就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大林組のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社大林組 報酬UP

大林組の本選考ES(エントリーシート)一覧(全46件)

株式会社大林組の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

大林組の 本選考の通過エントリーシート

46件中46件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業で特に注力した事項
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月21日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミナール・専攻分野(ゼミ名・専攻科目・テーマ・内容) ※100文字以内
A.
Q. 卒業論文(論文名・テーマ・内容)予定で結構です。 ※100文字以内
A.
Q. 修士論文(論文名・テーマ)予定内容で結構です。 ※100文字以内 ※【事務系】応募者については、学業で特に注力した事項を必ず記入してください。
A.
Q. 勤務区分(全国勤務)を希望する理由をお答えください。
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 ※300文字以内
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 趣味・特技 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと を教えてください。※300文字以内 ※ ※「事務系」応募者については、建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。※300文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月17日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 ※300文字以内 ※
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内 ※
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと を教えてください。※300文字以内 ※ ※「事務系」応募者については、建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。※300文字以内 ※
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項を教えてください
A.
Q. 自己の特徴・長所を教えてください
A.
Q. 建設業界の魅力及び最近の建築業界で興味を持ったことを教えてください
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月5日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 上記勤務区分を希望する理由をお答えください。
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 ※300文字以内
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験 を教えてください。※100文字以内 ※
A.
Q. 趣味・特技 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内
A.
Q. 建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。※300文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月27日

23卒 本選考ES

総合職事務系
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。※「事務系」応募者については、建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月19日
男性 23卒 | 東京理科大学 | 女性
Q. ゼミ・専攻分野(ゼミ名・専攻科目・テーマ・内容)(100字)
A.
Q. 卒業論文(論文名・テーマ・内容)(100字) ※事務系応募者については当設問では卒業論文について回答
A.
Q. 修士論文(論文名・テーマ)予定内容(100字) ※事務系応募者については、学業で特に注力した事項を必ず記入してください
A.
Q. 得意科目(専門履修科目)と不得意科目(専門履修科目)
A.
Q. 全国型を希望する理由
A.
Q. 趣味・特技(100字)
A.
Q. 自己の特徴・長所(250字)
A.
Q. 建設業の魅力および最近の建設業で興味を持ったことを教えてください(300字) ※事務系応募者については建設業に興味を持った理由を記入してください
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日

23卒 本選考ES

エンジニアリング
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験
A.
Q. 趣 味 ・ 特 技※100文字以内
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)※250文字以内
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと※300文字以内
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由※300文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。 ※「事務系」応募者については、建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・専攻分野の内容について(〜100)
A.
Q. 卒論の予定(〜100)
A.
Q. 学業で特に注力したこと(〜100字)
A.
Q.  勤務区分(全国型)を希望する理由(文字数なし)
A.
Q. 学業以外に力を注いできたこと(〜300字)
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験について(〜100)
A.
Q. 趣味・特技について(〜100)
A.
Q. 自分の特徴・長所(〜250)
A.
Q. 建設業に興味を持った理由(〜300字)
A.
Q. 大林組でやりたい仕事とその理由(〜300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月15日

23卒 本選考ES

建築施工
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 卒業研究、卒業論文、修士論文等の研究内容(予定を含む)についてご記入ください。200文字以内
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。※300文字以内 ※
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内 ※
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。※300文字以内 ※
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください。※300文字以内 ※
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。
A.
Q. 建設業に興味を持った理由
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. "学業以外に 学生生活で特に力 を注いできた事項 (クラブ活動等) ※300文字以内"
A.
Q. "アルバイト・ ボランティア経験 ※100文字以内"
A.
Q. "趣 味 ・ 特 技 ※100文字以内"
A.
Q. "建設業の魅力及び 最近の建設業で 興味を持ったこと ※300文字以内"
A.
Q. "当社でやりたい 仕事とその理由 ※300文字以内"
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月24日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 上記勤務区分を希望する理由をお答えください。
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 (300字以内)
A.
Q. アルバイト、ボランティア経験を教えてください。(100文字以内)
A.
Q. 趣味、特技を教えてください。(100文字以内)
A.
Q. 自分の特徴、長所(セールスポイント)を教えてください。(250文字以内)
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。(300文字以内)
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください。(300文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月11日
男性 23卒 | 近畿大学 | 男性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと を教えてください。
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日

23卒 本選考ES

建築系【設備】
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 勤務区分を希望する理由
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験
A.
Q. 趣 味 ・ 特 技
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 女性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 ※300文字以内
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 趣味・特技 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内
A.
Q. 建設業に興味を持った理由を記入してください。※300文字以内
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。※300文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. ゼミナール・専攻分野(ゼミ名・専攻科目・テーマ)(100字以内)
A.
Q. 卒業論文(論文名・テーマ)予定内容で結構です。(100字以内)
A.
Q. 【事務系】応募者については、学業で特に注力した事項を必ず記入してください。(100字以内)
A.
Q. 得意科目(専門履修科目)
A.
Q. 不得意科目(専門履修科目)
A.
Q. 全国型を希望する理由をお答えください。
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。(300字以内)
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由を教えてください。(300字以内)
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。(300字以内) ※「事務系」応募者については、建設業に興味を持った理由を記入してください。
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。(250字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月10日
男性 22卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ゼミナール・専攻分野(ゼミ名・専攻科目・テーマ・内容) ※100文字以内
A.
Q. 学業で特に注力した事項を必ず記入してください。100文字以内
A.
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。 ※300文字以内
A.
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント)を教えてください。※250文字以内
A.
Q. 建設業に興味を持った理由を記入してください。300文字以内
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由 を教えてください。※300文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業で特に注力したこと(100)
A.
Q. 学業以外で力を入れて取り組んできたこと(300)
A.
Q. 自分の特徴 (250)
A.
Q. 建築業界への志望動機(300)
A.
Q. やりたい仕事及びその理由(300)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項
A.
Q. 自己の特徴 長所・短所
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由
A.
Q. 趣味・特技
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

総合職(施工管理)
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項(クラブ活動等)を教えてください。(300字)
A.
Q. アルバイト・ボランティア経験 を教えてください。※100文字以内
A.
Q. 趣味・特技
A.
Q. 自分の特徴・長所を教えてください(250字)
A.
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったことを教えてください。(300字)
A.
Q. 当社でやりたい仕事とその理由(300字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月17日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 関西大学 | 男性
Q. 所属ゼミ
A.
○○教授が担当する地域活性化をテーマにしたフィールドワークが中心なゼミナールに属しています。その中で、私は原子力発電所の事故の影響が大きい福島県を取材、発信を行なっています。 続きを読む
Q. 卒業論文のテーマ
A.
卒業論文のテーマは、災害などの緊急事態が起こった場合の行政行為を予定しています。研究目的は、東日本大震災を始めとする自然災害が、度々起こるこの日本において、行政はどの様な行動を取る事が被害を抑える事に繋がるのを知りたいと考えたからです。その為に、日本や海外の災害に対する行政対応の行動を分類し、その結果残った被害状況が、事故の調査委員会等の出した妥当性などを示した調査報告書を読み込み、自身でまとめて行きたいと考えています。 続きを読む
Q. チームで頑張ったこと
A.
ゼミ活動です。5人のメンバーで福島県を取材し、発信活動を行なった。現在の福島を知ってもらう為、活動をした。 何を伝えるか。これが最大の難問だった。福島の方の沢山の不安と向き合う中で、葛藤が起こった。そこで、全員の感じた事、伝えたい事を3ヶ月の間毎日話し合いを行い、言語化しまとめた。その内容は、私達が心に残った言葉から見える問題を取り上げる物だった。そして、福島県庁が主催するフォーラムで、200人に対して発信した。その後のアンケートで、7割の方々から「もっと福島県について知りたい」という声を頂いた。 この活動から、チームであれば難題に対して正面から向き合い、考え続ける事で、結果を出せる事を学んだ。 続きを読む
Q. 個人で頑張ったこと
A.
戦没者遺骨収集事業に参加し続けている。全国各地の大学生100人が集まり、1週間行う。問題として、参加者のモチベーションや活動の取り組む姿勢に違いがあった。 そこで、様々な価値観や考えを知る事がきっかけになるのではと考え、戦争や平和について話し合う場を作った。まず、学生数名と語り合った。それから3日ほど人を少しずつ誘っていき、5日目には「参加してもいい?」と声をかけてくれる人も現れた。そして、最終日には50人が集まり、語り合う事が出来た。私自身の学びになった他に、学生から「こんなに平和に向き合った事は無かった」と言って貰った。 この経験から、個人の意志と行動が沢山の人を巻き込む事ができる事を学んだ。 続きを読む
Q. 大切にしていること
A.
私は、人が当たり前を体感できる空間を作りたいと考えています。 大学生活で戦没者遺骨収集や被災地に多く接し、当たり前の『対極』を多く見ました。話を伺ってみると、口々に仰られたのは、「普通に過ごしたい」という言葉でした。 この経験により、自分が今過ごす空間が普通で当たり前を享受できる事の幸せを改めて深く心に刻みました。そこで、当たり前を感じる事のできない人を減らす為に、当たり前を創り、守りたいと考えました。この空間を直接作る事を生業としている建設会社を志望しています。 また、当たり前を創る事は容易い物で無いですが、私の努力をし続けるという強みを活かし、達成したいと考えています。 続きを読む
Q. 当社で行いたいこと
A.
私は、現場事務をしたいと考えています。 理由は①私の目標である当たり前を創る場の最前線に位置している。②様々な価値観や性格を持つ人と関わりながら、竣工した時の喜びを共有できる。という2点です。 多数の人達と関わる事になる現場では信頼関係を築く事や、沢山の知識を持つ技術系の方々と仕事をする上で大きな壁があると思います。しかし、私の『努力に勝る才能はなし』と大切にし、体現しているこの考えで乗り越えたいです。 また、御社は宇宙エレベーター建設構想などに見られる既成概念に囚われない挑戦するというDNAがあり、今まで経験した事のない新しい物に挑戦した経験がある私とマッチしていると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月8日

