決できると考えました。そこで常連のお客様から宣伝を始め、周りのお客様も巻き込むように楽しむことで、お店全体に活気ある雰囲気は浸透し、たくさんのお客様に楽しんで頂けました。結果、施策は成功し、既存顧客の来店頻度向上に貢献しました。【コロナによって、不動産会社へ入社する気持ちはどのようになったか。】私はより一層不動産デベロッパーになりたいと考えるようになりました。コロナを通じて、働き方としてテレワークが進む一方、やはり直接人と会って仕事をするほうが良いと感じる社会人も多くいると考えますし、また家の中にいて人と会わない中で、誰かと会えない寂しさを感じている人も多くいると考えます。ですのでコロナ後はよりリアルの価値が高まることが予想されます。その中で総合デベロッパーの仕事はただ建物を作るのではなく、人々がリアルの空間を楽しめる場を生み出せると考えます。もちろん不動産業界にもコロナによる影響は大きいと思いますが、それ以上に今の状況に対して、人々の悩みや需要に応えることで、生活に貢献できる仕事に惹かれています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるが、熱意、志望動機のつよさはあまり重要ではないと思います。それよりもどれだけ素直に自己開示できているか、その部分を説得力をもって説明できているかが重要だと思います。また、役員の反応は薄いですが、それに負けずに自分の意見を述べることが何よりも大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

企業研究

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会には参加していなかったので、パンフレットやホームページでの情報収集と社員訪問を中心に企業研究を行っていました。野村不動産は冬以降、マイページから誰でも社員訪問が申し込めるようになっているため、選考に直接関係ないとはいえ社員訪問を行っていないと志望度は疑われると思います。社員訪問ですが、やはり開発など人気の部署はすぐ埋まってしまったため、興味のある事業部の方にお話を聞けなかったことは後悔しています。ですが、面接で逆質問の時間が多く設けられており、人事の方との面談もあったため、選考の過程においても企業理解は深めることが可能だと思います。人によっては物件見学の有無を聞かれるそうなので、この会社を志望するのであれば1つや2つは見学しておくのがベターかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

志望動機

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
空間作りを通して人々の笑顔を生み出したいからです。私は、高校大学と6年以上部活のマネージャー活動を続け、人の笑顔が生まれる瞬間に最も大きな喜びを感じるようになりました。また、大学入学後は商業施設でアルバイトをし、子どもからお年寄りまで皆の憩いの場となっている光景を見て、空間には多数の人を笑顔にする力があると感じました。こうした経験から、将来は空間や街づくりを通して人の笑顔を生み出したいと考えるようになりました。その中でも貴社を選ぶ理由は、住宅事業に強みを持っており、ユーザー目線での開発を大切にしている文化が根付いていると感じるからです。また、住宅事業で培った強みやノウハウを他の事業にも応用でき、様々なことにチャレンジできる環境があると思いました。こうした環境に身を置き、人々の笑顔を生み出すような仕事に挑戦したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

ES

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと(個人で取り組んだことと集団で取り組んだことの2つ)/就職活動の軸【ES対策で行ったこと】基本的な設問ばかりなので特にない。動画も同時に提出するので、ESの内容と矛盾しない、かつ明るい人柄が伝わるよう意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

WEBテスト

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】SPIをテストセンターで受験。【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターのスコアは使い回していたので特にない。本選考が始まる3月までに安心できる結果を取っておけば使い回せるので便利。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

1次面接

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の社員【面接の雰囲気】非常に和やかだった。長く喋りすぎてしまったと感じる場面があったが、相槌を打ちつつ真摯に話を聞いて下さり、穏やかな面接官だった。【学生時代、個人で取り組んだこと】「1人でも多くの生徒を志望校合格に導く」という目標のもと、学習塾のチューターアルバイトに取り組みました。チューターの役割は、高校生との面談で一週間の学習計画を立てて勉強をサポートすることです。私は3年生を15名担当し、2つのグループを作って毎週面談を行っていました。しかし、私の初年度の生徒の合格率が悪く、大きな責任を感じました。不合格に終わった生徒の悔しそうな表情が忘れられず、2年目はより生徒に寄り添った指導をして1人でも多く合格させようと決意しました。初年度の失敗の原因は生徒のモチベーション維持の甘さにあると考え、次の2点に取り組みました。まず、1人1人の計画の達成度を毎週グループで共有しました。すると、生徒の間に競争心が生まれ、互いに高め合える関係になりました。次に、他のチューターにも指導への協力を依頼しました。志望校に近いレベルの大学に通うチューターの言葉にはより説得力があり、生徒のやる気を引き出せると考えたからです。以上により、前向きに勉強する生徒が増え、結果として合格率を25%以上伸ばすことに成功しました。そして、相手の目線に立って物事を考える力を養うことができました。【就職活動で大切にしている軸】私が大切にしている軸は2つあります。1つ目は多数の人と信頼関係を構築すること、2つ目は、現状に満足することなく新たなことに取り組む姿勢です。1つ目は、学生時代の部活のマネージャー経験を通じて多数の人と信頼関係を築く喜びとやりがいを感じるようになったからです。私は部員と対話する際、「否定しないコミュニケーション」を心掛けています。意見が対立したとしても、まず相手の話を受け入れて掘り下げることで、安心感を与え本音を引き出し易くなったと感じています。社会に出ても、一緒に働く仲間や多数の関係者と信頼関係を構築し、相手の本音を引き出しながら協力してひとつの物事に取り組みたいです。2つ目は、私が挑戦することにやりがいを感じる人間であるからです。実際に現在は、部活と学業と3つのアルバイトを両立させるなど、常に現状に満足することなく新しいことに挑戦しています。仕事をする上でも、既存の事業の価値を高め続けるとともに、その時々に社会から必要とされる魅力的なものを新たに生み出したいです。そのために、社会の変化や人々の声に敏感になり、未来を見据えた考え方が尊重される環境に身を置いて挑戦を続けたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ESの設問に沿って質問がされ、深掘りは少なかった。最初にエピソードの説明を求められた際、長く話過ぎてしまったため落ちたと思ったが、深掘りが少ないことからも自分のエピソードを熱意をもって伝える姿勢が大切だと思う。後半は逆質問なので、あらかじめ聞きたいことはリストアップしておくとよい。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

2次面接

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高めの人事【面接の雰囲気】一次面接よりは厳かな雰囲気。ESの設問以外にもパーソナリティを問う質問が多かったように感じる。二次面接の前にモチベーショングラフの提出があるので、それに沿った質問もあった。【人生で一番モチベーションが下がった出来事は何か。】中学受験に失敗したことです。小学6年生の時、周りの友人に勧められて中学受験に挑戦しました。しかし、意志が弱く甘い気持ちのまま臨んだ結果、失敗に終わりました。当時通っていた塾の先生に結果報告をした時、「私の力不足でごめん」と頭を下げられ、先生の期待に応える努力が出来なかった自分を情けなく、恥ずかしく思いました。私はこの経験から初めて「人の支え」を実感し、支えてくれる人に恥じないよう何事にも取り組むことを決意しました。実際、中高では勉強と部活に全力を注ぎ、現在では週5日の部活と3つのアルバイトを両立させるなど、何事にも妥協なく向き合うことができています。また、高校入学後は、当時の先生のように誰かを支えたいと思い、部活のマネージャーを始めました。活動の中で部員から数え切れないほど「ありがとう」という言葉をかけてもらい、支える立場にも大きなやりがいや喜びを感じるようになりました。【入社したらどの事業部でどんな仕事がしたいか。】まずは住宅事業に携わりたいと思っています。数あるアセットの中でも唯一「帰る場所」を作ることができる点に魅力を感じており、安らぎの空間を作ることはもちろん、社会のニーズに柔軟に対応しながら開発を行いたいです。また、最もお客さまに近い部署だと思うので、御社が大切にしているユーザー目線で物事を考える力を養いたいと思っています。そして、将来的には都市開発事業で大型の複合開発やエリアマネジメントにも携わりたいと考えています。限られた土地に1つの建物を作るだけでなく、総合デベロッパーの強みを活かして街全体をよりよく変えていけるような仕事がしたいです。開発だけでなく、その後さらに街の魅力を高めていけるような運営にも興味があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】筋が通っていないとすかさず詰められるので、論理的に簡潔に話すことを意識した。一度に多く話しすぎないようにし、あえて抽象的な表現を残すことで面接官からの質問を誘導した。また、同業他社の選考状況やそれぞれの会社のいいところと改善点などを求められたので、あらかじめ各社の特徴を言語化しておいたのは役に立った。その中でも野村不動産の志望度の高さが伝わるよう工夫して話せたのは良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

