就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ビズリーチのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ビズリーチ 報酬UP

ビズリーチのインターンES(エントリーシート)一覧(全11件)

株式会社ビズリーチのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ビズリーチの インターンの通過エントリーシート

11件中11件表示

25卒 インターンES

ビジネス職
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生で熱量高く取り組んだことを3つ教えてください。
A.
Q. 上記で答えた活動の中で、特に自ら目標を設定し最後までやり抜いた経験を1つ選び、①目標、②達成に向けた課題、③具体的な取り組み、④その結果について教えてください。(300〜500文字程度) ※組織やチーム全体での取り組みではなく、あなた自身の目標と取り組みをお答えください。
A.
問題を報告する
公開日:2024年3月11日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 大学時代に自ら目標を設定し、最後までやり抜いた経験を教えてください。特に、目標の内容、目標設定の背景、目標達成のための工夫点について、初めて会った人にも分かるように教えてください。
A.
Q. 質問1で答えた経験について、最後まで頑張ることができた理由を教えてください。また、その価値観が形成された一番古い記憶についても合わせて教えてください。
A.
Q. あなたが最も関心のある「世の中の課題」について、「課題といえる理由」「網羅的に考えたときにその課題が起きる要因(複数)」を教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月6日

22卒 インターンES

ビジネス職
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことに関して、設定した目標、その目標を設定した理由を簡潔に記載してください。
A.
Q. 1問目で答えた目標を達成するための課題・課題解決のための具体的な行動・結果について
A.
問題を報告する
公開日:2021年10月29日
男性 21卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に最も熱量を注いだ経験について教えてください。
A.
王将のアルバイトでの経験を挙げる。私が入社して五ヶ月後に、当時の学生バイトリーダーが就職を期に退職した。それが原因で、アルバイトの仕事効率や、勤務意欲の低下が見受けられた。私はこの状況を打開し、スタッフが自主性を持ち皆でフォローし合える職場環境を目指すべく、他のスタッフへの指示やフォローを自発的に行った。それが評価され、約一年で学生バイトリーダーに抜擢された。私はリーダーとして、新人に幅広い視野で自主的に仕事ができるようになってもらうために、新人の指導係を担当し自身の経験などを活かして熱心に指導した。この指導や私の仕事方法がスタッフ全員に行き渡り、スタッフ同士の細かな指示や確認のネットワークが完成した。その結果、料理の提供時間を約2分程度短縮させ、「君のおかげで売上が上昇したよ」と店長から評価していただいた。 続きを読む
Q. 高校時代に最も熱を注いだ経験
A.
私はバドミントン部で副キャプテンとして部を牽引し、後輩育成に熱を注いだ。私が副キャプテンを務めた代は、キャプテンがメニュー考案や技術面の指導を担当し、副キャプテンが部をまとめ、後輩を育成するといった制度をとっていた。私は部員の成長を第一に考え、先輩が一方的に後輩に教えるだけでなく、後輩から先輩へ積極的に様々なことを言い合える部活を目指した。そこで私は部員とのコミュニケーションを大切にし、上下関係を残しつつも先輩とフラットに付き合える環境づくりに励んだ。その結果として、先輩・後輩関係なく選手同士としての競争が生まれ技術の向上や練習意欲向上に繋がった。この環境変化がきっかけとなり、大会で団体戦全国大会出場を果たすことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月4日

