就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
オリックス自動車株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

オリックス自動車株式会社 報酬UP

オリックス自動車の本選考ES(エントリーシート)一覧(全76件) 2ページ目

オリックス自動車株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

オリックス自動車の 本選考の通過エントリーシート

76件中51〜76件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載して下さい。(200文字以内)

A.

Q.
あなたが学生生活の中で特に力をいれたこと、もしくは工夫した経験について記載してください。(200文字以内)

A.

Q.
当社への志望動機を教えてください。(200文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月25日
問題を報告する
男性 22卒 | 京都産業大学 | 男性

Q.
当社への志望動機を教えてください。

A.
私は幅広い事業に携わる中で、沢山の人と直接接点を持てる仕事がしたいという思いから、インターンシップに参加しました。そこで、eーテレマやnautoを始めとする幅広い商材を駆使し、顧客のニーズに対応するだけでなく、1歩先のほかにないアンサーを提案することで、より利用者に寄り添った提案ができる点に面白みを感じました。入社後は、貴社の強みである常に先を読む力と、思いやりに基づいた行動力という自分の強みを活かして、一人ひとりの持つ課題に、プラスαで喜んでいただけるようなサービスを提供したいと考えます。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載してください。 (交通課題=自動車。交通に関するテーマであれば、何でも構いません)

A.
私は歩行者と自動車の信号が同時に青を示すような交通状況が課題だと考えます。以前眼の前で、青信号で横断歩道を走行中の自転車に曲がってきた自動車と衝突事故を起こしている場面を見た経験があります。自動車側の不注意が引き起こしたことではありますが、この事故のボトルネックは歩行者と自動車側が同時に青信号を示すシステムにあると考えます。このような事故を起こさないために、歩行者分離式信号や矢印式信号があります。これらを交通量に応じて設置するというような基準を設けるのではなく、同時に青信号を示すシステム自体をなくすために普及させることがこの問題の解決に繋がると考えます。 続きを読む

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載してください  

A.
陸上ホッケー部の副キャプテンに立候補したことです。私はこれまでの人生で、小さなグループのリーダーを務める機会が多々あったのですが、そこで、チームとしてよい結果を出すことができないということがありました。そこで、大学では何かチームを支え、最高の結果を出したいという目標を立てたことから部活動の副キャプテンに立候補しました。 実際に副キャプテンになることで、より、陸上ホッケーの楽しさを理解することができるとともに人をまとめる難しさについて勉強をすることができました。また、チームで目標を達成した時は人一倍喜ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社女子大学 | 女性

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載して下さい。

A.
高校受験で、府内トップクラスの公立高校を志望校に選んだことです。その高校は家から近く、親の影響もあり、昔から憧れていました。中学生になり受験を意識するようになると、その高校の難易度を実感し、弱気になっていました。受験校を選ぶ時期には、その高校を受験可能な学力には達していましたが、あくまで挑戦レベルでした。しかし、公立高校は一校しか受験できないからこそ、後悔しないために挑戦することを選びました。目標を明確にしてからは、より勉強に力を入れました。結果、合格し憧れの高校で学ぶことができました。私はこの経験から、失敗を恐れずに挑戦すること、そして強い思いを持って努力することの重要性を学びました。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載して下さい。(交通課題=自動車・交通に関連するテーマであれば、何でも構いません)

A.
高齢ドライバーによる事故の多発です。近年社会問題となっていますが、改善されていないことが理由です。地方では公共交通機関が発達しておらず、自動車がなければ生活ができません。そのため高齢ドライバーは免許を返納したくても出来ず、結果として事故が多発してしまいます。この問題の解決策として、運転手なし、完全自動運転で走行する自動車を地方各地に走らせる制度を提案します。あらかじめ自動車を各地に配置しておき、アプリや電話などで予約が入ると、その時間に指定場所まで自動車が向かい、目的地まで走行するという仕組みです。この制度を導入することにより、高齢者は運転をする必要がなくなり、事故は減少すると考えています。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。

A.
私は貴社で、全ての人々が満足できる自動車社会を創りたいと考えています。自動車は100年に1度の変革期を迎え、それに伴い顧客のニーズも様々に変化しています。貴社は自動車を作ること以外全てが事業フィールドであり、顧客のニーズにすべての観点から応えることができます。また、私は「相手が真に求めていることを察知できる」という強みがあり、これによって顧客が真に求める自動車との生活を実現できると考えています。私は貴社でこのように快適な社会を創造したいです。以上の理由から、貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月27日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
各時期におけるご自身に最も大きな影響を与えた出来事について教えて下さい。(各300文字以内) ※成功体験・失敗体験 等 ※5W1Hを意識して簡潔に記載して下さい。 【小学校~中学校時代】

A.
小学校時代に自分に最も大きな影響を与えた出来事は、中学受験のための勉強です。受験専門の塾に入塾する前は自分自身で学習を先取りしていたこともあり、勉強面で不安を感じていたことは正直ほとんどありませんでした。しかしながら専門の塾に入塾すると、周囲のレベルの高さに驚き、自分は大したことがないのだと実感しました。小学生の私にとって、この受験勉強の始まりは大きな衝撃でした。中学時代に影響を受けた出来事は部活動での試合で難敵を撃破した経験です。「ミスしても良いから全力で」という顧問からの言葉を信じ、一瞬一瞬に全力をかけたことで、自分は想像以上に力を発揮できるのだと体感しました。 続きを読む

