三菱重工業株式会社
- 3.6
-
口コミ投稿数(1333件)
-
ES・体験記(63件)
三菱重工業の本選考のエントリーシート
本選考の通過エントリーシート
-
Q.
①「ゼミ・卒論テーマの詳細」または「(卒論がない場合は)学業面で最も力を入れた取り組み」について入力してください。(100字)
-
A.
A.
私が学業面で最も力を入れたのはゼミでのグループ発表です。5人のグループで1つの判例についてまとめ、発表するという形態のものでした。個々の役割を明確にし、わかりやすい発表を作ることに注力しました。
-
Q.
②あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。(15字)
-
A.
A.
社会貢献の実感が得られるか
-
Q.
③詳細(500字)
-
A.
A.
私は、社会に貢献している実感を、業務を通じて得られそうか、という点を重視しています。
私は、「他者に貢献している実感」を自らのモチベーションとしています。例えば、個別指導塾の曜日リーダーとして、生徒に貢献したいという気持ちを強く持ったことで、退学者数の減少という...
-
Q.
④あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。(30字)
-
A.
A.
個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者数の削減に貢献
-
Q.
⑤詳細(500字)
-
A.
A.
私は、個別指導塾の曜日リーダーとして、退学者の大幅な削減に貢献しました。
私の勤める塾では退学者がとても多いことが従前から問題となっていました。
私には、どの生徒にも塾を辞めることなく成績の向上を目指してほしいという思いがあったので、生徒に対するアンケートから...
-
Q.
⑥あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。(15字)
-
A.
A.
私は「スーパーお助け人間」です
-
Q.
⑦詳細(200字)
-
A.
A.
昨年の学園祭において、一学年下の現部長が中心となって、模擬店運営を進めていました。
学園祭の前日の23時ごろ、現部長が「模擬店テント内に醤油と油を忘れてきてしまい、このままでは調味料が大学の学祭当局に没収されてしまう」という悲痛な電話をかけてきました。自分を頼っ...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望理由 500
-
A.
A.
『敢為邁往、協心戮力、雲外蒼天』
2009年初めて打ち上げられたH2Bロケットは中学生の私にとって非常に大きなインパクトでした。その時からロケットに携わる仕事がしたいという夢を抱き、それは目標となって勉学に励む原動力となりました。本専攻で学びを深めていくうちにロ...
-
Q.
強く希望する配属予約希望理由 500
-
A.
A.
宇宙事業部の配属を強く希望します。自身の夢の実現のためという率直な理由はもちろん、夏季インターンを通して、ロケット事業は見た目の壮大さや華やかさとは対照的に粘り強く地道に行う実務が多いことを拝見しました。打ち上げ成立の裏に多大なる努力が隠されていることに胸を打たれ...
-
Q.
性格 50
-
A.
A.
困難に直面しても決して諦めることのない性分で、また多くの人と会話し、時に議論をすることを好む性格。
-
Q.
自己PR 400
-
A.
A.
私は何事にも動じず必要なことをしっかり相手に伝える力、どんな難題に直面しても様々な策を講じて対処する力に長けていると自負しています。これを特に表すエピソードとしてクラブ活動の話をあげさせていただきます。同じような能力や考え方を持つ先輩や同期に恵まれたのですが、負け...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
1. タイトル(15文字以内)
-
A.
A.
社会の根幹を支え、進歩させる
-
Q.
2. 詳細(500文字以内)
-
A.
A.
「社会を根幹から支え、進歩させたい」という思いで貴社を志望します。
私は業務用食材の物流倉庫でアルバイトをしていました。この仕事では消費者に直接会うことはありませんが、扱った商品を飲食店でおいしそうに食べる人を見て、社会に貢献していることを実感しました。この経験...
-
Q.
・最も困難だった経験と学んだこと
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
1. 概要(30文字以内)
-
A.
A.
研究室での資料整理という困難を「片づけ隊長」として乗り越えた
-
Q.
2. 詳細(500文字以内)
-
A.
