就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ヤクルト本社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ヤクルト本社 報酬UP

ヤクルト本社の本選考ES(エントリーシート)一覧(全154件) 2ページ目

株式会社ヤクルト本社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ヤクルト本社の 本選考の通過エントリーシート

154件中51〜100件表示
男性 22卒 | 日本大学 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
私は食を通してたくさんの方に幸せをお届けし、笑顔を創り出す仕事をしたいと考えております。私は、貴社は飲料を強みとしており、美味しさだけではなく健康面に配慮した商品を提供しております。また、医薬品事業や化粧品事業も行っており、人々の生活を健康面から支えている魅力があるため貴社を志望しました。まずは営業を通して、貴社が力を入れている乳酸菌の知識を蓄え、お客様のニーズを最大限くみ取れるようにしたいと考えております。そして、将来的には営業で培った力を生かして、美味しさと健康の二つを兼ね備えた商品の企画をし、より多くの人の心と体を健康にしていきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】50文字以下 エピソード130字以下
A.
相手目線に立ち課題を解決する力 私は、ハンバーガー店で働いており、お客様のニーズに合わせて商品のカスタマイズを提案していました。提案をした商品をお客様が幸せそうに食べているのを見ると、すごくやりがいを感じます。私はこの経験を活かし、お客様の期待を超える商品を提案していきたいと考えております。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【弱み】50文字以下 エピソード130字以下
A.
相手目線になりすぎてしまうところ 友人に自炊を教えた際に、友人の料理に対してアドバイスを正直に伝えられないときがありました。しかし、互いの成長には、知識や感想の共有が重要であると考え、違う味付けを提案し比べてもらうなど伝え方を変えた結果、意見を積極的に交換できるようになり、料理の腕前が向上しました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。300文字以下
A.
私は学生時代自炊を友人に広めました。私の周りは一人暮らしでカップ麺を主食とするバランスの悪い食生活を送る学生が多くいました。私は以前に食生活で体調を崩した経験があり、友人に健康的な生活をおくってほしいと思いました。まずは自炊のメリットを伝え、一人で自炊を始めるのが不安な友人には家に通い自炊の仕方を教えました。また、おすすめの料理レシピや料理動画を友人同士で共有し、一体感をもって自炊を楽しみました。その結果、料理仲間が増え、6人の料理コミュニティとなりました。この経験から、自分の好きな事のメリットや楽しさを人に伝え、巻き込みながら仲間を作る能力を身に着けました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200文字以下
A.
一人暮らしをしている友人のみの料理コミュニティになってしまったことです。来年就職することで一人暮らしを始める友人が増えていくと考えられます。そのため自分たちの作った料理の写真を見せてみたり、凝った料理を作って振る舞うなど、料理に興味を持ってもらえるような取り組みをしてみたいと考えております。今いる仲間達と協力しあうことで、以前よりも規模の拡大をスムーズに進行できると考えております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。50文字以下 また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。150字以下
A.
切り替え上手 失敗しても落ち込まず、成功に繋げようとするからです。私は大学で実験をした際に、試薬の濃度調整を間違え、本来の反応とは異なる反応をしてしまったときがありました。そんな時も私は焦らず自分のミスを確認し、失敗は成功の元だと前向きに捉えることで、実験をしたクラスの中で1番良い結果を出した経験があります。 続きを読む
Q. 海外勤務に対する現在の志望度を教えてください。(選択式) a. 早期にぜひ海外での業務にチャレンジしたい。 b. 機会があれば海外での業務に携わってみたい。 c. 国内で様々な業務に携わり、キャリアアップを図りたい。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月18日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
〇〇には多様な食文化が根付いており、それらが〇〇に及ぼす影響についての注目が高まっています。その中でも、〇〇が劇的に変化する乳幼児に着目し、〇〇組成と〇〇組成に国間でどのような違いがあるのかを突き止めるとともにそれらの違いの要因を解明しようと試みています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
貴社でグローバルに活躍し、世界中の健康を推進したいからです。私は幼い頃から〇〇が弱かった背景から、〇〇の健康に貢献する研究がしたいと考え、大学では〇〇人乳幼児の〇〇解析という研究テーマを選びました。そこで、国や世代によって多様な〇〇が形成されることに感銘を受け、〇〇を通じて世界中の人々の健康に貢献したいと考えるようになりました。その中で、貴社は「世界の人々の健康に貢献する」という企業理念を掲げ、積極的な海外展開と機能性素材の探索を行っており、自身の願望を叶えられる環境だと考えています。貴社で世界中の〇〇に合わせた機能性素材の探索を行い、世界に貢献する研究者として活躍したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下 【弱み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
【強み】目標達成のためにあらゆる手段を考え、行動することが出来ること 理由:一度行うと決めたものには責任を持って取り組みたいという考えがあるからです。私は、大学の時に初挑戦したフルマラソンで、5時間以内での完走を目標とし、練習に励みました。練習では下半身の筋力強化と自身の走行フォームの分析を徹底的に行い、結果的に目標を達成しました。 【弱み】決断力が弱いこと 理由:私は好奇心旺盛で何事にも興味を持ってしまい、複数の選択肢がある場合に決断に時間が掛かってしまうことが良くあります。大学のサークル選びでは、勧誘を受けた約10個のサークル全てに興味を持ってしまい、最終的に入会するサークルを決めるのに約2週間掛けてしまいました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
塾のアルバイトです。私は塾のチューターとして志望校の判定がE判定だった生徒の〇〇を合格に導きました。私の担当生徒のうち〇〇人の生徒が、夏の時点で第1志望校の判定がE判定でした。そこで私は生徒の成績向上のために2つの策を講じました。1つ目は「生徒1人別の分析シート作成」です。生徒の成績から弱点分野を探り、その改善に向けた勉強法をまとめ、生徒全員に配布しました。2つ目は「定期的な面談の実施による学習進捗管理」です。月1回、生徒全員と面談を行い、当月の学習状況のフィードバックと今後の学習についてのアドバイスを行いました。その結果、最終的にE判定だった生徒のうち〇〇を志望校合格に導きました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
課題は「全員の生徒を志望校合格に導けなかったこと」です。この課題に対して、私は「不合格だった生徒と合格した生徒の各科目の成績変化や計画表の分析」を行いたいと考えています。合格した生徒と不合格だった生徒の特徴や共通項を探索し、「どのような要因で合格したのか、不合格になってしまったのか」を解明し、今後生徒指導を行う中で参考にすることで、生徒の合格率向上に貢献したいと考えます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
「心がねば~る君」 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
粘り強い心を持っているからです。私の研究は約〇〇ものデータを解析するという難易度の高いテーマだったのですが、学術論文約〇〇報を読み、自身の研究に応用できそうな解析手法を粘り強く探索した結果、有意な結果を獲得し、学会で賞を受賞しました。このように私は何事にも粘り強く取り組める人間だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月18日

22卒 本選考ES

食品開発系
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150字以内)
A.
私は○○という食品因子のもつ効果について研究しています。○○はアルツハイマー病の予防に寄与する他、様々な効果が報告されていますが、日本の食事摂取基準に○○の記載はありません。そこで本研究では○○の栄養生理学的意義とその作用機序を検討し、機能性食品として貢献することを目標としています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300字以内)
A.
私は、食品による健康改善を目指した研究を行う中で、「楽しい食を通じて人々の生活に貢献したい」という思いを持ちました。その中でも乳製品は、赤ちゃんからお年寄りまで幅広い層に親しまれており、特に貴社の世界展開には目を見張るものがあります。予防医学の概念を軸に、プロバイオティクスのパイオニアとして様々な健康的な価値を提供してきた貴社が世の中に与える影響は大きく、私もその一員として人々の生活を支えたいと思い、志望致します。貴社の高い研究技術により生み出された価値を付加することで、高齢化社会の進行やライフスタイルの変化に伴う新たな健康ニーズに応えた商品開発を行い、多くの人々に笑顔を届けたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)とその理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
強み:やると決めたことは最後までやり抜くところ 理由:「自分の憧れる自分であれ」という信念の元、何事にも前向きに取り組むことができるからです。部活動で指を負傷し、練習ができなくなった際、自分と向き合うチャンスだと前向きに捉えることで、途中で諦めることなく練習方法の見直しを行い、完治後の練習の効率化に成功しました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大の改善すべき点(弱み)とその理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
弱み:相手の顔色をうかがいすぎて、一人で抱え込んでしまうところ 理由:責任感が強すぎるからです。学園祭でミスターコンテストの運営チーフを務めた際、全ての仕事に自分が関わった方がいいと思った結果、能力以上の仕事量を抱え、追い詰められたことがあります。周囲に迷惑をかけないためにも密に連携を取り、協力することを心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることをひとつ選び、具体的に教えてください。(300字以内)
A.
○○サークルでの後輩指導です。 大学から○○を始めた私は、指導経験がない上に技術不足も感じておりました。しかし私は、経験がないということはできない人の気持ちが理解できるということだと前向きに捉え、一方的な指導ではなく共に成長できる指導を心掛けました。具体的には、お手本となるプロの○○動画を紹介し合い、それと自分たちの動きがどう違うかをお互いに指摘しました。その結果、私を含めチーム全体で楽しみながら技術を向上させることが出来、サークル内で最も実力のあるチームを作り上げることが出来たと確信しています。 この経験から、相手の立場に立つことと楽しんで物事に取り組むことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200字以内)
A.
「共に成長できる指導」という自分自身の目標は決めたものの、全体での目標を明確にしておらず、個人間のモチベーションの差により、一緒に活動をする中で心の隔たりを感じることがありました。さらに、目標がないことで、全体と比べたときの自分の現状が把握しにくいというデメリットもありました。今後、チームで行動する際は、自分だけでなく全体の目標も明確にし、同じ方向を向いて活動できるように心掛けたいと感じました。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50字以内)
A.
私は頭と足を同時に動かせる人間です。 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150字以内)
A.
「目標達成に向けて必要なことを考える」ことで頭を使い、それと同時に「責任感を持って行動に移す」ことで実際に足を動かすことができるからです。サークル活動の中で、会議が思い通りに進展しないという課題に直面した時、自分なりに解決策を考え、主体的に行動し、会議の活性化に成功した経験があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月12日
男性 22卒 | 埼玉大学 | 女性
Q. 研究テーマ
A.
私はアメリカ研究専攻に所属しています。世界中から異なるバックグラウンドを持った人々が集まるアメリカの社会問題について幅広く学び、価値観を広げることを目的としています。その中でも私はアメリカの食文化に興味があり、研究を行なっています。アメリカ国内での健康意識の高まりによる安全性の高い食品の需要増加、遺伝子組み換え食品に対する価値観について、それらがもたらす社会への影響を分析しています。学生同士での議論も行い、自分とは異なる視点での考え方を学びながら消費者としての考えを深めました。 続きを読む
Q. 志望動機とどのように活躍したいか
A.
貴社でなら「日本の食品を通して国内外の人々に健康を届けること」が実現できると考えるからです。これは留学経験を通し、日本の食品の安心感と品質の高さを実感した経験によるものです。この想いが、高品質で健康的な食品の研究開発力があり、世界で乳酸菌の理解を深めることに注力する貴社でなら実現できると考えます。そして、私の強みである「目標達成力」を活かし、将来貴社で海外事業に携わりたいです。そのために、まずは営業として的確に市場のニーズを把握し、両者が満足のいく結果になるまで粘り強く提案活動を行います。その後、営業で培った経験と知識を活かし、海外のお客様にも安心安全な貴社の商品を届けます。 続きを読む
Q. 強みと弱みとエピソード
A.
強み:目標達成のため、困難に直面しても最後までやり遂げる力 米国留学中に、新型コロナウイルスの影響で帰国した後もオンラインで授業をやり遂げ、全授業で最高評価を取りました。15時間の時差がある中で、「毎日3時間の復習」「授業範囲内の教科書の音読」「現地の教授とメールでのやり取り」の3点に注力し、目標を達成しました。 弱み:スピードを重視しすぎて、ミスに繋がってしまう時があること 居酒屋のアルバイトで、ピークの時間帯に素早い提供を意識しすぎて、間違ったテーブルに運んでしまった経験があります。その際にお客様に迷惑をかけ、作業効率自体も落ちてしまいました。これを改善するため、全ての行動の前に欠かさず確認作業を入れるように心掛けています。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
米国留学中に所属した日本人学生団体で、イベントの集客数を3倍にしたことです。同団体は20人の日本人学生で運営し、月に1回他国の学生に日本文化のプレゼンテーションを行っていました。私は留学を通して異文化理解を深め、更に日本文化も広めたいと考え参加しました。しかし1.知名度が低く10月の参加者は5人のみ、2.話を聴くだけでは参加者が興味を持てていない、という課題がありました。そこで私は、SNSでの広報活動と体験型の内容実施をメンバーに提案しました。SNSの団体用アカウントで宣伝し、親子丼の試食と折り紙体験を行いました。その結果11月の参加者は16人で、12月は参加者からリピーターを作り出すことにも成功しました。 続きを読む
Q. 課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むか
A.
熱意のこもった宣伝と、より確実にリピーター獲得に繋がる方法への取り組みが不十分だったと考えます。そこで打手を、1.イベントのチラシを学生に手渡しで配布、2.イベントの参加回数ごとに特典を付けることに変更します。1つ目では、自ら直接宣伝活動を行うことで、学生に親近感と熱意が伝えられると考えます。2つ目では、回数ごとに別の楽しみを与え、参加者の次回の楽しみを明確にし、リピート率向上が狙えると考えます。 続きを読む
Q. 自分のキャッチコピーと理由
A.
「活発なハリケーン人間」 その理由は、グループで何かに取り組む時は積極的にアイデアを出し、周りを巻き込むことが出来るからです。実際に米国留学中に所属した日本人学生団体で、新たな取り組みを行うことを提案し実行しました。大学のバスケットボールサークルでは、チームの目標達成のためにメンバーに自ら戦略を提案し、目標を達成しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日