Q.
【高校時代~大学時代】

A.
高校時代に最も大きな影響を受けた出来事は、登山部で3000m級の山に登頂した出来事です。登頂は決して楽なものでなく、何度も挫けそうになりました。また、天気が急転しやすい為、予定が大幅にズレ込むこともありました。ですが、「これ以上苦しいことはこの先に絶対にない」という部長の言葉を受け、その後の人生でどんなに苦しいことがあっても諦めずに頑張り抜くことができています。大学時代は個別指導塾の講師として働いた際、「〇〇先生が担当だからこの塾に通ってよかった」という言葉を生徒から貰った経験です。自分の人間力を活かすことができる喜びを初めて感じ、今後も働く上で人間力を活かしたいと考えるきっかけになりました。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)

A.
「車を作ること以外全てが事業フィールド」という点に非常に魅力を感じ、志望しております。私はゼミナールで経済波及効果の算出方法について学んだ際、自動車産業がいかに日本の雇用を創出し、そして経済を活性化させているかを身を持って体感しました。それ以来、激しい変化を日々遂げている自動車業界に携わりたいと強く考えるようになり、日本一の車両保有数と圧倒的なグループ力を誇る貴社でお客様の力になりたいと考えるようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 日本大学 | 男性

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載してください  (300)

A.
私のこれまでの人生での最も大きな決断は幼少期から続けてきたサッカーではなく、高校からテニスを始めたことです。 私は幼少期からサッカーを続けてきましたが、高校進学時にテニス部に入部しました。高校もサッカー部に入部するつもりで、選びました。しかし、強豪校だったため練習時間が長く学業との両立が図れるか考えました。その結果、サッカー部ではなくテニス部に入部する決断をしました。その結果、学業と部活動の両立をすることができました。学業では常に、クラス1位学年でも10位以内をキープすることができ、部活動では初心者ながら副部長として、大会に出場することができるレギュラーチームに入ることができました。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載してください。 (交通課題=自動車。交通に関するテーマであれば、何でも構いません) (300)

A.
地方の公共交通機関の減少と高齢者の自動車の運転が交通課題として挙げられると考えます。 私はゼミナールの活動の一環として、鉄道についての学習を行いました。その中で、地方の公共交通機関の減少と高齢者の方の自動車の運転や交通事故に関連があるのではないかと考えました。交通機関が減少することで、高齢者の方は移動の手段がなくなり、仕方なく自動車を運転している方もいらっしゃると考えます。この課題に対して、解決策として自動運転技術を発達させていく必要があると考えます。高齢者の方が運転をしなくても済むよう、自動運転装備のついた自動車や公共交通機関を開発することで、これらの問題を解決していくことができると考えます。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください (250)

A.
就職活動の軸と貴社の持つ価値が合致すると考えたためです。 私は就職活動の軸として、「知識と経験を学び続けていく」を大切にしています。 この軸の背景にはスポーツショップでのアルバイトの経験があります。お客様の潜在的なニーズにスポーツ経験と誰にも負けない知識で付加価値をつけて提案することにやりがいを感じました。 その上で、貴社は自動車を通して企業や社会の課題に貢献していくことができます。自動車のスペシャリストとなるとともに、お客様に対して知識と経験を学び続けることで、ゼネラリストになりたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載して下さい。(300文字以内)

A.
私にとっての大きな決断は大学入学時の学部選択である。経済学部とスポーツ健康学部の2つの学部に合格していた。当初は体育会の部活動に専念するため、スポーツ健康学部に入学したいと考えていた。しかし、①将来や就職活動を考えると経済学部の方が社会について幅広く学ぶことができる②部活動漬けの4年間ではなく自分の夢だった留学やアルバイト等様々な経験がしたい、以上の2点から経済学部を選択した。結果、自分にとって有意義な時間を過ごすことができているので、この選択は正しかったと考えている。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載して下さい。 (交通課題=自動車・交通に関連するテーマであれば、何でも構いません)(300文字以内)

A.
私が考える交通課題は自動車の渋滞である。長年、交通渋滞というのは日本や世界においても課題とされ続けてきた。私が海外旅行の際に訪れたベトナムやタイ、カンボジア等東南アジアを中心とする国々では常に道路で渋滞が起こっており、いつ事故が起きてもおかしくない様な状況だった。更に渋滞によって人々にストレスが溜まることでクラクションが鳴り止まないような現場を何度も見てきた。そこで将来、少しでもこれらの渋滞を緩和したいと考えた。貴社のグループ内の連携及び国内外でのプレゼンスの高さを活かせば、可能ではないかと考える。加えて今後見込まれる自動運転の普及によって渋滞の緩和・交通事故の減少に繋がれば良いと考えている。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)

A.
私には「世界規模で人々・社会に貢献する」という夢がある。貴社はリース・レンタカー・カーシェアリング事業を中心に国内外のトップクラスの実績を持っている。加えて貴社が属しているグループでは幅広い商材を保持しており、お客様が抱える様々な課題に対して、グループ内の連携により最適な提案ができると考えた。また、顧客第一の精神で、幅広いニーズに応えるため全社的に挑戦心を持つ貴社の事業姿勢に魅力を感じ、国内外問わず法人様に信頼され続けるため、営業職として貴社の利益に貢献したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年7月30日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 女性

Q.
あなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載してください(300)

A.
学外大会優勝を目指す○○ゼミでゼミ長を務める決断をしたことです。2年次に率先してゼミ活動に取り組んだ経験かが周囲に認められ、ゼミ長としての推薦を受けました。今まで誰かをサポートする機会が多かったためリーダー経験少ないことに加え、金融の知識にも自信が持てなかったため躊躇しましたが、自分の可能性を高めたいと決心し、ゼミ長に挑戦するという決断をしました。ゼミ生に寄り添いながら、周囲を巻き込むことでゼミの一体感を高めました。ゼミ生○○人が自発的に参加できる環境を築く施策を導入し、多角的な視点を身につけることを目指した結果、学外大会では出場した3班のうち2班が優勝を果たすことが出来ました。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載してください(交通課題=自動車・交通に関するテーマであれば、なんでもOK)(300)

