就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アサヒ飲料株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アサヒ飲料株式会社 報酬UP

アサヒ飲料の本選考ES(エントリーシート)一覧(全65件)

アサヒ飲料株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アサヒ飲料の 本選考の通過エントリーシート

65件中1〜50件表示
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミ、研究室等での研究内容または得意な科目(400字)
A.
Q. これまでの人生で成長を実感した経験・エピソードについて(400字)
A.
Q. 就職先に求めること/就職先の選択で重視する点(200字)
A.
Q. 当社への志望動機(300字) ※ 志望する職種で実現してみたいこと等 具体的に記入ください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年1月22日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. ゼミ、研究室等での研究内容または得意な科目(400字)
A.
Q. これまでの人生で成長を実感した経験・エピソードについて(400字)
A.
Q. 就職先に求めること/就職先の選択で重視する点(200字)
A.
Q. 当社への志望動機(300字) ※ 志望する職種で実現してみたいこと等 具体的に記入ください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月15日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 志望動機を教えてください。
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点
A.
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月2日

24卒 本選考ES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機を教えてください
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点
A.
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
Q. ゼミ、専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月28日
男性 24卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
Q. 趣味・特技を教えてください。
A.
Q. 学生時代に力を注いだことを教えてください。
A.
Q. 志望動機を教えてください。
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点を教えてください。
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

24卒 本選考ES

技術系(生産研究)
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと ※ ※400字以内
A.
Q. 志望動機 ※ ※400字以内
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※ ※300字以内
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※ ※400字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月4日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技 ※100字以内
A.
Q. 学生時代に力を注いだこと ※400字以内
A.
Q. 志望動機※400字以内
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※300字以内
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容※400字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を注いだこと ※400字以内
A.
Q. 志望動機 ※400字以内
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※300字以内
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※400字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

24卒 本選考ES

生産研究職
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 趣味・特技  100文字以内
A.
Q. 学生時代に力を注いだこと ※400文字
A.
Q. 志望動機 400文字
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※300文字
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※400文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日

24卒 本選考ES

生産研究コース
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技 (100字以内)
A.
Q. 学生時代に力を注いだこと (400字以内)
A.
Q. 志望動機 (400字以内)
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 (300字以内)
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 (400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月13日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 趣味・特技
A.
Q. 学生時代力を入れたこと。
A.
Q. 志望動機
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月29日

23卒 本選考ES

生産研究
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を注いだこと(400字以内)
A.
Q. 志望動機(400字以内)
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点(300字以内)
A.
Q. 専攻の研究課題(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月5日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
Q. 志望動機
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
Q. インターンシップ参加企業名
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年8月24日

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を注いだこと(400文字)
A.
Q. 志望動機(400文字)
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点(300文字)
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容(400文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日

23卒 本選考ES

エンジニアリングコース
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと (400)
A.
Q. 志望動機 ※(400)
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点(300)
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日

23卒 本選考ES

生産研究
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと ※※400字以内
A.
Q. 志望動機 ※※400字以内
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※※300字以内
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※※400字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月16日

23卒 本選考ES

エンジニアリング
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと (400)
A.
Q. 志望動機 ※(400)
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点(300)
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容(400)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日