22卒 本選考ES

化粧品研究
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は人々の健康に貢献できる製品を提供したいです.私は小学校から高校まで体調が理由で欠席したことがありません.病気の治療も大事ですが,バランスのとれた食事や規則正しい生活を心掛け未然に防ぐことがより重要だと考えています.そのため乳酸菌を利用した「予防医学」という考えに感銘を受け,貴社を志望します.入社後はS.E.のような乳酸菌の可能性を引き出し,身体に優しい化粧品を開発します.特に高い保湿力と抗酸化作用を兼ね備えることでマスクによる肌トラブルの特効薬となる製品を開発したいです.乳酸菌の魅力を食品だけでなく化粧品にも引き出すことで,更なるブランド力強化に努め世界中の人々の健康をサポートします. 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
強みは,物事の優先順位を決めて行動する計画性がセールスポイントです.仕事をする時には段取りを付けてからでないと安心できません.大学での課題は事前に締切日や内容を把握してから取り組みます.移動中に考え,実験の待ち時間に文章にすることで締切日の3日前には提出しています.先のスケジューリングにより学業とアルバイトを両立しています.一方弱みは,失敗すると自分を責めてしまい,長い間後悔してしまう傾向があります.自信を持って取り組んだからこそ,失敗すると思い悩んでしまいます.高校3年生の時の大学受験で期待した結果に至らず,自分を責めてしまい次のスタートを切るのが遅れてしまった経験があります.現在は失敗も次の成功のための教訓だと前向きに捉えるように心掛けています. 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
昨年12月に国際学会でポスター発表を行いました.先生から依頼されて急遽参加することが決まったため,当日まで時間がありませんでした.私は正直英会話が得意ではないですが,参加を決めた以上は妥協したくないという思いがありました.具体的には,内容に対しての予想質問を50個以上考えておき,回答を事前に英語で準備しました.また先生に協力していただくことで当日まで毎日欠かさず発表練習を行い改善しました.その結果,当日は多くの方からご評価を頂くことができ,初めての学会参加で優秀ポスター賞を受賞することができました.この経験から最後までやり抜き努力する力を養うことができました. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年10月4日
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。
A.
ゼミでは「アンカリング効果」の実験を行いました。アンカリング効果とは、例えば、元々二千円で販売しているよりも、五千円という表示が消された上で二千円で販売している方が、五千円というアンカーに影響されて安く感じるというものです。このようにゼミでは「人の行動に潜在的影響を与える心理的手法」を学んでいます。 続きを読む
Q. 志望動機とその後どのように活躍したいか教えてください。
A.
企業理念に共感したからです。私の両祖父は、私が生まれる前に病気で亡くなってしまったため、祖父との思い出がありません。そんな私は、幼少期から「祖父と会話してみたかった」という思いを抱えながら生きてきました。御社製品「ヤクルト」は健康に寄与するだけでなく、幅広い年代に愛される飲み物として「ヤクルトを通じたコミュニケーション」を創造できると考えます。また、営業職として私の強みである「年齢や面識の有無問わず誰とでも交流できる強み」を活かし、国内の様々な場所に御社製品を届けていきたいです。そして、ひいてはそれが日本の健康の向上と、世代間交流の笑顔を創造することの両輪を成し遂げることに繋がると考えます。 続きを読む
Q. あなたを表すキャッチコピーとその理由を教えてください。
A.
運動部に所属していた経験から、自分と戦う癖がつきました。自粛期間中に始めたダイエットでは、半年間毎日1時間以上の筋肉トレーニングと、栄養価計算、プロテイン摂取まで行い、マイナス5キロという目標を達成しました。また、部活外でも自主練を続けた一面は、私の負けず嫌いな一面が現れていると考えます。 続きを読む
Q. あなたの強みとそのエピソードを教えてください。
A.
「年齢や面識の有無問わず誰とでも積極的にコミュニケーションがとれるところ」 大学生活では、アルバイトやボランティアを通して、小学生から親よりも年配の方まで、幅広い信頼関係を築いてきたからです。また、海外旅行で見知らぬ人と友人になることや、日本国内でもヒッチハイクや一人旅などを通して、人と関わることに喜びや楽しさを感じることができていることも、この強みがあるからだと考えております。 続きを読む
Q. あなたの弱みとそのエピソードを教えてください。
A.
「優柔不断な一面があるところ」 所属していたサークルにおいて、次期代表を決める話し合いの際に、私の優柔不断な一面がでてしまい、議論の時間を伸ばしてしまったことがあります。その際には、周囲の意見も参考にすることで、意思決定することができました。最近は、短所改善のために買い物やメニューを決める時から即断即決を意識して生活しています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと言えること
A.
学童指導員のボランティアで、教室内の秩序を整えたこと 私がボランティアを始めた当初は、走り回るなどの教室の秩序を乱す児童が3割程度いました。叱責するだけでは解決せず、根本的な原因を「教室にある遊び道具のマンネリ化が退屈を生み、秩序の乱れに繋がっているのではないか」と考えました。その為、私は「新たな遊びが欲しい」という子供たちの潜在ニーズに応えることを提案しました。スタッフ4名で30名の児童をまとめれるように「1人でも多くの児童を巻き込める遊び」にフォーカスして、①人気のカードゲームの作成や謎解きゲームの提供 ②全員に対して怖い話をする時間を提供しました。その結果、秩序を乱す行動はなくなり、他のスタッフからも感謝して頂くことができました。 続きを読む
Q. 上記の経験の中で残った課題とより良くするために今後どう取り組むか
A.
私がいなくても、子供達の秩序を保てる環境づくりができる段階にまで落とし込めていなかったと思います。そのため、今後は、謎解き問題集の作成や予め子供達に複数の遊びを伝授しておくことで、私がいなくとも、子供達だけで、遊びに満足できる教室づくりができるようにすることが必要です。また、他の先生方とも「遊びを共に考案する場」を設けることで、より一層、子供達に楽しんでもらうことに繋げていきたいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月14日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
「企業理念」と「医薬品・海外事業」に魅力を感じ、志望しました。私は就職活動の軸として、世界中の人々の健康に貢献できる仕事がしたいという思いを持っております。そのため、食品を通して日々の生活から人々の健康に影響を与えられる食品業界を志望しました。中でも貴社は、「世界の人々の健康を守りたい。」という企業理念や、予防を大切にする代田イズムを掲げております。また、それらを原点とした医薬品事業や海外事業を行っており、貴社でならば世界中の人々の健康に貢献できるダイナミックな仕事に携われると感じました。そうした貴社の食品開発職で働くことで、より安全で高品質の食品を世界中に届ける活躍がしたいと考えております。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 強み50字、その理由を、エピソードを交えて教えてください130字
A.
親しみのない未知の世界でも素早く情報を集め、理解し、考察できる「未知への適応能力」 私は学部4年生の頃から、企業の委託業務に協力しており、論文や特許などに基づき、様々な技術情報を収集しております。専攻に限らず、幅広い分野の技術を担当することで、新しい分野でも能動的に必要な情報を集め、自身の知識とし、課題解決に活かせる適応能力を習得しました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 弱み50字、その理由を、エピソードを交えて教えてください130字
A.
課題解決に集中しすぎて視野が狭くなってしまう点 自身の研究で何かに失敗した際に、課題の解決を急ぎすぎてしまい、時間を忘れて深夜まで実験を行っていることがありました。そのため、何か課題の解決を図る場合は、一点に集中せず、周囲の状況やその後の影響など、多角的な視点を必ず意識するよう心がけております。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。300文字以下
A.
大学時代に所属したテニスサークルの活性化です。私のサークルは年々、練習への参加人数が減少するという問題を抱えていました。私はその解決のため、2つの点でサークルの活動改革を行いました。1点目に練習試合数の増加です。それまで練習試合は3回しかなく、数人の上級者しか参加できませんでした。その回数を増やし、中級者の参加枠を設けることで、練習への参加意欲に繋げました。2点目に練習内容の多様化です。初心者が参加しない主な原因は、実践的な練習内容にあると私は判断しました。そこで、ゲーム性重視の練習を導入し、初心者でも楽しみやすい環境を整えました。それらの結果、練習の参加者を3倍以上に増やすことができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
活動理念の明確化が課題です。私はサークルの在り方を「テニス技術向上の場、かつ、多くの同世代との交流の場」として考えておりました。しかし、それを明確に示さずにサークルを引退してしまったため、代を重ねるごとにテニス技術向上の意欲が少しずつ薄くなっていると感じております。その経験から私は、団体での活動理念の重要さを学び、今後も大勢で活動する際には必ず初めに活動の方針を全体に共有しようと考えております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。50文字以下
A.
頼られたら断れない、お笑い大好き研究者 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。150文字以下
A.
自身の性格と趣味をふまえてつけました。私は普段から周囲の人に頼られることが多く、一度お願いされると力になってあげたいと思ってしまう性格です。また、お笑い芸人のコントや漫才が大好きで、面白いと思ったネタは必ず覚えて研究室などで披露しています。それにより周囲を笑顔にするのが私の小さな喜びでもあります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. (200)研究概要
A.
〇〇〇〇に関する研究に取り組みました。〇〇は現在広く食べられている食材に比べて〇〇という点と〇〇という点の両方において優れた点を持ちます。しかし、食品としての普及を考えると必要な安価で効率の良い〇〇を行うための基礎データが不足している現状があります。そこで私は〇〇〇〇を対象に、様々な条件下での実験を行い、特性を調査することで不足しているデータを収集し将来的な〇〇普及への貢献を目指しました。 続きを読む
Q. (300)当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は食を通じて人々に笑顔と健康を提供したいという夢を貴社でなら実現出来ると考えたからです。貴社はライフサイエンスを基盤に食品・医薬品・化粧品など幅広い事業を行い、国際事業の拡充を目指す貴社であれば、私の夢を世界規模で実現出来ることに魅力を感じました。 私は生産設備職として貴社のモノづくりを最も身近な立場から支えたいという思いがあります。貴社に入社後は私の強みである意思疎通能力・協働する力を活かし工場設備管理のスペシャリストとなりたいです。将来的には世界を舞台に工場の運営や新工場設立のプロジェクトに携わり、より多くの人々に貢献できるような仕事をしたいと考えています。 続きを読む
Q. (50)あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 (130)その理由をエピソードを交えて教えて下さい。
A.
私の強みは課題を分析する力と課題を克服する過程で継続して努力できる忍耐力です。 私は中学校、高校で野球部に所属し、「レギュラーを獲得する」という目標を掲げて毎日全体練習の後に、自分の課題を克服するための自主練習を欠かさず行いレギュラーを獲得しました。このような目標を達成する為に自分に何が必要かを常に考え粘り強く行動を続けることができます。 私の弱みは完璧主義者であるため時間をかけすぎることがある点です。 私は何気なく部屋の掃除等の作業を行う際、一度手をつけると細部までこだわる性格が災いしてしまい、作業が終了した時には何時間も経過していたということが多くあります。これを補うために現在では何事においても時間配分を決めるように心掛け、時間を意識して行動しています。 続きを読む
Q. (300)学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えて下さい。
A.
観光地におけるドラッグストアのアルバイトで売上を伸ばす事に取り組みました。 競合店の誕生により客数が減った際、増加した非生産的な時間を有効活用する為に店頭での声かけを提案、実行しました。当初は無視される事が多く苦労しましたが、どのような声かけが効果的か仲間と何度も議論し考えた年齢層に合わせた声かけを行い、外国人客に対して声かけが効果的に行えていないと感じた際には、外国人従業員と協力して競合店との差別化を明確にしアピールしました。勤務中は私が先頭に立って見本を示し、他の従業員がより高い販売意識を持ち接客を行える雰囲気作りを常に心掛け、上記の集客行動を続けた結果客数が増え売上が約2割向上しました。 続きを読む
Q. (200)その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えて下さい。
A.
声かけを行った当初見通しが甘く結果が出ず、組織を牽引するまでに時間がかかったことです。何かを提案する際にはどのような理由・目的でどのような方法を用いるのかを出来るだけ細かく考慮する必要があり、提案者として組織の一人一人と対話をしていくことの重要性を学びました。今後は目標を達成するために足りないものは何かを細かく分析した上で、自分に出来ることは何かということを常に考え主体的に行動していきたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピーを教えてください。 (150)そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
アンテナ人間 私は常にアンテナを張り、些細な事も気付き対応できる人間であるからです。小学生に対するスポーツ技術指導や学習指導アルバイトで各個人に合ったアドバイスを行った経験から、視野を広く持ち変化を素早く察知する能力を身につけました。この経験からデータや事象の変化を素早く分析し正しい対処を行えると自負しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月24日
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は○○を行う経験から、健康は毎日の「食」に支えられていることを実感しており、食を通して人々の健康と幸せに貢献したいという想いがあります。貴社は「代田イズム」のもと、日常の食から病気を予防する予防医学に注力され、求めやすい価格で多くの人々の健康に貢献しています。さらに、人が健康であるためには、人以外の周りのものすべてが健康でなければならないという貴社の「人も地球も健康に」というコーポレートスローガンにも強く共感しました。私は、自身の目標に向かって努力と挑戦を積み重ねられる強みを活かして、おいしさと健康を両立した商品を生み出し、人々の食の喜びと生涯の健康を守り続けたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
「目標に向かって粘り強く挑戦と努力を積み重ねられるところ」です。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
「急な変更に対して臨機応変に行動する柔軟性に欠けるところ」です。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私は、自身の研究で新たな実験系の立ち上げに挑戦しました。私が実験に用いている○○がん細胞は、他のがん細胞と比較して遊走が遅く、既存の実験系では評価出来ませんでした。そのため、○○がん細胞での評価が可能かつ既存の評価系と比べて精度の高い、新たな実験系確立に挑戦しました。論文を読み、指導教官と議論を毎日重ね、失敗しても諦めず様々な条件を試し改善しました。その結果、本研究室で初めて○○がん細胞で遊走を評価する実験系の確立に成功することができました。さらに、この実験系により得た成果は、評価をいただき、国際学会でポスター賞を受賞することもできました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月18日
男性 22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以下)
A.
説明会を通して、【貴社の社風が他と比べて傑出していると感じたから】です。社内外のご縁を大切にして、よりよくできるかもしれないという当たり前に囚われない働き方をする社員の方々の姿勢に惹かれました。私が大切にする価値観である、「出会った人とより良い思い出を共有するべく、記憶に残るための工夫を追求すること」を活かせる環境が貴社にあると思いました。この雰囲気の中で、お客様の幸せを最大化する付加価値をつけた提案を常に考え続けられる営業企画として貢献したいと考えています。販売店や消費者の方々に商品を手にとった時に何か良い記憶を思い出してもらえるような営業で、ヤクルトを長く愛していただきたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(50文字以下)と理由(130文字以下)を記入してください。
A.
【観察力】です。これまでに、グループの中ではまとめ役を多く経験したことで培いました。私は、中学・高校と部活動のキャプテンを務めました。部員それぞれの個性をしっかり見極め、全員が活躍できるにはどうしたら良いかと考えることを徹底し、「後ろからみんなを支えるしんがりリーダー」として部をまとめました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(50文字以下)と理由(130字以下)を記入してください。
A.
【何でも自分でやってしまうこと】です。せっかちであることから、効率を重視してしまうことがありました。居酒屋のアルバイトで、混雑時にもすべて一人で仕事を賄おうとしてしまい、それに気づいたときには一杯一杯。店長の「他の人に任せてみなさい」にハッとしました。得意であるマルチタスク処理の中で、時と場合に応じて「人にお願いする」ことを意識しています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください(300文字以下)
A.
【コロナ禍でのサークル活動】学園祭で披露するダンスステージを学内外に宣伝するために、映像を撮影編集してSNSで発信しました。練習風景を学校に撮影に行くのですが、コロナで入構制限がかかり、本来は10人で行うのを2人で賄うことになりました。限られた人数と時間内で撮影することを課題とし、Web会議ツールを使って他と【文章以外の連絡を密にとって】事前準備を念入りに行いました。当日効率良く撮影するには共通認識に齟齬を無くすことが重要であると考え、話す中で小さな疑問やニュアンスの違いを随時確認しました。その結果、初のオンライン開催にもかかわらず、例年とほぼ同様の集客に成功しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以下)
A.
【サークル内でのモチベーションの差が生まれてしまったこと】です。撮影に行くことができる人数に限りがあることから、全員が参加することは不可能でした。部長としてZoom交流会を企画しましたが、実感がなく、やりきれなかったという意見を聞きました。後輩への引き継ぎの際には「みんなが主役になれるような当事者意識を持ってもらえる雰囲気作り」を一緒に考え、次のダンスステージの宣伝をさらに盛り上げていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以下)
A.
意志カタメ・優しさマシマシ・笑顔オオメ!素敵を“いっぱい”お届けします! 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150文字以下)
A.
決めたら最後までやり遂げる意志の強さに自信があります。高校の部活動では、強い選手が集まる中、誰にも負けないサーブを習得し最後にレギュラーを勝ち取りました。また、私はよく「悩みもなぜか相談できるお母さんのような安心感がある」と言われます。粘り強さに加えて、優しさと笑顔を乗せて顧客の期待にお応えします! 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月14日
男性 22卒 | 立命館大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について 150文字以下
A.
【子供の体力・運動能力向上に関する研究】 生涯、運動に親しむ生活習慣を身につけるため、子供期の運動の質と量が重要です。そこで、身体・運動の発育発達の特徴を踏まえ、子供期に必要な運動支援や指導を考察しています。なかでも、神経系の運動能力の発達を促進するための具体的内容、診断測定の方法を研究しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私の夢は、世界中を心身ともに健康にする事です。そのために「心」を健康にするものは美であると考えております。人の美を叶える事で自信に繋がり、何事にも前向きに取り組めると考えるからです。また、「身」を健康にするものは食であると考えております。私自身、食生活が乱れてしまった時に体調不良になり、食の大切さを実感したからです。そこで、貴社の事業では世界中の人に向けて健康を届け、夢の実現ができると思い志望いたします。その中でも、私は〇〇や〇〇で直接見てくださっている方と関わることにやりがいを感じたので、自分の行動力によって人に健康を届けられる営業職として働きたいと考えております。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下
A.
目標に向かって【ストイック】に努力し続けられるところ 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は仕事の大小に関わらず、自分が納得するまで妥協しないストイックさがあります。所属する〇〇では、振り指導者として大会練習であっても地域イベントであっても同じ熱量で練習に取り組み、どの舞台であっても手を抜かないストイックさがあります。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下
A.
目標達成のために細部までこだわることから【心配性】なところ 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
〇〇の練習では、小さな問題であっても自分達が納得するまで妥協をしないため、本当に最後まで出来上がるのかを心配しすぎる時があります。しかし、私以外の仲間の意見も沢山取り入れ、協力することによって心配する気持ちを和らげ、ポジティブな気持ちにしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
【〇〇で基礎練習の作成】 サークルでは新入生が多く、毎年100人程度が入りますが、過半数が辞退するということが問題でした。何も教えずに本格的な練習が始まり、踊りについていけない新入生が続出しました。そこで、小学生の頃からダンスを習った経験を活かし踊りの基礎練習を作成しました。先輩方には「ひたすら踊れ上手くなる」という風に教えていただきましたが、何度も頼み込んで2年の年から基礎練習を毎回の練習で行えるようになりました。すると、踊りの基礎が確立し、新入生の不安を解消に導き、辞退者を10人まで減らすことができました。この経験から、既存の考えに囚われず自分で行動する大切さを学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
基礎練習を代々受け継ぐために、私以外にも指導ができるように改善したいです。主に私が前に立ち、指導をしていました。今は一つ下の後輩たちに受け継がれていますが、まだ完全に体の動かし方が伝わっていないように感じています。そこで、また次の後輩たちに伝える時に正しく伝えられるようにビデオで基礎練習の方法を残そうと考えています。ビデオ編集が特技でもあるので、未来のチームのために繋いでいきたいと考えております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
魅せて繋いでいく人 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
自分の気持ちを表現することで良い関係性を繋いできたからです。小学校の頃から仲間に気持ちを手紙や言葉で形にしてきました。そうすることで深い関係性が築くことができ、別の道に進んでも助け合う事ができました。その結果として現れたのが、私が新しくチャレンジした〇〇で〇〇を取れた事です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