21卒 本選考ES

事務系総合職
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできたこと300字
A.
様々な法律に触れ、学ぼうとしてきたことです。法学部では、数多くの法律がある中で、自身の興味のある法律を選択して学ぶことができます。そこで私は、自身の興味だけで学ぶ法律が偏らないように、民事・刑事・商事等をバランスよく履修することで、幅広く法律を理解しようとしました。そして、法的観点からジェンダー平等といった社会問題の存在に気づくことができました。その中で、生活に役立つのではないかと興味を持ったことから、ゼミでは商法を学んでいます。通常の授業でも商法を履修し、商法の一部である海商法も併せて学ぶことで、商法については海商法との違いを理解し、深く広く学んでいます。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項300字
A.
自転車旅サークルにおいて、旅の行程を計画し実行する企画者として無事に旅ができるように努力しました。一年次に企画した際、落車による怪我や体調不良が原因で5人中2人の離脱者を出してしまいました。三年次には皆に辛い思いをしてほしくない一心から「安全と健康」に着目し、新入生2人を含めた7人で東京~八戸10日間の旅を企画しました。安全面では、自身で危険な箇所を調べ、先輩方からも道路状況を聞き、行程表に記載しました。健康面では、特に新入生に対しては日々積極的に話しかけ、相手の体調の変化に気づくことができるよう心掛けました。その結果、落車や体調不良による離脱者0人を達成することができました。 続きを読む
Q. 自身の特徴・長所250字
A.
目標を持って挑戦できるところです。大学3年次は、フランスで開催されるPBPという1200kmを90時間以内に自転車で走破する過酷なロングライドに挑戦していました。完走には眠気に耐え、体力を管理する必要がありました。これらには、徹夜で漕ぐ練習や行動計画を立てて対応しました。このような入念な準備と対策により、日本人約400人中17位・75時間でトラブルもなく完走しました。この経験から、自分自身で目標を設定して挑戦する力をより強くし、0からでもチャレンジすることのできる行動力を身に着けました。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由300字
A.
人々の暮らしを根底から支えること、竣工という目標に向けて多くの人が動くことに魅力を感じたからです。私は震災後の宮城県に二度行く機会があり、二度目には瓦礫がなく、防波堤ができているのを見て、建設業の与える影響やスケールを身を持って感じたことから興味を持ちました。また、高校三年生まで8年間続けた軟式野球では皆と切磋琢磨し、勝利という目標を達成した時に楽しさ・やりがいを感じていました。この経験から、特に建設業において、竣工という大きな目標に向けて、オーダーメイドのモノを多くの関係者と協力し作り上げる一体感に魅力を感じ、建設業を志望しています。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由300字
A.
私は、現場事務として多くの建造物に関わりたいです。その理由は、現場事務が事務系として一番現場の近くで建造物のできる過程を見て、やりがいを感じられると思うからです。中でも、貴社は東京スカイツリー等の多くのランドマークを作り、宇宙エレベーター構想や発電事業、トマト栽培など多様な事業があることから、様々な建造物に関われると考え、貴社で現場事務がしたいと思いました。そして、様々な部署や現場を経験して建設について理解を深め、責任感のある立場となって仕事ができるように成長していきたいです。その中で、私の強みである挑戦力を活かして、大規模な現場や海外にも挑戦していきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
男性 21卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
『○○における社会貢献活動が○○経営に与える経済効果』というテーマで3年次に半年間研究を行いました。「○○が社会貢献活動を多く取り組むほど、○○経営に効果的である」という仮説を立て、社会貢献活動の取り組み数については全国の○○611校にアンケートを郵送し、事務系職員の方々に答えて頂きました。同時にアンケートを用いて、この活動を行ったことによる定性的な変化への調査も行ったり、○○や○○などの定量的な情報を調べたり、2つの側面から検証を行いました。集めたデータを用いて重回帰分析を行い、定量的な成果には相関がみられませんでしたが、定性的な成果には正の相関が確認できました。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
○○期間の○○でのアルバイトです。○○会場の受付案内・パソコン操作補助などを行い、年齢や職業、性格もそれぞれ違う○○の方々と日々接しました。混雑も相まって苛立ちも高まり、時にはクレームを言う○○の方もいらっしゃいました。しかし、まずは相手の言葉に耳を傾けて密に対話を図りながら、不満に感じる部分は何かを明らかにした上で原因となっている理由や背景を丁寧に伝えると、最終的には納得していただき○○手続きを終えることができました。この経験から「相手に寄り添いながらニーズを汲む力」を学びました。また、分からないことがあった場合は職員の方に聞き、確認を取ってから業務に取り組むよう意識していました。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
私の長所は「役割認識能力」です。置かれている状況に応じて所属する組織のために自分ができることを常に問うて行動します。例えば、ゼミのグループ活動では先導役に回りました。具体的には自主的に論文等を調べメンバーに情報を提供、意見を求めたり、次の目標ややるべき事をピックアップする PDCAを回したりしました。一方、○○でのアルバイトではサポート役にまわりました。一緒に働く職員・パートの方々が要求することを先読みして行動した結果、仕事のスピードも上がり非常に助かると信頼を得ることができました。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私には「人々の暮らしを根底から支える仕事に携わり、社会の活性化に貢献したい」という夢があります。建設業は公共性の高い事業に「ものづくり」を通して携われ、安心・安全で快適な社会の実現に貢献できます。更に都市開発から設計や施工、管理に至るまで一貫した事業に携われ、大きく街の姿を変えることのできるダイナミックさは他業界にはない醍醐味です。仕事を通じて人々や社会への貢献を実感できる建設業は私のモチベーションに繋がると思い、興味を持ちました。また昨年開催された貴社の現場見学セミナーに参加した際、事務担当の役割も大きく仕事の幅も広いとお話を伺い、多様な経験を積みながら成長できる環境に魅力を感じました。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
「現場事務」の仕事に携わりたいです。実際に大きなものづくりの現場に間近で関われ、仕事が形になっていく瞬間を見届けることができるからです。現場見学に参加した際、多くの作業員が各々の業務を遂行し、一つの建物を完成させていく姿に大きなエネルギーを感じました。私の強みである「相手に寄り添いながらニーズを組む力」を活かし、これらの関係者と信頼関係を築きながら、組織を束ねるマネジメントスキルを習得したいです。更に働く人の環境のみならず、近隣住民へのきめ細やかな説明も真摯に対応し、総合的に頼られる存在になりたいです。現時点で土木・建築にこだわりはなく、経験を積みながら技術面の知識を得れたらと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月16日
男性 20卒 | 成城大学 | 男性
Q. ゼミ名・専攻科目・テーマ
A.
ゼミでは、戦略論を学び、高収益を上げる企業にはどのような共通性があり、またどのような理由から他社の追随を許さないかなど企業分析を基に研究しています。 続きを読む
Q. 卒業論文または修士論文の内容についてご記入ください。(予定を含む)
A.
卒業論文については、まだ明確に内容は決まっていません。 しかし、小学校から続けている○○というスポーツについて、研究を行ってみたいという気持ちがあります。○○は精神的な面との闘いでもあり、私が趣味で読んでいる心理学の書籍の知識も生かせると考えています。 また一部の上流階級しかプレー出来なかった○○が、現代のように広く庶民に広がった背景なども研究してみたいと思います。 卒業論文の研究を通して、多面的に○○を学び、今後のプレーにもプラスの影響を与えられるよう目指していきます。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
ゼミで「大学生の読書離れを解決する」という課題を掲げ、アプリ開発をしました。 大学生の間で深刻になっている「読書離れ」という問題に焦点を当て、原因はスマホの利用時間拡大が大きく関係していることが分かりました。 スマホの利用時間を減らすのではなく、利用時間内に読書を組み込むためにアプリ開発をすることにしました。 そして既存のものではなく、新しいものを作るために視覚ではなく、聴覚から読書をするという発想の転換を行いました。グループの仲間と議論し、考えが行き詰まることもありましたが、少しずつ現実的なものになり実際のプレゼンでは、教授陣からも是非、アプリを実現させて欲しいという意見を貰うことが出来ました。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
体育会○○部で副主将として活動しています。 昨年の秋に行われた団体戦では、格上の100人規模の部員を抱える強豪校に部員数8人で試合に挑みました。 10倍以上の部員数の部に試合で勝利するのは、戦力的に非常に困難な戦いと予想されていました。 また試合に向けて活動する中、部員たちの間でもブロック残留は厳しいという意見が多数出ていました。 しかし、私は諦めかけそうな後輩一人、一人に強い団結力を持つことの重要性を伝えたことで、部員の間でも互いを信頼し、協力してブロック残留を目指そうという雰囲気になり、練習の取り組み方も変わっていきました。 結果、部員たちが本番で練習以上の成果を出し、強豪校に勝利することが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください
A.
趣味は読書です。 一日、必ず30分以上読書をすることを習慣にしています。 様々な分野の知識や人の考え方を吸収したいという思いから経営学、心理学や自己啓発書など、幅広い領域の書籍を読むようにしています。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
私の長所は如何なる困難な課題であっても、目標達成のために諦めず、努力をし続けることです。 また冷静かつ慎重に物事を対処できるのが私の強みでもあります。 土木でも建築においても、一つのものを創り上げていく上で、幾つもの困難な壁に立ち向かい、乗り越えていく必要があると思います。○○部で培った、不可能な課題でも諦めずやり続ける精神を持って、貴社に貢献できる人間になりたいと思います。 また、私の冷静かつ慎重さは、寸分の狂いも許されない建設業において、非常に大切であると考えます。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。
A.
貴社の夏のインターンに参加し建設業界に強い興味を持ちました。 私は業界研究×現場見学セミナーに参加し、東京外かく環状道路のトンネルの掘削現場を見学しました。 事前にどのような建設現場を見学するか知らされていなかった為、地下の巨大なトンネルを目の当たりにした時は、強い衝撃を覚えました。また同時に、貴社が扱う建設現場の規模の大きさ、社会への高い貢献性を感じ、同じ仕事をしたいという思いを強く持ちました。 また現場事務の方のお話を聞き、仕事に対するひたむきな姿勢に共感をしました。 文系でも個人の裁量で色々な業務にチャレンジすることが出来ると聞き、私でも建設業に携われるのではないかと感じました。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
私は海外の高速道路建設に携わりたいです。 特にアジアの国々では、交通量が増加しているのにも関わらず、道路が十分に舗装されていない地域がまだ沢山あります。また渋滞による大気汚染も深刻化しています。 世界に誇る日本の技術で世界中の人々の生活をより豊かにそしてより快適なものにしていきたいです。 また高速道路が建設されることで、人の移動や物流など、様々な面から、その国の経済を回す手助けになると考えます。 私は現場事務として、工事に携わる外国の方々と仕事をし、現場の力になりたいと思います。 一緒に働く全ての人を大切にするという気持ちを持ち、ひたむきに任された仕事へ情熱を注ぎたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年1月22日

20卒 本選考ES

総合職事務系
男性 20卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 学業において、得意な科目・苦手な科目、それぞれについて教えてください。
A.
私の得意な科目はイギリス文学です。大学三年生の時、総合大学という特徴を生かそうと経済学部生でありながら文学部の授業を他学部履修という形で履修したのが学び始めたきっかけです。すると、シェイクスピアやチョーサーなどの作家がイギリス人に与えた影響が現代の英語の元となっている点、コンラッドやトマスモアの作品に代表されるイギリスだけではない世界中の情勢が文章という形で現れている点、そしてイギリス特有の皮肉文学は世界中の歴史の知識を持っているとより楽しめ、周辺知識についても勉強してみたいと思える点から自主的に勉強する・読書をすることに喜びを見出しました。最終的には私のイギリス文学作品に対する感想をまとめたレポートを提出したところ、教授から文学部の研究室の学生に模範的なものとして配布されるほどに熱中しました。私の苦手な科目はマクロ経済学です。高校時代は何を学びたいかではなく北海道大学に行くことに焦点を絞って大学入試に望んだため、「数学が得意だから」という浅はかな考えから経済学部を選びました。しかし入学後、自分は数学が得意でも経済学には興味がない、その中でもマクロ経済学は学問からの発展性がないという点で関心を持てず、苦手な科目となってしまいました。しかし、この失敗は今後にも「この企業に行きたい」ではなく「この企業に入ってこういうことをしたい」と考えるようになったという形で生かされていると考えます。 続きを読む
Q. 就職活動における企業選びのポイントや軸について教えてください。
A.
私の企業選びのポイントはワクワクしたいというものです。私は人生においてその感情を重視しており、その要因には「好きなものに関われる」「新しい世界を知る」といったものがあります。私たちの製品・サービスが色々なものに活用されて世の中のためになる・世界に誇れるものと変化して行く姿を見て私はその感情を持ち、それが周囲にも良い影響を与えることができると感じます。そのようなことを実現できる企業を私は志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

