株式会社日立製作所
3.7
口コミ投稿数(3297 件)
ES・体験記(81 件)
日立製作所の本選考のエントリーシート
本選考の通過エントリーシート
Q.
希望職種、希望分野の志望理由
A.
A.
SEの志望理由は「自らの高い専門性をもって、クライアントのニーズに応えていく仕事にヤリガイを感じること」です。世の中のITニーズが多様化する中、より性能や質の高いシステムを開発していくことで、社会や人々の暮らしに影響を与え、支えていく仕事に魅力を感じました。
金...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。(200)
A.
A.
目標に向かって日々地道な努力をできるのが強みです。マラソン4時間以内完走を目標に約4か月練習に励みました。卒業論文の執筆、発表と時期が重なったため朝の時間を使い練習をしました。毎回練習の記録をつけ、振り返りを行い次の練習にどう活かすか考え、毎回の練習に課題を持たせ...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200)
A.
A.
大学のサッカーサークルの活動に注力しました。サークルに加入した当初、試合を行う際11人集まらないこともあり、試合をするだけで満足していました。人数を増やすこと、試合に臨む意識を高めることが必要だと考え、他サークルに呼びかけ人数を増やし、週に1日練習、試合前後にミー...
Q.
当社への志望動機を教えてください。(200)
A.
A.
貴社の持つ革新的な技術を駆使し、世界の人々が健康に暮らせる社会を実現したいと考えています。貴社は、診断や検査機器に強みを持っているだけでなく、再生医療の分野にも注力し、人々の生活にイノベーションを起こしています。さらにグローバルに事業の展開をしており、自らの手で開...
Q.
日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?(200)
A.
A.
異なる文化や価値観を持つ人々が協力し合うことで、新しい価値が生まれると考えております。お互いの文化や価値観を共有しあうために、密にコミュニケーションを取り、新しい価値の創造に貢献したいです。タイでのインターンの経験を活かし、臆することなく様々な人々とコミュニケーシ...
Q.
現在の研究テーマ
A.
A.
心拍変動解析による疲労評価
Q.
卒業論内容(卒業論文の題目をご入力ください。博士・修士の方は現在研究を行っているテーマをご入力ください。)
A.
A.
登山の疲労を心拍変動解析により評価する研究を行っています。心拍変動とは、心電図におけるR波の間隔が一定ではなく、ゆらぎを持つことをいいます。R波とR波の間隔の時系列データを数学的に処理することで、自律神経である交感神経と副交感神経活動を定量的に測ることができます。...
質問と回答をもっと見る
Q.
希望職種希望分野(ビル鉄道等/営業)
A.
A.
私は人々の豊かで便利な暮らしに貢献し、経済にインパクトを与えたいと考えております。中でも日本の高品質で付加価値の高い昇降機を新設需要が高まりつつある中国を筆頭に世界中に普及させたいと思います。地域ごとに昇降機の需給に関するマーケットを分析しニーズに合わせて付加価値...
Q.
セールスポイント
A.
A.
私の強みは「高い向上心と絶対にあきらめない粘り強さ」です。子供の頃から高い課題を設定してそれに向かって努力し達成することにやりがいと成長を感じてきました。大学1年次に勉学以外で何か成し遂げたいと考え、フルマラソン完走という目標を掲げ、約1年間練習しました。当初は走...
Q.
最も力を入れて取り組んだこと
A.
A.
ゼミ対抗の論文コンテストで入賞を目指しました。しかし当初はチームが当事者意識を持ちませんでした。そこで皆の士気を高めるにはまず私から変わろうと考えました。私は人がやりたがらない多くの雑務を率先して行うことで、論文への思いを行動で示しました。そうした働きかけによって...
Q.
志望理由
A.
A.
私は豊かで便利な暮らしに貢献し、経済にインパクトを与えたいと考えております。そこで貴社の「地球規模の課題に挑む」という目標を掲げ、社員一人一人が世界各地で起きている深刻な問題を解決するために取り組んでいる姿勢に惹かれました。中国などのアジア圏では経済発展が進む一方...
Q.
今後成し遂げたいこと
A.
A.
昇降機の需給に関するマーケットを分析し、お客様や地域が抱えているインフラの課題を解決できるような営業として活躍し、日本に限らずグローバル経済にも影響を与えられる人材になりたいと考えています。近年の昇降機の新設需要は中国が最も高いため貴社が今後は中国を核としたグロー...
質問と回答をもっと見る
Q.
自分のセールスポイント
A.
A.
