就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピクシブ株式会社のロゴ写真

ピクシブ株式会社 報酬UP

ピクシブのインターンES(エントリーシート)一覧(全4件)

ピクシブ株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ピクシブの インターンの通過エントリーシート

4件中4件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. オフラインの体験であなたが好きなものを一つ挙げ、それについて語ってください
A.
Q. インターネットであなたが好きなものを一つ挙げ、それについて語ってください
A.
Q. あなたがいま注目しているサービスを一つ教えてください。そのサービスがユーザーに、どのような仕組みでどのような良い体験を提供しているのかを教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月14日

22卒 インターンES

エンジニア
男性 22卒 | 静岡大学大学院 | 男性
Q. あなたが今までで一番情熱を注いだことは何ですか?
A.
Q. 希望するコースを2つまで選んでください
A.
Q. コースの志望動機を教えてください(ImageFluxコースエントリーの場合、志望動機に記入は必須です。また動画配信か画像変換のどちらに興味があるかも合わせて教えてください)
A.
Q. どこでピクシブのインターンシップを知りましたか?
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月4日
男性 19卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. あなたが今まで一番情熱を注いだことはなんですか?(自己PR・文字数自由) 例)学業、部活動・モノづくり経験(イラスト・漫画・小説・編み物など制作物が見えるもの。イベント企画や人をまとめ上げたなど広義のモノづくりでも可)など人に負けない知識や特技でも構いません。 ※成果や工夫した点などを具体的に数値などを用いて記入してください。
A.
プログラミングに注力し、10万ダウンロードのアプリのリリース、そしてフリーランスとして活動できるレベルに到達した。アプリ開発とそのスキルを身につける過程で意識したことが3点ある。1.圧倒的なインプットをすることと、2.プロ意識を持って細部まで作り込むこと、3.改善案を常に考え提案することだ。1.に関しては、できないことをなくす、早くアウトプットを出すために必要な要素で、授業や書籍、勉強会を通じてインプットを継続した。2.に関しては、数社のインターンシップを通して、プロの人達は見えない部分にも気を配り、無駄を削ぎ落とすことで、世の中に出すシステムは常に最高品質に保っていることを学んだ。細部が乱れてしまうと、長期的に全体も乱れていくことを実感し、自身の作業中の姿勢にも取り入れた。3.に関しては、言われたことをやるだけでなく、エンジニアとしての視点を取り入れ提案することで、チームにおける自信の価値を向上できると気づいた。 以上3点が結果につながり、プログラミング以外の活動にも非常に役に立っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月16日

18卒 インターンES

デザイン職
男性 18卒 | 多摩美術大学 | 女性
Q. あなたが学生時代に一番力を入れたことを教えてください
A.
私は好きなことをとことん追い求めることができる性格です。 なので、やりがいがあると思ったことはどんどん突き詰めて自分のエネルギーを注ぎ込んで制作をしてきました。 特に自分の大学生生活をここにかけようと思った活動は情報誌を制作することでした。 私はさがまち学生クラブという相模原市と町田市の大学生が有志で集まり、地域の活性化や地域ならではの特色を伝える団体に所属しています。そこでの私の役目が地域の魅力ある場所を学生目線で伝えるフリーペーパー制作でした。 制作は情報誌全体のコンセプト決めの段階から担当企画のアイデア出し、企画書制作、取材、記事の推敲まで一から手がけました。 より面白い情報を伝えたいという思いから、紙面制作班のメンバーの中でリーダーとして会議をまとめたり、本来なら学生は行わないデザイン作業をラフを書くことからデータで制作するまでデザイナーさんと一緒に考えたりしました。 情報誌の制作は、完成させるまではハードなスケジュールです。ですが、自分の企画が面白そうだと言ってもらえたり、企画の取材で美味しいパンケーキが食べられたり、アイデアが実現したりと刺激的な作業工程を重ねるにつれ、思い描いていたイメージがどんどんと視覚化されていく過程が自分にとってのやりがいにつながりました。 例えば私は初めて企画した記事でダチョウ牧場の特集を行いました。普通の雑誌では紹介されない場所であることと、地域にしかない特別な場所という観点で面白い企画を立てたいと思いダチョウを飼育しダチョウが食べられる牧場の取材企画を提案しました。するとたくさんのメンバーから実際に紙面で読んでみたいという感想をもらいました。そして実際に牧場に取材をし、ダチョウと触れ合い、ダチョウ肉のカレーを試食し、満足のいく記事を書くことができました。さらに私の企画した記事はインパクトがあるということでその号の表紙として私が撮影したダチョウの写真が使用されることにもなりました。その冊子が自分の大学構内に置かれている様子を見た時は感慨深い気持ちになりました。 もちろん楽しいことばかりではなく、アクシデントや壁もありました。 文章を考えていくうちに本来伝えたかった内容とぶれてしまった時もありましたし、記事の確認をして頂いた際に、伝えた内容と異なるので取材した記事は掲載しないで欲しいと取材先の方から命じられた時もありました。デザインのレイアウトも最初は何を伝えたいか明確に伝わらないデザインでした。 ですがもう一度根本から立ち返って企画を見直すことで、何を優先すべき情報なのか考えることができました。また、取材先の方から厳しい指摘を頂いた際も綿密に連絡を重ねることにより双方も読み手も満足する記事の完成へと近づかせることができました。 デザイン作業もデザイナーさんの作業内容を拝見したり、雑誌のレイアウトを観察したり、様々なデザインを模写してみたりすることで少しずついいレイアウトを考えることができました。 私は今でも情報誌の制作は続けています。就職活動の時期へと入っていますが、制作が楽しいことと大学生の今しか作れない記事があると思い春に発行する冊子を作っています。 私の制作意欲の根本にあるものは人に楽しんでもらいたいという思いと、人が楽しいと思うものを自分で作ることで楽しみたいという二つの思いがあります。 今回のインターンシップではその自分の制作意欲が十分に発揮できると感じました。また10日間という長い期間集中して一つのものを制作することができるということで、自分が情報誌制作で養った企画力や、最後まで追求して完成させる力を持ち味に密なサービスを作り上げたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日
4件中4件表示
本選考TOPに戻る

