就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日本政策投資銀行(DBJ) 報酬UP

日本政策投資銀行(DBJ)の本選考ES(エントリーシート)一覧(全82件)

株式会社日本政策投資銀行(DBJ)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本政策投資銀行(DBJ)の 本選考の通過エントリーシート

82件中1〜50件表示
男性 25卒 | 一橋大学 | 女性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. ◆これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. ◆過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月3日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年1月15日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。 (450文字)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験についてチームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(450文字)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したのかを他者への働き方を交えて述べてください。(450文字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年12月1日
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月8日
男性 24卒 | 東京大学 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したい かを教えてください (全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。 全角450文字以内
A.
Q. ◆過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考 え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。 全角450文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月16日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月11日
男性 24卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 所属ゼミ・研究室の概要 (全角200文字以内)
A.
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月28日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。
A.
Q. 次の経験についてそれぞれ教えてください。(1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験、(2)周囲と協力して成し遂げた経験とその中であなたの果たした役割。(全角450文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年8月25日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. ◆これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月4日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月2日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【設問(1)】あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(3)】過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ・所属ゼミ・研究室の概要(全角200文字以内)
A.
Q. ・あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. ・これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. ・過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月12日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 所属ゼミ・研究室の概要(全角200文字以内)
A.
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月7日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【設問(1)】あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】これまでの人生を振り返り、今のあなたを形成する経験について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(3)】過去に経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月6日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。
A.
Q. 次の経験についてそれぞれ教えてください。(1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験、(2)周囲と協力して成し遂げた経験。
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年10月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。
A.
Q. 次の経験についてそれぞれ教えてください。 (1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験  (2)周囲と協力して成し遂げた経験
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月22日

23卒 本選考ES

地域総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機、入社後どのように活躍したいか
A.
Q. ①自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験②周囲と協力して成し遂げた経験
A.
Q. 人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月19日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ◆あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. ◆次の経験についてそれぞれ教えてください。(1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験、(2)周囲と協力して成し遂げた経験。(全角450文字以内)
A.
Q. ◆これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月4日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【設問(1)】あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】今のあなたを形成する経験・実績について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(3)】これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月28日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 今のあなたを形成する経験・実績について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月8日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたがこの会社を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。 450字以内
A.
Q. ①自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験、②周囲と協力して成し遂げた経験を教えてください。450字以内
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて教えてください。 450字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月28日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 【設問(1)】あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】今のあなたを形成する経験・実績について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(3)】これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
Q. 所属ゼミ・研究室の概要(全角200文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月9日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが日本政策金融投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいのか(450字)
A.
Q. 1自ら設定した目標に対し、粘り強く取り組んだ経験 2周囲と協力して成し遂げた経験 (450字)
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したのか他社への働きかけを交えて(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 設問(1)】あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】次の経験についてそれぞれ教えてください。(450字)  (1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験  (2)周囲と協力して成し遂げた経験
A.
Q. 【設問(3)】これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月13日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいかを教えてください。
A.
Q. 今のあなたを形成する経験・実績について、チームで取り組んだものを含めて3つ教えてください。
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 23卒 | 中央大学 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。(全角450文字以内)
A.
Q. 次の経験についてそれぞれ教えてください (1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験
A.
Q. (2)周囲と協力して成し遂げた経験。(全角450文字以内)
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(全角450文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月13日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 研究テーマ
A.
Q. あなたが将来成し遂げたいこと
A.
Q. あなたを形成する経験を三つ述べよ
A.
Q. これまでの人生で経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動かを他者への働きかけを交えて述べよ
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月15日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 【設問(1)】あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(2)】次の経験についてそれぞれ教えてください。(450字)
A.
Q. 【設問(3)】これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。(450字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月10日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. DBJを志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいか教えてください
A.
Q. 次の経験について教えてください 450 (1) 自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験 (2) 周囲と協力して成し遂げた経験
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように行動したかを他者への働き方を交えて述べて答えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
男性 23卒 | 北海道大学 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を志望する理由と、業務職としてどのように活躍したいかを教えてください。
A.
Q. 次の経験についてそれぞれ教えてください。(1)自ら設定した目標に対し粘り強く取り組んだ経験、(2)周囲と協力して成し遂げた経験。
A.
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを他者への働きかけを交えて述べてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月6日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。
A.
私は、日本企業の経営の支援を行うことで、日本経済発展に貢献したいと考えています。この目標に向けて以下の二点に着目していきたいと考えています。一点目は日本企業の海外進出促進です。少子高齢化等の課題から、国内の市場が縮小していくことが予想されますが、その中で日本企業が発展していくためには、海外への展開がより必要になってくると考えます。そこで、貴行の国内外のネットワークや海外進出におけるノウハウを生かして、日本企業の海外展開のサポートをしていきたいと考えています。海外進出後も伴走する形で支援することで、企業の長期的な成長をサポートしていきます。二点目は、地方の企業をサポートすることで地方創生を図るということです。地方経済の活性化を図ることで、都市圏の経済との格差が広がることを防ぎ、日本全体として満遍なく経済が発展していくということを目指していきます。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。
A.
私の長所は他者への思いやりです。相手の立場になって、考え、どのようにすれば、円滑なコミュニケーションが取れるのかというのを常に考えるようにしています。この強みが発揮されたエピソードとして、大学での留学生へのサポートがあります。私の大学では、留学生の日常生活を一対一で日本人学生がサポートをする制度があります。この制度に私もサポート側として参加し、留学生の日本での生活がより良くなるには何をしたら良いか常に意識しながら活動していました。短所は、諦めが悪く、融通が効かないことです。私は、高校三年時に設定した志望校がその時点での自分の学力では到底及ばないほどの大学だったのですが、どうしても諦めきれず、志望校を変更せずに、受験し、結果としては不合格になってしまいました。その後浪人し、再度その大学の受験を決意して、毎日10時間以上の勉強を続けました。絶対に合格するという強い意志を持ち続けたことで、結果として合格を勝ち取ることができました。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
私は留学生のサポート活動において以下のように取り組みました。留学生をサポートして行く上で、課題として二点ありました。一つ目は、私の英語力が不十分で、円滑なコミュニケーションが出来なかったという点。二つ目は、留学生の方が、なかなか相談を持ちかけてくれなかったという点です。一点目の課題は、リスニング力が足りず相手の言っていることが理解出来ないことが原因でした。そこで、TOEICの教材を使用し、シャドーイングを毎日30分以上一ヶ継続したことで、英語での会話を円滑にできるようになりました。二点目の課題に対しては、自己開示を行い、私自身を理解してもらうことで、信頼関係の構築に努めました。日々のサポート活動の中で自分の生活の出来事や専門科目の内容などの共有を行い、相手と自分の共通点を見つけることで、徐々に親近感を持って相談を持ちかけてもらえるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 東京女子大学 | 女性
Q. 研究テーマの概要(全角200文字以内)
A.
これまでの「家族関係」に関する認識と、その影響によって構築された「価値観」について研究したいと考えています。具体的な内容はまだ検討中です。 続きを読む
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。(全角450文字以内)
A.
私は、【世の中への貢献を通して人の心に寄り添いたい】ことから貴行を志望します。きっかけは、昨年○○が突然倒れてしまうという出来事があったからです。治療により体調は回復したものの、○○は元々足が悪く、四つん這いになって家の中を移動するほど体を動かしていませんでした。そのため、リハビリを重ねて「歩行や排せつなどの生活における必要最低限の行動を1人でやる力」を取り戻す必要がありました。しかし地域にある施設の数が限られており、支援を受けるまで2カ月の時間を要しました。この経験から、医療や福祉の事業の課題解決を考えたいと思うようになりました。そして、融資の面から企業を支える役割を担うことによって、多くの人の心の豊かさを提供できるのではないかと考えます。したがって、貴行の特徴としてある【無色透明】な立場から、将来に向けた解決策を見つけ、資金の力を持って事業の発展を手助けしたいです。そのために私の持つ「相手の立場に立って物事を考える」力を貴行で活かして貢献していきます。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。(全角450文字以内)
A.