私は目標を達成するために習慣的に行動することが得意です。陸上競技の大会関東インカレの参加標準記録を4年間突破するため、また勉学、アルバイトを疎かにしないために習慣的に行動することを意識しました。具体的にはその日の授業の要点を寝る前にまとめる、授業後にトレーニングル...
Q.
最も力を入れて取り組んだこと
A.
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、陸上部での活動です。自己記録、部の歴代記録を更新することができました。常に何が必要か、考えることを意識して行動し自分に足りないものを見つけ補うように練習に取り組みました。具体的には月に一度色々な種目の記録を測る日を作ること、試合...
Q.
志望動機
A.
A.
貴社のセンサ開発や指静脈認証といった技術力の高さに惹かれ志望しました。私は便利で安全な世の中を創りたいと考えており、その実現のためにセンシング技術が重要だと思っています。貴社でセンサ開発や生体認証技術といった世の中を便利にする技術に携わり、部活動や研究で得た必要な...
Q.
グローバルに活躍する場があるが、どのように活躍していきたいか
A.
A.
私は部活動や研究から課題のために分析すること、周りの人と意見を交換することの大切さを学びました。その経験を活かし、様々な人と意見を交換し、その中で意見を分析し発展させることで活躍したいと考えています。様々な人と交流し自身を成長させ、周りに刺激を与える人間となること...
質問と回答をもっと見る
Q.
卒業論文内容
A.
A.
私はより高品質かつ安全な日本製エレベーターを世界に広めたいと考えております。海外生活の中でエレベーターは私にとって身近な存在であり、その一方で故障などのトラブルに見舞われた経験もあります。その経験からエレベーターに最も必要なものは高品質、特に安全性だと考えておりま...
Q.
希望職種・志望分野を選んだ理由
A.
A.
私はより高品質かつ安全な日本製エレベーターを世界に広めたいと考えております。海外生活の中でエレベーターは私にとって身近な存在であり、その一方で故障などのトラブルに見舞われた経験もあります。その経験からエレベーターに最も必要なものは高品質、特に安全性だと考えておりま...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。
A.
A.
私はソフトボール部での活動で、自分の役割を自発的に探し、こなすことでプレー以外の面からチームに貢献しております。私の一番大きな役割はティーボール委員長です。ティーボールの普及活動を中心になって行い、主将とは別の立場から部員のマネジメントを行い、地域への指導や大会の...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
A.
私が学生時代に一番力を入れていたことは部活動です。私は現在体育会のソフトボール部で活動しております。私は他の部員と比較して、突出した実力がある訳ではありませんが、自分の役割をこなすことで、プレー以外の面からチームに貢献しているという自負があります。私の部内での役割...
Q.
当社への志望動機を教えてください。
A.
A.
私は海外生活で貴社をはじめとした日本の製品の質に衝撃を受け、日本の製品を世界により広めたいと考えております。貴社は日本を代表する電機メーカーであり、エレベーター事業ではインドをはじめとし、アジアでの市場開拓が進んでおります。私は海外営業や企画の立場から世界中に日立...
Q.
今後社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どの様に成し遂げたいですか。簡潔に教えてください。
A.
A.
私はただ世界中に日本の製品を広めるだけでなく、自分も駐在などの形で海外に進出し、より広い視野を持った人間になりたいです。特に自分が今まで足を踏み入れたことのない南米や欧州で仕事をすることで、自分の担当国の日立エレベーターをシェア1位にするという様な、スケールの大き...
質問と回答をもっと見る
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。
A.
A.
私には新たなことに挑戦する前向きな姿勢があります。長期休暇中に大学のプログラムに参加する留学生と交流する組織を立ち上げました。従来の教授主導の運営に問題点を感じていたため、学生主導で企画や運営を行う組織を作りました。週に2度の話し合いとバディ制を取り入れたことでよ...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
A.
陶芸研究会の部員80人の意識改革です。技術力の低く学園祭で販売する作品の販売目標を達成できないと認識していました。他大学と陶芸交流をして刺激をもらおうと思い、合同でお茶会、展示会を開催しました。部員に変化のない定例行事と思われていたため、新たなことに挑戦しました。...
Q.
当社への志望動機を教えてください。
A.
A.
貴社はバンコクやハワイにおいても鉄道や都市交通に力を入れています。IoTサービスの基盤を立ち上げたことで、他社の既存のシステムにも連結することができます。アメリカに戦略策定の拠点を設置するなどチャレンジ精神と実行力のある貴社で私の新たなことに前向きに挑戦する姿勢を...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。
A.
A.
IoTなどの情報通信技術を活用させ、安全で安心な社会インフラを創っていきたいです。行政法ゼミでは「交通事故ゼロ社会の実現」をテーマに2万字の論文を書きました。自動運転車の各国の対応や法的問題を検討しながら都市デザインを考え、必要とされる交通安全教育について発表しま...