A.
私が直面した困難は、研究室の資料処分という問題です。
そして、この困難に対して「片付け隊長」として周囲と協力して作業にあたることで乗り越えました。
昨春、キャンパス移転のため研究室の資料整理を行いました。
期限内に作業を終わらせることが必要でしたが、学生のモ...
-
Q.
・当社に伝えたいこと
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
1. タイトル(15文字以内)
-
A.
A.
困難にも挑戦し、やりきる力
-
Q.
2. 詳細 (200文字以内)
-
A.
A.
私には、困難なことでも挑戦しそれをやりきる力があります。
この力は、学生時代フルマラソンに挑戦した経験から培いました。
それまでは長距離走が苦手でしたが、克服したいと考えました。
そして、3か月間毎日練習を重ね、達成することが出来ました。
このように私には...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
企業を選ぶ際に大切にしている基準を教えてください。
-
A.
A.
世界を根底から支えられる事
-
Q.
上記についてその詳細を教えてください。その上で、三菱重工を志望する理由と、携わってみたい職種や事業を盛り込んで教えてください。
-
A.
A.
貴社を志望する理由は二つある。一つ目は、貴社の製品を通して、世界中の人の生活基盤を根底から支えられる点である。ユニクロでのアルバイト経験で、自社製品製作/販売を通じて多くの人の生活に関われる仕事に大きな意義を感じた。貴社の製品は、プラントや鉄道等、社会を広く支える...
-
Q.
これまでの人生において直面した最も困難だった経験を教えてください。
-
A.
A.
ユニクロ○○店で職場環境改革を行ったこと。
-
Q.
その詳細を教えてください。その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについて具体的に教えてください。
-
A.
A.
私は、お客様とスタッフの半数を外国人が占める、ユニクロ○○店に二年間勤めている。そこで、全スタッフが満足して働ける環境作りを意識して行動してきた。私は、スタッフ約50名のフロアチーフを任されている。当時、20名の外国人スタッフへのクレームの多さと早期離職率の高さが...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください
-
A.
A.
夢の実現に向けた取り組み
-
Q.
その詳細について教えてください。
-
A.
A.
私は、目標を立て、その実現に向けて邁進する行動力がある。大学生活においては、「海外で働く」という夢の実現の為に二つ行動を起こした。一点目に、自ら捻出した費用で留学を行った。二点目に、○○のユニクロで働き、日常的に海外の方と触れ合い、コミュニケーション能力を高めた。...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
-
A.
A.
タイトル:40年その企業で勤め上げられるか?
詳細:
私は『40年勤続できるか』という基準で企業を選んでいます。
そのために私は、1.事業の社会貢献性、2.事業への関心度、という2つの軸で就職活動を行っています。
これはZ会での事務アルバイト経験に基づくも...
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
-
A.
A.
概要:Z会における生徒管理業務の改革
詳細:
私はアルバイト先で業務改革に取り組み、達成率を20%から100%まで向上させました。
また私は業務改革を通して、『リーダーとは、誰が欠けても組織がうまく回るシステム作りをできる人』だと学びました。
私は大学入学...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
-
A.
A.
タイトル:私は『主体性』に自信があります
詳細:
私は何事にも目標を持ち、主体的に取り組むタイプの人間です。
たとえば大学の学問では、『中国語を習得する』という目標を持ち、1~2年次は基礎を固め、3年次は資格対策に励み、2018年1月にHSK5級180点を取...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
-
A.
A.
日本のメーカーの作る製品のクオリティの高さは名実共にナンバーワンだ。私自身、様々な国を旅行したが日本の製品を見ない国は一つもなく現地の人々からの信頼度も非常に高かった。そのような経験によって私は日本のハイクオリティな製品を通して人々の生活の役に立ちたいと考えるよう...
-
Q.
困難とそこから学んだこと
-
A.
A.