私の長所は、【物腰が柔らかいこと】です。大学1年生の時、高校生まで続けた○○の発表会の受付を依頼されました。生徒の出欠確認とパンフレットの配布という2つの仕事の他に、○○の進行状況を常に把握し情報提供ができるようにしました。途中入場や出先から戻る方が気になるところだと考え、「現在の○○順は何番です」と声をかけることを実践しました。終了後に、「お客様から受付の対応が良かった」と評価をしていただき、3年連続で任せてもらっています。一方で、私の短所は、【予想外のことに少し慌ててしまうこと】です。○○の発表会では開場と同時に多くの方が入られるため、受付も一時的に混雑します。大学3年生の時、「ベビーカーはどこに置いたらいいか」と質問されました。把握しておらず回答ができないことに焦りを覚えましたが、5分前後で人の流れが落ち着くことを知っていたため、少々お待ちいただく旨を伝え確認した上でお伝えすることができました。分からないことは素直に伝え、時には他者の手を借りることも心掛けています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。(全角450文字以内)
A.
和菓子屋のアルバイトにおいて、【自分の提案した商品をお客様に買っていただけなかったこと】です。接客の初めに好きな商品で組み合わせることが可能であることを伝え、お客様から聞いた条件を基に詰め合わせの提案をしました。ただ、箱にぴったり入る個数と求める個数が一致しないことが多く、「それなら大丈夫です」とお店を去ってしまうことに歯痒い思いをしました。この問題を解決するため、「詰め合わせ箱について複数の選択肢を提示できるようにしよう」と考えました。具体的に行動したこととしては、手が空いた時に見本の商品や店頭に出せない商品を使って詰め合わせの練習をしました。まず、個数は10個、かつ2種類以上という要望を自分で設定し3箱のパターンを作りました。このような練習の結果、組み合わせの種類が増え、要望に近い提案ができるようになりました。自分の知識量と実践量を積んだことで、相手の希望に応える基盤になると学びました。社会人になっても、新しいことを吸収し活かしていく姿勢を崩すことなく取り組んでいきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月8日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。
A.
金融のプロフェッショナルとして幅広い業種と関わることができ、かつ公共性の高い仕事ができるからです。東日本大震災や新型コロナウイルス感染拡大などの天災を経験し、最後に人を救うのは公的な政策や行政の活動であることを痛感しました。一方で、防災や医薬の基礎研究、地方の創生など、天災を契機として必要性を認識しながらも、そのリスクの高さからなかなか投資が行われない分野も多く存在すると感じています。その点貴行は、インフラ整備や産業育成などの大規模かつ社会的意義の高いプロジェクトに対し、積極的に投融資を行うことで、日本の課題を根本から解決する力を持っていると考えています。また、インフラや産業と言っても様々な種類があり、幅広い業界や部署の方々と関わって仕事ができる点にも、大きな魅力を感じます。加えて、公共性という視点では、大きな枠組みを作る国家公務員よりも、助けを必要とする顧客と直に向き合うことができる環境の方が、私自身の知的好奇心やコミュニケーション能力が生かされると考え、貴行を特に志望いたしました。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。
A.
長所は、常に学ぶ意欲を持っているところです。私は映画鑑賞などの趣味がたくさんありますが、闇雲にたくさんの趣味に興じるのではなく、それぞれを関連させながら、常に学ぶ姿勢を忘れずに取り組んでいます。例えば、ある映画を鑑賞した後、作品に登場した人物や時代背景、モチーフやオマージュ元を調査するといったことをよく行います。文化は全て、過去及び同時代の作品とつながり合っているという意識から、関連情報を調べずにはいられないのです。その甲斐もあって、会話の引き出しが多くなり、いわゆる「雑談力」が向上しました。初対面の人とも会話が弾み、円滑なコミュニケーションができると実感しています。一方短所は心配性なところです。例えば、出先で何かあるのではないかと心配になり、旅行の時にはカバンいっぱいに物を詰め込んでしまいます。何か新しいことを始めるときも、この先どうなるのかと考えを巡らせているうちに好機を逃してしまうことがあります。一方で、不測の事態への対応は万全であり、旅行先で大荷物が役立つこともしばしばです。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
私は大学のダンス部に所属しており、自主公演の時、自分では抱えきれない量の仕事で八方塞がりになってしまったことがあります。  私は、高校時代まで何でもそつなくこなしてきました。きっと自分にならできるという傲りが少なからずあったのでしょう。愛想良く返事をし続け、ポスター製作やスケジュール管理などの仕事を大量に引き受けてしまいました。切羽詰まった私は、とうとう先輩と同期の友人に現状を正直に話すことを決心しました。すると、各部員の得意分野や、どの部員の手が空いているかが把握できるようになり、持っている仕事を分担して手伝ってもらうことに成功したのです。また、この部活では仕事を「頼んで」割り振っていましたが、このやり方だと私のように断りきれずにため込んでしまう可能性があります。そこで、次の公演時には、私が積極的に仕事を割り振ることで、バランスを取るようにシステムを変更しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 大阪市立大学 | 女性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。
A.
私が将来成し遂げたいことは日本企業の国際競争力を高めることです。私の故郷は近い未来、少子高齢化、過疎化に直面すると言われており、日本社会全体を覆う閉塞感に問題意識を抱きました。今後も日本国内におけるこれらの問題はさらに大きくなっていくと考えられ、危機意識を持っています。この問題解決のために私が将来成し遂げたいことは、企業の稼ぐ力を高めることで国全体の経済力を高めること挑戦することです。これを実現するために貴社において日本の課題を根本から解決したいです。日本企業の挑戦を支えることで、日本全体の発展や日本に住む人の生活に大きく貢献したいと思います。貴社は政策金融機関だからこそ利益に縛られない視点と、現在だけではなく未来も見据えた課題の根本的解決を行っており、貴社だからこそ私が成し遂げたいことを実現できると考えました。貴社においてよりより日本を作りたいです。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。
A.
私の長所は「○○できる」点です。私は大学時代に「○○」を目標とし○○したことがあります。その際にチームでアイデアベースで計画が進んでしまうという問題がありました。そのため目的、戦略、戦術の順で考えるよう提案したり、チームで密に連絡を取り合うことでやるべき事が重複しないようにしました。それにより全ての企画が目的に沿ったものになり、目的からぶれたことをすることによる労力、お金の無駄を省くことができました。さらにチームが一丸となって準備を進めることが出来ました。その結果、○○し、○○することが出来ました。 私の短所は「心配性である」点です。大きなことを決断する際に本当にそれで良いか心配になってしまい、決断に時間がかかることがあります。これを改善するために物事の良いところ、悪いところを整理したり、他の人にも相談する等して、客観的に物事の判断ができるよう工夫しています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
私は○○時に困難なことがありました。目標を「○○」とし、○○から取り組んでいます。しかしはじめて3カ月たっても英語力の向上を感じることが出来ず、学習を続けるモチベーションを失いかけました。しかし自分で決めた目標は必ず達成したいと考え、英語を「話せる」ようになるためにリサーチを行いました。そして主に2つのことを行いました。1つ目は英語の授業以外の時間にも独り言のように英語を話すことです。これにより英語を話す時間を大幅に増やすことができました。2つ目は先生に私自身の英語の細かい部分まで指摘してもらうことです。細かい指摘をしてもらうことによりできるだけネイティブが話す英語に近づけようとしました。それにより外国人から英語について褒められることが多くなり、モチベーションが持続するようになりました。以上のように英語学習において困難なことがあったが目標達成に向けて改善することにより、英語力を大きく向上させることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月23日
男性 22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。 (全角450文字以内)
A.
