就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2023/4/13に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
三菱ケミカルシステム株式会社のロゴ写真

三菱ケミカルシステム株式会社(旧:株式会社菱化システム) 報酬UP

三菱ケミカルシステムの本選考ES(エントリーシート)一覧(全3件)

三菱ケミカルシステム株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

三菱ケミカルシステムの 本選考の通過エントリーシート

3件中3件表示
男性 22卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
分析力と継続力が私の強みである。この強みは8年間続けたバスケットボールで培われた。 どのチームでも最低身長だったが、高校入学時は150cmしかなく、同級生に全く歯が立たなかった。しかし、身長を理由に試合に出られなかった中学時代の悔しさから、先発出場を目標に人一倍の努力と工夫に励んだ。 まず、チームメイトの特徴や発言を分析したところ、パスとDFの能力がチームに必要であると推測した。したがって、プレイの合間に意思疎通を図ること、先発選手に対戦練習を挑むことを習慣化し、双方の能力を磨いた。さらに、毎朝7時からのシューティングと放課後の筋トレを3年間継続し、体格のハンデをチーム一の練習量によって埋めた。結果、司令塔としてチームに貢献し、20人以上いるチームで先発を務めることができた。 今後も「状況分析を基に焦点を絞るスキル」と「その焦点に向かい献身する力」を活かし、多くの課題に取り組んでいきたい。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと
A.
「連携」を意識して、量子コンピュータの理論研究に取り組んだ。 私はバスケットでの経験から、理学研究においても、「周囲の取り組みに目を向けること」を常に心がけていた。積極的に周囲の研究の話を訊くことで、各研究が持つ接点や汎用性を学んだ。しかし、研究室では学生数の増加により、個人の連携が希薄化していた。 そこで、私は年一度の研究室合宿の際、学生全員が1人10分ほどの研究プレゼンを行う「研究交流会」を企画した。下級生へのプレゼン依頼に特に苦労したが、全員に発表してもらうことで、情報共有と共に全体の相互理解を促した。また、多分野と繋がりを持つ量子研究では、外部との連携が特に重要だと感じていたため、他の研究室にも声をかけ、異なる視点から意見を出し合った。 交流会を機に2つの共同研究、定期セミナーが生まれ、学生間の連携を高めることができた。それにより、自身の研究に多角的な考察をもたらすことにも繋がった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 20卒 | 新潟大学大学院 | 男性
Q. 当社を志望する理由を教えてください。(200)
A.
貴社の価値創造型の化学メーカーを目指し進化を続ける事業展開に胸を弾ませ、私もその過程に携わりたいと思い、志望いたしました。 ホールディングス化により更に複合的な経営を進められ、多様なセグメントが絡み合うことで生活を更にスマートにする製品が生まれると確信し世界の人々の胸も弾ませられると考えます。 そこでそのような製品が生み出される過程を補助し、事業部門の面からもイノベーションを促したいと思います。 続きを読む
Q. 人生最大の挑戦を通じてあなたを自由にPRしてください。 700文字以下
A.
目標への困難をクリアする達成過程を楽しみつつ成功状態へと辿り着けるよう、努力と挑戦を続けることができることです。 一例として、調整に失敗した自転車ロードレース大会への取り組みを上げます。 この大会は全国から非常に強い人たちが集まる大会ということもあり、大会開催が間近になっても自身の調子が上がらない焦りや、自身が休んでいる間にも他の選手がどんどん強くなっているのではないかという不安から、疲労が残っているにもかかわらず練習を続け、オーバーワークであることを考えないような計画性のない練習に取り組んでしまうことが多々ありました。 その結果、けがを誘発し最悪のコンディションでレースに臨むことになってしまい、全く自分の持つ力を発揮できずに大会を終えてしまいました。 この経験から、目標達成を急ぎすぎるあまり、強迫観念的になってしまうことをきちんと弱みとして認識するようになり、自身の行動・気になった事を日記やメモに書くことで常に客観視し、その行動が妥当なのかを考え、冷静な判断ができることは非常に大事なことであると実感したため、日々これらを心掛けています。 そしてこの習慣を続けることで、目標を設定し浮き出た困難や課題をクリアする達成過程を楽しみつつ、努力と挑戦を続けることができるようになりました。 そこで、新規的取り組みや新たな価値創造への取り組みを続ける貴社において、多くの困難が待ち受けるであろう次世代にむけた環境・社会の課題解決に向けた製品の開発に対して、目標への困難をクリアする達成過程を楽しみつつ、継続して物事に取り組むことができる私らしさを活かしたいと考えています。 続きを読む
Q. これまでで、あなたが自分の視野を広げるために取り組んだことを2つ、その理由と併せて教えてください。前の設問でのエピソード以外でお書きください。 700文字以下
A.
1つ目は、昨年、韓国・台湾・ロシア出身の学生とチームを組んでビジネスコンテストに参加したことです。 日本酒マーケティングについてのビジネスコンテストであり、様々な国籍の学生が参加するということで、日本酒という我が国特有のお酒への考え方を把握し、また、私も提案することで普段気付くことができない海外での価値観を知ることができると思い参加しました。その際私は、テーマにマッチしそうな基本的な経営戦略の知識を説明したうえで、日本酒へのイメージや味についてできる限り細かく見聞することによって、海外で展開していくには文化的背景を理解しなければならないことを痛感しました。 二つ目は、学生を対象とした新潟県庁との共同事業提案会に参加したことです。 私が普段考えている事や研究していることなどを実社会にどう生かしていけるのかという点と、企業は企画をどのように展開させているのかという点で視野を広げるために参加を決めました。 日本酒の地力が非常に高い新潟県を、フランスでいうボルドー地方のような存在にするための提案をしました。日本酒の格付け基準を制度化もしくは全国の日本酒の酸度や日本酒度をメーター表示化し、そしてそれらをデータ化し、そのデータが網羅されたアプリを開発することで日本酒へのとっつきにくさというものが薄まり訪日インバウンド客が増えるのではないか、といった内容です。 議論を通して、開始地点から目標を達成するための課題を抽出するだけでなく、内情をよく知り影響を強く与える人に対してアプローチし、正しい情報を得て仮説と検証を繰り返しながら製品に付加価値を付けていくことが非常に重要と感じました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 当社への志望動機をお書きください
A.
私は、貴社と関係が深い取引先と多くの取引をされている点に強い魅力を感じました。また、コンサルティングから運用、保守まで貴社が担当されているという業務の幅広さに強い魅力を感じました。これら二点の強みがお客様が満足できる製品を提供することが出来る理由なのだと思いました。また、貴社の教育環境が業界屈指である点も魅力に感じました。もし貴社に入社することが出来たら、この研修制度を使いながら私一人でやるのではなく、複数人で協力しならがら勉強を重ね新しい魅力的な商品を開発したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年11月13日
3件中3件表示
本選考TOPに戻る