Q.
希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
A.
貴社はアメリカで初めて、ハワイに自動無人運転を導入します。監視カメラを搭載して防犯に配慮し、サーフボードや自転車を載せるスペースも社内に設けるなど各地の生活や文化に合わせたサービスを提供しています。貴社のビッグデータ解析などの高度な情報通信技術とインフラの構築技術...
質問と回答をもっと見る
Q.
研究内容1200文字
A.
A.
「自分が望む映画の探索を効率的に行うこと」を目的とした研究です。
近年、高速・大容量な通信回線の普及に伴い、インターネットによる動画配信サービスが拡大しています。特にYouTubeやDailymotionといった動画配信サービスのひと月平均利用者数は10億人を超...
Q.
セールスポイントを教えてください(200文字)
A.
A.
物事をやり抜く力があります。
映画を題材とした映像解析研究において、研究室の専門でない音声解析を取り入れ、研究結果を向上させました。新しい手法を取り入れる際、教授から知識不足を理由に反対されました。しかし、参考文献を調べ上げ、映画に適した手法を繰り返し提案、実験...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだことを教えてください(200文字)
A.
A.
3年時、先輩に代わり、海外論文投稿しました。
初めは実験補助をしました。しかし、締切直前、先輩が卒業し、残る実験、執筆を1人ですることになりました。先輩と電話で議論を重ね、残る実験は普通に行うと間に合わないことがわかり、PC7台で行いました。実験後、英文執筆し、...
Q.
当社への志望理由を教えてください(200文字)
A.
A.
貴社が就職活動をする上で考える2つの軸に最も合致する企業であると考えたからです。
1つ目は、多くの人の生活を支えることが出来るか。
2つ目は、成し遂げたいことである「安心・安全な社会作り」が出来るかです。
社会インフラ事業、公共事業を扱う点、映像監視・ビッグ...
Q.
日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。
あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?(200文字)
A.
A.
私の成し遂げたい「安全・安心な社会の構築」を日本だけでなく、世界に広め、世界中の治安向上に寄与したいと考えています。
これを行うには、各国の政府や自治体、警察との協議、また文化の違いなど様々な課題が発生すると思います。その際、自身の「物事をやり抜く力」を発揮して...
Q.
システム&サービスソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください
(300字以内)
A.
A.
自身の就職活動をする上で考える2つの軸に合致すると考えたからです。
自身が大学にて培ったITスキルを活用し、本フィールドにて、貴社の電力・鉄道・公共社会イノベーション事業をIT技術によって支え、発展させていくことで、1つ目の軸である、「多くの人の生活を支えていき...
Q.
システムエンジニアを希望する理由を簡潔にご記入ください(200字以内)
A.
A.
ソリューションを生み出すことに面白みを感じるからです。
研究にて、研究室の専門でない手法を考えた際、誰にも聞けず、苦労しました。しかし、手法を考え出し、結果が出た際は、達成感と同時に、手法を考え出す過程に面白みを感じました。SEは営業と共に顧客を訪れ、要件定義を...
質問と回答をもっと見る
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。(200字以内)
A.
A.
私の強みは困難な状況でも粘り強く目標に向かって努力することができるところです。
私は高校3年生の秋の時点で、志望校の合格可能性がE判定でした。しかし、そこであきらめたり妥協したりせずに、目標を達成するためには何が足りていないのかしっかり現状把握し、最後まで努力し...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200字以内)
A.
A.
周囲が気に留めていなかったサークルが持つ課題に気づき、それを改善しようと取り組んだことです。具体的には練習後の教室の状態が良くないという課題を見つけました。そこで、まずは自分が率先して椅子を元の場所に戻したり、ゴミを拾ったりしました。その上で、他の人にも問題意識を...
Q.
当社への志望動機を教えてください。(200字以内)
A.
A.
私には人を笑顔にし、幸せにすることに貢献したいという想いがあります。このように考えたときに、人の生活を支えることができる事業に携わる仕事をしたいと思いました。貴社が持つ高い技術力と幅広い事業分野は多方面から総合的に人の生活を支えることが可能であると感じました。貴社...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。(200字以内)
A.
A.
人と人とのつながりを強めることができる事業に携わりたいです。現在、情報通信技術が発達したことによって暮らしが便利になっている一方、人との直接の関わりが減っているように感じます。同じ情報通信技術を利用するにしても、離れて暮らす高齢者とその子どもの世帯とのコミュニケー...
質問と回答をもっと見る
Q.