金融面から、誰もが健康に過ごせる社会を支えたい。自身の三度の○○の怪我による入院経験によりこのように思う様になった。怪我をして初めて、五体満足であること、当たり前に歩けることの有り難みを痛感した。また入院時に、生まれたときから小児科病棟で入院している子供と触れ合う機会があり、なんでこのような気丈な子が病気に苦しむ必要があるのかと何度も思った。「人生100年時代」の到来が予測され、少子高齢化が進む中で、健康に過ごすことの重要性がこれまで以上に高まっている。このような状況に対し、貴行は、公的なマクロの取り組みと民間企業のミクロの取り組みの懸け橋となっており、医療人材不足の解消のためファンドを組成して介護ロボット開発を促したり、病院の公民連携の経営改善に取り組むなど、独自の立場から課題解決に取り組んでいる。このような環境下でこそ、私の思いは実現できると考えている。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。 (全角450文字以内)
A.
長所は、結果に対する執着心である。高校時代には、怪我の影響による体力不足を解消するため、「家の前の全長800mの坂をタイムを計ってほぼ毎日登ること」「月2回程学校まで片道8キロ走って行く」ことを行い、マラソン大会では高校歴代○○位という結果を得た。大学時代には、入学時の体重が66キロで「マッチ棒」と揶揄されるほど細かった状態から、「朝五時に起きて生卵五つ摂取」を含む一日5000キロカロリー以上の摂取を行い、一年間で14キロの増量に成功した。その後も愚直に増量を続け、一時○○キロまで増やした。長年のスポーツ生活において、このように自身の能力向上のために、失敗しても原因の分析をして仮説検証し続けて、細部まで拘り結果を残してきた。 短所は、計画力が弱いことである。考えるよりまず行動してしまうため、大学受験では思うように成績が伸びずなかった経験がある。この経験から、現在は、自分で考えることは大事にしつつ煮詰まったら早めに相談して軌道修正することを大事にしている。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角450文字以内)
A.
高校3年次に、全治一年の○○の怪我で大会に出ることが不可能になったことである。今までのの努力が一瞬にして無に帰すことになり、また、今まで支えてくれた両親に大会で活躍する姿を見せることが出来ず、申し訳なさで一杯だった。一時は引退も考えたが、過去にも同じような怪我をして、様々な葛藤を抱えたため、怪我を言い訳にせず、チームに貢献するために自分にできる事を探した結果、マネジャーに転向することになった。 マネージャーとして以下のことを行った。 ・ビブスの洗濯、給水、タイム管理といった雑務 ・元選手だからこその客観的なアドバイス ・練習、試合の合間を縫って他校まで行き、他校のスカウティング これらによりチームに貢献した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性
Q. 研究テーマの概要
A.
「消費者の意志決定」というテーマを専攻しており、選択肢の多さが購買行動に与える影響や、広告が消費者に与える心理的効果などという身の回りの事象について研究しています。このテーマを専攻した理由は、普段の自分の消費行動が、どのような仕組みで行われているのか興味を持ったからです。身近な事象について学ぶことで、周囲の人々や企業などの行動を論理的に捉える力が身につき、今後も活かしていけると考えています。 続きを読む
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。
A.
私は、サークルでマネージャーとして選手を支えた経験から、人や企業の挑戦を支える仕事をしたいという思いを持ち、金融業界を志望しています。その中でも貴行の業務職を志望した理由は2つあります。1つ目は、公共性の高さです。貴行は、商業会社とは異なり利益追求に追われない分、商業銀行が利益性の面で手を出せない案件にも取り組んでいると知り、社会貢献性の高さを実感し、魅力を感じました。長期的な融資やパブリックマインドという他行にはない志のもと、お客様の課題を根本的に解決していきたいと考えています。2つ目は、私の「周囲の状況を把握し、適切な行動を起こすことができる」という強みを業務職で活かすことができると考えているからです。この強みを活かし、総合職の方々のサポートをし、業務に貢献していきたいです。入行後は日々勉強し、サポート業務をこなすだけでなく周りの人とコミュニケーションをとり、業務をより円滑に進めていくために自分で考えて行動していける業務職員になりたいです。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください
A.
私の長所は、周囲の状況を把握し、気配りができることです。一つの例に、マネージャーとして所属するサッカーサークルの参加率を向上させた経験を挙げます。そのサークルでは同学年のマネージャーの参加率が低く、いつも私を含めた特定のメンバー数名だけが参加していました。原因を話し合ったところ、サークル外での交流が少ないため、参加しづらいのではないかと考えました。そこで、二つの解決策を図りました。一つ目は懇親会を開くことです。二つ目に、個別の連絡を行いました。その結果、参加率は向上し、活気あるサークルとなりました。短所は、心配性なところです。例えば、行ったことのない場所に行くときに、「道に迷ったらどうしよう」や、「電車に乗り遅れたらどうしよう」と考えて、かなり早めに家を出て、結局集合時間の30分以上前に到着してしまう、などということが頻繁にあります。心配性であること自体は治すことができない考えているため、その分準備を入念に行い、できるだけ不安材料を取り除くように心掛けています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
私は大学2年の頃から喫茶店でアルバイトをしています。その店にはもともと業務マニュアルがなく、社員の方が新人一人ひとりに業務内容を直接説明していました。ある時、新人が続けて3人入ってきましたが、店が忙しく説明が追い付かず、新人ができる業務が限られてくるという問題が発生しました。そこで、仕事の内容をまとめた業務マニュアルがあれば新人に直接指導しなくても、それを見るだけで業務を遂行できるのではないかと考え店長に提案した結果、私が作成することになりました。業務内容を詳細に洗い出すと共に説明表現を分かりやすいものにするために他の従業員の意見も取り入れながら1か月ほどでマニュアル本が完成しました。それにより、新人も含め全員がスムーズに業務を遂行できるようになり、業務の効率化も図れるようになりました。それ以来、マニュアル本は全員が定期的に確認するようになり、改訂版も作成され今では店に欠かせないものになりました。私はこの経験から、「状況を把握し問題解決に向けて積極的に取り組む」ことの重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月16日
男性 22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. ◆あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。 (全角450文字以内)
A.
私が将来成し遂げたいことは日本のものづくりへの支援を通じた日本のプレセンス向上だ。私がこのように考える理由は2点ある。1つ目の理由は被災地復興ボランティアの経験を通じ、被災地が抱える深刻な人・金・情報の不足を目の当たりにしたからだ。私は陸前高田の地酒を海外へ販売する支援をさせていただいた。酒蔵の社長とお話した際、社長は自慢の製品はあるものの、売る人、売り方、そして売る人を雇うお金が足りておらずもどかしい思いをしていらっしゃった。私はこの経験から日本の産業を支えてきた製造業の世界進出をサポートしたいと考えるようになった。2つ目の理由は日本の技術や製品の輸出を通じ世界中の人々の生活向上及び社会課題解決に寄与したいと考えているからだ。私は外国人との交流から日本と世界の”あたりまえの違い”を学んできた。私はこの違いを糸口とし、私の目標を達成したい。民間企業では対応できないような難易度の高い大規模プロジェクトに従事でき、日本の発展への強い熱意を持つ方々が集まる貴行にてこの目標を達成したい。 続きを読む
Q. ◆あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。 (全角450文字以内)
A.
長所は「やりきる力」だ。私は自分の言動に対して最大限責任を持ちたいと考えている。そのため、自分で何かをするということを心に決めた際はどんな困難も乗り越えようと努力する。国際交流サークルに所属していた際、私はリーダーとして課題解決及び変革を主導した経験がある。その際、大学側との意見の食い違いや全員のニーズを汲み取ることなどの困難に直面したが最後までやり遂げ、結果参加率を過去最高水準にすることができた。短所はせっかちな所だ。私は物事にスピード感をもって取り組もうとするあまり急ぎすぎてしまうことがある。私が研究に取り組んでいる際、大きな学会の締め切りが目前に迫っているという状況があった。そのとき私は完成を急ぐあまり、必要だと考えられていた追加解析や追加実験を行わずに論文を無理に完成させた。当然その学会は落選してしまった。研究は個人で行うことから私は独りよがりになっていた。この経験から時間をかけてでもやるべきことはきちんと取り組むこと。時には周囲の助けを借りるべきだということ。この2点を学んだ。 続きを読む
Q. ◆これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角450文字以内)
A.