ピクシブを見た人が見ている他社のインターンES

20卒 | 聖心女子大学 | 女性
通過
Q. このセミナー(インターンシップ)にご参加される理由をお教えください。
A.
業界では日本国内最大手として様々な事業を手がけているアニメイトに関心を持ったため。以前説明会でお話を伺い、より関心を強めた。インターンシップを通じてよりアニメイトやアニメ業界への理解を深め、自分がどのように業界の発展に貢献できるか考えていきたいと思っている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
21卒 | 東京大学 | 女性
通過
Q. 学生時代に頑張ったことを教えてください。(400字以内)
A.
◯◯部の◯◯と選手を両立させたことです。 私は大学の部の選手と◯◯を兼任しています。昨年度、部活全体の士気が低くなったことを感じていました。私は練習を週二回から四回に増やすことで自分のレベルを上げ指導力を向上させ、部員のやる気を引き出そうと考えましたが、膨大な量の◯◯の仕事に追われ実行できずにいました。この状況の中、◯◯の仕事内容を見直しプログラミング等を導入して効率化を図りました。また同期と仕事内容を共有し再確認し合い、精度を高めました。その結果、仕事の時間を短縮し練習時間を増やすことができました。また地道な練習を重ねて自身のレベルも伸ばし、指導の質を向上させたことから、部員の士気を高めることができました。この経験を通じ、同時に複数の仕事を効率良く処理する力を得ることができたとともに、チームワークの重要性を学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

ピクシブの 会社情報

基本データ
会社名 ピクシブ株式会社
フリガナ ピクシブ
設立日 2005年7月
従業員数 120人
代表者 伊藤浩樹
本社所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目23番5号
URL https://www.pixiv.co.jp/
NOKIZAL ID: 1577631