最終面接

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】一見怖そうな雰囲気だが、ユーモアのある方ばかりだった。素の自分を見せてほしいと繰り返し言われたので、リラックスしてコミュニケーションを取ることが大切。【志望業界とその理由、なぜ関西のデベロッパーを受けていないのか】金融業界やIT業界からも内定をいただいていますが、総合デベロッパーを第一志望に就活をしてきました。総合デベロッパーに興味を持ったのは、商業施設でのアルバイト経験がきっかけでした。子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の人の憩いの場となっている空間に魅力を感じ、将来はこうした空間作りを通して人の笑顔を生み出すような仕事がしたいと思い、総合デベロッパーという仕事に憧れを抱きました。また、就職したら東京で働きたいというかねてからの想いがあり、東京が本拠地である企業を中心に就職活動を行っていました。しかし、将来的に地元関西での街づくりに携わりたいという想いもあるので、都心だけでなく幅広いエリアで事業を展開しているデベロッパーを志望しています。【自分の苦手なこと、嫌いなものなど、今までのイメージを打ち壊すようなエピソードはあるか】私はバスや電車を待つ時間が嫌いだという話をした。内容の深さよりは意外性を求められていたので、それまでの面接を通じて伝えようとしていた「明るくて前向きな姿」とは全く違う、せっかちでイライラしがちな一面を見せた。ここでは自分を飾ろうとせず、本当に嫌いなこと、苦手なことなどを素直に話せるかも大切だと思う。また、そのエピソードを通して自分はどのような性格なのかが伝わるとよいだろう。最終面接では、「ESに書いてあることはもう分かったから、それ以外のエピソードで自分を表現してほしい。模範解答でなくもっと人間らしい部分を見たい」と言われたので、どのエピソードでどんな自分を見せたいのか臨機応変に考えて話すことが求められる。すぐに話せるようにしておくためにも深い自己分析は必要不可欠。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前述の通り、最終面接ではESに書いてあること以外のエピソードを求められる。また、面接官の1人がスポーツの話には興味がないとおっしゃられていたので、部活の他にもアルバイトや学業について話せることが豊富にあったことは良かった。あらかじめ準備されたような回答ではなく、咄嗟の質問にどう対応するかで人間味が出ると思うので、事前の自己分析はもちろんのことその場でどんなエピソードを使って自分をどう伝えたいのか瞬時に考える力も求められている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

企業研究

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、会社主催の会社説明会やセミナーなどに足を運んで、企業理解を深めるとともに、実際の会社や社員・参加学生の雰囲気なども肌で感じるようにしていました。また、私は冬のインターンシップに参加し、こちらでも会社や社員・参加学生の雰囲気を感じたり、実際の業務内容をワークを通して学ぶようにしました。私は自宅近くに野村不動産が展開しているマンションブランド「PROUD」が多数存在していたため、いくつか見に行きました。また、PROUDだけではなく、GEMSなどの商業施設やpmoなどのオフィスビルにも実際に足を運び、特徴や自分なりに感じたことをメモするようにしていました。不動産業界は実際にその会社が手掛ける物件を見に行くと差別化しやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず私は「生活に身近なものを通して、人々の生活を豊かにしたい」という思いから、総合不動産デベロッパーを志望しています。私は○○で働く中で、生活に身近な家具を通して人々の生活を支え豊かにしていることにやりがいを感じるようになりました。また、自宅近くで再開発があり、新しく建物が建ち、まちや人に活気が溢れて、自分の生活における選択肢が広がりました。これらの経験から、上記のような思いを抱いています。その中でも野村不動産を志望する理由は、「お客様第1の精神」が強く感じられるからです。社員訪問を予約した際、担当社員が来れなくなってしまいましたが、人事部社員が埋め合わせて下さいました。建物を建てる以外にも、「お客様第1の精神」が感じられた瞬間でした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】インターンシップ/社員訪問(2回)【選考の具体的な内容】私はインターンシップ参加と社員訪問によって早期選考ルートに乗れ、一発最終面接でした。選考要素があるとは言い切れませんが、選考に関して何らかの影響はあると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意思で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に/就活・今後働く上で大切にしている軸【ES対策で行ったこと】インターンシップや会社施説明会、セミナーなどに積極的に参加し、企業研究を行うとともに、会社への理解を深めました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPIの参考書で勉強を行いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部の男性社員×3【面接の雰囲気】3人面接官がいましたが、全員フランクで、また、参加している自分以外の学生も皆フランクで、非常に和気あいあいとした集団面接でした。【新型コロナウイルスの影響で今後のあなたの人生はどうなる?】自分は商業施設事業に興味があるため、商業施設と絡めてお話させていただきたいと思います。新型コロナウイルスの影響で、今後、商業施設はますます「場の価値」が問われてくると思います。現在、少子高齢化や人口減少、Eコマースの台頭などの社会情勢によって、リアルの商業施設の存在意義が問われる時代になってきています。それに加えて今回のこの新型コロナウイルスの影響で、Eコマースが堅調に伸びてきているという状況です。今後、商業施設そのものがなくなることはないと思いますが、商業施設が生き残っていくためには、「ただ買い物をする場」ではなく、「その場所に来ること自体に価値のある商業施設」をつくる必要があると思います。【ESに書いていない内容で自己紹介】私はエントリーシートの特技の欄には、「柔軟、ピアノ」という記載をさせていただいていたかと思います。しかしそれは就職活動用の、表向きの特技です。実私にはは裏向きの特技があります。それは、「電車の乗り換え案内を1本早めること」です。具体的にはどういうことか説明します。みなさんが電車に乗るときには、おそらく誰もが「乗り換え案内」のアプリなどを使って、電車の時間や乗り換えの電車などを事前に調べるかと思います。もちろん私自身も「乗り換え案内」のアプリを利用して、事前に調べています。そこで調べたときにでてくる電車の時間よりも、1本前の電車に乗る、というのが私の特技です。自分なりに移動を最適化できるように努めています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】野村不動産の最終面接は集団面接です。個性の強い学生が勝ち残ってきますので、自分という人間を面接官に嘘偽りなくアピールすることが大事ですし、自分はその点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職
21卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デベロッパーが第一志望であったため、業界全体の研究はくまなく行った。特に、この先の業界展望や社員の具体的な働き方など、パンフレットだけでは読み取れない部分について、インターンやOBOG訪問を通して理解を深めた。また、「なぜ野村か」という点は面接でもよく聞かれるし、しっかり考えを固めて言語化しないと、面接官を納得させるような回答を出すのは難しい。事業面で差別化するのも重要だが、社風や人の面での差別化も有効。インターンやOBOG訪問を通じで自分が共感できる社員の方がいれば、積極的にアプローチして話を聞いておいておいた方がいい。またいろいろな人から話を聞いていると、どうしても会社の悪い部分も出てくると思うが、そこから目を背けるべきではない。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
就活の軸として次の3点を挙げていた。①街づくりやインフラ開発に携わる、②地方案件に携わる、③少数精鋭で一人当たりの裁量が大きい。デベロッパーは①、③は満たしているが、②は必ずしも満たさない。そのため、地方展開を行なっているデベロッパー企業に絞っていた。「なぜ野村か」という点については、主に2点挙げていた。第一に上述したように、地方展開に積極的である点。三井三菱は手がけないような、地方中核都市や都心郊外のニッチなニーズに目を向け、積極的に開発を進めている。第二に、溌剌とした社風に共感した点。インターンシップを通じて、どの社員の方も熱意を持ちながら仕事に取り組む一方、オフも全力で楽しんでいることが伺え、自身も入社すればやりがいをもって働けるのではないかと感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職
21卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。/あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。【ES対策で行ったこと】他社デベロッパーに提出したものを使いまわしたが、設問に沿うように細かく編集した。2人の社会人に添削してもらった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合職
21卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目前後の人事【面接の雰囲気】極めて和やかであり、人事の方は学生の本音を引き出そうとしてくれる。志望度の確認程度の意味合いが強い。【(逆質問)御社で地方に関わる機会は多いと思われますか。】結論から言うと、そういった機会に携われるとは思わない方がいい。確かに弊社では積極的に地方展開を進めており、そのような案件に携わる機会は存在する。しかし弊社はあくまで大企業であり、総合職は会社の意思に従って配属されるほかない。そのため、自分がやりたいことをドンピシャでやれる確率はそう高くない。それはどの会社でも同じであって、重点を置いているわけではない事業に対して必ず携わる事ができると断言できる会社はそう多くないと思う。そういった意味では、どうしても地方に関わりたいという思いがあるのなら、それは別の会社を探すべきだと言わざるを得ない。弊社に入社しても、いずれマッチングミスを起こしてモチベーションが下がってしまうと思う。【野村不動産はどのような志望順か。】デベロッパーを志望業界としており、なかでも野村不動産の志望順は極めて高いです。そもそもデベロッパーを志望した理由として、まちづくりに対して関心がある事、地方で働く機会がある事が挙げられます。御社においては、まちづくりに関わる事ができるのはもちろんのこと、地方展開にも積極的であり、まちづくりを通した地方創生といった分野にも携わる事ができると考えています。それに加えてインターンシップに参加する中で、御社の社風や社員の方々同士の雰囲気にも魅力を感じました。お仕事に関する話では熱意を込めて、時には厳しい言葉も交えつつ、色々と語ってくださいました。一方懇親会では社員の方々も非常に楽しんでおられ、メリハリをつけている点が魅力的でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】確認要素は大きかったものの、野村不動産に対して高い志望度を持っていることを示したのは評価されたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 東京大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】25年目前後の人事社員、30年目前後の役員2人【面接の雰囲気】3人が交代で質問する。人事社員は冷静に詰めてきて、役員2人は割と和やかな雰囲気だった印象。アイスブレイクなどは特になかった。【負けず嫌いか。なぜそのような性格になったと思うか。】非常に負けず嫌いだと思います。私は両親が非常に厳しい家庭で育ち、たとえば私が何か買って欲しい、こういう事を始めたい、という時には必ず父親を説得する必要がありました。どれだけ論理的に説明しても父親に相手にされない、という経験を幾度となく繰り返す中で、父親に負けていては自分のやりたい事が何もできない事を痛感し、なんとか父親を言い負かす事ができるよう努力するようになりました。その後の人生において勉強や部活動に励む際も、常にクラスの同級生やチームメイトの存在を意識し、彼らに負けたくないと思う気持ちが、自分の行動の原動力になっていたと思います。そのため、自分の人生を通じて負けず嫌いという性格を育ててきたと考えています。【あなたの地元の街をどう変えていきたいか。】現在残っている住宅資本を活用して新たな産業を創出します。私の地元は地方のニュータウンです。現在少子高齢化と人口流出が進んでおり、ニュータウンに立ち並んだ団地の空き家率が急激に上昇しているものと考えられます。しかし、使われていない住宅が密集している環境は、新たな使い道があると考えます。たとえば、少子高齢化に対応した高齢者の交流施設や介護施設を誘致するなどの案が考えられます。さらに新産業創出案としては、建物のリノベーションによって大学などの研究機関を誘致する、企業の工場を誘致するなどの案も考えられると思います。これらの取り組みは現在ある資本を活用するだけでなく、地元に新たな雇用を提供するという意味でも、街の活性化につながると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めの志望動機の段階では緊張して自分を出せていなかったものの、学生時代の経験の話の中で徐々に自分らしさを出す事ができ、面接官がその話に共感してくれた点。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は就活サイトを使い、大手不動産それぞれ何が違うのかを具体的に説明できるようにすること、なぜ入りたいかを話せるようにしました。面接の中では野村不動産に入社後何をしたいかという質問がありましたが、具体的な部署まで話せるとベストだと思います。私は具体的な部署をあまり知らなかったので、知っている部署でこじつけましたが、具体的に話せることができれば評価が高いと思います。また、野村不動産の良いところだけでなく、「もっとこうすべき」という改善点まで述べられるように、様々な事業について調べました。OB訪問は可能な限り行うべきです。OB訪問では質問も念入りに準備するといいです。面接で使えるような回答が返ってくるので有効です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