●希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
Enter the reasons why you chose the job and the business field above.
A.
A.
エネルギーインフラ分野、営業
エネルギー事業にどうしても携わりたいからだ。東日本大震災で被災した際、電気が供給されないために、料理ができない、お湯を沸かせないことなどを経験し、エネルギーがなければ私たちは無力になるのだと実感した。このことからエネルギーの大切...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。
Explain your strengths.
A.
A.
私は【経験、計画、遂行を通して夢を実現できる人間】だ。経験を通して課題を発見し、課題を克服する計画を立て、計画をできるだけ早く遂行し夢を実現できる。私は中学校創立134年で史上初のソフトテニスによる全国大会出場、弱小高校ソフトテニス部から15年ぶりにインターハイに...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
What was the event which you have put the most effort in your life?
A.
A.
英語弁論だ。苦手である英語を克服したいと考え、英語弁論部に所属し全国優勝を誓う。まず【1】全国で活躍した原稿を分析【2】部員80名に添削依頼し修正を繰り返す【3】外国人教授と共に英語発音の修正、以上3点を実施し2年次に全国大会に出場した。しかし、ジェスチャー、間、...
Q.
当社への志望動機を教えてください。
Why are you interested in working at Hitachi?
A.
A.
日本を再生可能エネルギー推進国にするために志望する。私は、福島県出身であり、東日本大震災で被災し放射能の被害も目の当たりにした。私にできる社会貢献は何かと考えた結果、私は原子力発電所に代わる再生可能エネルギーの発達に携わりたいと考えた。インフラとITを融合し新たな...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。
What are your career goals? What do you want to achieve in the future?
A.
A.
日本を再生可能エネルギー推進国にするために数多くの発電所を建設したい。そのために貴社の電力・エネルギー事業で働き、特に洋上風力発電事業に携わりたい。洋上では風況が良く、大型風車を取り付けることも可能であり、騒音等の課題も解決できる。日本は世界でも有数の領海大国であ...
質問と回答をもっと見る
Q.
希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
A.
A.
私はメーカーで働く父と祖父を持ち、モノづくりに昔から関心がありました。そのためモノのもたらす価値とそれを作り出す人々の苦労と喜びが他人よりも強くイメージ出来ていると感じています。そのため、産業分野を希望します。
また、その中では資材調達を希望しております。なぜな...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。200
A.
A.
私は相手の気持ちに立ち、種々の情報を包括的に認識分析した上で問題点を最適解で解消する能力を身に付ける事が出来ました。
私は塾講師のアルバイトをしておりますが、生徒に指導する際、相手が何を、なぜ、どの程度理解していないかに着目し、どのように指導するべきかを常に意識...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください
A.
A.
私は塾講師の仕アルバイトに力を入れました。生徒の得意不得意、勉強へのモチベーションは十人十色です。そのため生徒には個々に適した指導を行うのですがその際には、自分がかつて苦労して理解した学習内容を整理し順序立てて教える事も大切です。自分が中高生の時に苦労して理解した...
Q.
当社への志望動機を教えてください
A.
A.
私は家族のクルマに関する事故から将来はクルマの負の側面をなくせる社会を作り上げたいと考え、それを成し遂げられる事を就活の軸に据えています。貴社は環境に負荷を与えないための自動車関連技術や、「ぶつからないクルマ」を作る安全技術を以って自動車の未来を切り開こうとされて...
質問と回答をもっと見る
Q.
卒業論文の内容を入力ください。
博士・修士の方は現在の研究内容を入力ください。
Explain your thesis.
A.
A.
ケア労働の実態と外国人ケア労働者の受け入れにおける展開と問題点を、行政、施設、ケア労働者、ケア消費者の視点から論じました。少子高齢化による労働人口の減少や要介護社の増加に伴う介護サービスの需要の高まりから、介護従事者が不足している点について言及し、介護労働の人材確...
Q.
特技・資格を教えてください。
Explain your skills and qualifications.
A.
A.
ソフトボール(13年間取り組んでいました。)ボルダリング
Q.
●今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
What was the event which you have put the most effort in your life?
A.
A.
1年間長期インターンを行い、リーダーを務め、毎月の営業目標達成を目指しインターン生6人のマネジメントを行いました。目標は厳しく達成できないときもあったが、メンバーにやり切る力をつけてほしいと考え、1対1のミーティングや営業活動の分析、目標や悩みの共有、メンバー間の...
Q.
●自分のセールスポイントを教えてください。
Explain your strengths.
A.
A.