23卒 本選考ES

生産技術職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだこと ※400字以内
A.
Q. 志望動機 ※400字以内
A.
Q. 就職先を選択する上で重視する点 ※300字以内
A.
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容 ※400字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月4日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 キーワード1※20文字以内
A.
バイトリティー 続きを読む
Q. ◆キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
バイトリティーとは、学部時代の3年間生活費を稼ぐためのバイトで発揮した、バイタリティーのことです。私の実家と大学は通える距離にありましたが、自立のために一人暮らしを選びました。そのため、仕送りはほとんどなく自分で生活費を稼ぐ必要がありました。大学の授業は全てが必修で必ず出席しなければならなかったので、私は授業が始まる前と、放課後にバイトをして毎月16万ほど稼いでいました。特に、いくつかバイトを掛け持ちしていたので、スケジュール管理に気をつけていました。そのため、毎日ハードでしたが非常に充実していました。以上のことを成し遂げた要因は私のバイタリティーにあり、このキーワードは私を象徴する言葉です。 続きを読む
Q. キーワード2※20文字以内
A.
マルチタスクプレイヤー 続きを読む
Q. ◆キーワード2の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
私は、1年間で大学院試、卒業研究、病院実習、国家試験の全てを妥協せずにやり切った経験があります。やり遂げた要因として、タイムマネジメント・信条・周囲とのコミュニケーションがあげられます。まず、病院実習や卒業研究の予定から、勉強にさける時間を予想しタイムマネジメントしました。次に信条は、私は中学受験の失敗から「自分で努力の限界を決めない」を信条としており、課題を途中で投げ出さずにやり切れた要因であると思っています。最後に、私は他校の大学院進学を志望していたため、研究室の教授に自身の動機を明確に伝えることで、周囲から理解を得ました。以上のことから、私はマルチタスクプレイヤーであると言えます。 続きを読む
Q. キーワード2※20文字以内
A.
Q. ◆キーワード2の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
私は一人暮らしですが、冷蔵庫を持っていません。引っ越しなどした際、誰もが冷蔵庫を必要だと考え購入すると思います。しかし、私は「果たして自分に冷蔵庫は本当に必要なのだろうか」という疑問を抱きました。そこで、引っ越し直後に冷蔵庫を購入することをやめ、生活をスタートしました。その結果、私には冷蔵庫が必要ではないことがわかり、電気代と食費の節約に成功しています。以上のような、一度俯瞰的に考えることによってステレオタイプな考えに縛られることなく、自由な発想と疑問をもつことができる点は、自身の強みだと考えています。そして、今後も私はその強みを生かして世の中に新しい価値を生み出していきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだこと 300字
A.
部活動において新人○○の退部者を0人にしたことです。新入生の育成が○○組織の質に大きく関わるのに対し、新入生約10人の育成担当は例年1人でした。よって担当者の業務が多すぎるという課題が生まれたため、以下2つの施策を行いました。1つ目は○○業務を平準化し、担当者の心理的余裕を作ったこと、2つ目は新入生の成長度を先輩に共有し、指導して欲しい部分を明確化させたことです。この結果、例年半数近くの○○が退部していた中で一人もやめず、人数と質ともに高いレベルの組織を作りました。この経験からまず現状を把握し、その上で助けが必要な部分を明確化し、説明することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 志望動機 400字 
A.
生きる上で必要不可欠な飲料にさらなる付加価値を付けて提供することにより、これからも、ずっと人々を幸せにしたいと思ったからです。人は極論を言えば水さえあれば生きていくことはできます。しかし、そこに新しい価値を付けることによって、人々の生活に彩りを加えることができるという点に魅力を感じました。私は○○屋でアルバイトをしており、私が作った飲み物をお客様が嬉しそうに受け取ってくださることに大きな喜びを感じたことから飲料メーカーを志望するようになりました。また、貴社は多くのロングセラー商品を販売されており、長い時間の中で多くの方々に幸せを届けてきたという歴史があります。それは日々変化する時代の流れを予測し、変わり続けることに挑戦してきたからこそできたことだと私は考えています。そんな挑戦する風土のある環境の中で、私も一緒に人々の生活にさらなる幸せを届けることに挑戦したいと思っています。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点 150字
A.
社員の方のお仕事にかける想いに私も共感できるかどうかを重視します。私は現在○○部の○○をしており、プレイヤーを含めた部員全員が共通の理念を持って活動しています。この経験から全員が同じ想いを持って何かに取り組むことでチームの一体感が生まれ、より高みを目指せるようになったと感じました。 続きを読む
Q. 趣味・特技 150字
A.
趣味は○○を吹くこと、○○を踊ること、カフェ巡りをすることです。特技は日本○○協会公認三級審判員をもっているため、○○の審判をすることができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月10日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 自分が周りの人を巻き込んで達成できた経験・成し遂げたことについて教えてください(自由記述)
A.
ゲストハウスのアルバイトでリーダーを務め、booking.comの評価を向上させた。当施設では海外観光客の獲得を目指し「予約サイトの評価向上」を目標に掲げていた。数件の星1評価が全体の平均スコアに大きく響くため、高評価増加より低評価減少に繋がる施策を打つべきだと判断した。予約サイトの評価分析とスタッフへのヒアリングから、低評価の原因にスタッフの英語接客力差があると判明した。英語が苦手なスタッフのサポートが必要だと考え以下の策を講じた。 ①住み込みで働いている外国人スタッフに協力を仰ぎ、週一回英会話勉強会開催し英語への抵抗を減らした。 ②英語対応をマニュアル化し、スタッフの英語接客力の底上げを図った。 また予約サイトの評価分析を日常業務に組み込むことで新たな課題の発見と解決のサイクルを作った。 結果、低評価の数が前年比約40%減少し約8か月間でbooking.comの評価が8.4から8.7になった。 続きを読む
Q. 貴方の過去、現在、未来をそれぞれ漢字一字で表してください。それぞれの漢字を選んだ由を具体的なエピソードを交えてわかりやすく説明してください(図や写真の使用可)
A.
過去「挑」 ニュージーランドへワイン修行に行き、ワインの実践的な知識の習得に挑戦した。 ワインについて深く学びたいと考えた私は、昨年2月にニュージーランドに渡り、ワイナリーで働きだした。しかしコロナウイルスの影響で1週間で職を解雇されてしまった。 だがワインを勉強したい想いから留まることを決意し、ワインの独学に挑戦した。 それと並行して新たに雇ってくれるワイナリーも探し始めた。一度メールで断られたワイナリーに直談判して、雇ってもらうことができた。 ”諦めず挑戦し続ける”という自身のアイデンティティが確固たるものになった経験だ。 現在「誇」 就職活動を通じて自分がやりたいことが何か考える中で、初めて父の仕事について聞く機会があった。父は新卒で日経の証券会社に入社後、長い間海外駐在でニューヨークのウォール街で”日本を代表して”働いていたという。 生き生きと自分の仕事について語る父の姿に、私はカッコよさと誇りを感じた。 私も自分の仕事に誇りを持ち、それを子供に語ることができる大人になりたい。 未来「創」 貴社で100年先まで愛されるブランドの創造がしたい。 私は○○○○での長期インターンで大学生にモンスターブランドを広める販促活動をしている。 その過程で、自分が大好きな商品を人々に飲んでもらい、ファンが増えていく手応えにやりがい感じた。 顧客ニーズに柔軟に対応し常に進化し続けてきた貴社で、私の”諦めず挑戦し続ける”心を胸に、孫子の代のその先まで愛されるブランドを創りたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと ※300文字以内で入力してください。
A.
ゲストハウスのアルバイトリーダーとして、新たな仕組みを導入しbooking.comの評価を向上させた。当施設では海外観光客の獲得を目指しており、予約サイトの評価向上を目標に掲げた。低評価減少が課題だと考え、予約サイトの評価分析とスタッフへヒアリングしたところ、低評価の原因にスタッフの英語接客力差があると判明した。英語が苦手なスタッフのサポートが必要だと考え、英語対応マニュアルを統一、英会話勉強会を毎週開催するなどの対策を講じた。また予約サイトの評価分析を日常業務に組み込んだ結果、低評価の数が前年比約40%減少、8か月でbooking.comの評価は8.4から8.7に向上した。 続きを読む
Q. ◆志望動機※400文字以内で入力してください。
A.
100年先まで愛されるブランドを創造し、人々の暮らしを豊かにしたい。 ○○○○での長期インターン経験から、商品を通じてファンを増やす活動にやりがいを感じた。そこから今度は自分がそんなブランドを創り、世の中に広めたいと考えた。 貴社は消費者ニーズに柔軟に対応し、暮らしを豊かにする商品を数多く世に送り出してきた。その結果として三ツ矢やウィルキンソンなど100年を超えてなお人々に愛され続ける商品がある。 貴社に入社後にはそのような商品を量販・卸営業を通じて提案する中で、現場レベルでの「多様化する消費者ニーズに合った価値提供」を学びたい。 そして将来的には機能性表示食品領域で、人々の健康に寄り添いつつ、笑顔を届けている十六茶のような商品を生み出したい。 貴社で私の強みである「諦めず挑戦し続け、最後までやり切る実行力」を活かし、愛されるブランド創りに挑戦したい 続きを読む
Q. ◆就職先の選択で重視する点 ※150文字以内で入力してください。
A.
経営理念に共感できるか、プロダクト愛の二つである。 ○○○○での長期インターン経験から、自身が会社の理念に共感でき、その理念が全員に浸透していたため働いていてとても楽しかった。 また自分がお客様に提案する商品を心から愛せていると、提案に熱も入り仕事に熱中することができたため。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月17日

