就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

東京海上日動火災保険の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全764件) 7ページ目

東京海上日動火災保険株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

東京海上日動火災保険の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
764件中601〜700件表示 (全124体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究においては損害保険業界の中で、東京海上日動火災保険ならではの特色や取り組み、社風を採用HPや説明会を通して能動的に学ぶことを意識した。志望のきっかけは「損害保険会社で最も規模が大きいから」という点も正直あったが、企業研究を突き詰めることで「ここでないとダメ」な理由が見つけられると思う。またワンキャリアなど就活サイトで選考の情報を集める中で、「幼少期面接」と呼ばれる独特の質問をされると知った。事前にこの点を頭に入れて準備することで、面接の場でもスムーズな受け答えができるだろう。また具体的な準備とはやはり過去にも遡った自己分析であり、小学生・中学生・高校生・そして大学生と自身の生涯を時間をかけて分析してほしい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
※面接で志望動機を聞かれることはなかった。 私が東京海上日動火災保険を志望する理由は、人々の挑戦を支えることで、豊かな人生を提供したいからだ。私は大学受験を行う際に、理系の高校に通っていたが、大学では文系に進みたいと3年次に進路変更を行った。その際急な進路変更に伴い、志望校に合格できなくなるといったリスクが生じたが、その際両親や先生方がこのリスクを加味して様々な選択肢やサポートを行ってくれたお陰で私は挑戦に踏み切ることができ、現在学びたい学問を学ぶ私にとって良い環境に身を置けている。ここから、今度は私が仕事を通して人々のリスクに寄り添い、挑戦を支えられる損害保険への興味を抱いた。特に貴社の、損害保険業界のリーディングカンパニーであり積極的な挑戦を続けている点に魅力を感じており、一人でも多くの人と信頼関係を築きたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。/上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】全体的に文量が少ないので、他の就活生と差別化を図れるように明瞭な文でESを書くことに注力した。【ES対策で行ったこと】就活サイトに登録して、先輩方のエントリーシートを参考にしながら文構成の仕方を学んだ。そのうえで友人とも協力しながら、自身の考えを論理的に伝えることを意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】TG-WEB:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一時間程度で終了する。【WEBテスト対策で行ったこと】他企業の選考を通して受けたテストの復習。また難易度が高いと聞いていたので情報収集も沢山行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webで完結。zoomを使用。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で、雑談ベースで面接が進んだ。深堀り、「なぜその活動をしたのか」といったことは面接官の方が言ってくれたので、まずは質問に対して簡潔な回答をすると良いと思う。【あなたのチームワークを発揮した経験を教えてください。】私がチームワークを発揮した経験は大学のゼミで行った合同発表会にて、チームで入賞を目指したことです。私はチーム内で「調整役」を担い、組織の成果に貢献しました。まず、私はチーム結成当初にメンバー皆が集まれる時間を設けて、入賞を目指すという目的を全員に共有しました。しかし活動の途中で、メンバー間で意見が割れて議論がまとまらないという課題が生じました。ここで私がメンバー一人ひとりとコミュニケーションを取り、その考えや価値観を吸収する中で、この課題の原因は「メンバー間の知識格差」にあると推測しました。次に関連資料を図書館等で調査し全員に共有することで、この知識格差を是正することができ、議論の総括力が高まりました。このようにメンバーの目的意識や知識を「揃える」ことで、チームワークを実現し結果入賞を果たすことが出来ました。【チームに協力的でない人はいたか、もしいたならその人に対してどういうアプローチをしたか教えてください。】結論から申し上げますと、チームに対して協力的でない人はいませんでした。チーム結成当初に皆が集まれる時間を設けて、入賞する意欲を共有したのは、チームに対して協力的でない人がいるのかどうかを確かめる側面もありました。その背景としては、やはりゼミに参加する人の動機は様々であり、中には「単位さえ取れれば良い」といった考えの人も勿論いると考えていました。しかし入賞を目指すうえで目的意識にずれがあると組織は円滑に活動できないと思い、皆の思いを知り、自身の思いを打ち明ける時間を設けました。幸いにもメンバー皆能動的にゼミに参加する意欲を持っていたので、今回の取り組みでは皆が協力的でした。議論が途中困窮した点も、皆が「良いものを作りたい」と考え、妥協をしなかったからだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでの取り組みについて深堀りされた。なので、話したいエピソードについて事前にその時の状況を整理したり、自身の考え・行動を分析しておくことを注意したい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webで完結。zoomを使用。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】面接官の人柄は穏やか。しかし質問の内容に関しては、ここがいわゆる「幼少期面接」であり、突飛なものも多かった。【小学生時代の習い事について教えてください。】私は小学2年生から5年生にかけて、「エレクトーン」を習い事として行っていました。エレクトーンを習い始めたきっかけとしては、正直に申し上げると受動的であり、姉が習っていたことから私も親に勧められて始めた背景があります。しかしエレクトーン自体は非常に楽しく、もちろんエレクトーンに限らず、楽器を演奏するという行為そのものの楽しさも多く享受していましたが、特に同じくエレクトーンを習っていた同級生たちとの「セッション」が印象に残っています。ピアノと違いエレクトーンは非常に様々な音を出せるので、バンド活動のように集団で演奏することに向いています。私は中学受験をきっかけに5年生で辞めてしまいましたが、今でも楽器が趣味なのは当時の習い事に由来すると考えています。【中学生時代の学業面について教えてください。】私の中学生時代の学業に関して、成績から判断すると「優秀」との評価を受けることが多かったです。私は中学受験に失敗して、いわゆる普通の公立中学に通っていたのですが、国語、数学、理科、社会に関しては中学受験の貯金が非常に有効に働いたと今振り返ってみて思います。一方で中学から多くの同級生は横一線で始まった英語に関しては、当初苦労しました。英語について、これまでの経験で、授業が分からない感覚はあまり身に覚えがなく、どのように学習すればよいのか戸惑いました。しかし、担任の先生が英語を担当していたことも幸いし、積極的に相談して「まずは単語を覚えること」「多くの分に触れること」といったアドバイスを受けました。そのアドバイスに従い英語にかける時間を増やした結果点数も伸び、英語に対する苦手意識が払拭されました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】マリンの有名な幼少期面接であり、自己分析をどれだけ徹底して行えているか、それを適切にアウトプットできるかどうかを評価されていると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望動機は3次面接まで聞かれないのが一般的。しかしそこに説得力を持たせるため、OB訪問はしておくべき。実際にOB訪問を何人したのか、面接で聞かれる場合が多い。また、夏期と冬期に開催されるインターンシップに参加すると、高確率で優遇ルートに乗ることができる。損害保険の知識は必要なく、コンピテンシーの部分で参加可否が決まるため、夏までに自己分析を一通り終わらせて挑むのが良い。しかし、夏の選考で落選すると冬のインターンシップに応募することすらできないため、対策が間に合わなかった場合冬に延期するのも一つの手だと思う。インターンシップに参加できなかった学生は、先述の通りOB訪問の数を重ねるのが最適だと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
形のない商材であることから人間力が求められる金融業界の中でも、特に強い信頼関係が求められる損害保険に魅力を感じているためです。損害保険はあらゆるところに掛ける保険で、事業を深く理解して信頼を得る必要があります。また、保障の面でも被害により額が変わり、手厚い対応が求められることから最初から最後まで信頼関係が求められます。自分の人間力を生かし、人に安心と再起の力を与えたいという私の軸に最も一致していると考えました。中でも御社の社員の方に強く惹かれています。OB訪問でお会いした〇〇様が、損害サービスの仕事を「ゼロをイチに戻す仕事」と仰っていたことが強く印象に残っています。自社に誇りを持ち、お客様の再起を支える強い信念を持っている社員の方とともに働かせていただきたいと思っています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

ES

エリア総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れことをを3つまで教えてください/そのうち1つお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】チームで成し遂げたことを重視する会社なので、詳細を書くガクチカについてはチームプレーをメインとした取り組みにした。【ES対策で行ったこと】内容はガクチカのみなので、徹底的にブラッシュアップを行った。目標と課題、それに対する施策を簡潔にわかりやすく書くよう意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても温厚な方でした。こちらの話を引き出してくださるような方で、リラックスしてありのままの自分で話すことができました。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】サークルで1年間チームリーダーを務め、公演を成功へ導いたことです。(何故リーダーをやろうと思ったのですか。)高校から〇〇をやっているのですが、高校では練習の厳しさから途中で部活を辞めてしまう人が多くいました。私はそういう人にも居場所のある、誰でも〇〇を楽しむことのできる環境を作りたいという思いから立候補致しました。(その経験から学んだことはありますか。)自分から人に歩み寄ることの大切さです。私は自分から人に話しかけるのが苦手なタイプで、リーダーを務めるまでそういった経験をしてきませんでした。しかし、この経験を通じ、悩みを抱えていても自分から言い出せない人が多くいること、そういった人たちと信頼関係を築くためにはまず自分が心を開く必要があることを学びました。【人と接する際に意識していることはありますか。】相手の意見を尊重することです。中学生の際合唱祭で指揮者を務め、自分の思いをクラスメイトに押し付けてしまったことから反感を買ってしまった経験がありました。このことから、人の優先順位や価値観はそれぞれ異なることを学びました。そのため、相手の考えを理解し、否定せずに寄り添うことができるように努めています。(そのことについて、具体的なエピソードはありますか。)大学でのサークル活動です。私は高校から〇〇をやっていたのですが、大学から始めた初心者の意見や、中学から〇〇を続けているメンバーの意見も積極的に聞き、練習に取り入れるようにしていました。このことにより、様々な立場のメンバーと信頼関係を築くことができたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機などは一切聞かれない。ガクチカをしっかり整理しておくこと、ガクチカを広く深い視野で捉え、10年後振り返って何を得たと思うか、といった質問にも対応できるようにしておく必要がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