志望動機

総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学の専攻が建築土木分野だったことから、都市地域に関する研究を通し、多くの関係者を巻き込み、まちづくりをしていくことが不可欠であると考えました。私は1プレイヤーとしてその利害関係者をまとめたいと考え、デべを志望しました。同業他社が多い中、貴社は人々の暮らしに密接な住宅分野に優れ、マーケット起点の発想で、従来の価値観とは異なる新たな価値を創造し、多くの利害関係者を巻き込み、合意形成を図っています。貴社であれば、私の幅広く学んできたまちづくりに対する知識を○○することで○○をし、貴社に貢献できると考えました。自身の知見を生かしながら、一人でも多くの人の○○を支援したいです。そのために、○○を積極的に学び、○○の課題解決をしていきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

ES

総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】自分なりにチャレンジングな目標を立て、何かに取り組んだ経験とその背景(500文字以内)/「周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください」(500字以内)/「あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください」(500字以内)【ES対策で行ったこと】インターン時のESの分量が多いバージョンです。インターンの時のESに付け加えるような形で記入しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

1次面接

総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】口調も物腰の柔らかい感じでした。緊張をほぐして、学生がどんな人間かを見ているようでした。相槌など話しにとても耳を傾けてくれる方でした。【最後に何か一言言い残したことはありますか。】まず、本日はこのような貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。私の中では過去の挫折も含め、伝えきったと思っております。今までの経験からもわかる通り、私は常に高い目標や夢を持ち、それを原動力に慢心することなく目標達成、夢に向かっていきました。仕事においても目標や夢を大切にしたいという思いがあるのですが、〇〇さんは入社前と現在で夢などは変わりましたか。【回答を貰う】ありがとうございます。入社後にもそのように夢が持てる貴社は私にとってとても魅力的で、ますます働きたいという気持ちが強くなりました。私であれば〇〇という経験から学んだ〇〇を用いて、貴社でも自身の最大限の力を発揮し、必ず貴社に貢献できると自信があります。どうぞよろしくお願いいたします。【〇〇という分野からデベロッパーという進路に至った理由を教えてください。】先にも述べたような経験から私は中学時代の時から「都市、地域」に興味を持って、学部では建築土木分野を学んでおりました。しかし、都市地域の課題は複雑化し、多面的に学ぶ必要性を感じ、地域や都市についてもっと幅広く学びたいと思いました。そこで大学院では建築土木分野に限らず〇〇や〇〇といった分野から都市を多角的に研究しました。〇〇という分野ではありますが、学びや興味の軸は変わらず「都市、地域」にあります。また、研究を進める中で、利害関係者を取り巻くことの重要性を感じ、自身も1プレイヤーとして多くの関係者を巻き込みながらまちづくりがしたいと考え、不動産業界を志望しました。一見すると、関係のない分野かもしれませんが、〇〇や〇〇という点で私の能力は十分発揮でき、貴社に貢献できます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】モチベーション曲線において、モチベーションが上昇(もしくは降下)した理由や挫折から立ち直ったときの話などが自分の性格を交えながら論理的に話せると評価されると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

最終面接

総合職
21卒 | 筑波大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】肩書と部屋の雰囲気に圧倒されますが、口調も物腰の柔らかい感じで、アイスブレイクなどを通し、緊張をほぐしてくれます。【〇〇って研究の結果を教えてください(ES深堀)。】〇〇だけでなく、〇〇が下がったり、〇〇になったりと負の影響が強いこともわかりました。この結果は先行研究では数的に明らかにされていなかったことから評価され、国際論文誌に査読中です。【とても興味深い結果ですが、多くの研究をされてるところを見ると研究者向きではないですか?】正直言って研究は大嫌いです。しなくていいなら研究はしたくないです。だから研究者向きではないです。でもなんで研究をしているか、それ私の性格に起因します。誰かの役に立つために研究をしています。誰かの役に立つためなら研究という手段じゃなくてもいいと思っています。私の学びの軸は都市地域課題であり、やはりそれを解決するために私は1プレイヤーとして働きたいです。だから研究者向きではないです。【〇〇という経験について、自分がどのような役割を果たしたのでしょうか(ガクチカ深堀)】リーダー兼分析役を担いました。〇〇を目的に10人のグループをまとめ、のちに株式会社〇〇と協力し、〇〇を成功させました。また、分析ではヒアリング調査と〇〇分析をすることで〇〇を明らかにしました。【分析が得意な〇〇さんからして、ぶっちゃけヒアリング調査って必要だと思う?】必要です。私は絶対必要だと思います。【なんで?】確かに私は数字が得意で、数字だけでわかることも多いと思ってますが、「あれ、この数字なんでこんな変化したんだろう」って疑問に思うときって現場の人のほうが理由を深く知っているんですよね。私が何時間も頭を抱えて悩むより、現場の生の声を聴いたほうが効率もいいですし、新しい発見もあって面白いですよ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】用意した面接の原稿を読むのではなく、その場で会話するように意識しました。ほかの学生はかなり緊張しているので、つられて緊張せず素の自分が出せることが何より重要だと思います。質問の回答見てもらえばわかりますが、私は原稿や練習などしませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

企業研究

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
五大デベロッパーに限らず、大手デベロッパーとの比較は必ずしておくべき。また、住宅事業に強みのある会社のため、住宅に関わりたいと言うならば、マンションデベロッパーやハウスメーカーではなくなぜ総合デベロッパーとして関わりたいのかを説明できるといいと思う。また、野村不動産の住宅事業は総合職が営業を行う点や理系枠が定まっている点など、他社デベロッパーの住宅事業とは異なる点があるものの説明会などだけでは深く理解できないので、OB訪問をすることを勧める。年明けごろからは回数制限ありで公式社員訪問が始まるが、大学のキャリアセンターなどから早めにつてを見つけておくとよりいいと思う。また、人柄を重視する選考であるため、企業研究と並行して自己分析も必須。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

志望動機

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
御社のお客様起点の理念が真に社員の方々や事業に浸透していて、だからこそお客様の期待以上の価値を提供できているということを、社員訪問やインターンを通じ肌で感じたからです。例えばプラウドが地域住民の方々、エンドユーザーの方々、街を徹底的に知りそこに寄り添うことで、関わる人・街にとって誇れるマンションになっていたり、他にも、ワンフロアごとにこだわれるGEMSが飲食店を超え、その空間での食体験を提供できていたり、という点からこのように思いました。 お客様起点を貫いて期待以上の未来をつくっていける情熱や誠意のある御社で、唯一無二の、今までにない時間の過ごし方を生み出すという目標に向かって努力したいと思い、御社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】・自分なりにチャレンジングな目標を立て何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景(500字)・周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意思で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響(500字)・社会人として大切にしたい軸(500字)【ES対策で行ったこと】デベロッパー全体の志望理由はすでに練り上げていたので、それに加えて「なぜその会社なのか?」の部分を主に社員訪問のメモや説明会のメモを参考にひたすら書き出し、ブラッシュアップしていった。また、デベロッパー業界で働かれている方に添削をお願いした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