A.
私が考える交通課題は、ペーパードライバーの問題です。ペーパードライバーになる原因は都会ほど交通の便が充実しているため、運転する必要性が低いことや運転技量に不安があることであると考えられます。しかし、NHKによると、コロナ禍で車利用が増加したことからペーパードライバー講習に関心が高まっています。運転技量不安によるペーパードライバーの課題の解決策としてナウトを搭載したカーシェアリングの設置を提案します。家に車がなくても、練習したい時に短時間で利用することが可能になります。また、ナウトを用いることで、運転のリスクを可視化し、運転のフィードバックを受けることが可能になり、運転練習になると考えます。 続きを読む

Q.
志望動機(250)

A.
多様化するニーズに寄り添い、多くの人々を支えたいと考え、貴社を志望致します。クルマが変革期を迎える中、自動車を「つくる」こと以外のすべてに挑戦する貴社の前向きな姿勢に将来性を感じました。実際にインターンシップのワークの中で、貴社の商材の幅広さやグループとしての提案力を知り、とても魅力を感じました。貴社であれば付加価値の高い提案を行うことができると考えます。貴社の前向きな姿勢のもと、私の強みである「責任感を持って行動し、周囲から信頼を得ること」を活かし、お客様の期待を超える提案を行いたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月29日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載して下さい。 (交通課題=自動車・交通に関連するテーマであれば、何でも構いません)(300文字以内)

A.
私が考える交通課題は、既存の損害保険サービスが事故が起きた時にしか対応していないということです。自動車事故は多くの人にとって、人生を左右しかねないものですが、現在、事故を未然に予防する方法が自動運転に委ねられているのが現状です。この課題を解決するためには、自動運転を行う部分と人間が運転する部分を明確に分けることが必要だと考えます。人間が方向や止める場所を決める一方で、スピードの調整や、周囲の確認は自動車に搭載された機械が判断する事でリスクを減らすことが出来ます。そして、損害保険会社が蓄積してきたデータをそこに搭載することで問題は解決できると考えます。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)

A.
私はオリックスグループの一員である貴社の仕事を通じて、あらゆる法人が求めるもののうち、移動に欠かせない自動車を提供したいと考えて志望しております。交通手段の少ない地方の企業にとっては、特に自動車の存在は生命線と言っても過言ではありません。そのような企業の事業を持続させ、地域経済を支えていただくためにも、自動車というツールを販売することで働きたいと思います。その際には、私が培ってきた信頼関係構築能力や、ヒアリング力を活かしたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 立教大学 | 男性

Q.
これまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載してください。300字

A.
○○部での活動において、ポジションリーダーに立候補したことです。リーダーシップを発揮したり人をまとめることが苦手であった私は、それまで自ら役割を担うことはあまりありませんでした。学年が混在するチームにおいて、上級生と下級生の一体感がないことが課題でした。その状況をどう打破するかを考えたときに自分の強みである傾聴力を生かせると考え、立候補を決断しました。そしてチームの部員全員と対話することによって意見を聞きだし、それをチーム力に還元しました。私はこの経験から、個々の良さを見出してそれを伝えることの大切さと、自分が変化することで周りにも影響を与えることができるということを学びました。 続きを読む

Q.
交通課題をひとつあげ、その理由と解決策(300)

A.
私が問題視する交通課題は、多発するスピード違反です。死亡事故など危険性の高い事故が発生しやすいと同時に、意識をするだけですぐに直すことができることが理由です。そしてその解決策として、速度測定器を搭載したドローンを飛ばすことを提案します。高速道路の上空から規定速度を超えて走行する車両を発見し、待機している警察官に撮影した映像をリアルタイムで送り、最も近くにいる警察官が問題の車両まで取り締まりに行くという仕組みです。このドローンを何体も飛ばすことで違反者を発見できる件数を効率的に増やすことができるとともに、「パトカーが近くにいるからスピードを落とそう」という意識を持つ人も取り締まることができます。 続きを読む

Q.
志望動機(250)

A.
生活に必要不可欠である車が抱える問題に対して、グループ力を生かしたオーダーメイドの提案で解決していくところに、提案力の強さを感じ、魅力に思いました。また、国内唯一の自動車総合サービスであるにも関わらず、海外進出など常に挑戦し続けている姿に惹かれました。自動運転による車の在り方の変化により人々のニーズも多様化していくと考えます。そして、貴社において私の「傾聴力」や「相手の真の思いを知る」という強みを生かした営業をおこなうことで、他社には真似のできない新しい自動車のサービスの在り方を世の中に広めたいと思い志望しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月22日
問題を報告する
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
Qあなたのこれまでの人生での最も大きな決断について、その決断に至った背景や結果を交えて記載して下さい。(300文字以内)

A.
餃子店の研修制度を提案すると決めたことです。この決断の背景は2つあり、1つは後輩の研修生から相談を受けたからです。その後輩は研修時給の低さや一定の業務をこなしても終わらない研修期間に辞めようか悩んでいました。相談してくれた後輩のために解決したいと考えました。2つ目は私の実体験です。私が研修生の時も時給が低いなか、すべての業務ができても6か月間研修生のままという状況でした。私自身の経験でもあり、この問題を改善したいと思い、決断に至りました。そこで業務チェック表の導入や時給の引き上げを提案しました。提案を通して、研修生の業務に対する姿勢が良くなり、離職率も50%から30%へ減らすことが出来ました。 続きを読む

