就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井情報株式会社のロゴ写真

三井情報株式会社 報酬UP

三井情報の本選考ES(エントリーシート)一覧(全25件)

三井情報株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三井情報の 本選考の通過エントリーシート

25件中25件表示
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味
A.
Q. 特技
A.
Q. 自己pr
A.
Q. 志望理由
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと二つ目
A.
Q. 学生時代に頑張ったこと三つ目
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月21日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。
A.
Q. 自己PR
A.
Q. 志望動機
A.
Q. 学生生活を含めたこれまでの経験の中で、何かに取り組み、成果を出した活動について、ご記入ください。
A.
Q. 学生生活を含めたこれまでの経験の中で、何かに取り組み、成果を出した活動について、ご記入ください。
A.
Q. 学生生活を含めたこれまでの経験の中で、何かに取り組み、成果を出した活動について、ご記入ください。
A.
Q. 上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)
A.
Q. ITを通じて改善したい事・変えたいと思う事について記入してください。※三井情報と関係なくても構いません。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
Q. 自己PR(250文字以内)
A.
Q. 業界志望理由(250文字以内)
A.
Q. 最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)活動:テーマ(30文字以内)
A.
Q. 具体的な取り組み(250文字以内)
A.
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)
A.
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月19日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. ゼミナールまたは研究課題(卒業論文、特に力を注いだ授業課題など)についてご記入ください。(200文字)
A.
Q. スポーツ、サークル活動など上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字)
A.
Q. 自己PR(250文字
A.
Q. 業界志望理由(250文字)
A.
Q. 学生生活全体を通して取り組んだ活動(学業、活動、部活動、留学、サークル、アルバイト等)についてご記入ください。(1つ以上必ず記入5つまで記入可) ※1つの活動につき、1つのテーマとしてください。 ◆活動内容:活動内容について、30文字以内で簡潔かつ具体的にご記入ください。 〈活動1〜5を書く〉
A.
Q. 上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入 ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入してください)
A.
Q. 貴方が当社で取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか(250字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月17日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆ゼミ・研究題目 ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。
A.
Q. ◆スポーツ、サークル活動など 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。
A.
Q. ◆趣味・特技 趣味・特技についてご記入ください。
A.
Q. ◆自己PR
A.
Q. ◆業界志望理由
A.
Q. 学生生活全体を通して取り組んだ活動(学業、研究、部活動、留学、サークル、アルバイト等)について、ご記入ください。
A.
Q. ◆セールスポイント(強み) 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。  
A.
Q. ◆将来取り組んでみたい仕事 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。 
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月10日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
Q. 自己Pr(250)
A.
Q. 最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。(複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)
A.
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。 (250文字以内)
A.
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。 (250文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月17日

23卒 本選考ES

バイオ技術職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
Q. 学生生活全体を通して取り組んだ活動(学業、研究、部活動、留学、サークル、アルバイト等)について、   ご記入ください。 (1つ以上必ず記入、5つまで記入可。)   ※既卒の方は、直近4年間の活動をご記入下さい。   ※1つの活動につき、1つのテーマとしてください。 ・活動内容: 活動内容について、30文字以内で簡潔且つ具体的にご記入ください。 ・活動期間(年月): 活動の開始年月と終了年月をご記入ください。 (記入例:H25年1月~H27年1月/ H25年1月~H25年6月) ・活動期間(年数、月数): 活動した期間を記入してください。  (記入例:2年/6ヵ月) ・活動比重:  記入した項目の合計が100%となるように記入してください。 (記入例:活動1. 50%、活動2. 30%、活動3. 20%)
A.
Q. 上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。  (複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。) 活動:テーマ (30文字以内)
A.
Q. 具体的な取り組み(250文字以内)
A.
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。  (250文字以内)
A.
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。  (250文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月31日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 力を注いだ授業科目についてご記入ください。(200字)
A.
Q. 力を注いだこと(サークル活動)についてご記入ください。(200字)
A.
Q. 自己PR (250字)
A.
Q. 最も力を入れた取り組み具体的な取り組み(250字)
A.
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身の強みをご記入ください。  (250字)
A.
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか(250字)
A.
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月12日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. ゼミ・研究課題(200)
A.
Q. スポーツ・サークル活動(200)
A.
Q. 自己PR(250)
A.
Q. 業界志望理由(250)
A.
Q. 最も力を入れた活動テーマ(30)
A.
Q. 具体的な取り組み・成果(250)
A.
Q. セールスポイント(250)
A.
Q. 将来取り組んでみたい仕事(250)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月27日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ゼミ・研究題目
A.
Q. スポーツ、サークル活動
A.
Q. 趣味特技
A.
Q. 自己pr
A.
Q. 業界志望理由
A.
Q. 最も力を入れた活動テーマ、具体的な取り組み 成果
A.
Q. 具体的な取り組み
A.
Q. セールスポイント
A.
Q. 希望職種
A.
Q. 将来取り組んでみたい仕事
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月25日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
ゼミナールでは教育学を学んでいる。当事者へのインタビューや定量的分析を基に、日本での英語教育や入試制度の在り方、教育格差を知り、今の時代や状況にあった適切な教育方法とは何であるか、どうすれば格差が縮小されるのかを考えている。また語学学習に力を入れている学科であるため、第二外国語として選択したスペイン語の学習にも勤しんだ。3年間学んだことで会話は日常会話レベル、読解は長文読解までできるようになった。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
中学の頃から約8年間バレーボールを続けている。高校生の時に右肘の負傷によって思うようにスパイクを打てなくなり、自分で得点を決められないポジションへの変更を余儀なくされ、挫折した。しかし、練習していくうちにチーム全体を見渡すことができる役割であることに気がつき、大学生になってもリベロとして練習している。この経験から、全体像を把握する力を身につけ、視点を変えて物事を肯定的に捉えることの重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
強みは雑談力だ。予備校のアルバイトで数百回面談をする機会があった。面談が質疑応答にならないために相手に焦点を当てることを心がけた。工夫した点は2つある。1つ目は相手との相違点を見つけるということだ。相違点を見つけて相手の話題に興味を持つことで、質問が生まれ、自然と話が広がるようになった。2つ目は少しずつ自己開示をすることだ。自分の弱点や経験を少しずつ話すことで相手の気が楽になり、相手の懐に入れるようになった。雑談力をつけたことで、相手から信頼してもらえることが増え、予備校への信頼へと繋がった。 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)
A.