私は、周囲を巻き込み、相手に寄り添いながらやり切ることのできる人間です。これまで、ソフトボール部の大幅な改革やサークルの立ち上げ、インターンでの営業活動を行い、目標や目的に向かって愚直に努力し、やり遂げ、努力の先に達成や成功があるということを身を持って実感して参り...
Q.
●希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。
Enter the reasons why you chose the job and the business field above.
A.
A.
長期インターンの営業活動を通じ、クライアントの課題解決を行った際に、営業の厳しさの中にやりがいを感じました。このやりがいを社会人でも追求していきたいと考え、営業職を志望しています。また、私は、人に付加価値を与えたいと考えています。人間の本質の部分に対して貢献してい...
Q.
●当社への志望動機を教えてください。
Why are you interested in working at Hitachi?
A.
A.
貴社の優れた製品・サービスを通じて、社会に新たな価値を創造したいと考えています。貴社はハード・ソフト両面のソリューションの提供が可能であるという総合力を活かし、世界の経済発展と持続可能な社会の実現を目指し、事業展開をしている点に魅力を感じています。高い技術力で社会...
Q.
●今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。
What are your career goals? What do you want to achieve in the future?
A.
A.
ICTを通じ、企業や人の価値の最大化に貢献し、格差のない世の中を創りたいです。そのために、私は、自身の強みである「分析力」と「相手に寄り添う力」を活かし、営業職として従事し、クライアントや人の課題解決に貢献したいと考えています。社内外のニーズや課題に真摯に向き合い...
質問と回答をもっと見る
Q.
鉄道ソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。300文字以内
A.
A.
応募理由として主に2つあります。
1つは、鉄道が幼少のころから頻繁に利用してきた親しみのある乗り物だからです。私は地下鉄沿線の地域で育ってきたので普段から日立製作所の車両を利用しています。この地域で鉄道は人々の暮らしに欠かせない足として非常に大きな役割を果たして...
Q.
下の欄から、鉄道ソリューションでのフィールドマッチングにおいて、希望するフィールドを希望度の高い順にご選択ください。
A.
A.
駆動制御装置・信号・運行管理システム関係
Q.
上の希望フィールド(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。200文字以内
A.
A.
電気系の専攻として今まで蓄えて来た知見を活かし、鉄道事業における電気と機械をつなぐ役割を担いたいと考えているからです。また、大学院入学時からトランジスタに関する研究室に所属しているため、御社の業務においてもこの2年間の研究活動で得られた経験を活かしたいと考えており...
Q.
当該マッチング先において、特に興味のある製品・分野があればご記入ください。200文字以内
A.
A.
SiCインバータ
Q.
現時点で興味がある職種(設計・生産技術・品質保証等)があればご記入ください。200文字以内
A.
A.
駆動制御装置を含めた車上電気品装置の計画や設計
質問と回答をもっと見る
Q.
部活動・サークル活動について教えてください。
Enter your club activities.
(50文字以内/50 characters)
A.
A.
学部時代は硬式野球部に所属しており、週5回の活動に加え、年間2回行われる大会に出場しておりました。
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。200文字以内
A.
A.
私は、目標に向かって仲間達のベクトルを合わせる事が出来る人間です。ゼミとは別に、情報交換を目的としたミーティングを立ち上げました。短時間で目標を達成するには、仲間の抱える課題やアクションを共有し、チーム一体となって進めていく体制が必要であると考えたからです。このよ...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。 200文字以内
A.
A.
私がこれまで最も力を注いだことは、硬式野球部での活動です。学部時代の4年間所属しておりましたが、入部当初から体力面の課題を克服し、技術の向上を図るため、自ら筋力の強化メニューを組み立てて実践しました。その結果、練習試合や大会など実践の機会でも結果を残せるようになり...
Q.
当社への志望動機を教えてください。 200文字以内
A.
A.
私は将来、技術的な面から社会全体を支え、未来を変えることのできる仕事に就きたいと考えております。御社は総合電機メーカーの域を超えた幅広い事業フィールドを持っているため、業務に携わることで私の夢が実現できると思い、志望させていただきました。また、先日工場見学会に参加...
Q.
日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?200文字以内
A.
A.
技術面において日本と世界の橋渡しとなって活躍したいと考えています。御社は高い技術力で国内産業の牽引役として社会的意義の大きい仕事を手掛けてきましたが、開発するだけが技術者の役割ではありません。これからは世界中の人々にも広めるのが役割でもあり、技術者の使命だと思って...
質問と回答をもっと見る
Q.
特技
A.
A.
ボルダリングです。運動不足の為大学3年生の後半から始めましたが、今や週1~2で通うようになりました。
Q.
インターン経験
A.
A.
東京電力
Q.
セールスポイント
A.
A.