三菱ケミカルシステムを見た人が見ている他社の本選考ES

25卒 | 京都大学大学院 | 男性
通過
Q. あなたは、5年後どのような社会人になっていたいですか、その理由も含めて教えてください。 ・皆さんの考え方や価値観を教えていただきたので、ぜひ率直な思いをお聞かせください。 ・希望職種に限定せず、広い視野でお考え下さい。
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月23日
22卒 | 愛知大学 | 男性
通過
Q. 自己PRをしてください。
A.
私がこれまでの人生で最も努力したのは、高校時代に所属していた野球部での活動です。甲子園に出場したことのある強豪校で野球をしていましたが、周りのレベルの高さについていくことが出来ず、約2年間一度も試合に出場することが出来ませんでした。非常に大きな挫折感を味わいましたが、通っていた学校が授業料の高い私学の学校であり、かつ全寮制の高校でもあったので寮費や生活費など、経済面において両親には大きな負担をかけていました。そのため、せめてでも私のやりたいことに挑戦させてくれた両親には恩返しをして高校生活を終えたいと考えた私は、朝6時からの朝練習と夜23時までの自主練習を毎日継続して行うことを決意しました。この努力が実を結び、3年の春の県大会で初めて試合に出場することができ、活躍する姿を見せることができたので、少しは恩返しをすることができたと思っています。そして今回のように困難にぶつかっても努力をし続けられる力は私の一番の強みだと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

三菱ケミカルシステムの 会社情報

基本データ
会社名 三菱ケミカルシステム株式会社
フリガナ ミツビシケミカルシステム
設立日 1970年4月
資本金 3億円
従業員数 592人
※2021年4月現在
売上高 239億円
※2021年3月期
決算月 3月
代表者 代表取締役社長 加藤 淳
本社所在地 〒131-0045 東京都墨田区押上1丁目1番2号
平均年齢 44.1歳
電話番号 03-6830-9800
URL https://www.mitsubishichem-sys.co.jp/

三菱ケミカルシステムの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。