Q.
Q.あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載して下さい。 (交通課題=自動車・交通に関連するテーマであれば、何でも構いません)

A.
高齢者の移動手段の減少です。私の祖父母はコンビニまで約30分かかる田舎に住んでいます。昨今の高齢者の危険運転により免許返納が進み、高齢者の移動手段が失われつつあることが交通課題と捉えました。その解決策としてUberEatsのように個人が高齢者の移動を手助けするサービスを考えました。これは移動手段が失われた高齢者を対象とし、健康状態が悪い方は病院へ、買い物をしたい方はスーパーへと送迎するサービスです。具体的に期間は1~3か月、料金はサブスクリプション形式にすることで高齢者は必要な時に何度も利用できます。このサービスを用いることで高齢者は一定水準の生活を送ることが出来ると考えています。 続きを読む

Q.
Q.当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)

A.
私は2つの理由で貴社を志望します。1つは社員の方の魅力です。私は貴社レンタカーを利用し、その担当の方に親身になったサービスを受けました。どんな時でも私の立場になって寄り添うご対応をされた社員の方に魅力を感じました。2つ目は私の夢の実現です。私の夢は誰でも便利なサービスを創造することです。そこで私は上記で述べた交通課題を含めた様々な問題を解決したいと考えています。貴社はモビリティサービスへの注力やチャレンジ精神溢れる企業風土であり、私の夢を実現できる唯一の企業だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月29日
問題を報告する
男性 21卒 | 東洋大学 | 男性

Q.
最も大きな決断

A.
高校入試の再挑戦である。公立高校の◯◯◯◯◯◯となった私は、後期入試は確実に県立高校に行きたいという気持ちから、合格ラインを落とした高校を受験しようと願書を書いた。しかし、提出間際に今までの受験勉強を見返した際に、ここで妥協するために勉強をしてきたわけではないという気持ちが芽生えた。また、ここで挑戦しないことはこの先の人生も逃げることになるのではないかと感じ、再び前期に不合格となった高校に再受験せることを決意した。心に新たな火が付いた私は、試験直前まで勉強に打ち込んだ。結果、第一志望に合格することができた。この経験から、何事でも失敗を恐れないチャレンジ精神が身についたと感じている。 続きを読む

Q.
交通課題について

A.
私が考える交通課題は地方の高齢者の買い物弱者どぁる。理由としては、過疎化が進む地方にとってバスなどの交通インフラが失われたら、人々の暮らしを維持していくことが困難と感じたからである。例えば◯歳以上で自動車を利用できない買い物弱者は全国で◯◯◯万人と推計され、この数は◯歳以上の◯◯%を占める。ここで私が考える解決策は、小売と自動車リースを掛け合わせた地域への訪問販売である。そうすることで、買い物弱者の方が地域での生活を維持していくことに繋がり、利用者との生活の命綱となることができると思う。普及していくために、地方部の小売企業に対し必要性を伝え共同して進めていく必要があると私は考える。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
貴社のクルマを「つくる」こと以外の全てが事業フィールドという姿勢に共感した。私はこの姿勢を、現状に満足せずより広いことに挑戦することと解釈した。私は◯人ほどのゼミ生がいるゼミ長を経験し、ゼミ内の環境変化を行って全体の士気を向上したことがあり、挑戦して行き姿勢が貴社と重なると感じている。また、貴社はリース、カーシェア、e-テレマといったソリューションなど他社にはない総合的なサービスを提供している。このことから私はお客様の課題にあった幅広い提案ができ、自動車社会の課題解決に貢献したいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 21卒 | 上智大学 | 女性

Q.
あ‌な‌た‌の‌こ‌れ‌ま‌で‌の‌人‌生‌で‌の‌最‌も‌大‌き‌な‌決‌断‌に‌つ‌い‌て、‌そ‌の‌決‌断‌に‌至っ‌た‌背‌景‌や‌結‌果‌を‌交‌え‌て‌記‌載‌し‌て‌下‌さ‌い。‌(‌300‌文‌字‌以‌内)‌

A.
高校受験で志望校を県内トップ校に選んだことです。私の地元では、自身が属する通学区の中から志望校を選ぶことが一般的でした。しかし、大学受験と異なり高校受験は1度きりであると認識していた私は、高校受験こそ第一志望に拘る意味があると考えました。県内トップ校は通学区外であり、通学に往復4時間かかるため定期代も高額になります。出身中学校からの進学実績は無く、親からはお金がかかるからと大反対されました。どうしても諦めきれなかった私は強い意志を貫き続けた結果、親も受験することを許してくれました。そして、受験を経て無事合格しました。入学してからは一日も遅刻することなく、毎朝6時半に家を出る生活を続けました。 続きを読む

Q.
あなたが考える交通課題を1つ挙げ、その理由と解決策を交えて記載して下さい。 (交通課題=自動車・交通に関連するテーマであれば、何でも構いません)(300文字以内)

A.
交通課題は、主に地方での高齢者ドライバー事故です。以前から問題視されているものの、特に地方では改善していないからです。地方では電車やバスといった公共交通機関が発達していないため、車が無いと生活が出来ません。高齢者は免許を返納したくても出来ないため、高齢者ドライバーによる事故や自然渋滞が多発します。この問題の解決策として、ヒッチハイク制度を提案します。高齢者のスマートフォン所有率が上昇しているため、アプリや電話による予約制度を設けます。周辺住民が自身の外出のタイミングと合致した高齢者を乗車させ、協力してくれた住民には謝礼として新車リース体験といった無料サービスを提供します。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。(250文字以内)