2次面接

エリア総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認→面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に温厚な方だった。こちらの話を親身になって聞いてくださり、随所で笑いも起こった。とにかく自分がどんな人間かを理解してもらう面接。【親友は何人いますか。】〇人です。(分布)中学〇人、高校〇人、大学〇人です。(その親友と、それ以外の人との線引きは何処ですか。)思ったことを、そのまま口に出せるか否かです。私は何かを口に出す前に、その人を傷つけたり嫌な気持ちにさせてしまわないか、常に考えてしまいます。しかし、親友に対しては思ったことをそのまま口に出すことができます。それは彼女たちがその状況の時なにを考えているか、どういった際に嫌な気持ちになるかを心の底から理解しているからだと思っています。そのため、考えなくとも自然と相手にふさわしい言葉が浮かんできます。これはそれだけいろいろなことを話し合ってきており、共通していなくともお互いの価値観を理解しあえているからだと思います。【1番仲の良い親友に聞いたら、あなたの悪いところ3つなんていうと思いますか。】一人で抱え込んでしまうところ、他人に厳しいところ、理屈っぽいところです。(この短所が原因で失敗したエピソードはありますか。)はい、あります。高校の際、〇〇や▽▽を兼任していっぱいいっぱいになってしまったのですが、自分で始めたことだからと誰にも相談することができませんでした。こうして抱え込んでしまったものが、友人と対立してしまったことをきっかけに爆発して泣いてしまったことがありました。(他人のどういうところが気になりますか。)遅刻だったり、ルールを守らないことです。余程親しい人でない限り、そういった他人に迷惑のかかる行為には目が向いてしまいます。そういった人に対して、理詰めで説得しようとしてしまうところが欠点だと自分でも思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直に話すこと。失敗やうまくいかなかったエピソードも、そこから得たものを自分なりに整理できていれば話したほうがよい。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月11日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
損害保険の会社は総合職で採用して色々な職種に配属する可能性があるので広く企業研究をしました。パーソナル営業・コマーシャル営業・損害サービス・商品開発・財務・IT・アクチュアリーなど自分がどれに興味があるのかを説明できるようにくまなく調べました。具体的に職種を営業と損害サービスだけでなく、コーポレートも調べておいたことはとても役にたったと思います。また全国転勤になるので自分はそれに対してどう思っているかや何年目くらいで海外にいくチャンスがあるのかなどももっとし調べておけばよかったと思う。またエリア・グローバルで給与や待遇にも差ができるのでそこについてもオープンワークで調べていてよかったと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
この企業では志望動機は聞かれませんでした。 私が東京海上日動火災保険を志望する理由は、ITの専門的な面から人々の生活を豊かにしたいからです。保険は人々や大きな企業から中小企業までの「挑戦」できる仕組みを作ることができるので、結果的に人々の生活を豊かにすることにつながると考えています。その中でも損害保険は。社会の変化から自動運転などリスクの種類も変化しているため、今後もサイバー保険など新たな保険を作り続ける必要があります。しかし、現在ではITをうまく活用できておらず、デジタルの推進が社内システムにとどまっていると感じているので、IT×保険で挑戦的に新たな仕組みを作り出したいを考えています。御社であれば、ITと経営が連動しているためそれが実現しやすいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究内容(研究室配属がまだの人は、主に学んできた内容)を具体的にご記入ください。200文字以下/あなたが学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか?併せてその理由、取り組みの過程、成果(得たもの)などを具体的にお聞かせください。500文字以下/当社の総合職SPECエントリー(IT戦略)を志望される理由をお聞かせください。(担当してみたい分野、当社で自己実現したいことなど)300文字以下【ESを書くときに注意したこと】ITに特化した設問が多かったのでこれまでのセミナーやOB訪問で感じたことを積極的に取り入れるようにした。【ES対策で行ったこと】エントリーシートはあまり重視されないと聞いていたので、知り合いの方にできるだけ多く添削をしてもらい誤字脱字に気をつけることと様々な意見を取り入れた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な問題数と時間と同じ【WEBテスト対策で行ったこと】これまでの玉手箱をもう一度復習することでパターンを覚えられるような対策をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して始まり終わったら退出ボタンを押して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】わりと年次の高い社員の方である印象があり厳しいのかと思ったが、そんなことはなく穏やかな雰囲気だった。【学生時代力をいれたことを説明してください】私が学生時代最も力をいれて取り組んだことは、学園祭のミスコンの企画・運営を行ったことです。昨年度は大型台風により学園祭が中止になってしまいましたが、ミスコンはこれまでも活動を続けていたこともあり、これまでの活動を無駄にしたくないという思いで、別日開催を提案しました。別日開催にあたって問題点は開催費用の不足であったため、それを解決するために同様に中止になった他のキャンパスの責任者に合同開催を持ちかけたり、大学の学生代表に協力を要請することで支援金を獲得することができました。その結果、初の合同開催を実現することができました。この経験から、一見不可能であることも粘り強く行動することで成功に導けるということを学びました。【そもそもこのサークルに入った理由は?】このサークルに入った理由はキャンパスで同じ学部の友人を多く作りたいと思ったからです。また、自分は高校時代の体育祭や文化祭などの行事がすきだったので、それを自分たちの手で作りたいと思いこのサークルを選びました。以下別の質問や深堀りが続く。合同開催にあたって苦労したことはなんですか。→苦労したことは合同開催を提案した際にいた反対派を説得することです。どのように説得したのですか?→まず、なぜその人たちは反対しているのかという背景を自分なりに見つけることからはじめました。自分の中では実現可能性が低いことや面倒であるなどの理由があると思ったため、それであれば今ある実現したいだけの抽象的な案をいかにスピーディに実現可能性を高められるかに注力してこれだったらできるだろうと思ってもらえるように努力し説得しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントは学生時代に力をいれたことをあらゆる角度から深堀りされたので、それに対して一貫した心を持っているかが評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して開始し、終わったら退出ボタンを押す。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事採用担当【面接の雰囲気】インターンの選考でも同じ面接官であったので、なんとなく雰囲気はやりやすかったと思う。ただこの面接が鬼門だったので緊張した。【就職活動の直近の状況】直近の状況は、内々定を頂いている企業が2社あります。そして選考を受けている業界としては、カード業界、損保業界、IT業界を受けています。以下別の質問が続く。受けている会社の面接状況は?→まだエントリーシートの結果待ちなので面接は始まっていません。その中でも東京海上の位置付けは?→第一志望です。スペックとグローバルコースを併願しているが、どういった志望度合いでいるの?→スペックコースが第一志望で、グローバルがその次です。理由としては、専門的にキャリアを歩んでいきたいと考えているので、できれば書記配属から専門的なスキルを身に着けたいです。ただグローバルコースでも全国を飛び回りながらいろんな職種が経験できるので違う魅力を感じています。【小学校のころは活発だった?】はい、好奇心旺盛な小学生でした。習い事を同時期に5つほどやっていて充実した毎日を送っていました。以下別の質問が続く。性格的にはどうだった?→性格はリーダータイプで、生徒会に入ってみたり学級委員をやってみたりと周りの人の前に立つのが好きだったと思います。ちなみにバスケットボールはいつからやっているの?→小学校5年生からです。妹は年はどのくらい離れているの?→2つ離れています。バスケはいつまでやっているか?→高校までは部活としてやっていて、大学ではサークルで続けているので今もやっています。小学校の頃は他にどんな習い事はやっていたか?→英会話、器械体操、水泳、塾をやっていました。塾はなぜ入ったの?→家でのプリント学習が続かなかったからです。受験の予定はなかったのですが、誰かと一緒に勉強するスタイルのほうが向いていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントがわからない。性格の部分やこれまでの自分の人生について正直に話しただけなので嘘もつけないし一貫性を求められても難しいなと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接を通じて、志望動機というよりは自分の生い立ちや親友の数を聞かれるなど人間性を重視していると感じた。自分史をタペストリー状に書き記して、生い立ちや自分の心が揺れ動いた瞬間を語ればよいだろう。損害保険会社の中でなぜ、東京海上なのか、ということはあまり聞かれない。リーディングカンパニーだからこその理由を自分の体験と結びつければ良い。総合商社を併願している場合保険に興味を示していなければ内定はもらえないので、最低限損害保険会社のビジネスモデルと保険の社会的意義を自分なりに理解しておくとよい。各カンパニーでやってみたいこと、自分なら実現できるといった回答を用意しておくと、内定にはグッと近づくので、説明会やセミナー、OB訪問で自分が働いている姿を想像できるようにしておきたい。3次面接では逆質問もあるので、これらは必ず生きるだろう。この際、自分なりの仮説を面接官にぶつける必要がある。企業の中長期戦略を見回し、時事ニュースを通じて自分なりの意見を磨き上げ面接に臨むとよいだろう。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の場合であるかもしれないが、東京海上の面接では志望動機を聞かれることがなかった。しかし、最終面接で他に内定を戴いた企業や選考中の企業との差別化を図るため志望動機を述べたので参考にされたい。 志望動機は大きく二つの経験によるものである。一つ目に実際に大災害を被災し、町が復興していこうとする中で、損害保険の社会的意義を実際に肌で感じることができた経験から損害保険会社に魅力を感じるようになった。実家のみならず、学校や、行きつけのお店、町のシンボルなど様々なモノや場所が被災し絶望感に苛まれた。そのような中、全国から駆け付けた損害保険会社の社員さんが懸命に査定をしてくださり、補償や見舞金という形で支援していただいたことで明日への活力が湧いたこと。保険の適応外になってしまったものもあるが、そういったところを自分が商品開発や保険の営業を通じて解決できればと思うようになった。 二つ目は、リーディングカンパニーであることである。私自身スポーツを幼少期の頃より行ってきたが、常に追いかける立場の組織に所属してきており、トップに居続ける組織にあこがれを抱いていると同時に、トップの組織だからこそ一人の「競争者」として成長できるのではないかと考えるようになり、実際お会いした社員全員が「競争者」として尊敬できたから。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】ガクチカを3つ【ES対策で行ったこと】文字数が少ないうえに、3つガクチカを用意しなければならなかったので学業でアピールできるポイントはないか探り、周囲に添削してもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学、英語、言語【WEBテスト対策で行ったこと】本来では筆記試験であったが、新型コロナウイルスの影響でwebテストに変更となった。そのため他社のwebテスト同様にい参考書を何度も解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年次が高めの人事部の方で、少々堅い雰囲気の面接であった。オンライン面接であったため通信環境の配慮などあらかじめされていた。【幼少期から自身の経験をお話ししてください】幼少期は、明るく活発な少年であった。やりたいといったことを何でも応援してくれる両親に恵まれたおかげで、様々な習い事に行かせてもらいある程度の社交性が身についた。こういった経験から、自身も将来子供に不自由さえないためにも高収入が得られる環境に身を置きたいと考えるようになった。小学校高学年の頃、父の仕事の都合で全くなれない土地に引っ越した際に、慣れない環境と方言に圧倒され引っ込み思案になってしまった。外に出て活発に動き回ることはなくなってしまったが、その時間を勉強や読書に充てることができた。逆境を活かす性格はこの時に津使われたのだと考える。このように幼少期からの経験を語ったうえで、現在からの目線も無前手話すことで、その経験が自分に与えた影響をより詳しく語ることができる。【学生時代に力を入れたこと】私は、体育会の部活動に所属しております。最高学年としてチームを牽引していく役割の他に新入生の勧誘や育成にも携わっており、2年続けてこの役職を務めることになりました。自分の所属する組織は、国公立大学の推薦枠もなく、競技自体もマイナーであるため大学から競技を始める学生が多い。そのため推薦枠のある私立大学に対して負け続けているという現状があった。まずは入部者を増やす試みから始めた。競技の特性上人数が多い方が有利であること、母数が多い方が戦力となる学生が多くなるという仮説を立てたためだ。さらに入部後の、退部率をさげるために、あらかじめ少々不利な情報を提示したうえで新入生に対して誠実に対応することを徹底した。結果、新入生の数は例年の2倍になり、退部者も3名にとどまった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】2次面接で東京海上特有の生涯面接が行われた。事前に面悦に関する情報は就活会議で得ていたので自分史を作成し、簡潔に述べることができるように心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】面接官は温厚な方でしたが、目の奥から漲るオーラが強くとても仕事ができる方なのだなとすぐに感じた。面接自体は、入社してくれるかの最終確認のようなものでやや事務的であった。【パソコンのスキルはあるのか。入社までに自己研鑽で磨くつもりはあるのか。】パソコンのスキルはないと回答した。私は営業志望とあらかじめ伝えており、営業は外回りの印象が強いためコミュニケーションスキルや接待に対する考え方が重視され、パソコンスキルはそこまで重要視されていないと考えていた。そこで正直に自分の考えを述べた上で、なぜこのような質問をされたのか、また営業に配属された場合の一週間単位での仕事の流れ、パソコンスキルは具体的に何を指しているのかを逆質問した。面接官の方に丁寧に細かく回答してもらえたところで、面接官の求めるスキルが、自分の中で東京海上の営業マンとして働くイメージと異なっていたことを正直に伝え、また志望度がより一層高まったと伝え、自己研鑽でパソコンスキルを磨くと宣言した。【今、この場で内定を出すといえば、受諾できるか。】少々考える時間を欲しいと正直にお願いをした。もう一度自分が、東京海上を志望する理由を整理した上で、受諾できると回答した。受諾する判断材料に東京海上を志望する理由を2つ列挙した。一つ目は自分が大災害に見舞われ、町が復興していこうとする中で損害保険の社会的意義と、課題を実際に肌で感じ取ることができ、自分が生涯をかけて損害保険を世の中にもっと役立てたいと思うようなった経験。もう一つは、リーディングカンパニーに憧れがあり、ビジネスマンとして、人間として成長したい旨を述べた。その後他者の選考を辞退する判断として、併願先である総合商社も選考が続いるものの総合商社で働くイメージがついていないことを考慮し、明確なイメージのついた東京海上で働くことを選択したという旨を述べた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】建前での会話は一切せず、誠実に正直に回答をしたことが評価されたのではないかと考える。面接官が恐れているのは、内定辞退や入社後のギャップによる退職であるため、自分にはそのリスクがないということを示すことが出来ていたのではないか。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年3月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは損害保険業界について知ること。その上で東京海上日動に入りたいとして,損害保険商品はどの会社でも基本的に同じなので,東京海上日動のどのような点に惹かれたのか,明確に説明できる必要があります。また,東京海上日動の面接では,幼少期の思い出から大学時代の経験まで,幅広くあなたの「人生」について聞かれます。他企業にも増して,人となりが重視されているように感じたので,自分自身の考え方や価値観,芯のようなものはしっかり考えておくことが大事だと思います。さらに,社員訪問も可能な限り行うべきだと思います。巷では,最低3人は行わないと内定は出せないという話も聞きました。実際,私は5人程度の方にお話を伺いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が東京海上日動を志望する理由は、主に三つあります。第一に、損害保険を通じて誰かの挑戦を支えたいからです。リスクがあるために諦めていたことを,保険を通じて実現に持っていくことができる点を素晴らしいと考えています。そして,挑戦する人を応援して共に歩むことは、私の原動力にもなります。第二に、損害保険の持つ可能性に魅力を感じたからです。損害保険はリスクマネジメントの一種ですが、いかなる行為にもリスクは伴うので、損害保険には将来性があると考えました。最後に、貴社の人に魅かれたからです。社員様のお話しを伺う中で、誠意と熱意を兼ね備えている多くの方にお話を伺い,このような人々と一緒に仕事をしたいと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。(150字以内)上記でお選びいただきました取り組みのうちの1つに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。(250字以内)その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。 (400字以内)グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。(200字以内)【ES対策で行ったこと】就活会議のエントリーシートを参考にしました。また,知り合いにも添削してもらい,不整合や伝わりにくい部分がないように気を付けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】厳かな雰囲気ではありましたが,面接官の物腰は柔らかく,緊張をほぐしながらこちらの話を聞き出してくれました。【中学時代について教えてください。】私の中学生時代は,受験期以外は部活動のバレーボールに明け暮れていました。日々地道に練習を続けていたことで、周囲からの信頼も得られて、実績としても良いものを残せたと自負しています。一方で、受験期になると,両親からの勉学への期待や、教師による姉との比較が大きく、引退試合間近にも関わらず勉強を優先することもありました。顧問の先生や身近なチームメイトには申し訳ない気持ちでしたが、なぜか気付くと「仕方がない」と諦めていました。今振り返ると、人の期待に応えることを優先していたせいで、自分の意思を後回しにしていることも気付かず、自分はどうしたいのかを考えていませんでした。それからは,しっかりと自身の意思も尊重するようになりました。【高校時代について教えてください。】高校でもバレーボール部に所属しましたが,中学時代よりも俄然厳しい練習に慣れてきたところで,大きな怪我をしてしまいました。何のためにバレーをしているのかという目的も気付けば見失っていましたが、思い切って部活を辞めることもできないという悪循環を経験しました。誰かに迷惑をかけたくないという思いから、全てを一人で抱え込んでいましたが、信頼している仲間に話すと心が軽くなりました。肯定も否定もせず、ただ話を聞いてくれる存在がいることで、「こんな私のことも見守ってくれている人がいる」と,力が湧いて吹っ切れました。この経験から、一人で何でも抱え込まないこと、そして、結果にかかわらず胸を張れるよう精一杯の努力をする大切さを学び、今でもこれらを胸に日々物事に取り組んでいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】良くも悪くも就活生らしくない,自然体なところです。どんな質問にも正直に,はっきりと答えた結果,面接官は肝が座っているように感じるとおっしゃっていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 神戸大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】最終面接とは思えないほどフランクで,質問もあまり多くなかったです。面接ではなく懇親会という名目で何度かお会いしていたからかもしれません。【仕事を通じて実現したいことを教えてください。】まずは損害保険という商品とその実務に精通して、最適な保険の手配や,あらゆるリスクの低減策を提供できるようになりたいです。そして後々には、それぞれのお客様にあわせたオーダーメイド型の保険の開発・提供や、今まで保険化されていなかった,新たなリスクの引き受けなどの高度な業務も担えるようになりたいです。そのために,損害サービス部門,営業部門はもちろんのこと,できるだけ多くの部門に臆せず挑戦し,様々な経験を積んでいきたいと思っております。そのようにして蓄積した知見を活かし,私にしかできない提案を行うことで,お客様が今まで取り組むことができなかった,新たな挑戦をすることを可能にするのが私の最大の目標です。【自身の変えていきたいところを教えてください。】自信を持った人間になりたいです。私は、色々なことに挑戦するのが好きです。しかしその一方で,過去に挫折した経験も多いため,始めた後になって,どうしても「これで良かったのか」「本当に私にできるのか」と弱気になってしまうことも多いです。自信があるために奢ることは良くないですが,自信のない人間に,大きなことを成し遂げたり,人を惹きつけたりする魅力があるとは思えません。だから私は,どんなことでも自信を持ってやり遂げられる人間になりたいのです。そしてそのために,普段から真摯に,そして継続的に物事に取り組んでいます。それを糧に自負を育み,成功体験をすることができると考えているからです。今後もこの姿勢は崩さずに歩んでいきたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、熱意を示すことが重要だったと思います。面接官も面接というよりは,意思確認をしているように見えました。そのため,どのような職種で何を実現したいかを明確に答えられるようになれば,評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 8