20卒 本選考ES

事務系総合職
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
「学内1勉強量の多いゼミでの刺激的な1年間」 私のゼミでは、猛勉強を要するディベート形式での授業が行われ、バックグラウンドの異なる優秀な学生が毎年集まってくる。このゼミに所属し、それまでの私の生活は一変した。土日を含め毎日23時まで学習室に篭り、7人の優秀な仲間と共にディベートでの勝利に向け情報収集・戦略立てをする生活を1年間続けた。これまで受験勉強をはじめとする網羅的な学習に勤しんできた自分にとって、一つの学問を究めることは新鮮なものであり、その価値に初めて気づくことができた。また、チーム一丸となって目標に向けて取り組むことの喜びを再確認できた活動であった。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
大学1年生から継続している国会議員インターンの中で携わった衆院選での経験を述べる。多くの選挙関係者が在籍する事務所に私たち学生の役割はなく、限られた仕事の中でさえ学生間の仕事の奪い合いが横行した。チームのリーダーを務めていた私は、チームワークの重要性をメンバーに説くことで改善を試みたが、一方的な価値共有では改善できなかった。問題解決にはチーム独自の役割創出が不可欠だと感じ、学生主導の施策を考案した。代議士が若者からの知名度が低いという課題に対し、SNSに長けるという学生の強みを活かしたSNS戦略を策定した。結果として、500を超えるいいねを若者から獲得し、代議士の当選という結果に貢献できた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 20卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
私は○○の政治や文化を研究するゼミに所属している。私が力を注いだことは、そのゼミで○○というテーマで論文を執筆したことだ。○○で尊敬される日本人と言われている○○の事件が発生した。なぜ破壊されたのか疑問に思った。自ら調査を進めるよりも、実際に現地で見聞きした方が精度の高い情報が得られると考え、○○を訪れた。現地の方にヒアリングを行った結果、どうやら○○の評価が原因だということがわかった。その後の研究で、社会では○○の評価は二極化しており、政府の政策がその対立を助長していると考察した。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
私は○○を扱う企業で長期のインターンを行っている。そこで○○という前例のない課題に学生6名のチームで取り組んだ。特にチームに任されたのは、提案資料の作成だった。お客様に満足していただける提案資料を作成するために、お客様のもとに出向き、お客様にニーズのヒアリングを行った。伺ったことをもとにチームで協議した結果、○○で生じる手間を減らし、お客様に寄り添っていることをアピールすることで満足いただけると考えた。お客様の手間を省くことができる資料を作成したことで、お客様からお褒めの言葉を頂けた。私の「人に寄り添う力」は貴社の営業で活かせると考える。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。
A.
私は大学入学時から○○を続けている。プレイを撮影し、課題を洗い出し、ときにはプロ選手の方に助言を頂いた上で人一倍練習した。その結果、全国大会では日本一に貢献した。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
私の長所は「課題解決力」だ。この力を発揮した経験が、広告掲載の提案を行うためのアポイントメントを取る電話営業の長期インターンだ。1日3時間の勤務条件で、1日1件のアポイントメントを獲得する必要があったため、効率を重視した架電を行わなければならないという課題を見出した。その課題解決に向けて、繋がりにくい電話番号を避け、繋がりやすい時間帯に架電を行い、架電する際には事前にお客様について調査したことをもとに、相手の気持ちに寄り添った姿勢を見せた。このように私は課題を発見し、課題解決のために行動できる。 続きを読む
Q. 建設業に興味をもった理由をご記入ください。
A.
私は、中学生の時の○○で苦労して制作した作品が県で入賞し、達成感を得た経験からものづくりに携わりたいと考えるようになった。ものづくりの中でも建設業は、「人々の暮らしと心を変化させる」ことができる点に魅力を感じる。○○にある日本人が造った、当時アジア一の規模を誇るダムを訪れたことがある。このダムのおかげで人々の生活は豊かになった。また、大規模な建造物は一目見るだけで人々を圧倒し、感動を与えてくれる。私も○○のダムを見た際に、そのスケールの大きさに圧倒された。以上が、私が建設業に興味をもった理由だ。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
私は上記の経験から、「ものづくりの手触りを実感したい」と考える。ゼネコンの営業は、建築物の構想段階から完成後も関わり続けるため、一つの建物の建設に対して一貫して関わることができる。そのため、ゼネコンの営業ならば私もものづくりの手触り感を得ることができると考える。ゼネコンの中でも貴社は、「よりお客様を大切に考えている」と感じる。貴社の社員の方から「良い意味で緩いが、駄目なことには駄目と言う」と伺った。営業でも、お客様のためを思い、はっきり駄目と伝えられると考える。そのような環境の中で、私は課題解決力を活かし、お客様のニーズを見出し、お客様目線で営業を行っていく。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 19卒 | 藤女子大学 | 女性
Q. 自己PRを自由に
A.
私は物事や状況に応じて自身の行動を順応させる力があると考えています。中でも周りの状況を予測したうえで、それに応じた行動をする自信があります。数多くの社会活動を経験した大学生活では、その力を伸ばし発揮する事の出来た貴重な時間でした。例えば百貨店・総菜屋でのアルバイトでは売上向上の為、販売状況を確認することに努めました。具体的には、チラシなどから当日のイベント状況を把握し、大体の来客数の増減時間を予測します。例えば日曜日は、お客様の帰宅時間が早まり、客数も少ない傾向にあるため、値引きを早めに行い、売上向上に繋げました。状況に応じた対応の結果、平均9万円の売り上げを10万円にまで伸ばすことが出来ました。 続きを読む
Q. 学生時代に目標を掲げて取り組んだこと具体的な内容を記入
A.
英語指導活動に尽力しました。 大学2年の頃より、かねてから興味のあった英語指導プログラムを履修し、子供に英語を教える教授法など理論的に学び、チームで実践授業を行うことで経験を積みました。そして大学3年次より現在まで、近隣の教育機関でボランティアとして英語を教えています。その中で私はチームと協力して授業を成功させることに目標を定めました。本番となる授業までの準備期間は一週間と短いため、計画表を作り、仕事を分担すること、そしてこまめに連絡を取り、連携を強めることに努めました。その結果、単語の導入やゲームといった各活動の完成度を高めることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月8日
男性 19卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学業以外に学生生活で特に力を注いできた事項
A.
私が学生時代に力を注いだことはラクロス部での活動です。私は大会一週間前に全治半年以上の怪我をし、挫折を味わいました。しかし、支えてくれる仲間やトレーナー、チームに対しプレーで貢献できないため、リハビリに取り組む姿勢でチームの士気を上げ、二軍・三軍の選手への指導をすることでチーム全体の技術向上を図るなど、チームに対して私ができることを精一杯取り組みました。私はリハビリを通じ、どんな立場の人でも組織全体の状況を考えて行動することで組織に必要な一員となれることを学ぶことができました。 続きを読む
Q. アルバイト・ボランティア経験
A.
私は生活雑貨店でアルバイトをしています。週末には売上が200万円を超える店舗であり、笑顔・態度・相手の立場で考えるなど接客業の基礎を学びました。また、手の空いている人に声をかけ役割を作ったり、自ら行動で示したりすることで、全体が自然と気持ちよく働けるよう配慮しています。 続きを読む
Q. 趣 味 ・ 特 技
A.
私の趣味は筋トレです。怪我をしたことによりリハビリとして筋トレを始めました。今でも週6日の筋トレを行っています。筋トレを始めた当初は50㎏しか上げることができなかったベンチプレスが、現在では110㎏を上げることができるようになりました。 続きを読む
Q. 自己の特徴・長所
A.
私の強みは粘り強く努力できることです。私は大会直前に怪我をし、医者に復帰は厳しいかもと言われましたが、何もせずに諦めたくないという思いから退院後はリハビリを必死に行いました。闇雲に行うのではなく、色々な医者の話をもとに緻密なリハビリメニューを組むことでやるべきことを明確にしました。過度な下半身トレーニングは避けつつ、足に負担のかからない上半身トレーニングでとことん追い込むことで復帰に向けた体作りに励むことで運動ができるまで回復しました。私はどんな局面でも努力を怠らずに働くことで貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 建設業の魅力及び最近の建設業で興味を持ったこと
A.
私は、顧客のニーズに合わせこの世にひとつとして同じものがないものづくりができ、社会貢献性が高い点に惹かれ建設業を志望しました。また建設業は、人々の生活を守り、豊かにするという使命があると考えています。そのうえでダムや高層ビルといった巨大な建設物として具現化するため、この上ないやりがいを感じられると考えました。私が建設業で注目するのは「ZEB」についてです。国内での電力の3分の1は住宅やオフィス、商業施設といった建築物で消費されるため、地球温暖化対策の観点からも、省エネや再生可能エネルギーの利用をとおして削減し、限りなくゼロにするというZEB化は今後大事な取り組みだと考えている。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事とその理由
A.