私は被災地復興支援に従事していた際に理想と現実のギャップによる挫折を経験した。私の役割は陸前高田市の地酒を海外へ販売するサポートであった。私は高校時代より将来は国際的に働きたいと考えていたため、英語の学習には注力してきた。当時私は大学2年であり、海外経験は無かったがTOEIC 900点を保持していた。英語力が買われ幕張メッセで開催されるFoodEXというイベントに営業役として参加した。しかし、私は全く役に立つことが出来なかった。商品の説明を求められても英語でスムーズに返答することが出来ず自分の英語力の未熟さを痛感した。自分が自信の拠り所にしていた資格がさして意味を成さなかったのだ。さらに、営業力も全く足りておらず、ニーズを聞き出し販売機会の創出に繋げることが出来なかった。この経験から自分の英語力が発展途上であり、英語が出来ることと英語で仕事ができることは別物であると学んだ。この挫折を糧に私は英語学習に関してさらに難易度の高い目標を設定し、今に至るまで努力を積み重ねてきた。 続きを読む
Q. 研究概要200字
A.
私はスマートフォンユーザの主観動画像品質推定に関する研究を行っている。サービスの品質と実際にユーザが体感する品質は必ずしも一致せず、近年後者が重要視されている。近年、センサの小型化によりウェアラブルデバイスが進歩し、実生活でのデータ取得が現実的になった。そこで私の研究ではスマートフォンで動画像を視聴する被験者から生体情報を取得し、動画像に対する体感品質を推定可能であるかについて研究を行っている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 日本政策投資銀行で何を成し遂げたいか、教えてください。
A.
私は日本の産業を支え、〇〇社会を是正するという夢があります。きっかけは〇〇が景気の波に大きく影響され、長期的な〇〇を実際に目の当たりにした事でした。その後も、〇〇で経済的困窮により〇〇以外にも多くの商店が苦しむ姿を間近で見ながら育ちました。これらから、私は経済的安定性の重要性に気づき、多くの企業がいきいきと働ける環境を作る事で産業の発展に貢献したい思いを持ちました。そこで私は貴行において、地域経済の持続的発展を基に日本全体の産業を盛り上げたいです。中立な立場から地域金融機関との連携、資金・情報提供等の多くの手段を持つ貴行は、今後の日本の成長に欠かせない中小企業の活性化に最も寄与できる立場であると私は考えます。全企業数の約98%が中小企業である国では、中小企業を守り国際的な競争力を高める事こそが、最も人の可能性を広げる方法であると信じる為です。私は貴行の立場から中小企業、そして日本の可能性を広げる所存です。 続きを読む
Q. あなたの人柄を表す出来事を具体的に教えてください。(長所短所も含む)
A.
粘り強い行動力が私の強みです。これは〇〇を第一とし生きてきた事が影響しています。きっかけは、第一志望の高校の受験を心に誓ったにも関わらず、直前の模試の結果や周囲の意見により他高校を受験し、不合格であった事です。私は〇〇を非常に悔やみ、たとえ上手くいかずとも、まず一歩踏み出し全力で取り組む事で後悔は残らないと強く思い、行動する様になりました。その結果、学業では〇〇実現や〇〇を受給しました。課外活動では〇〇に最年少参加、〇〇優勝、唯一の〇〇部の活動等、様々な活動に挑戦し結果を残しました。興味がある事に1パーセントでも可能性があれば、臆せず挑戦する姿勢があったからこそ成し遂げられたと感じます。今後もこのモットーと自身の強みを存分に活かし、〇〇社会の実現に向け尽力したいです。一方で、短所は端的に話すのが苦手な傾向がある点です。自身の夢の実現の為にも、端的に話す練習は日々重ねる所存です。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
【〇〇】です。〇〇を経て、前触れも無く突然去りました。私は直後は精神的負担が大きく無気力感が続く日もありましたが、〇〇を見る度、絶望していたのは私よりも〇〇だと感じました。自分がまずしっかりしなければ、誰もこの負のスパイラルから抜け出せないと考え、私は以下2点を行いました。①意識して前向きな言葉を発する事。当初誰かが口を開けば負の言葉を発し、それが余計に他者の気持ちを乱していました。私は〇〇が1つの方向に向く様、自分が精神的に辛い時でも明るく振る舞い、周りを励ます言葉をかけ続けました。②目的を持って前へ進む姿勢を行動で示した事。当時私の〇〇を見失った姿勢自体が、〇〇の意欲を失わせていると考え、〇〇を確保し合格を掴みました。放心状態から脱し懸命に努力する私の姿を見て、〇〇から「その姿勢から前に進む勇気を貰った」と言われました。今後もこの経験を糧に、どんな困難な状況に立たされたとしても、自身の行動力と粘り強さは常に忘れず生きていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日
男性 22卒 | 首都大学東京 | 女性
Q. 長所と短所について
A.
長所は困難に対し努力し続けられるところです。成果として、大学入学当初470点だったTOEICのスコアを1年半かけて765点まで伸ばすことが出来ました。高校、大学受験の経験から英語は短い時間であっても毎日触れることが大切だと考え、効率よく勉強することを意識していました。移動時間には単語や熟語の暗記に励み、家では時間を決めて計画的に勉強に取り組みました。苦手だったリスニングに関しては趣味の散歩中に英文を聴くようにしたり、1冊の問題集を何十回も聴き込むことで体に英語を染み込ませることを心がけていました。点数が上がらず挫けそうになることもありましたが、諦めたらきっと後悔するという気持ちで日々努力を重ね、最終的に目標の700点を上回る765点を獲得することが出来ました。これからは800点突破を目指し努力していきたいです。短所は自己主張が弱いところです。周りの意見を尊重するあまり、自分の考えが揺らいでしまうことがあります。信頼できる友達に相談したりノートに考えを書き出してみることで、自分と向き合うことを心がけています。 続きを読む
Q. 日本政策投資銀行を志望した理由 なかでも業務職を志望した理由
A.
貴行の業務職を志望した理由は2つあります。1点目は政府系金融機関である貴行であれば、無色透明の銀行として目先の利益にとらわれず、世のため人のために働くことができると考えたからです。また、民間の金融機関にとっては踏み込みづらいリスクを負い、企業の挑戦を支えることで、日本社会に広く貢献できるところに貴行ならではの大きなやりがいを感じました。2点目は、業務職であっても様々な職種を経験しながら責任のある仕事に携わることができる点に魅力を感じたことです。大学生活でのアルバイトやアカペラサークルの活動で培ってきた「自分の頭で考え自主的に行動する力」を活かし、ゼネラリストを超えたスペシャリストを目指し、業務に貢献していきたいです。そして、日本社会のみならず世界共通の課題に対しても率先して対応していくことで、日本の更なる発展を目指していきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
アカペラサークルでの新入生歓迎係の活動で、例年より20名ほど多くの新入生加入を導いた経験です。上手くバンドを組むことが出来ずに余ってしまった新入生が入部を諦めてしまうことが課題でした。そこで、新入生歓迎係4名での話し合いの場を設けることを提案し、ヒアリングを行うことで課題の原因を明確化させ従来のバンド組みの方法を見直した上で効果的だと考えた3つの策を実行しました。①新入生と上級生が交流できるレクリエーションを新たに企画②バンドを組む上で必要になる情報(担当パートや空いている時間、曜日など)を約60名の上級生に対し事前に調査し、それを一覧にした表を新入生に配布③バンド組みの場では新入生の希望(やってみたい曲のジャンルやパートなど)に合った先輩紹介。結果、新入生全員のバンド組みに成功し例年より20名程多くの新入生に加入してもらうことが出来ました。この経験から課題に対し、自分に出来ることを考えそれを実行に移すことの大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月16日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。 (全角450文字以内)
A.