A.
時代に合わせた自動車サービスを展開したいと考え、志望いたしました。 移動の概念が変遷していく中で、自動車の在り方も変化を強いられています。 貴社では唯一無二の自動車サービスを展開し、車をつくる以外の全てに着手しています。そのため、移動に付加価値を付け、顧客のニーズの変化に柔軟に対応していけると感じました。 私は周囲から「行動力がある」と言われます。時代の変化に柔軟に対応していく貴社の社員として、この強みが活かせると思います。将来は、海外の自動車ビジネスに携わり、貴社のプレゼンスを更に高めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月12日
問題を報告する
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
クルマが100年に1度の変革期として変容する中で、時代に先駆けて車をつくること以外は何でもチャレンジする前向きな姿勢に将来性を感じました。また、車だけでなく国内唯一の自動車総合サービス会社として、e-テレマやnautoなど乗車する人やその会社に寄り添うことで実現するソリューションも展開し、幅広いニーズに対応できる可能性の広さに魅力を感じました。貴社の強みである常に先を読む力と、未知の領域を恐れないという自分の強みを生かして、一人ひとりの課題にあう、喜んでいただけるサービスを提供したいと考えます。 続きを読む

Q.
現代の車の事故の中で問題だと思うもの

A.
私は自動車と歩行者の信号が同時に青を示す場合がある交通状況が1番の課題であると考えます。以前、青信号で横断歩道を歩行中に、同じく青信号で曲がってきた自動車と衝突をした経験があります。自動車の前方不注意が原因であるのですが、そもそも歩行者と自動車側が同時に青信号である環境が危険なのでないかと考えました。このような問題の解決のために、時差式信号や矢印式信号が存在します。それらを交通量が多いところになどの条件に合わせるのではなく、同時に青信号である環境自体をなくすための普及をより一層進めていくことが問題解決に繋がると考えます。 続きを読む

Q.
人生での最も大きな決断

A.
私の人生での最も大きな決断は、所属サークルで代表に立候補したことです。サークルを愛する気持ちや支えたい気持ちは十分にありましたが、留学に行くことが既に決定しており、任期中にサークルを離れてしまうことは代表として相応しくないのではないかと悩みました。しかし、興味や関心がある物事に挑戦する前に自身のものさしで測り、実行可能かを判断するのではなく、とにかく試してみること。そこで得た新しい経験や価値、苦悩は将来必ず自分の糧になると考え、立候補しました。結果メンバーによる多数決で私が任命され、最後には代表をさせてもらってよかったと思える、素晴らしい経験をすることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月4日
問題を報告する
男性 18卒 | 四天王寺大学 | 男性

Q.
大きな影響を与えた出来事 (成功体験・失敗体験等、5W1Hを意識して記載) 小学校~中学校時代(300字以内)

A.
中学時代サッカー部の時、試合の振り替えりを書く「サッカーノート」書きはじめた事です。先生の提案により始まったのですが、書き初めの1ヶ月間程は、週に1回顧問の先生に提出する事がだるく感じており、20分程で書き上げている状況でした。ですが、提出の度に必ず、試合での自身のプレーを客観的に見た時にわかる弱みや、それを克服する為のアドバイスや練習方法を記載して頂けました。1ヶ月を過ぎた頃からは1時間以上時間をかけ書くようになり、頂いたアドバイスを参考に個人練習を行うようになりました。その努力の甲斐もあり市内の中学校選抜に選出される事が出来ました。この経験から、地道な努力を大切にするようになりました。 続きを読む

Q.
大きな影響を与えた出来事 (成功体験・失敗体験等、5W1Hを意識して記載) 高校~大学時代(300字以内)

A.
大学生の時、居酒屋のホールで全体を統括と指示出し、新規案内の管理をするポジションに挑戦した事です。普段は社員の方が行うのですが、自身がお店全体を動かすようになりたいと考え挑戦しました。「提供不満を出さずお客様の満足度を向上させる事」と「満席時でも待ちを作り売上を上げる事」を心掛けホール、キッチン、ドリンク場と連携し、オーダー数、料理作成の時間やテーブル状況など、把握しながら優先的に行う事を指示してきました。現在では、社員の方からこのポジションを任され、責任を持ち学びながら行っています。 この経験から将来は、周囲との連携を大切にし組織を牽引することに挑戦したいと考えています。 続きを読む

Q.
志望理由をお答えください。(250字以内)

A.
貴社のインターンシップに参加させて頂き、オートリース面からコスト削減だけで無く、大幅な管理業務の削減をできる事を学び、2つの削減ができるオートリース業に魅力を持ちました。中でも、スケールメリットによる低コストでの車両導入ができ、車の総合サービスを行う貴社なら、調達から売却の一連の流れをお客様から一任して頂ける為、顧客ニーズに合わせたリースプランの提案できると考えました。また、グループ力を活かしオートリースを超えた提案する事で、お客様の企業経営全体の効率の最大化を行っていきたいと考え志望致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 19卒 | 同志社大学 | 男性

Q.
各時期におけるご自身に最も大きな影響を与えた出来事について教えて下さい。 小学校~中学校時代

A.
小学校5年生から中学3年生まで続けた野球です。私の地元では野球がとても人気で、一学年に20名ほどの部員がいましたので、競争がとても激しく、どれだけ練習を重ねてもレギュラーにはなれませんでした。試合に頻繁に出場できない代わりにどうやってチームに貢献し、ベンチ入りするかを考え行動するようになり、練習ではバッティングピッチャーやグランド整備の仕事をやり、試合中はバット引きや、記録係などの雑務を進んで行うように努めました。こうしてベンチには入ることができ、代走や守備固めでの出場機会を得ることができました。この経験からチームの中で自分の役割を見つけ、貢献しようとする“クセ“が身につきました。 続きを読む

