就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東急不動産株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東急不動産株式会社 報酬UP

東急不動産の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全34件)

東急不動産株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

東急不動産の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
34件中34件表示 (全14体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】渋谷本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで待っていると人事社員の方が来られて、案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部課長【面接の雰囲気】面接官の方は比較的柔らかい印象で、相槌を打...

問題を報告する
公開日:2023年11月13日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】渋谷本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで待っていると人事社員の方が来られて、案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】入室した印象は、少し固く重い雰囲気だと感じた。終...

問題を報告する
公開日:2023年11月13日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】動画選考のため無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考【面接の雰囲気】動画選考のためございません。ただ、東急不動産さんは動画選考が非常に大事という...

問題を報告する
公開日:2023年12月15日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内され、そのあと会場に向かいます。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】非常に優しそうな方で、終始和やかな雰囲気で進めてください...

問題を報告する
公開日:2023年12月15日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内され、そのあと会場に向かいます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】部屋が非常に狭く、とても厳格な雰囲気でした。3名中、1名だけ...

問題を報告する
公開日:2023年12月15日

1次面接

総合職
24卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで待っていると面接官が迎えに来る。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】面接官の方が最初に趣味などに関する雑談を振ってくれてとてもフ...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

最終面接

総合職
24卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで待っていると人事が迎えに来る。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員が2人【面接の雰囲気】この会社の面接にしては堅い雰囲気であった。インターンの面接や...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

1次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性   6次選考

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】動画を撮影し、投稿【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】動画面接のため雰囲気といったものはなかったが、何度も撮ることができたため自...

問題を報告する
公開日:2023年11月6日

2次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性   6次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室し、終了後はそのまま退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の現場社員【面接の雰囲気】面接官は穏やかで接しやすく明るい印象だった。...

問題を報告する
公開日:2023年11月6日

3次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 男性   6次選考

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機後、各自呼ばれて面接。その後、グループディスカッション。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】面接官は穏やかでよく話を聞いてく...

問題を報告する
公開日:2023年11月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから提出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考なのでなし【面接の雰囲気】動画選考なので特になし。スーツ姿で撮影を行った。特に特別なア...

問題を報告する
公開日:2024年3月14日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから面接会場へ入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員,年次不明【面接の雰囲気】やわらかい雰囲気の方で、とても面接がしやすかった。自分...

問題を報告する
公開日:2024年3月14日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   5次選考

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】オンライン面接であったため、雰囲気は無い。だが、制限時間が30秒と短いため、撮影に...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   5次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性の面接官の方で、物腰が柔らかく話しやすい雰囲気を作ってくださった。しかし、質問自体...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   5次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部課長クラスの社員【面接の雰囲気】部課長面接ということで緊張していたが、物腰が柔らかくリアクションも大きな...

問題を報告する
公開日:2022年6月16日

1次面接

総合職
23卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズーム接続後すぐ始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり穏和な雰囲気で面接が進められていった。雑談から始まり、終始笑いも...

問題を報告する
公開日:2023年1月27日

2次面接

総合職
23卒 | 横浜国立大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続後すぐに面接が始まった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりはやや厳かな雰囲気の中面接が進められた。一次面接...

問題を報告する
公開日:2023年1月27日

1次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部社員【面接の雰囲気】比較的年次が高い面接官の方で、なおかつ面接時間が短かったため、厳かな雰囲気で淡々と面接が進みました。【なぜデベロッパーを志望しているのか。】理由は2つあります。まず1つ目に、もともと「街づくり」に興味があったためです。私は地元の街を散歩したり、趣味である旅行で様々な街を訪れたりすることが好きでした。特に、生まれてから現在まで住んでいる地元の街には学生時代の様々な思い出が詰まっていて、私も街づくりを通して多くの人に感動や思い出を届けたいと考えるようになりました。2つ目に、チームで1つのものをつくり上げるという点に魅力を感じているからです。高校時代に部活でキャプテンを務めたり、大学時代にアルバイトリーダーを務めた経験から、様々な人たちを巻き込んで協力しながら一つの目標に向かって尽力するということに魅力を感じたため、一つの街をつくり上げるために様々なステークホルダーと連携しながら仕事を進めるデベロッパーに魅力を感じています。【入社後に携わりたい業務やキャリアプランを教えてください。】商業施設の開発に挑戦したいと考えています。商業施設はオフィスや住宅に比べて非常に幅広いお客様に利用していただいて楽しんでいただく場所であるため、多くの人に感動や思い出を届けるという私の夢に最も合致します。実際に私も地元の商業施設には学生時代の想い出がたくさん詰まっており、このような思い出の場を私も作りたいと考えています。具体的には、内部は竹芝のスマートビルように利用者全員が快適に過ごせる工夫を施したつくりにして、外部はその土地の歴史や特性を反映させて無機質な外観ではなくその土地ならではの味があるような施設をつくりたいと考えています。商業施設の開発に挑戦したいと考えています。しかし、商業施設の開発に携わって多くの人の思い出作りに貢献するためには、まずは利用者のことをしっかりと理解する必要があると考えているので、入社後数年間は営業や管理に携わって現場でお客様のニーズに対する理解を深めたいです。そして、将来的に商業施設の開発に携わりたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代に力をいれたことや志望動機について論理的に話すことは前提として、人柄が社風とマッチするかどうかを見られていると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月13日

