就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
コンチネンタル・オートモーティブ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社 報酬UP

コンチネンタル・オートモーティブの本選考対策・選考フロー

コンチネンタル・オートモーティブ株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

コンチネンタル・オートモーティブの 本選考

コンチネンタル・オートモーティブの 本選考体験記(9件)

22卒 内定辞退

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
1Dayセミナーやインターンっシップに積極的に参加することをおすすめします。参加する人数が限られているので(1回で30人程度)、2〜3回ほど参加すると、人事さんに顔を覚えられます。そしてセミナーには多くの技術者が参加し交流する場面があるので、そこでアピールすることで、同様に覚えられます。実際に最終面接官がインターンで質疑応答した方だったので、インターンシップのお話からスタートして、良い雰囲気になりました。 もう一点はメガサプライヤの3社をしっかり特徴別にまとめて、その中でなぜコンチネンタル・オートモーティブ社を選んだかを明白にする必要があると感じました。3社の説明会にそれぞれ行き、実際に社員さんにその質問をして答えを得た方が早いと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

22卒 最終面接

総合職/技術系
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
外資系の会社なのでなぜ日本の会社でなく外資系に行きたいのか、サプライヤであるコンチネンタルに行きたいのか説明できるようにしました。また、現時点でどのような製品に携わりたいかを面接で聞かれるため、説明会に参加するなどしてどのような製品に自分が携わりたいか、その仕事は具体的に何をするか、開発のメカニズムや流れを簡単に説明できるならベストだと思います。 外資企業なので、性格よりは能力が重視されていました。そのため、自分の研究内容をもう一度見直して、隙間まで理解する必要があると思います、面接中に結構厳しく深掘りされます。面接後にはフィードバックがあり、良かった点と頑張ったほうがいい点を伝えてくれました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

22卒 最終面接

技術職
22卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究は、自動車業界におけるこの会社の立ち位置や事業領域が同業他社と比べてどういった特徴があるのかを明確にすることを重要視した。 コンチネンタルは、日本における知名度は高いとは言えず、日本法人の従業員数や新卒入社数も多くはないため、ネットから得られる情報には限りがあると思われる。企業HPや公式YouTubeの動画、モノづくり系ニュースサイトの記事を見て、基礎知識や導入事例を得ることは出来る。 企業研究としての近道はやはりインターンシップへの参加であると思われる。選考があり、複数日程で開催される夏季インターンシップへの参加は、早期選考への参加可能という面からも一番おすすめである。その他、秋以降で1Dayのインターンも開催されるので、いずれかへの参加をお勧めする。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

21卒 最終面接

開発エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
外資企業なので、性格よりは能力がめっちゃ重視されていました。コンチネンタルに転職またはいろいろな経験を積んだ社員が多く、面接中に結構厳しい質問されました。そのため、自分は将来、コンチネンタルでやりたい仕事を事前に調べておいたほうがいい、その仕事は具体的に何をするか、開発のメカニズムや流れを簡単に説明できるならベスト。また、自分の研究内容をもう一度見直して、隙間まで理解する必要があると思います、面接中に結構厳しく深掘りされます。逆に、厳しい面接のおかげで難問を答えるようになり、臨時応変能力も身につけました。更に、面接後のフィードバックがあり、落ちた原因と良かった点を伝えてくれるし、すごくありがたいでした。個人的に受けて損がないと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 内定入社

開発エンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究としては、夏に行われた2泊3日のインターンシップに参加しました。インターンシップの中で実際に自動車部品の設計を一部体験し、仕事内容や社員の方と交流することができました。自分と年齢が近い社員の方とフランクに話す機会などもあり、素朴な疑問も質問することができ、志望度が上がりました。また、実際に会社の中を自分の目で見ることで会社の雰囲気を知ることで、入社後のギャップが小さくなると思います。 調べておいてよかったことは、会社が製造している製品が身の回りのどのようなところにあるのかということです。面接の際に話しの種になりました。また、入社後の具体的なビジョンやキャリア設計まで企業研究の段階で詰めることができるとなおいいと思います。外資系ということもあり、自分で考えて行動する人が好ましいと面接官の方もおっしゃっていました。 有益だった情報源は、Vorkersです。実際に働く社員の方が会社で働くメリットだけでなくデメリットも正直に投稿しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