22卒 本選考ES

技術系総合職
男性 22卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと(300字以内)
A.
アカペラコーラス部での活動です。私の所属バンドは選抜されたバンドのみが出場できる定期演奏会への出場を目標に掲げながらも、2年目までは悔しい結果に終わっていました。私は他バンドの演奏の分析を通して自分達には個性や印象が不足していると考え、統一感ある選曲による他との差別化を提案しました。さらに話し合いの中で生まれた曲のアレンジや振付け等のアイデア実現のため、ビデオ撮影などの新たな練習法を提案しパフォーマンス向上に貢献しました。3年目に選考を突破して定期演奏会出場を実現し、約●●人のお客様に歌声を届けられた際には大きな達成感を得られました。この経験を通してチームの中での主体性を培う事ができました。 続きを読む
Q. 志望動機(400字以内)
A.
100年続くブランドを持つ貴社の商品作りに関わることで、幅広い世代の人々、そして未来に楽しさや豊かさを届けるための挑戦ができると考え、志望いたします。幼少期からカルピス等の貴社製品に親しみ、ごく身近から生活の向上に貢献できる点に魅力を感じてきました。スピード感が求められる製品開発においては、自らの強みである課題解決力を生かすことができると考えます。家庭教師のアルバイトにおいても、生徒のテスト答案の分析から解答時の時間配分という課題を見抜き、タイマーの活用や解答順のシミュレーションを指導に取り入れることで生徒の成績向上を実現しました。現状を把握し論理的に行動する力を生かして効率的に試行錯誤を重ね、さらに貴社で培われた技術や知識を学びその活用を探りたいと考えています。新たな価値をもつ商品開発への挑戦を続け、長く選ばれ続ける製品を生み出すことで、貴社の成長と社会の豊かさに貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点(150字以内)
A.
ニーズに応えるだけに留まらず、+αの価値づくりに挑戦できる環境があることです。めまぐるしくニーズが変化するBtoC分野においては、商品や技術の開発改良を重ねることが特に大切だと考えています。新たな商品や技術の開発に挑戦することで、自らのやりがいと未来に繋がる社会貢献の両面を実現できると考えます。 続きを読む
Q. あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください
A.
・計画的な努力家 計画的な学習によりTOEICスコアを2か月で200点向上させることができました。私は大学院入試に臨むにあたり、大学院が推奨する「TOEIC 615点以上の取得」を目標に掲げながらも、当初は目標点に届いていませんでした。そこで私は苦手な文法問題を中心とした学習計画を立て、毎日研究室での活動後に図書館で約2時間の学習を実行しました。モチベーションの低下を感じる瞬間もありましたが、日ごとの細かな達成目標を掲げる事で自らの達成感を刺激し、学習を継続することができました。その結果、2か月後の試験では目標点を大幅に超えるスコアである815点を達成することができました。 ・チームの和を支える協調性 中・高・大学とチームで歌を作り上げる活動をする中で、人と人の間に立ちコミュニケーションを円滑にする役割を多く経験してきました。大学でのアカペラバンドの活動では、音楽経験の差からメンバーの間に溝が生じる場面がありました。その際私はメンバー一人ひとりの思いを聞き、その考えの共有や課題解決に繋がる練習法の提案を行うことで、チームの和の回復に貢献しました。結果として、多くのバンドが解散していく中で私たちのバンドは4年間一人も欠けずに活動を続けることができました。皆と仲良くすることに留まらず、チームの結束を強めその力を最大限に引き出す協調性は自らの強みだと考えています。 ・好奇心を原動力にした自己成長 大学においては中国映画や野菜栽培の講義など、専門外の分野にも広く関心を持ち積極的に取り組んできました。普段関わる機会の少ない教授や他学部生、様々な国をルーツにもつ留学生など、多くの人と関わることを通して、自らの価値観や関心を更に広げる事ができたと感じています。現在は自らの研究で醸造に関わる菌を扱っていることや講義の一環で酒蔵見学を行ったことをきっかけに、日本酒醸造に関心を持っています。醸造技術や味わいについて独自に学習を重ね、昨年9月には日本酒検定3級を取得しました。これからも広い視点を持ち、好奇心をもって新しいことに挑戦することで自己の成長に繋げていきたいと考えています。 続きを読む
Q. 現在の研究内容について専門外の人にもわかるようにまとめてください。(600字以内)
A.
私は●●に××を高生産させることを目的とした研究を行っています。●●は日本の発酵産業に重要な役割を果たしてきた微生物であり、高い安全性と××分泌能といった特徴を持つことから、医薬品や食品用の××の分泌宿主として工業的にも利用されています。一方で、~により培養効率が低下することや、自らの生育に必要のない××を分解する機構をもつことが生産効率上の課題として挙げられています。そこで私は、●●がもつ「~に関与する遺伝子」と「××分解に関与する遺伝子」を欠損させるというアプローチを通して、××の生産効率向上を試みています。現在までに、●●の遺伝子に変異を加える操作により~かつ××分解抑制という表現型をもつ株を取得しました。現在は××分解抑制株に××のDNAを導入し培養を行い、培養液の上清と菌体に含まれる××の分析を行うことで、その生産性の評価を行っています。この研究により●●における多様な××の生産性向上を実現することは、将来的に工業用酵素の生産コスト削減やアレルギー研究に必要な××の安価な生産等を通して社会に貢献できると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月3日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. 学生時代に力を注いだことをお聞かせください。
A.
私が学生時代に力を注いだことは、アルバイト先の管理体制を改善した事です。 私の就業しているアルバイト先の飲食店は、アルバイトスタッフの離職率が高いという実態がありました。そこで、周りのスタッフに呼びかけながら原因を究明した結果、採用数の多さが飽和状態を生み、優秀だと見込んだ人にのみ手厚いサポートをする体制に原因がある事が分かり、採用と運用の管理体制に疑問を抱きました。そのため、採用人数や運用のシフト管理を見直す事で、店舗の管理体制の改善を行い、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。その結果、従業員の満足度は向上し、店舗の1年以内の離職率を80%から約16%にまで下げる事が出来ました。 続きを読む
Q. 志望動機をお聞かせください。
A.
人々の生活に必要不可欠な飲料を通じて、人々を笑顔にしたいと考え貴社を志望しました。 私は1歳から約13年間シンガポールに住んでいた経験があり、多民族国家でありながら日本の飲料製品が多くの人々の生活に溶け込んでいる姿を目の当たりにしてきました。この経験から、日本の飲料製品の影響力に魅力を感じ、飲料業界を志望しました。その中でも貴社は、多くのロングセラー商品を生み出し、国内外問わずグローバルに愛される商品を提供している点で、他社よりも魅力的に感じました。貴社のブランド力、商品開発力ならば、VUCAの時代と呼ばれる会社であっても、消費者のニーズを満たし長期的に多くの人々を笑顔にする事が出来ると考えています。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点をお聞かせください。
A.
重視する点は、2つあります。 1つ目は、国際事業に力を入れている点。国内だけでなく、グローバル事業にも注力している点は将来性を感じ、魅力的だと考えています。 2つ目は、若手から活躍出来る環境がある点。若手から積極的に仕事を任せて頂ける環境は、責任感を持ちやりがいを感じる事が出来ると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日