1次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部課長、不明【面接の雰囲気】コロナ禍でのオンライン面接だったこともあり、オンラインには慣れたか?自粛期間はどう過ごしているのか?などのアイスブレイクから始まり、緊張をほぐしえもらえた。柔らかい雰囲気の方で話しやすかった。【学生時代の挫折経験を教えてください。】大学対抗の弁論大会への出場が危うくなったことです。所属ゼミ有志での出場が決まりリーダーとして意気込んでいたのですが、準備段階で議論が度々紛糾、離脱希望者が続出し、出場条件の人数を満たさなくなってしまいました。衝突の原因を話し合ったところ、メンバーごとの大会への熱量に差があること、意見やデータの共有が不十分であることが課題だと判明しました。そこで、以下二点の取り組みを主導しました。まず、大学を背負い大会に出場する責任と意義を一人ひとりと話し合い、さらに情報を正しく共有するために全員が編集できるGoogleドキュメントに情報を集約し、常に同じ情報をもとに議論できるようにしました。その結果誰一人欠けることなく、一致団結し効率的に準備を進められました。本番も全員の理解と熱意の足並みを揃え挑み、準優勝を勝ち取ることができました。この経験から、チームで結束して目標達成を目指す重要性を学びました。【当社に入社したらどのようなことにチャレンジしてみたいですか。】日常空間に非日常的な魅力をもたらせる開発を行ってみたいです。具体例としてオフィスの変革を挙げます。私が大学で過ごす毎日が同じような繰り返しとなっているように、社会人が日々の大半を過ごすオフィスでの時間も淡々と過ぎていると考えます。そこに新鮮さや驚きをもたらすことで、「オフィス=退屈」という価値観を覆し、いきいきと働く手助けをしたいです。ホテル・リゾート事業や商業事業に高い見識を持つ貴社だからこそ、「日常的に働く」場であるオフィス空間に「非日常的に楽しむ」という別の価値を投じ、オフィスでの時間を豊かなものにするという変革に最も大胆に挑めると確信しています。このような取り組みを住宅や商業施設、ホテル・リゾートにも波及させ、全ての空間を豊かに変えていきたいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】後のフィードバックでも指摘していただけたのだが、質問の意図を捉え、的確に答えられたことが大きかったと思う。緊張せずに、面接官と自然に会話をすることを心掛けることが大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

2次面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事、年次不明【面接の雰囲気】ハキハキとした雰囲気の方で一瞬緊張したが、話してみるととても物腰が柔らかく、リラックスして話せた。あまりアイスブレイクなどはなく、自己紹介の後はすぐに面接らしい質問が始まった。【デベロッパーに関心を抱いたきっかけを教えてください。】かけがえのない時間を生み出したいという思いを最も達成できるのがデベロッパーだからです。音楽サークルで、その場でしか味わえない感動を仲間と共に作り出してきたことがやりがいだったことから、時間をいかに豊かに過ごすかに価値を見出すようになり、仲間と時間をつくっていきたいという思いが漠然と芽生えました。そんな中、サークルの物置を談話室に改良した際、サークル員間の交流が増え大学生活がより楽しいものになったことで時間を生み出すための空間の重要性を知りました。そのため、空間づくりとその先の豊かな時間づくりに携われるデベロッパーに惹かれるようになりました。加えて、多様な関係者を巻き込んでいくうえで、私の強みである信頼を得る力やチームプレーを重んじる姿勢が発揮できると考え、より志望するようになりました。【学生時代頑張ったことを教えてください。】中学受験塾の国語講師のアルバイトで、担当コース28名の平均偏差値を55から60に向上させました。私は、集団授業では各々の性格や苦手に寄り添い切れないことに歯痒さを感じていました。そこで、従来は希望制だった生徒面談を担当生徒全員に対し毎月実施し、何気ない会話から各々の性格や生活リズム、勉強の悩みを把握しました。そして、得た情報を他教科の講師と共有・相談し、生徒ごとに家庭学習や学習方針を国語に限らずバランス良く指示しました。結果、半年間で担当コースの平均偏差値が向上しました。 また生徒から信頼を集めるようになり、授業後の質問教室で国語講師の中で最も指名されるようにもなりました。新しいことに臆せず挑戦する姿勢と粘り強さを発揮できたと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】後からいただいたフィードバックで指摘していただけたのだが、目標に向かって適切な努力を重ねていく力や、誠実な雰囲気がガクチカを通じ伝わってきたとのこと。自分としてもそこが強みだと思っていたため、伝えたいことをしっかり伝えられるよう、言い回しなどのブラッシュアップをしておくといいと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

