就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本テレビ放送網株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本テレビ放送網株式会社 報酬UP

日本テレビ放送網の本選考ES(エントリーシート)一覧(全67件)

日本テレビ放送網株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本テレビ放送網の 本選考の通過エントリーシート

67件中1〜50件表示

24卒 本選考ES

メディアビジネス部門
男性 24卒 | 法政大学 | 男性
Q. 部活動・サークル・アルバイト
A.
Q. ゼミ・専攻・研究内容
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しくお書きください。動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。(30字以内)
A.
Q. 動画課題あなたの魅力が伝わるように、45秒で自己PRをしてください。ただし、動画のどこかであなた自身を必ず「何か」に例え、具体的なエピソードを交えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・専攻・研究内容をお書きください(既卒の方は職歴も記入)(80字以内)
A.
Q. 部活動・サークル・アルバイトをお書きください(80字以内)
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。(30字以内)
A.
Q. 今までで、1番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月22日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 得意な外国語
A.
Q. 現在選考中の企業・すでに内定している企業
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に
A.
Q. 今までで「自分が一番成長した」と思う経験は何か?それが「いつのどんな経験」でその経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく
A.
Q. 上記エピソードのタイトル
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月7日

24卒 本選考ES

エンジニア
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大学で学んでいること、専攻・研究内容などをお書きください。
A.
Q. 入社後に活かせそうな職業経験、特技、資格、知識、趣味などがあればお書きください。
A.
Q. あなたがこれまでの人生のなかで、「挑戦し、やり遂げた」と言える経験・エピソードを具体的にお書きください。
A.
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「エンジニア部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的にお書きください。そして、その仕事であなたの強みをどのように活かせるかについてお書きください。
A.
Q. 今、「あなたが注目している新しい技術やサービス」について、審査員などの読む相手がそのサービスを知らない前提でわかりやすく教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的にお書きください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学で学んでいること、専攻・研究内容などをお書きください。 ※まだ研究室に配属されていない方は、「大学で学んだこと」と「研究したいこと」をお書きください。
A.
Q. あなたがこれまでの人生のなかで、「挑戦し、やり遂げた」と言える経験・エピソードを具体的にお書きください。
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 (30字以内)
A.
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「エンジニア部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的にお書きください。そして、その仕事であなたの強みをどのように活かせるかについてお書きください。
A.
Q. 今、「あなたが注目している新しい技術やサービス」について、審査員などの読む相手がそのサービスを知らない前提でわかりやすく教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的にお書きください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しくお書きください。
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。
A.
Q. 今までで、1番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しくお書きください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 (30字以内)
A.
Q. 今までで、1番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月11日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・専攻・研究内容をお書きください。
A.
Q. 部活動・サークル・アルバイトをお書きください。
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しくお書きください。
A.
Q. 今までで、1番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年5月9日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 250字以上350字以内
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。300字以上400字以内
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 30字以内
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。 250字以上350字以内
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。 250字以上350字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年3月22日

23卒 本選考ES

クリエイター部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本テレビを志望する理由と入社後にやりたいことをお書きください。
A.
Q. 「最大の挑戦」(一言)
A.
Q. 「最大の挑戦」(内容)
A.
Q. 今の時代に、より多くの人が「見たい」と思う映像コンテンツを考え、その企画書をお書き下さい。 ※地上波・各種動画配信サービス・SNS等、数あるメディアをどのように駆使して放送・配信するかも併せてお考え下さい。 ※複数のメディアを組み合わせてもかまいません。 企画タイトル(30文字以内)
A.
Q. 企画内容詳細(800文字以内)
A.
Q. あなたの心に残っている「テレビ番組」とその理由をお書きください。 テレビ番組名とその理由(150文字以内)
A.
Q. あなたの心に残っている「インターネット動画コンテンツ」とその理由をお書きください。 インターネット動画コンテンツ名とその理由(150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月22日
男性 23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 (250字以上350字以内
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年12月13日

23卒 本選考ES

総合職 制作部門
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。(30字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月1日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。(300字以上400字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル・サービス・コンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。(300字以内)
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月8日

23卒 本選考ES

DXビジネス
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・専攻・研究内容お書きください。既卒の方は職歴もお書きください。(80字以内)
A.
Q. 部活動・サークル・アルバイトをお書きください。(80字以内)
A.
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。※動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。(30字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル・サービス・コンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月14日

23卒 本選考ES

デジタルイノベーター/エンジニア部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆あなたが学生時代に「挑戦し、やり遂げた!」と言えるエピソードを具体的にお書きください。(250字以上300字以内)
A.
Q. ◆上記エピソードのタイトルをお書きください。(20字以内)
A.
Q. ◆様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「デジタルイノベーター/エンジニア部門」を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください。そして、その仕事であなたの強みがどのように活かせるかも教えてください。(300~350字以内)
A.
Q. ◆「あなたが今、注目している新しい技術やサービス」について、読む相手がそのサービスを知らない前提でわかりやすく教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的に教えてください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。(250~300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月20日

23卒 本選考ES

制作・報道部門
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250文字以上350文字以下)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は?(それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」まで詳しく)(300文字以上400文字以下)
A.
Q. 今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツは何か?その理由も含めてお書きください(250文字以上350文字以下)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 (30字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月18日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルをお書きください。 (30字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル・サービス・コンテンツは何ですか? その理由とともにお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。 (250字以上300字以内)
A.
Q. ◆今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. ◆上記エピソードのタイトルを30字以内でお書きください。
A.
Q. ◆今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル、サービス、コンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的にお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか?それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。※動画課題の内容と重複していても構いません。(300字以上400字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともにお書きください。(250字以上350字以内)
A.
Q. あなたが最も影響を受けた本のタイトルと、その理由をお書きください。(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日

22卒 本選考ES

報道部門
男性 22卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. ・今まで、「自分が一番成長した」という経験はなんですか? それが、「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。(300~400) ・上記のエピソードのタイトルをつけてください。(30文字以内)
A.
Q. ・日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。 (250~300)
A.
Q. ・今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツはなんですか? その理由とともに教えてください。(250~350)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月14日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 大学で学んでいること、専攻・研究内容等 ※まだ研究室に配属されていない場合は、「研究したいこと」を書いてください。 (200字以内)
A.
Q. 部活動・サークル・アルバイト等 (80字以内)
A.
Q. 入社後に活かせそうな職業経験、特技、資格、知識、趣味等 (80字以内)
A.
Q. あなたが学生時代に 「挑戦し、やり遂げた!」と言えるエピソードを 具体的に教えてください。 タイトル (20字以内)
A.
Q. エピソード (300~350字以内)
A.
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください。そして、その仕事であなたの強みがどのように活かせるかも教えてください。 (300~350字以内)
A.
Q. 今、「あなたが注目している新しい技術やサービス」について教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的に教えてください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。 (200~300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 大学で学んでいること、専攻・研究内容等 ※まだ研究室に配属されていない場合は、「研究したいこと」を書いてください。 (200字以内)
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと (300~350字以内)
A.
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください。そして、その仕事であなたの強みがどのように活かせるかも教えてください。 (300~350字以内)
A.
Q. 今、「あなたが注目している新しい技術やサービス」について教えてください。そして、それを日本テレビでどのように活用できるか、あなたなりのアイデアをできるだけ具体的に教えてください。あなたがその専門家である必要はありませんし、現時点で日本テレビが行っている事業の範囲を超えても構いません。 (200~300字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。(250字以上300字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。(350字以上400以内) タイトル(30字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。(250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。 (250字以上300字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. 上記エピソードのタイトルを30字以内でお書きください。
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。 (250字以上300字以内)
A.
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に詳しく書いてください。 ※動画課題の内容と重複していても構いません。 (300字以上400字以内)
A.
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデル、サービス、コンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。 (250字以上350字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月3日