私は金融手法を通して、日本が抱える社会問題を解決したいと考えている。私は生まれてから現在まで日本で育ち、自分の出身である日本の支えになりたいと考えている。具体的にはエネルギー分野に興味を持っている。今現在、地球温暖化の進行やエネルギー消費量の増大、脱炭素などを背景に、世界で再生可能エネルギーの普及に注目が集まっている。特に日本はエネルギー自給率が約12%と低いため、再生可能エネルギーへの注目度は高いと考える。しかし、再生可能エネルギーといった新しい技術には、実現可能性の有無や開発コストなど様々なリスクや負担が存在するため、経済的利益を考える企業にとって取り組みにくい面もあると考える。そのような再生エネルギー事業に対して、金融面で支援することで貢献していきたい。このことは、「長期性」「中立性」「パブリックマインド」といったDNAを掲げており、日本の幅広い事業分野に対する融資を通じた支援ができ、民間金融機関のみでは供給が難しい資金の供給を行うことができる貴行だからこそ、実現できると考える。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。 (全角450文字以内)
A.
私の長所は「目標達成のために粘り強く取り組むところ」である。私は高校時代、軟式野球部で全国大会出場を逃した悔しさから、大学で結果を残したいと考え、野球部に入部した。「レギュラー獲得」を目標に入部したが、入部当初は、周りとのレベルの差に苦しんだ。私は毎日7時から1時間半、基礎練習を何度も繰り返し、技術向上に取り組んだ。さらに、相手を研究し、事前準備を行った。結果が出ないときは対戦相手のことが頭に入っていなかった。相手投手の配球を研究し、狙い球を絞るなどの事前準備を行うようにした。この取り組みの結果、100名を超える部員の中でレギュラーを獲得できた。短所は「人の頼みを断れないところ」である。自分がやるよりも他の人がやった方が効率的であるにも関わらず、頼みを引き受けてしまうことがある。具体的には、体育会野球部において、運営の仕事を頼まれた際に断れずに引き受けてしまい、練習に身が入らなくなってしまった。頼みを受ける際は、自分がやるべきかどうかを考えてから決めることを心掛けている。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角450文字以内)
A.
大学時代、自分のミスがきっかけで逆転負けを喫したことだ。私は体育会野球部で、3年時にリーグ戦初出場を果たしたが、自分のエラーがきっかけで、逆転負けを喫した。私は人生で初めて人前で悔し泣きをし、敗戦の責任を感じた。また、試合に出場できなくても、チームの勝利のために練習のサポートや声が枯れるまで応援してくれた先輩に対して申し訳ない気持ちになった。この経験から、同じ思いを他の選手にしてほしくないと考え、内野チーフに立候補した。私は、内野手の課題が練習量の少なさによる技術不足だと考え、全体練習の前に守備練習を行うことを提案した。当初は練習量の多さを仲間から反対されたが、何度も話し合いを重ねた。その際、自身の12年の野球経験に基づき、練習量の多さが技術力と自信の高まりに繋がることを仲間に伝え続けた。実際に自分が自主練習に取り組み、技術向上を行動で示すことで周囲の信頼と理解を得た。その後内野手全員が練習に励むようになり、その結果、内野手のエラー数は50%減少し、リーグ戦Aクラス昇格に貢献した。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。 (全角450文字以内)
A.
企業の成長を支え、日本経済の発展に貢献したいという思いで貴行を志望します。部活動で後輩指導を行い、部員の記録向上に貢献できたときにやりがいを感じました。この経験から、「企業の成長に携わりたい」という思いを持ちました。そして、金融サービスの提供を通じて、企業の成長に寄与できる銀行に興味を持ちました。その中で貴行を志望する理由は2つあります。1つ目は、政府券金融機関ならではの特徴に魅力を感じたからです。貴行では、営利を追求する他行に比べ、よりお客様に寄り添った提案ができると考えます。また、他行にはできない新たな挑戦ができる点にも惹かれました。2つ目は、業務職としてたくさんの人をサポートしたいからです。中高時代の陸上部の女子キャプテン、大学の陸上部の後輩指導の経験で、人を支えることにやりがいを感じました。そして、人を支える仕事がしたいと考え、専門性を高め、お客様、そして職員の方を支えることができる貴行の業務職を志望します。貴行で、たくさんの人を支え、企業の成長に貢献できる存在を目指します。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。 (全角450文字以内)
A.
長所は「目標達成に向け、自分にできる全てを尽くすことができる」ことです。この強みは部活動や学業で活かされています。私は陸上部の棒高跳びという種目で全国大会出場を目指していました。目標達成のために、筋力不足の解消・跳躍動作の改善のために、自分にできるすべての努力を尽くしました。普段の練習では与えられた分に加え、何か追加で行うようにしていました。毎日の朝練・家での自主練も行いました。普段の生活では食事制限・減量を行うという風に、自分にできることを見つけ取り組みました。その結果、1年半後に全国大会出場を果たしました。短所は「完璧主義なため、こだわりすぎる」ことです。レポートなどで、より良いものを書くためにこだわりすぎてしまいます。自分が納得するまで修正を繰り返してしまい、提出が期限ぎりぎりになってしまうこともあります。また、こだわりすぎて判断が遅いということもあります。この弱みを補うために、余裕を持ったスケジュールで進める、自分の満足ではなく求められる完成度を目指すということを行っています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。 (全角450文字以内)
A.
陸上部で、部員指導を行う役割を務め、11名の部員の記録向上に努めました。私が指導を開始した当初、どの部員も記録が伸びず悩んでいました。部員との話し合いを通じて、記録が伸びない原因は、部員が「自身の課題を適切に把握していないため」だと考えました。この問題の解決のために、部員に自身の正しい課題を把握させ、それを克服させることが1番苦労した経験です。私は、この問題を乗り越えるために3つの取組をしました。(1)ミーティングを月1度設け、部員の課題を特定し、その解決策について部員全員で話し合いました。例えば、ジャンプ力が課題だと考える部員に対し、正しい課題は走力だと指摘し、全員で走力向上のための練習を考えました。(2)個別で面談を行い、各部員の考え・悩みを把握しました。これにより全体では言いにくい意見を聞くことができました。(3)それらをもとに、練習メニューを作成・提案し、普段の練習では部員の様子をよく見て、アドバイスをしました。この取り組みを続けた結果11人中8人が自己記録を更新しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. ゼミのテーマ
A.
地域中小企業様への訪問と地方創生の研究を行っています。大学2年生の秋に、チームでアポイントを取り岐阜県の企業様4社を訪聞させて頂きました。この経験を通じ、社長様方が自社の技術力に誇りを持ち、日々挑戦されている姿に感銘を受けました。また大学3年生の秋に、学部内ゼミ対抗ビジネスコンテストに出場しました。その際、テーマを「地方のM&A推進」と設定し、地方の現状やM&Aアドバイザリーの研究を行いました。 続きを読む
Q. 趣味
A.