22卒 本選考ES

研究開発職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだこと(300文字以内)
A.
日本料理店で前年比売上49%増加に貢献しました。私の勤務先は、月間売上目標1000万円に対し715万円と厳しい状況でした。原因を分析すると、一人当たり2、3品という注文数の少なさが問題でした。そこで、私は学生リーダーとして組織に貢献したいと考え、単価向上を目指し以下の3つに挑戦しました。 1.メインである鍋の提供後は注文が減る傾向があったため、着席後5分で提供できる前菜を紹介 2.人気商品以外にも興味が広がるよう、料理と地酒をペアリングして提案 3.繁忙時間も簡単にオススメするため、目を惹く卓上POPを作成 その結果、客単価が4900円から5400円に増え、目標売上達成に貢献しました。 続きを読む
Q. 志望動機(400文字以内)
A.
志望理由は二つあります。一つ目は、生活に深くかかわる飲料を通して、多くの人の思い出に携わる価値創造に挑戦したいからです。これは、幼い頃から三ツ矢サイダーを飲んできたことで、飲料は日常の幸せと強く結びつくものだと感じているからです。「多くの人々の思い出となる商品を届けたい」という強い思いは、貴社で働く上で新価値創出に挑戦する原動力となると考えます。二つ目は、自分の強みを貴社のブランド力を高める研究開発に活かし、貢献できると考えたからです。貴社のロングセラー商品は、100年を超え人々に愛されています。これはこだわりの継承に留まらず、常に期待を超えるおいしさを追求し改良を繰り返した結果だと感じました。私の強みである「課題を見つけ、プラスに変える行動力」を活かし、現状に満足せず今までにない付加価値を製品に与えるよう挑戦することで、より長く愛される製品の創出とブランド価値向上に貢献できると考えます。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点(150文字以内)
A.
「大学で習得した知識を活かし、モノづくりを通して生活に豊かさを届けられること」「新価値創造に向けて前向きに挑戦できること」の二点です。そのため、国内外問わず多くの人々を笑顔にできる食品業界を志望しています。その中でも、商材への思い入れや社員の方々の雰囲気を重視して、就職先を選択したいと考えています。 続きを読む
Q. 趣味・特技(150文字以内)
A.
趣味は、料理店巡りです。週末に友人を誘い、インターネット上で美味しいと評判のお店を見つけて足を運ぶことを楽しみとしています。また、美味しい料理に出会うと自宅でその味の再現に挑戦しています。特技は、○○演奏です。小学校から10年間所属した吹奏楽部で担当し、今でもサークル活動で披露しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月11日

22卒 本選考ES

エンジニアリング
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
私は創設初の○○新歓の企画・運営に取り組んだ。このサークルは元々○○であり、幹部で大規模な新歓企画が始まった。しかし、ルールや慣習がないため、企画が決まらなかった。危機感を覚えた私は他サークルの新歓担当の友人に話を聞き、直接の話し合いの場が少なく、意見が言いたい放題になっている点、企画責任者が設定されず、企画が定まらない点が課題であるとわかった。まず私は、○○で直接話し合い、企画を形にすることを発案した。また企画責任者の決定を呼びかけ、各責任者に中身を詰めてもらった。この改善で話し合いがスムーズとなり、新歓ではユニークな企画で話題となった。最終的には部員○○人を達成できた。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
今まで私の日常を楽しませていた「アサヒ飲料」に携わり、貴社の製品づくりに貢献したいと考え、志望した。幼い頃から近所にあった○○工場で子供の私は三ツ矢サイダーを飲むというのが私にとって楽しい思い出であった。今では家で○○を作って飲ん「アサヒ飲料」がいつも私の日常にあったように思う。エンジニアリングは消費者の顔を見ることはできないが、間接的でも新製品の生産ラインに対応するなど、次は私が長年多くの人々の日常を楽しませている貴社の製品づくりに貢献したいと思う。また、貴社の掲げる社会との共有価値である「環境」として、○○として学んできた知識・経験を活かしたいと考えている。具体的には省水システムや環境負荷低減に向けた新設備導入に取り組み、自然に優しく人に愛され続ける企業を目指したい。 続きを読む
Q. 現在の研究内容について専門外の人にもわかるようにまとめてください。
A.
私は修士研究として「○○」に取り組んでいる。背景として、現在の○○は○○、○○、○○が別々の企業で運用されている。例えば「○○」といった流れである。一方で、農業では○○や○○に悩まされている。そこで農林水産省はこれらの解決策として○○を促進している。これは農業側が○○から○○までの事業を統一化することで、○○や○○に繋がるという新しい取り組みである。○○の研究が進んでいるが、日本ではあまり導入されていない。また、○○について費用算出はなされているが、その○○は明らかにされていない。そこで、本研究では○○データを元に○○が導入された場合の○○システムを示すモデル構築を行い、○○の評価手法構築を目的としている。この研究のポイントは2つある。1つは単純に○○から○○を算出するのではなく、○○データを元としているため、○○効果を知れるだけでなく、この波及に従って詳細に○○を推計できる点である。もう1つは農業における○○といった資源投入も計算しているため、○○が推進されている今に合ったモデル構築を行っている点である。 続きを読む