21卒 本選考ES

放送総合部門
男性 21卒 | 九州大学 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。
A.
私は小学生の頃から1日にいくつもスポーツニュースをはしごするほどスポーツ好きであるため、スポーツに関係する仕事に就くことが目標であった。私はシアトルに留学している際、マリナーズの球場に足繁く通っていたのだが、そこでNEWS ZEROの取材チームが選手やファンに取材されているのを目の当たりにした。懸命にスポーツ魅力を伝えようと試行錯誤し、奮闘している御社の社員の方々の姿を見て、雷が落ちた。これが私の追い求めていた仕事だと。私は野球以外にも、ボクシングやラグビーなど様々な分野のスポーツにも詳しいので、細かな取材を通して選手の熱い思いを引き出したい。また、それを素人である視聴者にわかりやく伝えたい。 続きを読む
Q. 今まで「自分が一番成長した」と思う経験は何ですか?また、それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を具体的に教えてください。
A.
私が一番成長したと思う経験は大学入学後、バンドサークルのボーカルに立候補したことである。私は高校まで野球一筋で、音符も全く読めず音楽に関して門外漢であったが、歌うことが好きだったので思いきり勇気を振り絞った。オーディションを経てあれよあれよとボーカリストとなり、練習を積んで最終的に文化祭で多くの観衆の前で歌うことができた。高校球児からボーカリストとは大学デビューにもほどがある。この経験を経て、私は一歩を踏み出す大切さ、その先にある楽しさを学ぶことができた。入学後すぐこの一歩踏み出すことの大切さを学んだ私は、ボーカルの次に留学にも挑戦したいと考え、さらに自分の可能性に挑戦した。そこで、外国人の中に勇気を出して踏み込んでいき、多様な価値観に触れ、一生涯の友人に出会うことができた。勇気を振り絞り挑戦したボーカルの立候補という経験はこれからも私の新たな挑戦のための、大きな後押しとなるはずだ。 続きを読む
Q. 今までで、一番あなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともに教えてください。
A.
「英国王のスピーチ」という映画が私にとって一番心に残ったコンテンツである。イギリスの国王であるジョージ6世が言葉がスラスラ出てこない症状である吃音を克服しようと言語聴覚士と二人三脚で努力し、国民を鼓舞する雄弁なスピーチを届けるという内容だ。私は中学生の頃、同じ症状に悩まされ、全く言葉が話せないこともしばしばで毎日が憂鬱な状態であったのだが、この作品が私の折れそうな心を救ってくれた。ジョージ6世のなんとか症状を克服しようと努力するポジティブな姿勢が私を勇気づけたのである。また、苦しんでいるのは私だけではないのだと狭かった世界が広くなり、気持ちがスッと軽くなった。このようにある作品が視聴者を救うことは多々ある。私も御社へ入社し、コンテンツを作る側となって視聴者を勇気づけたい。 続きを読む
Q. 一番成長した経験を30字以内でまとめてください。
A.
ビジネスと演劇を学んだアメリカ留学 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日
男性 21卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 日本テレビに入って取り組みたい仕事
A.
例えば、「2つの顔を持つスポーツ選手」に焦点を当てた番組を制作してみたいと思います。私は、ボクシングを通じて、「新人王のサラリーマン」や、「デビュー以降5連続KO勝利のインストラクター」といった、仕事を持ちながら、スポーツの第一線で活躍する方々と関係を持つことができました。スポーツ選手というと、華やかな舞台で活躍する選手が取り上げられがちです。しかし、前述のような方々は、どのスポーツ界にもいらっしゃると思いますし、視聴者の方々にとってはより親近感が湧くと思います。 続きを読む
Q. 日本テレビで役立ちそうな「自分の能力」をエピソードを交えてアピールしてください。 (全角 150 文字以上 250 文字以内)
A.
どんなに困難な課題にも「あきらめずに全力でやり抜く」ことができる能力です。 私は、ボクシングの他に、塾でアルバイトも行っていました。そのため、学校と練習、そしてアルバイトが全て重なる日もしばしばあり、時間に追われ、ボクシングを続けるかどうか悩んだ時期もありました。しかし、決めたことは最後までやり抜く、という自分の信念から、途中で投げ出すことはしませんでした。同年代の練習生たちが半年程度でボクシングをやめていく中、私は目標をあきらめることなく最後までやり抜くことができました。 続きを読む
Q. テレビ局はこの先どう変わっていくと思いますか?その中でどのように働いていきたいですか? (全角 150 文字以上 250 文字以内)
A.
視聴者の「心」を揺さぶることが、より重要視されていくと思います。ですから私は、常に視聴者の「心」を意識して働きたいです。 それは、経済不況などの暗い情報が多い現在だからこそ、人々の「心」に直接訴えかけることに価値があると思うからです。そのためには、視聴者がただ情報を受け入れるだけでなく、それにより、自分の中から何かが湧き出してくる、そんな番組が必要であると考えます。例えば、自分と似た境遇の人々の頑張りを、テレビで見ることができれば、「よし、自分も頑張ろう!」と思えるのではないでしょうか。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月17日

20卒 本選考ES

放送総合部門
男性 20卒 | 専修大学 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と、入社後に取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)
A.
新しいものを生み出し、それによって人の心を動かす仕事がしたいと思っています。その中でもテレビは多くの人に信頼されており影響力が大きく、また映像なので表現の幅が広い点に魅力を感じ、テレビ局への就職を志望しています。その中で貴社を志望する理由は、魅力ある番組をたくさん放送していることと、チャンスは若手にも誰にでもあるという考えに惹かれたからです。入社後取り組みたい仕事は、世界の果てまでイッテQ!のような面白いながらも、時には真剣な姿に感動をするようなバラエティー番組を作りたいです。また箱根駅伝という関東の大学駅伝を正月の風物詩にしてここまで注目される大会にしたテレビの力は本当に凄いと思っています。今度は女子の大学駅伝である杜の都駅伝や、ハンググライダーなどのマイナースポーツも広めていきたいです。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生で、「最大の挑戦」は何でしたか?「最大の挑戦」を一言で
A.
全国大会への挑戦 続きを読む
Q. 「最大の挑戦」にどのように取り組み、そこから何を得たかを交えて具体的に教えてください。
A.
 中学、高校時代に陸上競技部で全国大会を目指してきました。初めの頃、同期が大会に出ている中、私は出させてもらえませんでした。それが悔しくて、全体練習後にほぼ毎日2時間の自主練習をやっていました。その努力が実り、中学では県大会の決勝まで進みました。そして高校は陸上競技の強豪校に進学をしました。周りは全国大会経験者ばかりなので、部内の誰よりも多く走ることを心掛けていました。その結果3年間駅伝メンバーから外れることはありませんでした。しかし、20人前後の部員から8人のメンバーに選ばれても、当日走れるのは5人のみです。3年次に駅伝の全国大会出場を果たしましたが、私は最初で最後の全国の舞台で走ることができませんでした。努力は必ず報われるとは限らないことを知りました。しかし、努力しなければ私が強豪校でメンバーであり続けることは、なかったはずです。報われるとは限らなくても、努力することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか?その理由とともに教えてください。
A.
映画『裸の島』です。初めはモノクロだしセリフはないしでつまらなそうだと思いました。しかし言葉ではなく映像の力を使って感動させる名作でした。見る前の気持ちと、見た後の気持ちの変化があまりにも大きく、強く印象に残りました。島に住む家族を描いた物語で、特に印象的なシーンは息子が亡くなった時に母親が苗をむしって大声で泣くところです。それまで声が入ることがなかったのですが、ここにきて泣き声が入ることによりとても心に残るシーンとなっていました。さらにこの作品が撮影期間1ヶ月、予算500万円で作られたと知って驚きました。お金と時間をかけなければ良い作品ができないということはないことを証明していると思いました。このように映像の可能性を強く感じた点で『裸の島』は最も心に残ったコンテンツです。 続きを読む
Q. 日本テレビが今後、さらに発展するために必要なことは何だと考えますか?
A.
生放送の番組を増やすことだと思います。なぜなら生放送であれば、放送しているその時に見る意義があり、視聴率に繋がるからです。視聴率が高ければ、スポンサーから高い収入を得ることができ、次により良い番組を作ることができます。このようにして質の高い素晴らしい番組を提供することで、日本テレビの発展に繋がると考えます。また、テレビ離れが進んでいるとはいえ、見る媒体がスマートフォンに変わったりしているだけであり、テレビ番組や映像に対する需要はむしろ増えていると感じています。そのため、テレビだけでなく、スマートフォンやパソコン、さらには今後世に出るであろう様々な媒体を活用して、番組や映像を視聴者に届けることが重要だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月27日