WEBテスト

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIテストセンターの対策本を一周した。特に言語の語彙問題が苦手だったので、そこは繰り返し確認した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

1次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらの話にしっかり反応してくださる方で話しやすかった。会話ベースで自然と面接を受けることができ、ありがたかった。【当社の社員とは会ったか。】様々な部署の社員さんにお会いしました。その中で強く感じたことがありまして、「お客様の期待以上のものを提供する」という思い、そしてそれを実現させる熱意と誠実さというのを本当にどの方からも感じました。特に住宅営業をされているある社員さんには2回もお時間をいただき本当にお世話になりまして「プラウドはお客様も売る側も誇りを持てるマンションだ」といきいきとおっしゃっていたのが心に刺さりましたし、「なぜ私がこれほどまでに御社に惹かれるのか」というのを想いが溢れて中々ちゃんと伝えらえない中で、私の原体験や価値観にすごく耳を傾けて親身になって下さり、私もこんな風に人に真剣に向き合いたい、仕事に誇りを持ちたいと思いました。また、御社への志望度がより高まりました。【何か当社でやりたいことはあるか。】住宅営業がやりたいです。生意気な言い方になりますが、お客様が御社に何を求めているのかを現場で学び、根拠を持ってこれからの住宅に何が必要かを考えたいからです。また、お客様に家を買うという人生レベルの決断をしていただく際に、私の強みであると自負している人と誠実に向き合い信頼を得る力を発揮できると思います。また、住宅営業の中でも、プラウドタワー亀戸クロスやプラウドシティ吉祥寺のような、より街や暮らしを魅力的にできるポテンシャルのある複合開発に携わりたいという夢や、いずれはチーフとしてひとつのプラウドに対する責任を負って街や人を研究し尽くして販売できる人材になりたいという目標もあります。もちろん他の事業部も私が共感する「期待以上の未来をつくる」という思いがつまっていると色んな事業部の方にお会いして確信したため、どの仕事も本気で、そしてやりがいと目標をもって頑張ります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分に関する話と、会社に関する話に重なりをもたせて話したことで、会社で働いているイメージを持ってもらえたのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

最終面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事部長【面接の雰囲気】開始時は緊張感に満ちた雰囲気だったが、徐々に面接官が笑顔を浮かべてくれ、こちらもリラックスして話せた。人柄を見る質問が多かった。【周りからどんな人だと言われるか。】周りを明るくする、前向きな空気をつくる存在だと言ってもらえる。一緒にやる相手との相性やチームの空気感といったマインド的な部分が成功のカギを握ることは多いし、そこは努力で変えていける部分だと思っているので、ポジティブでいることは常に意識している。一方、頑張りすぎ、一人で抱え込みすぎ、という指摘を受けたこともある。一人でできることには限界があるし、頼られないことで不安や心配を仲間が感じることもあると思う。もっと周りに自分をさらけだして、頼っていけるようになりたい。そのために現在は周りに仕事をはじめから割り振ること、できそうか聞かれたときはできないなら素直に厳しいと口にすることといった基本的なことから心掛けている。【デベロッパーという仕事を意識したはじめのきっかけ。】祖父が田舎で小さな建設会社をやっており、空き地に家が建ちそこで人生を送る人がいるのを見てきた。そのため建物を建てるというのは暮らしを作ることだという感覚があり、尊敬の念を抱いていた。また、折り込みチラシのマンション見取り図を見てもし自分が住むならこの部屋がいい、この街に住むならこの学校に通うのか、など想像を膨らませるのも大好きだった。そんな中で総合デベロッパーという住宅・オフィス・商業など様々な空間を作り出し人の暮らしを豊かにしていける仕事があると聞き、祖父への憧れなどから関心を抱いた。そこからチームプレーが重要である点や多様な関係者との利害調整がある点が、自身の経験や強みに一致し、より関心を抱いた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】インターンで一定評価されていたので、最後は人柄の再確認だったと思う。緊張したが笑顔を崩さなかったこと、難しい質問には無理にうまく答えようとせず、少し時間をもらい、本音を丁寧に自分の言葉で話したことが評価されたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

企業研究

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
街づくりに関する書籍を2冊程読み、街づくりの考え方や意義を勉強しました。企業研究は送られてくる冊子に目を通したり、HPを見たりして、面接で使えるネタを探しました。会社でOB訪問を斡旋してくれるのでそれにはできるだけ参加するようにしました。斡旋されるOB訪問は早いもの勝ちであるため、日程を良く確認して、しっかり予約できるよう気を付けましょう。 OB訪問ではキャリアステップに関してしっかり確認し、面接で聞かれても困らないように対策しました。他には業務内容や一日のスケージュールを聞いて、ガクチカの内容がずれていないか確認したり、志望動機のネタ集めに、やりがいを感じた経験等を聞きました。OBによってはESを見せてくれたり、志望動機を聞けたりするので、聞いてみるのも一つの手です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

志望動機

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
舞台美術製作の経験から「多くの人の想いを取り纏め形にする」職業に就きたいと思い、ディベロッパーを志望しました。 中でも御社を志望する理由は、主に2つです。1つ目はOB訪問を通じて、私が働く上で大切にしたい価値観である「常に主体的に行動し、挑戦し続ける」を体現している方が多く、このような尊敬できる人に囲まれ、切磋琢磨して自分も成長していき、会社に貢献していきたいと思ったからです。 2つ目は社風です。御社はテナントの管理や住宅の営業等を外部委託することなく自社で行っており、全社員が泥臭く挑戦し続ける社風があるように感じました。そのような社風が自分の強みである「目標への執着心」を生かせると思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

ES

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】1. 自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。(500)2. 周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。(500)3. あなたが就活及び、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。(500)【ES対策で行ったこと】オーソドックスな設問なので、他の企業で使ったESを使いまわした。実際に内定した先輩に添削をしてもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

WEBテスト

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、英語、構造把握【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらった対策本を行い、間違えたところのみ何度か復習をした。その後さらに難しい対策本を行い、どのような問題でも対応できるよう対策した。構造把握に関しても、別の対策本を買い2週ほどした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

1次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の営業【面接の雰囲気】比較的フランクでした。アイスブレイクがあって、緊張を解く事ができました。志望動機はほぼ聞かれず、過去の経験を雑談のような形で聞かれました。【学生時代頑張ったことに関しての深堀等。】私は高校三年時、文化祭のクラス代表を務め、ミュージカルを上演しました。例年であれば出店が主ですが、私は高校生活最後に文化祭で優勝し、一生の思い出を残したいと、練習量の多いミュージカル上演を提案しました。しかし受験期であるため、クラスから反感の声が多く生まれました。私は教室の前で「勉強だけに追われる高校生活はつまらない」という自分の熱意を伝え、クラスを説得しました。結果としてミュージカルを行うことになったのですが、初めは練習参加者が4,5人でした。そのため私は、自分の熱意を伝えると共に、自分自身の行動で勉強と文化祭準備が両立できることを証明しました。文化祭では演出家、舞台監督、役者の一人三役をし、勉強では「○○大学合格」を目標に文化祭準備の隙間時間に勉強しました。すると次第に周りも自分の姿や熱意に惹かれ、徐々に練習参加者が増え、終いには休日にカラオケで自主練習をする人も現れました。結果として二日間の本番には、総勢600人の客を動員し、審査員含めフィナーレ時、感動の涙を流す人もいました。私はこの経験を通し、熱意は人を動かすこと、自分の行動で示すことの大切さを学びました。【最後に一言ありますか?】本日の面接ではリーダーシップ経験に関して多くお話したため、リーダー以外の経験に関してお話させてください。高校時代、私は未経験からサッカー部に入部しましたが、周囲は経験者ばかりであったため、チームに貢献できず辛い思いをしました。その中で私は自分の貢献方法を考え、2つの取り組みを行いました。1つ目は自分の明るさを生かし、常にムードメーカーでいること、2つ目は得意であったロングキックの技術を伸ばしたことです。この取り組みが顧問から認められ、チームが負けている時のピンチヒッターとして、高校3年時には1軍のベンチに入ることができました。このように私はどのような立場でもチームに対し主体的に貢献できると考えております。このような性質を活かし御社に貢献したいと思っておりますので宜しくお願い致します。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最後の一言で面接全体のイメージを覆す様な経験を述べ、他の一面をアピールできたことが評価されたと、後程の人事面談で言われました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