私は日本や世界の代表となるような案件に挑戦していきたいという思いがあります。理由としては、建設業界の売上高世界ランキングは中国がトップであり、日本は決して高いとも言えないので、日本の技術力を世界に向けてアピールしたいという夢があるからです。その実現に向けて、日本のシンボルとなる様な建築物や、全世界が注目する様な案件に携わりたいと考えています。貴社はこれまでスカイツリーや宇宙エレベーターなど世界一や世界初の構造物に数多く挑戦されています。私も貴社の一員として大規模・高難易度の案件に取り組み、日本の技術力を世界に発信していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2018年9月18日
男性 18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
私が特に力を注いできたことは英語力の向上です。海外出張へ行くことの多い父の生き生きとした背中を常に追いかけていたことから、将来は父と同じように世界で活躍したいと思い、語学や異文化を学べる国際文化学部に入学しました。しかし、大学入学時に初めて受験したTOEICは430点であり、実際の英語力に絶望しました。そこで、卒業するまでにTOEIC900点を取得することを目標に、要する時間を逆算し、毎日最低2時間勉強しました。移動時間に必ず英語を聴く、シャワー中は英語で独り言を言い続ける等、英語学習を習慣へ落とし込んだ結果、TOEICの点数は920点に達し、外国人とも円滑に意思疎通を図れるようになりました。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
私が継続して取り組んできたことは3年間続けたスーパーマーケットLIFEでのアルバイトです。自店舗の商品が競合他社よりも価格面で劣っているという問題点に対し、農産部門リーダーとしてお客様のニーズを把握し、「新鮮な野菜の見極め方を教示する」という売り方を提案しました。販売方法の交渉、売り場での声出し、アルバイト全員で野菜の見極め方を共有する等、泥臭いことも沢山ありました。それでも諦めずに人を巻き込み続けた結果、新鮮な野菜の見極め方を質問してくれたお客様はほぼ100%その商品を購入してくれるという好循環が生まれ、全国で250店舗ある中、1番の売上を記録した時は全員で大きな感動を得ることが出来ました。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。 100文字以下
A.
趣味の料理ではチャーハン等の簡易な料理を作る際も、盛り付け・トッピング・隠し味等、料理を一つの作品と捉え、様々な工夫を凝らしています。 特技はスーパーのアルバイトで培った新鮮な野菜を見極めることです 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。 250文字以下
A.
私の長所は誰よりもこだわりの強いところです。この長所の原点は幼い頃から双子の兄と比較され、常に自分らしさをアピールしようとしてきたことに起因します。留学中の日本文化を紹介する国際交流イベントでは日本へ嫌悪感を持っている人達に対し、ストッキング相撲・浴衣の試着体験・梅干しの試食体験等、老若男女全ての人が楽しんでもらえるように工夫しました。結果、彼らに「あなた達のおかげで日本を好きになった」と言ってもらえました。誰よりも仕事にこだわり、顧客様や関係者の方々を満足させられるような営業を行いたいです。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。 300文字以下
A.
説明会を通じ、私の3本の仕事選びの軸に建設業が合っていると気づいたからです。私の仕事選びの軸は、①日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信できること②異なる価値観や背景を持つ人と協働できること③グループで一つの物を創り上げることです。私は2度の米国留学から日本を好きであると実感し、日本の技術力は海外の一部で評価される一方で、実際には市民権を未だ得られていないと痛感しました。東南アジア出身の友人が彼らの生活基盤を創った日本のものづくりに感謝していたことから、高い技術力で世界中の人々の生活水準を向上させ、且つ商品やサービスを通じて先進国・新興国問わず認知してもらう機会が多い建設業を志望しています。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。 300文字以下
A.
私は海外での建築事業に挑戦したいです。上記の通り、私には「日本の長所を活かし、強い日本を世界に発信する」という夢があります。北米や東南アジアでのM&Aや現地法人化で培った海外地域のネットワークや専門性を所持している貴社で、私は学校・工場等の現地の人々の生活基盤となる建築事業に携わりたいです。私は留学中の日本文化を紹介するイベントの企画運営やスーパーのアルバイトを通じ「相手の目線に立った思考力を活かし、創意工夫する」という私の強みを培いました。その強みを発揮し、異なる背景や価値観を持つ関係者の人間性や状況を考慮した営業を行う等、自分のできる最大限のことを提案・実行していきたいです。 続きを読む
Q. 業論文または修士論文の内容についてご記入ください。(予定を含む) ※論文執筆の予定がない場合はその旨ご記入ください。 卒業研究、卒業論文、修士論文等の研究内容(予定を含む)についてご記入ください。250文字以下
A.
「場所から観る映画『風立ちぬ』」 なぜ都心から離れている田園調布が高級住宅街であるのか等、以前から場所の価値に興味があり、大学では映画や近代アートの観点から国際文化学を研究していたことからこのテーマを選びました。 上野や成城学園前等、作品の発想の源泉となった場所に直接出向くフィールドワークと、作品自体の分析との両面から、場所の価値や宮﨑駿氏の思想を考察しています。具体的には本作とモデルになった航空技師の堀越二郎氏の半生や堀辰雄氏の小説『風立ちぬ』や『菜穂子』との比較を行いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日
男性 18卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 卒業論文または修士論文の内容についてご記入ください。(予定を含む)
A.
テーマは現時点では未定だが、インターネットや通信機器が普及し、マスメディアの持つ力が急速に衰える中で求められる広告や各メディアの姿、といった観点で研究したいと考えている。情報が溢れる現代において、少しでも消費者との接触率を高め、自社の製品やサービスに関心を持ってもらう、というのはどの業界、企業においても大きな課題であり、そのためにはSNSの活用がコストパフォーマンスの面からも有効であるが、変化のスピードが激しく、今後の予想が非常に難しいため、これまでの移り変わりを踏まえながら少しでも解明したい。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
フランス語の習得。授業内外で勉強し、長期留学検討のため、大学1年次の春休みに1か月間フランスに語学留学を行ったが、現地では想像以上に喋れずショックを受けた。語学学校の授業やクラスメイトとの会話から読む以外の能力の欠如が原因と分析。フランスにいるという状況を生かしながら“話す・聴く”能力の向上に集中するため、街に多く出掛けメモを使ってでもフランス語をつかう、子供向け・字幕付きのテレビを視聴、という対策をとり1か月後には会話力が飛躍的に向上。帰国後も継続的に学んでいる。海外経験のない中でのフランス留学は大きな挑戦だったが、その結果留学中の語学力向上に加え長期的な勉強の方針を立てることが出来た。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
サークルでの冊子制作。入学直後から積極的に冊子制作に取り組み、2年次には編集長を務めた。その際、メンバー間に存在した制作スキルの差を埋め、冊子全体のレベルを向上したいと考えた。1人ずつとの話し合いの結果を受けて、教える側が責任を持って付きっ切りで指導出来るペアでの制作を提案。手間がかかるとして否定的な人もいたため、制作段階において話合いでの意見に留意しながら、自分自身が仮のペア役としてフォローすることで効果を示そうと考えた。その結果、評判も上がり、これ以降多くの号がペアで冊子制作される様になった。今後も明確な根拠に基づいた意見を持つことで、壁にぶつかっても目標達成に向けて行動し続けていきたい。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
長所はリスクを恐れずに何事にも挑戦していけることである。具体例としてはフランスへの短期留学が挙げられる。初めての海外にも関わらず、1か月間、1人での非英語圏への留学は自分にとって大きな挑戦だったが、この経験を通じて現地の生活や文化のイメージの具体化に繋がり、長期留学検討の参考とすることが出来た。また、自分の日常と大きく異なる環境へ飛び込んだことで、普段の生活や学習の改善点を見つけることが出来た。仕事をしていく上でも積極的に挑戦することで、より多くの学びや成果を得ていきたいと考えている。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。
A.
(1)街づくりという壮大な仕事を通じて(2)日本の技術力を世界に発信していきたいと考えたため。(1)国内や海外4か国を訪れる中で、都市や国のイメージを最も左右するのが建物や道行く人々を含めた街の雰囲気だと感じ、影響力の大きい街づくりという仕事に携わりたいと考えている。(2)ベトナムを訪れた際、都市の発展や人口増加にインフラ整備が追い付いておらず、現地政府の要請を受けた日本企業が活躍していたことから、特に発展途上国に対して日本の技術力が果たす意義の大きさを実感した。それ以後、日本の高い技術力を用いて人々の生活向上や、時には社会問題を解決することで日本をアピールしたいと考え、建設業を志望している。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
日本や世界の代表となるような案件に挑戦していきたい。理由として、上記の様に私には“技術力を通じて日本を世界に向けてアピールしたい”という夢があるからである。その実現に向けて、日本のシンボルとなる様な建築物や、全世界が注目する様な案件に携わりたいと考えている。貴社はこれまで東京スカイツリーや六本木ヒルズといった、日本のランドマークを多く手掛けている。また、宇宙エレベーター構想の様に、難易度の非常に高いプロジェクトにも積極的に挑戦されている。私も貴社の一員として“リスクを恐れずに挑戦していける“という自分の強みを生かして、大規模・高難易度の案件に取り組み、日本の技術力を発信していきたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