最終面接

総合職
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】コロナ禍での就職活動を気遣って下さったり、趣味について言及して下さったりと、優しい雰囲気の面接だった。度々どっと笑いが起こり、最終面接であることを忘れるほど自分らしくリラックスして挑めた。【選考状況とその中での志望順位を教えてください。】音楽サークルでの経験から、継続的に豊かな時間をつくっていけるデベロッパーを中心に選考を受けています。デベロッパーの中での選ぶ軸として、「多角的に空間をつくっていけるか」と「挑戦していける、風土や人か」という2点があり、そこに合致する会社を受けております。先日デベロッパーA社から内々定をいただき、今は御社と、デベロッパーB社の2社のみ選考中です。その中で御社が第一志望、B社が第二志望でして、その理由といたしましては、御社の方がより社内連携が取れる少数精鋭の規模であり、何でも関われると伺いましたし、会社の基盤エリアとなっていく広域渋谷圏の確立の時期に携われる面白さがあり、すでに会社の在り方が確立され安定しているB社より面白いと感じたためです。【当社に入社したらどんなことがやってみたいか。】何でも挑戦してみたいですが、特に日常空間に新たなかけがえのない時間を生んでいくことがしたいと思っています。例えば住宅ですと、「オンオフのある暮らし」というのがこれからより求められると思っていまして、家で働ける、家から外部に繋がれるという認識がコロナもあり広まり、家の中でオンのワークなどのスペースとオフのリラックススペースを分けたり、家では仕事をしても立地はリゾートにして気軽にオフな気分になれるようにしたりと、いろいろ工夫していけるのではないかと思っています。また、御社の十日市場プロジェクトのような多世代交流ができる住宅を軸とした街づくりも、まさに新しい、かけがえのない時間を生んでいけると思うのでぜひ関わってみたいという思いが強いです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、すでに能力面では問題はないと評価されていると思う。後は、第一志望であることを表面的な言葉だけでなく思いを込めて伝えること、変に自分をよく見せようとせず、素直に明るく振舞うことが大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月9日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部ではない男性社員【面接の雰囲気】面接官の男性社員は、関西支社の方で、非常にフランクな雰囲気の中で行われました。面接官の方はあまり面接に慣れていないような感じでした。【学生時代に1番頑張ったことを教えてください。】○○でのアルバイトに力を入れ、レジでの過不足を0にしました。私は大学1年から現在まで○○でアルバイトをしていて、レジ部門に所属しています。レジ部門では違算件数が減らないことが問題であると感じていました。そこで私はレジ仲間に意見を聴いて原因を分析したところ、商品券会計に原因があるということが分かりました。それを踏まえた上で私は具体的な改善策をを考案し、ルール化することを提案しました。1つが商品券確認の際に立会者をつけること、もう1つが商品券の金額・枚数・種別を無線で店舗全体に報告することです。これらを実践した結果、半年以上に渡り毎月1件以上発生していた違算件数を0にすることができました。この経験から、課題解決に向けて自ら主体的に行動することの大切さを学びました。【就職活動の軸をおしえてください。】私の就職活動の軸は2つあります。1つめは「人の生活に身近なものを通して、人々の生活を豊かにできること」です。これは私が○○でアルバイトをする中で、生活に身近な家具を通して人々の生活を支え豊かにしていることにやりがいを感じるようになったことがきっかけとなって生まれました。2つめは「チームで協力して取り組み、成し遂げることです。これは高校時代にテニスの団体戦で自分は負けてしまったのですが、チームの他のメンバーのおかげで試合に勝ち進むことができたことがきっかけです。これはチームでこそ成し得た成果であり、自分1人では決して達成できるものではありませんでした。このときにチームで協力して物事を行うことにやりがいを感じ、また皆で感情を共有できる嬉しさを感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接ということもあり、志望動機などは問われず、パーソナルな質問が多かったです。自己分析がしっかりできていたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