2次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長クラス1名【面接の雰囲気】モチベーショングラフの提出を求められ、それに沿って質問される。雰囲気は雑談みたいな形でした。グラフを順に追っていくというよりも、話の流れで進んでいく感じです。【人生で一番きつかったことは何ですか?】中学3年時、父がstage3のガンにかかったことです。受験勉強と重なったため、金銭面や精神面等辛いことが多くありました。しかし、その時私には夢があり、その夢という目標のため、塾にもいかず高校受験を成功させることが出来ました。塾に行っていないため、主体的に動いて情報を集めたり、勉強法を確立しないといけないため、とても大変でした。インターネットでいろいろな情報を調べたり、予備校の無料体験等に申し込んだりして、情報収集をし、自分の勉強法を確立していきました。最初は結果が追い付かず、自分の考えた勉強法に不安を抱く事もありましたが、自分を信じて、行動し続けることで結果があとからついてきて、無事第一志望に合格しました。【自己PRをしてください。】○○大学○○学部○○学科 ○○○○と申します。よろしくお願いいたします。私のコアとなる強みは目標に対する執着心です。高い目標を立て、その目標と現状のギャップを分析し、戦略的に考え、それを基に計画を立てる。そして徹底的に行動する、これが私の一番の強みだと考えております。またそれから派生した強みとして、周囲を巻き込む力というものがあります。高い目標を達成するためには一人の力では到底成し遂げられません。そのため私はこれまで、様々な価値観の人と信頼関係を築き、周囲の協力を得て高い目標を達成してきました。OB訪問などを通じて、ディベロッパーの業務は、一つの目標を掲げ、利害関係者を調整しつつも、巻き込んでいく力が必要だと感じました。そういった点から、私の強みが御社で活かせると考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接を通して印象付けたいイメージをあらかじめ決めておき、全ての質問に対して一貫性を持って答えられたこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

最終面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】進行役の人事1名/役員3名【面接の雰囲気】フランクな雰囲気でしたが、面接官が気になるところはしっかり詳細まで聞かれます。学生2人同時に受けるため、相手の話を聞く姿勢が大事です。待機の段階である程度仲良くなった方がいいと思います。【弊社の弱みは何だと思いますか。】用地を持っていないことと海外展開が遅れていることだと思います。用地をもってない事で大規模開発が出来ないのが弱みの一つだと思いますが、御社はそのような弱みを覆す様なアイデアや挑戦心で、小さい土地ながらも、gems等革新的な開発を行っております。ですので、今後の課題となる弱みは海外展開だと思います。高齢化が進み、日本の人口は減る一方と予想される中で、今後もトップ企業として成長するためには、アジアをはじめとする海外展開が必須だと思います。グローバル人材の採用、育成、社内人材の流動性の上昇、海外子会社の設立等が急務だと考えます。私は海外経験はありませんが、挑戦心や環境適応力を生かし、御社の海外展開に貢献していきたいです。【5年後10年後どうありたいか。】入社後5年間は、営業活動を通じて、お客様との信頼関係構築力やビジネスの基礎スキルを身に付け、お客様に寄り添えるようになりたいです。私がデベロッパーを志望する理由は多くの人の想いを取り纏め形にしたいという思いからです。そのためにはまずお客様に一番近い営業の第一線に立ちたいと考えました。5年から10年目の間は、お客様視点を持って、プラウドシティのようなコンパクトシティの街づくりの開発企画を行い、多くの人の想いを取り纏めることができるようなリーダーとして、皆から信頼される人材となりたいと考えております。将来的には日本の高齢化問題の解決に取り組み、社会に対して大きな影響力を持つような人物になりたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員は正直さを求めているそうです。きれいに答えすぎると落とされます。論理的でなくても、情熱をもって正直に答えることが大切だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月11日

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
行った企業研究は、冬のインターンシップに参加したことが一番大きい。インターンに参加すれば、総合デベロッパーの業務内容や、街づくりの魅力と大変さ、野村不動産が大切にしている価値観など、いろんなことを学ぶことができる。特に、グループワークで野村不動産の思考プロセスを実際に体感できるので、お客様志向など大切にしていることを理解できる。また、社員訪問を3人ほど行って、インターンでは体験できなかったオフィス部門やバックオフィスなどの話も聞ける。このような面談で、選考対策もやってもらえるので、面接前に必ず参加すべきである。また、インターネットで街づくりの紹介があるが、街は実際に現物を見て学んだほうがイメージがでる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

志望動機

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
新たな価値を創造し社会にインパクトを与えたいため貴社を志望する。この業界を志望する理由は2つだ。第1に地元の名古屋駅の再開発で街の変化により人々の暮らしが大きく変わっていったのを見て、街づくりが社会の中で果たす役割の大きさを実感したからだ。第2に、リーダーシップを発揮して関係者と信頼を築きながら、課題解決に挑戦し、人間力で0から価値を創造したいからだ。そして、確固たる考えを持ち、粘り強く価値を創造する貴社の姿勢や、地権者や地域住民など様々な人々のニーズや思いを汲み取り、人々の生活のあらゆる場面で喜ばれる価値を創造し、社会に発信したいという思いの強さに惹かれ、活躍する場があると確信したため、貴社で夢を果たしたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

ES

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】チャレンジしたこと、チームで行ったこと、大切にしたい価値観【ES対策で行ったこと】対策は、インターンで行ったことから学んだ考えなどを盛り込んだ。特に価値観の設問は、顧客志向を取り入れた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接

【選考形式】特別面談【選考の具体的な内容】電話で一部の人にだけ案内が来る。そこで面談を行い、インターンの感想や志望動機などを聞かれて、よければ最終面接から始まる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

最終面接

総合職
21卒 | 京都大学 | 男性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員/採用担当【面接の雰囲気】最終面接で、出てくる人がとても偉い人ばかりなので、かなり緊張感があった。ただ緊張をほぐしてくれて、安心できた。【学生時代頑張ったことについて。】学生時代頑張ったことは、難関大受験生向けの情報を発信するメディアサイトビジネスに挑戦し、目標の1万ユーザーを獲得したことだ。この挑戦を始めた理由は、「様々な悩みを抱えている多くの受験生の悩みを解決し、受験界にインパクトを与えたい」と思ったからだ。実際始めてから2ヶ月間はユーザー数1千人と成果が出なかった。その後経営者の方に相談に行き、考え直した結果、A受験生が本当に欲しい情報を提供、Bアクセスしやすくする工夫、が必要と結論付けた。毎日4時間継続し、3ヶ月後に目標を達成できた。この経験から、考え抜いた施策が良い効果を与えたことから、答えのない中でも考え続け、戦略的な行動を取る重要性を強く実感した。【就活の軸について教えてください。】私は以下2つの軸を大切にし、世の中に大きなインパクトを発信したい。1つ目は、自ら新たに挑戦し、自身のアイデアや実行力など「人間力」で新しい価値を創造したい。私は上記のメディアサイトを立ち上げて運営した経験など、自ら挑戦し新たな価値を創り、多くの人々に喜びや感動を発信することにやりがいを覚える。新たな挑戦をし、答えのない中でも試行錯誤を繰り返しながら粘り強く成果を追い求めたいと強く思う。2つ目は、全体を統括する立場に立って関係者と信頼を構築し、組織として価値を創造したい。上記の模擬店の代表経験や、中学校の野球部で主将を務めた経験など、多くのリーダー経験からこの軸を持つ。私は、仲間と信頼を築いて、苦楽を共にしながら一緒に成果を出すことに大変楽しさを感じる。また組織の中心になって、多くの人を巻き込んで、チームを動かし、チームの目標まで導いていきたい。この2つの軸を持って、社会に大きなインパクトを発信していきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に人を見ていると思った。内定が取れなかった理由は、直前に行きたい会社から内定をもらっていて、本心で第一志望と言えなかったことだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月10日

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったことは、「説明会参加」「企業ホームページ読み込み」「OB訪問での情報集め」です。野村不動産の面接では、「なぜ不動産?」「なぜ野村不動産?」はあまり聞かれることはありません。ただ、人によっては聞かれる人もいるため、練っておく必要性があります。そこにおいては「まちづくりがしたい」と漠然としたものではなく、「このような商業施設が作りたい」「オフィス事業でこのような働き方を提案したい」などと、野村不動産の手がけるプロジェクトを想像させるような返答を作っておくといいと思います。また、最終面接では「もし野村不動産がなかったら、どこに行く?」という設問が飛んできます。自分が野村不動産のどこに惹かれているのかと、その軸に合う企業をいうことができるようにしておくべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

志望動機

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は「働き方・暮らし方」を様々なアセット・ソフトを組み合わせて提案したいという思いがあるからです。これにはゼミで働き方改革について教授からお話を伺ったことが影響しています。昨今の働き方改革では「残業禁止」「有給休暇取得の促進」など、制度が先行している印象です。そうではなく、「残業時間を減らす働き方」「有給休暇を取得しやすい環境」をつくることこそが、根本の解決になるという風に感じました。そこで、ハードの空間・ソフトの両面から、理想の働き方・暮らし方を提供することができる総合ディベロッパーを志望しています。中でも御社は開発力に長けており、PMOをはじめとする様々なアセットを持ちます。そうした環境でなら、あらゆるお客様に対して理想の働き方をご提案をすることができると考えました。また、OB訪問でお会いした社員の方から、野村不動産は営業の声をとても大切にしていると伺いました。実際、PROUDやPMOは営業の声から誕生しています。現場の声を大切にする御社のような環境であれば、お客様の本当の理想のライフスタイルを想像することができると思い、強く志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取り組み内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。/あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。【ES対策で行ったこと】インターンシップ選考の時に提出した内容とかぶるところがあったため、それを参考にした。志望動機はなかったため、ひたすら学チカを推敲した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