18卒 本選考ES

総合職事務系
男性 18卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 学業で力を入れたこと
A.
座学に留まらず、実際に見聞きすることです。大学1年次の英語の授業で、発表の準備のために沖縄まで赴きました。絶滅危惧種の保護についてで、ヤンバルクイナという沖縄の鳥を最初は授業の資料やインターネットで調べただけでした。しかし事前提出の資料は60点でした。そこで私は、当事者の気持ちや、自分が肌で感じたことも必要だと考え、沖縄の研究員から話を伺うなどし、それを資料に盛り込みました。結果本番では、クラスメートから現状や課題がイメージしやすかったと意見をもらい、評価も90点まで上がりました。このように机上で物事を進めるのではなく、舞台となる現地での実体験が伴うことで、周囲の評価を勝ち取れることを学びました。 続きを読む
Q. 学業以外で継続的に取り組んでいること
A.
何事も自分事として捉えることです。この心がけの契機は、3年間続けているアルバイト先の上司が、社員と区別せずに扱ってくれるからです。始める前は、「アルバイトは与えられたことだけやればいい」と考えていました。しかし、上司の接し方により、お客様からの苦情対応や複雑な依頼も、どうすれば相手に納得してもらえるか、喜んでもらえるかを自分の頭で考える意識が芽生えました。怒っているお客様の話はまず真剣に聞くこと、同行するかのようにお客様と旅の計画を考えることなどを意識しています。すると職場15名の中で、サービス取り組み度トップに選ばれました。自分のことのように、相手と本気で接し合うことの大切さを感じています。 続きを読む
Q. 大林組でやりたいこと
A.
建て終わった後にまで責任をもって向き合うことで、お客様との信頼を深めていく仕事に携わりたいです。具体的には、完成後もリニューアルやマネジメントを通して、お客様と一緒に課題解決をサポートできる営業であったり、以降の管理・運営を通して利用者を支えたいです。これらは、役割を最後まで全うできるという私の強みを生かせば、成功に導けるのではないかと考えています。貴社の事業領域は建設だけに留まらず、アフターサービスの分野にも秀でた技術を持ち、これから先建築物のトータルサービスを一層拡充しようとされています。貴社でなら自分の強みを生かしつつ、今までの経験に根差したやりたいことも実現できると考えます。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由
A.
私は①現場が最も大切な舞台であるということと、②「人柄が問われる営業」という仕事に魅力を感じたからです。①について、私は社会人になっても、常に最前線へ足を運ぶ習慣を継続したいと考えています。現場に通うことで、現場の想いや状況を常に心に刻みながら仕事ができると思いました。②については、メーカーのように製品をアピールするのではなく、自分の人柄が生かせる仕事に就きたいと考えています。建設業は完成物を売り込むのではないため、契約時にあるものは互いの信頼関係だけだと伺いました。こういった点で担当者自身の付加価値が求められる建設業でなら、自分のやりたいことと一致すると考えました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 北九州市立大学 | 男性
Q. ゼミ名・専攻科目・テーマ
A.
国連などの国際機関による国際協力活動と、紛争後の平和維持活動や再発防止のための平和構築について研究する。 続きを読む
Q. 卒業論文または修士論文の内容についてご記入ください。
A.
発展途上国におけるHIV/AIDS対策を扱う。発展途上国における感染原因は、高額な医薬品、教育水準の低さ、セックスワーカーの存在、男尊女卑などである。発展途上国が持つ課題の縮図が感染者の多さに表れている。特に高額な医薬品に関しては「画期的な新薬を開発するために特許料は必要だ」と主張する先進国や製薬会社と「発展途上国の人々のために、可能なかぎり安価にすべきだ」と主張する人権保護団体や発展途上国政府の対立が激しい。長期的、短期的な人命。双方を実現することは可能なのかという倫理的な問いを学んでいる。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
「机の上の学習で終わらせない」この信念を持ち、講義に加え、【模擬国連】という国連大使になりきり、【国連会議】をシュミレーションするインカレサークルに所属している。議論というアウトプットをすることで、講義だけでは理解しきれない国際問題の【リアル】を体感してきた。大学3年の夏には、【会議】を設計する担当者になり、約60人の参加者への配布用として、1つの国際問題(卒業論文のテーマ参照)に関する約150ページの資料を作成した。さらにアルバイトと並行しながら取り組んだことで作業の効率性を高める訓練もできた。この活動を通じて、国際協力活動や英語学習に対する関心が高まった。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
大学2年の春に学内の食堂でメニューを販売し、その売上の一部を発展途上国の学校給食支援に充てる【テーブルフォーツー】を導入するためのサークルを友人とともに設立し、その広報活動に2年間取り組んできた。「認知度」と「売上」の増加が課題だった。週3回のチラシ配りに加え、「有名なキャラクターを広報に起用すれば、知名度は上がる」と私は考えた。そこで地元のご当地ヒーロー「キタキュウマン」に広報のためのモデル起用を依頼した。報酬なしの依頼を引き受けてくれるか不安だったが、【学内に国際協力活動を広めたい】という強い思いを伝えることで、彼から承諾を得た。これらの結果、1年後には、売上を約30%増加させることができた。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
【他人の成長を優先し、そのサポートができる。】大学2年の1年間、学内の環境啓発団体のリーダーとして、私は例年の2倍以上の22名のメンバーを抱えた。当時は「リーダーが人一倍仕事をしないといけない」と考えていた。しかし、メンバーの成長を促すには1人1人に十分な役割を与える必要があった。そこで、【敢えて自分の仕事量を減らした。】さらに料理好きのメンバーをターゲットに食と環境のつながりをテーマにした料理教室を開催した。これによりメンバーの成長につながり、1人も退部者を出さない組織運営ができた。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。
A.
建設業に携わることで、【建築物にとっての医師集団】として、建築物を蘇らせそれを未来に受け継ぐための仕事ができるからである。例えば、昨年の熊本地震で未曾有の被害を受けた熊本城の復旧工事が挙げられる。建築物を改修及び復旧させることは、建築物を後世に残すだけではなく、人々の思い出を残すことにもつながると思う。例えば、熊本城を見るたびに、私は幼少期の熊本での家族旅行の楽しさを思い出す。このような「受け継ぐべき遺産や思い出」を未来に伝えることができる仕事は建設業しかないと考える。また、私の就職活動の軸である「発展途上国に貢献すること」に、不可欠なインフラ事業に関われることも建築業界を志望する理由である。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
伝統的、老朽化した建築物の改修、復旧、耐震工事に携わりたい。貴社は中尊寺本堂の耐震や熊本城の復旧工事を受注されたことに代表される技術力を有している。それを基にこのような案件を受注するための営業や受注後の作業所事務の仕事を行うことが私の目標である。また「田辺に任せておけば大丈夫」と周囲から評価されるほど実績を積み重ね、入社後も学生時代に得た英語力を磨き続けることで、将来的には海外の事業に関わりたい。なぜなら、建築物を通じてインフラ整備や地球温暖化問題の解決に関わりたいからだ。貴社は同業他社より多くの地域に事業を拡大している。そのため、より多くの地球規模の問題に携わることができると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください
A.
大学2年生の時に履修した「英語で学ぶ政策科学」の授業内プレゼン大会において優勝する事が出来ました。その授業では、実際にアメリカの大学で教科書として使われている本を教科書として使い、アメリカ社会の社会問題や日米間の認識・文化の違い等を学ぶのですが、全15回の授業の内5回を使って異なるテーマで発表しあうプレゼン大会が行われました。そのプレゼン大会でどうしても1位になりたかったので、同じグループのメンバーと発表のテーマが発表された時から何度も打ち合わせをし、文献・先行研究を徹底的に調査して本番に臨みました。円滑にディスカッションを進める為に、各々のスケジュール管理を特に注意しながら取り組みました。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください
A.
高校2年生まで6年間続けた友人とのお笑いコンビ活動です。文化祭や老人ホームで漫才やショートコントをすると言う活動をしており、地元の山口県で行われていたお笑いトークイベントやライブに時間が許す限り参加し、研究しました。その中で、地方ネタを組み込んでいるテツ&トモのウケが特に良かった事から、時代や観客が求めているお笑いを掴むと言うニーズ分析の重要性を感じました。この事を踏まえ「その時の観客に合わせたお笑い」を意識しながらネタを作り、その様子を映像にして文化祭で親や同級生たちに見せました。その結果、少しずつ周囲から活動を認めて貰える様になり、高校2年生の時に優秀課外活動賞を受賞しました。 続きを読む
Q. 高等学校、大学で所属していたクラブ・サークルについてご記入ください
A.
高等学校 陸上競技部 大学 ハンドボールサークル 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください
A.
趣味:音楽鑑賞 特技:ヨーヨー、ハンドボール、水泳 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所についてご記入ください
A.
私の強みは「何事にも自分の芯を持って最後まで妥協しない事」です。この強みが、今まで様々な場面で活かされたと実感してきました。例えば、ゼミでの研究においては「制度の課題の本質を追求する」という芯を持って取り組みました。その中で、先行研究において「実際に制度を導入している企業の現状・課題に踏み込んだ研究がない」ということに気づき、実際に制度を導入している姫路の中小企業にヒアリング調査を行う事で、他の論文に無い独自性を出すと同時に、課題の本質により近づいた論文を作成する事が出来ました。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください
A.
私は建設業界において「人々に喜びを与える為に徹底した建物づくり」を手掛けたいと考えた為志望いたしました。今までの経験を通じて、自分の働きで多くの人々を喜ばせる事が自分の生きがいである事に気づきました。例えそれが地道で責任やプレッシャーを感じる仕事であっても、楽しんで取り組む事で挑戦と成長を繰り返す事が出来ました。そこで人々が喜ぶ姿が見られる仕事がしたいと考え、誰もが永続的に関わる「建物」を想像する建設業であれば、それが実現出来ると考えました。大きな責任が伴う仕事なので、当然辛い事もあると思いますが、同時に大きなやりがいを持って働けるに違い無いと思い、私なら必ずやり抜く事が出来ると確信しています。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください
A.
貴社に入社して3年程は、営業としての仕事をこなしながら、建物に関わる資格取得に努めたいと考えています。理由は、今現在他の資格は保有しているものの、建物の仕事に携わる上で必要な知識がほぼ無いからです。また、資格を持っているという事が、お客様との信頼関係の構築にも繋がると考えています。その後、大林組の顔として、新規プロジェクトに責任者として携わりたいと考えています。特に貴社は宇宙エレベーター建設構想など、社会に新しい価値を創出しようとチャレンジしており、そういった新しい未来を創るプロジェクトに参加したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 17卒 | 神戸大学大学院 | 男性
Q. 卒業論文または修士論文の内容についてご記入ください。
A.
私の研究は触媒を用いた生産の効率化である。現在の目的は、医農薬品や香料の原料として重要な不飽和アルコールという物質を、不飽和アルデヒドの水素化により効率的に生成することである。不飽和アルコールの生成にはスズと白金を用いた触媒が有効であり、私の研究はこのスズー白金触媒における触媒作用のメカニズムの明確化である。この研究が成就すると、最適な触媒を調製することができ、高収率な生産が可能となることでコスト削減を望める。その結果、より低価格で製品を提供でき社会に貢献できると考えている。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。