アメフト部でのストレングスコーチの活動だ。私たちのチームは選手権での優勝を掲げていた。私はそれに貢献するため他の選手の二倍の頻度で筋トレに励んだ結果、レギュラーを勝ち取った。そしてこの筋トレ面での経験をチームに還元し組織の総合力アップを図ろうと考え上記の役割に立候...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください
-
A.
A.
目標に対する熱量の大きさだ。高校では全くの未経験であったGKに挑戦しスタメンを掴み、大学でも同様に未経験のアメフトで、全治1年の怪我を負いながらも優秀選手に選ばれた。
高校時代にはクラスで最下位の成績から這い上がり、最終的に第一志望の大学に合格した。
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
概要(15文字以内)
-
A.
A.
次世代の豊かさに貢献したい
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
内容
-
A.
A.
私は次世代の世界の豊かさに貢献できるような仕事がしたいです。それは、これまで多くの社会人に支えられてきた分、今後は社会人として、これからの世代のために働きたいと思うからです。貴社は、エネルギー、自動車装置、宇宙開発に関する事業など今後の地球環境や生活を左右していく...
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
概要(30文字以内)
-
A.
A.
部の広報活動の発展という目標を1人で達成しようとした
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
内容
-
A.
A.
私は大学1年の時に部の広報を任されましたが、当時ボート部は広報活動が盛んとは言えませんでした。私は、応援してくれる人を増やすためにも広報を活発化させたいと考え、初めは1人で各SNSの更新、慣れないホームページの編集や動画制作等に着手し奮闘しましたが、やはり1人では...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
-
A.
A.
「向上心とストイックさが強み」
私は、自分の成長を期待し支えてくれる人が沢山いることに感謝してきました。そして、そうした期待に応えたい、支えられるだけでなく自分自身が周りを支えられるような立派な人間になりたい、という思いから向上心が芽生え、苦手なことやすぐに結果...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
(15文字以内)
-
A.
A.
国境を越えて新たな価値を提供できる
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。(500文字以内)
-
A.
A.
私が企業選びで重視するのは、グローバルに人の生活を支えることができるという点です。一年間ドイツに留学し、日本を外から見た際、日本の製品は質が高く、信頼されていることを改めて実感しました。日本のものづくりの技術を通して、世界の豊かさに貢献したいです。特に重工業では扱...
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
(30文字以内)
-
A.
A.
粘り強い姿勢でイベントの財政難を立て直した
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。(500文字以内)
-
A.
A.
ジャズのイベントを運営する学生団体の協賛部長として、新しいアイデアでもって財政難の立て直しに尽力しました。年々企業からの協賛金が減っていたことによりイベントが財政難に陥り、開催が危ぶまれていました。協賛企業を増やすために、新規にお願いする10以上の企業に直接足を運...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
(15文字以内)
-
A.
A.
目標達成に向けて諦めず努力し続けられるという強み
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
(200文字以内)
-
A.
A.
6歳からピアノを習い始め、幼少期から上達のために常に目標を掲げ、コツコツと練習に取り組んできました。中学と高校に進学してからも部活や勉学と両立しながら、どれだけ疲れていても毎日練習し続け、大学入試直前まで発表会やコンクールに出場しました。貴社においても、幼少期から...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
志望理由
-
A.
A.
製造業の基本である工学は、科学の知見を社会に還元するため常に最先端を走り、イノベーションを起こすための学問であると私は考えています。そして、私はその発展に携わる職に就くことを強く望んでいます。陸空海、そして宇宙とあらゆる領域に跨って事業を展開し、日本の最先端をリー...
-
Q.
強く希望する配属予約希望先:配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望する分野があれば、理由とともにご記入ください。
-
A.
A.
エンジニアリングを希望します。私は趣味である旅行を通して、日本各地、そして数は少ないながらも先進国と発展途上国の双方へと足を運びました。各地への旅行を通して強く実感したことが、鉄道輸送システムの重要性です。沖縄では現在、那覇空港と首里の間を「ゆいレール」が結んでい...
-
Q.
最も重視するポイントを選択してください
-
A.
A.