海外旅行。新たな地に行くことで、私たちが考える日常とは異なる景色や価値観に出会えるのが魅力の一つだ。 続きを読む
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
「あらゆる障壁を取り除き、時代に合った価値を提供したい」という思いがあるからだ。めまぐるしく変化する時代の中で業務効率化や既存事業に付加価値を生み出すことはもはや必要不可欠である。IT業界は世界の社会問題解決に携わることでき、特定の事業でなく多様な事業の問題解決に貢献できるのが魅力だと考えている。また、教育格差について学ぶ中で、あらゆる障壁が生まれる一因が地域格差であることを知った。地域によって生まれる障壁を取り除くには、ITを用いたシステムの活用が求められると考えたためIT業界に興味を持った。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月21日
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 自己PR
A.
私は、失敗を恐れずに挑戦し、努力を続けることが出来る人間です。具体的には、附属推薦を断り、受験をした経験があります。この経験から、目標達成のために計画を立て続けることの重要性を学びました。当時の私に足りていなかったことは、目標達成のための現状把握と、その把握した不足箇所を改善するために計画を立てるということです。当時の私は、自分の頭で考えて計画を立てずに、予備校のカリキュラムに盲目的に従っていました。その後、この学びを生かして日商簿記検定二級と知的財産管理技能検定三級を取得することが出来ました。 続きを読む
Q. IT業界志望理由
A.
私がこの業界を応募する理由は三つの就活軸に起因しています。一つ目は、目新しいものに知的好奇心がくすぐられるので、時代の最先端技術に携わりたいという軸です。二つ目は、専門的な能力を身につけるという軸です。能力を身につけることで社会的価値を高めたいと思っています。三つ目は、チームで課題を達成するという軸です。私は、一人で黙々と作業をすることも好きなのですが、それ以上に様々な価値観をもったチームで苦楽を共にして何かを成し遂げることが好きで、学園祭の準備やゼミナールの発表では積極的に参加してきました。 続きを読む
Q. ガクチカ取り組み
A.
学生生活で最も力を入れて取り組んだことは、ゼミナールの発表準備におけるトラブルを乗り越えたことです。このトラブルは、メンバーの方向性の違いで起こってしまいました。私は、どうにかして元の関係に戻そうと試みたものの、実際に会って話すことが出来なかったため、メンバーの考えや気持ちを探ることがとても困難でした。しかし、諦めずに相手の気持ちに寄り添い、不満な点を3日間で20時間程、聞き続け話し合いました。その結果、全員の妥協点を見つけ出し、すり合わせることで発表を成功させ、最後のゼミナール内投票で一位を獲得しました。 続きを読む
Q. ガクチカを通して得た強み
A.
上記の取り組みで得た強みは、二つあります。一つ目は、周りに働きかける力です。この力は、トラブルの渦中でチームの一人が仕事を放棄してしまい、一人の力ではどうにもならないと感じたため、他のメンバーや先生に頼ることで助けてもらった経験から得ました。二つ目は、最後までやり抜く力です。この力は、全員で取り組むことに意味があり、残った人間だけで作業に取り組むことは得策ではないと考え、当事者に対して不満に思っていることを何度も聞き続けて、トラブルを解決した経験から得ました。 続きを読む
Q. 将来取り組みたいこと
A.
私が貴社で目指す姿は、お客様から私にお仕事を依頼して良かったと感謝され、仕事を依頼したいと信頼してもらえるような人間になることです。なぜなら、私は人から要望を受けて、その期待に応えることができた時に最も幸福感を得ることが出来るからです。そこで、お客様に対して誠実さや丁寧さをもって、積極的に価値を提供していくことで、幸福感を得たいと強く思いました。また、そのためには同年代の周りの人間と差をつけるべく、沢山の経験を積み、そこから反省をして次に生かし自分自身の市場価値を高めながら活躍したいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月22日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 自己PR
A.
私の強みは「目標に向かって努力を惜しまない向上心」である。この強みは、初心者の私が2か月間をチャレンジしてコンテストで女子スキー組第1位を獲得したことから現れた。初心者の私は最初によく重心を失って転んでいた。負けず嫌いな私が二つの目標を立てた。自分のスキースキルがみんなに追いつくことと、新人としてもコンテストで「前三位順位」を獲得する目標にチャレンジした。本番試合で繰り返し転んでも立ち直り成績を更新していた。最後16人の選手の中で女子スキー組第1位を獲得した成果を得た。 続きを読む
Q. 業界志望理由
A.
まず、ITを使って様々な社会課題を解決できることに惹かれるからだ。ITは人々の身近な生活に染み込んでおり、様々な社会課題を解決することができる力を持っていると感じている。自分の興味課題である医療福祉分野で、お客様の要望に応え、経営課題を解決し医療業務効率を上げと事業継続性の向上を達成させていきたいと思う。次に、大学院のゼミでプログラミングとデータ分析に触れたことで、ITに興味をもつことを気づくだけではなく、実際にできることも確信している。 続きを読む
Q. 学生時代一番力を入れたこと。具体的な取り組みとセールスポイント。
A.
私はメンバー全員でより鑑賞性が高い内容へ変えたいと考えており、ラテンダンスの経験があるゆえに、ラテンダンスの持つ決めポーズが多いという特徴を付け加えることを提案した。まず三つの課題があり、メンバー間の経験や身体能力の差を埋めること、新しいことへチャレンジすることを心配する顧問先生の説得、チームのモチベーション維持をクリアする必要があった。それで、個別指導とペアによる練習の実施、目指したい決めポーズのイメージを明確に伝えること、個人目標から組織目標へ繋げることで団結力を醸成するという対策を取った。 私はこの経験から、3つのことを学んだ。まず、協力の重要さを学んだ。効率や要点を意識し、自分一人の手に負えることかどうかを見極め、必要があれば周りの人にお願いするようになってきた。次に、説得力を身につけた。自分の提案を伝えて説得する際に、まず結論、次そう考える理由を説明し、最後実行性を見せて合意を図るという論理的に説明する方法を得た。最後、相手の立場で考える共感力を身につけた。相手に一方的にこちらの要望を伝えるのではなく、相手の問題を考え、対処することで信頼関係を築く。 続きを読む
Q. 将来取り組んでみたい仕事
A.
システムエンジニアとして、お客様の要望に応え、最適なシステム・サービスを提供していきたい。将来実現したい夢は、医療分野にIoTとAIを導入することで、患者本人に対して最適な手術プランを提案する。IoTで24時間継続的に患者本人の指標データを収集し監視し、AIのシミュレーションを通じて、本人へ一番相応しい手術プランを提案する。患者の手術結果の不安を緩め、手術の失敗率が下げられると考えられる。目指す姿について、「信頼されるビジネスパーソン」になれるようにキャリアを積んでいきたいと思う。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月30日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 中央大学 | 男性
Q. IT業界を志望する理由
A.
私がIT業界を志望する理由はコロナ禍において、自分の生活の中でも、在宅でアルバイトをするということや、サークルで学友たちと共に働く時に、非常にシステムが重要である事に気付かされたからです。特に、zoomで話す事ができたり、GoogleスライドやGoogleドキュメントによって仕事ができるのも、新しく降って湧いてきた訳ではなく、以前から作られていたシステムが支えていたという事は、私が作ったシステム技術が将来誰かの仕事や生活を支えられる可能性に繋がると考えています。 続きを読む
Q. 将来取り組みたい仕事
A.
私が将来取り組みたい仕事は、外部向けの販売で、三井情報が持つ研究開発の事業を活かして、システム開発を行うという事です。三井情報は外板比率が80%以上もあり、内販系のシステムインテグレーターとは違って、より外部の人からも信頼されていることが分かります。そうした中で、私は技術力を身につけながら、外部の方と協力ができるPMとして活躍することで、ビジネスパートナーでもあるベンダーの方と、取引をしている会社の方と共に歩いていくことで、自分の技術力やビジネス力を高めて、より大きな仕事へと向かいたいと考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. ゼミ、または研究題目(特に力を注いだ授業科目など)について(~200)
A.
私は物理学を専攻している。その中でも私は物理学実験に力を入れている。この授業では実際の実験を通して、実験を行う際の心構えや慎重かつ高精度に実験を行うにはどうすればよいかを学んだ。特にガンマ線の検出効率を求める実験では二日で千個以上のデータを扱うことから実験ペアと事前に話し合い、メリハリをつけて実験を行うことで求める実験値と近しい値を測定することができた。この経験から物理学実験に対して自信を持った。 続きを読む
Q. スポーツ、サークル活動などについて力を注いだこと(~200)
A.
私はコーチとして水泳大会で優勝を目指して活動した。まず担当コーチで話し合いを行い、指導箇所を合わせて指導方法を統一した。また、子供のモチベーションを維持するためにリレーの練習を増やした。親御さんには当日体が重くならないような食事をしてもらうように積極的に声掛けを行った。結果、ここ五年で最高の成績を残すことができた。この経験から周囲を巻き込むには自ら積極的に動き、意欲的な姿勢を見せる重要性を学んだ。 続きを読む
Q. 自己PR(~250)
A.
私の強みは課題解決力と計画力だ。私はアルバイトにおいて幅広いお客様を相手にしており、生徒各々で泳力や言葉の捉え方が違うことからその生徒にあった伝え方を毎レッスン時に瞬時に判断し的確に伝えている。また大学二年時には自分の現状を把握し、計画性をもって取り組むことで多くのタスクを終わらせることができた。当時、大学の課題やテスト、アルバイトが重なり、集中して取り組むことができなかった。そこで優先順位をつけることでやるべきことが明確になり一つ一つの物事に集中して取り組めるようになった。 続きを読む
Q. 業界志望理由(~250)
A.
志望理由はICTを用いてお客様を様々な面からサポートすることでお客様の生活をより豊かにしたいと考えるからだ。私は活用の幅が広いという点でICTに魅力を感じている。加えて、私はアルバイトの経験から多くの人々の日常に根ざしているものに携わりたいと考えている。その中でICTはあらゆる企業が導入し、活用されていることから日常に根ざしていると感じている。これらの点は私が将来成し遂げたいことと合致し、他の業界では携われないような分野にも幅を広げる可能性を持ったICTは魅力的であると感じている。 続きを読む
Q. 最も力を入れてきた活動 (~30)
A.
アルバイトにおける耳の不自由な子供の進級速度向上 続きを読む
Q. 具体的な取り組み(~250)
A.
私は水泳のインストラクターを行っている。その際に耳の不自由な子供の進級速度が明らかに遅いことがわかった。原因として伝達事項をゆっくり複数回話す必要があり、他の子供に比べて伝達に時間を要し、練習時間が削られてしまうことが考えられた。解決するためにボードの使用を提案し、伝達事項の視覚化を行った。その結果、注意点を的確に伝えることができるようになったことで伝達時間が短縮され練習時間を確保することができるようになり、一つの級を進級することに半年かかっていた子が二か月で進級できるようになった。 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た自身のセールスポイント(強み)(~250)
A.
私はこの取り組みを通して課題解決力を身につけた。特に耳の不自由な子供の進級速度が遅いことの原因がどこにあり、どうアプローチすることで課題を解決することができるのか冷静かつ迅速に判断して行動することを心掛けた。また課題に集中しすぎることで、指導中の立ち位置などの基本的なことを疎かにしないように意識した。その結果、課題を解決することができた。この経験から私は自分と立場の異なる相手に寄り添い課題を解決する力を身につけた。この強みは様々な事業に携わる貴社に貢献できると考える。 続きを読む
Q. 当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものか(~250)
A.
私は将来的にお客様のみならず社員の方々にも画期的なICTサービスを提供したいと考えている。私は貴社が“攻めと守りのIT”を活用し、お客様に加えて社内にも新たな価値提供を行うことのできる技術力と事業体を保有している点に魅力を感じている。また貴社は様々な分野にICTを活用した実績があることから貴社で働くことで多くの知見を得ることができると考える。これより私は年次の低い間はお客様目線で、年次が高くなるにつれて社内に向けたICTサービスを提供し、多くの方々の“より豊かな生活”に貢献したいと考える。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
私の研究課題は「WOMからみる消費行動」であり、チームで研究を行っています。WOM とはクチコミのことであり、クチコミの発信動機と消費に関しての学術的研究が追いついていない現状があります。そのため本研究では、アンケート調査からクチコミの発信動機の特性を明確化し、購入に至るまでの消費プロセスを示す新たな消費行動モデルを提唱しました。そして、研究発表会では優秀賞を受賞することが出来ました。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
「挑戦経験がない私が 1 人で合計 8ヶ月間、海外に旅をしたこと」です。私はハングリー精神がなく、挑戦することに恐怖を感じていました。この価値観を変化させることで、可能性を広げる手段として海外を 1 人で旅をするという大きな挑戦をしました。旅中に意識改革とし「何事にも考えること」「主体性を持つこと」を行いました。これらの結果として、8ヶ月間に及ぶ旅という自分にとって大きな挑戦を成し遂げることができました。 続きを読む
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
私の強みは「圧倒的な実行力」があることです。私は、挑戦することに恐怖を感じていましたが、この価値観を変化させるために「実行力」を持つことで合計8ヶ月間に及ぶ海外での旅を実行しました。また、塾講師として現状の問題に対して、「実行力」を持つことで社員と交渉をするなど問題の解決に務めました。そして、ゼミでの研究においてはWebでのアンケート回答率が低いために朝から校門に立ち、直接100名以上にはアンケート調査を行いました。これら、すべての行動は私の強みである「圧倒的な実行力」によるものであると考えます。 続きを読む
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
ITシステム導入による効率性を実感することで、自分自身もITシステムの作成に関わりたいと考えたからです。私が勤務している塾では、当初はアナログな方法での計画表の作成やテスト得点の管理を行っていました。しかし、管理システムが導入されることで従来に比べ業務効率が改善し、業務時間の短縮に繋がりました。このような経験からITシステムにより、効率的な社会を構築することが出来るということを実感しました。そのため、自分自身も効率的な社会の構築や社会課題の解決に寄与することのできるIT業界で働きたいと考えました。 続きを読む
Q. 上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。 具体的な取り組み(250文字以内)
A.
生徒の学力向上により一層役立ちたいと思い、「自習室の開校時間が短いこと」、「各生徒に対応した指導ができていない」という2点を問題として考えました。1点目の問題の解決のため、社員と複数回の協議を行い、社員側のメリットを的確に述べることで自習室の開校時間の延長の許可を頂きました。また、2点目の問題には各生徒のスケジュールを把握し、性格を考慮するという各生徒に対応した指導を行いました。これらの結果として、業界水準を遥かに越え、第一志望合格率70%(担当生徒24人中17人)を達成しました。 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。  (250文字以内)
A.
私のセールスポイントは、「相手の立場で物事を考える」ことです。まず、「相手の立場(生徒視点)で物事を考える」ことで、2点の問題を判明することができました。そして、それらの2点の問題の解決を図りました。自習室の開校時間の延長に関しての交渉においては「相手の立場(社員視点)で物事を考える」ことで、社員側のメリットを的確に述べることができ、開校時間の許可を得ることができました。また、「相手の立場(生徒視点)で物事を考える」ことで各生徒に対応した指導を行うことができました。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか(250文字以内)
A.
私は、「様々な企業の課題をITシステムを駆使することで解決に導きたい」と考えます。具体的には私の強みである「相手の立場で物事を考える」ことを生かして、企業の真の課題を発見し、様々な企業に対してServiceNowやSalesforceなどの導入や活用をサポートすることで、企業の効率化を担うような仕事を行いたいと考えます。そのためにも、ITに関してのスキルを日々向上させると同時に、顧客である企業に対しての幅広い知識を得るということを行っていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日
男性 22卒 | 芝浦工業大学 | 女性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
大学3年生の後期に配属された研究室では、「幾何学」という数学の分野を学んだ。幾何学とは、図形や空間の性質を調べる学問であり、複雑な図形を数値化するイメージである。複雑な図形や空間を言葉や数字のみで理解しようとすると曖昧な理解になってしまう。そのため、「空間や図形をイメージして図式化すること」を大切にし、学習している。今後は、機械学習とも関連のある「情報幾何学」の分野を研究していきたいと考えている。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
12年間続けたバレーボールに力を注いだ。特に高校1年時、初めは試合に出場できず悔しい思いをし、「レギュラーメンバーに選ばれること」を目標に練習に打ち込んだ。例えば、自由参加である朝練習の時間を30分から1時間に変更した。また、声出しや行動の素早さで誰にも負けない気持ちで練習に取り組んだ。その結果、レギュラーメンバーに選ばれ、試合に出場できた。この経験から、諦めず努力し続けることの大切さを学んだ。 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)
A.
趣味は、運動することである。小学1年生からバレーボールを習っていた影響で体を動かすことが好きである。 続きを読む
Q. 自己PR(250文字以内)
A.
私は、理想や目標に向かって努力することができる。大学1年時、学科内で「成績1位」を目標に学業に励んだ。具体的には、試験前でなくても大学に残って勉強したり、友人や先輩に積極的に質問していた。その際、2つのことを意識していた。1つ目は、「まず自分の頭で考えること」、2つ目は、それでも解決しない場合、「曖昧なままにせず、人に聞くこと」である。その結果、目標には及ばなかったが、全体成績2位となり、自信になった。社会人になっても、ただ仕事をこなすだけでなく、目標を持ち、その目標に向かって努力し続けたい。 続きを読む
Q. 業界志望理由(250文字以内)
A.
IT業界を志望する理由は、就職活動をしていく中でITの大切さに気が付いたからである。あるインターンシップで、AIを用いて栄養士の方々の負担を減らす提案を考えた。これを機に、現在は負担を減らすためのAIだが、今後はAIのできることが増え、人でなくてもできる仕事がIT化していくのではないかと改めて考えさせられた。そこで、必要となる「システムをつくる側」になりたいと考えた。私は、人々が当たり前だと感じるものを支え、創り上げることにやりがいを感じる。そのため、様々な業界を支えるIT業界で活躍したい。 続きを読む
Q. 学生生活全体を通して取り組んだ活動(学業、研究、部活動、留学、サークル、アルバイト等)について、ご記入ください。(1つ以上必ず記入、5つまで記入可。) ※1つの活動につき、1つのテーマとしてください。 ・活動内容:活動内容について、30文字以内で簡潔且つ具体的にご記入ください。
A.
①活動内容:飲食店アルバイトで任された新人指導を自ら考えて工夫した。活動期間(年月):2018年3月~現在、活動期間(年数、月数):3年、活動比重:30%、 ②活動内容:バレーボールクラブ及び部活動で目標に向けてチームで協力した。活動期間(年月):2006年7月~2018年3月、活動期間(年数、月数):12年間、活動比重:30% ③活動内容:配属された研究室で、「幾何学」という分野を学んだ。活動期間(年月):2020年9月~2021年1月、活動期間(年数、月数):6ヵ月、活動比重:15% ④活動内容:大学で学科内成績1位を目標に学業に取り組んだ。活動期間(年月):2018年4月~2021年2月、活動期間(年数、月数):2年10ヵ月、活動比重:25% 続きを読む
Q. 上記のうち最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。 (複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。) 活動テーマ (30文字以内)
A.
飲食店アルバイトで任された新人指導を自ら考えて工夫したこと 続きを読む
Q. 具体的な取り組み(250文字以内)
A.
マニュアル通りではなく、新人さんの印象に残す指導をしようと考え、2つの工夫をした。1つ目は、私が指導を受けた際に指導者の方が、ルールや決まり事の「理由」や「根拠」を示してくれたことが、印象に残り、覚えやすかったので実行した。2つ目は、私が接客時に大事にしている「笑顔」と「お客様最優先」を伝えようと思い、3日間の指導の中で1日目「笑顔」2日目「お客様最優先」のようにキーワードで伝えて印象に残るようにした。このような経験もあり、今では店長に「○○がいれば大丈夫だな」と言われ、信頼されていると感じる。 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)
A.
上記のように、自ら考えて工夫して指導したことで、自分の接客を見直すことにもなり、与えられた「指導する」という役割以上のことが得られた。この経験から私は、言われたことを行うだけでなく自ら考えて工夫することの大切さを学んだ。そしてこの学びを、別の機会で活かすことができた。具体的には、アルバイトで時間帯責任者を任され、イレギュラー対応をした際に、苦手だった臨機応変な対応をマニュアル化するなどの工夫をした。このように「自ら考えて工夫すること」は社会人になってからも役に立つと思うので続けていきたい。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)
A.
私は、お客様に寄り添った課題解決により信頼関係を築き、お客様の一番のパートナーになりたいと考える。そのためには、「市場・顧客のニーズ×最新テクノロジー」でお客様の期待を超えるビジネスをする必要があると貴社のセミナーで学んだ。ゆえに、入社後はまずITスキルや業務知識の習得に力を入れる。その後、徐々にお客様と直接関わり、上流工程に携わっていき、自分に足りない考え方など吸収しながら成長していきたい。そこで、既存のシステムにとらわれず、先を見据えてお客様の要望に応えられるような存在になりたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
ナノスケールでの○○をもつ固体面と単純液体の間の摩擦に関する解析を行っています。ナノスケールでは、分子が固体付近でどのように振る舞い、マクロにどのような影響を与えるのか分かっておらず、ナノとマクロを接続する理論を構築する必要があります。ナノスケールの計算技術の発展によって固体と液体が接触する面で、○○が存在することが知られており、この○○について解析しています。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
所属していたサークルが大学祭に出した模擬店で、責任者として売り上げの向上に努めました。近年、3万円ほどの赤字続きで、目標とする5万円の黒字を達成できていませんでした。計画力を活かして、目標達成のために商品力、価格設定、販売効率の3つにポイントを置きました。スムーズに販売を行うために、ボトルネックとなる工程がないか、検討を行い、製造過程の工夫や人員配置を行うことで、3万円の黒字を達成しました。 続きを読む
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
私の強みは、課題の発見力と解決の計画力です。アルバイト先の塾では、勉強しているにもかかわらず成績が向上しないと悩んでいる生徒がいました。勉強時間や内容を可視可できるアプリを導入したところ、得意科目の勉強だけをしていて、苦手科目には手をつけていないことがわかりました。苦手科目に自ら進んで取り組んでもらうために、1.能力の限界2.達成可能な目標3.選択可能な複数プロセスの3つのポイントに絞って計画を立てることで、苦手科目に自ら取り組むだけでなく、今の自分に足りないことは何かを考えるようになりました。 続きを読む
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
IT業界を志望する理由は顧客が抱えている課題に対して、柔軟に解決策を提供できるからです。私は5年間続けている塾講師のアルバイトの経験から、生徒が抱える課題に対して自分なりに考えたアイデアで解決することに面白さとやりがいを感じています。どのような仕事でも課題解決は求められますが、SIerでは、ITの柔軟性を活かして顧客に合わせた課題解決が出来る仕事です。今や生活に欠かせないITを使って、顧客一人一人に対して最適なソリューションを提供し、人々の生活を支えるシステムを作りたいです。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)
A.
私は研究活動で学んだ知識を用いて、人々の生活を支えるシステムを作りたいという夢があります。日本の鉄道は安全で安心といわれていますが、最近においてもホームでの転落事故などが発生しています。鉄道に限らず日本の移動手段として、リスク評価をし直し、新しい発想によるより安全・安心なシステムを作りたいと考えています。また、働き方が変化するなか、移動手段や時間が変化しようとしています。そこから、一人一人の行動のデータを分析により、快適な移動の提案ができるようなシステムへ発展させたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 21卒 | 武蔵大学 | 女性
Q. ゼミナールまた研究科目について
A.
証券ポートフォリオ投資、またスモールビジネスの起業と投資をテーマに研究しています。投資分野ではYahoo!ファイナンスを利用してポートフォリオを作成し、運用やシミュレーションを行いました。また、起業分野については、ゼミナール生のアルバイト先が抱えている問題に対して既存のビジネスを活かしながら付加価値を生み出す解決案を提案しました。その後、解決案を元に新商品の販売が行われ、利益拡張に貢献することが出来ました。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)について
A.
私は、100人を超えるサークル員が所属する大規模なアカペラサークルに所属しています。そこでは、サークルの金銭面を総括する会計を務めました。サークル活動を行う上で必要となる年間約150万円というお金を商業高校で身に付けた知識を活用し、後輩に良い形で引き継ぐこと、そしてリスクを意識した行動をとり、徹底的に管理、運用しました。その結果、サークル員の負担を減らしながら効率的なサークル運営を行うことが出来ました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は相手の立場に立ち物事を捉える事が出来ます。この力を発揮したのが、飲食店アルバイトの「見習いたい従業員アンケート」でNo1サービスマンになった経験です。この目標を達成に向け、まず客の立場を理解しようと考え10店舗以上の飲食店に客として出向き、自身の接客に取り入れたい点などを書き留め、自身の接客を改めました。すると後の業務においてお客様の表情の変化などに敏感になり求められている行動をとれるようになりました。このような相手の立場を理解する力は顧客の潜在ニーズを見つける力として活かす事が出来ると考えます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたこと
A.
私は学生時代、3学部横断型ゼミナールにおいてメンバーが力を最大限に発揮できる環境を、調整役として作りました。3学部横断型ゼミナールとは、研究分野や学年が異なる15人の学生が担当企業様のCSR報告書を作成するものです。当初は互いに学部のイメージで個人を見ている為本来の互いの姿が見えず、本来の力を発揮できていませんでした。そこで先入観で分担した仕事を全く別の物に組み直すことで、互いの仕事を理解し、メンバーの個性に気づく機会を設けました。すると先入観が打破され長所を活かし、短所を補えるチームに変化しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことから、見えてきた強み
A.
私の強みは傾聴力があることです。問題を解決する上で、メンバーにチームに対する悩みなどを個人的に聞く機会を設けました。会話を始めた当初は、表面的な悩みでとどまっていましたが、態度やかける言葉で寄り添う姿勢を表すことで、根底にあった本来の悩みをくみ取ることが出来ました。又、この経験から気づいた自身の傾聴力はアルバイト先でも発揮されています。自身が常に笑顔でいることで話しやすい環境生み出し、些細な相談も疎かにせず真摯に向き合うことで、「困ったことがあると真っ先に顔が浮かぶ人」となることが出来ました。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿
A.
私は、日本の高齢化社会が進む現状から化学、生物学や医療などの分野にICTを進出させていきたいと考えています。昨今のニュースで、東京都の2020年度予算に新規事業として「AIなどを活用した認知症研究事業」に10億円が計上されたことから医療の発展にはIT技術が必要であることが明確になりました。一方で、命を預かる現場に機械技術が多く活用されることに不安を感じる人も少なくないと考えました。そこで、私の相手の立場にたって物事を捉えることのできる強みと傾聴力を活かし、不安を抱える人の心に寄り添える人になりたいです。 続きを読む
Q. セミナー、説明会に出席した企業について
A.
現在IT業界を中心に就職活動を行っており、株式会社システムシンク、NECネッツエスアイ株式会社を受験しました。IT企業の中でも幅広い事業領域を持ち、バイオサイエンスの推進を図る貴社に最も魅力を感じています。 続きを読む
Q. IT業界の志望動機
A.
IT技術を普及させることで、社会や人々の生活をより豊かにできると考えたからです。また、システムインテグレーターとして様々な業界の人と関わりながら、上辺ではなく根底にある社会の課題を見つけ、解決に導くことができる点に魅力を感じました。根本的な課題を解決するには、相手の話にじっくりと耳を傾け相手に寄り添う姿勢が必要となると考えています。そういった場面で私の強みである、傾聴力や相手の立場に立って物事を捉える力を活かせると考えた為IT業界を志望いたしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
男性 21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 研究内容について教えてください(200字以内)
A.
私は3年時にゼミナールの共同研究において、賃貸用住宅空き家が増加する要因について研究しました。その中で、空き家の要因となり得る項目を統計を用いて分析する必要がありました。その項目を考慮する際に、自分たちの問題把握と現実の乖離を防ぐために、不動産会社に直接インタビューするよう班員に提案しました。そして、お話を伺った結果、それまで自分たちでは想定していなかった項目について検討することが出来ました。 続きを読む
Q. サークル活動について教えてください(200字以内)
A.
○○サークルの副幹事長を務めており、サークル全体の環境づくりに寄与しました。私は大学入学当初から当サークルに所属しており、先輩との距離の近さに居心地の良さを感じていました。そのため、後輩とも同じ空間を共有したいと考えました。そして相互理解を深めるために、学年を超えたコミュニケーション機会を設けるよう心がけました。その結果、後輩から「先輩のおかげで楽しかったです」と言ってもらえました。 続きを読む
Q. 自己PRをしてください(250字以内)
A.
私は長期的スパンでの計画策定に自信があります。私は塾講師として大学受験生の担当を経験しており、1年後の受験に向けた日々の授業の策定など、成果に向けた逆算に秀でていると自負しています。そのため、システムのリリース時期の安定に貢献できると考えています。 また、講師として常に生徒の立場に立って物事を考えるよう心がけることで、課題を解決してきました。その結果、生徒から多数の指名をもらうことが出来ました。そのため、お客様の真のニーズを的確に把握することで、質の高いシステムの提供に貢献できると考えています。 続きを読む
Q. IT業界を志望する理由を教えてください(250字以内)
A.
私がSI企業に関心があるのは、相手に寄り添うことで課題を解決し、お客様に喜んでもらうことの出来る職に就きたいと考えているからです。アルバイトでの経験から、相手と同じ立場に立ち、目標に向かって伴走することにやりがいを感じてきました。その中でも、ITは現在の社会活動や日常生活において欠かせないものになっています。社会に大きな影響を与える業界であるため、責任とともにやりがいを感じることが出来ると考えています。また、ものづくりにも関心があるため、お客様の「想い」を形に出来る点にも魅力を感じています。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れていたことを教えてください(250字以内)
A.
私は個別指導塾において、生徒の立場に立った授業を実施しました。アルバイトを始めた当初は、伝えたいことを生徒に効率的に訴える点に執着していました。しかし、授業をこなすにつれて、生徒にとって本当に有益な情報になっているのか、情報が一方通行ではないかという疑問が浮かびました。以降、生徒は何を知りたいのか、何に困っているのかについて理解するよう心がけるようになり、生徒の課題を解決してきました。その結果、生徒からも信頼を得て、多数の指名をもらうことが出来ました。 続きを読む
Q. その活動から得た自身のセールスポイントを教えてください(250字以内)
A.
私はこの経験から、相手の立場に立ち、的確に問題を捉えることが出来ると考えます。ITは現在、そして将来の「当たり前」を作る役割を担っていると思います。しかし、そのような社会の変化に伴い、お客様が課題を抱えることもあると思います。SI企業において働く上では、そうしたお客様の不安を解消する能力が必要になると考えます。私はこの強みを活かし、お客様に納得してシステムを導入してもらうために、適当な説明が出来ると考えています。 続きを読む
Q. 将来取り組みたい仕事や目指す姿を教えてください(250字以内)
A.
私はお客様の抱える全ての課題に対して伴走できる人間になりたいです。そのために、お客様の真のニーズに応える能力を身に付けたいと考えています。したがって、お客様の意見を深堀る傾聴力と高度なシステムを実現するだけの技術力が必要であると考えます。私はアルバイトの経験から、相手の立場に立ち物事を理解する自信があります。そして、御社では三井物産の強みであるサービス領域の広さを活かしたソリューションが可能であると考えています。そのため、御社には理想とする姿へと近づける環境が整っていると考え、志望致しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 本選考ES

システムエンジニア
男性 21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 最も力を入れてきた活動(テーマ)と、具体的な取り組み、成果についてご記入ください。 
A.
部長として30人のメンバーと新歓活動を行ない130人を入部させた。 まず、部の魅力を再発見し、当事者意識を持ってもらうために思い出を振り返ってもらい、その上で最終目標として入部者数100人、1日の目標として新入生20人と話をするという目標を掲げた。達成した部員を毎日表彰したことで、周りの部員はなぜ目標を達成することができたのか積極的に考え、お互いにアドバイスし合うことで仲間意識が強くなった。その結果、130人入部させることができ、話しかけた新入生とも積極的に関わりを続けるように促し、私自身も活動の度に全員と話す事を心がけ、今でも例年より5割多い新入生が活動に参加している。 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。  (250文字以内)
A.
私はこの経験から責任感と人と向き合う力を身につける事ができた。伝統あるサークルであったため、一定数の入部者数を入れなければならないという使命感があった。そして、それは自分一人では決して達成する事ができないということを認識していたため、チームメンバーを大切にしていた。システムエンジニアはチームでプロジェクトに取り組み、お客様の潜在的なニーズに応える職業だと認識している。そのような環境の中で、お客様と開発メンバーの橋渡し役として積極的に全員とコミュニケーションを取り、責任を持って取り組む事ができると考えている。 続きを読む
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
セクシュアリティのゼミに所属しており、○について学んでいる。セクシュアルマイノリティというと、LGBTを思う浮かべる人が多いと思うが、これは総称ではなく、これらに当てはまらない、または複数に当てはまる人たちも存在している。このようなセクシュアルマイノリティの多様なあり方を包括的に知るための学問分野のことをクィア・スタディーズという。私は性別を決める要素が何かを調べ、発表した。 続きを読む
Q. 学業以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。 (200文字以内)
A.
サークルは150人規模の英語部に所属しており入学から3年間、週に4日活動に参加していた。活動としてディベート、ディスカッション、スピーチ、英会話を行ない、多くの視点を意識することにより、何が言いたいのかを俯瞰的に見ることができるようにしていた。この経験を活かし、昨年部長を務めた際には、会議の場で意見を言いにくい人の意見も汲み取ることができ、円滑なサークル運営をすることができた。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。  (250文字以内)
A.
私はICTを活用し、いつでもどこでも教育を受けられる環境を整えたいと考えている。日本では災害が多いがそのような時、いつも通りの教育を享受できない状況になってしまっている。そこで貴社の強みである、様々な業界との繋がりを活かし、これを実現したいと考えている。このためにICTに関する知識・技術を身につけることはもちろん、その他の幅広い知識が必要だと考えている。なので、ジェネラリストとして活躍できるよう、様々なことに興味を持ち、勉強を続け、またプロジェクトマネージャーを経験し、さらなる調整力を身に付けたい。 続きを読む
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
社会全体に対して影響を与えることのできるITに魅力を感じている。私はゼミでセクシュアリティについて学んでいく中で、SNSを通じて居場所を見つけた人たちがいることを実感した。人々の生活やビジネスの隅々まで浸透しており、また新たな技術が次々と開発されているITを使うことで、社会の様々な課題を解決することができると思っている。私は、人が困っている時には根本から解決できるようにその人に寄り添う事ができると自負している。その強みを活かしながらITで新たな社会価値を創造していきたい。 続きを読む
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
私の強みは、計画性があり、そしてその計画がずれてしまったとしても、軌道修正する事ができる点である。物事を行動に移す前に必ず、ゴールを確認するようにしている。そうする事で、予測不可能な事態が起きた際にも、判断基準を持つ事ができるからである。計画を立てる上で大切にしていることは、想定し得る様々なリスクを考え、いくつかパターンを考えておく事だ。合宿で幹部代の行動表を作る際には部員の性格の特徴などを考慮して役割を配置した。そして、体調不良者が出てしまった際にも迅速な対応をすることができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月29日

20卒 本選考ES

総合職(SE)
男性 20卒 | 明治大学 | 男性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
スマートコンセントと呼ばれる、電力使用量を計測できるIoT機器のプライバシー性に着目をしました。研究の概要と致しましては、家電ごとの使用電力量のデータを収集し、特徴を考察し、使用電力量から使用家電の識別はできるのかというものです。データ収集や、解析に必要なプログラミング言語の習得などに主体性を持って取り組みました。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
私は、3年間の接客アルバイトを通し「慌てない冷静な対応」をすることに力を注ぎました。慌てる事によりミスが増え、結果的にお客様のクレームに繋がってしまうと考えているからです。しかし、お店が混雑している時は自然と慌ててしまいがちでした。それは、仕事のスキルによるものです。スキルに自信がないから、慌ててしまうのだと思います。スキルを上達させるために自ら主体性を持ち考え、慌てないほどのスキルを身に着けました。 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)
A.
私の趣味は、ヒューマンドラマ映画を鑑賞することです。ヒューマンドラマというジャンルにこだわりがあります。 続きを読む
Q. 自己PR (250文字以内)
A.
「一緒に居る人を楽しませたい」私が常に心掛けていることです。一緒に居る相手の人間性や感情を意識し、その人に合わせた話や振る舞いを多くします。心から相手を楽しませようとすることで、私に対し心を開いてくれることや、一緒に居て楽しそうな顔をしている姿を感じられると、とても嬉しい気持ちになります。また、3年間のアルバイトを通し、お客様へだけでなく、店員間でも積極的にコミュニケーションをとることが店舗全体のパフォーマンスを上げることを実感しました。社会人になってからもこの心掛けは続けていきます。 続きを読む
Q. 業界志望理由 (250文字以内)
A.