A.
自らの研究に対して、新たな角度から取り組んだことである。この研究は前任者が5年程途絶えており、装置の使い方など全てが一からのスタートだった。そのため多くの問題に直面したが、私はこの状況は研究的・人間的に成長できるチャンスだと考えた。前任者の実験ノートを読み込み、先輩や教員と積極的に話し合い、粘り強く解決策を模索した。  諦めずに取り組むことで解決の糸口を見つけた私は、先輩が成し得なかった有用なデータを得ることができた。広く興味を持ち他人の意見を柔軟に取り入れ、また自らの意見をしっかりと伝え議論できたことが成功に繋がったと思う。私は困難な状況でもやりがいを見出し、前進し続ける姿勢の大事さを学んだ。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。
A.
私は大学4年間バンドをしていた。バンドとは個人の演奏技術だけでなく、メンバー全員の息の合った演奏が重要となる。私のバンドでは、メンバー関係が悪化した時期がありました。この時私は自分が何をすべきか考え、架け橋の役割を担い、メンバー間の不和をなくすことに貢献した。卒業時のライブでは多くの人に一体感のある素晴らしい演奏だったと評価された。  このようなチームで1つのことを成し遂げる際、最高の結果を得るために臨機応変に自分がどのように振る舞い、どのような役割を担うかを判断し実行できる能力は、建設に関わる多くの人々とコミュニケーションをはかりながら、同じ1つの目標へ向かう建設業とに活かせると考えている。 続きを読む
Q. 趣味・特技をご記入ください。
A.
私の趣味は映画鑑賞である。これまで100本以上見てきた。好きな監督の作品、そして好きな俳優が出演する作品。またその人達が影響を受けた作品と、ジャンルにとらわれず縦にも横にも幅広く掘り下げてきた。 続きを読む
Q. ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。
A.
私には他人を巻き込む力がある。6つの軽音楽団体を束ね、リーダーとして合同ライブを企画・実現させることができた。私は互いに切磋琢磨し高め合える関係を築くため合同ライブを企画した。参加者の間に溝があったことで、意見の衝突などが起こり、企画自体が頓挫しかけた。私はこの状況を打開するために、交流イベントを数回開催し、その際企画に対する考えを共有することで不和をなくすよう努力した。  その結果、スムーズな連携が行えるようになり、参加者は100人を超え、「良い刺激になった」との声を多数得た。 続きを読む
Q. 身の回りで魅力を感じる人物についてその理由をご記入ください。
A.
相手の知識・バックグラウンドを考えその相手に合った伝え方や話題を選択し、コミュニケーションを円滑に進める人である。私は4年間家庭教師のアルバイトで、それぞれ異なった学年の生徒を3人受け持った。この際、自分では当たり前の事が生徒とってはそうでなく自分が伝えたいことを的確に伝えられないという壁にぶつかった。以来私はまず相手に興味を持ち、どのような人なのか理解した上で端的かつ最善なコミュニケーションを図ることを心がけている。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由をご記入ください。
A.
私は世界をフィールドに仕事で活躍し、自らを誇れる人間になりたい。そのために人々の生活を根底から支えるインフラ事業に携わり、責任の大きな仕事を果たすことで社会を支え、自己成長したいと考えている。中でも建設業は唯一無二の建築物を生み出し、自らの挑戦が目に見えるカタチとして残る。また1つのプロジェクトに関わる人の数や資金などの圧倒的なスケール。このような点に私は非常に魅力を感じており、多大な影響力・社会貢献度のあるこの建設という仕事に携わる事は必ず自分の誇りになると考えている。中でも、宇宙エレベーターなど常にチャレンジする姿勢であり、また海外進出に積極的な貴社で働き自らの夢を叶えたい。 続きを読む
Q. 大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。
A.
私はまず3年程度、人事業務に従事したいと考えている。私は大学・大学院と化学を専攻しており建設に関しては全く知識がない。だから人事業務を通じて建設のプロフェッショナルとのコネクションを築き、私が大林組で活躍できる人間となれるような学べる・成長できる環境を整えたい。そしてその後営業業務に就き、まずは国内プロジェクトで経験を積み営業マンとして自分に足りていないもの、貴社に求められていることを若手のうちに感じたいと考えている。最終的には海外プロジェクトで会社の顔として活躍し、大林組の技術力を世界に発信し大きなインパクトを与えるとともに、これまで感じたことのない達成感をチーム全員で味わいたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
男性 17卒 | 北海道大学 | 男性
Q. ・学業で特に力を注いできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
ゼミで取り組んでいる都市経済です。特に日本国内における地域経済に取り組みました。現在の日本では地方における経済的格差が進んでいます。またそれに伴い人口も地域から流出し「限界集落」といった言葉も叫ばれるようになりました。私たちが学んでいる地域経済では、いかにその地域において地域外からお金を吸い寄せる「基幹産業」を確立し地域内にお金を循環させることができるかという具体的な施策を調べました。また私の所属するゼミは今年度から新設されたため私たちの代が1期生になります。すべて手探りの状態で活動をしましたが、その中でもオープンキャンパス内で高校生を対象に体験ゼミを企画し行ったことに最も注力しました。 続きを読む
Q. ・学業以外の活動で継続して取り組んできた事項をご記入ください。 300文字以下
A.
トロンボーンという楽器を小学4年生から12年間続けています。小学生の時は学校のスクールバンドに、中学校高校は吹奏楽部に、大学でも吹奏楽団に所属しています。年に1度夏に行われるコンクールでずっと結果を残せていない悔しい気持ちと、毎年冬に行われる定期演奏会で数か月かけて練習した10近くの曲を披露する達成感からずっと続けています。小学生の時に楽器を始めたきっかけはクラスメートに誘われたことですが、週に2回音楽室で大きなピカピカの楽器をみんなで吹くという非日常的な体験からすぐにその虜になりました。今ではいかに格好良く表現豊かに吹けるか日々研究しています。トロンボーンは生涯続けていきます。 続きを読む
Q. ・趣味・特技をご記入ください。 100文字以下
A.
日本・世界の上手なアカペラチームを調べることが大好きです。大学2年生からアカペラサークルにも所属しており、自分でも歌っています。アマチュア・プロのチームをインターネットでよく探します。 続きを読む
Q. ・ご自身の特徴・長所(セールスポイント)についてご記入ください。 250文字以下
A.
私の長所は「正直」なところです。常に報告・連絡・相談のホウレンソウを大切にしています。失敗してしまったときは正直に報告して謝り、アクションを起こす時は一人で勝手に行うのではなく事前に正直に他者に連絡し、わからないことや困ったことがあれば意地を張らず正直に「わかりません」と聞くことができます。こうした長所は特に1つの現場が大人数で組織される貴社の現場事務として働く際、円滑な意思疎通の基盤になると考えます。自分が中心となって現場でのコミュニケーションを活発化させ滞りなく業務を遂行させます。 続きを読む
Q. ・身の回りで魅力を感じる人物についてその理由をご記入ください。 250文字以下
A.
父です。理由は2つあります。1つは自分の仕事についてイキイキと語ってくれるからです。単身赴任している父ですが、その土地における職場の雰囲気の違いなど楽しそうに話してくれます。2つ目は家族の時間を大切にしてくれるからです。月に一度しか家に帰って来ることができませんが、そのときは必ず家族で食事をする時間を作ってくれます。また昔から私と話す時に子供扱いせず一人の大人として対等に接してくれ、「これについてどう思った?」などと意見を聞いてくれます。私も父のように子供に刺激を与えられる父親になりたいです。 続きを読む
Q. ・建設業に興味を持った理由をご記入ください。 300文字以下
A.
他社のゼネコンのインターンシップに参加したことがきっかけです。今年の2月に某ゼネコンの1dayインターンシップに参加しました。当時は建設業界に対する興味はまだあまりなく、視野を広げるために行ってみようという考えで参加したのですが、そこで見せられた超高層ビルやダム、そして1つの現場で数千人もの人が働いている様子を見て心を奪われました。 続きを読む
Q. ・大林組でやりたい仕事及びその理由をご記入ください。 300文字以下
A.
私はビル内の連絡通路や階段など「通行目的」の道に付加価値をつけ、『主役級の道』を作りたいです。例えば商業施設ではテナントさんが主役であり、ビル内の連絡通路や階段はそこに移動するための道になっています。しかし、私はそこにもなにか工夫をし、「あの通路に行ってみたい」「あの階段を上りたい」といった気持ちになる道を作りたいです。きっかけは大学1年生の2月、貴社が手掛けた京都駅ビルの大階段を見たことです。階段の側面にひな人形など様々なライトアップがされていました。その大きさと美しさに感動し、また移動手段である階段にこのような使い方があるのかと衝撃を受けました。私もこのような主役級の道を作りたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年8月18日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 全国型を志望する理由 80文字以内
A.
私が全国型を志望する理由は、海外事業に携わりたいからである。入社数年は現場でお金の流れなどから建設業全体について学び、その経験を活かして海外事業に携わりたい。 続きを読む
Q. 卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内
A.
ゼミでは冷戦期を中心とした過去の国際関係とそこから現代の社会で安定した秩序を構築する方法を、米国で評価の高い文献を用いて研究している。卒論テーマは未定だが、日本外交がなぜ冷戦終焉に影響を与えられなかったのか、逆になぜ何もせず冷戦を乗り越えられたのかという点について論点を絞る予定だ。国際政治史特に冷戦を研究する意義としては、歴史が傾向を持った方向性であることが挙げられる。自分が今どこにいるのかを把握するためには、どのように辿り着いたかという情報が必要である。これを目隠しゲームのメタファーという。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項 300文字以内
A.
韓国の延世大学校と合同ゼミをし、プレジデントを務めた。集団的自衛権をテーマに日韓の学生で一つの結論を出すゼミで、事前に調べてきたトピックについて意見を交わした。しかし互いの政治的認識が全く違ったため議論は紛糾していた。私は認識の相違が議論を複雑にするため分解して整理する必要を感じた。韓国側に論点整理を提案し、キーワード1つずつマトリクスにして知識を整理・共有した。互いに自分の認識と違う事実を知り、感情的にならない議論で一つの結論を提示できた。背景が違う人達でも同じ目標のため最大限工夫すれば、より良い結果が生まれることを学んだ。こうした経験をチームで大きな事業に取り組む際に活かしたい。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内
A.
デモスキーの団体演技で試合後に全員で感動の涙を流したことが忘れられない。学生大会では6人で演技するチームデモンストレーションというものがあり、私はリーダーに抜擢された。練習中あるメンバー同士の不和が原因でチーム内の雰囲気がどん底に陥った。ヒアリングしたところ、技術力の高さからプライドによりミーティングで過敏に反応してしまうことを発見。私は表彰台のためには客観的な視点が重要で、チームワークが鍵になると周知した。各々柔軟に対応を変えたが要点は必ず抑えるようにし、チーム内の信頼が復活、仕上げもズムーズにいった。本番では表彰台に乗れなかったが、演技後に感動し泣きながら抱き合ったことは一生の思い出だ。 続きを読む
Q. アルバイト、ボランティア経験 250文字以内
A.
通販番組の電話オペレーターのアルバイトをしている。ライブ出演というものがあり、売上が百万円単位で変わるため多く獲りたいが全然捕まらない。顧客を分析すると、時間がかかるので敬遠する顧客、単に恥ずかしい顧客の2タイプいた。そこで自分なりに対策を考え、前者にはしつこく話しかけなかった。後者に対しては、商品の気に入った点をまず聞き、同じように話していただければいいと丁寧にご案内。その結果、全国600人いるオペレーターの中でデイリー獲得ランキング1位の常連になった。相手のニーズを汲み取り動かす力を示せた。 続きを読む
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内
