ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
年収、評価制度
投稿日:2020年6月20日
- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代後半
- 男性
- 1年前
- 法人営業
- 社員クラス
【良い点】
ボーナスが大企業並みに出るのが救い。基本給が少ないだけにボーナス頼りであるが、この規模の会社で年収換算すれば悪くない水準と思う。
【気になるこ...
ウエットマスターは業務用・産業用加湿器メーカーで国内トップクラスのシェアを誇るリーディングカンパニーです。
1969年に創立し今年で半世紀を迎え、快適な潤いを日々届けています。
建築物衛生法の改正に伴い、延べ床面積3,000㎡以上の建物には加湿器の導入が促されており、
当社の商品の活躍が予想されています。
【例えば加湿器はこんなところで使用されています】
●業務用加湿器
オフィスビル、商業ビル、病院、学校など
皆さんが普段なにげなく利用する場所の快適な空気環境づくりの一翼を担っています。
●産業用加湿器
工場の製造工程の加湿(例:電子部品工場、製薬工場)
精密機器設置室の加湿(例:データセンターのサーバー室)
農産物人工栽培の加湿(例:きのこ栽培)
品質維持や日本の技術維持に貢献しています。
そんな当社では、自ら新しいことにチャレンジしたりニッチな業界でも仕事に誇りを持てる人と一緒に働きたいと考えています。
ウエットマスターが、企業として産声をあげたのは1969年。そこからおよそ50年。私たちは空気に潤いを与え、快適な空間をつくる業務用・産業用加湿器をつくり、進化させ続け、トップクラスのシェアとして地位を揺るぎないものにしてきました。
企業理念の一つに
「調和とチャレンジ精神を重んじ、自己実現の場を提供し、楽しい会社・楽しい人生を実践します。」
とあります。
社員数は約200名。少数精鋭の当社は社員同士のコミュニケーションを大切にしています。
社長室はありません。社長の希望により、社員が気軽に相談できるオフィスにしたいという希望から、
社長室をなくしました。社長に気軽に相談できる環境はもちろん、社長自ら社内を周り社員とコミュニケーションをとっています。
また、18:00過ぎからの意見交換会も行われます。
社長自らビールやおつまみを買ってきて、打合せスペースでちょっとした飲み会が始まります。
一杯だけ飲んで帰る社員をいれば、いっぱい飲んで帰る社員も。もちろん希望者だけです。
なぜ100%を継続てきているのか。
会社説明会でお伝えします。
定年での退職により、若手への技術の承継が今後の課題です。
逆を言えば、若手への期待と挑戦できる環境があり各々が仕事に目標を持てる環境が定着率に繋がっているのは事実です。
イレギュラーで起きるトラブルにも、柔軟に対応するポテンシャルが必要です。
自分で仕事を見つけることが好きな人
人との関わりが苦手な人
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
【良い点】
ボーナスが大企業並みに出るのが救い。基本給が少ないだけにボーナス頼りであるが、この規模の会社で年収換算すれば悪くない水準と思う。
【気になるこ...
ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
【良い点】
繁忙期、非繁忙期が分かれがちなので、忙しい時期はそれなりに残業することになるものの、営業に関して言えば、客先ありき、現場ありきなので比較的自分...
ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
【良い点】
IT系が疎いがここ最近改善しようとする努力が見られる。他企業同様、コロナ禍で一気に進んだ感じ。他企業では当たり前のことでもこれまでできていなか...
ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
【良い点】
産休や育休は非常に取りやすい環境だと思います。女性の業務負担も管理職が気にしているため、女性社員は非常に働きやすいです。そのため、寿退社等の理...
ウエットマスター株式会社の口コミ・評判
【良い点】
しっかりと理由があれば資格取得のための費用を会社が出してくれます。
講習会や資料代もすべて負担してくれるので、やる気さえあれば様々な資格を取る...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社名 | ウエットマスター株式会社 |
---|---|
フリガナ | ウエットマスター |
事業内容 | 業務用・産業用加湿器の開発・製造・販売・アフターサービス ■各種業務用、産業用加湿器 ■加湿器用純水器、軟水器 ■流量管理システム機器 |
設立日 | 1969年11月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 202人 |
売上高 | 67億8300万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 金田 明雄 |
本社所在地 | 〒161-0032 東京都新宿区中落合3丁目15番15号 |
事業所 | 大阪支店 名古屋支店 仙台営業所 福岡営業所 テクニカルセンター(埼玉県所沢市) |
男女比 | 男性 76% : 女性 24% |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 650万円 |
平均残業時間(月) | 18時間 |
有給消化日数 | 11.8日 |
電話番号 | 03-3954-1117 |
お問い合わせ先 | ウエットマスター株式会社 採用担当 TEL:03-3954-1117 E-Mail:wm-saiyo@wetmaster.co.jp |
URL | http://www.wetmaster.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.wetmaster.co.jp/recruit/new |