Q. あなたを表すエピソード①
A.
○○として、○○を盛り上げるために意見交換会を開催した。私の○○では○○で悩んでおり、他大学も同じ傾向と知った私は会合開催を提案した。しかし本来、他大学は○○であるため協力的ではない大学もあり、声をかけただけでは開催は困難であった。まず私は○○でアイデアを募集し、有意義な会合を目指し議題内容を詰めた。さらに○○で大規模な会に慣れ、会場確保にも詳しい部署と話し合い、当日の段取りを細かく設定した。最終的には自身で各大学に行き、○○を盛り上げたいという熱意を伝えることで8大学の会合開催に至り、大学同士また各部署に大きな刺激となった。 続きを読む
Q. あなたを表すエピソード②
A.
私はグローバルに動ける人間になるために行動を起こしてきた。農業の研究を始めた時に、私は○○で最先端の農業を知って、自身の研究をしたいと考えた。そこで、学部の留学担当の方と面接を重ね、自身の研究の重要性や農業先進国の○○で学びたいという熱意を伝えた結果、全額補助で研究留学の枠を獲得することができた。結果的に、新型コロナウイルスで延期となり、最初は非常に悔しい思いをした。しかし、研究室の教授に「○○」と励ましの言葉を頂いてからは、いつでもグローバルに動く準備だと気持ちを入れ替え、新たにオンライン英会話を始めたり、研究室の留学生と積極的に話したりして英会話の習得に努めている。 続きを読む
Q. あなたを表すエピソード③
A.
私は卒業研究で「○○」に取り組んだ。この○○には○○まで幅広い知識が必要であった。最初は知識を集約することに苦労し、研究を始めたことを後悔した。しかし、この研究で直接○○を助けられるというモチベーションを思い出し、冷静になって2つの点を意識した。まず焦って論文を読み漁っていた状態をやめて、基礎を大事にした。次に英語話者であった助教にそれまで相談できていなかったが、積極的にアドバイスをもらうこととした。最終的には、○○を完成させ、○○を争う精度の高いものとなった。苦戦しながらも最後までやりとげた経験は今の修士研究でも活きている。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点
A.
私は専攻での講義や研究の経験から、就職活動の軸を「日本から世界に広がるモノづくり」「○○のいずれかに関われる職業」としている。この軸に加えて、持続可能な社会創造に本気であるかといった企業の将来性や社員の方々の人柄と自身の性格とのマッチングも合わせて、就職先を選択したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
映像塾講師で講座修了率1.3倍に貢献した。塾では担任との面談で全講座修了計画を立てていたが、修了率は7割だった。生徒の受講履歴を確認すると、担任出勤日は非出勤日と比べ受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは計画を把握している担任からの計画実行の声掛けの有無だった。そこで計画が把握可能な全生徒の専用ノート作成を提案した。最初はノート作成の煩雑さから反対する講師もいたが、志望校合格に貢献したい想いを伝え、議論の結果、皆の賛同を得てノートが完成した。ノートを基に生徒来校時に出勤講師が計画確認、下校時は進捗確認を行った。声掛けの習慣化で講師と生徒の計画遂行意識が高まり講座修了率は半年で9割になった。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
飲料で人々の生活を豊かにしたいからだ。受験勉強時、毎日の気分に合わせて選んでいた飲料は、勉強ばかりの私の生活を潤し、日常生活に彩りを与えていた。この経験から、飲料は日常に彩と楽しみを与える付加価値の高いものだと考えた。そして将来は顧客のニーズに合った飲料を提供することで、人々の生活を豊かにしたいと考えた。貴社は多くの人に愛されているロングセラー商品を保持するとともに、健康価値の高い商品も多数保持しており、商品に幅広さがある。その点で、幅広い年代の方のニーズにアプローチできると考え、私の想いを果たせると感じた。貴社の営業部において企画提案を行いたい。業務においてはライフスタイルの変化によって多様化しているニーズを正しくとらえ、適した企画を行う必要があると考える。自身の映像塾講師の経験で培ったデータから原因を分析する力を活かすことで、多くの人々の生活を豊かにする飲料を届けたい。 続きを読む
Q. 就職先の選択で注意する点
A.
事業内容が世界中の人々の生活の豊かさに貢献できるかを重視する。私は留学を通じ、飲料は世界共通で人々の生活に密接に関わり、生活に彩を与えるものだと感じた。この経験から、その企業が日本国内にとどまらず、世界中の人々の生活に健康や豊かさを届けられるかどうかという点を重視するようになった。 続きを読む
Q. 趣味特技
A.
旅行が趣味で、アルバイトの掛け持ちで計画的に貯金をし、大学入学後6か国訪れた。旅行を通じ、ホテルや航空券の手配、街の下調べなどスケジュール管理力が養われた。また、特技は人見知りせず年代や国籍を問わず仲良くなれることだ。旅行を通じ、積極的に話しかけたことで仲を深め今でも連絡を取る友人がいる。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日