A.
相手のニーズを汲み取って人を動かす力だ。相手が求めているものを提示して舵取りでき、チームの時は潤滑油として立ち回れる。スキー場でインストラクターをしていた時は、常に生徒の年齢・レベル・目標に合わせてどういうレッスンを組み立てるか考えていた。生徒の要求と実力の差がある時はやる気を損なわないように軌道修正する工夫をした。こうした丁寧な指導が認められ、レッスン料1日4万円のプライベートレッスンを任されるようになった。ある生徒の親から評価されて頂いた1万円のチップは、私の努力の結実である。 続きを読む
Q. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内
A.
大学一年の時、学生大会直前に時分のミスで靭帯断裂という大怪我をした。大会に参加できない悔しさと申し訳無さから、復帰のための目標として技術検定1級を設定した。周りから「初心者、それも怪我をして一年では絶対無理だ」と言われ闘志がわいた。できることが限られている中で一番効果的な練習は、自分のビデオ研究だと気付いた。プロスキーヤーだった父、北海道のOB、自分より上手であれば同期・後輩関係なくビデオを見せフォーム、ポジション、タイミングの改善点を洗い出した。イメージトレーニングを繰り返して練習で実践、その結果同期で一番早く一級を取得。この経験により目標達成のため何をすれば良いか考え実行する行動力を得た。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由 400字以内
A.
私はスキー団体演技で得た感動と同じように、もう一度チームで涙を流しながら達成を喜び合いたい。建設業界は社会的影響やモノのスケールが大きく、膨大な人数がひとつの目標に向けチームを組む。この軸の元、私は海外土木事業に携わりたい。その理由は2つある。1つは国際政治秩序を学ぶ中で、経済発展が平和に寄与すると学んだからだ。貴社は海外での施工実績が非常に多く、ラオスのダムや発電所、バンコクの地下鉄など象徴的な工事を手がけている。海外事業売上高も右肩上がりで、事業を通じて平和に携われる。もう1つの理由は多様な人間と仕事ができること。海外事業では多岐に渡る関係者を巻き込んでまとめる。韓国人との合同ゼミの経験から背景の違いも一つの目標の元に乗り越えられることを学んだ。こうした経験を活かし一つのチームで大きな事業を成し遂げたい。チームで困難を乗り越え、感動と達成感と社会に貢献したという結果を得たい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職
男性 16卒 | 明治大学 | 男性
Q. 全国型を志望する理由 80文字以内
A.
私は好奇心とチャレンジ精神が旺盛なので、全国型であれば広いフィールドで活躍のチャンスがあり、自身が大きく成長できると考えたため志望した。 続きを読む
Q. 卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内
A.
当大学法学部は卒業論文がない。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項 300文字以内
A.
映画を製作する授業で、私が監督を務めてコメディアクション映画を作ったことだ。私を含めてメンバー全員に映画製作のノウハウがなかったので、円滑に製作を進められなくなった。私は必ず映画を完成させたい想いがあったので、まず映画サークルの友達をつくり、製作のノウハウを学んだ。次にチームのモチベーション向上のために一番見所になるシーンを先に完成形にし、チームの意識を目標に向けて統一させた。その結果、各メンバーが当事者意識を持って役割を果たし、授業内で最高評価を得る作品を完成させることができた。私はこの経験で身につけた『想いを明確に示してチームをまとめる力』で、様々な人々を前向きに巻き込んで仕事をしたい。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内
A.
家庭教師事務所のテレアポアルバイトに取り組んだことだ。電話だけでのコミュニケーションは難しく、初めはまったくアポが取れなかった。辞めたくなるほど辛かったが「自分で挑戦したことを会社の期待に背いて投げ出したくない」という想いからアルバイトを続けた。そこで私は保護者が勉強に対してどんな課題を抱えているのかを知る必要があると考え、保護者との会話から課題を抽出することを意識して電話をかけ続けた。また、私が実際に家庭教師の先生として生徒宅に赴き、生徒の抱える課題を直接発見することも行った。その結果、お客様目線でのサービス提案が次第に出来るようになり、私のアポを通じて通算約200件の会員を獲得できた。 続きを読む
Q. アルバイト、ボランティア経験 250文字以内
A.
アルバイト経験は多い。初めにゲオで接客のアルバイトを高校卒業から大学入学までの2年間経験した。次に、大学に入学直後に家庭教師事務所のテレアポアルバイトを現在まで継続中。さらに大学3年生になってからアディダスジャパン商品開発部のモデルアルバイトとマーケティングリサーチ会社の社員サポートアルバイトも経験し、現在は合計3つのアルバイトをかけもちして行っている。ボランティア経験はない。 続きを読む
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内
A.
聞き上手なところだ。私は大学入学時から家庭教師事務所のテレアポアルバイトを続けている。そこで私は「相手のことを深く知ろうとする姿勢」でお客様と向き合うので、お客様が気づいていない課題にも気づくことができ、的確なサービス提案をすることができた。苦労も多かったが、ポジティブに続けた結果、3年間で通算約200件の会員を獲得した。また、この話し方を意識して友人とも接しているので、多くの友人に悩み相談を持ちかけられる。そのためどのようなコミュニティでも頼れるムードメーカーとして立ち回ることができる。 続きを読む
Q. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内
A.
家庭教師事務所のテレアポアルバイトで後輩を辞めさせてしまったことだ。私は後輩に対し、仕事の不安を拭うアドバイスばかりしてしまい、仕事の上達に資するアドバイスができなかった。そのため後輩は自信を持てずに辞めてしまい、そうさせてしまった自分に腹が立った。私はこの失敗を糧に、次に入った後輩には「どこが良くてどこが悪いのか」をはっきり伝えようと決心した。初めはきつく言い過ぎてしまうこともあったが、ネガティブに感じさせないアドバイスができるようになり、後輩の成長を後押しすることができた。また、私自身も後輩からアドバイスをもらうことが増えた。この経験から、他者の成長が自身の成長にも繋がることを学んだ。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由 300文字以上 400文字以内
A.
私も貴社で「人々に喜びを与えるための徹底した建物づくり」を手がけたいと考えたため志望した。私は今までの経験を通じ、自分の働きで多くの人々を喜ばせることが自分の生きがいであることに気づいた。例えそれが地道で責任やプレッシャーを感じる仕事であっても、楽しんで取り組むことで挑戦と成長を繰り返すことができた。そのため人々に喜びを振りまくだけでなく、人々が喜ぶ姿を見られる仕事がしたいと考え、誰もが永続的に関わる「建物」を創造する建設業ならそれが実現できると思った。そこで貴社に入社し、営業として大規模プロジェクトの案件を受注したい。なぜなら自身の強みである対話力を活かせる仕事だと感じたからだ。大きな責任が伴う仕事なので辛いこともたくさんあるだろう。しかし、大きなやりがいを持って働けるに違いないうえ、自分なら必ずやり抜くことができると確信している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 立教大学 | 男性
Q. 学業で特に力を注いできた事項 300文字以内
A.
私は「リーダーシップ論」に注力してきた。なぜなら大学のある授業のグループワークでリーダーを務めた際に、周りの力を引き出すことが出来ず悔しい思いをしたからである。私はリーダーシップのスタイルやリーダーに求められる能力などの知識を得るだけでなく、ゼミ活動のリーダーに立候補し、実践の場を設けることで理解を深めてきた。ゼミ活動ではメンバー1人1人の目線に立って考え、それぞれに解決策を実行することで、ゼミに対して積極的ではなかったメンバーのやる気を向上させることができ、よい結果を生むことができた。リーダーの実体験を通じて、メンバーの状況を理解しそれぞれに必要な支援をすることの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内
A.
私は15年間チームスポーツであるサッカーをしている。「自分の力を試したい」と考え、留学先のオーストラリアでも約40人の部員がいるサッカークラブに所属した。しかし入団当初は試合に出場できなかった。その状況を打開するために分析をした結果、私の競り合いの弱さが原因であると分かった。何としてもこのチームでレギュラーとして活躍したいと思い、以下を実施した。①週5回のジムでトレーナーを付け、体作りをプロから学ぶ。②練習後にチームメイトに声を掛け、フィジカルトレーニングを行う。③栄養素に気を遣い食事を摂る。以上の3点実施した結果、半年で7kgの肉体改造に成功し、シーズンの半ばからレギュラーの座を勝ち取ることが出来た。 続きを読む
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内
A.
「目標を達成するために自分なりに考え、努力できること」が私の長所である。私は在学期間の内に、海外での生活を実際に体験すること、語学力の向上を目的に学部の留学制度を利用しようと考えていた。留学までの準備の過程で、より英語力を高めること、留学した後のことを想定し、ネイティブの英語にいかに触れるかを考えた。そこで日本に留学へ来る留学生をサポートするBUDDYを行う、留学生用のクラスを受講する、フットサルを通じて多くの留学生と交流するといった工夫をした。結果、英語力は飛躍的に向上し、留学への切符を獲得できた。 続きを読む
Q. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内
A.
【最大の失敗】ある授業で私がリーダーとして率いたチームがクラスで下位の成績で終わったこと。やるからには上を目指したいという価値観を持っていた私は、授業以外でワークのために集まる頻度を増やすこと、課題の催促を定期的にすることでメンバーのモチベーションを保とうとしていた。しかしメンバーが積極的になってくれるようなチーム作りが出来なかった。【学び】自分の価値観を押し付けるのではなく、メンバーの価値観、状態を理解することが必要であると学んだ。またリーダーとして必要なことは、目標達成に向けてチームをリードするだけでは不十分で、メンバーとの信頼関係を築くことも同時に必要であると学んだ。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由  300文字以上 400文字以内
A.
【興味を持った理由】①大学2年次にシンガポールを訪問した際、私が幼少期に住んでいた頃と比べ、大きく発展した都市を見て感銘を受けたからである。②チームで何かを成し遂げることに最大の喜びを感じる私にとって、世界中の人と協力し、唯一無二の建造物を築くという建設業の働き方は魅力的に感じるからである。【やりたい仕事】私は将来的に、海外展開の先駆者であり、実績のある御社の海外の現場で、マネジメントをする立場で働きたい。文系である私は建設に関わることは難しいが、様々な考え、価値観を持った人が集まった海外の現場で、作業員が働きやすい環境づくりを通じて、チームで同じ目標を達成するための一助になりたい。そしてその達成感をチームの皆で共有したい。なぜなら私は留学中に所属した15カ国籍以上の国の人がいるサッカークラブで、勝利という目標にチーム一丸となって取り組み、達成する楽しさ、喜びを知っているからである。 続きを読む
Q. 全国型を志望する理由 80文字以内
A.
私はまずは国内で経験を積み、将来的には海外現場の事務系社員として、モノづくりの最前線で活躍する社員をサポートし、仲間と完成という達成感を現場で味わいたいため。 続きを読む
Q. アルバイト、ボランティア経験 250文字以内
A.
城南コベッツという個別塾で2年間塾講師として勤務した。塾では小学生から高校受験生まで幅広い生徒に指導する機会があった。個別塾であったこともあり、特に意識したことは、①単にカリキュラムに沿って宿題を出すのではなく、生徒のレベル、苦手分野に合った宿題を毎回独自に作成すること ②中学生の生徒には、家庭で宿題に取り組んでもらうべく、保護者に電話をし、協力を依頼したことである。このような取り組みの結果、勉強が苦手であった受験生の6人全員が第一志望に合格することに貢献でき、大きなやりがいを感じた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日