20卒 本選考ES

スタートアップ職
男性 20卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と、 入社後に取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)
A.
私は人々の人生を豊かにできる仕事をしたいと思い、貴社を志望しています。テレビは、視聴者と喜怒哀楽を共有できたり興味の幅を広げたり友人との話題になったりと、人々の人生に大きく影響し豊かにすることができるものだと考えています。また、貴社は各ジャンルに高視聴率の番組を保有しており、世の中により大きな影響を与えることができると考えています。近年テレビ離れが叫ばれていますが、デバイス離れであってコンテンツは未だ大きな需要があると考えています。私はスタートアップ事業に携わり、SNSやスマートフォンなどを通してテレビコンテンツの可能性を広げ今までとは違った形で視聴者に関われる仕組みを作りたいです。貴社の一員としてたくさんの人を巻き込みながら新しいことへ挑戦・新しい価値を創造していきたいと考えています。 続きを読む
Q. 「最大の挑戦」にどのように取り組み、そこから何を得たかを交えて具体的に教えてください。
A.
私は二年生の夏休みに、3日かけて大学のある京都から実家のある埼玉までの520キロの道のりを自転車で走破する計画を立て、友人と挑戦しました。何度も険しい山々を越えたり真夜中もこぎ続けたりと何度も心が折れそうになりました。しかし、私は辛い時にこそ自分に厳しくなれる性格であるため、頑張りつづげることができました。また、友人と助け合い励まし合いながら挑戦できたことが何よりも自分の力になりました。これらのおかげで、当初の予定よりも早い2日間で埼玉にたどり着くことができました。この経験を通して仲間の大切さや挑戦する楽しさについて改めて実感することができました。社会に出てからも一見困難に思われるようなことにも果敢に挑戦し、仲間と助け合い励まし合いながら多くの困難を乗り越えていきたいです。 続きを読む
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったコンテンツは何ですか? その理由とともに教えてください。
A.
私が今までで一番心に残っているコンテンツは、ラグビーW杯2015での日本がラストワンプレーではるか格上の南アフリカに逆転勝利した試合です。私はこの試合で上を目指して挑戦する大切さに改めて気が付くことができました。大学二年生の時に4時間を切るという目標を立てフルマラソンに参加しました。マラソンの終盤で足をつってしまいましたが、スタートから順調に走ることができていたので、このまま歩いてゴールしても目標達成することができるタイムでした。しかし、南アフリカ戦の試合が頭に浮かび、現状に満足せず最後まで走り続けることができました。これからもこの南アフリカ戦を忘れず、常に挑戦する気持ちを持ち続けていきたいと考えています。このようにテレビというのは感動や勇気までもを与えることもできるものであると感じました。 続きを読む
Q. 日本テレビが今後、さらに発展するために必要なことは何だと考えますか?250-350
A.
私はより若者目線でサービスを展開していく必要があると考えています。近年若者を中心にテレビを見る人が減っています。これらのテレビから遠ざかってしまった若者を再び日本テレビのサービス利用者として取り込んでいくために、今後スマートフォンと連携させたサービスをもっと展開していく必要があると考えます。最近では多くの人がスマートフォンを肌身離さず持ち歩いており、いつでもどこでも情報を得られるスマートフォンを用いたサービスを世の中の人々たちは求めています。また、日本テレビが長年培った視聴者を楽しませるノウハウはどこの企業にも負けないと感じています。この強みを生かしてテレビデバイスという媒体にこだわらずに情報発信を行い、若者の需要にフィットするようなサービスを展開することが必要だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. あなたがこれまでの人生のなかで、「挑戦」し、「成長」したと言えるエピソードを2つ具体的に教えてください。 タイトル
A.
仲間と掴んだ県大会優勝 続きを読む
Q. 内容
A.
私は小学校時代までは体操と水泳、サッカーを並行して取り組んでいましたが中学校入学を契機に、サッカー一本に集中し始めました。10年間センターバックとしてチームの司令塔を務めてきましたがそこには多くの苦労があり、心が折れそうになってしまうこともありました。特に中学と高校の入学直後は私を取り巻く環境、人の変化があり、思うようにチームをまとめられず悔し思いをしたこともあります。仲がいいのにサッカーではどうして皆をまとめられないのか。実力で彼らを圧倒しなければ認められないと考えた私は精力的に練習に取り組み、その努力を認められたのか皆が試合中も私を信用してくれるようになりました。結果として県大会で優勝し、私自身も地区選抜選手に選ばれることができ、リーダーは姿勢で示すことが重要だと学ぶことができました。 続きを読む
Q. タイトル
A.
初心者として飛び込んだオーケストラの世界 続きを読む
Q. 内容
A.
スポーツばかりしてきた私でしたが、大学入学を契機に一生の趣味を探すべく以前より興味のあったバイオリンを始め、唯一の初心者として大学オーケストラに入団しました。最初は楽譜を読む練習から始め、毎月最低100時間の自主練習を自らに課しました。それでも自分だけが弾けないといった事は多く、その度に先輩方や同期の皆に教えを請い少しずつ、しかし着実に腕を上げていきました。卒業するまで自分が団内で一番弾けないという事実は変わりませんでしたが、周囲の助けもあり定期演奏会では毎回演奏させていただくことができ、私は仲間と共に何かを成し遂げることの楽しさや仲間の大切さを学ぶことができました。そんな私の努力が認められたのか○○に推薦され、演奏以外の自分のできる分野で皆の演奏会を支える経験もしてきました。 続きを読む
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください
A.
私はテレビ局7社を含む計11社のインターンシップに参加しましたが、最も楽しく使命感を持って仕事に打ち込めると感じたのがテレビ局であり、貴社は「最も先を見据えたテレビ局」であると感じたため志望させていただきました。入社後は制作技術のカメラを担当し、最終的にはTD兼スイッチャーとなり現場を取りまとめる立場に身を置きたいと考えています。私は光学を専門的に学んでおり、普段から高速度カメラによる動画撮影や趣味の一眼レフカメラを使用した写真撮影をしています。これにより物を撮ることの楽しさや難しさ、表現の幅の広さを学びました。この経験と知識を活かし番組制作者や出演者の思いを視聴者へ届ける役割を担いたいです。 続きを読む
Q. あなたが好きなテレビ局発のコンテンツを一つ挙げ、その理由を教えてください。 そして、そのコンテンツをより楽しむことができるような、技術を使ったアイデアを考えてください。 ※まだ実用化されていない技術を使ったアイデアでも構いません。
A.
私は情報番組が好きです。情報番組にはMCの方と番組で取り上げるトピックスに合った専門家の方、そしてゲストの方が出演されており、それぞれの立場から様々な意見や考えを交えています。私はこの会話を聞くのが好きで、彼らの意見と自分の意見を比較して新たな価値観や考え方を学んでいます。このような構図の情報番組をより楽しむために視聴者も自らの考えを番組にリアルタイムで発信し、出演者の方々と意見交換ができるとよいのではないかと考えます。例えば視聴者がSNSに投降したトピックスへの意見をAIが解析し、その中から選ばれた意見について番組内で触れるとより一層庶民目線からの深い議論ができます。このように視聴者参加型の情報番組が増えれば情報に対して受け身な人が減り、一人一人が社会問題に対する意見を持つようになると考えます。 続きを読む
Q. より人々の生活を豊かにするために、日本テレビはどのようなことができると考えますか。 技術的にどう実現できるかもふまえて詳しく書いてください。 ※まだ実用化されていない技術を使ったアイデアでも構いません。
A.
放送や配信を通して収集したビッグデータを解析し、より視聴者の求める映像コンテンツを提供することが人々の生活をさらに豊かにするのではないかと考えます。若者のテレビ離れが叫ばれて久しいですが、これは単に多く利用される情報媒体がテレビからパソコンやスマートフォンに移っただけで、映像コンテンツの視聴をやめたわけではないと考えています。そこで放送では視聴率や視聴ログ、配信では見逃し配信数を収集し解析して視聴者の属性を把握することが重要になります。視聴者の属性を正確に理解することで、特に配信ではターゲッティング広告を出すことが可能になり、スポンサー企業にも視聴者にも益をもたらすことができます。また視線計測等を利用した視聴質の収集を行うこともより効果的なコンテンツの作成には欠かせないと思われます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 電気通信大学 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に(250-300)
A.
海外で過ごした孤独な思春期や、毎週日曜の夜を笑って乗り越えられたのは御 社のバラエティーのおかげだ。インターンで社員の方が口を揃えて仰っていた 「日本テレビらしさ」は各番組のイメージカラー、ポーズ、MCなどの統一感 が視聴者に与える安心感のことだと思う。この武器を持った御社でこそ番組が 出会いの場になる仕掛け「マッチング番組観覧」に取り組みたい。VRグラスを つけると番組の観覧席にいる感覚になりアバターとして隣の人と地声で話せ、 趣味の合う人との出会いを提供する。婚活の一つの手段にもなるはずだ。文字 では伝わらない笑いや驚きといった感情を共有することで現代人の人間関係を さらに豊かにするが手助けがしたい。 続きを読む
Q. 今までで、いちばんあなたの心に残ったビジネスモデルやサービス は何ですか?その理由とともに教えてください。(250-300)
A.
「ジャニーズJr.チャンネル」、これが一番心に残ったサービスだ。ジャニーズ 事務所はタレントの神格化に長年重きを置いてきたが、近年規制を緩和して公 式YouTubeチャンネルを立ち上げた。今までライブやDVD のために貯金をして やっと出会えた内容が無料とは画期的だ。ジャニーズJr.が動画の企画・撮影を 自らで行い、デビュー前にして幅広い層への認知度を高めていることに勢いを 感じる。コメント欄でファンとの交流の場を設けていることも魅力だ。このサー ビスによって芸能人と一般人の境が曖昧になったとも言える。誰もがネットを 通じて自己実現ができる時代、視聴者参加型の番組はこれからもさらに需要が 高まっていくだろう。 続きを読む
Q. テレビ局の今後にどんな可能性を感じているか、あなたの考えを詳 しく教えてください。(250-350)
A.
欧州では多くの男女がテレビに自分の広告を打ってパートナーを探す風習があ る。今後のテレビには人と人を繋げる(婚活や新興企業の求人、ホームステイ先 募集)可能性が大いに秘められる。条件が透明なオンラインの出会いの方が合理 的だと考える現代人が巨大なメディアに求めるものはこのようなマッチングサー ビスではないだろうか。デバイスとしてのテレビにスマホ以上の価値を感じさ せるには常に何かを0から生み出せる土壌が必要だと考える。御社がコンテン ツ制作への情熱から得られた実績こそが新たなビジネスへの信頼を生むだろう。 日本国民がテレビというSNSによって繋がる世界を見て見たい。テレビっ子か つデジタルネイティブ世代としての知見を活かして局の新しい姿を創ることが できるチャンスに居合わせていることにとてもワクワクしている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年4月5日
男性 19卒 | 國學院大學 | 男性
Q. 志望動機
A.
貴局を志望する理由は「世界の果てまでイッテQ!」の制作に携わりたいからです。私は翌週の放送が楽しみになるバラエティー番組を作りたいと思っています。ただ見て面白いだけではなく、見た後に余韻が残り、つい思い出し笑いをするくらい心に響き、笑えるバラエティー番組を作りたいです。翌週の放送を糧に一週間を頑張ろうとする人を一人でも多くつくることを目指します。実際、私自身も翌週の放送を糧にして、困難な1週間を乗り切ろうと気持ちを起こさせてくれたことが何回もあります。その1つがイッテQなのです。そんなイッテQの制作に携わり、制作のいろはを学び、将来的に自分がプロデュースしたバラエティー番組を作るのが目標です。 続きを読む
Q. テレビ局にしかできないこととは
A.
私が思うテレビ局にしかできないことは、局を挙げての番組制作だと思います。以前説明会に参加した時、人事部の方からの説明で、日テレの強みであるチームワークの代表的な番組である24時間テレビの現場は、普段繋がりのない横の局とも繋がりがあり、一緒に仕事をしたことがない人がいないくらい多くの人と仕事をすると聞きました。視聴者目線からも24時間テレビは、時々映るスタジオの裏のスタッフの動きなどから一体感を感じられます。このように、局全体で1つの番組を作ることは、番組制作会社も集まってのことですが、テレビ局でしかできないことだと思います。 続きを読む
Q. 志望ジャンル
A.
バラエティ制作です。 多くの人に笑いを届けたいからです。私は人を楽しませることで活力をもらう人間です。日頃から人と話すときは、少しでも笑える瞬間を作ろうとしています。そんな私にとって、笑いを届ける仕事ができるのは、まさに天職だと思っており、バラエティ番組に強みを持つ貴局で、バラエティ制作をしたいと思い、志望しました。 続きを読む
Q. 変革の先の未来ではテレビはどのようにあるべきか
A.
変革の先の未来では、今まで以上にテレビは世の中の動きにリンクしていかなければならないと思います。SNSや動画配信などの台頭で、情報の流布は急速に早まり、テレビは情報の先取りが鍵になり、それを反映させた番組コンテンツ中心になると思います。そのためテレビはより流行に敏感になると思います。そのような未来では世間の流行に敏感に反応し、人々が欲している物を見つけ、常に世の動きにアンテナを張り物事を細かな視点で見られるスキルや情報収集スキルが必要になるのではないかと思います。そしてそのような強みを持つ私なら、そんな未来でも、世の動きを反映し、視聴者に飽きられない番組制作をして活躍してると思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
男性 19卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 特技・趣味・資格(語学以外)等(80字以内)
A.
特技はよさこい指導の中で必要だと思い練習したモノマネです。趣味は14年間続けた書道とイラストです。資格は普通自動車免許(AT限定)を取得しています。 続きを読む
Q. ゼミ・サークル等(80字以内)
A.
デザインマネジメントゼミのゼミ長をしています。またインカレサークルである社会人よさこいチームの運営スタッフとして指導や衣装制作責任者をしています。 続きを読む
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください(250字以上300字以内)
A.
私は貴社のチーム力と熱意が伝わる番組作りに惹かれ、志望しました。私はよさこいチームの運営に学生時代の全てを注ぎました。その活動の中で仲間と一つの目標のために全力で取り組むことの大切さを知り、チームの良好な関係がお客様に感動を与えるより良い作品を作るために必要な要素だと学びました。「笑ってコラえて!」や「24時間テレビ」では作り手が根気強く取材に取り組む姿勢や、目標達成までのプロセスを大事にされていることがよくわかります。視聴者はこの本気の姿勢に感動を得ていると思います。私はこのように視聴者に感動を与えるために本気で出演者に寄り添える密着型の番組制作をしたいです。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに最も力を注いできたのはどのようなことですか?また、それによって得られたものを教えてください。(300字以上400字以内)
A.
私は誰とでも明るく話せるコミュニケーション能力と、より良い結果を出すための状況判断能力に秀でています。それは、総勢200人を超える社会人よさこいチームの踊りを指導する中で得たものです。私たちは全国大会の入賞を目指し、1つの演舞を作り上げていきます。ただ踊り子はそれぞれ経験、年齢、動きの癖、覚えの早さが異なるため、同じ教え方では統一された動きには近づけません。そのため私は一人一人を研究し、踊りだけでなく、人のモチベーションのあげ方やプレゼンの方法などあらゆる分野を調べ、新しい練習方法を実践しました。その結果、個人で進んで練習をするようになり、チーム全体のレベルも向上し、目標であった大会での入賞を果たしました。テレビ番組は多くの人の努力や工程を経て視聴者に届けられます。私は視聴者が求めるものを常に研究し、製作チーム全体とよりよい関係を築けるように貴社に必ず貢献します。 続きを読む
Q. 「最も力を注いできたこと」を1言で表すと何ですか
A.
想いの重さ 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年12月21日
男性 19卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください
A.
日本最大規模の放送局での技術部門の社員として「快適に見ることができる番組」を作りたいと思ったからです。私は音に関する、聞くこと、歌うこと、演奏すること、編集することが好きです。テレビを見るときも流れるテーマやBGMに耳を傾けながら、気に入った音は調べたりもしています。私は、入社後音声のプロになりたいと思っており、多くの人が新鮮味を感じるような音を選んで編集したいと思っています。さらにスタジオでの音楽番組ではアーティストが歌いにくそうな印象を持っているので、音の観点からスタジオ構造そのものを見直し、ストレスを感じることがなく歌えるような環境を作りたいと思っています。 続きを読む
Q. あなたが好きなテレビ番組を一つ挙げ、その理由を教えてください。 そして、その番組をより楽しむことができるような、新たな技術を使ったアイデアを考えてください。
A.
ネプリーグです。理由はアトラクション形式でクイズに答えていくので、子どもから大人まで幅広い年齢層の方が見やすい番組だからです。新たな提案は、難問を林修先生や村瀬哲史先生が解説しているのを一般人の動画投稿によって代替するというものです。方法は、事前に問題をWebページに掲載してそれに対する問題解説動画をアップロードします。そしてゲストなどがツッコミを入れることで、より視聴者との距離を縮めることができると考えます。このように芸能人を身近に感じることで、テレビに対する親近感を強めることができると思います。 続きを読む
Q. 「テレビの天気予報」をより多くの人に見てもらうための、あなたなりのアイデアを考えて具体的に説明してください。※まだ実用化されていない技術を使ったアイデアでも構いません。
A.
アイデアは二つあります。まず一つ目は気象予報士やニュースキャスターがその日の気温や湿度に適した服装例をして天気を解説することです。これはラジオやWebニュースでは得られないテレビならではの視覚的な情報を活かした提案です。二つ目は、休日などに特化した形で、その日がアウトドアなイベントに向いているのかを伝えるという案です。例えば釣りならば、海の状況をカメラで映して、風速や潮の情報も入れることで関心を強めることができると考えます。登山の場合でも、平地と標高の高い天候の差を予想することでその日が登山に向いているのかを伝えることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 19卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 今までの人生において、「自分が成長した」と思う経験を2つ挙げてください。それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を詳しく説明してください。