コンチネンタル・オートモーティブの 直近の本選考の選考フロー

コンチネンタル・オートモーティブの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. コンチネンタル・オートモーティブを志望する理由を教えてください。
A.
最初に部品サプライヤに興味を持ち、いわゆる3社の説明会をそれぞれ受けた際に、一番貴社の安全に対する姿勢に惹かれ興味を持ちました。そして、センシングと通信両方に高い技術力を持っている事、その上日本のニーズに沿った開発ができる所も志望動機の一つです。基礎研究で培った技術分野においてその両方に強みを持っていることで、スペシャリストとして活躍できる環境がより多く感じています。特に日本にセンシングの開発拠点があることで、高い技術力のバックアップを持ちつつ日本のニーズに沿った開発ができる事に魅力を感じました。また3回の仮配属を得ることで、特定な分野に止まらず、多方面の知識を吸収して、広い視野でより貢献できる幅が広がると思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

22卒 志望動機

職種: 総合職/技術系
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. コンチネンタル・オートモーティブを志望する理由を教えてください。
A.
自動運転に向けた部品やシステムの研究・開発により「事故をゼロにしたい」という想いを実現したいと考えたからです。 すべてのお客様に安全で快適なドライブや、移動することの喜びを享受していただけるような未来を実現させたいと考えています。御社は自動運転に向けた最先端技術による各種センサー群の提供や包括的なシステムの構築などの高いノウハウを持ち、業界をリードしておられる点で、「事故をゼロにしたい」という私の思いを御社であれば実現できると確信ました。また、世界を舞台に活躍している点に魅力を感じています。将来、グローバルな視野を持ち、主体的にキャリアを築きたいと考えている私に適していると強く思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
Q. コンチネンタル・オートモーティブを志望する理由を教えてください。
A.
私の志望理由は2つあります。1つ目は、自動車安全技術の源に触れたいと考えているからです。2つ目は、グローバルに活躍できる環境が整備されているからです。それぞれについて簡単にご説明します。 まず1つ目に関して、私はある自動車の課題の解決手段を部品として実際に創り出すことができるサプライヤーの担う役割に魅力を感じています。そして、コンチネンタルさんが掲げる「ビジョンゼロ」の目標達成に向けた自動車業界変革の核心に貢献できると確信しています。 次に2つ目に関して、私は社員の方々のお話を伺ったことがきっかけで、海外部門で活躍しグローバル人材としての市場価値を高めることに興味を持ちました。コンチネンタルさんの社風や働き方を理解し、私の働く姿とキャリアプランが具体的にイメージ出来たことで、魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

21卒 志望動機

職種: 開発エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. コンチネンタル・オートモーティブを志望する理由を教えてください。
A.
私は将来、自動運転に向けた部品やシステムの開発により、交通事故のない社会を作り出し、人々の心豊かな生活に貢献したいと考えています。貴社は自動運転に向けた最先端技術による各種センサー群の提供や包括的なシステムの構築などの高いノウハウを持っていて、業界をリードしています。その他、お客様のビジネス課題や社会問題の解決に全力でサポートする姿勢と、各部品を組み合わせたシステムとして提供できるのが強みであり、貴社のような影響力の大きなフィールドで「人々の心豊かな生活に貢献したい」という私の思いを実現できると確信しています。さらに、グローバルな環境で多様性を認め一人ひとりが輝き、エンジニアとして大きく成長できる社風に魅力を感じています。将来、グローバルな視野を持ちかつ柔軟性を備える技術者を目指し、主体的にキャリアを築きたいと考えている私に適していると強く思い、志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 志望動機

職種: 開発エンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. コンチネンタル・オートモーティブを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望させていただく理由は自動車部品サプライヤー業界への興味です。自動車は、移動・輸送手段としての役割はもちろん今後、自動化による余剰時間の生産や電動化による環境負荷低減という形で人々の生活によりそうものだと思います。そのような中でも時代のニーズを先読みし、メーカーに新たな技術を提案する貴社のようなサプライヤーに魅力を感じています。このように人々の生活を向上させる技術を自らの手で開発する仕事にやりがいを見出せると思います。同時に社員を尊重した貴社の企業雰囲気に強く魅力を感じています。貴社は世界61カ国というグローバルな視点で事業を展開されています。そのような環境では、様々な価値観から、日々新しいことや困難に出会うことができます。貴社ならではのこのような雰囲気のもとエンジニアとしてはもちろん人間としても成長することができると思い、志望させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