趣味はフルートを吹くことです。中高6年間吹奏楽部に入部しており、今でも気分転換時に演奏しています。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
将来「誰かの成長を支え、豊かな社会の構築に貢献したい」と考えております。ゼミ活動の経験から、日本を支える中小企業様の支援やその業界自体の成長を支えたいと感じたからです。その中でも貴行を志望する理由は2つあります。1つ目は、営利を求めている民間金融機関では取り組むことのできない企業課題にも携われるからです。地域や企業様の大小にこだわらず、より深いリスクをとれる貴行でこそ、お客様の真のニーズに応えられると考えます。2つ目は、業務職でありながらも主体的に貢献することができるからです。今まで、チームの潤滑油として貢献することにやりがいを感じてきました。実際に、高校2年生の時に部内環境改善に取り組んだ経験や、ゼミ活動において全員で議論を活性化できる環境を築いた経験があります。業務職として、痒いところに手の届く存在としてお客さまだけでなく行員の方々の最大化に貢献したいと考えます。私もパブリックマインドを大切にされている貴行の社員の方々と同じベクトルを向き、豊かな社会の構築に貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
ゼミ対抗ビジネスコンテストで入賞するために現場に足を運んで情報収集したことです。ゼミ生6人チームで出場し、テーマを「地方のM&A推進」と設定しました。当初、入賞に対して独自性や実現可能性のある提案を目標としていました。しかし、ネット上で情報収集している現状では目標達成できないと考えました。そこで、他チームが行っていない現場の声を吸収することが入賞に近づけると考え、メンバーにM&A仲介企業3社への訪問を提案し実行しました。1社目は、事業承継の知識を吸収すべく訪問しました。2社目は、地方のM&Aの現状を吸収すべく訪問しました。訪問後、訪問に参加できなかったメンバーが疎外感を感じていることに気づき、情報を可視化し認知度を合わせる環境を築きました。その結果、再び皆で議論を活性化でき仮説構築まで行いました。3社目は、立てた仮説を検証すべく訪問しました。その結果、仮説を立てフィードバックを頂いた独自性や机上の空論で終わらずに現場目線の提案に繋がったことが評価され、12位中3位の成績を収めました。 続きを読む
Q. 長所と短所
A.
長所は、目標達成に向けて努力し続けられるところです。例えば、中学1年生の時に中高合同の吹奏楽部に入部した当初、「経験者メンバーに追いつく練習量を」という目標を立てました。目標達成に向け、フルート教室に通い毎日欠かさずに練習を行いましたが、中学3年生の時にスランプと挫折を同時に経験しました。しかし、積み重ねてきた努力を無駄にしたくない想いから、新たに練習方法を見出しました。その結果、高校1年生の時に15人いるフルートパートの中でトップの成績で都大会選抜メンバーに抜擢されました。今でも、常に努力を重ねることを大切に活動しています。一方短所は、気にしすぎてしまうところです。立てた計画が遅れた時に、遅れを取り戻すべく自分を追い詰めすぎてしまうことがあります。例えば、大学受験勉強において、日々の決めたタスクをどんな理由があろうと必ずこなしていました。その結果、睡眠時間が減り受験本番前に力尽きてしまいそうな時がありました。この経験から、今では、優先順位をその都度考え、柔軟に対応することを意識しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。
A.
貴行を志望した理由は、公益性の高い業務に携わることができ、社会から本当に必要とされるソリューションを提供できるため高い使命感を持って仕事ができることに魅力を感じたからです。今後の日本経済を支えていく方々を金融面からサポートし、一緒に努力していくことができるところに高い使命感を持てると考えています。また、社会に対して様々な価値提供できる貴行で、私は地域の自立・活性化に貢献していきたいと考えています。近年東京一極集中が続き、地方の人口流出により様々な課題が生じており、今後さらに地域格差が広がる懸念があります。そのため、地域の活性化に貢献し、どの地域に住む人も住みやすい街にしていくことはとても意義の大きなことだと考えています。さらに、貴行の4つのDNAからも、営利目的ではなくいかに社会のためになるかを考えて行動できると確信し、真に各地域が必要とますることに応えていけると考えました。未来のために職員の方々が一丸となって課題解決に取り組み続けられる貴行で、より良い社会を創造していきたいです。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。
A.
長所は1からの挑戦であっても最後までやり抜く力があることです。社会の基盤を支えるITシステムの仕組みに興味があり、未経験で参加可能の2か月のプログラミングインターンに挑戦しました。進める中でエラー表示やコードの意味が分からず苦戦しましたが、本や友人から情報を集め、納得できるまで考え続けました。結果、目標としていた掲示板を作成できました。以上の様に、初めてで分からないことがあっても諦めず徹底的に取り組むことができます。一方で短所は、納得できるまで前に進めない点です。例えば、簿記検定3級取得に向けて学習している時に、分からない点があると自分の中で咀嚼できるまで進められず、1つの範囲に1週間以上かかることもありました。そのため、事前に立てていた計画が崩れ、何度か計画を修正する必要がありました。そこで、時間をかけるべきことであるかを考え、ある程度の理解で良いところは先に進めることで資格を取得できました。それ以降、考える必要があるべきことかを判断して進められるよう心掛けています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
レンタカー事務のアルバイトにおける苦手な電話対応の克服です。電話対応が主な業務でしたが、最初の頃は電話を取ることにためらいがありました。理由は、車のことを知らなかったことと、電話に苦手意識があったためです。そのため、電話を取った際にはお客様の期待に応えられないことが何度もありました。また、自信をもって話すことができずに相手に不安を与え、担当を変えてほしいと言われたこともありました。その状況が続けば信頼関係を崩しかねないと考え、電話対応に自信を持てるよう対策を2つ行いました。1点目は、マニュアルの作成です。他のスタッフの電話対応を聞き、話の進め方や言葉遣いを書き留めて復習できるようにしました。2点目が、予行練習を行うことです。時間があるスタッフにお願いをして電話対応の練習に付き合ってもらいました。これらを行うことで電話対応に自信を持て、実際の電話対応でもお客様のニーズをくみ取った提案ができるようになり感謝の言葉をいただけるようになりました。苦手なことから逃げずに取り組む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。
A.
金融の立場から日本における再生可能エネルギーの普及に貢献することで、持続可能な社会を実現したい。地球温暖化問題を解決し、持続可能な社会を構築するためには、再生可能エネルギーの普及が重要な役割を担うと考えている。実際に、現在世界各国で温室効果ガス削減に向けた取り組みが進んでいる。しかし一方で、日本はエネルギー源のほとんどを輸入した化石燃料に依存しており、環境に対する取り組みにおいて他国に比べて大きな遅れを取っている。そのため、日本において再生可能エネルギーの普及は急務であると考える。貴社は日本の様々な社会課題に対して、政府側と民間側の2つの視点から中長期的に支援をすることができるため、官民一体の総力を活かして再生可能エネルギーの普及を推進できる場だと考える。入社後にはいずれかのタイミングでDBJ Europeに出向し、再生可能エネルギーのファイナンスが進んでいるヨーロッパで最先端の手法を学び、そこで得た知見を活かして日本における再生可能エネルギーの普及に寄与したいと考えている。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。
A.
長所は「計画性と粘り強さを持って努力し続けられること」だ。高校時代には、志望大学合格の目標から逆算して3年間の勉強計画を練り、それに則って勉強し続けた。当初は、「応用問題の正答率が低いことによって模試の結果が伸びない」という課題があったものの、毎日大学の過去問や問題集を解く時間を必ず設け、知識のアウトプットをする機会を増やすことで様々な応用問題に対応する能力を磨いた。また、日々改善点を考えて計画の修正を繰り返しながら、3年間地道に努力をし続けた。その結果、最終的に偏差値は20以上上がり、余裕をもって合格することができた。短所は「完璧主義であるために一つのことに集中しすぎてしまうこと」だ。試験勉強や大学の課題に取り組む際、完璧を目指して一教科に時間を使いすぎるあまり、自分の立てた計画通りに進まないことがあった。そのため、現在ではあらかじめ物事の全体像を見通したうえで取り組む時間を決めたり、質と速さのバランスを重視して柔軟性を持って対応することを意識したりすることで、短所の改善に努めている。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。
A.