22卒 本選考ES

総合事務
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだこと ※300文字以内で入力してください。
A.
私は「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に尽くしました。学園祭では、以前からビールのみの販売でしたが、ビールが飲めないお客様はお酒を楽しめないという課題がありました。そこで、○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題出てきました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐することを提案し販売を実現することができ、結果的に用意していた全ての○を売り切ることができました。 続きを読む
Q. 志望動機 ※400文字以内で入力してください。
A.
私は人々の食生活を豊かにし、多くの人々に「笑顔」を提供したいと考えています。私は高校生の時に部活が終わった後に近くの自販機で「三ツ矢サイダー」を買って飲むことが日課でした。「三ツ矢サイダー」は私にとって青春の味であり、いつも「笑顔」をもらっていました。そして、このように飲料は毎日必ず摂取し日々の生活には欠かせない商品です。その中でも貴社は多くのロングセラー商品を保有している点に魅力を感じました。貴社は時代の変化に合わせて数多くのロングセラー商品を生み出してきました。そんな貴社の商品を通して、世界中の人々に愛される商品を提供できるのではないかと思います。そこで私は多くの人々に貴社の商品を届ける営業を行い、商品だけでなく会社としても愛される企業へと成長していけると考え、貴社を志望します。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点 ※150文字以内で入力してください。
A.
自分らしく楽しく仕事ができる環境の中で多くの人に笑顔を届けたいと考えています。1日の大半を仕事に費やすため、自分が楽しい、好きと思う仕事をしたいと思います。そして、自分が共感する経営ビジョンの企業で同じ目標に向かって頑張る社員と共に自己成長したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 佐賀大学 | 男性
Q. 志望動機(400文字以内)
A.
貴社を志望する理由は3つあります。 1つ目は、「食という必要不可欠なものを通じて人々に健康を届けられる」という理由で食品業界に魅力を感じた為です。私は幼いころ風邪をひき易かった経験から、普段の体調管理には気を付けています。特に、自らの体に入れるものは体にいいものを入れるように心がけています。貴社には、安全と健康を考えた美味しい商品が多くあり、私も貴社で働き、お客様に健康的で美味しい商品を届けていきたいです。 2つ目は、私の強みである「自ら課題を見つけ、行動する」を貴社の研究職で必ず活かし、貢献できると考えた為です。貴社の商品開発部では自ら案を出す機会もあると伺ったので、カンボジアのインターンで現地の人のニーズを汲み上げた経験を活かし、様々な提案をしていきたいです。そして、お客様に寄り添った良い商品を開発していきます。 3つ目は、貴社が多くのロングセラー商品を保有している為です。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点(150文字以内)
A.
私が企業を選ぶうえで重視することは3つあります。 1つ目は、人々の生活に欠かせない「食」を通して人々の健康に貢献できることです。 2つ目は、私のこれまで培ってきた知識や経験を活かせることです。 3つ目は、環境問題が深刻化している現代で、環境問題に取り組んでいる企業であることです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。(20字以内/300字以内)
A.
粘り強い 私は友人達とフルマラソンに挑戦しました。私がそれまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに諦めたくない性格である私は挑戦を決め、自分で決断したからには完走すると心に決めました。しかし、課題として、正しい練習方法がわからないことと、練習が想像以上にきついことがありました。そこで、経験者のアドバイスを取り入れ、ステップアップしていることを実感することと練習を誘い合い、苦労を共有することで、お互いのモチベーションをあげました。これにより、3か月間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。結果、全員で完走することができました。 計画力がある 私は、大学一年生の時から、アルバイトとして、高校生の模擬試験の採点及び採点会場の運営業務を行っています。科目は数学を担当し、リーダーを務めています。仕事は、採点の基準作り、基準の説明、採点者への問題の割り振り、答案の採点など多岐にわたります。このアルバイトの大変な所は答案の納期が存在することです。そのため、計画性をもって仕事を進めることが必要であり、スケジュール管理を徹底しています。加えて、効率化のため、採点基準とは別に、採点を進めるうちに、どのような解答が多いかを掴み、パターンをまとめた表を作るなど、工夫もしています。このことから常に期限に遅れることなく業務を行うことができています。この経験から、計画力が身に付き、現在も、週末に1週間の「To Do List」を作成することで、就職活動、アルバイト、研究全てをおろそかにすることなく行うことができています。 雰囲気を和らげる 私は、周囲の状況をよく確認し、その上でどうすればよいかを考え、行動できます。具体的に、所属していたテニスサークルでのエピソードがあります。私は役職はありませんでしたが、役職をもつのは幹部の5名のみでした。そのため、幹部の負担を少しでも減らせたらと思い、サポートにつくしていました。例えば、自ら幹部に声をかけ、ボールの購入や新入生歓迎会の開催などを行いました。これらは全て幹部の仕事でしたが、今ではメンバー全体で助け合うことが当たり前となり、より雰囲気のよいサークルになったと感じています。引退時には、幹部の方々から「ありがとう。支えられていたし、周りを明るくしてくれた。」という言葉をいただきました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
志望動機は、誰もが、日常生活で行う「飲む」を通じて、人々に喜びや笑顔を届けたいからです。飲料メーカーの中でも、貴社を志望した理由は、二つあります。一つ目は、ビジョンに共感し、「つなげる力」に貢献したいと考えたからです。三ツ矢サイダーは私の祖母も大好きな飲料です。こうした時代を超えて愛される商品を通して、祖母と時間を共有し、笑顔になります。私は、この経験から、飲み物を通して人をつなげることができると気付き、自らも人をつなげる瞬間を提供する飲料に携わる仕事をしたいと考えました。流行によって製品が激しく入れ替わる飲料業界の中で、ロングセラー商品を数多く抱える貴社でなければ作り出せない喜びがあると考えます。二つ目は、挑戦心です。現状に甘んじることなく業界トップを目指す貴社では、多くの人に愛される商品に携わる誇りを胸に、他の社員と一致団結して仕事をすることができ、やりがいがあると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだことをお聞かせください。
A.
所属するサークルの会計として,透明性の高い会計システムの構築したことだ。約150人のサークルで毎年会費が集められているが,公平に使われているのか不透明だった。そこで私は、会費の透明性を確保し会計への不信感を払拭するため,総務会計に立候補し,新しい会計システムを構築した。以前は総務会計が一人で全ての活動資金を管理していたが、各イベントに会計担当を設け,彼らと情報を共有しながら,客観的にお金の動きをチェックした。また新たに会計監査職を設け,イベント終了時に会計報告書を第三者の立場で精査し,結果をサークル全体に開示した。その結果,会費への透明性と公平性が保たれ,メンバーからの信頼を得た。 続きを読む
Q. 志望動機をお聞かせください。
A.
志望理由は2点ある。1点目は貴社のビジョンに共感したからだ。私は飲料を通じて、人と人が繋がる社会実現したい。私の祖母は祖父に先立たれ,人との関わりが少なかったために認知症になり,私が孫であることも分からなくなった。人生100年の時代を楽しみながら生き抜くためには,人と人の繋がりが重要だと感じた。そして,全世代に共通して楽しめるものが飲料である。貴社で飲料のプロデュースに携わり、人と人を繋ぐきっかけを創りたい。2点目は自分の強みを活かせると感じたからだ。インターンシップを通じ、新規事業立案や新商品開発では自社の強みを理解した上で、顧客の潜在的なニーズを掘り起こしてアプローチする必要があると感じた。そして私は個別指導講師を通じて、「表面化した要求ではなく潜在的な課題を特定すること」の重要性を実感し、観察力と分析力を身につけている。この強みを活かし、貴社で人々の日常生活における課題を解決したい。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点をお聞かせください。
A.
「企業理念に共感できるか」、「人々の日常生活に携われるか」を重視している。企業の一員として、メンバーと同じ目標に向かって取り組むことでシナジーが生まれ、より会社に貢献できると考える。また、人々の日常生活を支え、より多くの人の役に立つことが仕事のやりがいに繋がると考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