担当製品、事業スケール
-
Q.
性格
-
A.
A.
アクティブ、好奇心と行動力が旺盛、慎重、世話好き
-
Q.
自己PR(
-
A.
A.
私は、組織の問題点の把握と解決を行うことができます。所属したサークルの1つである〇〇大学宇宙航空研究会天文プロジェクトは、私の入会当時、望遠鏡を取り扱える会員がおらず、天文機材の管理も不十分でした。また、活動も全体的に活気がありませんでした。この状況を改善するため...
-
Q.
研究テーマ
-
A.
A.
〇〇型〇〇タービンの数値解析
-
Q.
研究の目的・概要
-
A.
A.
現在、私は〇〇タービンの効率向上に関する研究を行っています。流体機械を小型化する際、従来のようなターボ機械は、レイノルズ数の減少に伴って粘性損失が増大する、クリアランスが相対的に増加する、複雑な形状の翼を作成できない、などの問題があり、効率の低下が問題となります。...
-
Q.
得意科目
-
A.
A.
熱力学及び材料力学を得意としています。
-
Q.
苦手科目
-
A.
A.
化学、電気工学を苦手としています
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
三菱重工業の志望理由(500字以下)
-
A.
A.
私は貴社が人類や地球を豊かにする企業であると考え、入社を志望します。
道具とは、人がより豊かに生きるために創造したものだと考えています。そしてその豊かさは楽に、速くというように個々の人間が持つ能力では限界があることを認識し、目の前の問題を多くの知恵によって解決す...
-
Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともに記入(500字以下)
-
A.
A.
私が強く希望する配属予約希望先は航空・宇宙です。その理由は世界の空を日本の航空機で席巻するためにも、私は安全かつ緻密な航空機製造を支えたいからです。
今日の民間航空機産業は欧米企業が寡占しており、貴社を含めた日本企業はサプライヤーに留まっています。また、今日の日...
-
Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔に記入すること。(50字以下)
例:注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる
-
A.
A.
行動の前には熟考する、失敗を恐れない、他人のことを思いやる、几帳面、行動は計画的に行う
-
Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(400字以下)
例:自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う。
-
A.
A.
私の強みは課題解決能力と多様な意見に耳を傾けることです。
研究において、複数の人の協力が必要で実験を主とする研究を行っています。最初の実験では、準備不足で先輩や同期の人達に多大な迷惑をかけ、また実験自体も良い結果を得ることができませんでした。しかし、これは課題を...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社志望理由をご記入ください。 ※ (500文字以内)
-
A.
A.
モノづくりは日本が世界に誇るものであり、これに携わる業界が今後も成長いていくかどうかが今後の日本の経済の成長に大きく関わってくると思います。私は、モノづくりに携わり、日本経済のこれからを支えたいと思い、モノづくりに携わっている企業を志望しています。
中でも貴社を...
-
Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください。 (500文字以内)
-
A.
A.
ICTソリューション事業に特に興味を持っています。その理由の一つ目がICTは今後の企業の成長の大きなキーワードになってくると思うからです。といいますのも、ICTの主な役割というのはITの力を用いて業務効率を向上させることは言うまでもありませんが、いかに優れたICT...
-
Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
-
A.
A.
私の強みは粘り強さです。この強みを活かして私は自分の課題に対して取り組み解決していきました。一例として居酒屋でのアルバイトの経験をあげます。当初は、至らないことが多く悔しい思いをしました。しかし「辞めずに成果を出すこと」を目標に2点に取り組みました。まず1点目に話...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
タイトル(15文字以内)
-
A.
A.
人々の生活に貢献できること
-
Q.
詳細(500文字以内)
-
A.
A.
私には、「モノづくりに関わり、人々の生活や幸せに貢献する」という目標があります。その中でも、重工業界は陸、海、空という幅広いフィールドから世界の人々の豊かな生活に貢献でき、かつスケールが大きいため自らの達成感も得やすい業界だと考えています。私は、塾講師のアルバイト...