WEBテスト

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターであるため、回答の使い回しが可能。そのため、インターンシップ選考の時に、ボーダーの高い企業のテストセンターを受けて、正答率の高い答えを用意しておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目くらいの現場社員【面接の雰囲気】「緊張しているよね?」と優しく笑いかけてくださり、アイスブレイクを挟んでくださったりと終始物腰の柔らかい感じだった。【自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。】「ホームワイファイの訪問販売インターンシップ」で契約獲得に挑戦しました。始めて1ヶ月の頃、契約が全く取れない状態で大変焦りを感じていたため、状況を変えるべく他者から意見をもらったところ「成功体験がなく、自信の無さが出ている」という課題が上がりました。そこで、私は2つのことに取り組みました。1つ目に、自信のなさを解消する為に周りの人の成功体験の仔細を聞き、営業トークのスキルを向上させました。2つ目に、成功例との差を認識する為に、現状の自分の営業の仕方を徹底的に分析をしました。ここで特に工夫したことは、個人で活動することの多い訪問販売で他者の協力を得るために行動したことです。稼働時間を合わせたり、お互いに顔を合わせ仲を深める場として営業合宿を企画しました。その結果、他のインターン生の間でも互いに意見を求めフィードバックし合うことが活発化しました。そして、訪問販売開始2ヶ月で初めて契約を獲得することができました。【どんな時にやりがいを感じた?】粘りに粘って初めて成約を獲得した瞬間です。約一時間にわたる商談の末の成約でした。上司の方が後ろで見守っていてくださっていたのですが、終わった瞬間に「やったね!」とハイタッチをした瞬間はなんとも言えない気持ちになりました。自信の努力が報われたことに対してやりがいを感じたと同時に、成約がなかなか上げられない中でも丁寧に指導してくださり、相談に乗ってくださった上司に対して、少しでも恩返しができたと実感した瞬間でした。また、成約をあげた後、自信の体験・ノウハウをチームに共有した時は、自分も組織に貢献できたことを実感することができ、もっとチームに貢献するために成約を獲得しようと、さらに意欲が上がりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して、ハキハキと受け答えができるかどうかが見られていたと思う。自信の話やESについて、気になった点を次々質問されるため、コミュニケーション能力など基礎の部分が見られていると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

2次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目人事部【面接の雰囲気】とても温和な雰囲気。会話形式で面接が進んだ。時折共感してくださり、面接官の方の考え方を話してくださったりなどした。【なんで営業のインターンシップを始めようと思ったの?】理由は2つあります。1つ目に、営業への興味です。将来のキャリアを考えた時、文系である私はどんな職につくのか考えた時、漠然と「営業」が思い浮かんだんです。でも、営業という仕事はどのようなことなのか、全く想像がつかなかったため、実際に体験してみようと思って始めました。2つ目に、自分自身に自信を持つためです。10年間バレーボールをしてきて、チームで結果を出してきました。そのため、自分一人で何かを成し遂げたことということがなかなかなく、なかなか自信に自信が持てなかったんです。そのため、当時の私の営業に対する印象は、「自分で努力した分が数値として結果に現れるもの」であったため、営業のインターンシップは今の自分にとても必要な経験だと思い、参加を決めました。【なんで高校時代、モチベーションが大きく下がっているの?】高校時代の部活動で、副部長を務めていたのですが、1個下の後輩が全員辞めてしまったんです。初心者が集まるチームだったのですが、先輩方の記録に追いつきたい気持ちの一心から高いチーム目標を掲げて、厳しく背中で引っ張る副部長を演じました。2個下の経験者である後輩達は共感してくれて、勝つためにチームを経験者で固めました。無事目標を達成することはできたのですが、私たちの引退後、1個下の後輩達が退部をしたいと言い出したんです。必死に引き止めたのですが、時すでに遅しでした。1対1で対話をすると、私は後輩一人一人の部活に対する考え方を全然理解することができていないことに気がついたんです。もっと一人一人に寄り添って、一人一人のモチベーションを刺激することができるような、メンバーの主体性を引き出すことができるようなリーダーになりたいと、自身の価値観を変えてくれた出来事でした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】モチベーショングラフを元に質問をされます。当時の状況を自分の言葉でわかりやすく伝えることと、感情を織り交ぜて話すことで自信の「人間性」を想像させることが大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員3名、人事部長【面接の雰囲気】役員室なため、とても荘厳な雰囲気。しかし、面接が始まると面接官は気になることを次々と聞いてくるため、会話のように明るい雰囲気となった。【もし野村不動産がなかったら、どこに入りたいですか?】私は「三井不動産」に入りたいと思います。この理由として、御社と三井不動産は「ないところから作り出す姿勢」というものが似ていると思うからです。三井不動産は業界を先駆けて、高層ビルやシェアオフィスなど、様々な業界初を生み出してきました。そうした人々の暮らし・働き方をよりよくする新しい価値を生み出す姿勢にとても惹かれます。ただ、御社はPMOやPROUDが営業の声からうまれたように、とても営業・現場の声を大切にした新しい価値を生み出しています。また、開発力に長けているため、どのような規模・立地であっても人々のライフスタイルをよりよくするような価値を提供することができます。御社のような環境でこそ、まさにお客様の理想の暮らしや働き方を想像することができると思っております。【ESに書いていないことで自己紹介をしてください。】私のモットーは、「楽せず楽しめ」です。これは、中学3年生の高校受験時に、母からもらった言葉です。当時、私は第一志望校の過去問題で合格最低点を一度も取ることができず、第二志望の推薦を受けようか本気で悩んでいました。しかし、その時母に「なんのために今まで頑張ってきたの?今までの努力を裏切ることになってもいいの?今は結果が出なくて苦しいかもしれないけど、楽せず楽しみなさいよ」と声をかけてもらったんです。これを機に、私はすぐに結果が出なくても、目の前のことを全力で、かつやりがいを見出しながら取り組むように心がけるようになりました。常にこの言葉を胸に、高校受験も、サークル活動も、訪問販売も取り組んできました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「自分の言葉で話せるかどうか」と「人間性が向こうに伝わるか」がとても大事であると思う。私は実際、「楽せず楽しむ」という言葉を使ったことにより、面接官の方に私という人間像がわかりやすく伝わったというFBをいただくことができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月26日

企業研究

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
IRを見るのはどこもそうですが、実際に物件を見に行きました。近年力を入れている商業物件は特に自分自身が興味があり、見に行きました。また、マンションは欠かせないので、必須だと思います。またOB訪問は必須です。OB訪問は、ESの選考が始まってからも、申込みが可能ですが、OB訪問ができるかどうかのためのESも必要で、ここでふるいにかけられている印象です。しかし、実際一緒になった就活生の話を聞くと、ESの結果が来ていない状態でも、申し込むことができるようなので、ここがリンクしているのかはよくわかりません。とても人気なので、いつOB訪問の募集が始まるか、チェックし、その時間になったらすぐにスマホを開ける状態にすべきです。また関係ありませんが、ウェブサイトがここは特に重いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

志望動機

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が野村不動産を志望する理由は、自分の強みである「相手の立場に立って、合理的な提案を行う」ことです。これには私の幼少期の経験に基づきます。私はずっと都会育ちですが、これまで40回祖父母の家に帰省した経験があります。この時に、徐々に道には子連れは少なくなり、人通りがなくなっていく様子を目の当たりにしました。私にとって第二の故郷であった祖父母の地域が廃れていく様子を見て、とても不甲斐ない気持ちを抱いたことを覚えています。この経験から、私は街が活性化すれば、そこに住む人々も元気づけることができると考えるようになりました。これが不動産に関わりたいと私が考えるようになった理由です。そして御社では、OB訪問時の社員の方のエピソードから、本当にお客様のニーズに合った提案をされていると感じました。自分の強みを活かして、御社で挑戦し結果を残すことができると思い、御社を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

ES

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】自分なりにチャレンジングな目標を立てて何かに取り組んだ経験、その目標を立てた背景を教えてください。/周囲と協力して集団で課題に取り組んだ経験について、自らの意志で担った役割とその取組内容や集団に与えた影響を具体的に教えてください。/あなたが就職活動および、今後働く上で大切にしている軸について教えてください。【ES対策で行ったこと】IRを読み込んだ。OB訪問で添削をしてもらい、改善点を社員さんに教えてもらったことが、かなり大きかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