2次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部課長級の男性社員【面接の雰囲気】1次面接よりも面接官の年次があがったため、少し緊張しましたが、こちらもまた関西支社の方で非常にフランクな雰囲気の中で行われました。【今までで1番の挫折を教えてください。】高校テニスの試合で勝てなくなってしまったことです。私は中高とテニス部に所属し、中学の頃から試合に出ていました。中学の頃は何試合か勝ち進んで負けることはあっても、初戦で負けることはありませんでした。しかし高校に入ると初戦敗退が続き、なかなか勝つことができなくなりました。練習の質に問題があると感じた私は、部員と協力して練習改革を行いました。具体的には中学の頃は各々好きなように打ち返すだけだった球出しから、コーンを立ててコースを狙って返す球出しへと変更するなどです。また毎回の練習後に練習内容を振り返る練習ノートを、部員で順番に記入したりもしました。その結果初戦敗退という挫折を乗り越え、勝ち進むことができるようになりました。この経験から、チームで目的を持って取り組むことで、挫折を乗り越えられることを実感しました。【今までで1番の挑戦を教えてください。】○○でのアルバイトで、自分の担当外分野の仕事に進出したことです。私は○○のレジ部門に所属しています。ある日、サービスカウンターにお客様が殺到しているという状況がありました。しかしカウンター業務のできる人が不足していたことが原因で多くのお客様を待たせてしまっていました。このとき何もできなかった自分にもどかしさを感じたことから、できる仕事を増やして役に立つ人材になりたいと考えるようになりました。そこで私は店長との個人面談の場を借りて、レジ以外の業務にも挑戦したいということを思いきって伝えました。すると店長は快く私の思いを聴き入れて下さり、レジ以外の業務も経験させてもらえるようになりました。初めは慣れない業務に加えて覚えることが多く大変でしたが、「自ら挑戦して掴んだ機会」ということが自分にとって最大のモチベーションになりました。こうして新たなスキルを身につけた結果、自分の可能性を広げることができ、また自分が即戦力となることにやりがいを感じるようになったことで、今までは誰かがやってくれると思って行動しなかったことに対しても自ら積極的に取り組むようになりました。以上の経験から挑戦することによって自分の可能性を広げ、主体的に行動していくことの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接同様、パーソナルな質問が多く、志望理由や入社したらやりたいことなど、会社に関することは問われませんでした。自己分析の結果が評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

3次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 女性   3次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の女性社員【面接の雰囲気】1・2次面接とは変わって、面接官が人事部の方になったこともあり、鋭い質問が飛び交いました。相手が面接慣れしていたため緊張しました。【志望理由を聞かせてください。】多くの人が目的を持って集まり、そこを中心として人の流れが生まれるようなまちづくりを実現したいからです。10年後にはAIやIoTなどの先端技術がさらに進化し、少子高齢化や人口減少が加速します。するとまちに出る人が少なくなり、人と人とのコミュニケーションの場が減少すると考えられます。まちというものはただ素晴らしい建物を建てただけでは成立せず、そこに人が集まり移動することで初めてまちとしての機能を果たすことができます。以上から今後の日本に必要なのは、「人が集まり、人の流れが生まれるまち」であると考えます。このまちづくりを実現するために、「衣・食・住」に加えて「遊・働・学・健」などの機能が集約された面的な開発を行う必要があると考えます。このような私の思い描くまちづくりは幅広い事業領域を持ち、人々のライフシーンに合わせて新しい価値を提供してきた東急不動産だからこそ実現できると考えます。【入社してどんな仕事がしたいですか?】商業施設事業でテナントリーシングに挑戦したいです。その上で、私の「相手の立場に立って考える」という強みが活かせると考えます。この能力は○○のアルバイトで培いました。あるときお客様に「この商品の在庫はありますか」と尋ねられ、確認するとありませんでした。お客様に在庫がないことを伝えようとしたとき、お客様が今日買いたがっていたことを思い出しました。私はなんとか役に立ちたいと考え、お客様に詳細を伺いました。すると当てはまる別の商品があったため提案をしたところ、最終的にお客様は在庫のあった別の商品をその日に買って帰ることができました。テナントリーシングにおいても、相手であるテナントの立場に立って考えることが重要だと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1・2次面接でパーソナルな質問が多かった分、3次面接では志望理由や入社してやりたいことなど、会社に関する質問が多かったです。企業研究の成果が評価されたと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

1次面接

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の社員【面接の雰囲気】そこまで年次が高くない社員の方で、フランクで話しやすい雰囲気を作ってくださった。面接のブースは10個ほどで、仕切りで区切られた空間の中で面接した。【サークルでは、どんな苦労をした?どんな解決をした?】 苦労した点は、サークルの人数を拡大するためにメンバーに仕事を割り振った際に、最初の時点で各々が面倒くさがってなかなか協力してくれなかったことです。 そこで解決策として、まずは問題意識の共有を徹底し、そのあと、メンバーに仕事を割り振った理由をひとりひとりに説明しました。例えば、「あなたはこれが得意だし、こういうところが良いと思うから、この仕事をお願いするんだよ」というように、1人1人を見ているという点を伝え、当事者意識を持ってもらうように仕向けました。 また、仕事を振って終わりだと、代表は何様なんだ、となってしまうため、都度進捗の確認をして計画がうまく進むかの確認と、どうしても用事があって担当者が仕事をできない場合にはすぐに代われるように、代表としてそれぞれの仕事への準備をしていました。【なぜデベロッパーを志望したのか。】業界を志望した理由は2つあります。1つ目のきっかけは大学の卒業研究において、リゾート開発をテーマに取り上げたことがあります。最終的に、リゾートには地理的条件と各ディベロッパーによる開発が必要と結論付けました。したがって、町の価値はその開発によって大きく影響を受けることを学び、特に地方においてリゾートを作り日本を活力化させたいという思いから、その過程に携われるディベロッパー業界に興味を持ちました。 2つ目は自分の特性として、実際に自分の足で現地に赴いて、様々なコミュニティ活動を通して地域活性化を図る仕事も、好奇心旺盛で人との交流が好きな自分に向いていると感じています。その土地に人々が求めているニーズを肌で掴み、開発という形でそれに応えていく作業は、人同士の交流があってこそなし得るものだと思い、とても魅力的に感じています。このように、卒業研究で得た知識だけでなく、旅行で培った経験や、人と交わるスキルなどを活かせる仕事として、ディベロッパー業界を志望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間もそこまで長く設定されていたわけではないため、質問には簡潔に答えるようにした。ハキハキと笑顔で、テンポ良く答え、その後の深掘りの質問に対して、丁寧に理由を説明する形にした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