コンチネンタル・オートモーティブの エントリーシート

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
現在はより高速・大容量な通信を実現するための研究室に所属しています。テーマとして異なる帯域を持つWDM信号の品質向上のためのクロストーク・キャンセル技術について研究を行なっています。自動運転を例にあげると、レーダーから得られる狭帯域信号と動画などの広帯域信号が混在する場合では、大容量な通信を実現するためには、可能な限り詰めて送信する必要がありますが、受信側では個々の信号を分離することが難しく、その原因の一つは隣接信号の成分がクロストークとして検出されるからです。電気フィルタには電力供給が不安定なため広帯域の除去が困難などの課題があるため、光フィルタを用いてのクロストーク・キャンセリングを提案しています。MATLABを用いてシミュレーションを行い光フィルタの最適化を求め、その後に検証実験を行う予定です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月18日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私の研究では、電波音波無響室において、〇〇システムを用いて対象音の集音を行い、〇〇まで含めた〇〇解析と〇〇を組み合わせた識別の可能性を検討しています。本研究では現在までに〇〇の個体識別と〇〇の分類について検討を行いました。解析結果として、〇〇や〇〇の特徴的な時間音圧波形やその周波数特性を、従来の機器よりも高精細に捉えることを可能にしました。〇〇においては、得られた音響特徴と〇〇を用いて、個体識別を検討しました。また〇〇においては、〇〇と〇〇を組み合わせた〇〇という手法を用いた〇〇の分類方法を提案しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日

22卒 本選考ES

技術職
22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. 趣味・特技
A.
私の特技は、道路を走行している自動車の車種をほぼ言い当てることが出来ることです。幼少期から自動車が好きで、父の自動車情報誌を閲覧していて自然と身に付いた特技です。現在でも最新の自動車購入ガイドを購入し、自動車に関する知識の更新に努めています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

21卒 本選考ES

開発職
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は、先端材料研究室に所属し、金属の表面状態から腐食種類や腐食メカニズムを分析し解明する仕事および鉄鋼材料の腐食しやすい欠点を解決するための研究を行っています。鉄鋼材料の防食法として、電気めっき法があります。しかし、溶媒からアルミニウムを電着するには真空および高温環境が必要となるので、コストが高くなります。それを解決するため、現在、私は安価な深共晶溶媒中にアルミ源を入れ、低温環境で鉄鋼材料表面に耐食性のあるアルミニウムめっき膜の作製および皮膜特性の評価を行っています。所属している研究室はともかく、世界中で私が初めて深共晶溶媒を用いたアルミニウムの電着研究を行っているため、研究室での新たな道を切り開く役割を任され、日々先生方と共に模索し進んでいるところです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月22日

20卒 本選考ES

技術職
20卒 | 慶應義塾大学大学院 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
大学では,化学系の基礎知識を学び,その後に研究室に所属をした.その研究室においては,自動車の塗装に用いられる「回転霧化塗装」についての研究を行っている.具体的には,回転基板へ液体塗料を供給し,その際に基板上に発生する表面上の膜厚パターン,および結果的に放出される液滴についての分析を行い,供給流量や回転速度といったパラメータの変化との関連性について探求するというものである.発生する液滴のサイズは均質的なものではなく,一定のサイズ分布を持ったものとなっているため,これが原因で塗装表面の膜厚が不均一になり,製品の見た目に影響があると考えられている.この研究を通して,液滴のサイズ不均一性の原因を探求していくことが目標である. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

コンチネンタル・オートモーティブの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 東京工業大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
私が学生時代に最も打ち込んでいることは研究です。初期では、新分野の研究というのもありまして、新しいプログラミング言語の習得やテーマ提案のために、論文の情報収集や座学で基礎を固め、加えてゼミをうまく使って、積極的に質問する事で、基礎だけではなく社会現況まで深く知識を得ることが出来ました。研究が進むと、課題・失敗に直面する場面がいくつかで出来ました、そのたびに大きい課題を小さく分けて解消していくことを心掛けています。小分けすることで、問題の本質な部分がわかり、知識を深められると同時に新しい発想も得られる事が出来ます。現在の手法も、失敗の元で、辿り着いたものですし、現在は実験準備の段階で、実験を始めるとまた異なる状況が起こり、新しい発見ができることに期待して今は研究に打ち込んでいます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年4月21日