1次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若めの社員/年配の社員【面接の雰囲気】なごやか。初日の早い時間帯ということもあり、相手側も手探りで行っている印象でしたが、楽しんでもいるような気がした。【学生時代に力をいれたこと】私は大学専属雑誌のレイアウトリーダーとして、活動の活性化を行った。就任時は、メンバー20人のミーティングの参加率が50%であり、突然辞めるメンバーがいること、毎号のレイアウトが代り映えしないことが課題であった。私は、課題の根底に下級生の仕事が取材に関する事務作業に固定化され、メンバー間に閉塞感が生じている現状があると分析した。私は二段階に分けて課題を解決することにした。一段階目として、交流の促進を行った。毎回お菓子を持っていったり、イベントを企画したりして、垣根なく話せる環境を作り出した。二段階目として、下級生が雑誌作りの醍醐味を感じる仕組みを作った。下級生からレイアウト内容の意見を募り、良い提案は見えやすい形で反映していった。しかしこの結果、意見がまとまらず雑誌の方向性が定まらなくなった。そこで急遽三段階目として、今一度雑誌像について語り合う場を設けた。議論を深めることで、結論の収束化を行った。結果、参加率は8割以上になり、湘南藤沢学会から「学生の活動・発信」部門で優秀賞をいただくことができた。この経験から、意見を交わすまでの過程を踏むことで物事を前進させることができると学んだ。【どのような職種に携わりたいか】商業施設に携わりたい。理由は、商業施設は常に人が出入りしており、人の流れのマネジメントを行うことができ、それが街のにぎわいの創出につながると考えているからである。御社はマンションの強みを持っているため、リラックス空間やラグジュアリー空間を提供するような、人々の過ごしやすさについてのノウハウを活かした商業施設を作ることができると思う。私は、相手のニーズに合った適切な解決案を提示することができるので、地主の方や近隣の方や行政の方といった関係者の方とも円滑に意思決定を行っていくことが可能だと思う。自分がどのように働いているか、相手がイメージしやすいように話した。また相手が下を向きがちな癖を持っていたため、顔を見てもらえるように、身振り手振りを大きめに話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意を示したことである。自分自身が野村不動産の入社のためにできることを余すことなく話すことができたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

2次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事であると予測【面接の雰囲気】面接官の印象は厳し目であった。こちらの第一印象で決め込んでいる印象を受けた。また他の選考の影響で、日程が後になってしまっていたこともあり、他の面接ブースは空席が目立っていた。【なぜ不動産業界なのか】地域に関わる人と共に、長期的な視点で街づくりを行いたいからである。人に最も身近である街を通じて、ハード面とソフト面の両面から暮らしを豊かにし、人々の日常生活に原動力を与えたいと考えている。そのなかで、相手のニーズに立ち、最適な提案を行うことが必須になると思う。私は、大学時代に雑誌の制作に携わり、活動の活性化を行った。就任時は、メンバー20人のミーティングの参加率が50%であり、突然辞めるメンバーがいること、毎号のレイアウトが代り映えしないことが課題であった。私は、課題の根底に下級生の仕事が取材に関する事務作業に固定化され、メンバー間に閉塞感が生じている現状があると分析した。私は二段階に分けて課題を解決することにした。一段階目として、交流の促進を行った。毎回お菓子を持っていったり、イベントを企画したりして、垣根なく話せる環境を作り出した。二段階目として、下級生が雑誌作りの醍醐味を感じる仕組みを作った。下級生からレイアウト内容の意見を募り、良い提案は見えやすい形で反映していった。しかしこの結果、意見がまとまらず雑誌の方向性が定まらなくなった。そこで急遽三段階目として、今一度雑誌像について語り合う場を設けた。議論を深めることで、結論の収束化を行った。結果、参加率は8割以上になり、湘南藤沢学会から「学生の活動・発信」部門で優秀賞をいただくことができた。この経験から、意見を交わすまでの過程を踏むことで物事を前進させることができると学んだ。御社では、この経験を活かして、全体のバランスを見ながら、適切な方向へ関係者の方々を導いていきたいと考えている。【就活の軸はなにか教えてください】私は、以下の三つの軸を元に就職活動をしている。一つ目は、地域に関わる人と共に、長期的な視点で街づくりを成し遂げることである。人に最も身近である街を通じて、ハード面とソフト面の両面から暮らしを豊かにし、人々の日常生活に原動力を与えたいと考えている。二つ目は、日本と海外を繋ぐ役割を担うことである。世界規模で街の均質化が進むなかで日本の街づくりを行うために、海外からの視点を日本に活かしていく必要があると考えている。三つ目は、理想を実現するために貪欲に変革を起こすことができる企業風土である。私は今まで変化を起こそうと行動していた時に最も成長することができていたという経験から、今後働く上でも積極的に変化を起こしていきたいと考えている。以上の軸において貴社では、竣工後の人のつながりを重視し、時が経つにつれて魅力が増す街づくりを行っている。そして後発のデベロッパーという背景から「挑戦者であり続ける姿勢」を貫き、野心的に海外進出も行っている。仕事に対して「何ができるか」を常に問い続け、常に上を目指す風土に強く共感し、自らも挑戦し続けるために貴社で共に働きたいと考えている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】特に評価されなかったと思う。話していても、通じ合っている感覚が一次面接に比べてなかった。面接官の性質もあるが、あまり働きたいという熱意が届いていないと思い、最後に一言ありますか?と聞かれた際に、お願いします!のような根拠のない表面的な熱意を言葉にしていた時点でももうこれは駄目かもなと自負した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月20日

企業研究

17卒 | 横浜国立大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
街を創る仕事は漠然と考えるだけでもとても魅力的だと思うし、自分自身漠然と魅力を感じて志望業界になっていったけど、不動産業界の仕事は仲介や管理などデベロッパー以外にも裾野がかなり広いので、不動産そのものに興味があると伝えたところで面接官には響かない。デベロッパーのビジネスモデルや働き方、辛い事、やりがいなどすべてを自分なりに理解したうえで臨まないと、生半可な気持ちが一瞬でばれると思う。野村は製販管一体という独自のビジネスモデルがあるのでしっかり理解しておきたい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 横浜国立大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が就職活動をする際には、人々が生活する上で無くてはならない「当たり前」を支えつつ、それを進化させていける仕事であるかを大切にしています。その理由はマネージャーの活動を通して私は人の役に立ちたいという気持ちが人一倍強いと気付き、仕事においても人々の役に立っているという実感が自身のやりがいやモチベーションに直結すると思ったからです。不動産は人々の衣食住活動のどれにおいても無くてはならない存在で、自分の家があることや近くに便利なお店があることが日本では当たり前になっていますが、その中で「当たり前」に真摯に向き合い、貪欲に変化を求めるデベロッパーという仕事に最も惹かれています。なおかつ、デベロッパーについて知っていくと、私が部活動で培って武器にしてきた関係各所との交渉力や調整能力、深い信頼関係を築く力が業務に必ず生かされると感じたことも大きな理由です。そして、数ある中でも貴社を志望する理由は、女子限定説明会に参加した際に女性社員の方が皆さんイキイキされていて、この方々と一緒に働いて私も自分らしく活躍したい、と強く思ったからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 横浜国立大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業【面接の雰囲気】ESに沿って丁寧に、なんでそう思ったかの理由まで深く聞かれた。面接中も私が話すことに対して目を見てうなづいて聞いてくれたのでやりやすかった。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】男子ラクロス部のマネージャーとしての活動です。現在15人のマネージャーがおり規模の大きさゆえに学年ごとに固まってしまうという問題があり、マネージャー全体の一体感を感じられませんでした。私は昨年秋の代替わりの際にマネージャーのリーダーを務めることになりました。そこで今まで最上級学年がメインで実施していたミーティングを全員参加で行うようにし、また入部したてで”チーム”や”勝ち”に対して主体性を持ちづらい1年生にも意識的に責任ある役割を振りわけ、人数が多いことをむしろ大きな強みに、筋トレメニューを一人ずつ管理するなど新しいことに取り組んできました。マネージャーは最もチームを客観的に見ることが出来る存在で、私たち次第でチームを良い方向にも悪い方向にも変えうると私は考えています。ですから様々な方法でマネージャー全体の連携を強めて効果的にチームに働きかけていくことを続けたいと思います。【周囲と協力して何かを乗り越えた経験を教えてください。】アルバイト先で新人育成担当者として離職率ゼロを達成した経験です。私のアルバイト先である個室ダイニングバーでは早期離職が長い間大きな問題でした。私はその状況を打開するために新人育成担当者に立候補しました。2年前に働き始めてから多くの人がすぐに辞める姿を見ていたので、私のミッションが新人を定着させることであるのは明白でした。そこでまず、離職してしまう理由は何かを考え、3業態で営業しているためメニューが3種類あり覚えることも3倍あること、オフィス街に立地する個室店舗という特性上、接待で利用されるお客様が多く高い接客能力が求められることの2つであると考えました。その中で前者に関しては私の力で負担を大きく軽減できると思い、他のアルバイトのメンバーにも手伝ってもらい、フロアマップ、メニュー、挨拶、ドリンクの作り方等々の暗記事項を全て見える化してマニュアルを作りました。ここまで覚えれば完璧というラインを明示することで暗記量は変わらないまでも「何まで覚えればよいかわからない」という不安を緩和できました。また、個室のため先輩が付きっきりで動くのが難しい事も懸案事項でしたが、このマニュアルがバイブルのような存在になり勤務中にわからないことがあっても自分の力で解決でき、自立を促進した事は思わぬ効果でした。結果、担当者になってから1年間の離職者ゼロを継続しており、現在も一緒に楽しく働かせてもらっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問は基本的にESに沿っていたし平易なものだったので、質問に対してしっかり自分の頭で考えて自分の言葉で受け答えできているかというコミュニケーション能力を重視されていると思った。あとは集団面接だったので他の人が話している間の話の聞き方などもおそらく見られていたと思う。全体的に自分の人間性を素直にまっすぐに見てもらえることが大事だと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 横浜国立大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業【面接の雰囲気】内容を鋭く深堀するような質問はあったものの、全体的に優しい話しぶりで学生の言いたい事を助け船も出しながら汲み取ってくれる雰囲気だった。【なんでこの学部なのか、そこで力を入れたことを教えてください。】社会で起こる様々な事柄を自分の目で見て判断できる大人になるために社会学をメインに領域横断的に学べる学部を選びました。実際には国際社会学を専攻に定め、昨年は学部のプログラムでマニラに所在するフィリピン大学ディリマン校に10日間滞在しました。大学では日本学の講義をお借りして日比の女性の労働観についてプレゼンテーションする機会をいただいて一人親世代に対する認識の差を感じたり、ごみ山で働きながら隣接する小学校に通い、悪臭のひどい中で勉強に励む子供たちに会ったり、そのような経験を通して日本にとどまっていては絶対に知ることの出来ない情報を自分の五感で手に入れました。【その留学では何を一番学んだかを教えてください。】フィリピン大学ディリマン校に交換留学をして、フィリピン人女性労働者が抱えるJFC問題について研究しました。女性の労働観についてプレゼンをして職業観や社会的価値観の差など複雑な事情が絡むナイーブな話題を話し合う事は刺激的でした。私が「ちょっと聞きづらいのだけど、」と前置きをしてシングルマザーについて話し出すと、フィリピンではシングルマザーは全く暗い話ではないよと現地学生がフォローを入れてくれました。それまで自分は偏見や差別などしないという自信を持っていましたが、日本ではなんとなく不幸せだとか恵まれていないと思われてしまいがちな偏見を私自身が持ち込んでいたことに気づいて少し恥ずかしくなりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この会社にどうしても入りたいという熱意がどのぐらいあるかを見られていると思った。志望動機や入社してやりたい事に対して、なんでそう思ったのか、とか他のこういう会社でもできるんじゃないの、とか会社の話になるとかなり鋭い質問が多くなったと感じたからです。他のどことも違うこの会社の強みみたいなのを話せないとかなり不利になると思った