総合職
20卒 | 明治大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の部課長【面接の雰囲気】一次面接よりは堅めの雰囲気だったので少し緊張した。小会議室に一人ずつ呼ばれ、学生の資料を元に質問が進められていく形式。【会計ソフトを導入する際、社長にはどのような説明を行ったのか。また、説得できた要因は何か。】 社長は出来て数年の会社で事務員の方の意向に沿う形にしたいと、負担が増えそうだと、最初は新しい技術の導入をすぐ認めてくれませんでしたが、 経費の情報が一元管理できていないという問題点をまず指摘し、分散した情報をひとつのソフトにまとめ、クラウドで場所を選ばず使用することができる利点を説明しました。またソフト自体の単価も安価な上、しっかりとコールセンターなどのサポート機能もついているため、コストパフォーマンスも良い点を強調しました。最終的に導入するからには自分自身がしっかりと習得し、先導を切ってみなさんに教え、最終的に企業に貢献するから任せていただけませんでしょうか、と説得したことで、導入を認めていただきました。【課題にぶつかったことはあるか、成し遂げたことはあるか。】 学生時代に経験したことの中では、親の会社で経費の情報の一元化のため会計ソフトを導入するにあたり、事務の方々が最初はあまり使いたがらなかったことが課題でした。新しいソフトを使うにはその使い方を覚える作業が必要なため、従来のエクセル入力などにこだわりを見せる方がいました。 その時に、その方々に無理強いをするのではなく、まず私自身がその会計ソフトの使い方をしっかりと習得し、会計事務所の方にも協力してもらい使い方を実際に教えていきました。また、どうしてもエクセルに愛着がある方には、ソフトにインポート可能なフォーマットの表をエクセルで作り、最後のインポートは私が行いズレのチェックをするという対応を行いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 笑顔は見せてくれるが、こちらの回答がロジカルなものになっているかはシビアに見ていると思うので、面接の前には自分の主張をESを元に整理し、すらすらと答えられるように練習しておいた方が良いと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40歳くらいの部長もしくは課長【面接の雰囲気】表情や口調が若干厳しめの面接官だった。しかし、質問の仕方や面接の流れは和やかで、おおむね問題なくこなすことができた。【学生時代頑張ったことは何ですか。また、そこで得た成果や学びは何ですか。】学生時代は一貫して、地域活性化を目的とする学生団体に所属し、新潟県の中山間地域において活性化活動を行ってまいりました。昨年度には団体の代表を務め、周囲を率いる立場も体験してきました。特に、新規事業の立ち上げに際しては様々なことを学びました。地域において、若年層への教育支援事業を立ち上げた際、様々な思惑を持つ利害関係者が組織の内外に存在したため、なかなか前に進まない苦しい状況でした。しかし、私は組織の代表としてあきらめず、粘り強く関係者との対話を重ね、全員を同じ方向に向けて事業の立ち上げを成功に導くことができました。ここから私は、一見難しいと思えることも、粘り強く取り組むことによって道は開けること、そして立場が違う人々と協働し、一つのことを成し遂げる面白さを学びました。【今勉強していること、またなぜそれを勉強しようと思ったかを教えてください。】私は文学部に所属して日本史を専攻しています。現在は、江戸末期から明治期にかけての日米外交史についての卒業論文に取り組んでいます。もともと、大学に入学した際に、グローバル化する時代において、自らの国の歴史を知った上で社会人になりたいと考えて史学を専攻しました。そして、幅広い時代の中でも、関心のあった外交史について研究しています。研究では、日米双方の外交文書や民間の史料を多角的に分析し、ペリー来航前後から日米和親条約締結までの時代について、学びを深めています。史学という虚学を専攻する中で、書かれていることのみを事実と捉えるその厳格さを自らに培いながら、その一方で、史実を解釈する上で必要な、柔軟な想像力を養っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的に厳しい反応をされたが、不動産デベロッパーの志望理由や東急不動産への志望理由をしっかりと整理して話した際には、笑顔で相槌を打ってくれたため、その点は間違いなく評価されていたと感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