様々な年代の方々と物事を円滑に進める力です。高専在学中、卒業研究で他研究室の先生と学生、共同研究先の企業の方々と毎週1回実験を行いました。そこで、自ら立候補して取りまとめ役を行いました。まず、自分は作業を行わず実験の全体の流れを見渡すようにしました。また、作業員の...
Q.
力を入れて取り組んだこと
A.
A.
大学の卒業論文です。研究を終え、実験値と解析値の強度の大小が異なる結果になりました。まずは自分で原因を考えましたがわからなかったので、この解析手法を用いてこの結果が出て、強度は計算できたが解釈方法がわからないと共同研究先の方に伝えました。そして、助言をいただき、原...
Q.
志望動機
A.
A.
私は、将来人々の暮らしに役に立つ大きなものに携わりたい思い、土木工学科に進学しました。大規模構造物はプラントやゼネコン業界でしかできないと思っていましたが、重電メーカーでもできることを貴社の説明会で知りました。建屋だけでなくトータルでシステムを提供できる点、説明会...
Q.
グローバルにどう活躍したいか
A.
A.
様々な年代の方々と物事を円滑に進める力を用いて、社会を豊かにしたいです。私は直接海外に行ったことはありませんが、ニュースを見ていると、輪番停電などが行われている国はまだまだ多く、先進国のように電気が常に使えるわけではありません。よって、プロジェクトマネージャーとし...
Q.
電力・エネルギーソリューションでのフィールドマッチングを希望される理由を簡潔にご記入ください。
A.
A.
全てのインフラの根幹となる電気を提供できるからです。貴社では、鉄道や水環境システムなど、様々なインフラ基盤を商品にしています。その中でも、貴部門では、それらのインフラ基盤を動かすために必要であり、すべての国民が利用するインフラの根幹である電気を提供できることに魅力...
Q.
上の希望フィールド(第1希望)の選択理由を簡潔にご記入ください。(200)
A.
A.
天然資源がない国でも安価に発電できる世の中にしたいからです。原発停止後、計画停電は行われていないとはいえ、燃料費上昇による電気料金の値上げが続いており、エネルギー自給率が低い日本や途上国において安価に発電できる原子力発電は絶対に必要な技術です。そこで私は、初期コス...
質問と回答をもっと見る
Q.
卒業論文題目
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
スマートフォンセンサを用いた屋内ナビゲーションのためのマップ構築
Q.
卒業論文内容
和文(Japanese):1200文字以内
A.
A.
大学院の研究では、スマートフォンセンサを用いた屋内ナビゲーションのシステムの構築を目指したマップ生成に関する研究を行っています。現在、グーグルマップ等GPS による位置推定、ナビゲーションシステムが普及しています。しかし、地下街や施設内ではGPSの電波が遮蔽される...
Q.
インターンシップ経験
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
インターンシップ先は株式会社東芝です。実習内容としては、半導体製造の化学機械研磨工程における装置の制御問題を対応するため、仮想計測モデルの構築における機械学習手法の評価と考察を行ないました。具体的には、研磨装置および製品に関するデータを利用し、実際に計測を行わずウ...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
私のセールスポイントは「環境変化に適応する力」です。日本に来てから、私は「言語の壁」を越えることを目指して、常に学ぶ姿勢をとり、積極的に日本人とコミュニケーションをとることにしました。今は日常会話だけでなく、学会で研究成果を発表して、意見交換をすることもできました...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
私が最も力を入れて取り組んだことは、中国語教室の講師のアルバイトです。私は十年間以上勉強している高齢者に向けて、中国語に興味を持ったまま上達できるような授業をすることを目指していました。学生たちが調べようがない内容を授業に加えたり、分かりづらい文法を詳しく説明した...
Q.
当社への志望動機を教えてください。
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
私は常に新しい領域に挑戦し、知識を学び、多くの人々を喜ばせる仕事をしたいです。貴社が長年培ってきたモノづくりの経験とITの技術と融合することにより、事業を幅広く展開し、社会に大きな影響力を与えることの魅力を感じました。そして、私は必要とされる知識や技術を不断に身に...
Q.
日立では事業の進展にともない、グローバルに活躍できる人財を求めています。
あなたはどのようにグローバルに活躍したいと考えていますか?
和文(Japanese):200文字以内
A.
A.
グローバルに活躍できる人というのは、異なる文化背景を持つ人に対してお互いの考えを明確に伝えたうえ、相手のことを理解し信頼関係を作ることができる人だと考えています。留学している間、私は異なる文化背景を持つ人とのコミュニケーションを通じて、積極的に相手の考え方を理解し...
質問と回答をもっと見る
Q.
希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。200
電力・エネルギー(原子力、電力、エネルギーソリューション)/Power & Energy(Nuclear power, Power, Energy solutions)
産業・水/Industry & Water
アーバン(ビルシステム、鉄道、アーバンソリューション、ディフェンス)/Urban(Building Systems, Railway, Urban solutions, Defense)
金融・公共・ヘルスケア/Financial & Public &Health care
A.
A.
営業が自分の強みである「大胆さかつ繊細さ」を最も活かすことができる職種と考えている。そして営業としてアーバン事業に携わりたい。誰もが身近に関わる都市を形づくる基礎となる仕事に携わることで、自分が社会に貢献していることを強く実感できるのではないかと考えたからである。...
Q.
・自分の適性・セールスポイント(200文字以内)
A.
A.
「負けず嫌い」である。小学生の頃にリトルリーグで野球をしていた時、最後までレギュラーになれなかったが、毎日ランニングと手の皮がむけるまで素振りを続けた。報われない中でも腐らずに努力をし続けたこの時の自分は、負けたくない過去の自分として今でも私の中にあり、「小学生で...
Q.
・今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
A.
A.
所属していた軽音サークルの新歓代表として取り組んだ新歓活動である。上級生主体で新歓を行っていたため、下級生が余り積極的でなく彼らの強みを新歓で活かせていなかった。そこで、彼らにモチベーションを与え積極的に新歓に参加してもらうため、下級生を重要なPR担当に置くなど、...
Q.
・当社への志望動機(200文字以内)
A.
A.
私は変化の激しい環境で、モノづくりを通して人々の生活を支えたいと考えており、常に変化が起きているIT技術を用いたモノづくりを通じて人々の生活を支えている貴社は、私の想いに合致していると考えたからである。私は今まで新たな環境に飛び込むことにモチベーションを感じ、また...
Q.
・今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか(200文字以内)
A.
A.
私は周囲に人を巻き込みながら、社会に価値あるプロジェクトを成し遂げたい。大学での軽音サークルで新歓代表としてチームをまとめ初心者に配慮した制度を確立した経験などから、決して一人では出来ない成果を出すことに魅力を感じている。私の強みである「負けず嫌い」で逆境に屈する...
質問と回答をもっと見る
Q.
自分の適性・セールスポイント
A.
A.
2点ある。第1に、人並み以上の努力ができることだ。たとえば、3週間で簿記2級を取得した経験がある。その際には、アルバイトと授業以外の時間は全て簿記の勉強をした。このように努力の量は誰にも負けないと自負している。第2に、相手の気持ちを考えてコミュニケーションできるこ...
Q.
今までにもっとも力を入れて取り組んだこと
A.
A.
長期インターン生として、ベンチャー企業で新規事業を創ったことだ。学生があまり経験しないビジネスに挑戦し、成長したいという想いで取り組んだ。その過程では、「社長に反対されたこと」「他社との差別化」「資料作成やテレアポのスキル不足」などの困難があった。しかし、自分のモ...
Q.
当社への志望動機
A.
A.
2点ある。1点目は、国内外に関わらず社会のインフラを支えられることに魅力を感じるからだ。他社と異なり、貴社では様々な業界の課題を解決していくことができる。そのため、「社会を根底から支える」という夢は貴社でこそ叶えられると思う。2点目は、社員の意識の高さに共感したか...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいか
A.
A.
大きな社会課題の解決に挑戦したい。たとえば、教育に関する課題だ。私は教育経済学を専門に扱っており、特に教育機会の不平等について学んできた。日本でも、親の学歴や所得によって、教育の機会には大きな格差がある。そのため、格差の解消に力を尽くすことで、社会課題を解決したい...
質問と回答をもっと見る
Q.
希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください(200字以内)( 情報・通信システム/Information & Telecommunication Systems
電力システム/Power Systems
社会・産業システム/Industrial & Social infrastructrure Systems)
A.
A.
私は以前自動車事故を起こしてしまい、安全・安心の重要性を痛感した経験から多くの人に安心・安全・快適な空間を提供したいという思いがあります。社会・産業システムでなら自分の思いを実現できると感じ選びました。なぜなら鉄道や都市システムといった身近な部分を改善する事により...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。(200字以内)
A.
A.
チャレンジ精神旺盛な事です。この精神は新歓活動担当を通して養いました。去年の新歓活動の失敗要因を追究すると、洋弓の面白さが伝わっていないと気付きました。それゆえ今年は新歓活動の内容を大幅に変更して洋弓を体験してもらう体験会を去年の4倍を超える20回開催しました。こ...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。(200字以内)
A.
A.
洋弓部に入り、選手としてチームに貢献しました。部内で1位になる事を目標に練習しましたが、1年秋の大怪我を契機に練習の意味を理解せずにただ練習をしていた事が怪我や点数の出ない原因だと分かりました。それゆえ的をあえて貼らずに練習するなどの自分に合った練習方法を実践し、...
Q.
当社への志望動機を教えてください。(200字以内)
A.
A.
多くの人がごく普通に利用している電車の車両やエレベーター・エスカレーターなど、身近な分野から、普段はその存在が人々に意識されない、銀行や都市の基幹システム構築まで、幅広い分野で貴社の製品や技術が社会を支えているところに魅力を感じました。学生時代培った挑戦心や目標に...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。(200字以内)
A.
A.
チーム一丸となって、多くのプロジェクトを成功させる事によって多くの人の生活に貢献していきたいです。大学時代洋弓部でチーム一丸となって目標に向かい、それを達成した時の喜びはひとしおだったので、社会人になっても個人でやるのではなく、チームで挑戦していきたいです。自分が...
質問と回答をもっと見る
Q.
希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(200文字)
A.
A.
新聞営業アルバイトで各地の出張を含め計1万人以上のお客様と出会い、自分の働きかけでお客様に生活の喜びを与える事のやりがいを学びました。その経験から情報通信という誰かが利用する根底となっている部分を支えていきたいと考えています。また、自分の「どんな方とでも良い信頼関...
Q.
自分のセールスポイントを教えてください。(200文字)
A.
A.
私の強みは、どんな方とでも「良好な信頼関係」を構築できる力です。新聞営業のアルバイトにて、最初は営業とはモノを売る仕事であるという考えがありました。しかし各地への出張で様々な人と出会った中で、自分自身が受け入れられた時にこそ契約を頂くことができた経験が多々ありまし...
Q.
今までに最も力を入れて取り組んだ事を教えてください。
A.
A.
【新聞の契約更新アルバイト】出張の選抜メンバーになること、一日平均10件の契約をとることが目標でありましたが、営業成績最下層5%になってしまった経験があります。契約トップのリーダーに同伴させてもらった結果、まずお客様のタイプを見極めること、お客様の声を元に効率的に...
Q.
当社への志望動機を教えてください。
A.
A.
日本そしてこれからは世界のフィールドで人に喜びを与えることができるからです。アルバイトにて自分の働きかけで「お客様に生活の喜びを与える事のやりがい」を学びました。貴社の技術と信頼は世界でも認められており、これからはグローバル企業として社会に貢献しようとしています。...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。
A.
A.
情報通信のような基盤となるものを作り上げていく中で、様々な人に喜びを与えていきたいです。新興国のインフラ整備や日本と海外がより繋がれるようなインフラ構築によって「日本だけでなく世界」に喜びを与えていきたいと考えています。新聞営業アルバイトで日本各地の様々な地域でお...
質問と回答をもっと見る
Q.
自分の適性・セールスポイント(200文字以内)
A.
A.
私には組織の目標に対して各人の強みを見つけ活かす力があり、チームで仕事を行う際に非常に役に立ちます。
例えば、私は飲食店でアルバイトをしていた際、あまり真剣に働いているようには見えない留学生の隠れた強みである「根の真面目さ」を見出し、新しい働き方を考案して業務全体...
Q.
今までにもっとも力を入れて取り組んだこと(200文字以内)
A.
A.
私は国際開発に携わるかどうかを徹底的に考えるため、二つの方法でアプローチをしたこと。
一つは、学問への注力。私は浪人期に国際開発や紛争解決に対して興味を持ち、主専攻のみならず副専攻を二つ修了することで多角的な理解を進めた。
二つ目は、経験の蓄積。国際問題に携わる人...
Q.
当社への志望動機(200文字以内)
A.
A.
私が御社を志望する理由は三点ある。一つは、大手メーカー系であり規模の大きい仕事に携われること。二つ目に、幅広い事業領域があり様々な業界と協働して仕事ができること。三つ目に、会社として社会問題の解決に注力して取り組んでいることに共感したため。以上の三点があり、私は御...
Q.
今後、社会人としてどんなことに挑戦したいですか。また、どのような事を成し遂げたいのか、簡潔に教えてください。(200文字以内/200 characters)
A.
A.
大学においては様々な分野を研究したが、国際協力という部分の根幹にあるのは社会問題である。ゆえに、私は社会問題の解決に携わりたい。そして、社会人として、これまで解決できなかった社会問題をICTなど新しい技術によって解決していきたい。そして、それをモデルケースとして世...
質問と回答をもっと見る