Q.
各時期におけるご自身に最も大きな影響を与えた出来事について教えて下さい。 高校時代~大学時代

A.
大学二年生時に留学したカナダのダンス団体での経験です。それは現地の日本人の社会人5名が現地の学生10名と一緒にソーラン節を、地元の大会で発表することを目標に活動していました。しかし始めは息のあった踊りができませんでした。その原因が、お互いに意思疎通が出来ていないことだと感じた私は、チーム間で家族の話や、日本での生活など一歩踏み込んだ会話をするようにしました。そうしてメンバー間の壁がなくなり、お互いに練習がしやすくなったことで、大会本番では息のあったダンスを踊ることができました。この経験は私に、チームで何かを成し遂げるためには、メンバー間の相互の理解を深めることが重要であると認識させてくれました。 続きを読む

Q.
当社への志望動機を教えてください。

A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。 1点目は貴社の車に関する高度な専門性と、お客様に提案できる幅広い商材です。貴社はカーシェア、運転見守りサービス、法人向けのコンサルティング型営業など、貴社ならではサービスを展開しており、常に新しいサービスを提供しようとしている姿勢に魅力を感じました。 2点目は中古車販売店でのアルバイト経験です。そこで車に関する業務の面白さ、車を通じてお客様に喜んでいただけることにやりがいを感じ、車両管理などの重要性を認識しました。 以上2点が貴社を志望する理由です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年9月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職(全国)
男性 18卒 | 関西学院大学 | 女性

Q.
自己PR項目(選択式)

A.
リーダーシップを発揮して周囲を巻き込み、成し遂げた経験 続きを読む

Q.
自己PR項目の経験について(400)

A.
私はテニスサークルで副会長を務めており、学園祭でからあげ店を出店したときは代表として指揮を執りました。はじめは周囲への頼り方がわからず仕事を一人で抱え込んでしまいました。大変さに潰れてしまいそうな時、同期の子に「手伝いたいけど何をしていいかわからない。だから手伝えない。」と言われました。そして一人でやろうとしている今の状態が間違いであると気付きました。今の状態で進めていくと、周囲に「誰かがやってくれるだろう」という消極的な気持ちを抱かせてしまうと考えました。学園祭における成功とは全員が積極的に参加し楽しむことであり、積極的になるには役割を担うことが必要だと考えました。それからは情報共有を大切にし、指示を出して仕事を分担しました。全員に役割を与えることで一人一人の組織への所属意識を強め、サークル全体の士気を高めることができました。全員で取り組むことで学園祭を成功させることができました。 続きを読む

Q.
志望動機(250)

A.
人間性で勝負し、顧客の課題を把握・解決する仕事に魅力を感じています。貴社ではグループ力を活かした幅広い提案ができ、より顧客のニーズに合った提案が可能です。そしてその土台には信頼関係が必要不可欠だと考えています。私は学生時代、人と深くかかわり信頼関係を築くことの素晴らしさを実感し、その力を身に着けました。また人の役に立ちたいという思いを強く持っています。その気持ちと信頼関係を築く力、そして貴社の事業の広さを掛け合わせることで顧客に最高の提案をし、喜んでもらいたいと思い、貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 中央大学 | 女性

Q.
自己PR 目的に対して責任感を持ち、ひたむきにやり抜いた経験。

A.
大学入学時から続けているユニクロアルバイトで、自らの経験を生かし目標を立て店舗の「お客様満足度の向上」に尽力しました。当初、私以外の同期が先に昇給するなど悔しく辛い思いばかりでした。そこで他店舗に継続的に通い研究、カゴ配布等の率先、接客を社員の方とロールプレイング練習を続けました。そして1年後に70人の中でベストスタッフに選ばれるまで成長し、店舗の接客リーダーに任命されました。その後、店舗課題でもあった接客で「お客様満足度を3倍にする」という目標を立てました。経験から最も有効とわかった「カゴ配りの目標と成果記入シート」を作りました。最初は実践してくれるスタッフが少なく困難もありましたが、シートの内容を簡潔にする等工夫を重ね、全員に実施してもらいました。リーダーとしての責任感を持ち行動した結果、アンケートでお客様満足度が4倍も高くいただけるようになりました。主体と前向きさを学びました。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
自動車リース・カーシェアリングのビジネスモデルと貴社のコンサルティング型営業に魅力を感じたため志望します。アルバイトの経験から、お客様に寄り添ってニーズ通りの提案をする重要さを学びました。またその中で成果を出せたときに大きな達成感を感じてきました。貴社のアジアNo.1だからこそできるサービスの幅広さと、自動車を取り巻く環境変化をチャンスと捉え新たな価値を生み出す貴社の創造性の下でなら、達成感と誇りを持って働けると考えました。また女性が活躍できる環境なので、生涯現役で働いていきたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する
男性 18卒 | 共立女子大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
世の中の多様化するニーズに対し、車もより良い物に変化しています。しかし車を使う環境や所有の考え方など、高機能な車を生産するだけでは解決できない事もあると思います。車をつくること以外何でもチャレンジできる貴社ならば企画力、グループ力、日本一の車両調達力を合わせて人々の暮らしを快適にし、新しい社会を実現できると思いました。アルバイトで培った「相手の視点にたった言動」を活かし、お客様には完結にわかりやすい説明、2人1組の営業では先回りした行動で新しい車社会の実現に貢献できると考え志望しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月16日
問題を報告する
男性 18卒 | 学習院女子大学 | 女性