-
Q.
あなたがこれまでの人生において直面した、最も困難だった経験は何ですか?また、その困難を乗り越えるためにあなた自身がとった行動と、その経験から学んだことについても併せて、具体的に教えてください。
概要(30文字以内)
-
A.
A.
準体育会サッカー部で、全国大会出場を目標に努力したこと
-
Q.
詳細(500文字以内)
-
A.
A.
私は所属する理工学部体育会サッカー部において、全国大会に出場するため、「チームの一体感を高める」ことに苦労しました。先輩方が全国大会で優秀な成績を残したため、私の代のチームは周囲からの期待やプレッシャーを強く感じていました。そのなかで納得のいくような結果が出ていな...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
タイトル(15文字以内)
-
A.
A.
忍耐強く継続できるという強み
-
Q.
詳細(200文字以内)
-
A.
A.
私の強みは、「継続力」です。高校時代に学校行事で、50kmマラソンを3年間通じて完走しました。また、幼稚園の年中からずっとサッカーを続けています。中学時代には部活動ではなく隣町のクラブチームに所属し、自転車で片道50分かけて週5回の練習に通いました。クラブチームの...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社志望理由をご記入ください。 ※ (500文字以内)
-
A.
A.
次世代を担う、付加価値の高い大規模構造物に携われるからです。私は神戸市西区出身で、7歳の時に明石大橋の完成を目の当たりにし、将来人々の暮らしに役に立つ大きなものに携われるといいなと思っていました。はじめはゼネコンやプラント業界でしか携われないと思っていましたが、研...
-
Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。
(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)
-
A.
A.
冷静に物事が判断できる、感情が表に出づらい。
-
Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
-
A.
A.
高専の卒業研究の際、他研究室の先生と学生、共同研究先の企業の方々と毎週1回実験をする機会がありました。そこで、私は取りまとめ役を自ら志願して行いました。はじめは、知らない相手に緊張してしまい指示がうまく伝わらなかったり、作業員の手伝いをするあまり適切な指示が出せず...
-
Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)
-
A.
A.
技術発展による車両の大型化、近年の大地震による耐震基準強化によって、劣化していない構造物でも性能の向上が必要となっています。ここで、PC構造物の補強工法の1つとして、外ケーブルを用いて既設桁にプレストレスを導入する補強工法があります。現在はこの工法を用いる際に...
-
Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください。 (500文字以内)
-
A.
A.
天然資源のない国でも安価に発電できるようになる原子力発電所の、自分の力が発揮できる配管工事計画に携わりたいです。原発停止後、計画停電は行われていないとはいえ、燃料費上昇による電気料金の値上げが続いており、エネルギー自給率が低い日本や途上国において原子力発電は絶対に...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社志望理由(500字以内)
-
A.
A.
貴社が手掛けられている防衛関連事業や環境事業の規模と、その技術力の高さに魅力を感じ、入社を志望致しました。また、昨今のアジア圏における武力的な混乱から、私はその中でも特に、防衛関連事業に強い関心を持ち、エンジニアとして自分の能力を我が国の平和維持に活かしたいと考え...
-
Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。
(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)
-
A.
A.
明るく気さくな人柄で、何かに取組む時にはチャレンジの姿勢と計画性と効率性を考えて動きます。
-
Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
-
A.
A.
私の強みは「新しい物事に積極的に取組める」ことです。私は大学院に進学する際、研究分野の専攻を変えました。分野を変えることで視野を広げたいと考えたからです。しかし、何一つ知らない状況の中で研究テーマを立案することが困難でした。そこで、グループミーティングとは別に、新...
-
Q.
研究テーマ(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (50文字以内)
-
A.
A.
有機金属分解法を用いた準周期マグノニック結晶の作製
-
Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)
-
A.
A.
マグノニック結晶の作製を目指した研究を行っています。世の中にない新物質を生み出すこと、デバイスへの応用につながることを軸として研究を行っています。マグノニック結晶は強磁性薄膜に周期的な人工構造を導入することで作製される物質です。磁気(スピン波)を制御する物質として...