A.
私は所属する文化祭実行委員会で、100人を超える委員が学校側と連携をとる為の窓口として働きました。学校側は安全を第一に考えて規模を抑えようとしていましたが、委員側は来場者を楽しませることを最優先に考えているため企画が大きくなりがちでした。私は各責任者や学校側から考えを汲み取り、互いに理解を深めなければ協力体制が築けないと考えました。そこで、毎週の会議で各担当者と面談を行い、学校側に報告し、相互の要求に上手く折り合いを付けて運営に貢献しました。当日、来場者が楽しんでいる様子や委員が頑張っている姿、そして学校の方々が全力でサポートしてくださる姿を見ると、今までの努力が報われました。私はこの経験を通じて、チームで目標を達成するために、互いの熱意を伝え合うという方法を学び、成長しました。 続きを読む
Q. 今までの人生において、「自分が成長した」と思う経験を2つ挙げてください。それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を詳しく説明してください。
A.
私は、昨年アルバイト先でマニュアル制作をしました。勤務先はチェーン店のカフェですが、会社から配布されるマニュアルでは対応できないことが多々ありました。そこで、アルバイト目線で店舗独自のマニュアルを製作することを発案しました。しかし、主に働いている時間が異なる人では、互いの働きの認識にズレが生じていたことが明らかになりました。そこで、それぞれの時間帯に出勤することが多い同僚の意見を聞き、タスクを分業制にして、アルバイトの人の多くがマニュアル制作に関わりました。その結果、アルバイト同士のチームワークもより強くなり、新人育成の効率も上がりました。この経験より、多くの人が当事者意識を持つことの重要さを学びました。そして、リーダーとして異なる立場の人の意見を集めることが出来たため、成長を実感しました。 続きを読む
Q. 様々な業界・仕事がある中で、「日本テレビ」の「技術部門」の仕事を志望する理由と、入社してから取り組みたい仕事を具体的に教えてください
A.
私は貴社の技術職として、視聴者のテレビへの参加意識を改革したいです。そこで、視聴者の一番近くでコンテンツの存在をアピールできるものが、ワンセグ放送やインターネットでの番組配信、公式サイト、新たなエンターテイメントの技術開発などITの技術で実現可能な部分だと考え、技術職を志望しました。また、日本テレビに好きな番組が多いこともあり、自分がいいと思うコンテンツを推し広めることが出来る職種に就きたいからです。更に、貴社は新技術の開発に対して積極的であるため、開発環境が整っていると思います。そして貴社に入社後、私は技術開発として視聴者がテレビで見たいと思うような新技術を開発したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 19卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と、入社後に取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)
A.
社会の多様化するニーズに応え変革をリードし続けてきた貴社で、人々に五感で影響を与える事の出来るイベントに携わりたい。なぜなら祖母の幼稚園での幅広い出会いと米国・中国への留学を通じて、私は多くのきっかけを与えられ自分に自信が持てるようになったからだ。だからこそ、今度は自分が人々に「きっかけ」を与え、社会が良い方向へ向く手助けになりたい。具体的には、人対人のコミュニケーションのあり方について考える日本のアニメの世界展や、2020年のオリンピックを機に家族参加型のスポーツイベントの開催等に挑戦したい。世の中の変化にいち早く対応するだけでなく、共働きの両親を持つ私にとって家族の「温かさ」を最も感じる貴社で【パイオニア】としての精神を学び、日本テレビから、一人でも多くの人の感動づくりがしたい。 続きを読む
Q. 最も「やり遂げた」こと(一言)
A.
ヒト・モノ・カネのマネジメントを初めて遂行したイベント、学生連合の“青い”クリスマスパーティーづくり 続きを読む
Q. これまでの人生であなたが最も「やり遂げた」ことを、具体的なエピソードを交えて教えてください。
A.
学部のイベント開催でリーダーを担当。目的は学部生と留学生の自然な交流の場を提供。ここからいかに『相手の立場に立つ』ことが大事かを学んだ。 以前サークル行事で留学生が全く笑っていなかった。私達は彼らを特別扱いし過ぎていたのだ。そこで今回留学生を主役とせず、日本人にスポットライトを当てたパーティーを計画した。コンセプトは“地球”をイメージした青色の世界。主催者側のモチベーションも維持できるようドレスコードを初め、多くの仕掛けを当日まで用意した。ツリー・照明等の色を全て統一、会場内はどこでもドア(海外と生電話)、セルフィ―ブース、教授も含め参加者全員が参加できるゲームを準備した。また週1回の会議では12名全員参加必成の為、毎回様々な国の留学生にお願いし国際交流を交えた場作りをした。 その結果、当日は言語の壁を越えた交流をしてもらう事に成功。教授からは「これ以上言うことはない」と評価も頂けた。 続きを読む
Q. あなたが時間を忘れて夢中になったコンテンツは何ですか?理由とともに教えてください。
A.
劇団四季のミュージカル『ライオンキング』 「Circle of life」「愛」といった目に見えない“大切なもの”を、セリフや歌、会場全体のエネルギーから感じ取り、日常の原動力になるからだ。毎年同じ劇を見ているのに毎回受け取るメッセージは異なり、何度見ても飽きないコンテンツの象徴だと考える。 また舞台の道を目指すきっかけでもあった。中学では演劇部に3年間所属。藝術高校への夢は破れたものの、人々の感動づくりに直接携わることの出来るイベントに携わりたいと思うようになった。米国留学中は100人規模のマーチングバンド活動でベビーシッターをし、NYC旅行・ブロードウェイ鑑賞の為に300万円貯金を成功させた。 このように異空間の中で直接感動与えるコンテンツを通して、私は誰かの感情を揺さぶる体験づくりに挑戦したい。 続きを読む
Q. 日本テレビが今後、さらに発展するために必要なことは何だと考えますか? 
A.
3つある。 1つ目は、テンポの良い若者受けする番組に加え、増加する外国人向けの放送を増やす。アジアNO.1に向けて日本と海外を互いに理解し合える機会作りが必要だと考えるからだ。 2つ目は趣味の多様化に伴い、大衆向けの形だけではなく幅広い分野で専門性の高い人々を集め、それぞれが活躍出来るネットチャンネルの制作や、番組内企画をする。庶民派アナやお笑い芸人、アイドルに外国人、時にはアニメキャラクターが登場する御社の番組は「家族」のような雰囲気を感じさせる。だからこそ更なる多様化に対応する仕組み作りが必要だと思う。 最後に、人対人の関わりが薄れている現代だからこそ「心」の産業・研究に取り組み、社会貢献的なメッセージを日本テレビから伝える事業を増やす。音楽やスポーツなど直接経験で出来る機会づくりが必要だと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年10月17日
男性 18卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたのこれまでの人生で、テレビはどんな存在で、テレビからどんな影響を受けましたか。具体的な例を挙げて教えてください  (250字以上350字以内)
A.
「自分の世界、価値観を広げてくれるもの」 私にとってテレビは昔からそんな存在です。特に思い出されるのは、小学生のころに見た、アフリカのカカオ農園のドキュメンタリーです。 そこには過酷な労働環境、そして小学校にも行けず毎日働かされている兄弟の姿が描かれていました。そしてスタッフが手渡した初めて食べるチョコレートに、美味しさのあまり涙を流しました。 その時私は世界には自分が想像を絶する世界が広がっていること、そして日本という国がいかに恵まれた環境であるかということを知ることができました。 私にとってテレビとは、自分だけでは見られない世界・モノを伝えるものです。そしてそれらが現在の私の興味、人生の軸を形成しています。テレビ、そして映像は人々の可能性を無限に広げる可能性を秘めています。 続きを読む
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を教えてください  (具体的に)(250字以上300字以内)
A.
社員の方々の熱量に惹かれたからです。 私は御社の説明会や座談会に参加させて頂き、社員の方々とお話しさせていただく機会がありました。そしてそこで感じたことはみなさん一人一人が御社を愛していて、仕事に対する情熱、「見たい」という好奇心で溢れているということです。お仕事の話しされる姿は本当に輝いていて、この方たちと本気で社会を変えていきたいと思いました。 そして御社に入社した際には、ドキュメンタリー制作に携わりたいと考えています。 特にバンキシャのように日々のニュースだけでなく、独自の切り口を持った企画を取り上げる、そこでしかみられないような番組を作っていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に直面した「最大のピンチ」とそれに「どう立ち向かったか」を 教えてください。(特にその中で実際にとった行動やエピソードなどを交えて具体的に) (300字以上400字以内)
A.
「留学中に行った映画制作」 私の仕事はプロデューサーとしてチームをまとめ、最終的な決定をすることでした。しかし当時の私は、英語力の低さと発言の弱さからチームをまとめられないという問題を抱えていたのです。 「プロデューサーとしてみんなのために何かしたい。」何もできずにいた憂鬱な生活から1か月程経ち、私は動き出しました。具体的には、撮影に必要な備品を手配すること、つたない英語でも誰よりも情熱的に話すこと、学校以外でチームの仲間との時間を大切にすることなど少しずつチームメイトと信頼関係を築くことができるよう心掛けました。 その結果として仲間が以前より私の意見を尊重してくれるようになり、チームをまとめ全員が納得のいく作品を完成させることができました。この経験は信頼関係の構築はリーダーシップ、問題を解決する上で不可欠であることを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代、あなたが最も「発想が素晴らしい」と感じたコンテンツは何ですか?  (ジャンルは問いません)  (250字以上350字以内)
A.
「Uber」 米国初の格安自動車配送サービスで、指定した場所に車を呼び目的地まで行くことができるサービスです。タクシーの代替手段として現在世界中で急速に成長しています。 このサービスの特筆すべき点は、人々に新しいライフスタイルを提供した点です。Uberの運転手は車さえ持っていれば、自分の空いた時間でなることができます。これにより休日に稼ぎたいサラリーマンや昼間時間のある主婦に副業の選択肢を与えました。また米国では、会社に勤めず働きたいと思ったときにUberを利用し、Uberのみで生計を立てる人々も存在します。 会社に縛られず個人で稼ぐ時代。そんな個人の価値観の多様化に対応したUberは、これからの私たちの生活をより豊かにする存在になると感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 特技・趣味・資格(語学以外)等
A.
フットサル サークルを引退した大学院生を集めて作った新しいサークルと社会人チームに所属し、週1~2回練習しています。 釣り 海でのルアーフィッシングをしています。 続きを読む
Q. 得意な外国語とそのレベル(資格試験の点数や、会話のレベルなど詳しく書いてください)
A.
英語 海外で学会発表をした経験があります。 続きを読む
Q. ゼミ・サークル等
A.
フットサルサークルとサッカーサークルに所属し、フットサルサークルでは副代表を務め、様々なイベントの企画・運営を行い、サッカーサークルでは全国大会に出場しました。 続きを読む
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)
A.
おじいちゃんおばあちゃんに焦点を当てた番組を作りたいです。なぜなら、今後日本は超少子高齢化社会になっていき、高齢者が最もテレビ見ているというデータからも高齢者とテレビは切っても切れない関係性にあるからです。また、お年を召した方の考えや言葉選びは異質であり、月曜から夜ふかしの高齢者に対する街頭インタビューでの回答に代表されるように大爆笑した経験が何度もあります。若者にとって思考回路が180度異なることから面白いと感じるだろうと考えています。さらに若者と高齢者の相互理解を深めることになれば、日本社会に様々な面でプラスの影響を及ぼします。是非スターおじいちゃんスターおばあちゃんを生み出したいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に直面した「最大のピンチ」とそれに「どう立ち向かったか」を教えてください。(特にその中で実際にとった行動やエピソードなどを交えて具体的に)
A.
47都道府県全てに旅行へ行きました。気心の知れた友人と絶景への感動やハプニングへの笑いなどの感情を共有し倍増させることができるため、旅行が好きです。そこで、旅行を単なる旅行で終わらせないために47都道府県制覇を目標にしました。しかし、金銭面または学業との両立が最も大きな壁となりました。親の援助なしで一人暮らしをしていたことから、生活費、学費、旅費をアルバイトと奨学金で賄わなければなりませんでした。少しでも空いている時間を見つけて、週5~6回はアルバイトをしてお金を貯め、授業に関することは学校で必ず済ませることを心掛けました。その結果、全47都道府県に旅行することができました。また、大学の成績も上位10位に入り、院試免除の権利を得ました。この経験から大きな目標に対しても、いかなるスケジュールにも耐えられるバカ体力と決して諦めない粘り強さを使い確かな成果を生み出すことができると考えています。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生で、テレビはどんな存在で、テレビからどんな影響を受けましたか。具体的な例を挙げて教えてください。
A.
テレビは様々なものに差すことができる潤滑油です。私は志望大学へ現役合格できず、一年間の浪人を経て大学に進学しました。一日中受験勉強する中で少ない休憩時間にはテレビで大好きなバラエティを見るようにしていました。頭をフル回転させ煮詰まってしまった時にテレビを見て大爆笑し勉強を少しの間忘れることで油が摩擦熱を取り除くかのように頭を冷ますことができ、気持ちを切り替えて次の勉強に移ることができました。そして、現在も頭のリフレッシュにテレビは絶対的な存在となっています。また、家族全員でテレビを見ることにより共通の話題が生まれコミュニケーションを絶やさないことで家族の歯車は油を得ながら長い間なめらかに回り続けてきました。このようにテレビは私や家族に対して潤滑油のようなものであり、無くてはならないものです。 続きを読む
Q. 学生時代、あなたが最も「発想が素晴らしい」と感じたコンテンツは何ですか?(ジャンルは問いません)
A.
私は出演者が生き生きとしていて良さが全面に出ている番組が大好きです。世界の果てまでイッテQ!のタレントさんそれぞれの良さを引き出し生かすことができる企画の内容に発想の素晴らしさを感じます。具体的には宮川大輔さんのツッコミの秀逸さ、出川哲朗さんの絶対に折れないハートの強さ、手越祐也さんの愚直に全力で自信を持って行動する力、イモトアヤコさんのどんなに苦しい時にも開き直って頑張る力、女芸人さん達の集まって絡んだ時の爆発力など出演者全員の各々の良さを多種多様な企画が引き出しています。企画のどれもが良さを引き出しているため全てが面白いのだと考えています。また、世界の良さを伝える際に旅を通して伝えるのではなく、様々な異なる角度からの企画を通して世界の広さ・価値観を伝えているという点も凄いと感じます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事を具体的に教えてください。(300文字)
A.
高校生の頃より貴社が放送を手掛ける「全国高校サッカー選手権」と「Another sky」を欠かさず見てきた中で、「目標への原動力」と「自分の人生で何を大切にしていくべきか」を気付かされてきました。テレビは私にとって、現在の価値観を形成させた媒体であり、日本テレビはそのきっかけを与えてくれました。私はそんなテレビの持つ影響力・可能性を拡げたいと思い日本テレビを志望致します。具体的にはコンテンツ事業として、SNSを駆使して番組と連動した動画配信やイベントなどの2次展開を確立していくことで従来のテレビという枠組みを取っ払い、新しいテレビのカタチを実現することでその影響力・可能性を拡げたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に直面した「最大のピンチ」とそれに「どう立ち向かったか」を教えてください。(特にその中で実際にとった行動やエピソードなどを交えて具体的に)(400文字)
A.
大学院で私がリーダーを任されている海外合同研究プロジェクト(日本人学生5人、シンガポールにいる研究員5人)におけるピンチだ。当初、海外にいる研究員との打合せ手段が「メールのみ」のため、互いの認識のずれが徐々に生じ、それが計画から大きく逸れる多大な実験ミスに繋がった。企業から資金提供を受けてのプロジェクトのため必ず成果を生み出す責任と不安が熨しかかった。そこで高校サッカーで部長として対話の場を何度も設け意思疎通を活性化させた経験から、何とかして、メンバーの連携を活性化させるべく以下の事に取組んだ。1)直接シンガポールに足を運び、4か月に亘り愚直に意思疎通を図る。2)現地で毎日の進捗を日本のメンバーと議論・共有する場をスカイプ上で設ける。結果、お互いの意図や考えを徹底的に理解することでスムーズに共同研究を進めることができ、期日までに成功させたことから、企業からの信頼を現在まで維持できている。 続きを読む
Q. 「最大のピンチ」を一言で
A.
1000万円規模の研究プロジェクトがポシャる危険!!そうだ、海外へ行こう。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生で、テレビはどんな存在でテレビからどんな影響を受けましたか。具体的な例を挙げて教えてください。(300文字)
A.
「理想の自分を実現させる原動力」を与える媒体。中学生の頃に当時貴社が放送を手掛けていた「全日本高校サッカー選手権」を見て初めて「夢の舞台」の存在を知った。それからはサッカーだけではなく他スポーツ番組もチェックし、プロあるいは全国レベルの選手と比較して自分には何が足りないのかを分析し、心構えの確認とトレーニングによって自らの血と肉にしていった。そして高校3年次には主将として全国チームと肩を並べるべく、貪欲にチームの意思疎通と統率を活性化させた結果、北海道代表として憧れの舞台の芝を踏むことができた。このように、夢だけでなくそこまでに必要な愚直さと貪欲さという心構えを常に与え続けてくれた存在だ。 続きを読む
Q. 学生時代、あなたが最も「発想が素晴らしい」と感じたコンテンツは何ですか?(ジャンルは問いません)(300文字)
A.
「テレビCM:ソフトバンクのお父さん犬」最近ではストーリーCMが大手通信3社では馴染み深いモノになっているが、そのきっかけとなったCMがソフトバンクの「ホワイト家のお父さん犬」だと考える。従来の単発あるいは数シリーズのCMではなく、ストーリー性を持たせ物語の中で広告したいキャンペーンを視聴者に訴えかける。またユーモアな内容で構成されていることもあり、「次のCMが気になる」衝動を掻き立てる意図を感じる。さらにCMだけに留まらず、マスコットキャラクターを掲げることでグッズビジネスへの拡大やイベントなどの2次展開を確立し、売り上げと商品認知度の双方からの向上を顕在化させている。このCMは、従来のテレビCMという枠を取っ払い「新しいCMの業態」を作り出した革新的なコンテンツであると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