Q.
志望動機

A.
貴社を志望したきっかけは以下の2点です。 ⑴新聞を読む中で興味のある記事がいつも自動車関連なこと ⑵人々の節約志向が取り上げられる中、それでも常に需要があるのは自動車だと感じたこと 貴社は自動車を起点にリース・レンタカーなど【車を所有していなくても・短期間でも・企業でなく個人でも】利用できる広い視野でビジネスを展開されており節約志向の社会でも人々が求める会社だと考えました。 また私は周りを気遣った行動で周囲から頼られることにやりがいを感じるため、一般職として貴社で強みを発揮したいです。 続きを読む

Q.
自己ピーアール

A.
私は三年間、学祭委員としてコンテストの、 台本の企画と音源作りのリーダーとして携わりました。企画には様々な意見が飛び交いますが、1人も不満を持つことなく、全員が大満足出来るステージを作り上げたいという思いで、先輩同期関係なく少数の意見も尊重するよう心掛けました。平等に意見を取り入れれば入れるほど、各々の考え方の相違で企画を進めるのは困難でしたが、諦めずに何度も修正・提案を重ね利害調整をすれば、全員が納得の行くステージが作れることを学びました。 自分なりの役割を考え、同期の部署長の負担を減らすよう後輩とも意思疎通することを心掛けたり、孤立しそうな子や会議で違和感を感じていそうなメンバーに対して、積極的に声をかけることで、先輩後輩の架け橋となった結果、企画の成功はもちろん、メンバーの結束力が非常に高くなり、毎年後輩が一定数辞めてしまう現状が改善し、全員が次年度以降も続けるに至りました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職 全国
男性 18卒 | 滋賀大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
成長の貪欲であり新しいことに挑戦する社風 貴社は専門性の高い様々な自動車に関わるビジネスのノウハウがあります。そして国内で唯一無二の自動総合サービス会社であると伺いました。 にもかかわらず新しいことに挑戦し、事業の成長・拡大に貪欲であるところに魅力を感じました。 自動車サービスのリーディングカンパニーであり未来を見据えて新たな自動車サービスの形を作っていくことのできる貴社なら社会に大きな影響を与えることができると確信いたしました。 私も貴社の一員として、新しい自動車のサービスの形を世の中に広め暮らしを少しでも豊かにしたいと思い志望致しました。 続きを読む

Q.
環境変化に対して前向きにとらえ、自らの工夫・発送によって乗り越えた経験

A.
私は、スタメンをとりチームの勝利に貢献するという目的を果たすために部活動をやり抜きました。スタメンをとるには、私はスキル・応力が全く足りませんでした。それらを補うために様々な方法を考えました。練習後の筋トレや、帰宅してから自分のプレーをとったビデオを見直して自分の悪い癖や足りない部分を分析するなど練習以外の時間も大切にしましたが、日々の練習は特に得られるものの連続で、実際に周りのプレーヤーと同じ練習をするので自分のできるプレート出来ないプレーがはっきりわかり周りのプレーヤーから技術を盗む絶好の機会でした。私がこの部活動に取り組むうえで、わからない・できないことを素直に認め、たとえ後輩であっても直接聞いたりして、学ぶ姿勢を大切にしました。この経験により、自分が目的を果たすために、何をすべきなのかを考え徹底的にやり抜く実行力と、自分の意見・考えのほかに時には他人の意見を聞く柔軟性の大切さに気付きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 17卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
今までの経験のなかで、役職ではなく、主体的に行動し、周囲を巻き込む姿勢をもち、 成し遂げた経験・エピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
NHK「ためしてガッテン」のスタジオ収録のサポートをするアルバイトで、「相手の気持ちを想像する」ことが大切であると学びました。始めたきっかけは、番組制作の、着眼点次第で内容が面白くなるという点に興味を持ったからです。進行に直接関わる役割に就くことが出来ずにいた時に、ディレクターの行動を観察してみることで、自分が視聴者の気持ちを考えずに行動していたことに気づき、改善しました。例えば、肩こり解消運動を紹介する場面で、講師だけでなく出演者にも実演してもらうことを提案しました。何事もまずは質より量であるという思いから、数十もの意見を出し続けました。また、「今の自分を超えたい」という思いで始めた反省会では、自ら口火を切って発言し、メンバーの発言を促しました。このように、相手の気持ちを想像して改善点を探した結果、ディレクターとの関わりも増え、進行に直接関わることができるようになりました。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。 (250文字以内)

A.
「自分の成長によって、多くの人に新たな価値を提供したい」という思いを、生活に必要不可欠な自動車を通して様々なニーズに柔軟に応える貴社で、実現したいと考えております。営業体感ワークにおいて、貴社にしかできないことを考え、オリックスグループとしての強みを融合させてお客さまの課題を解決することに、特にやりがいを感じました。アルバイトで培った「相手の気持ちを想像する」という強みを生かして、お客さまにとって必要なことは何かを様々な視点から分析し、自動車の「使い方」に新たな価値を見出したいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月8日
問題を報告する

16卒 本選考ES

アソシエイト職(全国型)
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
今までの経験のなかで、リーダーシップを持ち成し遂げた経験・エピソードを教えてください。