-
Q.
良く理解しており得意と言える大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です)
例:流体力学、材料力学、電磁気学など (50文字以内)
-
A.
A.
材料力学
-
Q.
よく理解できなかった/苦手意識がある大学での受講科目をご記入ください。(なければブランクで結構です) (50文字以内)
-
A.
A.
ブランク
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?
目標(30文字以内)
-
A.
A.
年間売上一万杯超で一位の瓶ビール売り子になること。
-
Q.
詳細(500文字以上〜600文字以内)
-
A.
A.
誰から買っても同じビールである状況でお客様目線を重視し、いかに「自分ならでは」で差別化を図ったことが秘訣です。
平均の二倍売り上げる先輩に憧れ、追いつきたいと思うようになりました。
年間一万杯売るには、一試合160杯売る必要がありました。そこで自分ならではの付加価...
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
タイトル
-
A.
A.
社会への影響力と夢の実現への熱い想い
-
Q.
詳細(500文字以上〜600文字以内)
-
A.
A.
私の企業選びの基準は1.その事業が社会に大きな影響を与えられるか2.自社製品に誇りを持ち、夢を実現するべく前進し続けられる環境の二点です。
貴社はこの基準に合致しており、交通・輸送ドメインの交通システムに携わりたく貴社を志望しました。私はクルマ社会の地方出身です。...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?
(30文字以内)
-
A.
A.
リーダーとして組織をまとめ、仲間と協力して創り上げる
-
Q.
◆詳細 500〜600
-
A.
A.
私は学生時代所属する水泳同好会の幹事長としての自分なりの経営学をもち組織を動かしてきました。小さい時から競泳を続け、高校から水球をやってきた私は、同好会の目標である関東同好会リーグ優勝の為に個人競技である競泳においても「和」を大切にするチーム作りが重要であると考え...
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
(15文字以内)
-
A.
A.
世界に新たな価値を生み出す
-
Q.
◆詳細 500〜600
-
A.
A.
私の企業選びの基準は「グローバルに産業や人々の生活インフラを支える当事者となれる企業」「自らがビジネスマンとして成長・チャレンジできる環境」の2つです。私は幼少の頃から飛行機に興味があり、以前貴社の座談会に参加させて頂いたときに交通・輸送ドメインでMRJの調達に携...
-
Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?
(15文字以内)
-
A.
A.
グローバルな企業価値向上
-
Q.
◆詳細 500〜600
-
A.
A.
日本市場の低成長が見込まれる中、高度な技術力とエンジニア力でグローバル市場を牽引していくことが御社の使命であると考えます。このような環境の中、変化の激しいグローバル競争環境に対応するために戦略的アライアンスやM&Aにより明確な目標設定とグローバルな財務基盤を構築す...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
当社志望理由をご記入ください。 ※ (500文字以内)
-
A.
A.
私は人々の生活に不可欠なモノをつくり、社会に大きく貢献し得る仕事がしたいです。大きなモノはそれだけ大きな役割があり、社会に大きく貢献すると思います。その大きな「モノ」を築くチームの一員として自ら考え、責任感と情熱を高くもち、幅広い視野で、最後まで全力でやり切れる人...
-
Q.
配属予約(マッチング)希望先の中で強く希望するところがあれば、理由とともにご記入ください。 (500文字以内)
-
A.
A.
私は、航空機産業の上流から下流までの全てのプロセスに興味がある為、民間航空機分野や研究所の空力研究室への配属を強く希望します。私は飛行機が好きで、飛行機を見るとワクワクします。このワクワク感から私が夢をもてる仕事は飛行機に関わる事だと強く感じます。将来の世界情勢で...
-
Q.
あなたは自分の性格をどのように自覚していますか。簡潔にご記入ください。(例 注意深く慎重、明るくて素直、好奇心が強く物怖じしない、自分に厳しく周囲への気配りができる、など) ※ (50文字以内)
-
A.
A.