22卒 本選考ES

エンジニアリング職
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 学生時代に力を注いだこと※300文字以内で入力してください。
A.
〇〇サークルで下級生の指導に注力した。〇〇の成功を目指していたが、下級生の意欲が下がりやすいという課題があった。全体練習に含まれる自主練習の時間を自分の課題克服のため有効に使えるか否かが〇〇の上達に繋がる。しかし、下級生は課題の克服方法が分からず上達しづらいため、意欲が低下して自主練習時間を活用できず、さらに伸び悩むという悪循環が生じていた。そこで、自主練習時間中に主体となって下級生向けの練習会を開催し、他の上級生と協力して指導を行った。その結果、下級生の技術力の底上げに成功し、上達を実感した下級生の意欲向上、さらには目標に対して全学年が同じ熱量を持つことで〇〇の成功にも繋がった。 続きを読む
Q. 志望動機 ※400文字以内で入力してください。
A.
私は貴社で「飲料を通じて多くの人々に健康と幸せを届けたい」と考えている。大学で〇〇の研究を行う中で、自身の研究が多くの人々の健康に直結するやりがいを感じており、将来も多くの人々の健康に貢献できる仕事がしたい。また、私自身、飲料そのものや飲料を通した団らんの時間から日々幸せを感じており、今度は自分がそれらの価値を人々に提供したいと考えている。そのため、多数のロングセラーブランドを磨き上げ、日常の様々な場面に寄り添ってきた貴社であれば、時代や世代を超えて多くの人々に健康と幸せを届けられると考え、志望した。また、上記の夢を実現するにあたって、入社後はエンジニアリング職として製造ラインや工場の設計などに携わり、多くの人々に高品質な商品を届けられる生産環境を構築したいと考えている。その中で、〇〇サークルにおいて培ったチームワークを活かし、社内外の人々と協働してものづくりを行っていきたい。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点 ※150文字以内で入力してください。
A.
私は将来、日常に密接したものを通して多くの人々に幸せを届けたいと考えており、その中でも研究との接点から人々の健康に貢献できるものに携わりたいという思いがある。そこで、幅広い顧客に対して上記の価値を提供できることを重視し、その中でも社風や社員の方々の人柄が自分に合う企業を就職先として選択したい。 続きを読む
Q. あなたという人物を象徴的に表すキーワードを3つ記入し、何故それを選んだのか具体的なエピソードを交えて説明してください。 キーワード1※20文字以内
A.
地道に努力を継続できる粘り強さ 続きを読む
Q. キーワード1の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
大学4年次に、〇〇サークル内での選抜に初めて合格した。毎年選抜合格を目指して努力を重ねていたが、技術力が至らず、合格できなかった。しかし、4年次には引退を目前に、何としても選抜の〇〇に出たいと考えた。そこで、まずは自分の〇〇した様子を動画に収め、それを振り返って苦手を認識し、その克服に時間を割く練習方法にシフトした。さらに、〇〇する度に動画を撮って反省点を考え、次に〇〇する際に活かした。また、自分1人の力で克服ができない時は恥じずに他のメンバーを頼り、一緒に練習することで習得した。こうして時には人に頼りながらも地道に努力を重ねたことで成長を遂げ、結果として選抜に合格することができた。 続きを読む
Q. キーワード2※20文字以内
A.
前例のないことも乗り越えられる課題解決力 続きを読む
Q. キーワード2の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
大学院において、所属研究室に基盤となる知識やノウハウのない研究テーマに取り組んでいる。当初は何から手を付けて良いか分からず、研究が順調に進まなかった。しかし、最終的な目標のみが定まっていて実際の段取りが考えられていないことや、背景知識が圧倒的に足りないことに気付いた。そこで、まずは先行論文から知識を得ることに注力して現状と目標の乖離を分析し、その間の過程を細分化して小さな目標を立て、これらを1つずつ達成していくこととした。これにより、大きな目標を見据えつつ、その段階ごとに自分の取り組むべき事柄を明確化できた。その結果、研究を効率的に進めるとともに、進捗を実感して意欲を保ちつつ活動を行えている。 続きを読む
Q. キーワード3※20文字以内
A.
主体的に行動しつつ周りと協力する協調性 続きを読む
Q. キーワード3の具体的なエピソードを交えた説明※300文字以内
A.
高校の〇〇部において、初の全国大会出場を目指してチームに貢献した。私の部活では校外で〇〇をする機会の少なさから、大会に向けた練習体制が整っておらず、試行錯誤して練習を進めていく必要があった。チーム構成は2学年混合であり私は下級生の立場だったが、主体的に〇〇する過程に参加しようと考えた。そこで、自分が技術力を磨く過程で得た気付きの共有や、積極的な意見発信を心がけた。また、〇〇中の声かけなどチームワークの向上にも努めた。結果はあと一歩のところで全国大会出場を逃したが、当時の自分たちにできる最高の〇〇ができたため、全員が満足する形で大会を終えることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月6日
男性 21卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. ゼミ・専攻の研究課題もしくは得意分野の内容
A.
私の所属する生体情報学研究室では【肥満症や糖尿病などのメタボリック症候群を抑制する食品成分の探索】を行っています。詳しい研究内容は未定ですが【カカオポリフェノールの抗肥満作用】について研究したいと考えています。大学において幅広い分野から食について学び、その中で医療や薬と異なり、食によって病気を未然に防ぐ事ができる点に惹かれ、更に学びたいと感じました。カカオポリフェノールが、肥満の抑制に重要である脂肪細胞への分化、脂肪細胞の肥大化にもたらす影響について、マウスを用いて解析したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を注いだこと
A.
【ダンス】 大学でダンスサークルに入りました。より成長するために大学外のチームにも挑戦しました。最初の練習では周りが経験者ばかりで初心者の私は練習についていけませんでした。しかしここで諦めたくないと思い、メンバーの誰よりも努力をしました。 隙間時間に何度も練習動画を見返し、またメンバーに尋ねる事で自分の課題を発見しました。家で鏡を見て動きや表情を研究し、スタジオには1番に着いて練習しました。 その結果、参加した作品は10チームの中で1番優秀な評価をいただき、私自身は努力が認められ、作品の一部でセンターに抜擢されました。この経験から【粘り強く努力する事の大切さ】を学びました。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私の目標とする【多くの人々の健康を支え、幸せを届ける事】は【圧倒的ブランド力を持ち、お客様の笑顔と健康を支えようと挑戦し続ける貴社】でこそ達成できると感じ、志望しています。 私は大学で栄養について学び、当たり前のように飲んでいる飲料が私たちの健康を支えていると知ります。また、受験期には、母が出してくれた暖かい飲み物のおいしさとそれから伝わる母の思いや愛で、頑張ろうと思える事ができました。この経験により、飲料が健康だけでなく幸せを与える事ができるとも強く感じるようになったのです。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点
A.
【社会に貢献できる】点を重視します。 アルバイトでは塾の受付として、生徒、保護者、講師を支えています。【アットホームな塾にする】を目標に三者のつなぎ目となれるよう努力しています。この活動の中でありがとうと言われた時【人を支えることがやりがいにつながる】と強く感じるようになったのです。 続きを読む
Q. 趣味・特技
A.
趣味は【ドライブ】です。周りの空気を汲み取り、全員が楽しめる雰囲気作りを心掛けていました。その中で、先輩後輩関係なく交友関係が広がりました。 特技は【身体が柔らかいこと】です。脚を360度回すことができます。4歳から12歳までクラシックバレエをやっていました。それ以降も今も柔軟を続けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年10月22日
男性 22卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望動機250
A.