総合職 バラエティー部門
男性 18卒 | 神奈川大学 | 男性
Q. この夏、テレビ局への就職を目指す理由と、 入社後に取り組みたい仕事を教えてください(具体的に)(250字以上350字以内)
A.
どんな時もテレビが私を支えてくれた。 中学生の時、両親が離婚をしたことや祖父との喧嘩を原因に「私の家庭だけ苦しいことばかり」なのかと思い悩む時期があった。ある日、テレビをつけると『試してガッテン』が目の前に映る。それまで悩んでいたか忘れるくらい笑っていた自分がいた。 支えていたのは私だけではなく周りにも大きな影響があった。昨日放送されたドラマや映画は学校中が朝一番の会話になっていたり、年齢を重ねるごとに観ていなかった番組の良さを知り、家族や年上の人とも自然と話せるようになっていた。笑う、怒る、泣く、驚くなどの感情すべてがテレビにはある。 私のように思い悩んだ時、笑いが解決させたように、視聴者の感情が豊かになる番組を作りたい。そして、多くの人が「あれ観たよ」と笑顔で会話するバラエティを手がけたい。 続きを読む
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験は何ですか? 1番成長した経験を一言でお答えください。(80字以内)
A.
面白いが人を動かす 続きを読む
Q. 今までで、「自分が1番成長した」と思う経験について、 それが「いつのどんな経験」で、その経験により「自分がどう成長したか」を 具体的に詳しく書いてください。(300字以上400字以内)
A.
私は、周りを巻き込む人間へと成長させた。 大学2年生の時に、友人から誘われた放送研究会に入ったことで、自分を表現する喜びを知った。面白くて他大が作らない映像を撮りたいと思って始めた、自転車で神奈川にある大学を巡る旅番組を部員と撮った。カメラマンであった私は、3日と短いスケジュールの中、各大学の放送研究会部員に巡ることを伝え、大雨が降ったり、迷子や機材トラブルがありながらも何とか撮影を終えた。作品が完成した時は、部員と大喜びした。そして、その作品を上映する機会があり、他大の部員が感化されたと聞かされた時は、次の作品への自信ともなった。自分が観たいがために動き出した作品が、多くの人を巻き込み、一つの形にすることができた。その後も私やこの作品を観た後輩たちに影響を及ぼし、創作意欲や新入部員加入に繋がった。この経験は、自分だけでなく他人をも行動させる自信がついた。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの人生で「最も影響を受けたコンテンツ」は何ですか? そのコンテンツがあなたの人生にどんな影響を与えたかも含めて、 具体的に詳しく書いてください。(250字以上350字以内)
A.
未知の世界を楽しませる「バラエティドキュメンタリー」が私を大きく変えた。 大雨の中、自転車で神奈川県を一周やグリコを食べながら〇〇を映像化するきっかけとなった面白いと思った企画をやり遂げる『水曜どうでしょう』。 トンレサップ湖で詐欺未遂にあったり、香港にあるピンポンマンションを潜入したり、険しい旅行を冒険に変えた『電波少年』。 観て楽しむだけの一視聴者であった私は、バラエティドキュメンタリーに感化され、自分が持つ好奇心だけではなく、実際に目にして体験する行動力を身につくことができた。 続きを読む
Q. 10年後、テレビ局はどう変わり、 どんなことにチャレンジしていくべきと考えますか?(250字以上350字以内)
A.
インターネット動画配信がテレビ業界の猛威となり、10年後のテレビ局は、テレビでしか観られない出演者や番組以外は避ける傾向になると思う。 既存にあるHuluをインターネット局にすることで、地上波では放映できない番組を放映することで、インターネットで新たな集客とテレビへの流動が可能になる。例えば、イッテQの番外編やTOKIOのDASH村を24時間定点中継、過去のドラマをスピンオフするなど、ファン層だけでなく新たな視聴者を呼び込む手段にもなると考えている。私は、視聴者が心から観たい番組と日テレが作りたいと思う番組を作り続けたい。そして、インターネットとテレビの両方の特性を活かした番組を率先してチャレンジしたいと思っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月13日
男性 17卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 日本テレビを志望する理由と取り組みたい仕事は?
A.
人々に感動を与える職につきたく、私の考える感動の形を具現化しているかのような放送の多い日本テレビに惹かれた。特に共感することの多いある番組の企画を考えたい。 続きを読む
Q. あなたがこれまでに「最も挑戦したこと」を教えてください。
A.
演劇を作る際の、役者と演出の両立。 続きを読む
Q. 今まで見た中で「最も好きな番組」を1つあげ、その理由を書いてください。(子どもの頃に見た番組でも可)
A.
「最も好きな番組」は『ザ!世界仰天ニュース』である。なぜなら、実体験をもとにした短編ドキュメントを合わせたような番組であるために、とても感情移入して見ることができるからである。 続きを読む
Q. 5年後に、あなたはどんな「見たい」を日本や世界に伝えたいですか?そのために、どんな5年間を過ごせばいいと思いますか?
A.
真実を「見たい」を伝えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. 入社後に活かせそうな職業経験、特技、資格、知識、趣味等
A.
演劇部に所属していたため、音響や照明を担当する機会があった。 続きを読む
Q. 日本テレビの技術の仕事を志望した理由と、入社してから取り組みたい仕事
A.
志望した理由は、『世界の果てまでイッテQ!』、『今夜くらべてみました』や『ザ!世界仰天ニュース』など他にも数々の番組に笑いや感動を届けてもらっているから、私が視聴者のに笑顔や感動を届けたいと思った。さらに、その中でも映像を届けたく、カメラマンを志望した。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に自信を持って「やり遂げた!」と言えること
A.
部活の詳しい活動内容と文化祭を通しての成果について 続きを読む
Q. 今後、若者にもっとテレビを視聴してもらうための技術的アイデアを考え、説明してください
A.
若者と言われる世代では常に画像を加工することが流行っているように感じるので、テレビでも加工ができたら注目されるのではないか。 続きを読む
Q. 日本テレビの新卒採用・総合職【技術部門】にエントリーしたきっかけを教えてください
A.
日本テレビに好きな番組が多いから 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 一橋大学 | 男性
Q. 学生時代に最も挑戦したこと(400字以内)
A.
プロ野球の球団で長期のインターンをしたことです。インターンでは、観客動員数やグッズの収益を伸ばすための施策を考えるというマーケティング業務が中心でした。私は、社会学部ということで、マーケティングの知識が全くない状態だったため、最初は役に立つことができませんでした。この状況を改善すべく、商学部の授業を受講し、マーケティング関連の本を何冊も読み、スポーツマーケティングのゼミにも入り、知識を蓄え、どうしたら観客動員数を伸ばすことができるのか考えました。私がインターンをしていた球団は12球団で最もファンのリピート数が多かったため、将来の観客層として期待できる若者を新規顧客として獲得しようと考えました。アイデアで終わらせるのではなく実際に、「一定の期間チケットを大幅に安くすることで大学生を野球場に集客する」というイベントを企画・実施し、計2000人以上の学生を集客することに成功しました。 続きを読む
Q. 好きな番組と理由(350字以内)
A.
「笑ってコラえて」です。この番組が一番好きな理由は、自らの成長段階に即した企画が存在している点です。中学、高校時代は、「日本列島 吹奏楽の旅」、現在は、「朝までハシゴの旅」「1年たったらこうなりましたの旅」などその時々の自分と照らし合わせた際に、共感できる部分が多いのがこの番組であると考えます。 その中で今一番好きなのは、「1年たったらこうなりましたの旅」です。この企画では、学生から社会人として成長していく様に密着しています。学生の視点から見ると、社会人はすごく優秀で、自分が働き始めた際にそうなれるのか不安に感じることが多々あります。ですが、すぐに一人前になれるのではなく、多くの経験をし、失敗から学ぶことで成長できるということをこの企画は伝えており、このような番組は他には存在しないと思います。 続きを読む
Q. 志望動機(350字以内)
A.
貴社が挑戦を続ける会社だからです。貴社は他局に先駆け、Huluを通したネットでの動画配信サービスをスタートさせています。ネットがテレビの脅威だとされていたにも関わらず、見逃し配信や先行配信サービスなどを通じたネットの有効活用により、会員数を伸ばしている貴社の恐れない挑戦に感銘を受けました。 私が貴社に入社した際には、このネットでの動画配信サービスをさらに拡充し、会員数を伸ばしたいと考えています。具体的には、ドラマの先行配信やスポーツや音楽ライブのリアルタイム放送を組み込みたいと考えます。ドラマを次の回まで待てないといったユーザーやスマートフォンであらゆるエンターテイメントを楽しみたいというニーズをくみ取り、「いつでも、どこでも見れる」状態を作り出したいと考えます。 続きを読む
Q. 10年後にどんな見たいを伝えたいか(350字以内)
A.
視聴者が心の底から思う「見たい」を伝えたいと思います。近年、テレビ番組の視聴率が誇張される傾向にあり、視聴率の取れない番組=面白くない番組と考えられ、番組の改編、終了というケースが多い気がします。私は、視聴率が悪い=ニーズがないという捉え方の方が正しいと考えます。近年、恋愛ドラマの典型であった月9の視聴率が落ちているのは、そもそも恋愛をする若者が減ってきているからであって、恋愛ドラマを見るというニーズが少なくなっているからだと考えます。視聴者のニーズにあった番組を提供することこそが、視聴者が心の底から見たいという状態を作り出すために不可欠です。 そのために、私は日頃から社会情勢や世間でどういったものが流行っているのかについて考え、実験的に動画配信の場で配信し、その成功をテレビにつなげたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月9日
男性 16卒 | 九州大学 | 男性
Q. 大学での所属ゼミ、または大学内外での部活・サークルやアルバイト・ボランティア などについて、あれば役職と、活動内容を具体的に書いてください。(200字以内)
A.
テレビが大好きだ。幼い頃からテレビにかじりついてきてこの歳になってしまった。小学生の頃を思い出すと、朝起きると当たり前にテレビが着いていてそれを見ながら朝食を取る。友達が迎えに来て一緒に学校に行く道中は昨日見たテレビの話題で持ち切りだ。学校に到着してからも他の友達とテレビの話題で盛り上がり、そうこうしている間に下校の時間。家に帰るとまずテレビのスイッチを入れる。それから寝るまで数多くの番組を見てまた朝を迎えるために床に着く。そんなテレビ大好きっ子であった。それは現在でも変わっておらず、今でも楽しくテレビを見ている。私はそんなテレビを職業にしたいと思っている。同時に学生時代に営業のアルバイトを経験して、その困難さや、難しいからこその面白さを学んだ。なので私はテレビというものを最も身近に感じながら営業という仕事ができるテレビ局の営業として働きたいと考えている。日本テレビはバラエティーからスポーツ、そして報道番組など好きな番組が最も多いテレビ局です。そんなテレビ局の番組制作に少しでも貢献してより良い番組が生み出され世間に広く届けられるような働きがしたいと思い日本テレビの営業職を強く志望いたします。 続きを読む
Q. ◆あなたが学生時代に成し遂げた「最も誇れること」を教えてください (特にあなたがその中で実際にとった行動や言葉などを交えて具体的に) (500字以上600字以内)
A.
家庭教師の営業のアルバイトです。業務内容は会社の車に一人で乗りこみ毎回違うご家庭に伺う。ご家庭では実際に家庭教師の良さをプレゼンして契約成立を目指す 色々と試行錯誤を行ってきた。常に自分が成長するためにはどう行動して行けば良いか意識してきた。その中でやはり自分だけでなく後輩の育成、会社全体の利益を考えることに重要性を学んだ 一番のチャレンジは他社との差別化だ。値段ぐらいしか差別化が出来なかったのを変えてきた。具体的には教材を新しい物に変え独自性を出した。また、多くの問い合わせを頂ける効果的な新しい仕組みやビジネスを作った 例えば広告の打ち方を工夫した。潜在的なお客様の特性を考え、少ない出資で多くのリターンを得るというものを作り上げ、それにともない新しい人材を募り結果を出してきた この経験から私は物事をじっくりよく考えつぶさに検討し、自分を客観視することや自己成長する基礎を築くことができた。さらに、全体という広い視野をもって物事を考えることができるようになったり、既存の物事に満足せずより良いものを目指して実際に行動をおこし、変革していく面白さを学んだ この経験を武器に御社に入社したら営業の人間として大きく貢献したいた思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