16卒 本選考ES

事務系総合職(全国型)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 1. 全国型志望理由(80字)
A.
私は貴社に入社した後、まず日本国内において経験を積み、将来的には海外において活躍したいと考えています。ゆえに、それが可能である全国型を志望します。 続きを読む
Q. 2. 論文の有無
A.
Q. 3. 学生時代、学業で頑張ったこと(300字)
A.
憲法ゼミにおいて、他大学と行う班対抗ディベートに取り組みました。立論担当として論旨作成に携わった私は、勝利のためには相手方への反論を多く盛り込むことが重要と考えました。そこで私は班員と相談し、6人の班を敢えて二分割。班員同士で異なる意見を出し合うシステムを形成し、そこで生まれた反論案を、班員と協力して論旨中に組み込む工夫をしました。結果として私達の班は勝利を収めました。この経験から私は、全てにおいて相手の出方を想定し、より深く物事を分析する重要性を学びました。また、仲間と共に勝利という一つの目標に向かって工夫を重ねながら協力し、最終的に目標を達成する喜びを実感しました。 続きを読む
Q. 4. 学業以外で頑張ったこと (300字)
A.
大学の英語部において、私は弁論大会運営責任者として魅力ある大会づくりを行いました。 まず私は運営委員と共に、大会本番までのタスクを細分化。各々に〆切を設けて進捗管理を実施しました。会議においては全員の納得できる結論を出すことを心がけました。 また、準備に際してはまず大会のコンセプトを決定。特徴が際立たされるようにしました。また、大会参加者に事前アンケートを実施して要望を把握し、満足度の向上を図りました。 結果、大会本番での参加者の満足度は高く、大会は成功しました。この経験から、チームで1つの物事を完遂し、他者から評価される喜びを学びました。また、仲間と共に計画的に物事を進めていく力を養いました。 続きを読む
Q. 5. アルバイト、ボランティア経験(250字)
A.
2012年4月から2014年3月までは塾講師として、中学受験を目指す小学生を指導しました。そこでは生徒と信頼関係を築いた上で各人に適した指導計画を立てました。結果として生徒の成績は向上し、最終的には志望校に合格しました。この経験から、計画的に仕事を進めるスキルを養いました。 また、2014年4月から現在にかけては飲食店において接客業務を担当しています。ここではお客様の要望は日々異なるため、全てに計画を立てて物事を行うというわけにはいかないため、常にお客様の動きや要望を予測して動くというスキルを養いました。 続きを読む
Q. 6. 自己の特徴、長所(250字)
A.
私の長所は、計画的な行動を心がけるという点です。また、チームとして課題に取り組む際は計画的に行動するだけでなく、その際に周囲の意見をよく聞いて信頼関係を構築し、チーム全員が納得できる状況の形成を心がける、という点もあります。これらは、大学の英語部で英語弁論活動に取り組んだ際に活かされました。 貴社においては、チームとして計画的にタスクに取り組む機会が多いと考えます。その中で、周囲の納得を得ることを重要視しつつ計画的に物事を進める私の特性は、円滑なプロジェクトの進行に資すると考えます。 続きを読む
Q. 7. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか(300字)
A.
大学の英語部で取り組んだ英語弁論競技において、周囲の仲間が結果を残す中で自分だけが結果を出せない時期があった、ということが最大の失敗経験です。その原因としては、自分の課題点の把握や改善を疎かにしていたということがありました。 この失敗を経験した後は、常に自分の課題点をリストアップし、大会前はそれらの克服を目指して予習をし、大会後は克服できなかった点を洗い出して、次の機会での達成を目指すようにしました。これの徹底により、最終的には、当初の目標であった全国大会優勝を達成できました。 この経験から私は常に自分の課題点を把握し、計画立てて地道に努力を重ねていく重要性を学びました。 続きを読む
Q. 8. 建設業に興味を持った理由と、大林組でやりたいこと。その理由も(300〜400字)
A.
私は幼少期にシンガポールでの在住経験があり、次々と建設された新しい建物や道路は今でも記憶に残っております。また、大学時代には英語部において、大会運営責任者として仲間と共に弁論大会を運営した経験を通じ、一つの大きなプロジェクトを仲間と協力しながら完遂し、他者からの評価を得る喜びを強く実感しました。こうした理由から、多くの人々が結集して一つの建造物を作り上げていく建設業に興味を持ちました。 海外売上比率の増加に積極的である貴社に入社した後は、まず日本国内で経験を積み、最終的には海外において、その地域の人々の記憶に残るランドマークの建設に携わりたいと思っています。幼少期はシンガポールにおいて建造物の出現を見ている立場でしたが、今度は作る側の一員として、幼少期の私のようにその地域に生活する人々の記憶に残り続ける建造物の建設に貢献したいという強い思いがあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. ①全国型を志望する理由 80文字以内
A.
2つある。まず、私は新しい環境に身を置くことが好きである。また海外駐在含め、地域に縛られることなく、貴社の持つ社会的影響の大きなプロジェクトに関わりたいからだ。 続きを読む
Q. ②卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内
A.
中小製造業の人材問題にスポットを当て、団塊の世代の熟練技能者が定年退職を迎える中、中小製造業の経営の核である独自の技術・技能を若手世代に伝承することが難しくなっているという課題に対し、解決するための手段としての公共職業訓練の今後の展望と、中でも特にポリテクカレッジ(職業能力開発大学校)の可能性と現状の課題について研究している。具体的には、実際にポリテクカレッジ千葉の視察をし、施設について理解を深めたのち、製造業者に対してヒヤリングを重ね、労働者の需要と供給のマッチングを図る方法を考えている。 続きを読む
Q. ③学業で特に力を注いできた事項 300文字以内
A.
私が学業で特に力を注いできたことは、英語力向上のための自主学習を含めた、長期海外留学中の現地大学での学習である。私は、アメリカのビジネスの授業に興味を持ち、留学先を決めるうえで、ビジネスの学部が有名であることを重視した。そして現地大学で実際に講義を受けてみて、基礎レベルのクラスにもかかわらず内容が非常に実践的であることに驚いた。私が現地で最初にとった授業は、6人のグループで何か1つ事業を立ち上げ、ビジネスプランを最終日にプレゼンテーションするというものだった。また、マーケティングの講義でも、実在の企業のケーススタディを通して基礎的な事項の説明を行うなど、内容がとても実学的で楽しく学ぶことができた。 続きを読む
Q. ④学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内
A.
大学1年時から続けているサークル活動だ。私は200人規模の英語劇制作サークルに所属している。その中で私は新歓活動を統括する役割を任せてもらっている。200人を超えるメンバーが所属し、大規模な劇を制作するサークルであるため、新入生の確保はその運営に関わる重要な仕事であり、また新入生の人数が多すぎるとスペースや採用枠の問題で活動が制限されてしまい、また少ない過ぎると逆に活動できなくなってしまうため、基本的に入会希望を断ることができないという制約の中、新歓活動を成功させることは非常にやりがいのある仕事だった。また4年間通して人事のようなポジションで200人規模の団体の運営に携われたことは貴重な経験だと思っている。 続きを読む
Q. ⑤アルバイト、ボランティア経験 250文字以内
A.
私は現在、就職活動の情報サイトを運営するベンチャー企業で学生社員として働いている。まだ始めて半年と、短い期間ではあるが、多くのことに挑戦させてもらった。例えば、東京大学、一橋大学、慶応大学、早稲田大学の各年度ごとの就職先人数一覧のデータを作成し、そこに企業の新卒採用人数などの情報を載せていき、どの企業にどの大学の卒業生が統計的に多く入社しているのかなどの情報を引き出せるエクセルデータを3カ月かけて制作した。地味な作業ではあったが、自分で考え、主体的に仕事をする楽しさを知ることができた。 続きを読む
Q. ⑥自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内
A.
私は学生時代を通して、多くの挑戦をし、そこから学んできた。例えば、私は長期留学から帰国後、2か月間インドの企業でインターンシップに参加した。それは自分の英語力がインドでどれだけ通用するかを確かめたかったからだ。しかし、結果として気づいたことは、英語以前に、自分がビジネスマンとしての心構えができていないことだった。そのため、帰国後はベンチャー企業で学生社員として働くことに新しく挑戦している。このように、自分に対して問題提起をし続ける姿勢、また様々な環境での生活で身についた主体性が私の強みである。 続きを読む
Q. ⑦最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内
A.
高校の部活で、3年の最後の大会を前にケガをしてしまった時の経験だ。私は漕艇部に所属しており、副主将を務めていた。その責任感もあって最後の大会を前にオーバーワークをし、腰にケガを負い、意気消沈していた。満足に練習もできない中、私は個人の勝利よりも、チームとしての勝利を優先させることで気を紛らわそうとした。積極的にチームを盛り上げ、進んでメンバーの練習のサポートをした。その甲斐あってかチームは全国大会に出場することができた。その時、自分が成績を残せなかった悔しさよりも、チームの勝利への喜びの感情のほうが強かったことを覚えている。この経験からチームのために動く、貢献するということのやりがいを学んだ。 続きを読む
Q. ⑧建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由 300文字以上 400文字以内
A.
2つある。まず、私は「モノづくり」に携わる仕事がしたいと考えている。劇制作サークルでの経験を通して、私にとって仕事のやりがいや達成感を感じる瞬間というのは、自分の作った舞台セットがステージに組み立てられた瞬間など、仕事の成果が目に見えるものとして現れた時であったからだ。2つ目に、私はゼネコンでの仕事は、社会貢献を肌で感じやすいものだと考えている。それは、ビルや、マンション、競技場などの建設を通じて、実際にそれを利用する人々、そこで生活する人々をイメージすることができ、また管理・運用を通して実際に接することができるからである。私は貴社の中で、公共性の高いモノづくりに関わることで、地域の人々の生活向上に貢献していることを実感しながら仕事がしたい。また積極的に海外での仕事に挑戦したい。それは自分の強みである主体性・行動力を生かして海外の新市場での貴社のプレゼンスを高めることに貢献できると考えるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 全国型を志望する理由 80文字以内。
A.
全国型を志望する理由は二つです。一つは、色んな地域の様々な特徴を持った案件に携わって経験値を積みたいから、もう一つは、海外案件にも参加したいからです。 続きを読む
Q. 卒業論文または修士論文(テーマ・内容) ※論文執筆の予定がない場合はその旨記載下さい 250文字以内。
A.
「中東における紛争の予防レジームの形成」というテーマで卒業論文に向けて研究します。紛争の予防レジームとは、紛争を未然に防ぐための制度的枠組みのことです。これまで中東では途切れなく紛争が勃発してきましたが、その最中には武力に頼らず、外交による平和的解決の枠組みを提唱する人もいたのではないかという仮説を立てました。これまで中東で紛争の予防体制の構築につながる動きがあったか研究し、それを一つの理論として体系化させます。そして、今後中東で紛争の予防体制が構築される可能性を模索します。 続きを読む
Q. 学業で特に力を注いできた事項 300文字以内。
A.
学業で特に力を入れてきた事項は国際政治学に関係する諸学問です。私はテロや無差別殺人が象徴する現代社会の閉塞感に問題意識を持っていました。どうすれば平和で明るい世界が構築できるか考えるために国際政治関係の勉強に力を入れました。国際政治への学問的アプローチは様々です。伝統的な国際政治学もあれば、国際法・国際社会関係論・国際機構論などもあり、私は大学時代それらの学問を網羅的に学びました。また、地域というミクロな視点からも国際政治へ応用が利くのではないかと考え、地方活性化に関する勉強もしました。このようにして培ってきた幅広い知見を生かして、今後卒業論文で中東の紛争問題について掘り下げます。 続きを読む
Q. 学業以外の活動で継続して取り組んできた事項 300文字以内。
A.
小学校三年生からテニスを続けています。中学生まではテニスクラブの選手育成コースで厳しい練習を積みました。高校時代はテニス部に所属し、主将として組織運営も経験しました。大学時代は選手として活動しつつ、テニススクールのコーチとして老若男女にレッスンを提供しております。主な成績としては、千葉県選手権ベスト8や、船橋市民大会二連覇、プロも出場する賞金付のツアー大会で本選進出などです。私の人格形成にテニスが与えた影響は大きいです。試合で勝てない挫折からひたむきに努力する習慣が身に付きました。名門クラブの合宿に単身飛び入り参加した経験などから新しい環境に恐れずチャレンジする性格が形成されました。 続きを読む
Q. アルバイト、ボランティア経験 250文字以内。
A.
大学一年生からテニススクールでコーチのアルバイトをしております。主に大人のクラスを担当しています。私はお客様の信頼を獲得して人気コーチになるため二つの努力をしました。一つは練習を重ねて大会で実績を挙げたことです。船橋市民大会で優勝したことで、船橋一強いコーチとして知名度を確立しました。もう一つはベテランコーチのレッスンの研究です。ベテランコーチのノウハウを自分のレッスンに取り入れました。この二つの努力でお客様の信頼を獲得し、現在は担当クラスの在籍者数が定員の9割を超える人気コーチとなっています。 続きを読む
Q. 自己の特徴・長所(セールスポイント) 250文字以内。
A.
私は人の意見を素直に受け入れる性質の人間です。しかし、これまでの人生で、自分が強いメッセージを発して組織を率いなければならない場面に何度も直面してきました。そういった場面を通じて、必要な場面では自信を持って強気に振る舞い、周囲を自分の信念に巻き込む力を得ました。このようにして育まれた私の長所は、吸収する力と主張する力の双方をバランスよく身に付けていることです。吸収した他者の様々な意見を踏まえて自分の意見を形成し、必要な場面では自分のメッセージを強く発して組織をまとめることができます。 続きを読む
Q. 最大の失敗経験と、そこから何を学んだか 300文字以内。
A.
最大の失敗経験は、小学校5年生の時の経験です。友人と校舎で追いかけっこをしていた際に、音楽室の前のチェロにぶつかって真っ二つに破壊してしまいました。当時先生に怒られるような経験がほとんどなかった優等生の私は恐怖に駆られ、その場からとっさに逃げてしまったのです。翌日責任の重さに耐えきれず自分が壊したことを先生に告白したのですが、先生や両親には、チェロを壊したことではなく、壊した現場から逃走したことについて厳しく叱責されました。この当時の私にとってショッキングな経験を通じて、自分がやったことはどんなことであれ責任を持ち、誠実に対応しなければならないと学び、その後の人生の行動規範となっております。 続きを読む
Q. 建設業に興味を持った理由および大林組でやりたい仕事とその理由  300文字以上 400文字以内。
A.
建設業に興味を持った理由は、社会に貢献するのだという信念を持って仕事に取り組めるからです。この信念があれば、仕事においてどんな困難な状況も乗り越えられると考えました。そういった社会貢献性が高い業界群の中でも、建設業は二つの点から魅力的です。一点目は、色んな立場の人をまとめる調整役の仕事ができる点です。色んな立場の意見を聞き、組織を一つの方向にまとめる仕事が自分に適していると考えました。二点目は、同じ案件が一つもないことです。毎回異なった条件で新しい構造物を建設するので、常に新しいことにチャレンジできます。特に貴社は宇宙エレベーター建設構想など、社会に新しい価値を創出しようとチャレンジしているので魅力的です。貴社で取り組みたい仕事は、海外案件や、宇宙エレベーターなどの全く新しい案件です。まずは色んなプロジェクトの現場事務で経験を積み、その上で海外や未来構想的案件に挑戦したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2015年12月21日
46件中46件表示
本選考TOPに戻る

大林組の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大林組
フリガナ オオバヤシグミ
設立日 1936年12月
資本金 577億5200万円
従業員数 15,470人
売上高 1兆9838億8800万円
決算月 3月
代表者 蓮輪 賢治
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番2号
平均年齢 42.6歳
平均給与 1025万円
電話番号 03-5769-1017
URL https://www.obayashi.co.jp/
採用URL https://www.obayashi.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1130569

大林組の 選考対策

最近公開されたメーカー(建設・設備)の本選考ES