2次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】ものすごく穏やかな雰囲気で、安心していろいろなことを話すことができた。面接官の人事部長は女性で、物腰の柔らかい方だった。【OB訪問などで会った社員、会社の印象はどうですか。また、就活前と今とで何かイメージが変わったことがあれば教えてください。】これまで、7人の方にお会いさせていただきました。その上での感想としては、非常に活発な印象を受ける社員の方が多いということです。やはり、日ごろの仕事で多くの人とかかわるデベロッパーであるからか、社交性が高く、またアクティブな趣味をお持ちの方が多かったように記憶しています。個人的には、私自身もそのような傾向があるため、同じような先輩社員が多いのはうれしいことだと思っています。皆さん仕事にもプライベートにも全力で楽しんでいて、明るい会社なのではないかと想像しています。就活を始める前は、もう少し良くも悪くも「お堅い」社員の方が多いと予想していたのですが、それはいい意味で裏切られました。私に合っている会社、そう感じます。【他の企業ではなく東急不動産を志望するのはどんな理由があるのか、またどんな違いがあると思っているか教えてください。】私は、街づくりという仕事を通して、将来の豊かな社会の礎を築きたいと考え、不動産デベロッパーを志望しています。それぞれの時代において、社会のニーズにこたえる街づくりがしたいと考えており、より具体的に申し上げると、少子高齢化の進むこれからの日本には、幅広い世代が魅力を感じ、また多世代間で交流できる街が必要だと考えています。そこで私は、これからの時代に求められる「あらゆる年代の人々が豊かに生活できる複合的な街づくり」を手掛け、幅広い世代に新たな発見が生まれる街をつくり上げたいです。この考えは、これまで渋谷の開発を行う中で、若年層からお年寄りまで、多くの世代に向けた街づくりを行ってきた御社でこそ達成しうると考えています。それゆえ、他社ではなく東急不動産を志望させていただいております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他社との比較を述べた際に、かなり深く突っ込まれたことを記憶しているので、その点がしっかり話せたことは評価ポイントになったのではないかと思っている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部付の役員/人事部採用担当【面接の雰囲気】最終面接のため、重厚な部屋での面接だった。その雰囲気も相まって緊張感は高まったが、主に質問をする役員の方は非常に気さくで、学生が話しやすい雰囲気を作ってくれた。【東急不動産に入社したら何を成し遂げたいですか】私は御社において、渋谷を日本一魅力的な街に作り上げたいと考えています。今でも日本有数の街である渋谷は、子供からお年寄りまで様々な人を惹きつける面白みのある街です。私はこの渋谷に、今後の日本が直面するであろう少子高齢化社会に対応した様々な機能を付け加えることで、より魅力的な街にレベルアップさせたいと考えています。御社はこれまで、若者文化の発祥地である渋谷の開発を手掛けながら、ヒカリエや東急プラザ銀座といった大人向けの施設、さらに高齢者向けの住宅開発と、幅広い年代向けの街づくりをグループ一体で行ってきました。そんな御社だからこそ、私が理想とする、幅広い年代を受け入れる街づくりが可能だと考えています。私は御社において、これまでの経験において培ってきた「諦めずに一貫して取り組む力」を活かし、この目標に挑戦したいです。【今後の不動産業界が直面する課題とそれに対しての自分なりの打開策】近い将来、現在の不動産デベロッパーのビジネスモデルの柱である、オフィスのリースや住宅の販売が低迷すると考えられます。前者はAIの活用やリモートワークの普及により、働く場所としてのオフィス需要が減っていくと考えられるからです。後者に関しては、日本国内における人口減少、持ち家を購入する意識の低下が原因として挙げられます。こうした状況下において、不動産デベロッパーは、新たな観点からのビジネスを行う必要があると考えられます。まず一つ目は、変化に対応しうるオフィスや住宅の供給です。リモートワークなどの技術が進んでも、あえて出勤してそこで働きたくなるような環境の整備が求められるでしょう。住宅に関しても、より住みたくなる物件の開発が求められます。二つ目は、街自体の開発を加速させることです。オフィスや住宅に頼らないビジネスモデルを確立させるために、街の魅力を上げ、そこのエリアで収益を上げていくことが必要になってくるのではないでしょうか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直申し上げて、ほぼ全通の意思確認的な面接だったように感じた。強いて評価ポイントを挙げるとすると、不動産業界の課題とそれへの対応策を挙げよという難しい問いに対して、拙くとも自分の考えを述べられるかどうかだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】学生が複数いるような面接でしたが一人ひとりとしっかり話をしてくれる環境だったので話しやすく笑顔も見られ穏やかな雰囲気だったため圧迫面接のようなことは無かったです。【大学での研究内容を教えてください。】企業の買収や外部取締役の導入のパフォーマンスを定量的に分析しました。また卒業論文では企業の株式新規公開について書いています。ゼミでの研究は企業という組織がどのような価値を生み出すのか会計情報などの数値データを回帰分析することで具体的に目に見える形で理解することができたので有意義でした。注意していた点としてはあまり具体的な内容に触れすぎずに突っ込んで聞かれるのを待つというスタンスで回答していった点です。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】アルバイトで不動産屋さんでの営業および事務の仕事をしました。実際に学生マンションを探しているお客様に電話営業し物件の見学をお願いします。現地の案内ではお客様目線で知りたいことを想像しながら営業トークをしました。営業ではお客様のことを考え行動することが必ず求められるということを学びました。注意したこととしては、三井住友アセットマネジメントでは運用業務を行いたかったので営業もできるというスタンスでアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他の受験学生などを見ていて聞かれている質問などから学生時代の詳しい研究内容などが特に求められていると思いました。高度な業務内容なので入社前から専門的な知識や投資に関する話が少し語れるくらいでないと狭き門の三井住友アセットマネジメントは通過できないと感じました。学生時代に頑張ったことでも留学など学業についてのエピソードを語れると良かったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の企画開発【面接の雰囲気】実際に開発を担当する物件の近くに設けられた仮設のオフィスの会議室で雑談のような面接を行いました。終始強い口調などは無くOB訪問に近い形で行われた為圧迫面接だとは全く思わなかったです。【志望動機を教えてください。】大学時代にデイサービスでの介護実習に参加した際に老人ホームなど福祉施設の不足している状況に直面しそれを少しでも自分の手で解消していきたいと考えた点、高校時代から金融投資に興味がそれにかかわる仕事をしたいと思っており不動産デベロッパーならREITによる投資の仕事ができる点、大規模な商業施設に行き自分でこのような施設を作れる仕事したら誇りになると思った点、以上3点を他のデベロッパーと比較しても幅広い事業形態で有名な東急不動産なら実現できると考え志望しました。注意した点、とにかく具体的な事業内容に絡むような志望動機を用意していった点です。【挫折したことで高校時代の部活について書いてありますがそれについて教えてください。】私の最大の挫折は高校生クイズでの敗北から始まりました。それは私に自分の勝利だけがやりがいではない事も教えてくれました。高校1年の夏、クイズ番組好きが高じて早速できたばかりの友人を連れて高校生クイズに参加しました。結果は初戦敗退の惨敗。上位はクイズ研究部を擁する名門校のみでした。そこで高校生クイズ優勝を誓いクイズ研究部を母校に作ることにしました。そこからは、副部長を務めてくれた友人と2人で部員をつてで集め15名で部活をスタートさせました。最初は烏合の衆だった部活もまとまり打倒名門校と掲げていた学校に声をかけてもらいクイズ連盟に加入し部活としての地位も確立しました。そして高校生活最後の夏。1日も休まず練習し部活の団結力向上や外部との交渉も担い持てる力を全て出し切って迎えた関東大会。母校から複数チームが参加していました。結果、私のチームは準決勝敗退。仲間の1チームは名門校に割って入り見事決勝進出。こんなに悔しい思いは生まれて初めてでした。高校1年の挫折とは比べ物になりませんでした。しかし、ここで1つ学んだことがありました。『自分が負けても自分の仲間が勝ったら喜べる』ということです。悔しさは大きかったです。一方、必死に応援する自分の姿もありました。仲間の幸せを自分の幸せと思えた時私は成長を実感しましたし、挫折は自然と乗り越えていました。注意したことは他人のことを考えるという要素を他の質問含めて一貫しようとしていたのでその点を盛り込みました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄や性格が東急不動産の社員として合っているかというところは意識されていたと思います。学生時代に頑張ったことを最も聞かれた為シンプルな探りであり性格を知りたいのだと思いました。他には志望動機を聞くことで東急不動産についてどのくらい理解しているのかを見ているのだと思いました。ただ街を作りたいということではなく老人ホームを作ったり投資業務をやりたいと言った点が他者と差別化されて評価されたのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