22卒 本選考ES

総合職事務系
男性 22卒 | 首都大学東京 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または、「ゼミ・卒論」の内容について、お答えください。
A.
ゼミでは日本経済の実態について統計局のデータを用いて包括的に学んでいます。変化の大きな現代社会では従来の経済理論では説明しきれないことが多いからこそ興味を持ちました。現在は新型コロナウイルスの影響が、日本経済に悪影響だけでなく好影響をもたらした事例など多面的複合的に理解を深めています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は貴社で食を通じて多くの人の一生に寄り添い、健康を支えることに挑戦したいです。不安を抱える人が多くいる現代社会だからこそ、人の生活に直結した食を通じて幸せや健康など様々な価値を提供したいです。その中でも貴社ならではの突出した研究開発力にみられるような新たな価値の提供のために絶えず挑戦し続ける姿勢に魅力を感じます。そのような環境でこそ社会の変化に伴う人々のニーズの変化に対して柔軟に対応できる商品を生み出すことができると感じるからです。私の持つ粘り強さと大学で学んだマーケティングの知識を活かして、貴社でしか提供することのできない価値を追求し、お客様の一生涯にわたる笑顔に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
強み コツコツと努力を重ねて大きな目標を達成する粘り強さ 弱み こだわりが強すぎるところ 続きを読む
Q. 強みの理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
高校時代、○○に所属し○○の練習に励んでいました。はじめは楽器の経験が一切なく楽譜の読み方すらわからない状態でしたが、上達したい一心で授業の合間のわずかな休み時間をも活用し、高校3年間1日も欠かさず練習を重ねた結果、卒業公演ではとりを務めるができました。 続きを読む
Q. 弱みの理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
私は物事を追求しすぎてしまうところがあります。学生時代、課題やレポートの内容を練りすぎて、提出期限の直前までより良いものをと突き詰めてしまうことがありました。そのため最近では予め計画を立てて早めに着手し、期限とこだわりのバランスをとるよう心がけています。 続きを読む
Q. あなたがした今までで一番大きな決断と、その理由について具体的なエピソードを教えてください。
A.
○タイトル 30 高校卒業後に浪人生活を送るか否かの決断 ○本文 300 1度目の大学受験の際に私は合格を頂いた大学には進学せず、浪人してもう一度第一志望の大学を受験することを決断しました。その大学ならではのカリキュラムで経済と経営の双方を深く学びたいという思いが不合格になった後も強く残っていたからです。浪人をして第一志望に合格するという保証はありませんでしたが、これまでのコツコツ努力を積み重ねて目標を達成してきた経験から自分ならば必ず合格できると確信していました。1年間の浪人生活は持ち前の明るさで常に高いモチベーションを持って勉強に励み、予備校の友人と切磋琢磨していました。そして2度目の大学受験では無事に第一志望であった大学に無事合格することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 中央大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。
A.
有機化合物と金属を反応させて全く新しい化合物を合成し、その性質や反応を明らかにする研究を行っています。私は、スズ元素を骨格に含む新規化合物を合成し、その性質の解明を行うとともに、金属を含む化合物との反応により、面白い性質を持つ有機化合物を合成できないか日々研究を行っております。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は、『人も地球も健康に』というコーポレートスローガンに魅力を感じ、貴社を志望しました。私は将来、化学の知識を活かして新製品を生み出すことで、人々の生活に貢献していきたいと考えております。貴社は、飲料メーカーとして食品事業を行っているだけではなく、医薬品や化粧品事業でも乳酸菌を軸とした新製品を開発されている点にとても惹かれています。私は、研究室で多種多様な方法を検討し、目的物を合成するまで粘り強く取り組む力を身に付けました。化粧品の開発は、様々な分野の知識が必要であり、研究室で身に付けた知識と忍耐力を活かせると確信しています。入社後は化粧品の開発に携わり、人々の生活に貢献する製品を開発します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
【強み】 一度任されたことは途中で投げ出さず、最後までやり抜くことができるところです。 【弱み】 心配性で全てを確認するまで安心出来ないところです。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
レジスタッフのアルバイトで定着率が悪かった新人の、レジ教育を任された際に、私自身業務内容を一から見直し、指導する時には疑問点がないか確認した結果、定着率が上がり辞める新人はいなくなりました。このように私は、どんな仕事でも責任感を持って取り組んでいきます。 提出期限が決められている課題が与えられたとき、提出期限や提出物は何が必要なのか、毎日確認してしまいます。しかし、確認を怠らず、徹底した準備をする事で、物事をミスなくスムーズに進められるようになりました。就職後もミスなくスムーズに業務を行えるよう努めます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
化学研究部の活動です。当時の部員数は10名ほどで、来年度の存続すら危ぶまれていました。私は部の代表として、新入生に寄り添うことにしました。まず、サークル説明会の際に、声をかけることができない生徒に私から話しかけました。質問を引き出し、丁寧に回答することで活動内容に興味をもってもらえるようにしました。次に、歓迎会を企画した際には積極的に新入生に話しかけることで縦の繋がりを作り、分け隔てなく話しやすい雰囲気を作ることができました。その結果、前年より10倍多くの新入生の獲得に成功しました。この経験から、相手の立場になって物事を考えることの大切さを学び、入社後もお客様の立場に立った開発に挑戦します。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
私が積極的に新入生に話しかけることで、新入生との関係を築けましたが、既存の部員と新入生の関係は築けなかったことです。これにより、多くの新入生の獲得に成功しましたが、部室に来る人数は減ってしまい、一年後にはほとんどの新入生が辞めてしまいました。この反省を活かし、何か活動を行う時には、私が独りよがりで行うのではなく、部員全員で考え、協力して行うことを心がけております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
「日陰でも育つ、ツクシ」 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
新規化合物を合成する研究に挑んだ時、約半年間、合成できませんでした。しかし、困難な課題だからこそ挑む価値があると思い、挑戦し続けた結果、目的物を合成することに成功しました。このように私は、成功という日の目がなくとも、成長し続けるツクシです。今後も、困難な課題でも粘り強く解決して、新製品を開発します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月30日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 法政大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください
A.
私は、人々の生活を豊かにするものを提供し、人々の「健康寿命延伸」に貢献したいです。 理由は、大学の授業で健康寿命の存在を知り、興味を持ったからです。 そこで、貴社は代田イズムのもと、世界中の人々を心身ともに健康にする事業展開をしている点に魅力を感じ、志望します。 私は、健康寿命延伸のために、様々なアプローチと高品質商品の提供が必要だと考えています。そのため、食品や化粧品など多岐に渡る事業展開を行い、高品質を維持し続けている貴社の品質管理職として、体の内外から健康を支えたいと思案しました。 努力家である強みを生かし、多くの知識と技術を獲得し、新商品の生産体制の構築から製造工程に沢山携わりたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
強み 自分で何をしたらいいか考え、目標に向かって努力を重ねる力があることです。 生活雑貨店でアルバイトをしています。学生はレジ業務のみを担当するため、社員が忙しい時も手伝えないもどかしさを感じ、社員の負担を軽減したいと考えました。私はレジ業務以外の仕事を教わり、復習を重ね、習得しました。同時に、他の学生に職域を広げる働きかけをしました。 弱み 周りに迷惑をかけたくないという思いから、自分だけで課題を解決しようとしがちなところです。 研究で失敗した時、先輩方や先生も忙しく、迷惑をかけられないと思い、論文や本を参考に改善を試みましたが、成功しませんでした。何もできず、先輩や先生に相談したところ、成功することが出来ました。これを機に、周囲に力を借りることや周囲と協力することも意識しています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私は、毎週提出する実験レポート作成に力を入れていました。 レポート作成は研究活動の基礎となるため、中途半端にしたくないと思い、「1番評価が高いレポート作成」に取り組みました。しかし、始めは1番いい評価を得られませんでした。優秀なレポートと比べ図や考察の量と質が足りないと感じ、計画的に行動することで論文を読むことと、レポート作成に多くの時間を費やそうと考えました。 そこで1週間に2回、手帳にやるべきことの書き出しと見直しを行いました。また、隙間時間に、どうやって取り組むか考えました。 その結果、6割のレポートは1番高い評価を得ることができました。 この経験から、計画的に行動することの大切さを学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください
A.
残りの4割が1番高い評価ではなかったことが課題としてあげられます。その理由は、時に計画通りに行動することが出来なかったからだと考えました。急な予定変更や、体調不良によって計画が上手くいかず、満足のいくレポート作成ができない時がありました。そのため、時間に余裕をもたせた計画を意識し、1週間に1日もしくは半日フリーな時間を設けること、周囲と協力することで質の高いレポート作成を可能にしていきます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
私は「ポジティブなウサギ」です 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
私は周囲の人から、ポジティブな人だと言われ、ウサギは洞察力に長けるからです。 このように言われる理由は2つあると思います。1つ目は悩みを持つ人や、自分自身が困難に立ち向かう時に前向きな言葉をよく口にするからです。2つ目は、相手が困っている時にすぐ手助けできるよう、周囲を観察しているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月27日
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
アディポネクチンという糖尿病を改善するホルモンについての研究をしています。テルミサルタンという高血圧症治療薬がアディポネクチン分泌を増加させ、糖尿病も改善することが明らかになりました。本研究から糖尿病合併高血圧患者に対する薬物治療の選択に有用な情報を提供できると考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
「世界の人々の健康を守りたい」という企業理念に魅力を感じ、貴社を志望いたします。私はマラソンランナーとして健康に人一倍気を遣ってきました。それをきっかけに自分だけでなく、世界中の人々の健康を守る仕事に携わりたいと考えるようになりました。中でも多くの人が手に取りやすい製品を生み出し続ける貴社でこそ私の願いを叶えることができると確信しました。開発分野でのエキスパートになりたいです。最初の数年で基本的な業務を徹底的に教わり、そして、チームで多くの製品を生み出す役割を担い、将来的には商品開発において中心的な人材になり、主力製品と呼ばれるような製品の開発に携わることが私の夢です。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
自分で設定した目標は達成するまで努力することです。 フルマラソンの練習のため、毎月300km走ることにしています。練習を頑張ることで本番での達成感が高まるためです。天気の悪い日や忙しい日が続くこともありますが、持ち前の忍耐力で達成することができています。 少し完璧主義なことです。 定期試験などで細部までこだわってしまい、試験範囲の後半部分がおろそかになってしまったことがあります。そのため、最近ではタスクのプライオリティを意識して行動するようにしています。研究でも効率的な実験を心掛けています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
フルマラソンに注力しました。中学2年生のとき、初めてフルマラソンに挑戦しました。年齢制限の関係から日本では18歳以上でないと出場できません。そこで父に相談しハワイに連れて行ってもらったことで初めてのホノルルマラソンを中学2年生で走ることが叶いました。現在では50歳までに100回フルマラソンを完走することに挑戦しています。この大きな目標を達成するためには1年に3回フルマラソンを完走する必要があります。大学時代は挑戦心を絶やすことなく5年間で15回のフルマラソンを完走することができました。周りの人ができないような大きな挑戦が自分を突き動かし、人生の糧となっています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
42.195kmという非常に長い戦いであるので30kmを超えた終盤戦は心身ともに限界になります。今後もフルマラソンを完走するうえで後半の失速が課題となっています。毎月300km走る習慣があり、体力的な問題よりも精神的な鍛錬が重要になってきます。限界を迎えてからもう一段階努力できるようメンタルを鍛えることが今後の課題であると考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
Mr.ストイック、中学時代から続けてきた陸上競技、大学でのフルマラソンを含め、走ることに対しては一途に努力を続けてきました。さらに大学時代には、研究も妥協せずにうまく両立することができています。ひたむきに努力する性格からこのキャッチコピーを付けました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月13日