公開日:2021年2月15日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
主に企業研究としては、2月開催の1dayインターンに参加し実際に企業の業務に携わる事で企業で働くイメージをつけました。またその後2回のOB・OG訪問を行い男性社員の方と女性の社員方それぞれ違う視点からお話を聞きそこで企業理解をしました。また損保業界と言う点では、YouTubeの動画や今の時代だから出来る企業研究と本を購入し、企業研究を行いました。しかし、東京海上日動の選考では自身の人柄を見られる為企業研究を行っていてもあまり深く聞かれる部分はありませんでした。しかし、特に調べておいて良かったことは、なぜ東京海上日動なのか、と言う点です。他社比較とゆう部分では厳しく選考で詰めてきかれました。その為企業研究と同様他社の損保の企業研究もしっかりと行った方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が静岡で働きたい大きな理由の一つ地方創生を行っていて、逆質問面接の際にも東京海上日動は地方創生とゆう部分に重点を置いているとゆうお話を聞けたのと同時に参加したインターンの中で最もやりがいを感じて自分が一緒に働くイメージをもてた会社が東京海上日動だったからです。今年の2月に参加させていただいたインターンシップのグループディスカッションを通して沢山の優秀な方に囲まれ自分を奮い立たせる事が出来ました。私自信スキーをやってるいる時も夢中になって頑張れるのはライバルの存在が居るからです。環境は違えどこうしたメンバーが同期になるのは自分にとっても頑張る源になると感じました。またインターンやOB・OG訪問を通じて出会った社員さんが皆さん優しさの中にも自分の仕事への誇りを持つ誠実な方々ばかりでした。そして座談会の際にいただいた就職活動応援BOOKにも日本で1番人が育つ企業を目指していると書いてあり、私もこの会社で成長していきたいと思い志望いたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。【ES対策で行ったこと】ESを作る上で自身は体育会での活動を書いたのですが、戦歴という部分よりはその戦歴を得るために体験したプロセスを強く述べました。また主将としての後輩への目配りを行ったエピソードなども絡めて話しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】数学【WEBテスト対策で行ったこと】spiの本などを購入しそれを繰り返し行ったまたアプリのspi問題なども積極的に解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目営業【面接の雰囲気】すごく和やかな雰囲気であり、学生がリラックス出来るような環境を用意してくださった。一次とゆう事もあり、思っていたよりも深堀はされなかった。【学生時代力を入れた事。】体育会○○部を自ら立ち上げ、その後主将として部のレベルを底上げ出来たことです。私が入学した際には○○部がなく一から部を立ち上げました。部の設立には提出必須の書類が多くありました。そのなかでも、設立者である私が卒業してからも、部を継続して運営できる仕組み作りに苦労しました。しかし他の部を立ち上げた先輩方からの意見を反映した結果、部の立ち上げに成功しました。現在では5人の少数精鋭の部活に発展させる事が出来ました。また主将として個人成績だけではなく部のレベルアップも図りました。その際に一番大事にした事は部員達とのコミュニケーションです。特に後輩には同じ目線で話す事を意識しました。そうする事により、本音な意見を得られ技術面の向上において互いの相乗効果を得ることが出来ました。その結果、部員全員のレベルも上がり、全国大会ではチームとして全国で26位、個人では7位を獲得出来ました。【逆質問を2点ほど伺った】.2「もし今、1年目に戻れるとしたら、当時に加えてどんな工夫や努力をなさいますか?」質問の意図として私は東京海上日動に入社が決まった際には、3月の座談会で伺った地方創生の仕事が大変魅力的に感じにその仕事を任された際には、静岡の発展に携わりたいと考えています。そこで〇〇さんの視点から1年目の経験を伺う事で社会人1年目を充実させると同時に地元に貢献する事が出来ると考えました。3「入社した際にどんな勉強をしておいた方が良かったと感じますか?また残り10ヶ月の学生生活で学んでおける事を教えて頂きたいです。」意図私は東京海上日動が第一志望です。その為〇〇さんが入社した際に学んでおいた方が良かった部分と今の立場だからこそ見える学んでおいた方が良い点を教えていただきたいです。この2つの視点からアドバイスをいただく事によって私自信残りの学生生活に置いて新たな目標を作りそれを達成した上で入社が叶った際には〇〇さんにお会いできるようにしたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接であったのでしっかりとハキハキと受け答えする事が大事だと思った。また笑顔も終始意識して面接に挑んでいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

エリア総合職
21卒 | 流通経済大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最終面接だけあって緊張感がある雰囲気だった。そしてとにかく御社が1番とゆう思いがないと内定は出ない雰囲気だった。その為自身も緊張した。【なぜ東京海上日動なのか】東京海上日動を選んだ理由は人生の殆どを共にする保険とゆう無形商材ををもっと豊かになるよつなお手伝いをしたいと思ったからです。自身の座右の銘でもあるんですがどんな時も明るくゆう言葉の通り、保険とゆう大切な人々を守る商品を明るく販売する事で使っていただくお客様にも伝わると思いました。今年の2月に参加したインターンシップでは、社員の皆さん全員が明るく優しい方々ばかりでした。その為自身も東京海上日動の仲間の1人になり自身の座右の銘をお客様一人一人に伝えていきたいと感じました。また私は聞き役に徹す傾聴力を活かしてクライアントが求める商品を把握し、お互いのメリットをそしてこれからの挑戦する未来への盾となるような物をこの会社で生みたいと考えました。【ob訪問を通して感じた事】OB・OG訪問を通じて出会った社員さんが皆さん優しさの中にも自分の仕事への誇りを持つ誠実な方々ばかりでした。そして座談会の際にいただいた就職活動応援BOOKにも日本で1番人が育つ企業を目指していると書いてあったのが本当に共感する事が出来ました。また、2回目のog訪問の際に話を伺った方は静岡にいながら社会情勢にも目を向けられる企業と言う言葉は自分の心の中に大きく響きました。その為自身がuターン就職を考え不安になっている部分もカバーしていただけ、ますます自信と共にこの会社の器の大きさも感じることが出来ました。またグローバルコースの社員さんの話からは自分の仕事に誇りを持つことの大切さを教えていただき社会人としてのアドバイスをいただけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかくこの会社に入りたいとゆう熱い思いが結果に結びついたと思います。自身はこの会社から内定をいただいたら就職活動を辞めることをその場で伝えました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
OB・OG訪問はほぼ必須であると思います。私はインターンシップや説明会に一回も参加していなかったので、3人のOGの方からお話を伺いました。面接でも。OB・OG訪問は行ったか、それは誰かといったことを何度か聞かれました。また逆質問面接では、中期経営計画や最近の会社のニュースなどを念入りに調べ、質問を考えました。その時に、なぜその質問をしたのか、その質問への回答から何がわかったかということを聞かれたので、質問の意図をしっかり考えてから、面接に臨んだほうがいいと思います。企業研究については、そこまで必要ないように感じました。最終面接の際に、どのような仕事をしたいですか、なぜですか、と軽く聞かれたのみだったので、自分がやりたいことくらいは考えていた方がいいと思います。OB・OG訪問やインターーんシップ、座談会への参加など、出来るだけ多くの社員の方とお会いする機会を設けることが一番大切であると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
志望動機は聞かれていません。志望理由としては、自分らしく成長することの出来る環境があると感じたからです。そう思う理由は二つあり、一つ目はOGの方から伺ったお話にあります。周りの人は尊敬できる方ばかりで、多種多様な業界の方ともかかわることで、毎日刺激をもらえる環境があるというお話が印象的で、自分自身もそのような環境に身を置き、成長していきたいと感じました。二つ目は、面接でありのままの自分を伝えることが出来たと考えるからです。私の幼少期から現在までの考え方や行動など、自分のパーソナリティを包み隠さず話せたことから、この会社では、ありのままの自分で、自分らしく働くことが出来ると思いました。また、webの説明会で社員の方が、「どのような学生と共に働きたいか」という質問に対して「どんな学生でもいい。その人ならではの良さを引き出すことの出来る環境があるから」とおっしゃっていたことも併せて、自分らしく成長できると思い、志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことを3つ。そのうちの1つについて詳しく。【ES対策で行ったこと】学生時代に力を入れたことを3つ明記しなければならなかったので、自己分析をしっかりとしました。また、就活の情報サイトを見て過去のesも参考にしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの青い本を1周解きました。間違えた問題には印をつけ、完全に解けるようになるまで何度も復習しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテランの人事【面接の雰囲気】親しみやすく、こちらの緊張をほぐそうとしてくださっているのが伝わりました。「web面接には慣れましたか?」といったような軽い雑談から始まり、緊張せずにいつも通りの貴方を見せてください、といったようなことを言ってくださった。【学生時代に力を入れたことについて具体的に。そこから、なぜそれをしたか、苦労、工夫、学んだことなど、徹底的に深堀り。/】飲食店のアルバイトで、バイトリーダーとして「チームワークを大切にするチームづくり」に尽力しました。わたしは去年の3月から学生のバイトリーダーを任されております。今までリーダーをされてきた先輩方は、周囲に的確に指示をするようなリーダーで、私たちはその指示に従って動く、といった形を取られてきました。そう言った中で、いざリーダーがいない日があると、皆「何をしたらいいのかわからない」といった状況に陥ることが多く、それが私は問題であると考えました。ですので、私自身がリーダーを任されたときには、指示を少なくし「チームワークで乗り越えられるチームをつくろう」と意識をしました。具体的には、今まで以上に全員が声を掛け合うことを大切にし、一人ひとりがが周りが今していること、今自分がすることを自覚して行動しよう、といように普段から周囲に呼びかけました。すると今まで根強かった「リーダーのいうことは絶対」といったような雰囲気も消え、全員が周りのことを考えて行動できるようになり、指示する人がいない中でも、チームワークで乗り越えられるようになりました。この経験から、チームワークの大切さを改めて学び、自分自身も今まで以上に周りを見て行動が出来るようになりました。【今までで最も計画を立てて行動したことは何ですか。】日本語授業のボランティアで、留学生のために遠足を計画したことです。大学3回生の1年間自ら応募し、日本語の授業のボランティアに参加しました。そこで、日本語だけではなく日本の良さも伝えてあげたいという思いから、希望者に向けての小さな遠足を計画しました。一人一人の留学生と話し、「日本の何が好きなのか」「苦手な食べものはなにか」「どういう価値観を持っているのか」を考え、全員に満足してもらえるような遠足を考えました。工夫したことは、「日本人が好きだから、人気だからこの場所にしよう」といったように計画立てるのではなく、留学生の思いや価値観、好みなどを考えて、彼らのための遠足をつくりあげる、といったことです。遠足が終わった後には、「最高の思い出となった」といった感謝の言葉をたくさんいただき、私自身も忘れられない思い出となりました。この経験で「誰かのために考えて、行動し、喜んでもらえること」の嬉しさや、相手のことを考えて行動することの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔ではきはきと話すこと、結論ファーストで話すことを心掛けました。質問に対してうまく答えられず、詰まってしまっても面接官の方はしっかり待って聞いてくださるので、自分の言葉でしっかりと伝えることを意識しました。「笑顔」や「明るい」といったことは、評価されていたと後々聞きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