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

17卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
デベロッパーなので、この会社が行った開発物件はどんなに小さいものでもいいから必ず見に行くべき。私は面接まで1度も行ったことがなかったが、1次面接の通過をもらったタイミングで見に行った。実際に2次面接では見に行ったかどうか、どう思ったかなどを聞かれたため、見に行って損することはあまりないと思う。また、その会社が持っているブランドやコンセプトなど、デベロッパーとして他社との差別化ができるポイントについても抑えておいた方がいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 早稲田大学   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分の夢を実現できる企業だからです。というのも、私の夢は「自分の仕事の成果が何か社会に残せること」です。その上で御社を志望する理由は二点あります。一つはどこよりもお客様を大切にしていること、もう一つは若いうちから大きな仕事を任せてもらえ、常に挑戦する風土があるからです。それを実現する上で最大限の努力を積む必要があると思うのですが、私の最も大きなモチベーションは誰かのためを想うことです。御社はお客様を大切にとただ言っているだけではなく、製販管が一体となり、グループ一体となってお客様を全力でサポートしていることに感銘を受けました。また、早いうちから大きな仕事を任せてもらえることで、早いうちから次々に経験を重ねられることは私にとってこの上なくよい環境であると考え、志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は2人とも温和な印象で、ところどころ突っ込みを入れたりと、非常に和やかな雰囲気で面接が続いた。【これまでで最もチャレンジングだったことを教えてください。】アルバイトです。バイトリーダーとして、アルバイトの評価制度を改革しました。これまでの方法は本社から指示された方法でしたが、主観的で不公平であることが自分だけでなく多くのアルバイトが問題視していました。それで従業員の不満足が募り、退職者も出ていました。その状況を変えたかった私は、これもアルバイトや社員さん、バイトリーダーなどから意見を集めて新しい方法を考え抜き、説明の上で実施しました。その結果、現在では店舗に定着し、従業員は満足して働けていると考えています。チャレンジングなことを聞かれていたため、どう問題点があって、どう自分が改革したのかを伝えようと心掛けた点。【学生時代に、集団でなにですか課題を解決したことについて教えてください。】その経験としては、「全員で」を信念として、後夜祭の新たな価値を追求した経験です。私は学園祭実行委員会で観客4000人規模の後夜祭を行う25人のチームのリーダーを務めていました。前年の活動を通して、後夜祭には約400人が関わるにもかかわらず、企画に反映される意見は25人のチームのみであることを課題に感じました。そこで、チーム内だけでなくチーム外からも意見を取り入れて、全員で創ればよりよい後夜祭になると考えました。間接的な連絡がほとんどだった点を見直し、直接のコミュニケーションを大切にして互いの意思を疎通させることを大切にしていきました。その結果、今まで不可能とされてきた出演団体五団体の共演が叶い、それが作用して反響を受け、OBの方からも今年が今まで一番よかったといっていただけました。注意した点は、デベロッパーなので集団を率いながら意見を統合し、一つのものを創り上げて実現した、というデベロッパーの実務に近い表現をしようとした点。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代頑張ったことと志望動機がメインで、オーソドックスな面接と言えると思う。学生時代頑張ったことからは学生の考え方が合うかどうか、志望動機からは本当に入りたいのかを見られていたような気がする。また、集団面接であるにも関わらず私は長々と話してしまって落ちたかもしれないと思ったが通ったため、話はしっかり聞いてくれると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

17卒 | 早稲田大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接ほどフランクではなく面接官との距離もあったが、しっかりこちらを見て笑顔で話を聞いてくれるため、やりやすかった。【志望業界と、その中でデベロッパーの立ち位置を教えて下さい。】鉄道、金融、デベロッパーです。その中でデベロッパーというのは集団で進める中心となり、そこに住まう人、地権者や協力してくださる多くの関係者の想いを汲み取り、1つにできる点です。また、鉄道とは違い沿線に囚われずに、可能性を広げていけるという点もあります。注意した点は、他の志望業界も示しつつ、比較するとデベロッパー―が最上位に来て、デベロッパーで更に御社に入りたい、という話につなげられるように意識をした点。【あなたのやりたいことは別にデベロッパーじゃなくてもメディア系とかでもいいのではないですか?】広告などの場合、形にしたものにどう反応されるかが見えにくい、ということがあると思っています。CMを流す際にも、見ている人がどう思い、どんな顔をしているかは見えないと思います。一方、デベロッパーというのは実際に物件が建って、そこを訪れる人がどんなことに喜び、どんなことに不満を抱いているのかを見ることができ、なら今度はここを直そう、という風にできると考えています。注意した点は、事前に志望業界と他の志望業界との差別化できるポイントを洗い出し、やっぱりデベロッパーが一番いいと言えるようにしていた点。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的にかなり深堀されたため、表面的な回答のみでは乗り切れないと感じた。特に、志望業界やその中でのデベロッパー、その中の野村不動産をなぜ志望しているかを特に聞きたがっていたので、物件見学をした話やこの会社に対する知識をたくさん身に着けて志望度をアピールする必要があるととても感じた。時間も長く深堀もされるので、採るべき学生を見極めるタイミングなのではとも感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に物件を見に行くこと。不動産業界では、面接で好きな物件を聞かれることも多く、実際に見に行っていないと詳しく答えられないことがあった。一方で、自分の足で見に行った物件については、より細かいところまで説明することができ、面接官の受けも良かった。就職活動の過密スケジュールの中で物件見学を行なうのはなかなか難しいが、都心部には大手デベロッパーが手がけた物件が多くあるため、就職活動の合間時間での見学をお勧めする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
街づくりを通して地域の活性化に貢献したいと考え、貴社を志望した。幼少の頃地元である兵庫県明石市に明石海峡大橋ができた際に、橋の完成により人の移動が盛んになり、それに伴い活性化していく地元の雰囲気を目の当たりにし、幼いながらに興奮や感動を覚えた。人と人、都市と都市とを繋ぐ拠点を作ることで、そこに人々が集まり社会が活性化し、次世代へと継がれていく。このような街づくりを、コンセプトの策定から実行まで一貫して行うことができるデベロッパーに魅力を感じた。中でも貴社のPROUD、PMOに代表されるような【製販菅の一貫体制】や【徹底的に地域のニーズを汲み取る姿勢】に魅力を感じた。こうした体制によって、地域の人たちの声や住民をしっかりと物件に反映することができ、長期的な視線で多くの人に愛される街づくりを行うことができると考えた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
115件中1〜100件表示 (全21体験記)
本選考TOPに戻る

野村不動産の ステップから本選考体験記を探す

野村不動産の 会社情報

基本データ
会社名 野村不動産株式会社
フリガナ ノムラフドウサン
設立日 1957年4月
資本金 20億円
従業員数 1,997人
売上高 4862億2300万円
代表者 松尾大作
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
電話番号 03-3348-8811
URL https://www.nomura-re.co.jp/
採用URL http://www.nre-career.com/
NOKIZAL ID: 1131100

野村不動産の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。