22卒 本選考ES

技術系(食品開発)
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150文字以内)
A.
海洋生物由来○○が有する機能の有効利用を目的とした研究に取り組んでいます。生活習慣病の予防に効果的な○○の、体内での分解・吸収のメカニズムの解明を目指しています。本研究は○○の有効利用に繋がり、人々の健康維持や生活の質向上に貢献したいという私の想いを体現できると考えています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以内)
A.
【食を通じて人々に笑顔を提供したい】この想いから貴社を志望します。私は食物アレルギーを患っていましたが、アレルギー対応食品の改善により食生活の幅が広がり、食は心も体も豊かにすると実感しました。この経験から、自分が開発した製品で、人々の心と体の健康に貢献したいと考えています。中でも貴社を志望する理由は、医薬品での治療が困難である脳疾患を、腸内環境の改善という手段を用いて予防したいからです。微生物研究を基盤とし、腸の健康を通じて人々に豊かな生活を提供する貴社であれば、私の想いを体現できると考えています。私の「課題発見から解決までの行動力」を活かし、ニーズに応えた製品を開発できる人物を目指します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】(50文字以内)
A.
【課題発見から解決までの行動力】です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以内)
A.
この強みを活かし、飲食店における新人アルバイトの離職率低下を実現しました。私は離職者へのヒアリング調査を実施し、「新人と古参アルバイトの関わりが少ない」という課題を発見しました。課題解決のために私は、新たな新人教育システムを提案、実現し、解決に導きました。 続きを読む
Q. 【弱み】(50文字以内)
A.
【責任感が強く、一人で抱え込んでしまう点】です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以内)
A.
飲食店にて新人アルバイトの離職率低下を目指した際、この弱みが原因で教育システムの導入が遅れてしまいました。リーダーとしての責任感から課題を一人で抱えてしまい、同僚への協力要請が遅かったと反省しています。現在は、行き詰った時には周囲への相談を心掛けています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300文字以内)
A.
○○サークルにおいて新規入会者の増加に貢献しました。私は新入生勧誘担当として、入会者を増やし、サークルを盛り上げることを目指していました。しかし、入会者は競合サークルに取られており、新規入会者が減少している状況でした。現状を改善するためにヒアリングを行った結果、初心者が入会しても馴染めないというイメージが新入生に定着している点が課題でした。課題解決のために私は、初心者限定練習会の定期開催を提案し、○○初心者の新入生が抱える疑問や不安を解消できる環境を整えました。この結果、入会者を32人から51人へと増加させることが出来ました。この経験から、「課題の本質を見抜く力」を学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以内)
A.
「新入生における認知度の向上」と「他サークルとの差別化」が課題として残っています。前者の理由は、今回の取り組みでは、体験に来た新入生に対して主にアプローチしたからです。今後より多くの新入生に入会してもらうために、SNSの活用を通じて、認知度の向上が必要です。後者は、「○○サークルの中で唯一、大学の体育館利用権を所持」というサークルの強みを活かした取り組みを行う必要があると考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以内)
A.
周りを巻き込んで行動する「台風の目」 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150文字以内)
A.
課題解決に向けて、周囲を巻き込みながら行動することが得意だからです。この強みを活かして、「新人アルバイトの離職率低下」や、「サークルにおける新規入会者の増加」を実現してきました。また、取り組みの中で意見の対立が起こった時は、自分の意見を押し付けるのではなく、相手の立場で考えることを意識しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 山形大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください300
A.
私は品質管理という立場から、食を通して人々の健康と笑顔に貢献したいです。私自身食べることが大好きで、年を重ねても食を楽しむには健康を維持することが重要だと考えます。貴社は、4つの事業を展開しており、「ヤクルト」や「ジョア」など消費者の健康を支える商品を多く扱っている点や高品質な商品を多くの人に届けるため、原材料の選定や品質管理を徹底している点に魅力を感じております。私は、貴社の商品の魅力を最大限で消費者にお届けするためには、商品の安定した品質の維持や品質の向上が大切だと考えます。そのため、品質を守る要である品質管理の職に就き、商品の品質維持や向上に努め、人々の健康と笑顔に貢献したいです。 続きを読む
Q. 強み50
A.
傾聴力とそれを活かしたニーズの先読みが出来ること。 続きを読む
Q. 弱み50
A.
緊張しやすいこと。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。300
A.
私はビジネスホテルのアルバイトで、お客様に安心や心地良い空間を提供することに力を入れて取り組みました。安心や心地良い空間を提供するには、淡々と接客をこなすのではなくニーズの先読みを意識して行動することが重要だと考えました。そこで、お客様には積極的にお声がけをし、お話の中から引き出した好みなどをもとにお食事処の案内を行いました。さらに、お客様からご意見を頂くためアンケートの作成・配布を行い、評価やご意見をもとに、チェックイン時間に応じたおもてなしなど相手の心に寄り添った接客を心掛けました。これらをスタッフに共有することで、顧客満足度全店舗1位となり、安心や心地良い空間を提供することが出来ました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200
A.
安心や心地良い空間を提供する中で残った課題は、スタッフ間でのお客様の情報共有が十分でなかったことです。共有が不十分だったために、同じお食事処を2度紹介してしまうことがありました。今後は、お客様の好みや以前おすすめしたお食事処などの情報をデータ化し管理することで、スタッフ全員が目を通すことができ、リピーターのお客様にもさらに心地良い空間を提供できるのではないかと考えております。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。50
A.
スマイルメーカー 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。150
A.
私は自身が関わる全てにおいて楽しみたいと考えており、苦手なことや初めてのことにも前向きに取り組んでいます。こうする中で、周囲の人を明るくし、アルバイト先でも元気良い挨拶や明るいお出迎えをすることで、お客様に「私まで笑顔になる」といってもらえることが多くあるため、このキャッチコピーをつけました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。1つ目は身近な食品で世界中の人々の生活をより豊かにしたいと考えるからです。海外生活の経験から、世界中にいる今まで私の生活に関わってきた人に仕事を通して恩返しがしたいと考えています。その上で現場と関わる仕事で経験を積むことで真のニーズを正確に知り、新しい価値を提供したいと考えます。2つ目は社員の方が仕事に誇りを持ち、互いを尊重し合っていたからです。インターンにて多くの社員の方のお話を伺う中でこう感じました。私は今まで部活や受験を通して自分のモチベーションが共に働く人にあることに気がつきました。私も貴社での一員として社員の方々と共に働きたいと強く思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)を1つ記入してください。
A.
人の懐に入る力 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は相手の期待していることを読み取り、行動に移すことで相手の信頼を得ることができます。バイトを始めた時、国籍の違う講師の方々から10代学生という扱いを受けていましたが持ち前の積極性と笑顔で話しかけ、今では「あなたと話す時が一番楽しい」という言葉をいただきます 続きを読む
Q. 改善すべき点(弱み)を1つ記入してください
A.
緊張しやすい 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は人前に出ると自分の真の力を発揮できないことがあります。中一の時に所属していたチアリーディング部で本番で緊張のあまりダンスを忘れてしまうということがありました。その経験から人前に出る際は人一倍練習し、緊張していても体が勝手に動くように努力しています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
○○で、広報として入学者数を増やすことに力を入れました。入学率の増加を目標に募集活動をしました。私は他スタッフの日々の募集活動の手段とその質を課題に感じ、既存の生徒対応を充実させ、SNSなどの口コミで入会者を増加させる方法を提案しました。アプリで親御さんや生徒からの意見を常に取り入れるように意識しました。また、SNSで行事や日常の様子を位置情報をつけて親御さんに投稿していただくことで興味を惹きました。結果的に4ヶ月間で入学率を前年+20%増加させることができました。この経験から、顧客の真のニーズを読み取り、周りを巻き込みながら行動に移す重要性を学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
課題として、SNSをやっていない層への宣伝が不十分ということが残っています。より良くするために様々な書物やニュースを読むことで現在の教育に対する人々の考えを身につけたいと考えています。そうすることで多角的に世間の親が求めているものや解決方法を考案できたのではないかと考えるからです。当時はSNSを使う案に執着しすぎて、デジタル以外の媒体を使うことは思いつきもしませんでした。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 東洋大学 | 男性
Q. ガクチカ
A.
私が学生時代頑張ったことは学業です。特に大学2年生の後期に履修した○○実験です。それまでは文献を探せば期待される結果、考察できることが書いてありました。しか○○実験で初めて解明されていないことや文献には書かれていない事についての考察が求められたためとても苦戦しました。私は友人と共有、週1で実験担当の教授にディスカッション、週3でラーニングサポートセンター室の先生とディスカッションし考察しました。再提出までの1週間の内にディスカッションをして2回再提出しレポートの評価をB+からA+にあげることができました。この経験から私は忍耐力を高校時よりものばすことができました。 続きを読む
Q. ガクチカから課題として残ったこと
A.
この経験において課題として残った事は最高評価のSを取れなかったことです。これをより良くするために今後私は明確な計画を立て行動するようにしています。この時の私はとりあえず色々な人の意見や話を聞こうとしていました。その中で取り込めそうな点をピックアップしていこうと考えていました。しかしこれは非効率的であったためディスカッションの時間を少しなくし自分で整理、考える時間をより設けるべきと考えたからです。 続きを読む
Q. あなたのキャッチコピー
A.
私のキャッチコピーは「冒険家精神」です。 続きを読む
Q. キャッチコピーの理由
A.
私は今まで好奇心で行動してきたからです。在学している大学の学部への入学も微生物に興味があり入学しました。私は分からないことへ挑戦することが好きであるため、研究することが好きなため御社及び職種を志望しました。よって私のキャッチコピーは「冒険家精神」です。 続きを読む
Q. 志望動機
A.
私が貴社を志望する理由は貴社が求める人物像が一致しているからです。私は大学一年生からアパレルの販売員としてアルバイトしてきました。お客様が快適にショッピングができリピートして利用頂けるようにしてきた結果、私は昇格できる最高ランクまで上げてもらいました。私は客観的に捉え自ら考えて動く事ができるため貴社の求める人物像と一致していると考えました。また私が志望する職種は研究職です。私は大学で微生物を中心に生物を勉強してきました。研究する事が好きであるため大学で学んできた事を直接的に活用でき人の役に立つことを仕事にしたいと考えているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
男性 22卒 | 静岡県立大学 | 女性
Q. 志望動機、選択した職種で将来どのように活躍したいか(300字以内)
A.
医療の進化に伴い、日本の平均寿命(2020年)は男性81.41歳、女性87.45歳と年々延びており、その中で健康寿命も延ばす必要があると感じています。そのため貴社の病気にかからない為の予防医学的配慮を行っている点に興味を持ちました。貴社の商品は低価格で、スーパーやコンビニなど身近な場所での購入が可能である為、人々へ与える影響は大きいと考えています。また入社後は、大学の講義を通して食品業界に入るにあたって必要な基礎知識を得たことで、商談においてお客様とより近い距離で会話ができ、会話の奥にある隠れたニーズに察知することができるのではないかと考えています。営業職を通してお客様に寄り添い、日本をより健腸長寿国にしたいです。 続きを読む
Q. 強み(50字以内)
A.
自分で決めたことを最後までやり切る 続きを読む
Q. その理由をエピソードを交えて(130字以内)
A.
高校時代は2年間欠かさず自主トレーニングを継続し、大学では自分でタスクを決め英語漬けの日々を送りました。自分に負けたくないという思いから、一度決めたことは最後までやり切り、達成するまで決してあきらめません。この性格から、自分を常に成長させています。 続きを読む
Q. 弱み(50字以内)
A.
Q. その理由をエピソードを交えて(130字以内)
A.
学生実験では良い結果が出せるかという不安から、慎重に作業を行い、人より実験スピードが遅いと感じることがありました。ミスは少ないという反面、効率を上げる必要があると考えています。そのため前準備を怠らず、自信をもって何事にも取り組めるように意識しています。 続きを読む
Q. 学生時代にもっとも頑張ったと自信をもって言えることを一つ選び、具体的に教えてください(300字以内)
A.
【一人アメリカ旅行】幼いころからミュージカル映画が好きで、生で観ることが夢でした。中でも、人の外見に対する差別を取り上げ、それを乗り越える様子を描いた『ヘアースプレー』は、ずっと変わらず私の好きな映画の一つです。それゆえ、学生の間にブロードウェイに行くことを目標とし、アルバイトでの貯金と英語の勉強に励みました。勉強では、①毎日2時間のテキスト勉強、②英語の授業前後での外国人講師との積極的な会話、③字幕なしでの洋画鑑賞(繰り返し何度も)この3点を意識し、常に英語に触れる時間を設けました。結果的にTOEIC840点という成績を残し、2年の夏、念願の『ヘアースプレー』をブロードウェイで観ることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、よりよくするために今後どのように取り組むかを具体的に押してください(200字以内)
A.
TOEICの結果から、ある程度英語には自信がありました。しかし実際に現地の英語に触れてみると、聞き取れはするもの、自分の思っていることをうまく伝えることができませんでした。自分の英語力が通用せずショックを受けたとともに、テキスト勉強で身に付けた英語と、実践的に使える英語の違いに気づくことができました。このことから実用的な英語を身に付けることを今後の課題として、英語の勉強に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表すキャッチコピー(50字以内)
A.
『努力に恋する、笑顔人』 続きを読む
Q. その理由(150字以内)
A.
【最後までやり切る】と【常に楽しむ】が私の持ち味です。一度決めたことは、結果が出るまで一途に努力します。高校時代から今まで、自分で目標を決め日々努力してきました。また、笑顔でいることで場の空気だけでなく、自分の気持ちも上げられると考え、どんな状況でも楽しもう!笑顔でいよう!と心掛けています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
○○合金における変形機構の温度依存性 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は人々の暮らしを支え、楽しい暮らしを提供したいという思いがある。私は暮らしの中で小さな発見や幸せがあることにより、快適で心地の良い社会の発展に繋がると考えている。そこで「飲料」という生活を彩り喜びを与える商品の開発に携わりたいと思うようになった。また御社ではグローバルに事業を展開していることから、より多くの人々の生活を支えられる点に魅力を感じた。そのような貴社において私は容器の開発で活躍したい。私は高専や大学で材料を専攻しCADの使用経験もあることから、容器の材料選定やその設計開発において自身の経験を活かし、自身の強みである課題解決能力によってお客様が求める便利で使いやすい容器を開発したい。 続きを読む
Q. 自身の強み
A.
課題解決に向けて積極的に行動するところ 理由 私は高専でバレー部に所属し、高専では学年が五つあることから、後輩全体への指導が困難という問題が生じた。そこで、チーム全体の能力を効率的に底上げすることが可能な練習方法を二つ提案した。これによって練習の質が向上し、その結果全国高専大会出場を果たすことができた。 続きを読む
Q. 自身の弱み
A.
落ち着きがないところ 理由 私は好奇心旺盛な性格からアルバイトや趣味である創作活動、大学の研究といった多くの活動を積極的に行っている。そのため、余裕が無くなり体調を崩してしまうこともあった。そこでスケジュール管理を徹底することで余裕を持って行動することを心掛けている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
学生時代所属していた男子バレー部である。私は男子バレーボール部に所属していた頃、高専では学年が五年生であることから部員が多く、後輩全体への指導が困難という問題が生じた。そこで、練習の効率化を図るため二つの練習方法を提案した。一つ目が映像遅延装置を練習に導入することである。これにより練習中に自身のパフォーマンスを確認し、改善点を見つめ直すことができるといった効果が見られた。二つ目はチームにビーチバレー大会出場を促したことだ。この提案により、バレーボールに必要とされる基礎体力と技術を短期間で向上させることにつながった。以上のことを継続した結果、五年連続全国大会出場という偉業を果たすことができた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
技術の後継を意識していなかったことだ。私が卒業後、ビーチバレーに関しては継続していなった。これはビーチコート設備の維持や手続きを私を含めた最高学年のみで進めていたことが原因と考えている。そのため継続してほしいと思う活動は後輩と取り組むことが必要であると学んだ。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下 その理由をお書きください 150文字以下
A.
「あらゆる山に挑戦し、高みを目指す登山家」 私は興味がある分野において全力で高みを目指すことを大切にしている。趣味である創作活動においてもweb販売や展示に参加する活動を行い、アルバイトにおいても正社員の方に負けないよう自身の業務に責任を持って取り組んでいる。このように自身の登りたい山を見つけたとき、その山頂を目指すことに全力を出せるからだ。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月5日
男性 22卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300字以内
A.
「すべての人の健康を実現したい」という思いで貴社を志望します。部活動での減量の経験、苦しい時に食べることに助けられた経験から、食が健康に与える影響の大きさを実感し、「食を通じて人々の健康を実現したい」と考えました。そして、「予防医療」「健腸長寿」の考えのもと、健康を支える商品を提供する貴社であれば、私の思いが実現できると感じ、貴社を志望します。貴社では、直販営業として貴社の商品の魅力を広めたいです。そのために、陸上部の後輩指導で培った、「寄り添う力」を活かし、営業職としてお客様に寄り添った提案をしていきます。健康を考えて作られたオンリーワンの商品をより多くの人に届け、人の健康に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 強み 50字以内 その理由を、エピソードを交えて教えてください。130字以内 弱み 50字以内 その理由を、エピソードを交えて教えてください。130字以内
A.
目標達成に向け、自分にできる全てを尽くし努力し続けることができる点です。 陸上部の棒高跳びという種目で全国大会出場を目指し努力し続けました。普段の練習では与えられた分に加え、何か追加で行うようにしていました。家でも自主練・食事制限を行うという風に、自分にできる全ての努力を尽くしました。その結果、1年半後に全国大会出場を果たしました。 完璧主義なため、こだわりすぎてしまう点です。 レポートなどで、より良いものを書くためにこだわりすぎてしまいます。納得するまで修正を繰り返してしまい、提出が期限ぎりぎりになることもあります。この弱みを補うために、余裕を持ったスケジュールで進める、自分の満足ではなく求められる完成度を目指すことを行っています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。300字以内
A.
陸上部で部員指導を行う役割を務め、部員の記録向上に貢献しました。指導を開始した当初、私の指導担当11名は記録が伸びていない状態でした。部員との面談を通じ、その原因を部員が自身の課題を適切に把握していないためだと考えました。そこで3つの取組をしました。(1)ミーティングを月1度設け、部員の課題を特定し、その解決策について全員で話しました。(2)個別で面談を行い、部員の考え・悩みを把握しました。これにより全体では言いにくい意見を聞きました。(3)それらをもとに練習メニューを作成・提案し、普段の練習では部員の様子をよく見て、アドバイスしました。この取組の結果、11人中8人が自己記録を更新しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200字以内
A.
課題として残ったことは、怪我やメンタルの勉強といった、競技以外の面での知識不足です。今回は3名の部員の自己記録を更新することができませんでした。その要因は、試合で緊張してしまうことや、怪我が多いということでした。今後はそのような課題を解決するために、競技や練習メニューについて学ぶことに加え、精神面のサポートや怪我のケアについて学び、より多くの部員の記録向上に貢献していきたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
ストイックなわんこ(ストイック:目標達成に向け全力で努力する、わんこ:人に寄り添う姿勢) 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
私の2つの強みを象徴しています。私は人懐っこい犬のように、人に寄り添うことができます。中高時代は陸上部の女子主将として多くの部員の相談にのり、大学では後輩指導担当として部員に寄り添った指導を行いました。もう1つの強みは目標に向かい努力し続けることです。常に目標を掲げ、その達成にむけ全力を尽くします。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性
Q. 志望動機と研究職で将来どう活躍したいか300
A.
健康を提供することで、人々の幸せを支えたいからです。○○をがんで亡くした時に、生体防御機構である免疫機能を持っていても、疾患は完全に防げないことにもどかしさを感じました。そこで私は、免疫機能を使った治療法に興味を持ち、その分野を発展させたいという想いで現在の研究に取り組んでいます。食を通じて『予防医学』を提供する貴社の代田イズムは、私の研究者としてのルーツに通じるものがあり、強く共感したことから志望しました。私は免疫機能を強化する予防医学を発展させ、食品企業から医療界へ大きく影響を与えたいです。幸せな人生の基盤となる健康を支えるために、各業界の枠を超えて影響し合う社会作りに貢献したいです。 続きを読む
Q. 強み50・その理由やエピソード130
A.
こだわりと責任感の強さを原動力に、成功に導くストイックな姿勢です。 物事を成功させたいという想いと、問題に的確に対処したいという責任感が人一倍強く、上手くいかないこともタフに挑戦し続けます。必要なスキルを習得するためには毎日練習を繰り返し、やり直しが必要な実験は帰りが遅くなることも厭わずにその日のうちにやり直しました。 続きを読む
Q. 弱み50・その理由やエピソード130
A.
自分の価値観を相手に押し付けてしまうところです。 些細なことで友人と喧嘩しました。相手の話を聞き、行動理由を知りました。それと同時に、私だったらこうするのに、と自分の価値観を押し付けていたことに気付きました。相手の考えを理解するためのコミュニケーションの重要性と、自分を客観視して常識を疑うことを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言える事1つ300
A.
研究です。誰よりも技術を習得したいという想いから努力を続けました。常にメモ用紙を持ち歩き、教わったことは最大限に吸収し、分からない単語はその日のうちに調べるようにしました。相当な練習が必要な実験は、自ら先輩にお願いして練習用サンプルを貰い、1日3回以上成功させると具体的な目標を立てて毎日練習を繰り返しました。長期的に集中して取り組むために、現実的な目標として「1日にできると思う量の1.2倍量の実験を行う」ことを実行しました。私が懸命に取り組む姿から「私も頑張ろう」と同期に言ってもらうことができ、結果として周囲の士気を上げることに繋がりました。現在は論文にすることを目標に取り組んでいます。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残った事、よりよくするために今後どう取り組むか200
A.
後輩への指導力が足りなかったことです。私は基本的な技術を教えるばかりで、気をつけるべきことなど「言われなくてもやってほしい」という傲慢さがありました。その結果、後輩をなかなか独り立ちさせることができず、一人で抱え込むことが多くなってしまい、後輩と息を合わせることができませんでした。今後はやってほしいことやその重要性を伝え、後輩を最大限に成長・活躍させ、チームとしての大きな成果をあげたいです。 続きを読む
Q. キャッチコピー50・理由150
A.
「見せないミス、魅せるパフォーマンス」 成功させたいこだわりと責任感の強さが私の原動力です。ミスしないためには、徹底的な準備・練習等の最大限の努力は不可欠です。大学院入試では、自ら集めた過去問12年分を3回以上解き、分からないことは徹底的に調べました。その努力が実って、成績上位二人までが得られる特待生になることができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月29日
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいか
A.
食で世界の人々の健康に貢献したく、志望する。私は幼少期体が弱く、よく熱を出していた。友達と遊べない悔しさや病の苦しさを味わい、健康の価値を、身をもって感じた。この経験から将来は、生活に密着している食で健康な体作りに貢献したいと考えた。この点で、乳酸菌に強みを持ち、人々の健康に重点を置いている貴社でなら私の想いを果たせると考えた。入社後は宅配営業課で貴社のヤクルトを始めとする健康飲料を直接多くの人に届ける手助けをしたい。そしてその後海外業務に携わり、日本で培った経験と知識を基に海外にも貴社の製品をさらに広めることで世界の人々の健康に貢献したい。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入
A.
【強み】(50)困難に対して試行錯誤を重ねて乗り越え、新しいことに挑戦する力がある。 理由、エピソード交えて(130) 家庭教師でオンライン授業をしたためだ。感染症流行で訪問が禁止され、本部にオンライン授業許可を求めたが、許可されなかった。そのため指導法の詳細、トラブル対処法を提案書にし、熱意を伝え許可を得た。トラブル時には生徒と話し合い、授業を1年続け、志望校合格を達成した。 【弱み】(50)行動を急ぎすぎる点。 理由、エピソードを交えて(130) 早く前に進みたい気持ちから、頭より体が先に動いてしまうためだ。サークルでイベントの企画運営を担っているが、確認を怠り、必要な材料が不足して、獣医に迷惑をかけたことがある。現在は行動する前に他者の意見を聞いて、自分を客観視し、落ち着いて行動するよう意識している。 続きを読む
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと
A.
映像塾講師で講座修了率1.3倍に貢献した。塾では担任との面談で全講座修了計画を立てていたが、修了率は7割だった。生徒の受講履歴を確認すると、担任出勤日は非出勤日と比べ受講数が平均0.8回多かった。両者の違いは計画を把握している担任からの計画実行の声掛けの有無だった。そこで計画が把握可能な全生徒の専用ノート作成を提案した。最初はノート作成の煩雑さから反対する講師もいたが、志望校合格に貢献したい想いを伝え、議論の結果、皆の賛同を得てノートが完成した。ノートを基に生徒来校時に出勤講師が計画確認、下校時は進捗確認を行った。声掛けの習慣化で講師と生徒の計画遂行意識が高まり講座修了率は半年で9割になった。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことやよりよくするために今後どう取り組むかを具体的に
A.
残った課題は、最終的な講座修了率を10割にすることができなかったということだ。原因として今回の取組では校舎に来る生徒に対してのアプローチはできたが、そもそも校舎に来ない生徒に対してのアプローチが不足していたことがあげられる。そのため、今後は来校しない生徒に対して講師で協力して電話やLINEを活用した個別のアプローチをとり、全生徒に対して計画遂行意識をあげられるように取り組む必要があると考える。 続きを読む
Q. 自分のキャッチフレーズと理由
A.
ポジティブ思考変換機 幼い頃に習っていた水泳の検定に合格できなかった際に、くよくよと悩むよりもできないことを伸びしろだと考えて明るい気持ちで取り組んだ方がうまくいくと体感したためだ。この経験から、できないことに目を向けて悩みすぎるのではなく、過ぎたことには固執しすぎず、物事を前向きにとらえるようになった。 幼い頃に習っていた水泳の検定に合格できなかった際に、くよくよと悩むよりも、できないことを伸びしろだと考えて明るい気持ちで取り組んだ方がうまくいくと体感したためだ。この経験から、できないことに目を向けて悩んだり、過ぎたことには固執しすぎたりせず、物事を前向きにとらえるようになった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月28日
男性 22卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。
A.
個人テーマは未定だが、研究室のテーマは数値計算だ。数値計算とは、代数的な方法で解を得ることが不可能な解析学上の問題を数値を用いて近似的に解く手法に関する学問である。現在、数値計算はその精度は保証しなくてよいという常識の下で計算されている。この常識を覆し精度の保証された数値計算を行うよう挑戦している。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
一人でも多くの人に幸せを与えたいという思いから、誰もが必要としており身近な存在である飲料・食品業界を志望する。飲食店でのアルバイトの経験から、飲料と食品は様々なシーンに寄り添う存在であり、人々の生活に彩りを与えることができることを実感した。そして、飲料や食品で人々を幸せにするためには健康に働きかけることが不可欠だと考える。貴社は健康への強い情熱を持ち、子供からお年寄りまでが楽しめる多彩な商品を扱っていると認識している。そのような貴社でこそより多くの人に幸せを与えられると考えた。多様な価値観を持つ人々と信頼関係を構築できるという強みを活かし、営業として御社の製品を広め、世界の健康を支えたい。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
【強み】どのような環境でも自ら目標を設定し、愚直に努力を重ねることができる。 【弱み】人に気を遣いすぎる。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
【強み】高等学校において、3年間の通算成績で学年5位以内に入るという目標を立てた。そして、「試験1か月前から試験勉強を開始する」「毎日1時間復習を行う」「ノートの取り方を工夫する」の3点を3年間継続した。その結果、通算成績で学年180人中2位を獲得することに成功した。 【弱み】課題があるにも関わらず友人から勉強を教えてほしいと頼まれ、深夜まで教えてから課題に取り掛かったため徹夜をすることになってしまった。この弱みを改善するために、適切な優先順位をつけることを意識している。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
トレーナーとして勤めていた〇〇の〇〇専門店で、70人以上のクルーと「丁寧な接客を心掛ける」という意識を共有することで覆面調査の点数を全国〇位から〇位に向上させた。私は5か月分の調査レポートを読み込み、1日に100万円を売り上げる忙しさから生じる「速さ重視の接客」が課題だと感じた。そこで、「迷っているお客様には気分や好みをうかがって適切な商品を提案する」等具体例を示しながら「丁寧な接客」を意識するようSNS上で呼び掛けた。SNS上で無反応だったクルーには直接コンタクトを取り、全員と意識を共有させた。この経験から「周囲と共に結果を出す実行力」を得ることができたと感じている。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
店舗の課題を「接客」の1つのみに絞って対策したため、他の課題も検討し対策をするべきであったと考える。〇位という順位からも、お客様の期待に応えられていない部分があると感じている。より良い店舗にするために、今後はお客様の声により耳を傾け、他の課題を抽出し解決策を検討したいと考えている。そして、今まで以上にお客様に喜んで頂ける空間を提供できる店舗を作りたい。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
鷹の目を持つ統率者 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
「物事を俯瞰する力」と「多様な価値観を持つ人々と信頼関係を構築しながら導く力」を持っているからだ。先述したアルバイトでの後輩育成では、暗記が苦手なクルーにはレシピの語呂合わせを考えて伝えるなど個人の特徴に応じた育成方法を実行した。そして、育成期間を短縮させ新人クルーを早期から活躍できる存在に導いた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について、お答えください。(150字)
A.
微生物の共培養研究を行っています。共培養は複数の微生物を混合して培養する方法で、従来の培養方法では得られないような新しい化合物の生産が期待できます。本研究では実際に真菌を用いた共培養から、新規化合物と生物活性物質を単離することに成功しました。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字)
A.
私は研究室で微生物を用いた創薬研究を行っていたため、微生物を通して多くの人の健康に貢献したいという夢があります。中でも貴社は「予防医学」という概念のもと、健康をつくる微生物を長年扱っているという食品メーカーとして他社にない強みを感じました。そのような貴社において、機能性成分を微生物から探索する研究を行いたいと思い、志望しました。具体的には、乳酸菌シロタ株をはじめとする有用微生物が新たな機能性成分を生産するような培養技術の創出に挑戦したいです。そして自身の研究成果から多様な機能性食品を生み出し、多くの人の健康に貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。
A.
強み (50字) 足りないものを見つけて、補う力 理由 (130 字) 私は大学の水泳部に所属していますが、スランプに陥った時がありました。そこで自分に足りないものを補うことに尽力しました。具体的には筋力強化のためにジムに通い、上級者の方に技術面の指導を受けました。これにより3年次に自己ベストを大きく更新できました。 弱み (50字) 緊張しやすい 理由 (130字) 学部3年次に学会発表する機会がありましたが、失敗したくないという不安感から発表も質疑応答もうまくいきませんでした。そのため現在は、入念な下調べや人前で発表する機会を増やすことで不安を自信に変えて、本番に臨むよう心掛けています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300字)
A.
研究活動です。私の研究テーマである「真菌の共培養」は報告例が少なく、手探りの状態で行っていたため、実験につまづくこともありました。具体的には適切な培養条件が見出せず、目的物質が十分な量得られませんでした。私はこれに対して、まず目的物質の生産量が少ない原因を特定し、取り組むべき検討課題を明確にしました。そして指導教官と議論を重ね、得られた知見を基に、検討課題に取り組みました。その結果、目的物質の生産量を上昇させる培養条件を見出し、新規化合物を得られました。この経験から、やるべき事を明確にして他者との議論を行うことで、未知のことに対しても乗り越えていけるという自信に繋がりました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字)
A.
私が所属する研究室は天然物から新規医薬シーズを得るという大きな目標を掲げています。しかし、本研究で得られた新規化合物には生物活性がないという課題が残りました。原因として新規化合物を産生誘導させる培養実験と生物活性試験を組み合わせて実施しなかったことにあります。そのため今後は生物活性試験を同時に行い、新規医薬シーズを得られるようなハイスループットスクリーニングの構築を目指します。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50字)
A.
徹底した自己管理 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150字)
A.
私は研究室で実験テーマを1人で3つ以上のテーマをこなすために、実験の効率化を行う必要があります。これを実現するために、スケジュール管理を徹底しました。実験の待ち時間を無駄にしないことを意識して、毎日実験のスケジュールをたてました。その結果、同学年の中で1番早く学会発表することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 本選考ES