総合職ワイドエリア
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、重い雰囲気でした。面接官の方は丁寧に、やさしく話してくださったが、第一志望でないということが少しでも伝われば、通過できない面接だったと思います。【入社後やりたいことを教えてください。】私は、営業を行いたいと考えています。そう思う理由に学生時代に最も力を入れた飲食店でのアルバイトがあります。接客を行う中で、お客様にお料理のみならず私との会話を通して満足していただけることが、最も自分自身のモチベーションに繋がっていると感じました。そのため、お客様に向き合い、人間性を活かして仕事がしたいと思い、無形商材である損害保険、そして営業を志望しています。中でもパーソナル営業を行いたいと考えています。webの説明会での○○さんのお話がとても印象的で、「私もこのような仕事がしたい」と強く思いました。しかし、どうしてもといったこだわりがあるわけではなく、私自身の適正に合った仕事に向かって、取り組んでいきたいと考えています。【印象に残っている社員はいますか。】はい、いらっしゃいます。私の中で、最も印象に残っている社員の方は、webの説明会でお話をしてくださった○○さんという方です。学生からの「どのような学生と一緒に働きたいですか?」といった質問に対して、○○さんが「どんな学生でもいいです」とおっしゃっていたのが、とても印象的でした。「新人に対して、このようになりなさい。こういう価値観を持って仕事をしてください。といったことは僕は言いません。その人の良さを引き出してあげられるような環境をつくり、その人らしく成長していってほしい」というお話が本当に素晴らしく、私もこのような環境で働きたいと思いました。自分自身の就職活動の軸である「自分らしく成長することが出来る」ということに、御社はぴったりと当てはまっている、とそのとき改めて強く思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一志望であることを必死にアピールしました。インターンにも参加していなかったので、実際の社員の方のweb説明会での言葉や、OG訪問で伺った話について具体的に話すことを意識し、志望度をアピールしました。最終面接の終わりには、「笑顔で明るい」「素直でうそをつかないところ」「論理的」といったフィードバックを頂いたので、このような評価が大切になってくると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
とにかく、幼少期の質問までさかのぼってされるので徹底した自己分析をするのがよい。なぜ自分がこのような行動をとったのか、その時どんなことを学んだのか、などより深いところまでしっかり思い出し、まとめておくのが良い。加えて親友に対する定義なども頻出問題なので、親友な何人いるか、親友の共通点はなども考えておく必要がある。また他社との社風違い、とくに三井住友海上との違いがあるかという質問は一次面接から最終面接まで毎回聞かれたので、インターンに参加し、しっかりとどんな違いがあったのかを体感し、違いをしっかりと自分の言葉で説明できるようにしておくべき。面接のときは、そこにいた社員の中で印象に残っている人の名前や、どんなことが印象に残っているかなどもきかれるので、しっかりと話していた内容や名前をメモを取り覚えておくようにすることが大切である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
様々な角度から人々の不安を取り除き、安心した生活を送ることができるようにしたいからです。私は、御社のインターンシップを通して、損害保険を通して、事故をした人の不安な気持ちを取りのぞいたり、また日々の暮らしに潜むリスクを考えるとこで安心な生活を提供できることの大変さややりがいを感じ、私もこのように自分たちの仕事での働きかけや商品を通して人々の憂いを払しょくすることで、人々が安心に暮らせる日々を届けたいと考えました。また、損保業界の中でも、貴社を志望したのは、インターンシップやセミナー、また社員の方々のお話を通して、自調自考で若力のうちから挑戦できる風土、またそれらをバックアップしてくださる環境があること、また社員の方々の暖かさを肌で感じ、ひかれたからです。私は、そんな貴社で自分の仕事や働きかけを通して、より身近な存在として多くの方々の生活に安心を提供していきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学生時代に頑張ったことを三つ記入する。【ES対策で行ったこと】大学生時代に頑張ったこと自体は三つ聞かれるが、そのうち詳しく書かなければならないのは1つなので、自分が一番企業に伝えたいガクチカをその中から選んで書くことが大事である。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

WEBテスト

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語 非言語 性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったWEBテストの参考書を何度も繰り返し解いて暗記した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明だが、比較的若い社員であった【面接の雰囲気】決して圧迫ではないが、面接の雰囲気は厳かでガクチカに対しかなり深ぼりされた。けれども面接の最後は笑顔で「がんばってね」といってくれるような優しい方だった。【大学生時代のアルバイト経験について具体的に教えてください】私は3年間、和風居酒屋バイトを続けています。そして今は、ホールリーダーを務めています。ホールリーダーは、店舗が抱える問題も中心となって考え、改善のための新しい取り組みにも携わります。実際に居酒屋では、遅い時間からの二次会利用が少なく売り上げが伸び悩むという問題に直面していた時期がありました。そこで、私はバイト仲間たちと一緒に二次会利用が盛んな他店に行って調査を行い、閉店後も様々な解決策を出し合いました。その結果、考案したのがプレミアム飲み放題というシステムでした。これは、遅い時間ご予約の方に限り通常の飲み放題価格で、より豪華な飲み放題を可能にするものです。高級な日本酒などが豊富にあるお店としての強みも十分に発揮でき、営業時間後半の売り上げを顕著に伸ばすことができました。私はこのバイト経験から、問題解決のためには仲間たちと試行錯誤して、そこから行動に移して解決することの大切さを学びました。【自己PRしてください】私は、相手の思いを受信した上で、私が伝えたいこともブレンドして相手にわかりやすく発信することを強みにしています。昨年、私は岡山の特産物を県内や全国に販促する「フレッシュ岡山」のPR大使に選んでいただきました。PR大使の役割は、岡山の果物や野菜の魅力をお客様に伝えながら、直接いろいろな店頭に立って販売するというものです。ここで私は、岡山の果物は上品で美味しいために値段が高く、思いのほか購入してくださる方が少ないという問題に直面しました。PR大使としてこの問題を何とかしたいと思い、まずはお客様と会話をしてお客様の思いを汲み取るようにしたのです。例えば、糖度を気にしている方には積極的に試食を勧め、値段を気にしている方にはそれに見合う魅力や価値を正確かつ自分の言葉でわかりやすく伝えていきました。この伝え方の効力はてきめんで、私が行くお店の店長さんにもたくさん喜んでいただけることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことに対して、だらだらはなすのではなく要点だけをつまんで話したこと。結論ファーストで端的に答えた。また、つくろったり大げさに話すのではなく、自分の意見や経験を正直に話したこと。面接官は、素の私を見てくれていたのだと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

最終面接

エリア総合職
21卒 | 岡山大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支店長と人事の方【面接の雰囲気】支店長であったが、物腰柔らかで一つ一つ丁寧に私の話を聞いてくださった。また、「どんな映画を見るの?」とたわいもない話をしてくださり、かなり緊張が解けた状態で面接を進めることができた。【人生の転換点について教えてください】私の人生の転換点は、小学6年生の時に挑戦した中学受験です。私は小学生の時とても引っ込み思案な性格でした。そんな中で唯一の友達が中学を受験するとのことで、私もその子と同じ中学に行きたいという理由で受験することにしたのです。それから毎日塾にも通ったり、一日8時間朝から晩まで勉強していましたが受験には不合格となってしまいました。最初はとても落ち込みましたが、私は受験で得た知識を身に着けたことで、授業で積極的に発表できるようになり、学級委員長にまで選んでもらうことになったのです。その経験を経たことで私はとても明るく、前向きな性格へとなりました。中学受験は失敗してしまいましたが、そのおかげで昔の暗い自分を変えることができたのです。【どんな社会人になりたいですか?】周囲に信頼されるとともに周囲に頼りながら仕事をこなしていける社会人を目指しています。損保業界は、目に見えないサービスを扱うので、人間力が重要だと思っています。貴社で働くにあたって、常にお客様の視点に立ち、的確に個々のニーズに応えて信頼関係を築くことで「安心」「幸福」を提供したいです。また、貴社でのインターンを通して、チーム一丸となって課題解決していく社風を肌で感じました。自分が率先して問題解決に向かう傍、自分だけでは乗り越えられないより大きな問題解決のためなら、自分の現状をいち早く受け入れて素直に周囲を頼りたいです。それこそ、貴社のチームとしての強みを最大限に発揮できることだと確信しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官の方々は、私の素を見てくれていたので正直に自分の言葉で話したことが良かったのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・OB訪問 まず大学の就活センターからの紹介で2名ほど、OBの方とOB訪問をさせていただいた。しかし、そのお二人とも希望する職種ではなかったため、それぞれ自分の希望するIT企画部の社員の方を紹介していただいた。最終的には、累計9名の方とお話しすることができた。この企業はOB訪問で理解を深め、人事に志望度の高さを示すことが重要だと感じた。 ・面接対策(自己理解) この企業の面接はかなりユニークで、志望動機が聞かれにくい、これまでの人生スパンで質問をされる(幼稚園まで遡ることも。)などの特徴があったため、面接前に改めて自己理解、これまでの経験を振り返る作業を徹底した。 ・インターンシップの参加 これも人事に向けた志望度の高さをアピールできるので重要。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

志望動機

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
(この企業では面接では志望理由を聞かれていない。) まず、研究室の先輩から、東京海上日動にIT部門があることを知らされ、調べるに至った。そこでは、待遇・給与をみて受けてみようなどと言う程度だった。しかし、調べていくうちに「自由闊達」と言うモットーに乗っ取り、社員の「人間力」を訴えていたので、実際に社員の方とお会いしたいと思い、OB訪問をすることにした。実際にお会いした社員の方全員がとても誠実で、特に自分とフィーリングがあう、または一緒に働きたいと思える方ばかりだったと言う印象だった。これを機に、志望度が一番高くなり、自分の研究で身につけた素養を生かしたいと言う点でSPECのIT戦略での採用に志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

ES

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】研究内容、ガクチカ(500文字以内)、総合職SPECエントリー(IT)の志望理由(300文字以内)【ES対策で行ったこと】SPEC採用ではあったが、スキルを意識せず自分の自己理解の結果を多いに反映していくことを意識していった。この企業はスキルよりもポテンシャル重視だと感じたため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

WEBテスト

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】TG-WEB(例外)、通常は企業独自のペーパーテスト【WEBテスト対策で行ったこと】TGーWEBの参考書、ウェブサイトに上がっているTG-WEB問題集

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

1次面接

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】かなりフランクな雰囲気だった。最初のアイスブレイクでかなり親近感のわく社員さんだったのでとてもやりやすかった印象。【研究内容についての深掘り】私は天文学を専攻しており、天体現象の観測を目的とした超小型人工衛星開発プロジェクトに所属しております。このプロジェクトは私の研究室が独自に進めるプロジェクトで10人程度のメンバーで行っており、昨年度発足されたばかりのプロジェクトです。私はこのプロジェクトの中で、衛星の通信関係全般の構築を行う通信システム開発チームの〇〇を務めています。この通信システム開発は衛星との通信を司る部分全てを担当するため、最もミッションクリティカルな部分であり、このプロジェクトの目標である、「宇宙で使用実績のない民間通信機器の実証実験を行う」というチャレンジングな課題を背負っているシステムでもあります。この通信システムの開発チームは3、4人と少数ですが、それゆえに各個人の責任が重く、裁量がより試されます。私はそのチームの〇〇として、他のシステム開発担当との連携を欠かさないために、定期的なミーティングを行いました。そこで進捗状況の確認を行った上で、今やるべきことのリストアップを都度行なっていました。こういった効率の良い計画設定によって、システム構築はスムーズに進捗し、期待通りのシステムを構築することができました。また、個人としては、衛星情報の解析ソフトウェアの開発や、衛星制御を行うハードウェアのプログラミングを行なったことで幅広いプログラミングを経験した。こういった研究で培った効率的かつ計画的な仕事の進め方や幅広いプログラミングの素養を仕事でも生かしたいと考えています。【なぜSPEC(IT)なのか】理由は二点あります。一つ目は、研究で培ったITに関する素養を業務に特化した形で磨くことで、貴社の業界トップ企業としての確かな顧客基盤や幅広いサービスを最大限に活かしたビジネス価値の創出を実現できると考えたためです。二つ目は、様々なキャリアを想定する上で、全業務に親和性のあるIT業務を起点とすることに強みがあると考えたためです。どの業界でもIT・デジタル化が欠かせない昨今、幅広い業界を扱う貴社であるからこそ、ITを利活用できるシーンが多く、それを牽引していく存在が重要であると考えております。将来的には、新たな価値創出を手がける企画部門や、ITキャリアを生かしたプロジェクトマネジメントで活躍したいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究で培った経験や自分の糧になった部分を論理的に伝えることができた点。また、その流れでSPEC(IT)を志望する話に行けたため、非常にコンパクトに話せた点。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

2次面接

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】1時面接と同様、アイスブレイクから入り非常に話しやすい環境だった印象がある。研究の話も興味本位で聞いてくれたため、話しやすかった。【あなたにとっての親友の定義とは何ですか。】三つあります。まず、相手の嫌いな部分があっても受け入れることができると言うこと。もしくは、それを直すべきとお互いに言うことができる関係であることです。仲の深い親友だからこそ、実現することができることだと思っております。二つ目は、会わない期間が長期間あって、久しぶりに再開した時にすぐに前の雰囲気に戻れると言うことです。地元の親友とはかなり長い間会う機会がなかった時期がありましたが、久しぶりに再開してもいつもの落ち着ける雰囲気にボソることができました。これは親友だからこそなし得ることで、従来、少し気まずい雰囲気になったりするものですが、全く感じませんでした。三つ目はずっと一緒にいても、落ち着ける関係であると言うことです。【なぜ、今の研究活動に繋がる仕事しないのか?】もちろん、今研究で行なっている人工衛星の開発と言う経験から、宇宙関連のお仕事や企業の研究職、教授、メーカーなどの進路も考えました。しかし、今行なっている研究活動が、お仕事になった時、すなわち、お金を稼ぐ手段として自分の中で成立するかと言うとそうではないと感じたからです。実際に、今行なっている研究活動の中で達成感や充実感はありますが、私の中では興味・趣味に近い存在だったとかじております。なので、このまま博士過程に進むことは経済的にも、精神的にも違うのではないかと考え、断念しました。しかし、研究で培った素養、ポテンシャルの部分では大きな糧を得たと自負しておりますので、それを活かせる仕事、今回でいうとITのSPECエントリーに至ったと言う経緯です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に準備していた自己理解対策がかなり生きた。親友の定義などは、今までの関わった人との関係をその場で洗い出すことができたので、高評価だったと感じる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