明るく前向きな思考、積極的且つ慎重、何事も最後まで諦めない精神、目標を達成できる自己管理能力が高い
-
Q.
他の人と比べて優れている能力や、経験、特性などのうち、入社後の業務に生かせると思われる点について、簡潔に言葉をまとめて自己PRを行ってください。(記入例 自分は○○部で主将を務めリーダーシップを養ってきた。目標に向かって人をまとめていく能力があるので、入社後もプロジェクトの推進役として力を発揮できると思う。/私は子供の頃から努力家で集中力を持続できるタイプで、卒論でも非常に根気を必要とする試験結果の解析に取り組み成果を出せた。会社の中でも、困難な課題に対して熱意を失わずに取り組めると思う、など) ※ (400文字以内)
-
A.
A.
私の研究は医師やメーカーと共同で行っており、私はその中心で取りまとめ役を担っています。医師やメーカーの社員は一社会人であり、研究の為にスケジュールを管理する事が難しいという困難に日々苛まれていましたが、質の高いプロジェクトを行う為には個々の専門性を集結させるチー...
-
Q.
研究の目的・概要(注:学部生で研究テーマ未決定の場合は、「未定」と記入してください) ※ (500文字以内)
-
A.
A.
私は、医療デバイスであるステントを脳動脈瘤に対して留置した場合に、瘤内の血流特性がどのように変化するかを流体工学の観点から捉える研究を行っています。脳動脈瘤は破裂するとクモ膜下出血を引き起こす重大な疾患で、破裂を未然に防ぐ治療法が必要となります。これまでの私の研究...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
大学時代の目標とその達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。
また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいですか。 600字
-
A.
A.
【目標】グローバル人材となるための基礎を身につけること
上記の目標達成のために、私は大学時代に3つのことに取り組んだ。第1に語学力の強化、第2に国際的視点を身につけること、第3にビジネスコンテストへの挑戦である。第1に関しては、短期留学や学校の強化プログラムに取...
-
Q.
企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか。そのうえで三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。600字
-
A.
A.
最も大切にしている基準は「縁の下の力持ち」としてものづくり産業の発展に貢献しているかどうかということだ。なぜならものづくりこそ日本の強みであり、今後も国益に貢献できる分野だと考えるからだ。特に工場見学の際にその技術力の高さを肌で感じ感銘を受けた。その中で私達の目に...
-
Q.
当社が「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由と共に教えてださい。また、あなたならそれにどのように貢献することができますか。600字
-
A.
A.
私は今後「海外子会社の自立化」に取り組むべきだと考える。貴社は既に多くの海外拠点を有し、近年はM&Aによってビジネスフィールドを拡大させてきた。そのため、次はその拠点の内部を整える必要があると考えた。そこで「海外子会社の自立化」を挙げ、子会社単体でもより多くの売上...
-
Q.
当社に伝えたいことは何ですか。200字
-
A.
A.
【伝えたいこと】学生時代に一番力を入れたこと
-
Q.
ビジネスコンテスト「KUBIC」に出場したことだ。私は3人チームで、商社の「現在ある延長線上のビジネス」という提示されたテーマに沿って、クールスカーフをインドネシアで売るプランを提案した。実現性・収益性を考え、現地提携企業の選定や損益計算などに苦労したが、何度も全員が納得するまで話し合ったり、周囲にアドバイスを求めたりして少しずつ改善していった。結果1600件の応募の中から優勝することができた。
-
A.
A.
自己PR。200字
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
●大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験
◆目標
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?
(30文字以内)
-
A.
A.
周りの人の笑顔を支えるために役立つ行動を自分がすること
-
Q.
.◆詳細
(500文字以上〜600文字以内)
-
A.
A.
120人規模のテニスサークルで会計を務めた時のことです。就任した年に、現役・OB約200人が参加する創立50周年記念企画の開催計画がありました。しかし、当時の財務状況はサークルの運営だけで精一杯であり、企画の準備費用の捻出が困難でした。それでも、「多くの人の笑顔溢...