総合事務
男性 22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は人々の食生活を豊かにし、多くの家庭に「笑顔」を提供したいと考えております。貴社は食品だけでなく、幅広く事業を展開し新しい健康習慣を創っている点に魅力を感じました。中でも予防医療には感銘を受けました。病気にならない体づくりとして予防医学を誰もが手に入れられる低価格で提供しており、世界中の人々の健康を守っていると考えます。そして将来は、私のユーモア溢れるコミュニケーション能力を活かして取引先の方との信頼関係を築き、貴社の健康を考えられた素敵な商品をより多くの人々に届ける営業を行うことで貴社に貢献したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下
A.
不可能をも可能にする根気強いところです 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
高校生の時に○を専門に行っていました。練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、右手で投げることが困難になり、左手で投げることに挑戦してみました。最終的に目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、県大会で○位に入賞しました。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下
A.
細かい部分まで気にしてしまう心配性なところです。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
寿司屋でアルバイトをしている時に、コロナの影響でテイクアウトの需要が増えた時に中身を間違えないように何回も確認してしまい、時間を取ってしまった事がありました。このことから大まかな部分が見えなくならないように、気を付けるよう心掛けています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は「学園祭でお酒をたくさんの人に楽しんでもらうこと」に尽くしました。学園祭では、以前からビールのみの販売でしたが、ビールが飲めないお客様はお酒を楽しめないという課題がありました。そこで○というお酒を学園祭で提供できないかと考えました。しかし、課題として泥酔者が出たり、お酒の持ち出しなどの問題が生じるとの課題出てきました。そこでチームのメンバーと会議をして、1人3杯までという杯数制限や団体の方がお酒を持ち出さないように、1団体につき1人がテントに常駐することを提案し販売を実現することができ、結果的に用意していた全ての○を売り切ることができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
「どうして○なのか」という意見が多数あり今後の課題でした。そこで昨年度から多くの人が知っていて親しみやすい○を提供できないかと考え挑戦しようと企画を進めていた時にコロナ禍で残念ながら学園祭はオンラインという形になってしまい実現することはできませんでしたが、この経験から今までにない新しいことに挑戦し多くの人の喜ぶ顔が見たいと強く思うようになりました。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
抜群のユーモア溢れるセンスで誰とでも分け隔てなく仲良くなれる 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
塾の受付でアルバイトをしていた時に、様々な性格の子がいる中で内気な子はなかなか挨拶をしてくれませんでした。その中で私は積極的に元気な挨拶をするように心がけていました。すると、内気な子も心を開いてくれ世間話をしてくれるまでになりました。この経験から、どんな所でも場を盛り上げる自信があります。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月18日
男性 22卒 | 日本女子大学 | 女性
Q. 志望動機、選択した職種(総合職事務系)で将来どのように活躍したいか
A.
私が貴社を志望する理由は2つある。1つ目はお客様に寄り添う姿勢だ。訪問販売を通しお客様と密に関わることで、商品を提供するだけでなく「地域の健康アドバイザー」という役割に魅力を感じた。2つ目は医薬品を取り扱っていることだ。健康志向の高まりや、少子高齢化が進む中で「健康な食生活」は最重要課題であり、医薬品を扱う貴社でなら幅広くニーズに答え続けることが可能だと考えた。私は将来販売促進業務に携わり、貴社の商品によって、健康を通し多くの人々の生活に+αの豊かさと笑顔を与えたい。○○部の経験で得た「惹き込まれる魅せ方」や柔軟な対応力を活かし、魅力を最大限に惹きだし伝えることで貴社の事業に貢献する。 続きを読む
Q. あなたの強みについて
A.
自ら考え行動する力 アルバイト時、連携不足や短時間で業務把握は困難という課題があると考え、休憩時間に仲間に話しかけ業務以外の会話をする、事前準備をして仕事に臨むという工夫をした。その結果信頼関係構築や迅速かつ正確な対応を可能にし、自ら考え問題解決をする大切さを学んだ。 続きを読む
Q. あなたの弱みについて
A.
おせっかいなところ 人に頼りにされ、相談を受けることが度々ある。その際、できるだけ相手に寄り添い、一緒に問題を解決していきたいという気持ちの強さから、良かれと思い首を突っ込みすぎてしまうことがある。そのため相談や仕事を受ける時、客観的な視点で本当に必要か考えることを心掛けている。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
私は大学時代〇〇部に所属し活動を続けてきた。昨年、新型コロナウイルスの影響で日程変更を余儀なくされた。私はリーダーとして、限られた時間での練習効率化が課題だと考えSNSを利用し2つのことを行った。①解説付きの振り動画を載せ、動画では分かり難いポイントを細かく解説②月に1度練習動画の提出を求め、マンツーマンでの指導や質問対応。さらに対面練習ではペアでアドバイスをし合う時間を設けることで効率化を図った。またこの成果をサークル全体で共有し、レベル向上に繋げた。この経験で、前例がない困難な状況でも先頭に立ち臨機応変に対応する力を身に付けた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むか
A.
より良くするため後輩との関わりを重視する。なぜなら、後輩にとって先輩は近寄りがたい存在であるため、先輩側から歩み寄りプライベートの話もすることが質問や相談のしやすさに繋がると考えるからだ。私も後輩一人一人を気に掛けるように心掛けてはいたが、休憩中はリーダーとして仕事があり後輩との時間があまりとれず関係構築に課題が残った。そのため今後は時間配分に気を付け、後輩との信頼関係構築をより重視していく。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日

22卒 本選考ES

総合職コース
男性 22卒 | 北海道大学 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300文字以下)
A.
私は人々の生活に人生の豊かさを提供したい。私は0歳の弟から80歳の祖父母との関わりの中で、いつの時代でも健康に食卓を囲む事は、人生の豊かさをもたらしてくれるとの価値観を得た。そして貴社の「ヤクルト」など豊富な商品を通して、人々の健康を守るという理念に魅力を感じている。この理念を実現するために、80年以上一貫して健康に寄り添う商品を作り続けてきた伝統性と、科学と需要の変化に合わせてOnlyな商品を生み出してきた柔軟性のある貴社の中で、私もこの理念を実現するという目的意識を常に持ち続けたい。そして私は事務職として、貴社の商品やお客様のニーズへの理解を蓄え、より多くの人に説得力を持って貴社の商品を届けたい。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 (強み)(50文字以下) その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
A.
『目的達成のために、妥協のない決断を下せる点』 私は文系である発達心理学を専攻するために、受験間際に文転するという決断を下した。受験勉強においても、この目的意識を常に持ち続け、「そのために必要だ」との考えの基、毎日十時間を超える勉強に取り組んだ。結果、現役の年に志望校に合格した。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 (弱み)(50文字以下) その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130文字以下)
A.
『決断、行動を起こすまでに時間を要する事がある点』 「生きた英語を習得したい」という目的に対して、TOEICで高得点を目指す事が必要だと思えず暫く能動的に勉強に取り組めなかった。ひと月前に受験日が決まり、改めて「TOEICは生きた英語を習得するきっかけだ」と自分の中で目的意識を整理する事で、積極的に勉強に取り組んだ。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以下) また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150文字以下)
A.
『佇突猛進』 時にはリスクのある決断を選択して、目的を達成するために行動してきた点から。さらにただ闇雲に突き進むのではなく、行動の随所で佇み「この目的を達成するためには何をする必要があるのか」「目的達成から逆算して、今の自分はどのような状況にあるのか」と思考を巡らす点から、猪ではなく佇の漢字が適すと考えた。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300文字以下)
A.
音楽サークルにてパンフレット改革に取り組んだ事だ。私が所属している当サークルでは、コンサートを行い来場者に楽器の魅力を伝えるという大きな目的があった。そこで私は「パンフレット係」という役職を担っており、コンサートの華である「奏者による演奏」前の、「第0印象」となるパンフレットの改革に取り組んだ。具体的には、奏者の演奏をより来場者に楽しんで頂くために、従来奏者と曲の名前だけが羅列されていたものから、奏者の人となりが分かる他己紹介、奏者による曲の説明を載せたパンフレットを作成した。結果コンサート後のアンケートでは「パンフレットを読むとよりステージに興味が湧いた」との声も頂き、組織に貢献できた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200文字以下)
A.
当初私は「コンサートの満足度とは、演奏の質で決まるもの」と考えており、パンフレット改革に取り組むまでに時間を要した事だ。友人と相談する中でパンフレットがコンサートの「第0印象」だとの価値観に気付けたのだが、より早く自らそれに気付き行動する事で、時間の分配をより効率的に行えたと考える。今後は常に自分自身で思考して目的意識を生み出し、組織の中で意欲を人に伝えられる存在になりたい。 続きを読む
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。(150文字以下)
A.
卒論のテーマは「学習障害を抱える子どもに対する教育支援の検討」だ。私は人間の発達についてゼミで学んでいる。卒論では、発達を学習障害の原因を追究する認知科学と、実際の教育現場でどのような支援が有効であるかという教育方法学を組み合わせ、様々な要素が絡み合うこの「発達」を、多角的な視野から捉えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月17日
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。150 文字以下
A.
○○に対する抵抗性遺伝子の同定を目指して研究しています。○○は、○○することで、作物の収量低下を引き起こしますが、これに対する抵抗性形質はほとんど見つかっていません。そのため、○○を用いることにより、抵抗性遺伝子の同定を目指しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
世界中の人々の健康に貢献できると考えたからです。昨今の感染症流行により、健康で過ごすことの重要性や予防医療の大切さを再認識しました。貴社は健腸長寿の考えのもと、39カ国で事業を展開し、予防医療の観点から世界中の人々の健康を守っておられます。そのため、貴社でなら自身の夢を実現できると考えています。私は、自身の強みである「仲間との意見の融合」により新しい価値を持つ製品を創造できると考えています。貴社に研究開発職として入社した際は、仲間と協力して健康に寄与する新しい素材の探索に挑戦したいです。そして、より付加価値が高く、よりリーズナブルな製品創出し、世界中の人々に届けたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】【弱み】各50文字以下 【その理由とエピソード】(各130文字以下)
A.
〇:ファーストペンギンのように、未知の領域に最初に踏み出すことができる。 学部生の研究において、研究室内で前例のない実験をすることになり、自身でサンプル採取の方法や検定方法などを1から考える必要がありました。研究室にある道具を駆使し、試行錯誤しながら方法を決定したことで実験に取り組むことができ、無事に卒業研究を終えました。 ダメ:他人から強く言われると、十歩引いてしまう。 イベントスタッフのアルバイトで、お客様の勘違いで生じたトラブルについて仲間が責められた際に、フォローできなかった経験があります。そのため、その後は強い口調で意見を主張された際も、相手の発言を繰り返すことで、双方が常に冷静でいられる環境づくりを心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
家庭教師として平均35点の中学生の学力の底上げに注力しました。当時生徒には、学習習慣がありませんでした。そのため、まずは問題に解答する喜びを感じ、学習習慣を付けることを目的に、1日10問の宿題を計画しました。学校の宿題計画に則り、暗記や基本問題を中心に、時には小学生の基本問題も含めました。その後も、生徒の状態に合わせて応用問題を追加しながら、分量が当初の3倍になるように計画し続けました。その結果、指導して1年後には、学習習慣と解法が身に付いたことで平均75点を獲得できました。このことから、原因を分析して最適な行動を取ることが問題解決に有効だと学びました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200文字以下
A.
このとき生徒のモチベーションは、宿題達成シートの記入や、答案を送信後に返信される自身のメッセージでした。つまり、進捗の可視化や、周りの応援メッセージが彼女の勉強の源でした。しかし、今後1人で学習できるようになるためには、自分の知識の増加が将来に繋がるとイメージできる指導によって、やりがいのベクトルの向きを変える必要があると考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。50文字以下
A.
チームの意見をまとめるマジックテープ 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。150文字以下
A.
私は、マジックテープのように自身と仲間の意見を合わせ、目標を達成してきました。例えば学部生の時、新入生獲得に向け、新歓イベントで新入生同士の交流を深めるため、新入生同士がチームを作り楽しめる企画を提案しました。部員と内容を協議することで決定した企画を実施した結果、例年の2倍の新入生が入部しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月15日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は、食品に共通して求められる「美味しさ」だけでなく、貴社が創業以来大切にしている「健康」、そして貴社の製品ラインナップならではの「飽きのこないこと」を総じて追求することの難しさに魅力を感じ、志望しています。美味しさと健康は一見すると相反する要素です。それに加え、毎日の日課的に摂取する飲食物を扱う会社ゆえの「飽きない」という要素をもバランスよく持ち合わせた商品を開発することは簡単ではないと思います。料理が大好きで、万人受けする味の特徴や調味料の組み合わせや配合など、味の要素について日々考えている私だからこそ思いつくアイディアを持ってして、その三つを兼ね備えた商品を開発に貢献したいと思います。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)を記入してください。
A.
私は、見返りを求めることなく人のために行動することができる人です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
私は人が喜ぶ姿を想像するとモチベーションが上がります。進学校に通う高校生の質問受けをする家庭教師のアルバイトでは、二時間の授業時間を有効に使うために、一回平均3~4時間予習します。常識的に考えても割に合いませんが、生徒が喜んでくれるので可能な限り、続けます。 続きを読む
Q. 人のために、あるいは目標に向かって頑張るあまり、優先順位の低いタスクを後回しにしてしまうところです。
A.
誰かを喜ばせたいであったり、目標をクリアしたいであったり、強い思いがある場合、集中してしまいます。高校時代はロードレース大会でのメダルを目標に、週三日走り込みをしていたため、部活動関連で任せられていたタスクが後回しになり、ギリギリになって焦ることがありました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
不動産屋呼び込みのアルバイトを頑張りました。毎年、大学受験期の二、三月に受験生の親に声をかけ、勧誘するのですが、初めは呼び込むことを意識しすぎて自社の魅力を伝えられず、キャッチ0の日が続きました。この状況を打破しようとベテランの先輩を観察し、私のプレゼンに「他社と比較した際の自社の強み」が足りないことに気付きました。そこで、他社のびらを集め、比較し、自社の強みを言語化しました。根拠を元に説明すると自社の良さを伝えやすくなり、三年目には成績上位五人の一人として時給アップの評価をもらえました。この経験から、最終的なゴールだけではなく、目の前にある今クリアすべき課題に向き合えるようになりました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
現状の課題はキャッチした後の契約成功率を上げることです。私たちアルバイトの仕事の範疇外ですが、私はお客様に満足して物件を決めてもらいたいと思っています。そのために、お客様の要望をうまく不動産側に伝える必要があると思います。よって、実際に大学に通う学生の立場のアルバイトが、会話の中で物件に関するあらゆる希望を聞き出し、それを社員に引き継ぐことで、より満足のいく物件探しが可能になると思います。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
周りの人にも自分にも顔を食べさせるアンパンマン 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
私はアンパンマンのように、常に「人のために」という意識を持って行動しています。ただ、自分と対話しながら必要に応じて守る術も身につけているため、顔が使えなくなるほど自分を犠牲にすることはありません。人のためにと思うあまり私がダメになっては元も子もないので、相手に本当に必要なことを考え、行動しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月14日
男性 22卒 | 大阪教育大学 | 女性
Q. 志望理由、営業でどう活躍したいか
A.
貴社でなら、食を通じて人々の笑顔溢れる健やかな生活に貢献できると考え志望します。在学中、多くの子どもと関わる中で、偏食やアレルギーによって食が“苦”となっている場面を幾度か目にしました。食は体だけでなく心の健康の源です。子どもから大人まで食の問題は数多く存在する中で貴社は、ヤクルトをはじめとした商品を通じて、美味しさと病気の予防というオンリーワンの価値を提供しております。貴社に入社した際には、持ち前の人を想う誠実な心を武器に、人と製品に真に向き合う営業で貢献します。そして、ニーズに寄り添った柔軟な提案で貴社の製品をより魅力的な笑顔の種として人々に届け、食のまだ見ぬ新たな価値を創造したいです 続きを読む
Q. 強み
A.
問題を俯瞰して見る冷静な目と、人を想う熱い心で、「周囲に働きかけ場をより良い方へ導く」力 続きを読む
Q. 強みのエピソード
A.
大学でのグループワークで、個々の主張の衝突から進行が滞った時、俯瞰した目でまずは問題点を考察しました。そして見出した課題の解決に向け、他者の意見を受け止めてから意見を加えることを提案しました。チームを想う熱い心で周囲を巻き込み、活発な話し合いへ導きました。 続きを読む
Q. 弱み
A.
ときに「慎重に考えすぎる」点 続きを読む
Q. 弱みのエピソード
A.
上記のグループワークの際、仲間の気持ちや性格を知っているが故にはじめは深く考え、発言に慎重になっていました。しかし、“誠実”と“素直”を大切に考える中で、自身の意見を皆に伝えることができました。その後も発言に躊躇う時は、この2点を意識するよう心がけています。 続きを読む
Q. ガクチカ
A.
学童保育の指導員の活動です。多くの子どもと関わるなかで、課題を抱える子どもの自尊心の低さに課題を感じました。そこで、些細なことでも見つけた良さはその都度自分なりの言葉で伝え、それぞれの個性や背景を熟慮しながら一人ひとりに合った寄り添い方を模索しました。また、自分や他人を傷つける言動には、その理由や想いに丁寧に耳を傾け、決して否定することなく受け止めた後で、その言動の先を想像するよう伝えました。その結果、当初は「先生は皆敵だ」と言っていた児童が、「先生なら信頼できる」と伝えてくれました。 この経験から、真に人を想えば必ず届くこと、課題を見つめ自ら積極的に動くことの大切さを学びました。 続きを読む
Q. ガクチカ 改善するとしたら
A.
「先生なら信頼できる」という言葉に喜びを感じると共に、児童にとってより居心地の良い場にするためには、“先生なら”を増やす必要があると感じました。保育前のミーティングでは、主に児童の友人間でのトラブルが共有されていました。しかし、トラブルだけでなく、成長を感じた場面も積極的に報告し共有することで、全員の目で児童を見守り寄り添うことに繋がると考えます。今後は、指導員間のより密な連携に力を入れたいです。 続きを読む
Q. キャッチコピー
A.
おにぎり人間〜どんな具材も包み込みます〜 続きを読む
Q. キャッチコピーの理由
A.
中身のどんな具材とも相性抜群なおにぎりのように、他者の個性を受け止め確かな信頼関係を築く力があると自負しております。この力は学童保育の指導員としての活動でも、活かされました。貴社でも、おにぎり人間としてこの力を活かし、多くの人に親しまれる中で成長し活躍していきます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日
男性 22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
【食を通じて、人々の健康に貢献したい】という夢を、貴社で成し遂げたいと考え、志望する。 コンビニ弁当を毎日食べ続けた結果、身も心もボロボロになった経験から、「日々の生活から健康に寄与できる食を通じて、人々の健康に貢献したい」と考えるきっかけとなった。 中でも①予防医学や健腸長寿という理念の下、日々の生活から人々の健康を守ることができる、②乳酸菌にこだわりを持ち、健康という面で他の食品メーカーとは一線を画している貴社であれば、夢を成し遂げられると考えた。 入社後は営業課に挑戦し、持ち前の「人々と連携し、意見を吸い上げ、まとめる力」を活かした商談を行い、商品をお届けすることで、夢を成し遂げたい。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】50文字以下
A.
人々と連携し、意見を吸い上げ、まとめること 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。130文字以下
A.
牛タン定食店のアルバイトリーダーとして新メニューを考案する際は、店長・アルバイトスタッフだけでなく、大学の友人・お客様に依頼し、100名以上から意見を吸い上げた。そして、各意見の良い部分を抽出して「学生サービス」を考案した。結果、同店の顧客層拡大に貢献できた。 続きを読む
Q. 【弱み】50文字以下
A.
人の意見に流されやすいこと 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。130文字以下
A.
幼少期からチームスポーツを通して過ごしてきたため、協調性が強い。そのため、人の意見に同調してしまうことがある。人の意見を聞く際は要点を意識し、自分の意見との違いを考えることを意識している。そして、相手と自分の考えで異なる点を伝え、落とし所を探すようにしている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
研究活動において【新たな実験方法の確立に貢献】したことだ。 卒業研究の目標は、研究ターゲットである因子Aの効果を立証することだ。所属研究室には因子Aに対する知識・経験が浅く、実験方法を自らの手で確立する必要があった。その上で、課題は因子Aの参考材料が乏しいことだと特定した。 課題に対し、根本理解が大切だと考え、類似する研究論文を30報読み、情報収集を徹底的に行った。また持ち前の【人々と連携し、意見を吸い上げ、まとめる力】を活かし、指導教官や学外の専門家との議論の場を設け、研究プロセス構築への助言をいただいた。 結果、因子Aに対する実験方法を確立し、卒業研究では無事に因子Aの効果を立証できた。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200文字以下
A.
課題として、【調査内容や確立した実験方法はリスト化すること】が残った。自身の研究を進めるだけでなく、調べ上げた情報はリスト化し、後輩に共有・レクチャーすることで、研究室の因子Aへの対応力を向上させることで対応したい。 また、より一層研究費用を抑制するために、①低コストかつ代替となる実験試薬を調べることや、②実験の段階ごとに失敗原因をピックアップし、逐一実験方法をアップデートすることで対応する。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