最終面接

総合職SPEC/グローバルコース/IT戦略
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】これまでの面接と同様、とてもフランクな雰囲気で望むことができた。顔見知りの人事であったため、話も弾んだ。【これまでの就職活動で弊社のSPEC(IT)エントリーに至った経緯を教えてください。】まず、私は1年以上就職活動していく中で、最初は研究活動で培ったスキルが直結するものと言う点だけで、企業を絞っていました。なので、宇宙関連企業やメーカーの研究職、などがメインでした。しかし、IT業界がホットであると言うことを就活中に知り、プログラミングの経験もあったため、SIerを主に見るようになりました。去年(2019年)のうちはSIerのインターンや選考を受けていましたが、徐々に気持ちの変化もあり、やはり請負業務ではなくもっとクリエイティブな業務やエンドユーザーが近く、やりがいを実感しやすい環境が良いと感じたため、ユーザー系のIT部門を見るようになりました。それからは、業界関係なく、企業単位で見るようになり、自分は人との相性という軸を最も優先していたため、実際に足を運び、積極的に社員の方とお会いしました。その中で、一番一緒に働きたい、自分の理想像だと思えたのが御社だったため、志望に至りました。【本当に弊社が第一志望なのか、内定を出せばその場で就活を終えることができるか。】はい、第一志望です。もし、この場で内定をいただければすぐにでも就活をやめる覚悟があります。先ほど説明した通り、私は一年以上就職活動を続けて、御社の社員の方とのOB訪問をしていく中で、やっと自分が求める企業に出会うことができたと実感しました。特に、IT企画部の◯◯さんとお話しさせていただいた時は、こんなにも向上心があり、誠実で人に好かれるような人になりたいと思わせてくれるような方でした。OB訪問の段取りやそのやり取りの中での「人間力」、人とのつながりを大切にしているということがひしひしと伝わってきました。私は企業を選ぶ一番の軸として、「人」の部分をあげていたので、こんなにも自分にあった企業は他にないと確信してます。そういったことから、御社とのご縁があったことに非常に嬉しく思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】これまでに行なってきた、OB訪問や就職活動の経験から、本当にこの企業に行きたいという意思を伝えることができた。根拠づけとして、そういったことを挙げるだけで説得力が全く違うと感じる。あとはストーリーを重視してなるべく論理的に話せたことが功を奏した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

企業研究

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究のために、インターンや説明会、OB訪問など行けるものにはすべて参加して企業研究を行った。パンフレットだけではわからないことが多いので、直接社員の人に話を聞くことで、会社の雰囲気やどのような社員の人が働いているのかがわかるので、いろいろと参加するべきである。また、損害保険の仕事について、競合他社についてなどについて、またその中での東京海上の立ち位置などを理解することなども大切である。先輩の話を聞いたり、私はこの就活会議などをつかって、過去の面接がどのようなことが行われていたのかを知るようにして、企業研究と 同時に、ESや面接対策を行っていた。東京海上の面接は、志望動機は聞かれず、学生の人柄をかなり深堀して聞いてくるので、自己分析を徹底的に行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

志望動機

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
面接の中で、志望動機を問われることはなかったのですが、私が考えていたものとして「初めて、御社のインターンに参加した際、損害保険の仕事は、人の挑戦を支える仕事であることを知り、とても魅力に感じました。就職活動を通し、自己分析を行っていく中で、これまで私が挑戦してこられたのはたくさんの周りの支えがあったからだと気づきました。次は私自身が私の周りや熊本の人たちの挑戦を支えていきたいと強く思い、損害保険業界を志望しました。御社を志望する理由は、挑戦しやすい環境がある点です。インターンや社員さんのお話を聞く中で、若いうちから活躍できる環境があると感じました。挑戦していくことで自分自身を成長させ、熊本に貢献できるような人になりたいと考えています。」 続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

ES

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったことを3つ【ES対策で行ったこと】過去の先輩のESを参考にして、書き上げたものを大学の就職支援課の方に見てもらい、添削などを行ってもらった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

1次面接

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】女性と男性社員で、緊張しないような雰囲気を作ってくれていた。オンラインで電波が悪くなることもあったが、しっかりと話しを聞いてくれていた。【学生時代に頑張ったことについて】私は大学2年の時、企業の新卒採用パンフレットを制作するプロジェクトを行いました。企業の抱えている課題を解決し、就活生に行きたいと思わせることを目標として、パンフレットのコンセプトを考えました。5人のチームでプロジェクトを進めていく中で、企業の課題の本質が見えずに、まとまらない話し合いが続いていました。そこで、私は、ホワイトボードにみんなの意見を整理し、課題の本質が見えてくるように、意見を深堀しながら、話し合いをするように心掛けました。結果として、就活生の心に響く、企業の魅力が詰まったパンフレットを作り上げることができました。企業の方からは、課題の分析力とパンフレットのコンセプトの良さを評価していただきました。この経験から、課題にぶつかった時は、一つ一つを整理することで、本質が見えてくるということを学びました。【友達からどのような性格だと言われるか】私は友人たちから、自分の意志を強く持っていて、努力できる性格だとよく言われます。私は、ピアノを10年以上続けており、また、目標を決めたら、達成するまで続けるので、そのような姿を友人たちは、言ってくれていると思います。しかし、この性格で、友人から集中して周りが見えていないことがあると注意されたこともあるので、私は、このような短所があることを理解し、それらを補えるように、何かグループなどで物事を進める機会があった場合は、自分ひとりで突っ走っていないかをしっかりと確認して、周りを見ながら進めるように努力しています。マリンの面接はパーソナルな面も聞かれることを知っていたので、性格などについて事前に友人たちから話を聞くなどして準備していた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素直な自分の性格を知ってもらうために、取り繕わずに面接に臨んだ点だと思う。事前に自分のことについて整理しておくことが重要であると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

2次面接

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】男性二人で、とても威圧的に感じた。実際、面接も圧迫ぎみで、心が折れそうになったが、何か答えないと進まない雰囲気だったので、答えをひねりだした。【幼少期のころの自分について】私は幼少期のころ内気な性格で、友達も少なく人前で話すこともとても苦手でした。しかし、心の中では、何とかこの性格を変えたいと思っていました。小学生の頃、生徒会に入り、全校生徒の前で発表する機会を得ました。そのために、何度も何度も練習をして、当日成功させた時、自分は挑戦すればなんでもできるという自身を持つことができました。それからの私は、何か機会があったら、なんでも挑戦してみようという考え方を持つことができました。今の私の考え方に繋がる経験を幼少期にすることができました。 この面接は、パーソナルな質問をたくさんされ、それについての深堀りもあったので、事前に自己分析をしっかりしていないと対応できないと思う。【WEB面接のメリットとデメリットについて】WEB面接におけるメリットは、就活にかかるお金と時間を有効に使える点であると思います。地方の大学生などが、首都圏の企業を受ける場合とてもお金がかかり、また大学に通いながら就活をすることがとても大変であると思います。しかし、WEBであれば、いつでも面接を行うことができ、就活や学業に専念することができると思います。また、企業側にとっても、たくさんの面接をこなしていく中で、対面であるよりもWEBである方が、一日にたくさんの方と面接をすることができ、時間の短縮ができると考えます。デメリットについては、お互いの雰囲気や気持ちが画面越しだと伝わりずらいと思います。企業側にとっても、採用する上で、一度も学生に合わずに採用することはリスクであると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接は、とにかく自分自身に対する質問をたくさんされ、それに対する深掘りも面接官が納得するまで行われたので、本当に自己分析が大切だと思う。私は、モチベーショングラフなどを作成したりして自己分析を行っていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

最終面接

地域総合職
21卒 | 熊本県立大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】インターンでお会いしたことのある社員さんだったので、話しやすい雰囲気ではあったが、最終だったので、緊張感はあった【なぜ弊社がいいのかについて】私は、御社のインターンに参加した際に、御社には挑戦できる環境、また自分の仕事に誇りを持っている社員の方が多くいると言う印象を受けました。損害保険のお仕事は、誰かの挑戦を手助けすることができ、また挑戦をサポートすることができる仕事だと考えています。私が今まで、さまざまなことに挑戦してきたことは、自分だけの力量ではなく周りのサポートがあったからだと考えています。御社ではその環境があるので、失敗を恐れずにチャレンジできることができると思います。また、今度は私自身が誰かをサポートできるような存在になりたいと考えています。私は御社で、この目標を達成するために、努力し、貢献できるような人材になりたいです。【若手社員に期待することについて(逆質問)】若手社員に期待することは、学ぶ意欲を持って仕事をして欲しいことを期待します。会社は、期待してたくさんの経験する場を与えるため、意欲的に取り組んで欲しいと思います。また、誰に対しても素直な姿勢を忘れずにいてほしいです。相手側との信頼関係を作っていくことも大切であるので何事にも誠実に取り組むことも大事だと考えます。経験する機会を大事に恐れずに挑戦していって欲しいと思います。最初に質問の個数について聞かれて、なるべく全部答えてくれようとしていた。すべての逆質問について、なぜその質問をしたのかの意図まで聞かれたので、逆質問においても、聞きたい理由が明確である質問をするようにしなければ悪い印象になると思うので、事前に準備しておくべきである。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社についての理解度、志望度の高さなどを見られていたと思う。人によって選考フローがまちまちであったので、評価方法もよくわからない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日:2020年12月11日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
セミナーや説明会に参加し、企業理解を深めた。三大損保はそれぞれ社風があり、雰囲気が大きく違うため、OB・訪問をすることで社員の方と直接会うことが望ましいが、コロナの影響でOB・OG訪問はすることができなかった。そのため、インターネットで東京海上日動で働いている人の雰囲気をできる限り調べた。加えて、業務説明の動画などを視聴し、他の損害保険会社とどういった点が違うのか、なぜ業界でナンバーワンなのか、どういう事業展開をしているのかなどをより詳しく調べた。また採用ホームページで社員の方々へのインタビューなどを読み、実際の働き方、雰囲気、仕事のやりがいやエピソードなどを読むことで、自分の志望動機に結び付けるよう努力した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
インフラのインフラとしてあらゆるリスクを補償し、人や企業の挑戦を支えたいと思い、貴社を志望します。ただ商品を提供するのではなく、その開発過程のリスクを恐れず挑戦できる環境を作る存在が、社会を支える最も重要な仕事だと考えています。また、損害保険によってマイナスをプラスにすることができると感じました。事故が起これば元通りにすることは不可能だが、マイナスを少しでもゼロに近づけたり、プラスに変える仕事に携わることが、社会貢献につながっていくと思います。目に見える商品ではなく「価値」を提供し、文字でしかない保険に自らの言葉で息を吹き込むことで自分にしかできない提案をし、自身の機動力を生かしながら貴社で最高品質のサービスを提供したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

ES

エリア総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたことについて教えてください。【ES対策で行ったこと】先輩や就活会議に掲載されているエントリーシートを参考にしながら自分のガクチカを添削し、改善させていった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】なんとなく、堅い雰囲気だった。圧迫されたり詰められるようなことはなかったが、あまりラフな雰囲気ではなかったため少し緊張した。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】日本語、英語、スペイン語の三言語でのプレゼンテーションに挑戦し、技術の向上を目指しました。日本語ではプレゼンに特化したゼミに入り、コンテンツ作品に反映する政治・社会問題についての発表を行い、分析力や論理的思考などプレゼン技術に留まらない能力を向上させることができたと考えています。スペイン語では実際の料金などを基にした旅行プランのプレゼンを行い、スペイン語の4技能を総合的に向上させました。英語では積極的にオールイングリッシュの講義を取り、環境や社会問題についてプレゼンテーションを行いました。更に英語でのBrexitプレゼン合宿に参加し、大阪大学、神戸大学の学生や留学生とともに議論をしながら型にハマらないプレゼンを学びました。【力を入れて取り組んだ授業は何ですか。】英米法に最も力を入れて取り組みました。講義を通してアメリカやイギリスといった英米の司法制度や憲法の知識と共に、日本の法律や制度と異なっている点に着目し、その意味を捉えながら比較検討する能力を養いました。英米の法律家は数も多く、保険や国際金融等の分野ではイギリス法が準拠法として選択されることが多いです。また、現代的金融取引の手法の多くはアメリカで開発され、そこから世界中に広がっています。グローバル・スタンダード化している英米法を学ぶことは、語学力に加え海外事業に携わるうえで必須であると考え、受講しました。そして、講義の中で事件の概要や判決の比較検討を繰り返すこと、毎授業発言し疑問をその場で解決していくことを意識していました。結果、レポート、論述式の試験ともに最高評価を得ることができ教授から講義の助手にスカウトされるまでになることができました。この講義を通し、単なる知識だけではない多角的思考や批判的思考を得ることが出来たと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に、結論ファーストで答えることを意識した。ガクチカの話の中でも自分のアピールポイントを明確にし、そこを何度も伝えられるような話し方を意識した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