-
Q.
●企業を選ぶ際に最も大切にしている基準・当社志望理由
◆タイトル
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください。
(15文字以内)
-
A.
A.
夢を実現できる仕事があること
-
Q.
◆詳細
(500文字以上〜600文字以内)
-
A.
A.
私は仕事を通じて「多くの人の笑顔が溢れる空間を作り、提供する」「日本の良さを世界に発信する」という2つの夢があります。今まで、サークルやアルバイトの経験で、お客様やサークル員の笑顔が生まれる場を作ったり、提供することにやりがいを感じました。そして、多くの人に利用さ...
-
Q.
●当社が「グローバル企業」として成長するために「変革」すべきこと
◆タイトル
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?
(15文字以内)
-
A.
A.
伝統的日本企業体質からの脱却
-
Q.
.◆詳細
(500文字以上〜600文字以内)
-
A.
A.
貴社がグローバル企業として成長するためには「伝統的な日本企業体質からの脱却」が必要だと考えます。私は、大学時代までは新しいことを恐れて、異文化を嫌っていました。しかし、大学入学後、様々な人との出会いに刺激を受け、1ヶ月間の短期海外研修に参加しました。初めは異文化に...
-
Q.
●当社に伝えたいこと【任意】
タイトル
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください。
(15文字以内)
-
A.
A.
常にできることを考えて行動する
-
Q.
詳細
(200文字以内)
-
A.
A.
私は「当事者意識を持ち、自分にできることを考え行動する」人間です。アルバイト先のカフェは外国人客の対応が課題でした。そこで、自分にできることを探し、英語の接客マニュアルを作成しましたが、浸透しませんでした。しかし「笑顔を生む店舗にしたい」と、実用化に取り組みました...
閉じる
質問と回答をもっと見る
-
Q.
あなたの大学(院)時代の目標と、その達成のために主体的に考え・行動した経験について教えてください。また、その経験を今後の社会人生活にどのように活かしていきたいと考えますか?(30文字以内)詳細(600文字以内)。
-
A.
A.
今までの経験を活かし、教育活動を行い、進学を支援すること。
私は、大学時代の目標の1つとして、教育に携わり、生徒の進学を支援しようと考えていました。そのため、学習塾でのアルバイトや近隣中学での学習支援等を行っていましたが、制限が多く、自分が取り組みたい教育はなか...
-
Q.
あなたが企業を選ぶ際に最も大切にしている基準は何ですか?その上で、あなたが三菱重工を志望する理由を、携わってみたい事業や職種を盛り込んで教えてください(15文字以内)詳細(600文字以内)。
-
A.
A.
社会の土台として不可欠な企業
私は、社会や産業の土台として不可欠な存在である企業を軸として就職活動をしています。貴社は、交通・輸送やエネルギー環境、機械設備システムの分野で社会インフラを支え、さらに防衛宇宙分野では、日本の平和に貢献している存在です。こうして、社...
-
Q.
三菱重工が今後「グローバル企業」として成長するために、「変革」すべきだと思うことを理由とともに教えてください。また、あなたならそれにどのように貢献することが出来ますか?(15文字以内)詳細(600文字以内)。
-
A.
A.
「規模と組織と人」の変革
貴社が真の「グローバル企業」になるために必要な「変革」は3つあると考えています。1つは規模の拡大です。貴社は国内で大きな存在感を持つ企業ですが、GEやシーメンスに比べると規模感で負けているというのが事実であり、世界で存在感を持つためには...
-
Q.
あなたをより深く知るために、当社に伝えたいことを自由にご入力ください詳細(200文字以内)。
-
A.
A.
私は、小学校から高校までの12年間、サッカーに取り組んできました。サッカーでは、チーム内でポジションをめぐって争いますが、それと同時に協力し合い、チームとしての完成度を高めていくという面もあります。こうした経験から、私は組織として、物事に取り組む面白さを知りました...
閉じる
質問と回答をもっと見る