研究・開発
男性 22卒 | 明治大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
○○研究室で植物ウイルスの分子生物学や病害抵抗性作物の作出について研究しています。植物ウイルスは、宿主である植物のRNAサイレンシング防御機構を無力化する能力を持っています。その抑制能を解明して感染を防ぐために、実際に植物を用いて観察、考察しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は食を通して、多くのお客様に健康を届けることができる企業に貢献したいと考えています。近年、健康志向の人が増え、コロナウイルスの影響で体に気を遣う人が増えています。貴社は、「代田イズム」を原点とし、世界の人々の健康を守ろうと努めています。私は大学の研究室で、植物病害抵抗性作物について、つまり植物の健康を守る研究をしています。就職するにあたって、大学とは異なるものの、同じ生き物であるヒトの健康を守るための研究をし、商品を開発している貴社に心惹かれ、社員として貢献したいと考えました。将来は、積み上げてきたスキルを活かして、“○○といえばヤクルト”といえるような健康商品を開発したいと考えています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)を記入してください。
A.
対人折衝能力がある点。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
軽音サークルで渉外・折衝を2年間担当していたため、ライブハウスを運営している方々とライブの日程や費用、進行について話し合うことがありました。そこで、自分の意見を主張するだけでなく、相手に納得しもらえるように話すことを常に頭で考えて話していたからです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの改善すべき点(弱み)を記入してください。
A.
周りの評価を気にしてしまう点。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
話し合いの場で、自分の意見を主張することはできるのですが、主張しすぎてしまうことがあり、誰かを傷つけていないか、見当違いなことを言っていないか気になってしまいます。しかし、気にするだけでは何も解決しないため、親しい人にどう感じたかなど聞きくようにしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
サークルの新入生勧誘活動です。サークルで渉外・折衝を2年間担当しており、新入生勧誘活動のリーダーも務めました。勧誘期間は1週間で、その短い期間でどれだけアピールできるかが課題でした。事前準備では、部員全体で新入生獲得の目的の意識づけや勧誘の手法を共有しました。勧誘期間は相手の雰囲気や話し方を意識し、寄り添うような勧誘を心がけました。また、部員と連絡をこまめに取り、勧誘場所や人数の変更、部室への誘導やサークルの説明といった役割を指示しました。結果、前年よりも20人弱多い40人の新入生を迎えることができ、事前準備や部員全体の連携、また、相手に寄り添う姿勢の大切さを学ぶことができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
勧誘活動において、各部員に向き不向きがあり、強みを活かすことができなかったことが課題だと考えます。例えば、新入生に話しかけることが苦手な人、サークルの説明が苦手な人がいて、勧誘に苦しんでいる場面がありました。今後は、“説明は得意だが話しかけることは苦手”な部員と、“話しかけることは得意だが説明は苦手”な部員をペアにするなどして、お互いの弱みをカバーし、強みを発揮できるようにすれば良いと考えました。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
コミュニケーションモンスター 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
誰とでも楽しく話をしたり、人間関係を築くことができるからです。サークルで渉外・折衝を担当したことやアルバイトを始めたことによって、非常に多くの人と関わりを持つようになりました。そのことで、目の前の相手の雰囲気や話し方を観察し、どのような接し方をすればよいかなど見極めることができると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 本選考ES

食品開発
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。
A.
「〇〇の〇〇に関わる〇〇の研究」を行っています。〇〇メカニズムの解明を目標に、〇〇や〇〇を用いて〇〇の機能を調査しています。これまでの実験により、〇〇が形成されず、〇〇できなくなることが分かりました。現在は、〇〇は〇〇に関与すると考え、さらに詳細に研究を行っています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
食を通して健康と笑顔を届けるという私の軸に合致すると考えたからです。貴社は「おいしく」「手に取りやすい価格で」「世界の人々に」健康価値のある製品を提供しておられます。さらに貴社のヤクルトは幅広い世代に長い間愛されている製品です。貴社であれば、世代と国境を越えてより多くの人々に健康と笑顔を届けられると考えました。 研究活動では、一度教えてもらった仕事は確実に遂行することで周りからの信頼を得てきました。このように物事に真摯に取り組む姿勢を活かして、他部署や周りの方と信頼関係を築き、健康とおいしさの両方から人々の生活を豊かにできる製品を作りたいです。 続きを読む
Q. あなたの最大のセールスポイント(強み)
A.
向上心を持ち、努力を継続できる点 研究活動では、全く知識がない状態から〇〇を学びました。自分の実験は細部まで責任を持ちたいという想いから、実験の合間を縫って毎日2時間の勉強を続けました。その結果、〇〇手法を身につけ、データへの理解を深めることができました。 続きを読む
Q. 改善すべき点(弱み)
A.
相手の話をよく聞こうとするあまり、自分の意見や考えを後回しにしてしまう点 サークルの話し合いで、周りの人の話を聞いて自分の意見が少数派だと分かり、発表することを躊躇してしまった経験があります。相手の意見と同様に自分の意見も大切にし、議論の活性化のためにも、積極的に発言するようにしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
論文投稿を目指して研究活動を行ったことです。 複数の〇〇に対して研究を行うために実験量が多いこと、マイナーなテーマであるため先行研究が少ないことが課題でした。そこで2つのことを行いました。 1つ目は、1日あたりの実験量を増やすことです。実験の効率化のため、前日に1日の計画を立てて実験の待ち時間を有効に利用しました。実験時間の増加のため、毎日コアタイムの4時間後まで活動しました。 2つ目は、複数の視点で結果を考察したことです。先生や先輩と積極的に議論することで、自分の仮説の抜け漏れを指摘していただき、新たな発想を得ることもできました。 その結果、論文投稿できる成果を出し、現在論文を執筆しています。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
戦略的に研究を進めることが課題です。手当たり次第に実験をこなしていた部分があり、実験量は多いものの一貫した成果に繋げられないことがありました。そのため現在は、研究の目的や実験の妥当性をよく吟味し、実験結果に応じて実験計画を修正しすることで、効率的に研究を進めています。この経験から、ただ努力するのではなく、目的を持って考えながら努力することを心がけるようになりました。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
砂時計人間 必ず砂が落ちきるように、コツコツ努力を継続してやり遂げることができるからです。逆さまにすると砂が落ち始める様子は、失敗から学んで次の行動に繋げることを表しています。〇〇サークルでは、初心者でありながら、練習の度に改良を重ねることで、審査を通過して部内最大のライブに出演できました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