2次面接

エリア総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は二人いたが、入る前に緊張しているかなどを聞かれ、場を和ませようとしてくれた。面接中に矛盾点が生じたら優しくだが指摘され、論理性を求めていると感じた。【幼少期からどのように性格が変化したか。】幼少期は、妹だったこと、幼馴染が年上ばかりだったこともあり、自由奔放で、自分の意志を押し通す性格だった。自分の思い通りにいかないと拗ねてしまうこともあった。小学校にあがり勉強が始まると勉強が面白く、またテストなどでよい点を取ると先生や家族に褒めてもらえたことから、進んで勉強をするようになった。また、伴協がわからない人に教えることで先生に褒めてもらえたことから、進んでわからない人に勉強を教えるようになり、勉強ができ、クラスをまとめる「学級委員長」という感じの人になった。中学に入ると学級委員長に加えキャプテンなども務め、チームやグループの先頭に立つことが多くなり、リーダーシップが自身の強みである、といえるようになるほどになった。【今までで一番の失敗は何ですか。】国際学校の部活において自分の考えを部員に押し付けてしまい、後輩と壁ができたことです。私が通っていた学校は国際学校で、様々な国から生徒が集まってきていました。そんな多種多様な人々が集まる中、国によって部活動に対する考え方は様々で練習に人が集まらない日もあり、活動方針に悩むことが多々ありました。それまでは単純に部活動に来られないことが理解できず、一歩的に「さぼるな」と怒ってしまったことで部員と溝ができてしまいました。しかし、自分のあたりまえや常識を他者に押し付けていたのだと気づき、各国の部活動への考え方や仕組みを共有するミーティングを設けたことでお互いが考え方や価値観を理解し、尊重し合える雰囲気ができたことで、多様性を生かした部活動をつくることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】いわゆる幼少期面接で、自分がどういう人間で、どう変化し、どう成長してきたのかが見られている。取り繕いすぎず、考え方や価値観に矛盾が生じないようしゃべることが大切だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月21日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
損害保険の会社はほとんど仕事の内容は同じですが、会社後のカラーやイメージ、特徴などはきちんと話せるようにしておきました。また、有名ですが面接において東京海上日動は志望動機を聞かれません。しかし、他にも損害保険の会社がある中で、なぜ東京海上日動に入社したいのか、それに加えて入社したら具体的にどんな仕事をしていきたいと考えているのかを話せるようにしていました。なぜ東京海上日動が良いのかについて話をする際に、OB訪問や数多くあるセミナーや座談会でお話しした社員の名前を挙げ、どのような点に魅かれたのかを明確にしておくことは大事だと思いました。積極的に東京海上日動の社員の方々と話すことで、自分が入社してから働くイメージはしやすいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が東京海上日動を志望する理由は、2つあります。1つめは、損害保険を通じてたくさんの人々の挑戦を支えたいという思いがあったという点です。損害保険は業界を問わずたくさんの人々と関わることができ、企業の挑戦を身近でサポートすることができます。そのため、私も挑戦したいと考えている方々をサポートしたいと思い志望しました。2つめは、東京海上日動はリーディングカンパニーとして損害保険業界をこれからも引っ張っていく立場であり、さらに挑戦をし続けられる可能性を感じたからです。リーディングカンパニーならではの伝統や経験を生かして、より多くのお客様を支えられるような保険を提供することが可能であると思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

ES

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。・最も力を入れたものとして選んだ取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。【ES対策で行ったこと】エントリーシートで聞かれたのは学生時代に頑張ったことについてだけだったので、自分が一番学生時代に頑張ったことについて自分で深堀をすることで、誰が聞いてもわかりやすい内容を書くことができるようにしていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】TG-Webのテストセンター対策の問題集を一通り解きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】男性1人、女性1人【面接の雰囲気】面接の部屋に入った時は緊張感がありましたが、面接官の方にリラックスしてねと言われ、雑談から始めてくださったので、リラックスして面接に臨めました。【学生時代頑張ったことを教えてください。】2年間続けているカフェでのアルバイトです。現在では、時間帯責任者として働いています。就任当初、店舗内での課題などの話し合いをした際に、業績が低下しており商品廃棄率が例年に比べて高いという問題点に気づき、商品廃棄率の削減に取り組むことにしました。まずは商品ごとの売れ数を把握する必要があると考え、自作で出数表を作成し、毎日記入してもらうように全員と共有しました。これによる需要の可視化と店舗内での共有により、複数の傾向を顕在化することができました。これらの傾向をもとに、天気・イベントなどを配慮し、計画的に発注が行える環境を作り出しました。この努力により、廃棄率平均2.0%を半年間で1.4%まで削減することに成功し、売上向上にもつながりました。【吹奏楽の活動の中で一番大変だったことは?】吹奏楽団では大きな役割にはついておらず、曲を演奏するときに練習を仕切るリーダーでした。その中で、同じ楽器のみんなが吹奏楽の活動に対するモチベーションが違ったため、なかなか練習に来ない人などもいて、音合わせができないことが増えていたということが、一番大変だったことです。解決方法としては、練習時間外にも日程を調整することで、アルバイトや友達と遊ぶ予定なども優先しながら、練習時間も確保できるようにしました。吹奏楽の活動に対するモチベーションを上げることももちろんですが、一人一人何を優先するかは異なっているので、みんなが集まることができる日程を調整することで、それぞれのプライベートの時間も大切にしながら練習を入れることができ、音合わせもできるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんどエントリーシートの深堀をされました。エピソードを述べる際に、できるだけ具体的に答えるように気を付けていました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

エリア総合職
20卒 | 京都女子大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支社長とグループリーダー【面接の雰囲気】最終面接だったため緊張感はありました。そのため、自分が答えたものに対しても鋭く返される時もありました。【印象に残っている社員は?】たくさんの社員の方々と話をさせていただく機会がありましたが、女性の社員の方で、実際に結婚して出産してからも働き続けておられる方が印象に残っています。(実際には名前を出しました。)産休や育休の制度もありながら活用されていなかったら意味がありませんが、貴社ではきちんと活用されており、実際仕事に復帰されている方のお話を聞くことができたことは、自分がもし入社をして実際に働いた際に結婚してからも続けられるかどうかのイメージがとてもできました。また、先ほどお話しした社員の方だけではなく、貴社の社員の方々はみなさん誇りをもって働いておられるという点にとても魅力を感じました。東京海上日動だから、とお客様にいっていただけるようにチームワークを大事に働いておられるのも感じました。【本当に弊社が第一志望なのか?】私は就職活動を始めたころから、損害保険業界を第一志望として就職活動を進めていました。その中でも貴社を第一志望としているのは、たくさんの社員の方々からお話を聞いた中で、貴社で働いているイメージが具体的にできたことがあります。また、貴社の社員の方々は損害保険業界のトップの会社として、尊敬できるような人が多い、刺激を受けられる環境であるというお話を聞き、自分もそのような会社に入り、自分自身刺激を受けながら成長していきたいと思いました。話を聞いていく中で、私もこのような社員の方々と実際に働くと、毎日充実した日々を過ごすことができるであろう、というのを具体的にイメージすることができたので第一志望としました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、入社の意思、志望度の高さはかなりみられていたと思います。第一志望であることをアピールすることができれば評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的には企業研究を行う必要はない。実際内定者懇親会でも、説明会にすら行っていない人が多数存在した。この会社の質問形態は独特なものなので、就活会議のようなサイトで一通り質問を調べてみればなんとなくの実態をつかむことができると思う。しかし、企業研究ではなくob訪問は積極的にするべき。面接でも何人に訪問したか、何を感じたのかを確認される場面が何度かあった。大手損保は業務内容は似通ったものなので、最終的には人の良さで決めたということが面接では効力を発揮すると思う。SPIに関しても特に勉強する必要はない。問題数としては比較的多いように感じるが、最後までとき着ることの方が重要視されているように感じられた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

志望動機

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
損害保険という立場から人や企業の挑戦を支え、相談するなら東京海上のあの方と言われるような人間に成長していきたいです。そのためにはお客さまと真摯に向き合い、時には相手すら気づいていない潜在部にアプローチをかけることも必要だと思います。顕在的なニーズだけでなく潜在部に働きかけることで、新しい価値の創造をお客さまと共に行っていきたいと考えています。そして、何度も現場に足を運び信頼関係を築き上げるとともに、損害保険のプロとして迅速に問題点を把握し、根本からの解決を行います。それらは決して一人で行うことはできません。周囲の人間と共に考えうる限りを尽くし、連携をすることで0から1を生み出していきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

ES

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。/上記でお選びいただきました取り組みに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。/その取り組みの中で感じた課題や問題、および感じたきっかけ・背景について教えてください。また、その後どのような行動を取ったのかについても教えてください。/グローバルコース従業員として、東京海上日動で実現したいことを教えてください。【ES対策で行ったこと】企業説明会で聞いたことを自分に落とし込み、伝えたいことを伝えた。あと、必ずですます調で書くことをお勧めする。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

WEBテスト

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】性格診断/数学、読解【WEBテスト対策で行ったこと】必要最低限参考書を解いていれば大丈夫だと思う。スピード勝負なので、思い切りよくやることが重要のように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

1次面接

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業【面接の雰囲気】温厚な人であり、とてもこちらの人柄を見てくださっているように感じた。また、とてもスマートな人だと感じた。【学生時代に集団で頑張ったことは?その時の背景や構成人数も詳しく教えてください。】「バスケットボール教室の開設及び運営」です。昨年の4月より週2回の頻度で取り組み始め、1年を迎えたところです。競技力向上を目指すクラスと、競技を楽しむクラスに分けています。役割としては、運営責任者と指導監督を兼任しています。運営スタッフは他に、中学教師や私の所属するゼミ教授、コンサルタントの方にも助言を仰いでいるので、合計5名です。スタート時は男女合計で生徒10名でしたが、横浜市の中学校を10校ほど回り宣伝活動を行った結果、現在では3倍の30名に増員させることができました。そして単にアドバイスをするのではなく、コーチングを行うということに課題を感じました。なぜかというと、生徒に考えさせることで潜在的な問題に気付かせ、目標達成に向けた最短距離の道を示してあげなければならなかったからです。これまでの私は、言われたことをこなす指導を受けていて、そこに問題を感じていました。そこで主体的に考えて行動に移す指導を行うことで、問題発見解決型の思考能力を養わせていきたいと考えました。そして、クローズドクエスチョン・オープンクエスチョンの効果的な使用方法、オートクラインを起こさせるような質問方法、ワークブックを作成し、それに基づいたフィードバックなど、自身が多く学び、そこで得た知見を現場に落とし込むことを繰り返し行いました。また、過去に私が代表チームで受けたメンタルトレーニングが、非常に効力があると感じていたので、改良版としてそれを生徒に行い、モチベーション管理も徹底しています。【挫折経験を教えてください。】高校時代の約半分を怪我で苦しみ、モチベーションの維持が難しいことから自暴自棄になったことです。この経験を通じて学んだことは大きく2つあります。1つ目は、物事を客観的に捉えることの重要性です。チームから離れている時間が多いからこそ、何がどの部分にどれくらい足りていないのかを把握することができます。そこでの気づきをコーチや部員に共有することで、実際に落とし込むことができました。2つ目は、計画性です。半分を怪我で棒に振ってしまっている私には時間が限られていたことから、想像力を最大限に働かせ、いかにして最短距離を走るかということを綿密に考え、いち早く活躍するために行動を起こしました。そして、そのような取り組みを行い、自分の成長している姿や成功を思い描くことで困難を乗り越えることができました。またその時のマインドは今も役立っています。何事も良い方向に捉えることで、問題解決に対してのプロセスを楽しむことができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論を先に述べてからしっかりと肉付けしていったことをフィードバックでも評価していただいた。論理的に組み立てたことが大きいと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

最終面接

総合グローバル
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】部屋が狭いせいで圧迫感を感じざるをえなかったが、面接官の方は比較的こちらに気を使っていただいていたように思う。【(逆質問)どのような若手社員が多いですか?】みんな前向きで、向上意欲を持っていると感じています。一方で、東京海上日動の研修や組織に属することで、均一化してしまっているようにも感じています。よく言えば結束力が強く、悪く言えば同調し丸くなってしまっているのです。このような現状に歯止めをかけるためにも、もっと下から上に意見が言いやすいような、風通しの良い企業にしていかなければなりません。また、若手社員には素直になることを強くお勧めしています。自分の能力には限界があり、人からのアドバイスを積極的に受け入れる。その時は多少思うことがあるかもしれませんが、後々それは必ず自分のためになります。それに、しっかりと話を聞いて吸収する人は成長速度も速いように感じます。【(逆質問)保険は可変性が高くどの企業にも当てはめられますが、どれくらいまでのリスクであれば実行に移しているのですか。】東京海上日動にはリスク管理部門が存在していて、そこに在籍していた経験がないことから、はっきりとしたことは伝えることができません。しかしながら、リスクは少ないに越したことがないことは、皆重々承知しています。営業先でお客さまと信頼関係を深めていく過程で、リスクの深堀もしていきます。こんなことがしたい、あんなことがしたいだけでは商売にはなりません。お互いの利益になるようなところで落とすことも一種のリスク管理と言えるのではないでしょうか。また、これからの時代はAIやIoT、ビッグデータなどの見えないものを相手にした商売がより一層増えることと思います。そうなるとただ単に現場に足を運べば良いということでもなくなります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終的には、東京海上日動が第一志望であるといい続けることが重要。第一志望でないと確実に内定はもらえないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月24日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3メガ損保の違いを自分の中で明確にしておくこと、入社後のキャリアプラン(女性であれば結婚・出産も含め)を具体的に話せるようにしておくことが重要でした。3メガ損保については、それぞれ説明会に数回ずつ参加することで違いがより明確になり、面接でも深みのある話ができたことから、説明会や座談会、OB訪問は非常に有効だと感じました。キャリアプランに関しては、座談会等で社員の方のお話を聞き、疑問を解決した上で自らの考えを話すことで当社を理解していると印象付けることができたと感じました。情報源としては、インターネット上にあるものも一部有効だと感じたものもありましたが、できるだけ年次の近い先輩にお話を聞いたことが1番役立ちました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は地域の発展を支えられる点と「人が商品である」という言葉に魅力を感じ、金融業界を志望しました。 中でも損保業界、また御社を志望する理由は、大きく2点あります。 1点目は、お客様がマイナスの状態の時に関わることができるからです。事故や災害といった、経済的にも精神的にもダメージを負った状態のお客様に関わるということは、その方の人生に関わることだと感じました。一番つらいときに支えることで、マイナスだったところをスタート地点にあたるゼロに戻す手助けができるのは、損害保険ならではの魅力だと考えています。 2点目は、自身が働き続ける未来を最も具体的にイメージできたからです。多くの女性社員の方とお話しさせていただき、仕事にも家庭にも誇りと責任をもって取り組まれている姿が非常に印象的でした。目標となる多くの社員の方と共に働き、社会人としても女性としても成長したいと考え御社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

ES

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】学生時代力を入れたこと。【ES対策で行ったこと】先輩に添削してもらい、文構成から内容までを見てもらった。書いたものは全てプリントアウトし、改めて何度も見直した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

筆記試験

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】計算問題、言語問題が出た。他社の試験と大差はなかった。【筆記試験対策で行ったこと】SPIの対策本を何周かした。他の企業の対策も兼ねて行っていたため、ここの筆記試験のために特別対策はしていない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2名とも話をしっかり聞いてくれる雰囲気があり、話している内容はもちろんだが、それ以上に学生の人柄を見ているようだった。【学生時代力を入れたこと。】私はコールセンターのアルバイトで、コミュニケーション力の向上に力を入れました。学生時代コールセンターを二つ掛け持っており、1つは発信、もう一つは受信の業務でした。発信の業務からは、話し方を学びました。営業の電話をしていたため、最初に苦戦したことは、信頼されず話を聞いてもらえないということでした。名乗りの方法や声のトーン等、話を聞いてもらうための工夫は今でも模索しながら行っています。話を聞いてもらった後は、契約をとることに苦戦しました。もちろん聞いてもらったからと言って商品を購入していただけるわけではないため、お客様が必要な情報を的確に伝えることを心掛けました。受信の業務では、聞き方を学びました。怒っているお客様、困っているお客様がほとんどだったため、まずはお客様の発言を聞き逃さずに、状況を的確に把握すること、またその上でできる最善の策をお伝えすることを心掛けました。【あなたの長所は何ですか。】私は継続力・集中力・コミュニケーション力がある人間です。継続力と集中力は、長く続けている習い事で身に付きました。ただ継続するだけでは力が付かないと考え、日々の練習にも自分なりの変化を取り入れました。試合だけでなく練習から集中して取り組むことを意識し、こういった経験は後の受験勉強やサークル活動でも活かすことができ、自身の強みだと考えています。後者のコミュニケーション力は、接客とコールセンターのアルバイトの経験から、相手のニーズを引き出しながら話す姿勢が身に付きました。またクレームに対応する機会が多かったため、傾聴しつつも伝えるべきことを伝え、納得していただけるような対応も心がけました。対お客様はもちろん、円滑な人間関係を構築する上で重要な力だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自身の人柄を知ってもらうことが重要だったため、今までの自分を嘘偽りなく話したことが評価されたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

最終面接

エリア総合職
20卒 | 小樽商科大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】学生の話をしっかりと聞いてくれる雰囲気だった。前回の面接よりも受け答えの質をしっかり見ていると感じた。【学生時代力を入れたこと(前回と同じ)の深堀(面接時間の9割はこの質問で終了)】私はコールセンターのアルバイトで、コミュニケーション力の向上に力を入れました。学生時代コールセンターを二つ掛け持っており、1つは発信、もう一つは受信の業務でした。発信の業務からは、話し方を学びました。営業の電話をしていたため、最初に苦戦したことは、信頼されず話を聞いてもらえないということでした。名乗りの方法や声のトーン等、話を聞いてもらうための工夫は今でも模索しながら行っています。話を聞いてもらった後は、契約をとることに苦戦しました。もちろん聞いてもらったからと言って商品を購入していただけるわけではないため、お客様が必要な情報を的確に伝えることを心掛けました。(以下前回の回答に付け足した部分)【実際に様々な工夫を加えたことにより、アルバイトを始めた当初より、架電後1分以内に切電される割合が50パーセントになり、1日の契約件数も2~4倍に増加しました。しっかりとお客様と時間をかけてお話しすることにより、家族の中で決定権を持っている方が分かったり、現在の契約状況が見えてきたりと、最適な商品をお勧めすることができたのが要因だと思っています。】受信の業務では、聞き方を学びました。怒っているお客様、困っているお客様がほとんどだったため、まずはお客様の発言を聞き逃さずに、状況を的確に把握すること、またその上でできる最善の策をお伝えすることを心掛けました。(以下前回の回答に付け足した部分)【ただ、お客様の要求を聞くだけでは解決しないことも多かったため会社側の結論も冷静にお伝えすることが重要でした。もちろんお客様の望むことを100%解決できるわけではなかったので、お叱りを受けたことも多くありましたが、できる案を全て提案することや、どういった理由で何ができないのかを明確に提示することで納得していただけました。】【影響を受けた経験を教えてください。】私は接客のアルバイトで出会った多くのお客様から影響を受けました。アルバイトを始めたばかりの頃は理不尽な要求をする方、怒っている方に対して理解しようとせず、適切な対応をすることができませんでした。しかし対話をする中で見える「本音」の部分から、その方にできる適切な対応を見つけ出すよう心掛けました。結果的に、何度も怒って来店されていた方に最後は笑顔で退店していただけるなどの経験をしました。この経験によって相手の主張に先入観を持たずに聞き、歩み寄る姿勢の重要性を学びました。お客様に対してはもちろんですが、社会人としてより多くの方と接する中でもこの経験を生かし、人間関係の幅を積極的に広げていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回聞かれた内容にプラスして、具体例や成長できたポイントを伝えることができたことが評価されたポイントだと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月13日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
面接はすべて合わせて4回ありました。人によっては5回以上していたりバラバラですが、1・2次面接は自分自身のことをとにかく深堀りされます。(就活の軸・第一志望かどうかは毎回最後さらっと聞かれるが)そのため、ホームページを見て企業研究をするくらいなら自己分析を行って自分自身としっかり向き合ったほうがいいです。そのあとにようやく志望理由を聞いてもらえます。そこではなぜ損保か、その中でもなぜ東京海上日動火災保険なのか説明する必要があります。ホームページを隅まで見て、マリンの特徴を掴みましょう。私は2回セミナーに参加しましたが、そこでのお話も絡めることが大切です。その特徴が自分のどういった面に当てはまるかを言語化できれば尚良いと思います。ここはインターンに参加しなければ内定がもらえない、OB訪問必須などのうわさがありますが、そんなことはありません。現に私はどちらも行っていないので。4次面接(最終面接)は逆質問会なので、主に入社してからの質問を投げかけ、お互いにミスマッチがないかを確認する会にした結果、その場で内定をいただくことができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、就活の軸として(1)多種多様な業界と携わりたい(2)人や社会に幅広く貢献したい、以上2点を挙げていました。損保業界を志望する理由は、人に希望を与えたり、企業の挑戦を支えることで日本の発展に貢献できるという点に強く惹かれたからです。その中でも東京海上日動火災保険を第一志望とさせていただいている理由は、リーディングカンパニーであるため、それだけより多くの人々を支えることができる、挑戦を大事にする風土が向上心の強い自分に合っている、その中でも特に、人に惹かれたからです。物腰柔らかく落ち着いた人達でありながら、仕事に対して熱い思いを持っている印象を社員の皆様から受け、自分も優秀な人たちと肩を並べて働きながら、多くのことを吸収して成長したい、と答えていました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

ES

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に頑張ったこと3つ/上記取り組みに関して活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。【ES対策で行ったこと】就活会議、unistayleに登録して、内定者のエントリーシートを参考にしました。また社会人経験の長い父親に添削してもらったり、周りの大人の力を借りて、内容をどんどんブラッシュアップしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

WEBテスト

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語・数理【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテスト、SPIの問題集を購入し、3月解禁までに何週も繰り返しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅くらいの男女社員2名【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。かなりたくさんの学生がいるので、緊張感はあったものの中の個室に入れば緊張をほぐすような言葉をかけてくれた。【学生時代頑張ったことば何ですか?】私が学生時代に最も頑張ったことは、サークルでのボランティア活動です。私たちは日本で集めた支援金を現地の団体に直接お渡しする形で支援を行っており、少しでも多くの支援金を集めることがグループの目標でした。しかし、メンバー間のやる気・負担に大きな差があったため、仕事を振っても動いてくれず、なかなか目標金額には到達しませんでした。そこで私は、仲間の士気を高めるために、以下2点を行いました。まず、私達の本質的な目標をまとめた資料を作り、みんなに共有すること。そして、ミーティングことに担当者を決め、担当者自身の興味・関心ごとを調べて発表する時間を作ることです。率先して仲間に働きかけ、信頼を得た結果、次第に仲間の意識に変化も現れ、それぞれが当事者意識をもって活動に参加するようになりました。結果として目標金額の3倍の支援金を集めることに成功しました。【それ以外に他人を巻き込んで行った活動を教えてください。】高校時代、合唱コンクールで伴奏者として、指揮者の方とともにクラスのメンバーをまとめたことです。私は歌を歌うわけでもなかったので、どのようにみんなと関わるべきなのかを常に考えていました。行事に熱意がある人もいれば、全く興味を持たない人もいます。どうクラスのメンバーのモチベーションを上げるべきか考えた結果、伴奏者として、男女の垣根なく一人一人と仲良くなることを心掛けました。挨拶から始め、放課後遊びに誘ったり、クラスメート以上の深い関係を築こうと努めました。また、普段の練習では指揮者と率先して声掛けを行ったりしました。最終的に、クラスメートから信頼してもらうことができ、最優秀賞を獲得することができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことに対して端的に答えてたところが評価されていたのではないかと思います。また、チームの中でどう人を巻き込んだかが特に問われていたように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

2次面接

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅くらいの社員男女【面接の雰囲気】少し堅苦しい雰囲気。面接官との距離もかなり空いて、たんたんと進んでいく感じがしました。ただ社員さんは2人とも優しかったです。【幼少期はどんな子供でしたか。】非常に無邪気で怖いもの知らずな子供でした。家族を笑わせることが好きで、よく面白いことを言って周りの人間を笑わせていたそうです。商業施設で迷子になったときには、泣いてるかと思いきや、ニコニコしながら店員さんと出てきたと聞きました。また、小さいころからコツコツと地道に努力することができる子供でした。小学生の時は、リレーの選手になりたいがために、親に練習を付き合ってもらいながら、毎日走りに行っていました。また、逆上がりができなかったので、こちらも親に付き合ってもらって夜に公園に毎日練習しに行きました。できないことができるようになる瞬間、コツコツ地道に頑張り壁を乗り越えることが自分にとっての何よりもの喜びだったことを面接官に伝えました。【親の教育方針はどうでしたか?】自由にのびのびと育ててくれたと思います。やりたいといったことはやらせてもらえたし、何かをやりなさいと強制されることもありませんでした。私が何をしたいのか、自主性を重んじて育ててくれたと思います。また、短所ではなく、長所をとにかく伸ばしてくれたと感じます。私が幼いころから地道にコツコツ頑張れたゆえんは、親がとんでもなく私の成果に関してほめてくれたからです。頑張れば自己成長につながるだけでなく、親が目一杯ほめてくれる、という感覚が私を努力型に成長させてくれました。また、ただ褒めるだけではありません。私が間違ったことをしていればきつく叱ってくれました。凡事徹底、当たり前のことをきちんとやる、親から教わった大事な言葉です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】子供のころからのことをきちんと思い出して、自分はどんな子供だったのかをきちんと答えることができました。自分としっかり向き合いましたよ、という点でアピールできたと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

3次面接

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の上のほうの人【面接の雰囲気】初めての1対1で重々しい雰囲気。しかし、雑談から始め、緊張をほぐそうと、学生のありのままの姿を見ているようだった。【挫折経験を教えてください。】中学時代の部活動でレギュラーに選ばれなかったことです。中学時代は負けん気が強く、余裕がなかったせいか、プライドも高い生徒でした。レギュラーになりたいという思いがとても強く、他のチームメイトや先輩には隠れて、コツコツ自主練を行っていました。しかし、レギュラーに選ばれることはありませんでした。顧問からは、「これはチームスポーツだ。お前が一人コソコソ練習して技術を上げても勝てるか?勝つためにはチームのために何ができるか考えろ。自分中心に練習してんじゃねえぞ。」と言われ、初めて自分しか見えてなかったことに気づきました。あの日レギュラーに選ばれなかったことは大きな挫折経験になりましたが、その分大事なことに気づくきっかけになったので、良い思い出です。【印象に残った社員を教えて】セミナーでお話しした○○さんです。その方は女性として、多くの部下を持ち非常に上の地位についていることが印象的でした。私の中で、上に上り詰めた人はどうも気が強いのではないかというイメージがありましたが、全く覆されました。質問の答え方から所作、立ち居振る舞いとても柔らかい感じの方でした。また、女性という性別で悔しい思いや悲しい思いを社内でされたことはございますか?と聞いた際、社内では全くないと答えていたのがとても印象に残りました。自分も性別関係なく部下をもって人をマネジメントする立場につきたいと思っているので、一点の曇りもなくないと言い切ってくれたことに感動しました。私はこの質問をされたとき、即答していました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分のターニングポイントである挫折経験を伝えられた、そして目指したい社員の名前を即答できたことが評価につながったのではないかと思う。その場であなたは次に進ませますので電話待っていてくださいと言われた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