A.
ゼミにおいて、公的年金制度に関するグループ研究を主導し、研究発表に90名の方にお越しいただいたことです。私は、自分が主軸としてゼミに貢献することで成長したいという想いから、毎回の議論の司会進行や進捗管理を担当し、8名の班員と共に3か月間主導してきました。しかしながら、なかなか計画通りには進みませんでした。テーマが難解で議論が進まず、同時進行で60ページ分の論文執筆、スライド作成を限られた時間内で行わなければならなかったのです。私は何としても発表を成功させたいと考えました。そこで、班員と自主的にゼミを行ない、論文を分担しながら時には徹夜で執筆し、最終的に1つの発表を形にすることができました。この経験から、リーダーとして行動する際には信頼関係が非常に重要だと感じました。 続きを読む

Q.
オリックス自動車への志望動機を教えてください。(あなたの強みをどのように活かせるかも含めて教えてください。)

A.
自動車に関する幅広いサービスを通じて、人々の生活やビジネスをサポートしていきたいと考えたからです。また、貴社はコンサルティング営業を特徴とされており、既存のサービスをそのまま提供するのではなく、お客様のニーズに応えるために自分自身が考えて提案するスタイル、そして今後は海外への事業展開を進めていくという挑戦に大きな魅力を感じました。入社後は、サービスではなく担当者で選ばれるようになりたいと考えています。そのためにも、粘り強さと責任感を持ちながら、着実にお客様との関係を構築していきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
男性 16卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
・今までの経験の中でリーダーシップを持ち成し遂げた経験やエピソードを教えてください

A.
私はスポーツジムで受付のアルバイトを約二年間続けています。勤務期間が一年を過ぎたあたりから通常の業務をこなせるようになっていきました。そこで、先輩スタッフの負担を少しでも軽くしたいという思いから、マネージャーに進言し、担当業務と呼ばれる担当制の業務を一つ先輩から引き継ぎました。その担当業務とは月額540円のお客様向けの福利厚生サービスの販促という業務でした。そして、担当になって間もなくして、そのサービスの売り上げを30%アップさせてほしいという通達が来ました。そこで、私以外に3人のスタッフを加え、この業務にあたることになりました。まずは、スタッフへの聞き取り調査から始め、そのサービスについてどの程度の知識を持っているのか、どのよな案内をしているのか調査しました。その結果見えてきた問題点を4人で話し合いました。その議論の最中白熱してしまう場面が多くありましたが、私が間に入り、議論を進めるよう徹しました。その結果、30%アップさせることができ、マネージャーから表彰を受けることができました。 続きを読む

Q.
・志望動機を教えてください

A.
若者の車離れが叫ばれていますが、自動車は生活において欠くことのできないものであると考えています。その中で貴社は車の調達から売却まで手掛けており、今後も日本経済の発展に大きく寄与していくことのできる企業であると考えています。 また、「人間力が生かせる環境がある」これが私の就職活動において大切にしていこうと考えている点です。貴社は既存営業の割合が多いと伺っておりますし、営業先の方は重役の方が多いとも伺っています。そこで、私の人間力が生かせる環境があると考えています。私には「親しみやすさ」や「対応力」といった強みがあると考えています。スポーツジムでの受付のアルバイトにおいてもお客様から、初めてあった気がしない、話しやすくて色々聞くことができてよかったなどお褒めの言葉をいただくことが多いです。この私の強みは既存営業先の方との信頼関係の構築には役に立つと考えています。グループ力を生かしながら、人間力を生かした営業ができるという点で魅力を感じ、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する

16卒 本選考ES

アソシエイト職
男性 16卒 | 神戸大学 | 男性

Q.
今までの経験のなかで、役職ではなく、主体的に行動し、周囲を巻き込む姿勢をもち、成し遂げた経験・エピソードを教えてください。(400文字以内)

A.
大学のゼミ活動では、先輩方が毎年挑戦していたものの入賞を逃していた論文コンテストでの入賞をめざし、グループ論文の執筆に中心となり取り組みました。一度目の論文 では それぞれの論文に対する意欲を埋めることができず、成果を出すことができませんでした。その反省をいかし、2度目の論文では、メンバーそれぞれとの話し合いを重ね、入賞したいという熱意を繰り返し伝えることで、全体としての意欲を高めてゆきました。はじめはゼミ活動よりも他の予定を重視しがちだったメンバーも、何度も話すうちに徐々に理解してくれるようになり、論文完成に向けて努力してくれるようになってゆきました。それぞれが出来る範囲で最大限論文に取り組めるように小さな目標と期限を繰り返し設定し、達成を重ねることで完成に近づけてゆき、最終的に130ほどの論文が集まるISFJという論文コンテストにおいて入賞という目標をを果たすことが出来ました。 続きを読む

Q.
第一志望企業の志望動機を250文字以内でご記入ください。

A.
リースやレンタカーを通じて車を所有していなくても乗ることができるこのビジネスモデルに魅力を感じたためです。リースやレンタカー、カーシェアリングなど、期間の長短、企業か個人を問わずサービスを提供できるという貴社に魅力を感じました。説明会で貴社はコンサルティング型営業であるとお伺いしました。私は様々な人の話を聞き、まとめられる点が自分の強みです。仕事をする上でも、お客様の話をよく聞きニーズを把握した上で、社内で提供できる商材を総合して最適な提案をする際にこの強みを活かせると考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
76件中51〜76件表示
本選考TOPに戻る

オリックス自動車の 会社情報

基本データ
会社名 オリックス自動車株式会社
フリガナ オリックスジドウシャ
設立日 1973年6月
資本金 5億円
従業員数 2,419人
売上高 3651億5200万円
決算月 3月
代表者 上谷内祐二
本社所在地 〒105-0014 東京都港区芝3丁目22番8号
電話番号 03-6436-6000
URL https://www.orix.co.jp/auto/
NOKIZAL ID: 1172673

オリックス自動車の 選考対策

最近公開されたサービス(賃貸業)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。