ピクシブの 本選考ESを見る

18卒 本選考ES

ビジネス職
18卒 | 立正大学 | 女性
Q. 今までの人生で一番情熱を注いだことは何か
A.
 私が今までの人生で最も頑張った経験は、大学生3年生の頃に現代写真研究部の部長を務め、部を良くする為に様々な工夫を凝らしたことです。  現代写真研究部は1974年設立と歴史が長く、所属人数は167名と大学内でも有数の部活です。そのような部活の部長を任されたときは、自分に務まるのかと不安に思う反面、自身の力でどこまで部活を良くしていけるか楽しみでもありました。  部長の任についてまずはじめに行った大きな仕事は、例年行っている冬の学外展でした。場所も期間も例年通りに行いましたが、ひとつだけ例外がありました。それは、中央大学理工学部の写真部、そして青山学院大学の写真部と協力し、三大学合同展という形をとったことです。  例年展示を行っていた渋谷のギャラリールデコは2F~3Fまでがそれぞれギャラリースペースになっており、同期間に様々な団体が展示を行えること、そして渋谷というその立地から、来場者数を少しでも多くしたい大学生写真サークルにとって恰好のギャラリーでした。そこで偶然同期間に4F、5F、6Fで青山学院大学、中央大学理工学部、立正大学の写真部が学外展を行うことになり、それぞれ面識のあった者の提案により三大学合同で協力することになりました。  私はこの仕事を企画の段階で引継ぎ、それから他大学の部長と話し合いを重ねました。その結果合同で行うと決めた事項は、「合同テーマ写真コーナーの設置」「合同ダイレクトメール」「合同アンケート」の三点です。  各階で各々が展示を行うため、その三点以外は普段通りに行われましたが、来場者数は大幅に増加しました。それぞれの大学のみ目的で観に来ていた方々が、合同展と聞いて他の大学の展示にも興味を示してくれるからです。  しかし、来場者数の増加により成功したと考えてはいいものの、もう少し合同展として何か出来たのではないかと、展示を終えてから考えました。各々の大学の代表者が忙しい余りに話し合いの時間を多くは取れなったことが、今回の物足りなさの原因でした。折角の合同展なのだから、お互いの発想力やギャラリースペースを最大限に活かして、もっと面白い展示が出来たのではないか。そうは思うものの、初めての大仕事ながら、成功と反省のどちらも得られた大変貴重な経験でした。  写真部の活動は展示だけではありません。恒例のイベントとして、月に1~2回の遠足があります。これは撮影はもちろん、部員同士の交流を深める目的もあります。遠足は班を編成して行うのですが、私は当初部員同士の交流を深める目的を重視し、最初は同じ学部の先輩後輩で同じ班、そして徐々に様々な学部の人々と交流できるように班を組んでいました。  結果として様々な学部の部員同士で交流を深められたことは良いものの、「これでは唯のお散歩ではないか?」という声が挙がるようになりました。交流に力を入れすぎるあまり、写真部らしさというものが薄らいでいたのです。  そこで、「写真に興味があるが一眼レフを買うほどではない部員」や「交流目的で部活に所属している部員」など部員の系統別に班を分け、写真に興味がある部員には本格的に撮影を行っている部員と同じ班にして、一眼レフを貸し出して撮影方法を教えるといった工夫をしました。すると、その魅力に気付いた部員が続々と一眼レフを購入するようになり、結果、部全体としての一眼レフ所有率を大幅に上げることに成功しました。  また、部長として新たな試みも行いました。展示会や遠足などの恒例行事の他に何か面白いことが出来ないかと考えた時、ハロウィンパーティを思い付きました。これなら写真を撮る人も撮らない人も楽しめると考えたのです。  そこでダーツバーを貸し切り、仮装コンテストを催しました。参加者には個別の参加賞、優勝者には豪華景品と、盛り上がるように工夫した結果、例年にはないイベントということも相まって多くの部員が参加し、今までにない熱狂的なイベントとして成功させることが出来ました。  展示や遠足、講習会に合宿、ハロウィンパーティーなど様々なイベントを部長として行ってきましたが、最後の集大成として挙げられるのは、3月に行った卒業生の為の送別会です。  例年ならばレストランを貸し切ってお酒を飲んで談笑し、プレゼントを渡し、想い出ムービーを上映するだけなのですが、それだけでは卒業生への感謝とお祝いの気持ちが足りないと考えました。そこで、結婚式風フェアウェルパーティーを行うことに決めました。  それからは実際に披露宴として使われる会場を探し6時間という長時間の貸し切り予約をしたり、担当者の方と数回打ち合わせを行ったり、原稿を作成したり、祝電やビデオレターを集めたり、想い出ムービーの為の追加の撮影をしたりと大忙しでした。しかし、色紙の作成やカップケーキタワーの手配、ムービーの編集などを他の幹部に任せ、プレゼント選びを幹部全員で協力して行うことにより、楽しく且つ分担して準備を行うことが出来ました。  結果として卒業生の先輩方に大いに喜んでいただくことができ、大成功を収めました。特に力を入れた想い出ムービーでは、感動的な写真が多く流れてくる最中、唐突にRADWIMPSの野田洋次郎似のOBが出てきて前前前世風のMVに切り替わるという演出に大歓声をいただき、これまでにない達成感を得ることが出来ました。  以上の経験から、私は創意工夫をすること、多角的視点から物事を考えること、人と協力すること、そして何より、人を喜ばせることの大切さを学びました。多くの部員が所属する部活で、部長として全員の部員と関われた経験は、何事にも代え難いものです。社会人になり、働く際も、この経験から学んだことを忘れずに、さらに成長していきたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

18卒 本選考ES

ビジネス職
18卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
理念への賛同。自身が仕事を通じて実現したい目的へのアプローチのひとつとして、ピクシブ社の理念に賛同し、尽力したいと考えたため。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年10月13日

ピクシブの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターンES