就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
松田産業株式会社のロゴ写真

松田産業株式会社 報酬UP

松田産業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

松田産業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

松田産業の 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 【あなたのアピールポイントを200文字で教えてください】
A.
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください】
A.
Q. 【あなたの理想の社会人像を教えてください】 ※字数制限なし
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月6日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. あなたのアピールポイントを教えてください。
A.
私の強みは、課題解決力です。この強みを生かし、大学2年次にTOEICの点数を100点上げました。私は当時、リスニングに苦手意識があり、生の英語に触れたいと考え、フィリピンに1週間行きました。リスニング力を上げるには、たくさん会話をする必要があると考え、航空券以外はすべて現地で手配しました。結果、帰国後には725点を取得できました。以上の強みを生かして、自ら課題を発見・解決できる人材を目指します。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
大学1年次に、「部活動と従来のサークルのハイブリッド」をコンセプトとし、バレーボールサークルを立ち上げました。具体的には、レベルが高いバレーボールができるという部活動の利点と、趣味や勉強にも力を入れられるというサークルの利点の両立を目指しました。私は、バレーボール経験者のみを集め、基礎練習を削ることで練習量を週2日にし、双方の利点を両立しました。しかし、初めて出場した大会は、1回戦負けに終わってしまいました。私は、敗因を「レシーブ力の低さ」だと分析し、基礎練習の大切さを痛感しました。チームのレシーブ力を上げるためには、練習メニューを変更する必要があると考え、週2日のうち1日は基礎練習に半分以上の時間を費やすようにしました。結果、半年後に出場した大会では、レシーブが安定し、20チーム中準優勝できました。この経験から、自分の置かれた状況に妥協せず、主体的に行動し続けることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたの理想の社会人像を教えてください。
A.
私は、周囲の人に刺激を与えられる存在になりたいと考えます。幼少期から、サッカーやバレーボールといったチームスポーツに取り組み、チームメイトと刺激を与え合うことで成長できたと感じています。ときには、先輩や後輩とレギュラー争いをすることもありましたが、チームをより強くするためには必要なことだと考えます。特に貴社は、少数精鋭であり、若手のうちから主体的に動くことが必要不可欠です。そのため、若手のうちは、先輩方に刺激を与えられる存在に、キャリアを積んだのちには後輩の指標となれる人材を目指します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年12月2日
男性 22卒 | 関西大学 | 女性
Q. あなたのアピールポイントを200文字で教えてください
A.
私には、相手を尊重しつつ自分の意見も織り交ぜて関われるサポート力があります。高校時代は部活で副部長を務めました。行事で裏方運営をする部活だったのですが、表方の生徒会と毎年意見が衝突し、連携が取れないままの年もありました。そこで私たちの代は全員が納得できることを目標にと部長にかけあい、生徒会との調整については私が担当しました。例年以上にミーティングの回数を増やすなど歩み寄ったことで、成功を収められました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください
A.
私が学生時代最も力を入れたことは、国家資格を取得するための勉強です。この資格を取ることでより人の役に立ち、社会の役に立つことができると考えていた私は、大学1年生から予備校の講座を受講し始めました。大学で民法や会社法などは学んでいましたが実務的な法律を学んだことが無かったため、最初は講義についていくことで精一杯でした。そこで知識を効率的に吸収するためにはどうすればよいのかを合格者のブログを見たり予備校の合格体験記を取り寄せたりして自分に合う勉強方法を考え、予備校の面談を受けてそれを修正しつつ学習を積み重ねました。計画をその都度練りなおしながら学習を進めることで、より効率的な方法を模索する柔軟性が身につきました。模試の成績がE判定からB判定まで上がっていったことから計画の合理性を確かめることができ、自信が持てるようにもなりました。直前期の数ヶ月間は毎日寝る間を惜しんで机に向かいひたすら勉強をしていました。そうして努力を積み重ねてきた期間のおかげで、目標に向かってやり抜く一貫性と忍耐力、そして柔軟性を得ることができました。 続きを読む
Q. あなたの理想の社会人像を教えてください
A.
私の理想の社会人像は、周囲から信頼され必要とされる、専門性の高い人です。学生と社会人の一番の違いは、相手がいるかいないかの違いだと考えています。学生の間は自分一人のことをしていればある程度は何とかなったとしても、仕事は一人ではできません。社会に出れば必ず誰かと支え合っていくことになると思います。そこで、同僚や上司、お客様を相手にしたとき、いかに誠実に向かい合えるかが大切だと考えます。お客様に真摯に対応することは勿論ですが、チームと一員として認めてもらうためには、他のメンバーに私のことを知ってもらい仕事を任せてもらえるような関係性を築くことが必要不可欠だと考えます。そのために私はまず、相手の話をしっかりと受け止めること、そしてそれを理解した上で自分の意見も丁寧に伝えることを心がけたいです。そして組織の中で自分の分野のことだけではなく技術などの面についても貪欲に学び、仲間を的確な知識とサポート力で支えられる社会人になりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 21卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
私は米の研究を行う中で、斬新で面白い米を生み出したい思いから有志5名と「彼氏に出す特別なお米~米田輪~」という奇抜なテーマのブレンド米を誕生させました。男性が好む米の特徴を聞き込み調査し、理想の品種配合を求め20回以上もの開発を行いました。販売する際、製作過程も含めて説明すると付加価値が付き、テレビに出演しました。この経験から商品を誕生させた達成感と営業の際に商品背景を伝える重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
私は「村の会部」という、農業実習を行う部活動に全力で取り組みました。食材の生産現場を見ることを目的に入部し、3年間で北海道の網走から沖縄県までの13県17農家の元を訪れました。中でも山形県のサクランボ収穫が記憶に残っております。果実が柔らかいためすべて手作業で収穫し、1つずつ傷がないかの確認をして見栄え良く詰めます。集中し続ける作業は精神的に疲労することもあります。ですが「自分の詰めたものを購入する人がいる」と思い浮かべることで、責任感を持ってやり遂げました。販売時、商品が届くまでの経緯も一緒に説明すると「高価な理由が理解できた」と5000円/kgもする品を購入していただけました。そこに商品価値が伝わったことへのやりがいを感じました。部活動の経験から商品の背景情報も一緒に届けることで、説得力ある説明ができることを学び、今後商品の持つストーリーと情報を正確に伝えられる営業を行いたいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 女子栄養大学 | 女性
Q. あなたのアピールポイントを200文字で教えてください。(200字)
A.
「相手が求めていることを読み取る」リーダーシップはありませんが、人との関係性を大切にしています。居酒屋のオープニングスタッフとして、店の雰囲気づくりに貢献しました。従業員一人ひとりと会話を重ねて互いの考えを理解し、共有することに努めました。アルバイトの大学生からは「一緒だと安心して働ける」と言ってもらえやりがいに繋がりました。相手に寄り添った対応により信頼を得ることで、自らの役割を作っていきます。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください。(200字以上)
A.
専攻である栄養学の勉強に打ち込みました。その中でも栄養素や化学といった基本から、実践的な栄養指導の分野まで幅広く学びました。管理栄養士には、幅広い年代の対象者に合わせたコミュニケーション能力が求められます。保健センターで行った実習では、妊産婦15人を対象とした30分間の栄養教育も行いました。知識がない方にも理解していただけるよう、1日の食事内容をテーマとし、分かりやすい内容を意識しました。当日は、講話の内容を真剣にメモしてくれる方もいました。また、質問も受けましたが回答が出来ず、先生に助けていただく場面もありました。自らの力不足を実感し、より多くの知識を身に付けたいという思いが強まりました。栄養学は普段の生活で実践できる身近な学問だと考えます。だからこそ単に必要な栄養を摂るだけでは楽しくありません。おいしい「食」や「健康」を関連付け、総合的に物事を考える思考を身に付けました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月6日