2次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業【面接の雰囲気】ESに書いてあることを確認するだけの面接でした。また、終始笑顔の面接官がところどころでこのようなことをやっていてすごいとかなりほめてくださり圧迫の色は全くなかったです。【高校時代の部活および挫折について】基本的に1次面接と同じ内容を話していましたし相手もESに書いてあることの確認程度だったので深掘りは無かったです。特に注意していた点としては1次の面接内容がわたっていることも考えられたので1次と違うことを言わないように注意しました。【何か質問ありますか。】20年目ということで後輩の方々を多く育成されていると思いますが、部下を叱る際に気を付けていることは何ですか。またデベロッパーの社員として求められる素養は何だと思いますか。という逆質問をしました。注意した点としては、各社、各面接で逆質問は聞かれますがそれぞれの面接官によって質問内容を変えていた点です。東急不動産の2次面接についてはかなり歴の長い方だったのでこのような質問をチョイスしました。二つ目の質問は抽象的でしたがいろいろな会社で使いまわせるため重宝していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接終了後にフィードバックが少しあり言われたことですが「私は人事部に今日は一緒に働きたいと思う人を探して来いと言われていてあなたとは一緒に働きたいと思った」と言われました。このことからも同僚としてのイメージが持てること、そのために会社に合う性格の持ち主であるのかという点のみを見ていたのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