高校でソフトテニス部に所属していた際、怪我が原因で部活動からの離脱を余儀なくされた経験を挙げる。当時、私は団体戦ではキャプテンを任されており、夏の公式戦に向けて最後の追い込みをしている最中だった。しかし、怪我をしてしまい、医者からは完治までに4か月程かかると言われ、当初は不安感や自分への不甲斐無さから何事にもやる気が出なくなるほど落ち込んでしまった。しかし、周りの支えなどからモチベーションを取り戻し、「レギュラーに復帰して再びチームに貢献する」ということを目標として、今自分に何ができるのかを考えた。そこで、怪我の間は練習を見学して部員のプレースタイルなどを分析し、新しい練習メニューを考案するなどのサポートをして部に貢献した。その一方、私自身は絶対に復帰するという強い意志を持って計画的にリハビリや自主練に励んだ。これらのことを行った結果、練習の効率性は上がり、怪我も予定より早く完治して復帰することができた。この経験から、逆境下においても挫けず計画的に努力をし続けることの大切さを学んだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月11日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 研究テーマの概要(全角200文字以内)
A.
アジアのグローバル化について、フィールドワークや参与観察などの「質的研究」を中心に研究しております。 夏休みには○○県○○市の○○○○人コミュニティを、秋には○○○周辺のアジアンコミュニティの調査を行い、コロナ禍でのマイノリティの現状を調査しました。 一連の調査の中で「現場力」と「提起力」を身に付けました。問題の本質を見抜く力、それを問題として提起・解決する力を今後も活かしてまいります。 続きを読む
Q. 趣味・特技(全角50文字以内)
A.
旅行を趣味としており、その土地ならではの風景・グルメなどを楽しむことが好きです。 続きを読む
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか、教えてください。 (全角450文字以内)
A.
私は「現在想像できる未来の当り前」を創り上げたいと考えます。具体的には、水素エネルギーが普及している社会、洋上風力発電が主力電源になっている社会などの実現を、貴行での業務を通じて実現します。 私は小学生の時に半年間入院しました。その中で「当たり前」は決して当たり前ではないということ、将来は当たり前を支え、新たな当たり前を創る仕事に就きたいという思いを持つに至りました。貴行はこれに対して、次の未来を創るような、国の重点特化産業への投融資・プロジェクトファイナンスによるインフラ構築・国内金融の模範となるような次世代金融システムの構築などを通じて、「次の当り前」を創り上げていると感じます。どの銀行にもできない唯一無二の領域で、最先端の金融を提供しながら企業の挑戦を支えることこそ、私が成し遂げたいことを達成する手段と考えます。 小学生の時の思いを胸に、「現在想像できる未来の当り前」を、今後数十年にわたって利用されるインフラ作り・先進的な金融システムづくりを行っていくことで実現してまいります。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。(全角450文字以内)
A.
私の長所は【一つの目標達成のために長期間動く粘り強さ】です。私はゼミ有志と共に○○区の商店街が主催したビジネスコンテストに挑戦しましたが、メンバーの中に商店街をよく知る人物がおらず、課題の特定ができない状態にありました。そこで私はメンバーと共に、半年間という中長期的のスパンの中で10回、その商店街に通いつめ、商店街の特徴・商店主と顧客の声・事務局予算などを地道に吸い上げていきました。長い期間の中で丁寧に現状を掴み、整理する中で、このような「粘り強さ」が発揮されました。 一方、私の短所は【一つのことに集中する癖】です。特にレポート提出の期限が集中した際、一つのレポートの質を高めるべく、参考文献を多数集めてレポートに向き合うということをした時期がありました。3年生になってからは複数のレポートはもちろん、就活とも折り合いをつける必要があることから、逆算した計画を立てながら一定の期間で成果を出せるよう姿勢を改めました。 社会人としても「粘り強さ」を長所としつつ、広い視野を持って行動します。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。(全角450文字以内)
A.
私が直面した困難は、前年までを全く踏襲できない「完全オンライン」での新歓活動を強いられたことです。所属する○○サークルの新歓活動において、コロナ下で対面での活動が一切不可能な状況で以下のことを考え、実行しました。 まず、サークルの本質的な存在意義から問い直しました。当時、部室での○○借り放題が特長の弊会は部室閉鎖で存在意義をも失いかけていました。オンラインでもサークルの存在意義を保つには、○○に対するモチベーションの維持が不可欠と考え、外部の方をオンラインで招待することを企画しました。私は渉外担当として、従前より営業を行っていた企業と接触し、オンライン講習会実現に向け折衝しました。交渉は難航しましたが、当該企業にとっての「○○に対する意識の高い層を取り込む機会」という利点を説いて交渉し、3回の開催を実現しました。 一連の方策が功を奏し、前年比20%増の新入会員をオンラインのみで獲得することに成功しました。今後も不測の事態が発生した際に迅速に別手段を考え、目標を達成します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. 研究テーマの概要(全角200文字以内)
A.
経済分野における様々な事象の因果関係の分析を、統計分析ソフトや日本版総合的社会調査を使用して行なっています。直近では〇〇という題で共同論文を執筆しました。経済波及効果を求める際に線形代数や行列といった高度な数学知識が必要とされた為、ゼミ生と共に週に1度オンラインで数学を勉強する時間も設けました。その結果、2ヶ月間で約1兆2900億円の波及効果があったと判明しました。 続きを読む
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由について述べてください。(全角450文字以内)
A.
貴行を志望する理由は2点あります。1点目は貴行が多様な企業・産業の挑戦を真に後押しする力を持つと考えるからです。きっかけは貴行の「地域元気プログラム」に基づく白謙蒲鉾店への融資でした。祖父母の家が宮城県石巻市にある私は、幼少期から慣れ親しんできたこの蒲鉾店の想いや情熱を正当に評価し、更なる事業発展を後押しした貴行の取り組みに胸を打たれました。同時にそのように収益性のみに縛られず、公共性や中立性を持って顧客の「挑戦」や「課題解決」を貴行で成し遂げたいと強く考えるようになりました。2点目は貴行の業務職としての働き方です。私は〇〇部において、プレーヤーの傍ら約600人が参加する学生〇〇試合の運営にも従事した経験を機に、自分自身が第一線に立ちつつも他者の活躍をサポートすることにやりがいを感じました。この経験は、守備範囲の広い貴行のミドルバック業務でこそ活かせると考えており、主体性を武器にプロジェクトの最終仕上げを担う立場としてフロント業務を支えていきます。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について、具体的に教えてください。(全角450文字以内)
A.
長所は「常に課題意識を持ち、何事にも率先して取り組む主体性」です。最も発揮したのは個別指導塾での講師経験でした。講師を始めた当初、生徒の目標達成率は3割に留まり、原因は講師が個々の生徒に最適な授業ができていない点でした。この状況に危機感を覚え、生徒に沿った授業計画を立案する勉強会を開催し、さらにその授業計画に対して保護者様からご意見を頂く過程も導入しました。この結果、講師は生徒の理解度や性格に合わせて授業を行えるようになり、目標達成率も1年間で7割まで伸びました。一方で短所は「世話焼きなところ」です。部活動において新入生がやるべき仕事を自分が代わりに行い、入部から1年近くたっても新入生が仕事内容を覚えていない状態にしてしまいました。このように他者の成長を阻害してしまった経験から、自らが行動する前にそれが単なる自己満足ではないのかきちんと吟味するようにしました。その上で、本当に相手のためになる行動であれば手を貸し、そうでなければ必要以上に干渉するのは控えることで、この短所を克服しています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べてください。(全角450文字以内)
A.
入部した〇〇部において同期部員と同じ土俵に上がるべく、自らの不利な身体と徹底的に向き合った経験です。私は普通よりも腕が異常に曲がる「猿腕」、そして利き手と利き目が同じ側でないことから、部員の誰よりも〇〇に向かない身体でした。例えば、猿腕に関しては矢が腕に当たって激痛を伴うこと、視覚に関しては狙いと大幅にずれることが挙げられます。こういった不利な身体で〇〇を続けることは非常に難しく思われましたが、一度決めたことは投げ出したくないとの想いから、この弱みの克服に努めました。この時、やみくもに練習するのではなく、客観的な視点を取り入れたほうが効率的に弱みを克服できると考え、(1)同じような弱点を克服した先輩・コーチ10人にアドバイスを仰ぎ、自分に合った克服方法を見つける(2)自身のフォームを動画撮影し、それを元に改善策を打つ、の2点を半年間継続しました。この結果、時間はかかったものの遂に同期部員と同じ土俵に上がることができ、不屈の精神が養われました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月25日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたが将来成し遂げたいこと、またそれをどのように実現したいか教えてください (450文字)
A.