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 東京都立大学大学院 | 男性
Q. あなたが思う外資系企業のイメージを教えてください。
A.
私が思う外資系企業のイメージについて2つ考えています。1つ目は、成果物に対するアプローチからダイバーシティに富んでいるというものです。もう一つは、社員の方々の仕事に対するマインドが日系企業とは異なるということです。 1つ目に関して、これは外資系企業の日本法人で働くという観点から、顧客ではなく社内メンバーの段階から外国人がいることで、世界中のマインドセットに触れる機会が多くあると考えます。こうした環境に身を置くことで、自身のクルマ作りに対する多角的な視点を獲得できることに魅力を感じています。 2つ目に関して、私は外資系企業に社員の方々は自身のキャリアプランを重視するイメージを持っています。この点は御社に対しても、私がインターンシップに参加した際にこの印象を持ちました。J.DRIVEという新卒向け研修プログラムによって、入社後にも自身がどのようなキャリアを歩みたいかを深めていける点に魅力を感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

22卒 1次面接

総合職/技術系
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A.
航空部での活動に注力しました。「自身の操縦で空を飛びたい」という高校生からの夢を実現させるために入部を決意しました。活動の中では、主にグライダーの操縦、整備を行っています。ソロフライトに出ることを目標に日々、緊急時の決断力を向上させられるように努力しています。 深堀:その中で最も困難だったことをどう乗り越えたのか 最も困難だった事は目標としていたソロフライトに出る事です。いざソロフライト目前となったとき、操縦方法が頭では理解できていても実際にやってみると、なかなかできない自分がおり何度も落ち込みました。そこで自分のフライト技術について積極的に教官方や部員に聞き、良い点悪い点を客観的に分析しました。そして何度も自分のフライト動画を見直し、仲間と一緒にシミュレーションし話し合った結果、ソロフライトに出る事ができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月7日

21卒 1次面接

開発エンジニア
21卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
私は、先端材料研究室に所属し、金属の表面状態から腐食種類や腐食メカニズムを分析し解明する仕事および鉄鋼材料の腐食しやすい欠点を解決するための研究を行っています。鉄鋼材料の防食法として、電気めっき法があります。しかし、溶媒からアルミニウムを電着するには真空および高温環境が必要となるので、コストが高くなります。それを解決するため、現在、私は安価な深共晶溶媒中にアルミ源を入れ、低温環境で鉄鋼材料表面に耐食性のあるアルミニウムめっき膜の作製および皮膜特性の評価を行っています。所属している研究室はともかく、世界中で私が初めて深共晶溶媒を用いたアルミニウムの電着研究を行っているため、研究室での新たな道を切り開く役割を任され、日々先生方と共に模索し進んでいるところです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月20日

21卒 1次面接

開発エンジニア
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
ヨーロッパ、スロベニアへの研究留学です。私は今回、トビタテ留学JAPANという官民協働で行われる国家プロジェクトの一員として留学を行いました。私の留学目的は二点あります。一点目は研究の進展です。私は留学先で金属材料のシミュレーション解析に関する研究を行いました。解析という分野は私にとって未知の分野であり、苦戦することも多くありましたが、主体的に学ぶことを意識し、限られた期間内で目的のレベルまで研究を行うことができました。目的の二点目は、実際に海外で生活することです。私はこれまで「グローバルを自らのフィールドに」という目標に向け、語学力向上や留学生のチューター活動に取り組んできましたが、これらは日本にいながらできることです。しかし、実際に自らがマイノリティかつ多様な価値観に溢れた環境で生活することで、自らの視野が広がり目標に近づくための意欲を高めることができました。同時に現時点で自分に不足しているものを発見することができ、今後の自己成長の基礎を気づくことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