総合職(放送総合部門)
男性 16卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 日本テレビに入って取り組みたい仕事は何ですか?(具体的に述べてください)(250~350字)
A.
私は事業局で、テレビで見ているものを、実際に生で見て、感じて、触れることのできるイベントを企画したいです。私は幼少期からテレビを見ることが好きでした。しかし、テレビに映る楽しい空間は、あくまでも画面の中に存在しており、自分には体験することのできないもどかしさがありました。この経験から、私はゲーム番組の体感イベントといった、普段はテレビを通してしか見ることのできない空間を、視聴者の方々に提供したいです。また、こういったイベントの充実化の中で、夏に行われている汐博の活性化や規模拡大にも取り組みたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に成し遂げた「最も誇れること」を教えてください。(300~400字)
A.
現在約2年続けているアルバイトで行った、英語の接客マニュアル作成です。私は、カフェの接客スタッフとして、開店当初からアルバイトをしています。この店舗には、外国人のお客様が多く訪れます。しかし、英語を話せるスタッフがおらず、応対の際、双方が不便さを感じる様子が多く見られました。この問題の解決のために、私は英語マニュアルの作成に取り組みました。まず、見やすいように基本的な接客の流れを、フローチャート化しました。更に、使用頻度の高い単語の単語集も作ることで、チャート外の会話にも対応できるようにしました。そして、間違った発音やアクセントが原因で伝わらないということがないように、全ての単語にアクセント記号、ひらがなでの発音表記を加えました。このマニュアルを作成・提案した結果、店舗全体に共有化され、外国人のお客様にもスムーズに対応できるようになった、と他のスタッフから感謝の声を頂くことができました。 続きを読む
Q. あなたが今までの人生で最も好きな番組を一つ挙げ、好きな理由を3つ書いてください(250~350字)
A.
「伊東家の食卓」です。なぜなら、扱われている裏ワザやゲームは、見た後すぐ実践できるものが多く、テレビの中だけで完結しないからです。見て終わり、または知識として自分に身に着くだけの番組が多い中、視聴者に実際に試してもらうことを前提とした番組は、他にありませんでした。実際、私も多くの裏ワザ・ゲームを試し、その効果や楽しさを体感することができました。放送終了から約8年経ちますが、その日常性と簡単さから、今でも癖となって使い続けている裏ワザがあります。このように、実際に体感できるエンターテイメントを与えてくれる「伊東家の食卓」は大変思い出深い番組となりました。 続きを読む
Q. 2020年の東京オリンピックに向けて、いま日本テレビがすべきことは何か?(250~350字)
A.
新しいものを発信すること、体験することの楽しさを、番組を通して伝え続けることです。私は、東京オリンピックという大きなイベント、そしてそれに伴って訪れる多くの人を日本全体で受け入れる気持ちを持つことが大切であると思います。そのためには、あと5年という時間の中で、常に新しい事を受け入れ、楽しむ気持ちを培うことが必要だと考えます。したがって、オリンピックに関するトピックに留まらず、常に新しいものを取り上げ、その楽しさを、映像で伝えることができるというテレビの利点を生かして発信し続けることが重要だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 志望ジャンルをお答えください
A.
バラエティ制作 続きを読む
Q. 趣味、特技、語学、資格(80)
A.
美容健康、早歩き・拳が口に入る、イタリア語、普通自動車免許、茶道裏千家初級 続きを読む
Q. ゼミ、サークル(80)
A.
イベント企画とアナウンスを行うサークルに所属 続きを読む
Q. 日テレで取り組みたい仕事(250-350)
A.
新人発掘バラエティ番組をしたいです。 私は大学生活で、「この人こそ今後テレビで活躍してほしい!」と思う方々に出会いました。 芸人の方で、三拍子さん。アイドルの方で、西恵利香さん、桜丘ショコラさんです。三拍子さんは、サークルのイベントで私がチームリーダーをした企画に出ていただきました。「正統派漫才で勢いがある」と最近テレビで話題になるも、いまだにアルバイトを続ける日々を送っているといいます。お笑い番組が減っていますが、ぜひどうにかして出てほしいと思います。桜丘ショコラさんは、私が手伝いをしたイベントで会いました。4人組のアイドルで、一生懸命に歌う姿と人柄の良さを感じました。新人発掘番組はあまりされていないジャンルだと思います。なので、私は新人発掘バラエティに力をいれたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に成し遂げた、最も誇れること(300-400)
A.
感動娘! 大学2年生の時、大型イベントで司会を務めたことです。先輩の姿に憧れ、私も挑戦したいと思いました。しかしそれは簡単なものではありませんでした。理由は大きく2点あります。1点目に70年も続く伝統ある司会だということです。2点目に、独特の発声法でのアナウンスから私の時にがらりと変化させることです。伝統はあったものの、独特さ故にマンネリ化していたため変える、ということだったのですが、その変化が受け入れられなければ廃止になるといわれたのです。責任重大の中私は1ヶ月間休むことなく練習や喉のケアに努めました。周りの人に応援され支えられて迎えた本番。何百人もの観客の前でした達成感を味わい、知らない人から「感動した!ありがとう」と言われました。 人に感動を与えられたこと、多くの人に支えられた経験は最も誇れることです。そして今、しっかりと後輩にバトンを繋いでいます。 続きを読む
Q. 人生で最も好きな番組と理由3つ(250-350)
A.
ショーバト! 理由は 1.実は○○!芸能人の特技や裏話がみられる 2.ショーバト!でしかみられないコンテンツ 3.わかりやすく老若男女楽しめる番組 です。1は替え歌の面白さや加藤夏希さんがここまでやるのか!と驚きつつ、その可愛さとチームプレイに癒されます。また麒麟の川島さんのパラパラは当時知らなかった特技でした。その後、パラパラ漫画といえば・・・は、川島さんのイメージがとても強くなりました。2は歌をはじめ芸人さんとパフォーマーの方でダンスコラボがあったり、音楽と笑いという他ではあまりないジャンルの融合番組だと思うからです。3は文字通り家族でみられ、笑いが起こり、見ていて気分があがる番組だからです。なにも考えずただ笑えるバラエティに魅力を感じるからです。 続きを読む
Q. 2020年の五輪に向け日テレが今すべきことは?(250-350)
A.
オリンピックへの意識をあげる番組を作るべきだと考えます。 2020年はもう5年後に迫っている。実は世間はこれに実感が湧いていないのが現状だと考えます。経験した事がないことを想像するのはとても難しいです。今の高校生が新社会人になったときにオリンピックです、と突然言われても、果たして自分はどう動けばいいのか?と悩んでしまうと思います。そこで、【週1でオリンピックにむけた番組を流すべき】だと考えます。都市開発されている地域情報をはじめ、大人による講義やオリンピックにむけた取り組みなど、多岐に渡るコンテンツが想像できます。このことにより、5年後が近い将来であるということを伝えられますし、将来の選択の幅が広がる人も出てくると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 日本テレビに入って取り組みたい仕事(具体的に) (250文字以上350文字以内)
A.
私は今年30代となり、役者としても歌手としても新しい局面を迎える「山下智久」の世間の印象を変え、これからのキャリアを形成していくテレビドラマを作りたいと考えています。彼がドラマや音楽を通して私たちの世代に与えてきた影響は無視できないものがあります。かつて「野ブタをプロデュース」で演じたオリジナルキャラクター「草野彰」は「役と同年代の山下智久」がいい意味で「チャラく」演じることで世間の需要に応えた形となりました。しかし前述したように彼は今年30歳となります。実年齢と同年代の役をテレビドラマで演じ続けてきた彼と、世間にこれから必要なテレビドラマとはやはり「30代の山下智久のドラマ」だと考えています。そんな需要に応えるテレビドラマを私は作りたいです。 続きを読む
Q. あなたが学生時代に成し遂げた「最も誇れること」を教えてください(特にあなたがその中で実際にとった行動や言葉などを交えて具体的に) (300文字以上400文字以内)
A.
サークルにおいて新しい価値観を生み出したことです。私たちのサークルではプロの芸人さんやパフォーマーをお呼びしてのイベントを夏と冬の2回行っています。そのイベントでは毎回バラエティ番組を行うのですが、今まで「トーク形式オンリー」という番組を行ったことがありませんでした。それはサークルの持つ照明や音響などの機材を生かした番組でなければという条件が故でした。しかし動きのないトーク番組でも機材を生かした面白い番組はできるはずだと思っており、どんなことができるのかをサークル員に対して理論的に説明し、納得してもらったうえでモノマネ芸人さんによるトーク番組を行いました。年始の「しゃべくり007」にも出演したジャガーズのお二人と「ものまねグランプリ」にもよく出演していらっしゃるJPさんをお呼びしました。結果として立ち見も出るほどの番組を行うことができ、その後も後輩たちがトークオンリーの番組を行っています。 続きを読む
Q. あなたが今までの人生で最も好きな番組を一つあげ、好きな理由を3つ書いてください (250文字以内350字以内)
A.
山下智久・ルート66たった一人のアメリカ アイドルというのは手の届かないもの、私たちの見ているアイドルはある意味「演じられた姿」であると思います。そんなアイドルたちの「素に近い姿」を、「魅力的な世界の文化」と融合させていたこのJ’Jシリーズは、ただのアイドルを軸にした番組ではないと感じました。 そのシリーズの第一弾「山下智久・ルート66たった一人のアメリカ」は男性の視点からも魅力的な「旅」という要素と、自分の大好きな山下智久の新しい魅力である「英語」、人との出会いや訪れた場所を通して語られる「山下智久の夢」、という私をますます山下智久に没頭させる3つの要素を持っていました。 続きを読む
Q. 2020年の東京オリンピックに向けて、今日本テレビがすべきことは何か?あなたの考えを書いてください (250文字以上350文字以内)
A.
テレビ局にとってオリンピック中継に欠かせないものとはオリンピックの興奮や選手の舞台裏を伝える「キャスター」であると思います。そのキャスターには局のアナウンサー、元選手、スポーツ番組や報道番組を担当するタレントが挙げられると思います。そのタレントの中で現在目立っているのがジャニーズのアイドルだと考えます。「everyの小山慶一郎」「ZEROの櫻井翔」「Going!の亀梨和也」が代表として思い浮かびますが、その数はこれからも増えるのではないかと考えています。その時に彼らのリポート能力が低ければ4年に一度の祭典であるオリンピックの魅力や興奮を伝えることはできません。その能力を培うためにはテレビ局がジャンルの垣根を越えて、彼らのキャリアを考えた番組への起用が最も重要になってくると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