「人々の生活に密着し、多くの笑顔を創造したい」という想いを実現できると考える為、志望する。祖母が料理にカルピスを使用していることを知った際は、貴社の商品が世代を超えて長年親しまれ続けていることに心を打たれたと共に、そこに秘められている可能性を感じた。そのような貴社の商品を広めることで、自身が味わったようなワクワクと笑顔を多くの人に届けたい。また、学生時代に、日本一という高い目標を目指す組織に身を置くことで自身を成長させてきた経験から、貴社に入社し業界一位という目標の達成の一助になりたいと考える。 続きを読む
Q. 就職先の選択で重視する点。150
A.
「共に働く人の魅力度」を重視する。部活動においてポジションリーダーを務めた際に、周りの存在に助けられることが多々あったと同時に、チームワークの重要性を身をもって感じてきた。その経験から、「何をしたいか」よりも「どのような人たちとその目標を達成したいか」が自分の人生を豊かにすると考えるからだ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性
Q. Q.ゼミの研究課題(250)
A.
私は国際経営戦略ゼミに所属しており、アジアの新興市場をめぐり、日系企業と地場企業との間でダイナミックな競争が繰り広げられている点に着目し、新興アジア経済の特徴について理解を深めています。また企業の新興市場戦略を分析する最新理論や、事例研究の方法を学び、日系企業やアジアの地場企業の事例分析を通じて、アジア新興市場をめぐる企業の国際経営戦略について実証研究を行っています。また昨年夏に1週間海外へ行き、現地企業を訪問しました。そこで企業の経営や国際的な戦略を学びました。 続きを読む
Q. Q.学生時代に力を注いだこと(300)
A.
店舗運営を改善したことです。私はある球場のスタッフとして働いており、プロ野球の中で夏場が1番忙しく、店舗回転が悪い現状がありました。私が店舗責任者になった際に今までの失敗を無くそうと思い、重複した説明の時間ロスと人手不足の2つを問題と捉えました。そこで私はPOPによる注文の効率化と4店舗共同の人員配置を他店舗責任者や社員に提案しました。それにより、POPの作成、インカムを通した店舗間の人数配置を行いました。その結果、待ち時間を減らすことができました。組織の改革を行った経験を通して、挑戦しようと行動することで課題が浮き彫りになり、周りと協力することで目標達成が成し遂げることができると学びました。 続きを読む
Q. Q.志望動機(250)
A.
私が貴社を志望する理由は健康機能商品の開発を行いたいからです。健康機能事業は今後、日本をはじめとする世界の高齢化により需要が増えると考え、人が必ず行う行為を通して貢献したいと考えました。その中でも貴社は『三ツ矢』などの主力製品の取扱いだけでなく、『カルピス』を使用した健康商品の開発や地域と協働しての取り組みを行い、健康・環境・地域共創に貢献しています。また球場アルバイトの経験から、健康機能商品の開発を行い、主力製品に並ぶ世に残りつづける商品を生み出したいと考えています。 続きを読む
Q. Q.就職先の選択で重視する点(150)
A.
2つあります。1つは人です。様々な業界の社員の方の会社を選んだ理由を伺ったところ、人という回答が多いです。そのため社員の方の雰囲気は合うかなど考えています。2つ目はキャリアプランの実現可能性です。私は入社後営業職で知識やスキルを学び、その後商品開発で活かすというキャリアを進みたいと考えています。 続きを読む
Q. Q.資格(150)
A.
日商簿記検定3級 続きを読む
Q. Q.インターン先(50)
A.
東京海上日動火災保険株式会社、株式会社伊藤園、オリックス株式会社 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月29日
男性 20卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 希望職種
A.
①基盤研究職 ②商品開発研究職 続きを読む
Q. あなたという人物を象徴的に表すキーワード(20)を3つ記入し、それを選んだ具体的エピソード(300)
A.
1. 結果にこだわり物事に全力で取り組む(17) 私は高校のバスケ部でレギュラーを取った後、レギュラーから外れた悔しい経験がある。レギュラーを外された理由が分からず先生に尋ねた際、「現状に甘んじず、本気でやらねば成長はない」という言葉を頂き、自分が気づかずに慢心していた事を深く反省した。この経験から、向上心をもって挑まなければ現状維持すらできない事を学んだ。それ以降、物事に取り組む際には高い目標を立て、目標達成のために考えた計画を柔軟に実行した。また、一人でできない事は自ら働きかけて周囲と協働して取り組んだ。以上の事を意識して学業・サークル・アルバイト・研究活動に全力で取り組んできたため、良い結果を得る事ができ、努力の過程を楽しむ事ができた。(300) 2.自ら考えて行動を起こす 私はアルバイト先の回転寿司店の売り上げの向上に貢献した。私は厨房で働く中でレーンに流しても食べてもらえないネタが多く、廃棄金額が大きい事に気が付いた。そこで、お客様のニーズに合ったネタがレーンに流れていない事が原因だと考え、食べたいネタのアンケート調査を行う事を社員さんに提案し、実行した。調査の結果、年代、性別、食べ始め・食べ終わり、天気・季節によってお客様の求めるネタが異なる事が分かった。調査結果を基にお客様・時間・天候に応じて、接客・社員さん・厨房が連携を取ってレーンに流すネタの種類と量を調整する事で、1日約3万円だった廃棄金額が1万円代になり、自分の行動が店の売り上げの向上に繋がった。(299) 3.1つのやり方に囚われすぎず柔軟に取り組む 私は目標達成・課題解決に向けて自分の取り組み方を変える事ができる。〇〇を務めたバスケットボールサークルは、全体的に背が低く、その弱点からの失点が多かった。そこで、中学からプレーしていたポジションの〇〇を託し、背の高い私が体を張って泥臭くプレーする〇〇としてチームの弱点を補おうと決意した。〇〇としてチームに貢献するために、練習外で体幹トレーニングに励み、バスケ動画を参考に動き方・技を練習で身に着けた。また、体育専門学群の友人や高校の先生に自ら働きかけ、アドバイスを頂いた。〇〇は地味で目立たないが、自分のプレーでチームの失点が減り攻撃の回数が増える事でチームの勝利に貢献できた。(299) 続きを読む
Q. 現在の研究内容を専門外の人にもわかるようにまとめる(600)
A.
「食品の消化」の研究を進めている。高齢者や生活習慣病患者の増加から消化性を制御した食品開発が求められており、食品の消化挙動に関する知見が必要である。口腔内消化や嚥下における知見は多いが、胃消化以降の知見は不十分である。生体を用いる消化試験は、実際の人のデータを得られるが、コストや倫理的問題等の制約が多い。そのため、代替として食品と人工消化液を容器内で混合する生体外消化試験が行われている。しかし、生体外消化試験は酸や消化酵素による化学的消化を模擬できるが、消化管運動による微細化・混合といった物理的消化を模擬できない。そこで、本研究室はローラーが圧縮する事で、消化管運動を模擬可能なモデル装置を開発した。本装置により、化学的消化と物理的消化を考慮した新しい生体外消化試験を行う事が可能になった。また、モデル装置は年代や個人により異なる消化機能を考慮する事も可能である。本研究では3大栄養素の1つである「タンパク質」に着目し、モデル装置を用いた生体外消化試験を行う事で、タンパク質含有固形食品の消化試験を行っている。本研究は食品の消化性を評価する事に加えて、物理化学・化学工学的視点から消化現象を考察しており、既往の研究にない新しい視点から食品の消化メカニズムを明らかにしている。本研究により、科学的根拠に基づき消化性を制御した新規食品開発に繋がる知見を得る事ができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日
65件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

アサヒ飲料の 会社情報

基本データ
会社名 アサヒ飲料株式会社
フリガナ アサヒインリョウ
設立日 1972年4月
資本金 110億8100万円
従業員数 3,300人
売上高 3318億8500万円
決算月 12月
代表者 米女太一
本社所在地 〒130-0001 東京都墨田区吾妻橋1丁目23番1号
電話番号 03-5608-5331
URL http://www.asahiinryo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132440

アサヒ飲料の 選考対策

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。