コンチネンタル・オートモーティブの 内定者のアドバイス

22卒 / 東京工業大学大学院 / 女性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
外資ということもありまして、自分をアピールすること、やりたい事を明白に伝えること、外資系の企業を志望する理由やメガサプライヤ3社ある中、コンチネンタル選んだ理由をしっかり持っていた方が良いだと思います。そして外資系あるあるだと思うのですが、英語の質問があります、自分の場合趣味について問われました。ポテンシャルを見られているので、文法よりも英語アレルギーがあるかどうかなので、焦らず述べれば大丈夫だと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
外資だからこそ、自分をアピールする所、そして技術系だから、論理的な思考という総合の部分が見られていると思います。今保有している技術よりも、伸びしろを重視しているため、やりたい目標が明確の方が内定が取りやすいかと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
前問と同じ回答になるのですが、自分の目標をちゃんと持ち、面接していく中で、面接官から意見をいただく場合、それを受け止めて、さらに自分の考え方を伝えること注意した方がいいです。そしてコンチネンタルの場合面接時間が長いです、疲れると思いますが、集中力が持つような練習をした方がいいと思います。 続きを読む
21卒 / 熊本大学大学院 / 男性
職種: 開発エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
第一に自分の将来のキャリアを具体的に言語化できるようにすることが大事だと思います。面接時間が1時間と長いので、自己分析が甘いと会話の内容がちぐはぐになってしまいます。 またエンジニア職で選考に進む場合、自分が行っている研究内容の理解が重要です。自分の面接では、エンジニアの方が純粋な興味から鋭い質問をしてきました。適切に答えることができれば高評価、答えることができなければ低評価になると思います。 そして、企業が求める「自分で考え、自分から動ける人材」を日々の生活から意識することが大事だと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
面接という雰囲気に飲まれず、堂々と自分を面接官に表現することができる人に内定がでると思います。もちろん大切な面接ということに変わりはありませんが、面接官も一人の人間なので過度に緊張せず、対話を意識することが大切だと思います。また、自分が入社したらどのように会社に貢献できるのかまで言語化できたことが自分と他の学生を差別化できたポイントだと思います。会社は従業員一人を雇用することに多額の投資をしていると言うことを忘れず、常にギブ精神を持つことが大切だと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
自己分析とキャリアビジョンを明確にしておかないと内定は難しいと思います。面接時間が長いので、途中会話がちぐはぐになると一気に会話のロジックが崩れていくと思うので注意が必要だと思います。また、エンジニア職を希望する場合、なるべく簡単な言葉で研究説明ができるように準備したほうがいいと思います。人事の方は専門知識が無い方が無い印象でした。自分は事前にスライド等を作成して面接で使用しました。 続きを読む
20卒 / 九州工業大学大学院 / 男性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
私は、自分の肌で体感することが就活を成功させるうえで重要なことであると考えています。自動車業界にはたくさんの企業があり、それぞれスタンスや役割が異なります。第一志望の企業があったとしてもその企業だけを見ていては視野は広がりません。同業他社であっても、進む方向性や特性は異なります。学歴は全く関係ありません。必要なのは、姿勢です。解禁時期の3月から動いても何も始まりませんし、関東圏の学生はもっと早く始めています。学んだたくさんの知識を整理したうえで、この企業ならどう生かせるかをしっかり考えることが大事ですし、それは座学で学ぶだけでなく会社訪問なりインターンシップなりで足を運ぶことが大切だと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自分の考えを、自分なりの解釈で、自分の言葉で話せるか否かだと思います。就職活動は孤独のように感じて、実はチーム戦だと思います。3者いれば3様の考え方が出てくるはずなので、人の考えに流されずに、自分なりの企業研究を進めつつ、その情報を共有することで視野を広げることが大切です。そのうえで、きっちり説明できるひとが内定が出るとおもいます。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
インターンシップ選考から本選考の最終選考まで、すべてがつながっています。この企業に入りたいと考えているならばインターンシップは絶対に参加すべきです。ただ、インターンシップの評価によっては良しあしがあるので、そこも認識する必要があります。 続きを読む
20卒 / 慶應義塾大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
まず,コンチネンタルの企業特性である,「自動車サプライヤー」,「外資系企業」であることについて,よく理解しておく必要があります.自動車という商材が,単に移動手段というだけではないことや,完成車メーカーとは異なる特性を持っていることはよく理解し,自分なりにまとめておいた方がいいでしょう.また,外資系企業であるので,日系の企業ではない魅力,志望動機などを,錬成していきましょう.何より,自動車について,興味を持つことが第一歩であると思います. 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自動車業界は,100年に一度の変革期と言われており,従来のビジネスモデルから大きく変化することが言われています.その中で,新しいことに挑戦することへの抵抗感のなさ,および,実際に体験したエピソードをふまえ,アピールできたら,大きくプラスになるかと思います. 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接については,志望動機よりも,学生の性格や考え方などに重きを置いているようです.人事の方からも言われましたが,そのままの自分を見せることが重要で,演じていることが分かると,学生に対して懐疑的になってしまうようです.ありのままを出しましょう. 続きを読む
閉じる もっと見る

コンチネンタル・オートモーティブの 会社情報

基本データ
会社名 コンチネンタル・オートモーティブ株式会社
フリガナ コンチネンタルオートモーティブ
設立日 2000年12月
資本金 53億円
従業員数 1,600人
売上高 1154億2200万円
決算月 12月
代表者 ベルトルド・ヴォーフラム
本社所在地 〒221-0031 神奈川県横浜市神奈川区新浦島町1丁目1番地32
電話番号 045-444-3601
URL https://www.continental.com/ja-jp/
NOKIZAL ID: 1177834

コンチネンタル・オートモーティブの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。