私は日本企業の成長を支え、日本をより生き生きとした活力のある国にしたいと考えている。学生時代にサークル活動で◯◯◯◯を担当し一丸となってより良い◯◯を目指し、努力を重ね本番に挑むメンバーの挑戦を一番近くで根底から支えられることに大きなやりがいを感じた。また、幼少期に海外で生活し当時の友人と現在まで交流を続けており、彼らから日本への憧れや海外と比較した日本製品の素晴らしさを耳にする機会が多くあり日本人として非常に誇りに思った。これらの経験から企業の挑戦を根底から支え、ひいては日本の経済活性に根幹から関わりたいと考えるに至った。しかし日本は現在少子高齢化に伴う労働力不足や国内市場縮小など多くの課題を抱えており、今後の国際競争力の低下に危機感を抱いている。そこで日本の高い技術力を世界に展開すべく日本企業の海外進出を後押しすると共に、民間金融機関では難しいリスクマネーの供給を行うことでさらなる技術力の向上を支え日本の産業・経済の活性化に貢献したい。 続きを読む
Q. あなたの「長所」と「短所」について具体的に教えてください(450文字)
A.
私の長所は「考え抜き、やり抜く」点だ。この強みを生かして所属する◯◯サークルにて後輩育成に尽力した。後輩の対応力の低さが課題となりミスが発生し、基礎知識の定着不足と当事者意識の不足が原因と分析した。そこで1)基礎知識に関する資料を作成・共有、さらに実践講習も行い知識の定着率向上を図る2)各自に◯◯◯◯の提出を課し添削を行い後輩の能動性を促進。結果、目的意識が明確化し後輩の自走力が向上、出演団体から高評価を獲得した。一方で私の短所は「一つのことに集中しすぎる」点である。試験勉強等の際に1つの科目に取りかかると納得がいくまで突き詰めてしまい学習に偏りが出てしまう傾向にあり、結果として他の科目に十分な時間を割くことができないことがあった。以後は長期的目線で計画を立てた上で優先順位をつけ目標から逆算しバランス良く取り組むよう心掛けている。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折についてその時自らがどのように考え行動したのか述べてください。(450文字)
A.
私は幼少期から続けている◯◯をさらに上達させるため研修所に所属していたが、年に一度の試験で1人不合格になるという挫折を経験した。非常に悔しく直後は練習に行くのも気が重かったが、諦めたくないと考え翌年の合格を目標に練習を再開した。不合格の原因は練習の量に満足してしまい受け身の練習を続けていたことにあると分析し、周囲との差を埋めるには練習の質の向上が課題だと考えた。そこで練習30分前には稽古場に行き自主的な準備運動と復習を行い、練習時には動画を撮影し、動きを客観的に分析し比較・研究を重ねた。更に同じ指摘をされないよう記録し、徹底して「仮説・検証」を繰り返し密度と精度を追求した。また解剖学の本を読み自分にあったトレーニング方法を追求する等多角的なアプローチを行った。この結果一年後進級を達成し定期公演では3人のみの◯◯◯◯に選んで頂くことができた。慣れと成長の違いを学んだこの経験から仮説を立て自分なりに工夫し改善を重ねる「仮説思考力」と目標を見失わない「粘り強さ」を身につけた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日
男性 22卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 研究テーマの概要
A.
計量経済学のゼミに所属し、データ分析について学んでいます。昨年、経済学的視点から社会問題を分析し発表する論文大会に、ゼミ内の3名で結成したチームで参加しました。私のグループでは労働雇用問題をテーマにし、半年間論文作成に取り組みました。来年度は新たな研究課題として、新型コロナウイルスがプラスに影響した製造業をテーマに研究を行う予定です。 続きを読む
Q. あなたが日本政策投資銀行を就職先として志望する理由
A.
日本経済の持続的な発展に貢献したいです。学生時代、留学生の日本語授業のサポート活動にやりがいを感じてきたため、人や企業を支えることで持続的な経済社会の実現に貢献したいという軸を持ち就職活動を行っています。そのため融資という手段で多くの人や企業を支えることができる金融業界に魅力を感じました。その中でも貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は貴行は政府系金融機関であるからこそ、利益の縛られず幅広い顧客に融資ができる点です。民間企業が融資できない企業にも融資を行うことができ、今後の日本経済の持続的な発展に貢献できる点に魅力を感じました。2つ目は自己成長し続けられる環境であることです。4歳の頃から12年間続けた水泳で全国大会出場を経験し、粘り強く挑戦し続けることの重要性を学び、何歳になっても成長し続けたいと考えています。座談会で「自分で業務のフィールドを広げられる」と伺ったため、私の強みである相手の意思を尊重して行動できる「協調性」を活かして活躍できるフィールドを広げ、業務の効率化の貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたの長所と短所について具体的に教えて下さい
A.
長所は、相手の意志を尊重して行動できる「協調性」です。昨年、ゼミ内の3名で結成されたチームで論文大会に出場しました。当初は、価値観の違いなどから意見のすれ違いを何度も繰り返し、チーム全体の士気が低下しました。そこでメンバーの意見に対して否定するのではなく、意見に対して必ず5分間熟考してから結論を出すというルールを設け、価値観の理解に努めました。結果、互いの価値観や意見を尊重し、認め合う意識が醸成され、作業効率が大幅に改善されました。この経験から、価値観の違いは障壁ではなく、乗り越えた時に新たな価値を生み出す源泉となりうるということを学びました。短所は没頭しやすいことです。目標達成の為に努力している際、時に熱中し過ぎて視野が狭くなることがあります。学生時代、テスト期間中に苦手科目の勉強に熱中する事でスケジュールを圧迫し、レポート作成や別科目に十分な時間を取れず、徹夜を余儀無くしたことがあります。その為、現在はアラームを活用し、熱中しても没頭せずメリハリのある行動を心掛けています。 続きを読む
Q. これまでの人生において経験した困難や挫折について、その時自らがどのように考え行動したかを述べて下さい
A.
ホテルの接客アルバイトで新人アルバイトの定着率を25%向上させました。アルバイト先のホテルでは新人定着率が低く、慢性的な人手不足が問題となっていました。この問題の原因が研修マニュアルの分かりにくさにあるのではないかと考えた私は、計20名の従業員に対して聞き取り調査を行い、アルバイト目線で難解な業務を鮮明化した新たなマニュアル作成に取り組みました。しかし、新人定着率は10%程しか向上しませんでした。そこで、更なる原因を追及すべく、過去の退職者約20名にメッセージを送り具体的な退職理由のヒアリングを行った結果、退職者全員から職場に馴染みにくいという共通課題があることが分かりました。そのため、新人社員と従業員間での話しかけやすい信頼関係を構築すべく、周囲に積極的に新人社員に話しかけるよう伝え、定期的に食事会等も開きました。取り組みの中で、強みである「協調性」や物腰の柔らかさも活かされ、半年後に新人アルバイトの定着率25%向上を達成しました。この経験から、現状を把握し自ら改善する重要性を学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
82件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

日本政策投資銀行(DBJ)の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本政策投資銀行(DBJ)
設立日 2008年10月
資本金 1兆4億2000万円
従業員数 1,270人
売上高 3745億8400万円
決算月 3月
代表者 地下誠二
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番6号
平均年齢 37.0歳
平均給与 1070万9000円
電話番号 03-3244-1820
URL https://www.dbj.jp/
採用URL https://www.dbj.jp/recruit/new/
NOKIZAL ID: 1569456

日本政策投資銀行(DBJ)の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。