アナウンス職
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. アナウンサーを志望する理由と、日本テレビのアナウンサーとしてやってみたいことを教えてください。
A.
「人生の結晶」の輝きを伝えたい! 人生の結晶・・杉内投手のノーヒットノーラン、WBC日台戦、井端選手の同点タイムリー! 東京ドームのボールボーイとしてグランドで感じた、声も出せないほどの圧倒的瞬間。TV越しにも届けたい、凄まじいエネルギーでした。 続きを読む
Q. 学生時代もっとも打ち込んだことは何ですか?それによってどんな成長をしたかも含めて教えてください。
A.
「日本一のボールボーイ」を目指しました。 東京ドームのボールボーイはグランド唯一の「プロではない」人です。だから、せめて自分はボールボーイのプロであれ、と思い、中畑監督に代走を命じられるほど全力疾走をしたり、選手の座席位置や装備品を完全暗記して試合に臨んでいました。結果、日本一のボールボーイだと胸を張って言えます。 続きを読む
Q. あなたのこれまでの人生、魅力や個性が評価されてノーベル○○賞の受賞が決定しました。どんな賞で、なぜ受賞したかもわかるように自由に表現してください。
A.
「ノーベルカゲガク賞」 影のような存在に贈られる賞。 受賞理由 ・ボールボーイとしての目立たぬ走り! ・実は伊賀忍者の子孫! 選考委員中畑監督の言葉 「お前、次代走行くか!」 写真 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年1月29日