最終面接

エリア総合職
20卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やか。よくぞここまで来ましたねという感じ。もうほぼ逆質問の内容次第で内定をだしそうな雰囲気でした。【逆質問:コマーシャル営業をやりたいと思っているが、若手社員が他企業の重役と話すうえで大切なことは何だと思いますか?】入社してから何をやりたいかを交えた質問をすることによって、自分は入社後のキャリアパスのイメージがきちんとありますよというアピールにつながったと思います。質問するときは、絶対に自分の考えを述べてから投げかけるようにしていました。社員さんは、企業の重役と関わる上で、自分をとりつくろわないことが大切と言っていました。だから、面接では無理に自分の良いところばかりをアピールするのではなく、悪い所も隠さずに言うべきです。現に私も、中学の頃はプライドが高く気が強く最悪でしたなどと言っていました(笑)良いところばかり述べる学生はどうしても嘘くささが出てしまうと思います。ぜひ面接ではとりつくろわずに挑んでほしいです。【逆質問:営業職として日本にいながら海外と関わりは持てる?】自分自身、できればエリア総合職として働きながらも、海外との関わりは持ちたいと思っていたのでこの質問をしました。実際にエリアでも英語を使ってテレビ会議をしたりもするそうです。自分の担当先が海外の企業なこともあるし、思った以上に海外との関わりは持てるとのことです。国際的な学部だったこともありやはり自分にとってグローバルに活躍できるかは重要でした。入社してから日本との関わりしかなかったら恐らくがっかりしていたと思うので、この質問をして明確に答えを得ることができてよかったと思っています。入社後のミスマッチを防ぐような質問にもなったと思うので、自分は本当にこの企業に入社しますよという本気度を示すのにも有効になったと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】実質最終面接でした。普通の座談会でできるような質問をするのではなく、入社してから自分がやりたいことはこれだが実際どうなの?という確認タイムのようにしたことで、会社に対する本気度を示せたと思っています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年2月6日

問題を報告する

企業研究

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東京海上は、面接でとにかく自分についての深堀りをされるということでひたすら自己分析と面接の練習をしました。面接は、入社してからのビジョンなどよりも自分の性格や価値観を問われる内容ばかりなので、嘘をつかずにどれだけ素直に等身大の自分をポジティブにアピールできるかが大事だと感じました。質問内容は、 ・人生のターニングポイントとその時々に下した判断の理由 ・インターンでの自分の役割は何だったか ・長所と短所を3つずつ ・兄弟と仲はいいか ・兄弟や両親との性格の共通点 ・交友関係は浅く広いか狭く深いか ・一番大きな挫折 ・苦手なタイプとその接し方について ・自分に一貫していると思う価値観 ・幼少期どのような環境で過ごしてきたか などです。 社員と触れ合う機会が多いのがインターンやセミナーの特徴で、話したことのある社員の名前や話した内容についても詳しく聞かれます。セミナーやOG訪問でいろんな社員の方と話して、尊敬する社員とその理由なども詳しく答えられるように準備が必要だと思います。 筆記試験はエリアコースは、正直SPIとは少し違ったオリジナルの問題です。SPIの勉強をしていれば通過できるくらいのレベルですが、筆算の虫食い算などSPIにはないような問題の出題もあります。言語では保険の約款が出てきて、文を読めば答えは分かりますが読み慣れていないので時間が足りないです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

志望動機

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
参加したすべてのインターンの中でも最も楽しく自分が一緒に働くイメージを持つことができたためです。 ①誠実な社員の方とフランクな雰囲気 →オープンな風土で活気があり仕事に前向きかつ全力で取り組む社員の方が多い ②インターンのメンバーが優秀で刺激されたこと →優秀な人の中にいるのが一番刺激されて自分が奮い立たされて頑張れる。自分が夢中になって頑張るのはいつも強いライバルがいるときであり、こうしたメンバーが同期になるのは自分にとって頑張る源だから ③保険を考えるのが楽しかった →帰り道もずっと夢中になって新しい保険を考えたのはこのインターンだけで、他のところはだいたい道しるべのようなものが用意されていたが、東京海上は自分で0から考えるスタイルであった。このインターン形式には、会社に入ってからも自分で考えて発信することが求められたり、裁量権が大きく活躍できるフィールドが広かったりということが現れていると感じた また、私の就活の軸と合致すると感じたためです。 ①様々な業界の人と関わる仕事がしたい ②win-win-winの関係が実現できる会社で働きたい ③信頼関係構築が重要視される仕事 ④人、社風(働く人が前向きで目標を持って働いている) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

筆記試験

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【筆記試験の内容・科目】非言語と言語がそれぞれあり、時間は45分ずつくらいで区切られていて前に戻ったりはできない。言語は基本全部長文で、接続詞のボックス穴埋めや少し難しい四字熟語の意味などを問う問題、保険の約款がでてきて何が書いてあるかの〇×問題などがありました。非言語は、SPIをやればできる問題が半分とSPIにはないけど中学受験で出てくるような算数の問題が半分くらいでした。約数や最小公倍数などです。【筆記試験対策で行ったこと】SPIのテキストを三冊ほど何周か勉強した。時間が足りなくなると聞いていたので時間を測りながらなるべく早く解くための練習をした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

ES

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】・大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。150字・上記の中から一つ選んで、その取り組みに関して、活動期間、役割、人数などを具体的なイメージができるように内容を教えてください。400字【ES対策で行ったこと】ESは、文字数が比較的少ないタイプだったのでそのなかでいかに具体的にエピソードを深く伝えられるかを意識しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

1次面接

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員レベルの方と、若い人事の方【面接の雰囲気】面接室に案内する時も、リラックスさせてくれるようなアイスブレイク的な会話がありあたたかい印象です。しかし面接が始まると質問内容は非常に鋭く深いところまで突っ込まれました。雰囲気は圧迫でもなく話すことをうなずきながら聞いてくださり時折笑いも生ずるような柔らかい雰囲気でした。【尊敬する社員はいますか?名前と理由を教えてください。】OG訪問でお会いした〇〇さんです。業務内容や会社の雰囲気などももちろん詳しくうかがうことができましたが、何よりも働くうえで一番大事なことを教えてくだったからです。私が、自分の軸がぶれやすいという弱みを克服するためにアドバイスをお願いしたところ、ゴールを明確にするというアドバイスをいただきました。自分は今近道をして短い時間でゴールへたどり着かなければならないのか、少し遠回りしてもそれが自分の成長につながるのか、ゴールを明確にすることでもし遠回りしてもブレずに必ずゴールにたどり着くことができるというお話をしていただきました。自分がいま大学の部活で取り組んでいることにも活かすことができると感じましたし、それが会社に入ってからも同じように通用することが確信できて自信となりました。【あなたの強みは何ですか?】人の懐に入ることや心の距離を縮められることです。小さい頃からYMCAのキャンプに参加したり、中学高校を寮で生活したりしたことで、人と関わることがとても好きになりました。今はフィットネスクラブでアルバイトをしており、お客様のカウンセリングをする際に仲良くなって心を開いてもらうことで聞けなかった情報を引き出して提案をするなど仕事に活かしています。また、ポジティブで忍耐強い性格も私の強みです。部活動を通して怪我など苦しい時期もありましたが、すべて前向きにとらえて考え方を変えることで壁を乗り越えてきました。常に上を向いて苦しい状況を打破していく力があります。最初は一つ目の強みを話して、するとではお客様の情報を引き出した実際のエピソードは?や、そのために意識していることは?などの深堀りをされます。そのあと、他にはどんな強みがある?と聞かれたので2つ目を回答しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問への回答内容はもちろんですが、一番見られているのは、どれだけ面接官と会話のキャッチボールができるかという点だと思います。聞かれてないことまでは話しすぎず、面接官の意図したことに簡潔に具体的に回答できるかが大事です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

最終面接

エリアコース
19卒 | 上智大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事の方【面接の雰囲気】昨日の面接はどうだった?緊張した?など最初は雑談から入り、そのあとまた深掘りの面接が始まりました。面接の部屋がかなり狭く面接官との距離が近いので少し緊張感があります。【基本的には前日の面接と同じもしくはそこから派生した内容を聞かれることが多かったです。インターンで学んだこと、気づいたことは何ですか?】相手の立場で物事を考えることの大切さです。営業は、相手の立場で考えないと相手から何を求められているのかが分からないということを実感しました。相手の立場で考えることで、自分の役割を把握することふができるし、会社のなかでも自分の部署が会社のなかでどういった役割を担っているのかを理解できると会社全体の運営がスムーズになると知りました。お客様の本当のニーズに気が付くためにも、会社やチームのなかでの役割把握のためにも、相手の立場で考えることが必要で、そのためには常にいろんな人と同じ立場同じ目線であることが求められると思いました。自分がたとえ1年目であったとしても相手側が経営幹部であればそのレベルの完成度が求められるし、話の内容も対等にできるように合わせられる準備が必要と感じました。【就活の軸はなんですか?】・さまざまな業界の人と関わることのできる営業の仕事がしたいということ・win-win-winの関係が実現できる会社で働きたいといういこと(社会貢献)・信頼関係構築が重要視される仕事がしたい・自分が楽しくわくわくして働くことのできる社風、社員のそんけイ方がいるかです。インターンに参加して、自分たちの会社にも利益を出しながら、代理店、個人のお客様全員がwin-win-winの関係でビジネスを進めることができることを実感しました。また、商品が形として目に見えないからこそ、人間力が問われる仕事であることも学びました。社員の方は、他の会社と比べた時に、学生にアドバイスをするというよりも同じ立場で全力で向き合ってディスカッションをしてくれたり熱量をもって接していただいて自分もこうなりたいと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考は今まで話してきたことに間違いがないか確認をされるような面接でした。2回目の質問もありますが、なにも変えずに前話したことを伝えれば大丈夫です。少し引っかかることがあればまた詳しく聞かれますが、素直に誠実に答えることが大事だと思います。最後に逆質問の時間が15分あるので準備しておいたほうがいいです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年12月10日

問題を報告する

企業研究

エリア総合職
19卒 | 松山大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
東京海上日動の社員さんたちは、どの人もみんな愛社精神に満ち溢れている。そんな中での面接は、質問のクオリティーがとても高い為、生半可な気持ちでは絶対にこたえられないような質問がほとんどであった。企業研究を重ねているか、というよりは、自己分析にどれだけ力を入れているかを見られている気がした。もちろん、企業研究も大切だが、入社後少々のことではへこたれない、社会的適応力や忍耐力が一番見られているように感じた。相手も、面接官のプロであるが、反対に我々も学生のプロである。自分自身の個性を、よくみせようと装飾しすぎず、自分自身を出して、ありのままの自分を受け入れてくれる企業こそが長く勤められる企業だと私は思う。5年後10年後20年後の自分を想像できる企業を選んでほしいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

志望動機

エリア総合職
19卒 | 松山大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、人や企業の為に働き、自分自身成長し続けることのできる企業で働きたいと考えていました。そのため、就職活動は、金融業界やインフラ関係といった、何かものを提供する仕事というよりは、自分自身の人柄や価値を通して、社会貢献できる仕事に就きたいと思うようになりました。そこで、最も自分のやりたいことに沿うと思ったのが、損害保険でした。これまでの自分の人生にも深くかかわってきた保険であり、今度は自分が社会に出るにあたって、人々に安心や安全を届けることの出来る唯一無二の存在だと感じたからです。 中でも、貴社の社員さんたちの仕事に対する熱意であったり、愛社精神は、私自身とても尊敬でき、また貴社の中で働くことで、自分自身高いモチベーションをもって働き続けれると思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

WEBテスト

エリア総合職
19卒 | 松山大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIのテキストを何度も繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

1次面接

エリア総合職
19卒 | 松山大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長/課長補佐【面接の雰囲気】とてもやさしい雰囲気の中での面接でした。しかし、面接の内容はとても鋭い質問が多かったです。優しい雰囲気を味方に、言いたいことがいえるよう頑張って下さい。【学生時代頑張ったこと】私は部活動である空手に力を注ぎました。特に貴重な体験となったのは副主将を務めた一年間です。就任前の部の雰囲気は活気がなく、部員25人の個々の能力にも差があり、結果を残すことはもちろん、部という組織の存在意義が見いだせない状況でした。そこで私は、副主将として部活に意義が感じられる一体感のある環境づくりに取り組みました。選手の能力向上とやる気の向上を目的に、これまでの練習メニューを抜本的に見直し、普段の練習の時間に練習試合を取り入れ問題の可視化を行いました。また、選手間で自分以外の人のモチベーションを感じてもらうべく、ポートボールというアクティビティーをも取り入れました。こういった活動から、部活に対する個々の意識改革に成功し、有望視されていなかった全日本大会出場という結果を修めることができました。この経験を通して、自分に与えられた責任を果たす力や不屈の精神を培うことができたと自負しております。【自己PRをしてください】私の強みは、適応力と継続力だと自負しております。私は小学生の頃から空手を習い続けており、現在も大学の空手部副主将として部員をまとめ、士気向上に努めています。高校までは、勉学と空手のみに力を注いできましたが、大学入学後はアルバイトも始め、勉学・空手・アルバイトの3つを並立させることの大変さを実感しました。勉学においては、受け身ではなく自ら積極的に授業に参加することを常に意識してきました。空手では、組織をまとめるといった上の立場での行動が強いられました。そして、アルバイトではお客様のニーズに合った接客であったり、理不尽な方に対しても誠実な対応をするという対応力が問われました。初めは、不慣れな環境に戸惑うこともありましたが、与えられた役割をこなすために、何事にも責任を持って全力で取り組んできました。私はこれらの経験を通して、辛い時にも投げ出さず、忍耐強く、目標を成し遂げるための努力を継続できる力を身につけました。就職後も、どんな環境にも適応し、対処できる柔軟な能力と継続力を存分に発揮したいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対しての的確な返答や、また、貴社に対する意欲が評価されたように思いました。明るい雰囲気づくりも大切だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月1日

問題を報告する
764件中601〜700件表示 (全124体験記)
本選考TOPに戻る

東京海上日動火災保険の ステップから本選考体験記を探す

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,296人
売上高 6兆5552億7400万円
決算月 3月
代表者 城田宏明
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.5歳
平均給与 855万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130221

東京海上日動火災保険の 選考対策

最近公開された金融(損保)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。