3次面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】入社するかということを強く聞いてくるという点では圧迫面接ではなかったのですが、学生時代に頑張ったことを聞く際に今までは答えて終了だったものが2~3度深堀りが返ってきたという点で今までの面接よは圧迫面接だったと感じています。また、雰囲気も人事部長ということであまり笑わず厳格な雰囲気でした。【学生時代に不動産業でのアルバイトをしていたようですが他にもアルバイトをしていましたか。していたら詳しく教えてください。】家庭教師のアルバイトを7件経験してきました。特に私が注力していた点は生徒に怒らない指導をこころがけていた点とやらなければいけないことを明示し生徒を牽引していくことでした。怒らない指導については性格上もありますが私が塾で先生に怒られて嫌な経験があったことからこのような手法をとっていました。具体的には宿題をさぼってきたときになぜやれなかったのか理由を求め今後のアクションを考えさせることをやるなど感情的な指導にならないように注意していました。後者は学習計画を具体的に立て生徒の苦手分野を生徒が解く姿を横で必ず見て把握していました。注意した点は他の学生時代頑張ったことと整合性を持たせるために生徒目線という点を強調しました。【趣味の欄に登山と書いてありますがこれについて教えてください。】ESにも記載していますが高校時代に山岳部に所属していましたので今でも時折友人と山登りに行くことがあります。高校時代は日本アルプスを縦走するなど3000メートル級の山々を制覇していました。この質問はアイスブレイクのような感じで最初に聞かれたものなのでなぜ登山を趣味とESに記載しているのかを明確にすると同時に具体的にどのようなことをやっていたのか山の名前を出すなどしてイメージを持ってもらえるように注意して話すようにしていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本当に自分がESに記載したことについてコミットしていたのか具体的にはなすことで示してみろというところおよび一貫性を持って話すことができているのか、私の場合は「他人のことを考えて行動している」という点を特に注意して話していましたがその点は見られていたと思います。また後程フィードバックでアルバイトをして身に着けたスキルが良かったといわれたので成果も大事だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/若手人事【面接の雰囲気】笑顔になる場面が多々ありました。また面接内容が難しく戸惑ってしまい答えがすぐに出ない場面もありましたが面接官の方々はしっかり待ってくれわからない場合はわからないと素直に答えても咎められたり明らかに評価を悪くしている姿勢がありませんでした。総じて和やかで圧迫ではありません。【大学でコーポレートがバンスについて学習しているということですが経営者として興味があるのでがどのようなことを学習しているのですか。】企業の買収や外部の取締役の導入が企業のパフォーマンスにどのような影響を与えるのか具体的な数値を用いて回帰分析をするなどして検証していくような研究内容です。私は卒業論文で企業の株式市場への新規公開について研究しています。注意した点としては相手に突っ込みをもらうまではあまり細かい内容に言及しないようにしていた点です。研究内容のようなマニアックな内容なので相手に理解されないとかえって評価が良くないと思ったためです。この点は研究内容の質問特有だと思います。【好きな街と好きな商業施設について教えてください。】好きな街は松本の街です。城へと至る道は栄えているため生活利便性が高くしかし松本城周辺及び小道に入ると風情があり街全体が綺麗に区切られているからです。また好きな施設は他社の施設なりますが川崎のラゾーナ川崎が好きです。コンサート会場がありテナントも幅広い年齢層にターゲットが絞られており家族で一日楽しめるテーマパークのような形態になっており私がまさに作りたいと思える施設だからです。注意した点は、デベロッパーを受ける上で想定される問答集を予めインターネットなどで調べて用意していった点です。このような質問は調べていないと困難なので事前準備の有無を見られていると感じるからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】適度な緊張の下で嘘をつかずに述べているかという点が見たかった点だと思います。全体的に今までの質問よりも問題が難しかったので質問に的確にこたえることが求められいるのではなく考え方、性格や人柄をじっくり話を聞いて見極めたいと考えているのだと思います。嘘をつかなかったこと、自分の思ったことはしっかりと伝えられたことが合格のカギになったと自分では思っています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
34件中34件表示 (全14体験記)
本選考TOPに戻る

東急不動産の ステップから本選考体験記を探す

東急不動産の 会社情報

基本データ
会社名 東急不動産株式会社
フリガナ トウキュウフドウサン
設立日 1953年12月
資本金 575億5100万円
従業員数 1,245人
売上高 3531億7400万円
代表者 大隈郁仁
本社所在地 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1丁目21番1号
電話番号 03-6455-1121
URL https://www.tokyu-land.co.jp/
採用URL https://www.tokyu-land.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1131362

東急不動産の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。