私の人生の目的は「ITで世界に貢献する」ことです。大学で3年間、情報工学を専攻してきました。そんな現在の私は、ITに“未来への無限の可能性”を非常に感じています。昨今、テクノロジーの成長は著しく、これからの時代は、よりITが私たちに身近なモノになるでしょう。ですが、いつの時代であっても主役は「お客様」です。私はITでお客様の心を動かしたいです。 お客様に寄り添い、ITを用いた新しい提案でお客様の心を動かし、課題解決に尽力することで、自身の人生の目的である「ITで世界に貢献する」を実現させます。 続きを読む
Q. 最も力を入れてきた活動具体的な取り組み(250文字以内)
A.
「フットサルサークルにおける学内戦優勝に向けた練習」です。私のチームは、学内でも人気実力トップクラスで、“学内戦優勝”を目標に掲げ活動をしていますが、1年次の学内戦では負けてしまいました。連係プレーの質が優勝レベルに達していないという課題があったからです。課題解決に向け、週3日の練習を連係プレーに費やしました。全員が納得いくまで話し合い、プレーの確認を行いました。私はチームの協力に、どんなに雑多で細微なことであっても誰よりも尽力しました。結果として2年次は見事“優勝”することができました。 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)
A.
「誰にも負けない圧倒的献身力」です。「何か他人と違うことができないか」を思考し、行動することです。例えそれがどんなに雑多で細微なものであっても、チームのためにということを常に心がけていました。それは、幼少の頃から母に「他人の力となり、他人を助けなさい」と言われ続け、気が付いた時には、私の信念となっていたからです。これから社会に出て、どんな仕事をするにあたっても、自身の強みである「誰にも負けない圧倒的献身力」を活かし、仕事に尽力し続けます。 続きを読む
Q. 貴方が当社で将来取り組んでみたい仕事や目指す姿はどのようなものですか。(250文字以内)
A.
「泣いている子供が笑える世界」を貴社で実現させます。私は、両親が共働きで、幼い頃寂しい思いをしました。これからの子供たちには、そんな思いはして欲しくないです。しかし、少子高齢化による労働人口の減少や、シングルマザー増加などの社会問題によって、より親が働かざるを得ない状況が現実です。その様な社会になればなる程、私の様に寂しい思いをする子供が増えると思います。私は、両親が働いていたとしても、子供と円滑にコミュニケーションの取れるシステムを提案し、「泣いている子供が笑える世界」を貴社で実現させます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月24日
男性 18卒 | 大阪大学 | 女性
Q. ゼミナールまたは研究題目(卒業論文、特に力を注いだ授業科目など)についてご記入ください。(200字以内)
A.
◯◯世紀◯◯人女性の消費行動について研究しています。具体的には、この時代の◯◯階級の女性がどのようなファッションを好んだかについて、当時の◯◯とアジア諸国との貿易を視野に入れながら考察しています。身分の高い男性の目線から書かれた西洋の政治史ではなく、庶民の女性の目線からアジアを視野に入れた経済史を考えることは、世界史という学問分野に新しい価値を提供すると考えています。 続きを読む
Q. 上記以外に力を注いだこと(スポーツ、サークル活動など)についてご記入ください。(200文字以内)
A.
所属していた吹奏楽団の◯◯コンテストで入賞したことです。私以外のメンバーは前年◯位に入賞しており前年と比較されるプレッシャーのかかる状況でした。そこで、専門の先生に個人的にレッスンを受けたり、過去に実績のある仲間からアドバイスをもらったりして自分の課題と向き合い、努力を重ねました。最終的には、ライバルには◯◯大会経験者もいる中で前年より◯つ順位をあげて◯位入賞を果たしました。 続きを読む
Q. 趣味・特技についてご記入ください。(50文字以内)
A.
旅行 楽器演奏(サックス)…中学から吹奏楽部に所属しています。 続きを読む
Q. 自己PR(250文字以内)
A.
私には問題発見力があります。所属していた吹奏楽団では、サークルを続けてもらうことを目標に新入生の選抜方法を改善しました。従来は◯◯方式を採用していましたが、団の拘束時間の長さや活動費用の高さから活動意欲を維持できず辞める人が出てきていました。そこで選抜方法を面接方式に変更し、新入生のモチベーションを把握し、活動費用と拘束時間の説明を行いました。最終的には、活動への熱意があり、拘束時間の長さに合意し、活動費を賄える新入生を選抜しました。この結果今年度は一人も辞める人はいなくなりました。 続きを読む
Q. 業界志望理由(250文字以内)
A.
たくさんの人に出会いたい、また技術を身に付け自分に市場価値をつけて、今後伸び続けていく業界で働きたいという思いがあり、それにかなうのがIT業界のシステムエンジニアだと考えたからです。また、私が大学での研究で身に付けた、どんな物事に対してもそれが新しい価値をもたらすものかどうか考える視点は、常に世の中に新しい価値を提供し続けるIT業界に通じるものがあります。 続きを読む
Q. 最も力を入れてきた活動(テーマ、30字以内)と、具体的な取り組み、成果(250字以内)についてご記入ください。  (複数名で取り組んだ場合はメンバーの人数と貴方自身の役割を記入して下さい。)
A.
活動:テーマ サークルにおける新入生選抜方法の改善について 続きを読む
Q. 上記の取り組みを通して得た、ご自身のセールスポイント(強み)をご記入ください。(250文字以内)
A.
状況を変えていく力や周りを巻き込む力です。従来の選抜方法では、辞める人が多いのに加えて、選抜する側にとってもされる側にとっても基準が不明確であるという問題点がありました。問題を発見し、今までの慣習にとらわれずに状況に合わせて体制を変えていくことの重要性を実感しました。また、反対意見もありましたが、決して無理強いせずに、面接の必要性を根気強く説いて納得してもらいました。面接に苦手意識のある人には他の仕事を手伝ってもらうことにして周りを巻き込むことに成功しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
25件中25件表示
本選考TOPに戻る

三井情報の 会社情報

基本データ
会社名 三井情報株式会社
フリガナ ミツイジョウホウ
設立日 1991年6月
資本金 41億1300万円
従業員数 2,162人
売上高 957億7200万円
決算月 3月
代表者 浅野謙吾
本社所在地 〒105-0002 東京都港区愛宕2丁目5番1号
電話番号 03-6376-1000
URL https://www.mki.co.jp/
NOKIZAL ID: 2701245

三井情報の 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。