22卒 本選考ES

商品開発職
男性 22卒 | 中部大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は、食を通して人々に、笑顔や幸せを届けたいと思い食品業界を志望しました。男女共に働くのが当たり前になっている近年、人々は食に対して健康を求めるようになりました。その中で貴社は、ブランド力が強い健康に関する商品を多く取り扱っています。「健腸長寿」「誰もが手に入れられる価格」「予防医学」という代田イズムに共感し、貴社に志望しました。低価格に抑え、日本だけでなく世界に健康を届けている姿は魅力的に感じました。私は貴社で、健康の関する付加価値だけでなく、食べるだけで幸せになることが出来る商品開発、販売をしたいと考えています。 続きを読む
Q. あなたの強みとその理由を教えてください。
A.
私の強みは俯瞰的に状況を見ることです。 私は普段から一歩引いた状態で周りを見ることが多いです。そのため、異変などにいち早く気がつくことが出来ます。この強みはアルバイトでより活かされました。お困りのお客様や問題に気がつくことが出来、早期解決をすることが出来ました。 続きを読む
Q. あなたの弱みとその理由を教えてください。
A.
私の短所は主張するのが苦手なことです。 発言をすることで相手が傷ついてしまうのではないか、対立が生まれてしまうのではないかと考えてしまったことから苦手意識が生まれてしまいました。現在は対策として、発言することもその人のためになると思って発言をしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
私は、繁盛時期に一日二〇〇万円を売り上げる居酒屋でアルバイトをしています。そこは社員さんが方針だけ出して後は、アルバイトがお店をどうするか回すか行動していました。そのため、普段からお客様に安心して食事をしていただく接客の仕方、お店をスムーズ回す行動、戦略を考えて行動するようにしています。一昨年、歴代の売上を更新するという目標を皆で立てました。私はそこで、今までの行動、対策を元に、お店全体の時間管理や席配置を任され、行動しました。結果として、歴代の売上の十二万円ほど上回る成果を得られました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
この経験の中で私は、予約をしたお客様を予約時間通りに席に案内することが出来なかった、料理が少し冷めた状態での提供となってしまった。より良くするために、今後さらに洗練された時間管理、お客様への対応力のスキルアップや温かい料理を先に提供する 私自身だけでなく後輩のスキルアップやお客様の流れを読む力、皆を統率する力をより付けたいと考えています 続きを読む
Q. あなたを表す「キャッチコピー」をつけてください。理由もお答えください。
A.
好奇心旺盛で人懐っこいがお姉さん 様々なことに対して興味を持ち、興味を持ったことは、行動に移すようにしています。年をとっても様々なことに興味を持ち、わくわくする日を過ごしたいと考えています。また、人とお話しして笑うのが大好きで、様々な人と親しくなり仲良くなります。さらに人の役に立つのが好きなので、世話好きだねとよく言われます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 東京農業大学 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
卒業研究の内容は未決定ですが、【○○○○○○○を用いて消化管・膵臓・味蕾】について研究していく予定です。機構が判明していない機能もあり、自分が研究することにより少しでも明らかにしていければと思います。現在は大学院の先輩・担当教授から研究手法を教えて頂き、自身の知識を深めている段階です。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
【食を通して人々の健康に寄与したい】この思いを貴社でなら実現できると考え、志望致します。理由は2点あります。1点目は健康を軸として、飲料からサプリメントまでと商品の幅が広いことです。その為、ニーズに対して的確に対応できると考えました。2点目は「人だけではなく周りのものすべてが健康に」との考えに共感したことです。他社にはないオンリーワンな価値をお客様に提供できると考えました。健康に貢献するために、まずは安全・安心で質の良い商品を届ける必要があります。品質管理職として「課題を発見して、改善と実行を繰り返すこと」「幅広い知識を積極的に吸収すること」により、品質の向上に尽力致します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。【強み】
A.
【目標達成までに必要な課題を発見し、それに対してコツコツと取り組み成長を続けること】です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
【地道に努力をすることで、プラスの影響がある】と実感したからです。困難が予想されることでも、逃げずに取り組み「食材生化学における秀評価」や「学園祭での△△完売」といった成果を得ることが出来ました。この経験を「更なる安全・安心の追求」に活かせると考えます。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。【弱み】
A.
私の弱みは【1つの物事に集中しすぎて、時々周りが見えなくなってしまうこと】です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
学園祭では【会計をストップさせてはいけない】との思いがあり、スタッフを気遣う余裕がありませんでした。結果として、商品をお渡しするまでの時間が増加しました。そこで翌年は持ち場以外にも目を配り、注文から受渡しまでの全体がスムーズに進むようにサポートしていきました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
【学園祭にてお客様を満足させつつ、○○○○本の△△を完売させること】です。前年度は対応が不手際でクレームを頂戴したため、購入環境を整えて満足してもらおうと考えました。課題として①情報共有がされず連携が取れていない、②スタッフを手伝う余裕がないことの2点挙げられました。①に関して、私は販売長や同期と話し合いを重ね、クレームおよび対応策・反省点・当日の流れを記載したマニュアルを作成。またマニュアルを用いてシミュレーションを実施しました。②に関して、担当を固定することなく臨機応変にメンバーのサポートを繰り返しました。全員で努力した結果、お客様からはお褒めの言葉を頂き、無事に完売に漕ぎつけました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
【2時間近い待ち時間が発生したこと】が課題として残りました。現在の規定では購入抽選後の待機列を離れることが禁止されており、お客様からは「待ち時間を活用して他の即売店に行きたい」等の声を頂きます。この状況を改善するために、今後はデジタル技術(QRコード利用による購入状況の管理)の導入を図りたいと考えております。これにはセキュリティ・費用面の問題があり、関係者と綿密な話し合いを重ねていきます。 続きを読む
Q. 私のキャッチコピーは【コツコツと餌を集めるアリ】です。
A.
小学生の時から【小さなことでも努力を重ねて成果を出してきたから】です。“目標を達成するための近道はない”をモットーとして、日々の勉強・チームでの活動に取り組んできました。これまでに培ったスキルを活かし、品質職として【より安全・安心な商品をお客様に届ける】ために精進致します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月3日
男性 22卒 | 龍谷大学 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は「人々の生活を食で豊かにしたい」という思いから食品・飲料業界を志望しています。その中でも貴社は世界でも戦える商品を多く持つことに裏付けられる確かな技術力を保有することから世界規模で暮らしや社会に影響を与えることができると考えています。私は人と人の距離が離れている現代において、小さな出来事であったとしても一生の思い出として人々を繋ぐ存在として貴社の商品を人々の生活に浸透させ、人々の生活に幸せを運びたいと考えます。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下
A.
私の強みは目標を設定し、達成するため計画を立て行動するところです。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は所属しているゼミでグループ発表で一番の評価をとることを目標に計画を立て行動しました。その結果、達成することができ、何事にも目標を立て何が必要か考え計画を立て努力することを意識しています。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下
A.
私の弱みは緊張しがちなところです。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は人前で発表する場面や試合の本番などでは緊張してしまいます。必要以上に緊張をしてしまうと自分本来の力が出せないため、現在は準備を念入りに行い少しでも緊張が和らぐよう心がけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
飲食店アルバイトの繁忙期の売上向上に最も打ち込みました。アルバイト先は繁忙期のサービスの低下が課題であり、私は解決のため「優先順位をつけて行動する」「従業員個々の能力に応じてポジションを組み替える」という二点の取り組みを行いました。この取り組みにより、お客様からのお怒りの声が前年に比べ半分以下に減り、私たちにも気持ちの余裕が生まれました。さらに、日間百万円以上の売り上げを記録し関西圏での年始売上一位を記録しました。関西圏唯一の日間百万円以上の売上は誇らしく、私たちは今まで以上に仕事に熱意をもって取り組んでいます。私はこの経験により、冷静に状況を判断し行動する力が身につきました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
今後取り組むこととしては、全員が自ら状況判断し行動ができる存在になることです。私たちは上記の経験の際にお客様のお怒りの声を減らすことはできましたが、なくすことはできませんでした。そのため、全員が自らの意思で柔軟に行動することが今後の課題だと考えています。その取り組みを私が引っ張っていきたいと思います。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
おもてなしのコンシェルジュ 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
私は人が困っているときや助けを必要とするときに放っておくことができない人物です。そう思う背景は、飲食店でのアルバイトの際にどんな時でもお客様を第一に考えていることにあります。またお客様に「笑顔が一番よい」「気が利く」と言われることが多く、さらに人の役に立ちたいと思いながら日々を過ごしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について
お答えください。
A.
テーマは「〇〇依存的に発現抑制される〇〇〇〇タンパク質の解析」です。ヒトの培養細胞を用いて、発癌に関与する〇〇〇〇タンパク質の機能解析をすることによって、癌で〇〇〇〇の機能異常が起きるメカニズムを解明したいと考えています。新規抗癌剤の開発にもつながることが期待されます。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
予防と治療の両面から健康にアプローチするため志望しました。 私は叔父を癌で亡くしました。日に日に弱っていく叔父の姿を見て無力感に苛まれました経験から、将来は治せる病気を増やしたいと考えるようになりました。しかし、大学院で癌を研究する中で治療の難しさを痛感し、日頃の健康維持と予防も同様に大切だと気づきました。 貴社の研究部門では予防にも治療にも貢献できることを魅力に感じています。プロバイオティクスの知見や技術を習得し、腸に着目した新しい研究分野に挑戦してみたいです。人々の予防の意識を高めるような商品を生み出して健腸長寿を実現すると同時に、患者さんにも一筋の光となるような新薬を届けたいと考えています。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)を記入してください。
A.
人を惹きつけ、わかりやすく伝える力 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
中高生向けに大学紹介や進路の助言をするアルバイトをしていました。最初は人を惹きつける話し方ができず、先輩方に話し方のコツを伺いました。このコツを、表情、声、内容の具体性などの項目に分類し、項目別の練習や先輩からのフィードバックを受けることで改善しました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの改善すべき点(弱み)を記入してください。
A.
思いついたらすぐに行動してしまう点 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
新しい実験に取り組む際、早く結果を得たい余り急いで実験に取り掛かってしまい、実験を始めてから使用する試薬を調整していなかったことに気づいて余計に時間がかかってしまうことがあります。新しいことを始める前に一度立ち止まり、準備が万全か確認するよう気をつけています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
初対面の仲間と新しい音楽団体を立ち上げました。大学やサークルの枠を超えて様々なバックグラウンドを持つ仲間と演奏したいと考えたためです。人脈を駆使して6大学13名のメンバーを集めましたが、なかなか率直な意見交換ができないという課題がありました。そこで「1人1人に対する音楽観のヒアリング」と「長所を全体で共有し短所を補い合う役割分担」を大切にしました。その結果、曲の解釈や表現のこだわりを共有しながら切磋琢磨できるチームとなり、演奏会に来てくれた友人から、曲ごとに異なる色があり楽しめたと言われました。個々の価値観を活かし、多様な個性を発揮できるチームは他者とは異なる魅力を感じさせることを実感しました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
メンバー同士の仲が深まって慣れが生じてしまい、新しい価値を生み出すことが難しい点です。原因として、団体の結成から3年目を迎え、13名の演奏スタイルが画一化されて保守的な演奏に終始するようになったためです。解決策としては、現状に満足することなく「どうすればお客様の心を動かせるか」を常に考えてオンリーワンの演奏をするよう努力することが必要です。お互いに新しい魅力に気づき、それを生かす方法を考えたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
圧倒的粘り強さで何度でも壁を乗り越え、確実に結果を出す人間です。 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
失敗を糧に成長し続けることができるためです。中学から毎年楽器のコンクールに挑戦し、音楽専門学校の学生と対等に戦って優勝したいと考えました。「本番での緊張」「表現力の不足」「練習時間の確保」など数々の課題に直面しましたが、課題の分析と改善を10年間続けた結果、今年初めて優勝することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月27日
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
「自発的運動による筋サテライト細胞の活性化・増殖メカニズムの解明」をテーマに研究を行っています。骨格筋に存在する幹細胞である筋サテライト細胞は、通常時は静止期・未分化状態で維持されています。私は、筋サテライト細胞が静止期の時に高発現している遺伝子の一つであるHeyLの性質や役割を検討しています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私の夢は、医薬品を通して人々の人生に影響を与えることであり、貴社の原点の一つである予防医学の視点を持ちつつ、治療医学により人々の健康に貢献したいと思い、志望いたしました。私は、広い視野を持つことはセレンディピティの可能性を高めると考えています。そのため、四つの事業を展開する貴社で様々な視点を学び、研究において多角的なアプローチを考えられる人材になりたいです。将来的には職種の異動により臨床現場を知りたいという希望があり、研究および開発の両方の観点から医薬品の開発戦略の立案などを行うキャリアビジョンを描いています。また、複数の職種での経験を活かし、プロジェクト全体をまとめる役割を担いたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下
A.
目的を持って、変化を恐れず実行に移す行動力 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
私は、目標のために取り得る手段を考え、計画を立てた上で実際に行動を起こしてきました。これまで目標に向かって、休学を伴う語学留学や学部での専攻と異なる分野への大学院進学など、リスクがあることを覚悟した上で変化を恐れず、新しいことに挑戦し続けてきました。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【弱み】 50文字以下
A.
物事に優先順位をつけることができず、何事にも妥協ができない完璧主義な性格 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
適切な労力の分散ができなければ、生産性が下がります。大学の卒業研究、大学院入学試験の勉強、学生寮でのイベント企画のタスクが重なった時期に、空き時間を活用しながら全てに全力で取り組んだ結果、休息の時間が十分に確保できずに体調を崩し、結果的に効率が悪くなりました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
英語学習です。苦手意識のあった英語を克服するために語学留学を決意し、帰国後に受験したTOEICでは、スコアを留学前から400点以上上げることができました。留学当初は日常会話を聞き取ることができなかったため、最初の目標として子供向けの番組を理解することを設定し、英語学習に取り組みました。リスニング以外の能力についても同様に、小さな目標を段階的に設定しました。その結果、語学学校で学習の姿勢や語学の向上が評価され、留学期間中に二度表彰されました。また、最終的には語学学校で最上級のクラスに入ることができました。必ず英語を身につけるという強い意志があったからこそ途中で挫折せずに継続できたと思います。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
残った課題は、正しく伝える能力です。会話において、事実のみを伝えることと細かいニュアンスまで伝えることは別物で、相手に自らの意図を理解してもらうためには後者の能力が必要だと考えており、英語では後者は特に難しいと感じています。そこで今後は、英語表現の知識を深めるだけでなく、知っている知識を最大限活用し最善を導くこと、不明確な部分は認識が一致しているかを細かく確認することを心掛けたいと考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
コミュニケーションの達人 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
文化やバックグラウンドの異なる人々との国際交流を通じて、コミュニケーションには言語だけでなく、相手の考え方を尊重すること、先入観に捉われないことが大切だと学びました。私は、お互いの主張を尊重し合うアサーティブコミュニケーションを意識しており、人の行動や物事を見る際は数ある様々な可能性を考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 本選考ES

化粧品開発職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300字以内)
A.
私は、全ての人が満足し、自然に笑顔になれる商品の開発に挑戦したいです。この理由は、私の妹がアレルギーをもっており、肌が弱く、写真に写ることを嫌がる姿をみて、化粧の土台ともいえる皮膚を通してなりたい肌へ導くパーソナルスキンケアの開発に挑戦したいと考えたからです。これを貴社で実現したい理由は、ヤクルトビューティを通した販売体制をとっているからです。個人に合ったスキンケアの方法や容量を導き、“一人ひとりのきれい”を実現する商品を提供したいです。そのために、将来は、研究職やヤクルトビューティの方々とコミュニケーションをとり、多くの技術や視点をみにつけ、課題解決の糸口を見いだせる人材になりたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイントと改善すべき点を1つずつ記入してください。(それぞれ50字以内))
A.
・私の強みは、一度決めたことを諦めずに最後までやり遂げる力です。 ・私の弱みは、優柔不断で、決断が遅いところです。 続きを読む
Q. その理由をエピソードを交えて教えてください。(それぞれ130字以内)
A.
・この強みを発揮したエピソードとして、サークル活動においてのテニスに打ち込んだことが挙げられます。私は初心者で、始めは負け続けていましたが、経験者にも負けたくないと思い個人練習に励み、引退前には大学内の対抗戦でダブルス3位となることができました。 ・正しい決断をするために情報収集をしっかりと行った上で判断をしたい性格であるので決定までに時間がかかってしまいます。大学1年時にアルバイトを始める際に、多くの情報の中からなかなか選ぶことが出来ず、アルバイトを決定するまでに夏の時期までかかったことがあります。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信をもって言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300字以内)
A.
私が力を入れて取り組んだことはフルマラソンの挑戦です。きっかけは友人の誘いです。私がそれまでに走った最長距離は7kmであり、フルマラソンの壁は高く、中々決断できませんでした。しかし、やらずに後悔したくないと思い挑戦を決め、自分で決断したからには完走すると心に決めました。しかし、課題として、正しい練習方法がわからないことと、練習が想像以上に厳しいことがありました。そこで、経験者のアドバイスを取り入れ、ステップアップしていることを実感することと練習を誘い合い、苦労を共有することで、、3か月間、週3回の10kmの練習を欠かさず行うことができました。その結果、全員で完走することができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200字以内)
A.
上記の経験の中で、課題として残ったことは、やみくもに練習の場をつくり、目標タイムの設定を怠っていたことです。完走という目標にとらわれ、男女の差や運動神経の差などを考慮せずに、取り組んだため、タイムにまで思考が及びませんでした。今回は、完走が目標であったため、成功であるとは考えています。しかし、今後はそれぞれの目標設定を明確にして、レベル別に練習を進めていくなどの工夫をしていきたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50文字以下)
A.
何でも吸ってしまう掃除機 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150字以内)
A.
理由は、私が新しいことに好奇心を持って、様々なことに取り組む性格であるからです。私は大学に入学してから、学会での研究発表や、富士山の登頂、5か国の海外旅行など、好奇心を持って、多くの経験をしてきました。好奇心を持って、まず取り組んでみることで、今までにない学びを得てきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 22卒 | 大阪市立大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えくだい。 150文字以下
A.
【プロバイオティクス大腸菌(EcN)の機能性向上】EcNは腸内環境を整える効果から胃腸疾患薬に活用されてきました。しかし従来の薬では治療効果にばらつきがあります。そこで私は遺伝子組換えによって健康効果を向上させたEcNの作製と効果の検証に取組んでいます。本研究は胃腸疾患を抱える全ての人に有効な薬の開発に貢献します。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
【食を通じて人々の健康を心身ともに支えること】に貴社の研究職の立場から挑戦したく志望します。私は大学でプロバイオティクス大腸菌の研究をする中で、優れた機能を持つ微生物が食品に活用された事例は少ないと感じました。そこで、貴社が有する豊富な細菌科学的知見と私の細胞工学の知識を掛け合わせ、微生物を応用した健康商品を開発したいです。そのために、微生物の遺伝子解析や免疫メカニズムの解明、新規機能性素材の探索等に携わりたいです。私の強みである【粘り強さと行動力】を発揮し国内外で様々な研究室を渡り歩き、貴社で最も多角的な視点を持つ研究員として活躍します。その結果、世界における貴社の存在感の拡大に貢献します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
周囲と協働して物事に取り組めること アルバイトで周囲を巻き込んで新たな新人育成制度を構築したからです。当時の店舗には十分な制度がなく、新人の成長速度が遅いという課題がありました。そこで私は店長や先輩に相談し協力して頂きながら業務マニュアルと成長計画表を作成することで、共に課題を解決しました。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
優柔不断な性格 ピアノコンサートのチケットを買うか悩むあまり、完売した経験があるからです。原因は、値段や座席、日程等について自分に最もふさわしいものを決定するために何日も熟考してしまったからです。この経験から、自分の判断軸を設定することで素早い決断に繋げています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
【最下位から大学院入試1位合格】大学院入試1位合格という目標に向かって、4年間毎日継続して学業に励んだことです。大学入学直後に受けた試験は最下位でした。しかし周囲の成績優秀な友人らに刺激を受け、上記の目標を樹立しました。目標の達成に向けて、徹底的な知識のインプット・アウトプットを行いました。具体的には、まず疑問点を先生に質問し解説して頂いた後、何度も復習を重ね知識を吸収しました。次に、友人との勉強会で互いの知識を融合させ、理解を深めました。友人と切磋琢磨し合い向上心を高く保てた結果、4年間継続して行え、目標を達成できました。今後も高い目標に対して周囲の人と高め合いながら諦めずに挑戦します。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
課題は体を犠牲にしたことです。私は毎日の勉強計画を立て、一日にすべきことを項目化していました。しかし想定していたスケジュール通りに進行できなかった際、寝る時間を削減してまで取り組んでいました。そして最終的には体調を崩し、計画も崩れました。今後は自分がこなせる量の把握・詰め込みすぎない計画の立案・計画通りに行かずとも修正する臨機応変さを身に着けることで、万全な体調を維持しながら物事に取り組みます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下 また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
目標に向かって決して揺らがない芯の強さ 一貫した行動を取ってきたからです。私はアトピーを患った経験から、免疫学やアトピーと関連がある乳酸菌の研究に携わりたいと高校生の頃から考えていました。そして現在大学で微生物の機能の解明や免疫応答に及ぼす影響の解析を行っています。今後もさらに研究を行い人々の健康を支えたいため、貴社を志望しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

22卒 本選考ES

化粧品開発
男性 22卒 | 名古屋大学大学院 | 女性
Q. 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容についてお答えください。
A.
○○と脳神経○○の関係に着目した研究を行っています。研究で扱う○○という生物は○○を記憶することができます。この記憶力は○○によって低下するものの、○○がこの○○を抑制することが分かりました。そこで私は、○○に関する神経への○○作用メカニズムの解明に向け、研究を進めています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は「人々の健やかで笑顔溢れる暮らしに貢献したい」という思いがあります。私は、朝起きて肌の調子が良いと前向きな気持ちになり、一日頑張れた経験が何度もあります。健やかな肌は、自信を与えてくれ、そして健やかな日々をもたらしてくれると考えます。私は、「肌・心・体」トータルの健康を乳酸菌の力で推進し、ヒトの真の美しさを守るという貴社の思想に、強く共感しました。乳酸菌研究を通じて健腸美肌という独自の価値を提供する貴社でなら、人々の豊かな暮らしに貢献できると考えました。化粧品づくりの幅広い工程に携わる中で、周りを巻き込んで前向きに努力するという強みを発揮し、良いモノを多くの人々に提供したいと考えます。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】
A.
課題解決に向け、周りを巻き込んで前向きに行動できる点 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
私は研究を進める中で実験系の確立に注力した経験があります。その中では、新たな実験機材の使用法習得や各操作の条件検討といった複数の課題がありました。そこで私は、研究室を超えて協力を得るなど各段階で周囲と連携を取りながら能動的に行動し、実験系の確立を達成しました。 続きを読む
Q. 【弱み】
A.
計画性がなく、いわゆる火事場の馬鹿力で乗り切ろうとしてしまう点 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
夏休み最終日から宿題を始めるなど、幼少期から締め切りに余裕を持つという姿勢のなさが課題でした。したがって研究においては一か月単位と一週間単位の計画表をそれぞれ作成し、日々のやるべきことをリスト化することで、余裕を持った行動を心掛けています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
学部時代、日本人のいない研究室で卒業研究を行った経験です。グローバルな環境に挑戦したいと考え所属を決めたものの、私は英語が苦手でした。そこで英語力向上に向け、日々の外国人学生とのコミュニケーションを大切にしました。英語への不安があっても、とにかく意思を伝えるということを第一に意識しました。また彼らの積極性を見習い、進捗報告会でも躊躇なく質問することを心掛けました。周囲との関わりの中で粘り強く英語力強化に取り組むことができた結果、英語で卒業論文を執筆することができました。この経験から、語学だけでなく意思表示の重要性を学ぶことができました。また新たな環境に挑戦する楽しさを実感することができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
さらなる英語力向上に向け、勉強を継続しています。日常生活での会話スキルや、研究領域特有の英語知識は身に付けることができたものの、表現の多様性という点においてはまだまだ力不足を感じます。発言する際の言葉選びでは、以前までは正確性よりも伝えることを重視していたため、表現への妥協がありました。今後は正確性を磨くため、インプット中心な自主学習の強化に取り組みたいと考えます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
人を大切にする前向きチャレンジャー 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
幼少期から明るい性格で、人との関わりの中で成長してきた姿を表しました。私は挑戦の経験が成長につながると考え、挑戦の機会は逃さず掴むことを心掛けています。また生きていく上で最も大切なことは、人の気持ちを考えることだと思います。これらを人生のモットーとし、今後も自己向上心を持って行動したいと考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月20日

