就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
経済産業省のロゴ写真

経済産業省 報酬UP

経済産業省のインターンシップの体験記一覧(全45件)

経済産業省のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

経済産業省の インターン体験記

45件中1〜25件表示 (全15体験記)

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 5daysインターンシップ
4.0
20卒 | 東京大学 | 男性
日本のマクロ・ミクロ課題を解決する

マクロ課題のグループワークおよび発表、その後政策シミュレーションのグループワークと発表を行う。前者は日本経済の課題を特定、解決することが、後者はいかに政策を実現可能なものにするかが問われる。ミクロ課題のワークに関連して企業訪問を行う。企業の社員の方との質疑の中で産業の問題点を特定し、その解決を目指しグループワークを行う。最後に発表を行い、5日間の終わりには表彰式がある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 5daysインターンシップ
4.0
20卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
政策立案の経験を積めたことは非常に有益だった。ワーク自体はコンサルのジョブに近いものがあるが、実際に政策として世に出す上ではその利害関係者についての理解など実現可能性という点に関して徹底的に詰めることが必要である。この点を学べただけでも参加する価値は有った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 5daysインターンシップ
4.0
20卒 | 東京大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 上でも述べた通り、インターンへの参加によって本選考に対して影響があることはない。ただし、在籍する職員と知り合えるという利点はあり、OB訪問等に活用できるというメリットはある。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月12日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 総合職
5.0
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
エネルギー関連の新規事業、教育関係の新規事業の二本立て

官僚の思考法などを学ぶ機会があった。目標を定めて、現状を踏まえギャップを埋めるための政策、そしてそのツールはどのようなものがあるか、といったことで、官僚ならではのツールが多く面白かった。某大手エネルギー企業の現場や会社に一日視察に行き、割と重役の社員と方々とディスカッションさせていただける貴重な機会もあった。最終日はプレゼンで、表彰式もあり、その後懇親会もあった。懇親会は楽しいが、税金を使っているだけあって、楽しいが出てくるものは期待できない

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月2日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 総合職
5.0
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
経済産業省は、独自のツールが使えるということ。特に"お墨付き"というツールが非常に興味深く、予算を使わず大きな影響を出すことができるものであることに驚いた。また、エネルギー企業に視察に行った際には、想定したより多く、重役の方が出てきており、省庁という立場の強さを知ることができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月2日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 総合職
5.0
20卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 最初は、電話で相談にのっていただいたり、OB訪問を斡旋していただいたり、説明会などにもねじ込んでいただいたりもして有利に感じたが、官庁訪問で一次面接で落ちてしまったから。有利にならないと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月2日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 国家総合職
5.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
日本経済の課題を解決せよ

前半は、日本の現状や抱えている課題に関するインプットをしていただいた後に、6人×8班に分かれ、各々が日本の課題だと感じる事柄について議論をおこなった。我々の班は「日本のベンチャーブームを起こすことで経済を盛り上げる」というテーマで議論をおこなった。後半は前半での話し合い結果についてのプレゼンを行なった後、今度は「日本のIT企業の発展」についての議論を、前半と同様のグループで行なった。4日目には実際に企業訪問を行い、現場の意見をインプットした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月17日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 国家総合職
5.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
官僚の業務はもっと地味でつまらないものだという勝手なイメージだったが、実際参加してみると全然そんなことはなく、どちらかといえばベンチャー企業のような雰囲気があった。また、超高学歴な学生とともに議論した経験は非常に貴重で、今後に活かしたいと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月17日

20卒 夏インターン体験記

2018年8月開催 / 5日 / 国家総合職
5.0
20卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 本選考の1次試験が筆記試験で受験必須のため、本選考が有利に働くことは特になかった。ただ、台風接近に伴い、3日目が潰れたため、3日目やる予定だったワークと同じ内容を秋期インターンで実施するとのことで、そこへの参加は優先すると保証された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年10月17日

20卒 夏インターン体験記

2018年7月開催 / 5日 / 総合職
5.0
20卒 | 大阪大学 | 男性
国の課題を一つ自由に設定し政策立案(マクロ課題)、再生可能エネルギーを主力電源にするための施策立案(ミクロ課題)

経済産業省の持つビジョン等について一通り学んだあと、マクロ課題として各グループで解決すべき問題を設定し、政策立案を行った。適宜複数の部門の職員の方からコンサルを受けることができる。後半はミクロ課題として各グループにお題が与えられる。私たちのグループは再エネを主力電源にするための政策であった。発電所・電力会社に見学に行ったり、エネルギー課職員のコンサルなどを受けたりしながら発表をまとめた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月22日
45件中1〜25件表示 (全15体験記)
インターンTOPへ戻る

経済産業省の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(官公庁)のインターン体験記