21卒 インターンES

ビジネス職
男性 21卒 | 東京大学 | 女性
Q. 高校時代に最も熱量を注いだこと
A.
二年生時の運動会で◯組応援団長として◯組を準優勝に導いたことです。優勝を目標に決めたものの、直近十年間で優勝経験がない弱小な組でした。そこで私は五年分の競技結果を分析し課題を洗い出した結果、中学一、二年生の競技での勝率が低いことがわかりました。どの組も同じ練習時間しか与えられない中、練習の質を上げることにしました。例年だと二年生の団員のみが後輩の競技指導を行うところ、他学年の団員にも協力を募り多くの団員が指導することで指導が競技者全員に行き渡るようにしました。その結果、優勝には一歩届かず準優勝だったが中学一、二年生の競技では一位を取ることができました。この経験を経て、目標を達成するためには課題を見つけ、グループ一体となって解決することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. 大学時代に最も熱量を注いだこと
A.
昨年度の〇〇大会に出場したことです。 私は◯◯部に所属しています。年に一度◯◯大会が開催され、各大学の上位◯人が出場します。一般的に四年生が出場するのですが、負けず嫌いな私は二年生で出場したい、という無謀ともとれる目標を持ち、◯◯に真剣に取り組みました。週に四回の練習を行い練習量を増やすとともに、自身の分析を幾度も行うことで自分の性格や行動を把握しました。私は◯◯が嫌いなるほど辛い思いをしましたが、そこで諦めずに◯◯に向き合った結果、二年生ながら大学の代表選手に選ばれ大会に出ることが出来ました。 この経験から、一度始めたことに対し忍耐強く努力を重ねることの大切さに気づきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
男性 21卒 | 東北大学 | 男性
Q. 高校時代熱量を持って取り組んだことを教えてください
A.
高校時代所属していた弓道部で万年補欠の選手からレギュラーまでのぼりつめ、県大会ベスト4入りを果たしたこと。 続きを読む
Q. 上記の詳細と、そのときの自身の思いや目標とそれを実現するための具体的な行動もあわせて教えてください
A.
所属していた弓道部では胸椎側湾症という先天的な背骨の疾患のため上手く弓を引くことが出来ず、3年間の殆どを補欠として過ごしました。周囲との実力差と自分の現状を分析して、三年生最後の大会でトップチームの一員としてプレーすることを目標として設定し、独自メニューを組み三年間それを継続的に行いました。具体的には、背骨を固定し体幹を安定させるための筋力トレーニング、上手い選手のフォームを分析し、鏡を使って動作の一つ一つを徹底的に模倣する、的中率を安定させるために毎日100射弓を引くことを実践しました。結果3年生になってからはトップチーム入りを果たし、目標であった県大会ではベスト4入りを果たすことが出来ました。 続きを読む
Q. 大学時代熱量を持って取り組んだことを教えてください
A.
所属していた落語研究部で、〇〇として新入生勧誘活動を指揮し、例年の2倍の新入生を獲得した。 続きを読む
Q. 上記の詳細と、そのときの自身の思いや目標とそれを実現するための具体的な行動もあわせて教えてください。
A.
〇〇として新入生勧誘活動を指揮し、成果を出しました。落語研究部では出前落語の依頼件数が年々伸びているにもかかわらず、部員不足のために依頼を断らなければならないという課題を抱えていました。この課題を解決し、落語研究部の活動をもっと拡大したいと考えていたので、例年の平均入部数を上回る人数の新入生の獲得を目標に設定しました。新入生獲得のための施策として、新入生勧誘イベントでは落語に興味のない学生にも活動をアピールするために、石巻の仮設住宅での出張落語の動画を上映する、OBと協力して実施している子供に落語を教える会の活動について説明するなど、地域貢献に興味のある学生にも落語研究部の活動に興味をもってもらえる勧誘を実施しました。結果として例年の2倍の新入部員を獲得し、出前の実施件数を前年比40%増の70件行うことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
男性 21卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 大学時代に最も熱量を注いだ経験について教えてください。(400文字以内)
A.
私が大学時代力を入れたことは、サークルの新歓活動だ。私たちが主体となって新歓活動を行う二年生の時に、満足のいく新歓活動を行えず、例年よりも新入生の人数が少なくなってしまった。副リーダーだった私は責任を感じ、また非常に情けなく思った為、原因を考えた。他サークルとの差別化を図れなかったことと、サークルとしての一体感の欠如が主な原因と考え、自らが主体となり、PVとミーティングの導入を行なった。サークルの魅力を伝えるPVを作製し、SNSで拡散したり説明会で放映したりすることで、他との差別化を図った。また、毎回の新歓活動の終了後に、ミーティングを行うことを決め、PDCAを回しより良い練習になるように努めた。その結果、例年よりも約20人多い新入生の獲得に成功した。 続きを読む
Q. 高校時代に最も熱量を注いだ経験について教えてください。(400文字以内)
A.
私が高校時代力を入れたことは、所属するハンドボール部において、歴代で初めて合宿を企画したことだ。我々の部活は一つ上の代が卒業してから気持ちが切れ、良い結果を出せずにいた。チームとしての団結力が低下していると感じた私は「楽しみながら自然と団結できる方法はないか」と考え、歴代で初めて合宿を企画することを考えた。合宿地の策定や顧問の説得など障壁は多くあったが、やり甲斐を感じ、自身が主体となって企画書をまとめた。また、チームのメインプレーヤーと練習メニューの計画も練った。私の熱意を汲み取ってくれた顧問の許可もおり、無事に合宿が実現した。タイムスケジュールなど上手くいかないこともあったが、仲間と同じ時間を長く過ごすことでお互いをより深く理解でき、スキルアップもできた。合宿を機に再び気持ちが入った我々は最終的に神戸市ベスト3という結果を残すことができた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月25日
11件中11件表示
本選考TOPに戻る

ビズリーチの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビズリーチ
フリガナ ビズリーチ
設立日 2007年8月
資本金 1億3000万円
従業員数 1,500人
売上高 529億8500万円
決算月 7月
代表者 酒井哲也
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目15番1号
URL https://www.bizreach.co.jp/
NOKIZAL ID: 1569149

ビズリーチの 本選考ESを見る

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 大学時代に頑張ったことを教えてください。
A.
私の所属している国際協力学生団体の副代表として、タイ絵本プロジェクトを遂行したこと。国際協力に打ち込んだ理由は2点あり、世界の現状を自身の目で見たいということ、人の役に立てるような活動をしたいと考えたからである。団体の理念がニーズにあった支援をすることであり、1年生の時のスタディーツアーでタイのスラムにニーズの調査に行った。その結果、スラムとはいえ、教育水準は上昇しており、文房具等の物資の不足ではなく、幼児教育において、創造性を養うことが出来てないという問題があった。そこで、札幌に戻り、学生である自分たちにできることはないか考え、絵本を支援することに決めた。製本会社、図書館、学校から絵本の寄付を募った。その結果、200冊程集めることができ、今年の3月に再び渡航し、現地の教育機関に届けた。現在は現地NPOと協力し、絵本を使った幼児教育への理解を深めるイベントの計画に取り組んでいる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月5日

ビズリーチの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)のインターンES