21卒 本選考ES

企画・管理系
男性 21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 【あなたのアピールポイントを200文字で教えてください】
A.
私の強みは未知の領域を恐れないことです。興味や関心がある物事に挑戦する前に自身のものさしで測り、実行可能かを判断するのではなく、とにかく試してみること。そこで得た新しい経験や価値、苦悩もしくは失敗は将来必ず自分の糧になると考えています。また、自分で一度決めたことや割り振られた物事には責任を持って、必ず最後までやり通そうとする粘り強さもあり、目標向かって諦めずに努力し続けることができます。 続きを読む
Q. 【学生時代に力を入れて取り組んだことを教えてください】
A.
大学時代に一番力を入れて取り組んだことは、サークルの代表としてひとりひとりと向き合い、メンバー全員が納得できるような努力をしながら、総勢150名ほどのチームの運営を行ったことです。組織のサポート役として主体的に行動し、個人の利益だけでなくチーム全体のことを考える「全体を見通す力」が備わり、メンバーと向き合いながらもそれらをまとめて実現する難しさを学びました。全員とコミュニケーションを取ることを一番に考え、何度もアンケートを取ること、時には匿名のアンケートも設けることにより、意見を言いやすい環境の作成を提案し、実行しました。また、問題が起こった時には会議を開き、進行役として務め、結果を1つと決めつけず、多面性を持たせるなどとして、できるだけ多くのメンバーの声を反映させました。その結果、メンバーに連帯感が生まれ、練習や演舞が活発になりチームの質が向上しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月4日
男性 17卒 | 北九州市立大学 | 女性
Q. 得意な科目と卒業論文の内容
A.
得意な科目は、英語と東南アジアに関するものです。 ゼミナールは東南アジア地域研究ゼミナールに所属しています。東南アジア地域についてより深く勉強したく2015年8月~2016年5月までタイ王国に交換留学をしていました。このことから、卒業論文はタイの都市開発・地域開発について記述予定です。 続きを読む
Q. 学生時代頑張ったこと
A.
学生時代力を入れたことは部活動です。現在女子ラクロス部に所属し、マネージャーを務めています。私たちのクラブは指導者がおらず参加型の部活動で、マネージャーとしてチームをマネジメントすることに苦労しました。冬場なると部員の練習参加率が半分以下になりましたが、ヒアリングを通じて様々な提案をしたところ参加率アップに貢献でき、同時に多角的視点の重要性を学びました。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
行動力がありチャレンジ精神があります。大学1年生のときに国際交流に興味があり、外国人の方と交流できるイベントに参加しました。しかし、当時、自分の言いたいことが英語で伝えられず相手の英語も理解できず悔しい思いをしました。この悔しさを糧に英語の授業以外にも通学時間を有効活用し語学力向上のために勉強しました。その結果大学2年生で海外派遣プログラムでラオスへ、大学3年生で交換留学でタイへ行き、英語でコミュニケーションがスムーズにできるまで語学力を伸ばしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年12月16日
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

松田産業の 会社情報

基本データ
会社名 松田産業株式会社
フリガナ マツダサンギョウ
設立日 1951年6月
資本金 35億5920万円
従業員数 1,624人
売上高 3510億2800万円
決算月 3月
代表者 松田芳明
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号
平均年齢 38.8歳
平均給与 616万円
電話番号 03-5381-0001
URL https://www.matsuda-sangyo.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1131818

松田産業の 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。