22卒 本選考ES

品質管理職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容についてお答えください。(150字以内)
A.
〇〇〇〇と呼ばれる植物の遺伝子について研究をしています。〇〇〇〇に蓄積する有用化合物の〇〇〇〇は、自生植物からの抽出に頼っており、供給量の不安定化が懸念されています。本研究では、安定的に〇〇〇〇を生産する方法を確立するため、〇〇〇〇生産に関わる遺伝子の一つに注目し、その遺伝子の働きを調べています。 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。(300字以内)
A.
私には食を通じて人々の健康や生活に貢献したいという思いがあります。貴社は長年培った微生物の研究成果を活かして、健康の新たな価値を創造し、人々の健康や生活に貢献しています。私はその高い技術力を持つ貴社であれば、上記の思いを実現できると考え志望しました。私は将来、幅広いフィールドで活躍したいです。品質管理職では、自身の強みである「人を繋げる力」を活かし、部門間の繋がりを強めることで、お客様により安心安全な商品を届けたいです。次いで開発職や国際部門に移ります。そこでは、現場での経験を活かしながら、自分の視野や知見を広げて、お客様のニーズをいち早く捉え、人々の健康に貢献する商品づくりに携わりたいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】(50字以内)
A.
周囲の関係性を大切にし、人を繋げる力があること。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130字以内)
A.
研究室の留学生と日本人学生の関係構築に貢献した経験があるからです。私は両者の交流が希薄であると感じ、交流を目的としたパーティを企画しました。同期の留学生に協力を仰ぎ積極的に参加を呼びかけた結果、留学生全員が参加し、今では一緒に旅行に行くほど親密になりました。 続きを読む
Q. 【弱み】(50字以内)
A.
相手の意見に合わせてしまい、自分の意見を言えない時があること。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。(130字以内)
A.
研究室のミーティングで、自分の意見が間違っていることを恐れて意見を言えず、研究室のメンバーにもっと意見を言うように指摘されました。私は論理的に相手を納得させる自信があれば意見を言えるため、事前準備を十分に行い、説得力を高めることで弱みを克服しようとしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。(300字以内)
A.
私は〇〇〇〇〇部の勝率向上に尽力しました。かつての部は試合前の練習においても緊張感がなく、部員の練習に対する意識が低いことがレベルの低下につながり、リーグ戦での残留が難しい状況でした。勝率向上のためには部員個人の意識改革が必要であると考え、二つのことに取り組みました。一つ目はチームのミーティングです。チーム全体の目標を設定し、部員の気持ちや意見を共有できる場を増やしました。二つ目は部員個人との面談です。部員一人一人にチームの一員であるという意識を持ってもらうため、面談を通して積極的にコミュニケーションを図りました。その結果、自主練習する部員が増え、リーグ戦では残留することが出来ました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。(200字以内)
A.
技術力の向上です。自由練習によって全体の練習量は増えたものの、自身の練習を客観視する機会が少なく、淡々と練習をこなしていました。そこで自身の練習を客観視し、他のメンバーからもアドバイスをもらうといった練習体制を作れば、更なる技術力の向上に繋がっていたと考えています。今後はこの学びを後輩に伝えながら、OBとして練習に参加させてもらい、客観的な視点で積極的に部員にアドバイスをしていきたいと考えています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。(50字以内)
A.
成長し続けるカメレオン 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。(150字以内)
A.
カメレオンのように環境変化に適応し、それを成長のチャンスと捉え行動できるからです。私は研究室配属を機に英語力の向上を目指し、積極的に留学生と交流しました。その結果、今では留学生と冗談を言い合えるほど会話ができるようになりました。私は新しい環境下で自分が成長できる機会を見つけ、行動することができます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

22卒 本選考ES

商品開発職
男性 22卒 | 東京農工大学大学院 | 男性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。
A.
私は食品を通して人々を健康で幸せにしたいという目標があります。数ある企業の中でも乳酸菌飲料でトップシェアを誇り、日本だけでなく世界中の人に健康を提供している貴社に魅力を感じました。貴社であれば、より多くの人の健康と幸せに関わる事ができ、目標を達成できると感じたため、志望しました。私は貴社で、多くの人においしく健康な体作りを提供する商品の開発をしたいと考えています。今後も単独世帯が増加することで生活習慣病になる人が増えていくことが懸念されます。そこで、私は貴社でコツコツと努力し、目標を達成する強みを活かし、乳酸菌の特性を最大限に発揮した商品を開発することで人々の生活に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。
A.
研究グループ内でのコミュニケーションです。留学生は研究のことで積極的に話してくれず、上手くコミュニケーションが取れませんでした。そこで、私は研究の話だけではなく趣味の話や日本語の相談に乗るなど積極的にコミュニケーションをとることで話しやすい雰囲気づくりをしました。その結果、留学生も研究の会議で発言できるようになり、より充実した研究活動となりました。この経験から私は相手に対する気遣いができるようになりました。このように私は相手に親身になり、話しやすい関係を作るという強みを商品開発における部署間の連携でも生かし、人々に貢献できる商品の開発をしたいと思います。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。
A.
課題としては日本人と留学生の意見が一致しているにもかかわらず、お互いに意見が伝わらずにすれ違ってしまうことが多々あることです。原因としては私が話す日本語に指示語が自然と多くなってしまい、分かりづらくなっていることだと考えています。そこで私は指示語を使わずに具体的に話すことを意識し、それでもすれ違ってしまう場合は文章にしたり、図を使って説明するという対策を取っています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。
A.
いつも笑顔で明るく、責任感が強い人間 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
私は誰にでも常に笑顔で接することを意識し、話しかけられやすい雰囲気作りをしているからです。また、私は中学生の時に野球部に所属しており、3年間補欠でしたが、声掛けやボールボーイなど自分が果たすべき役割を認識し、常に全力で取り組んだことから責任感の強さが身についたと考えているからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日

22卒 本選考ES

生産設備職
男性 22卒 | 慶應義塾大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。300文字以下
A.
私は貴社で「食品を通じて多くの人々の健康を支えたい」と考える。〇〇の研究を行う中で、自身の研究が多くの人々の健康に直結するやりがいを感じている。故に、将来は人々の日常に密接し、健康を支える食品に携わりたい。中でも貴社は予防医学を掲げて国内外問わず健康習慣を広め、さらには医薬品や化粧品事業も手がけることから、人々の健康に対する貢献性の高さに魅力を感じ、志望した。そこで、まずは製造工程に携わりつつ改善提案を行い、製品の安定供給や製造の効率化に貢献したい。また、将来は〇〇サークルで培ったチームワークを活かして社内外の人々と共同し、新規設備の導入など商品の生産体制構築に携わりたいと考える。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)を1つ記入してください。50文字以下
A.
目標に対して粘り強く努力することができること 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。130文字以下
A.
〇〇サークルの選抜で4年次に初めて合格した。まず、上手な人が〇〇した動画と自分の動画を見比べ、苦手な動きを抽出した。次に、苦手の克服に必要な基礎練習を実践した。さらに、〇〇する度に動画を撮って反省点を考え、次に〇〇する際に活かした。その結果、選抜に合格できた。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの改善すべき点(弱み)を1つ記入してください。50文字以下
A.
失敗から立ち直るのに時間がかかること 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。130文字以下
A.
研究において、自分の不注意で実験データを消失し、1週間その失敗を引きずったまま研究活動を行った。しかし落ち込んでいてもデータは戻ってこないので、その失敗から得た教訓を次の実験に活かすこととした。こうして失敗を繰り返してこそ成長できるのだと考えるようにしている。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。300文字以下
A.
〇〇サークルで下級生の指導に注力した。〇〇の成功を目標としていたが、「下級生のモチベーションが下がりやすい」という課題があった。全体練習の中に自主練習の時間があり、これを自分の課題克服のため有効に使えるか否かが〇〇の上達に繋がる。一方で、下級生は練習時間を活用できず、モチベーションの低下に繋がっていた。そこで、自主練習時間中に主体となって下級生向けの練習会を開催し、基礎練習や下級生の苦手な動きを中心に指導した。その結果、自主練習時間が有意義なものとなり、上達を実感した下級生のモチベーション向上に繋がった。そして、目標に向かって全員が同じ熱量を持つことによって、〇〇は成功した。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。200文字以下
A.
下級生向けの練習会では、私をはじめとする上級生が下級生に指導を行っていた。しかしながら、下級生も学年が上がるにつれて自分たちで課題を見つけ出し、克服できるようになる必要がある。そこで、下級生同士で〇〇を見合い、互いの課題点をフィードバックし合う機会を設けると良いと考えた。こうして、〇〇を見る目を養うことで下級生は成長しやすくなるとともに、より主体的に〇〇に取り組むことができると考えている。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。50文字以下
A.
お客様相談センター 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。150文字以下
A.
サークルや研究室において、上級生と下級生など立場の異なる人同士の橋渡し役として、何か困ったことがあると真っ先に相談を受けることが多い。また、受けた相談に対しては双方の立場になり、解決策を一緒に考えるようにしている。リピート率も高いことから、顧客満足度は高いのではないかと自負している。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月6日
男性 22卒 | 北海道大学大学院 | 女性
Q. 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
私は有機合成化学を専攻し、新規反応の開発研究を行っています。一般的に、原料から化学変換を用いて有用な材料を生産する際、多段階の工程数がかかり多くの廃棄物が副生します。そこで私は、1つの系内で複数の反応が連続的に進行するカスケード型反応の開発を行いました。 続きを読む
Q. 【強み】 50文字以下
A.
私の強みは、「前向き」な所です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。
A.
研究活動では1年間、成果が出ない日々が続きましたが、うまくいかない結果を失敗ではなく、成功の種だと考え、前向きに実験に取り組みました。また、マラソンやイベント企画をした際にも困難がありましたが、自分の成長のためだと前向きに捉え、最後までやり抜きました。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下
A.
楽観的な所です。 続きを読む
Q. その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
研究活動において、上手くいくだろうと楽観的に考えてしまい徒労に終わる実験も少なくありませんでした。現在は論文や学会に参加することで知識をつけ、事前に上手くいくかどうかを見極められるようにしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
研究活動です。私は研究室に所属してから1年間、専攻内容について猛勉強しながら研究テーマの実験に精力的に取り組んではいましたが、思うようにテーマが進んでいませんでした。そこで成果を出している同期や先輩を観察したところ、自分には失敗した原因の考察が圧倒的に足りていないことに気が付きました。それ以来、毎回、必ず実験結果を丁寧に振り返ってから次の実験に進むようにしました。何が原因でうまくいっていないのかを分析することを心がけて実験を重ねていくと結果がでるようになり、最終的に2度の学会発表の機会を得ることができました。この経験を踏まえて、現在も結果に対する考察を常に重要視しながら研究生活を行っています。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下
A.
好奇心旺盛 続きを読む
Q. また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。
A.
好奇心が向くことは、なんでも精力的に行う性格をしています。自身の研究における日々の検討において、興味があると感じたことにはこれまで必ず実際に取り組んできました。またその検討が、実際に成果に結びつきました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月21日
男性 22卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. あなたの学校での「研究テーマ」または「ゼミ・卒論」の内容について お答えください。 「研究テーマ」「ゼミ・卒論」のない方は「得意科目」の内容について お答えください。 150文字以下
A.
未発表のデータを含む為、省略 続きを読む
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください。 300文字以下
A.
貴社の乳酸菌研究を通して、予防医学をさらに推し進める商品の開発に携わります。私は○○○○のアルバイトにおいてお客様の笑顔を増やした経験から、食品を通した社会貢献をしたいと考えています。貴社は予防医学に基づき、手に入れやすい低価格で健康に寄与する飲料の開発から健康寿命の延伸に貢献してきました。また、ヤクルト中央研究所のwebサイトにある正しい情報を正しく伝えようとする姿勢に惹かれました。付加価値の高い商品を販売する貴社において、強みである主体的な行動と継続的な努力を活かした研究開発に挑戦します。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を1つずつ記入してください。 【強み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
主体的な行動を起こすことです。 実験結果を報告するときには、その実験を行った理由と結果に対する考察、次の実験計画まで自分の考えをまとめてから報告を行っています。目標まであと何が必要かを考え研究を進めたことが論文発表や国際学会での発表といった成果に繋がったと感じています。 続きを読む
Q. 【弱み】 50文字以下 その理由を、エピソードを交えて教えてください。 130文字以下
A.
人に何かを教える時に、教えすぎてしまうことです。 後輩への実験指導の際、初めは丁寧な指導ができていると考えていましたが、丁寧すぎる指導は後輩自身が考える余地を残さないことに気づきました。現在は、実験結果をどのように考察するのかを一緒に議論するような指導方法に変更し、後輩の主体性を育んでいます。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信を持って言えることを一つ選び、具体的に教えてください。 300文字以下
A.
私は○○○○専門店のアルバイトで売り上げの向上に取り組みました。売り上げが伸び悩んでいたことの原因を、○○○○専門店という珍しさからお客様が味を知らないことだと考えた私は、○○○○○○○○での経験を活かすことにしました。当時は自分の感想をお客様が味を想像する言葉で伝えていました。経験を活かして、試食を行うこと、自分の感想を伝える接客を提案し実行しました。初めは非協力的な人もいましたが、楽しく働く姿を見せることで、多くの人が協力してくれるようになり、売り上げが増加しました。この経験から、挑戦と工夫の重要性を学び、目標に対して周囲と協力するときには積極的な姿勢が必要であると感じました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、より良くするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください。 200文字以下
A.
他の従業員からの提案を促せていなかったことが課題だと考えます。自分の提案が全員からの協力を得られた事から、全員で同じ施策を行っていました。そのために、他の従業員から別の宣伝方法の提案が出てきにくい雰囲気を作ってしまっていたと感じています。今後は、集団で目標に向けて取り組む際には、複数人から複数の案を出してから行う施策を決めていくように働きかけていきます。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください。 50文字以下 また、そのキャッチコピーをつけた理由を教えてください。 150文字以下
A.
継続力を発揮できるチャレンジャー 学費を自分で払いたいという思いから、専攻内で上位の成績を保ちつつアルバイトに励み、アルバイトで稼いだお金と奨学金で学費を払いました。学部4年生からは、研究とアルバイトを両立するために勤務時間が違うアルバイトに変更しました。また、国際学会での発表や国際誌への論文発表に挑戦し、現在までに達成しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月21日
男性 22卒 | 北里大学 | 女性
Q. あなたの最大の強み
A.
ここぞというときの集中力で最後までやり遂げることです。大学2年生の冬にバドミントン部の卒業アルバムを作る際に発揮しました。その年は20人弱の卒業生がいました。アルバム作りに手を付けるのが遅かったこともあり、1週間で作り上げなければいけませんでした。2年生全員で毎日のようにアルバム作りをしたのですが、残り2日の時点で3分の1以上が完成していませんでした。そのため、残り2日は昼から夜中までアルバムを作りに没頭しました。最後の日は次の日が授業が1限からあったのですが、朝の4時までアルバム作りを完成させました。その際に、みんなは途中で集中力が切れて休憩している中で、私は集中しすぎて休むことなく作業に打ち込んでいました。これより、ここぞというときの集中力には自信があり、中途半端にせず最後までやり遂げることができます。 続きを読む
Q. あなたの最大の弱み
A.
私の短所は、緊張しやすいことです。 初対面の年上の方と話す際や、研究室の論文発表などのちょっとした発表でも極度に緊張してしまい、言葉に詰まってしまいます。また、普段友達と話す際は大丈夫なのですが、静かな空間で、私に視線が向けられると環境になると、お腹が痛くなって、声が震えてしまい、どんどん声量が小さくなっていってしまいます。 自分に自信が持てていないことが原因としてあると考えているので、自信が持てるまで発表の練習をし、成功体験を増やすことで、治っていくのではないかと考えております。 続きを読む
Q. 自身を表すキャッチコピーを一言で
A.
自分に厳しい何でも屋 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月9日

21卒 本選考ES

研究開発職
男性 21卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 当社への志望動機と選択した職種で将来どのように活躍したいかを具体的に教えてください(300文字)
A.
誰もが手に入れられる食による予防医学を発展させ人々の笑顔を拡大したいと考え貴社を志望します。このように考えた理由は1年前友人の闘病生活を目の当たりにし、病気が様々な人の笑顔を奪うことを痛感したからです。人々の笑顔を守るため予防がいかに大事か学び、予防の発展に貢献したいと考えました。その中で研究職を志望する理由は、なぜ予防に貢献するのか科学的根拠に基づいて証明し、人々が自信をもって提案・活用できる予防の選択肢を増やしたいからです。例えば腸内フローラがどのような機構で健康に影響を与えるのか証明し、その機構のどこにアプローチすれば予防に寄与するのか解明することで新たな予防の選択肢を創出したいです。 続きを読む
Q. 自己分析の結果、あなたの最大のセールスポイント(強み)と改善すべき点(弱み)を一つずつ記入してください(各50文字) その理由をエピソードを交えて教えてください(各130文字)
A.
強み:悔しさをばねに高い目標を掲げ向上心を持って挑み続ける点 私は研究室配属当初、研究室の議論についていけず大変悔しい思いをしました。そこで議論力の獲得を目標に、疑問点はノートにまとめ理解を徹底し、仲間と毎日議論を行いました。その結果研究室だけでなく学会でも積極的に議論できるようになり9月の学会で学生発表賞を頂きました。 弱み:井の中の蛙になりやすい点 私は大学入学当初、様々なことに積極的に挑戦しているつもりでした。しかし短期留学のプログラムに参加し、他学部さらには他国籍の学生には私より遥かに挑戦を続ける人がいると実感しました。それ以来視野を広く保ち多くの刺激を受けるよう意識していますが、まだ成長段階です。 続きを読む
Q. 学生時代に最も頑張ったと自信をもっていえることを一つ選び、具体的に教えてください(300文字)
A.
研究を最も頑張りました。私は様々な分野の研究者から意見を頂くためより多くの学会に参加したいと考え研究を進めてきました。多くの学会に参加するには多くの研究結果が必要です。そこで計画性を意識しましたが、単に計画を立てただけでは実験の失敗等で計画通りの推進が困難でした。そこで一週間毎の短期的な計画と一か月毎の長期的計画を両方立て、問題発生時も継続的に結果を出し続けられるよう工夫しました。その結果これまでに国際学会2回、国内学会7回に参加でき、この業績から〇〇という賞を受賞しました。さらに学会で行った議論を通して他大学の研究室と共同研をする機会を獲得することができました。 続きを読む
Q. その経験の中で課題として残ったことや、よりよくするために今後どう取り組むかを具体的に教えてください(200文字)
A.
後輩の指導に積極的に取り組みます。私の研究には多くの発展の余地があり卒業後もさらなる発展を期待しています。そこで後輩の指導に取り組み、知識の共有に加え研究テーマの面白さを理解してもらい、後輩が研究を楽しみながら進められるようにしたいと考えています。また私は現在自らの論理性の弱さを痛感しています。そこで指導を通してどのように伝えると分かりやすく、納得してもらえるか考え、論理性の向上にも繋げたいです。 続きを読む
Q. あなた自身を表す「キャッチコピー」を教えてください(50文字) そのキャッチコピーを付けた理由を教えてください(150文字)
A.
仲間の心を融合する「心の接着剤」 思いを融合し良いものを作るからです。私がアルバイトをするカフェでは目標の違いによる価値観の不一致が店舗内に不穏な空気を呼ぶ時期がありました。そこで私は各々の目標を表で可視化し、目標が様々だからお客様の多様なニーズに応えられるという思いを共有しました。その結果互いを認め協力し合う環境を創出しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月6日
154件中51〜100件表示
本選考TOPに戻る

ヤクルト本社の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ヤクルト本社
フリガナ ヤクルトホンシャ
設立日 1955年4月
資本金 311億1770万円
従業員数 2,848人
売上高 4830億7100万円
決算月 3月
代表者 成田裕
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目10番30号
平均年齢 42.5歳
平均給与 850万円
電話番号 03-6625-8960
URL https://www.yakult.co.jp/
NOKIZAL ID: 1689898

ヤクルト本社の 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。