16卒 本選考ES

アナウンサー職
男性 16卒 | 東京工芸大学 | 女性
Q. アナウンサーを志望する理由とどんなアナウンサーになりたいか教えてください。
A.
生の情報をダイレクトに伝えたいからです!きっかけは5歳の頃に見た新人アナウンサーの台風中継リポートです。自分の地域は晴れていましたが、カメラに向かって必死に現地の様子を伝える姿を見て、体験していない台風を怖いと感じました。この中継で、言葉で視聴者に生の情報を伝えるアナウンサーに強く惹かれ、大学生活では早稲田大学放送研究会に所属しました。様々なMCを通して、依頼者とお客様の気持ちを考え、どう伝わるか試行錯誤する日々を送っています。テレビの先にいる視聴者や制作者の気持ちを考え、言葉で新たな価値を提供できるアナウンサーになりたいです。 続きを読む
Q. 学生時代にもっとも打ち込んだことは何ですか?また、それによってどんな成長をしたか教えてください。
A.
早慶戦の司会MC嬢を務めたことです。早慶戦で見た情熱ある応援がきっかけで自分が貢献できる応援をしたいと思い、放送研究会が携われる司会の立場の応援、MC嬢を志願しました。しかし、MC嬢に選ばれた直後、来年は依頼しないと言われました。原因は60年伝統で引き継がれてきた独特な司会が現代に合わないからでした。依頼者や指導担当と話し合いを行い、現代風に変えるなら来年を考えると言われました。その司会を私が初めて披露する立場になりプレッシャーはありましたが、本番までマスクを着用、水のみの飲料制限、100m先に向かい地声で張る練習を行いながら依頼者の気持ちを考え必死で打ち込みました。本番を終えた後、依頼者に「心に刺さる司会だった。来年もお願いしたい」と言ってもらうことができました。この経験で将来伝えることに夢中になって打ち込みたいと強く思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2016年1月29日
67件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

日本テレビ放送網の 会社情報

基本データ
会社名 日本テレビ放送網株式会社
フリガナ ニホンテレビホウソウモウ
設立日 1952年10月
資本金 60億円
従業員数 1,380人
売上高 2908億3800万円
代表者 石澤顕
本社所在地 〒105-0021 東京都港区東新橋1丁目6番1号
電話番号 0570-040-040
URL https://www.ntv.co.jp/info/outline/outline.html
採用URL https://www.ntv.co.jp/jinji/
NOKIZAL ID: 1137057

日本テレビ放送網の 選考対策

最近公開された広告・マスコミ(放送業)の本選考ES