就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社第一ビルデイングのロゴ写真

株式会社第一ビルデイング 報酬UP

第一ビルデイングの本選考対策・選考フロー

株式会社第一ビルデイングの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

第一ビルデイングの 本選考

第一ビルデイングの 本選考体験記(2件)

22卒 内定辞退

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
第一生命グループの会社であるので、グループ理念を把握しておくことは重要であると感じます。また、何故プロパティマメジメント業界を志望していて、オフィスビルを運営管理したいのかという点を深ぼられることが多いので、自己分析を通して細かく言語化する必要性があると思います。OB訪問をした際に、お客様にヒアリングする中で求められる力は傾聴力であると現場の社員の方が仰っていたので、面接ではそれを自身の経験に紐づけてアピールするように心がけていました。第一ビルディングは、「ステークホルダー全員に幸福を提供する」という理念のもとビルオーナー。入居テナント両方の満足度を追求しているので、傾聴力を生かしたコミュケーション能力や調整力をアピールするのも効果的であると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

20卒 内定辞退

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
最も重点的に行ったのは、この会社の最も主要な業務である「プロパティマネジメント」についての理解です。私は、第一志望の業界が不動産デベロッパーであったため、デベロッパーとプロパティマネジメントのそれぞれの仕事の位置づけや違いを理解し、面接ではそれらを混同していないことをアピールするように努めました。 企業研究に最も役立ったのは、参加必須の会社説明会で配布された資料です。この会社のことのみならず、PM業界全体のことを知ることができたため、他社との違いを把握するうえで非常に有用でした。 また、面接でのネタになるかもしれないと思い、第一ビルディングがPM業務を受託している物件のうちのいくつかに実際に足を運びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

第一ビルデイングの 直近の本選考の選考フロー

第一ビルデイングの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 第一ビルデイングを志望する理由を教えてください。
A.
私は、”多くの人々に寄り添い共に選ばれ続ける空間を創出したい”と考えています。多くの人々に居心地の良い空間を提供するには、建物の価値を高めながら支える不動産管理業が必要不可欠であると考えています。その上で、御社を志望する理由は2点ございます。まず1点目は、日本全国に物件を所有していることです。日本全国に所有しているからこそ、小さい物件から大きい物件まで担当することができ、その土地に合わせたアプローチや提案の幅も広がり自身のやりがいに繋がると感じたからです。2点目は、御社のお客様や地域に寄り添う信頼関係構築力に惹かれたことです。だからこそ、自身の強みである誰よりも想いを汲み取る姿勢で、潜在的なニーズを発見し最良な提案に結びつけ御社に貢献できると考えました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

20卒 志望動機

職種: 総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 第一ビルデイングを志望する理由を教えてください。
A.
プロパティマネジメントの仕事を通じて、オフィス空間のハード面とソフト面の両面の価値を高め、社会に貢献したいと考え、貴社を志望しました。 私は1つのビルの業務に一気通貫して関わることができることに加え、これまでの長い歴史で積み上げられてきたビル管理のノウハウや、テナントのお客様との厚い信頼関係を持っているという点に特に魅力を感じました。 私は個別指導塾でのアルバイトの経験から、勉強の指導や、学習計画や教材の提案を、常に生徒や保護者様の視点に立ちながら行う習慣が培われました。このアルバイトで培われた強みを活かして、常に現場のテナントのお客様に寄り添ったプロパティマネジメント業務に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

第一ビルデイングの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 大阪市立大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 ※ ※400字以内
A.
私は、法社会学ゼミに所属し、新型コロナウイルス感染症に対する各地方自治体の対応について学びました。例えば、北海道知事の発した緊急事態宣言には法的根拠がないのにもかかわらず、多くの道民が外出自粛を受け入れたのはなぜかといったことを研究しました。法社会学を選択した理由は、バスケットボールサークルの環境整備に活かすことができると考えたからです。法社会学は、民法や刑法といった他の法律学よりも実社会での人の動きに注目しています。その中でも、ゼミでは新型コロナウイルス感染症に対する国、知事、市民の関係を学びました。これを、学生課、私、部員の関係に照らし合わせて、コロナ禍におけるサークルの運営に活かしました。具体的には、学生課が指示する新型コロナウイルス感染症に関するルールやサークルのルールを部員に、わかりやすく徹底させました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日

22卒 本選考ES

営業系
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 趣味、特技
A.
【趣味】NBA観戦(ブレイザーズ)、プロ野球観(ベイスターズ)、MLB観戦(アストロズ)、US Hip-Hop鑑賞(オールドスクール系とトラップ)、ランニング、作曲(EDMやHip-Hop)、カメラ 【特技】モノマネ(野球選手やジャイアンなど)、カメラ 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
ビルに関わる全ての方に満足していただける環境を作りたいからです。私は大型の建物を見ることが好きで特にオフィスビルに携わりたいと思い不動産業界を志望しております。業界の中でも貴社は一人でPMの仕事を一貫して携わることができることや一人あたりの担当物件が少ないことからお客様の問題を迅速に対応でき、それにより他社以上にお客様に満足してもらえる環境づくりが出来る会社であると思い私は貴社を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
A.
現代社会学を専攻し、今後の働き方や生き方などの「キャリア」がどうあるべきかについて、キャリア発達に関する英語の文献や社会人の講演を通じて研究しています。ゼミでの学びを社会での実践につなげたいと話し合った結果、ソーシャルビジネスを起業する「YY Contest 2016」に参加し、私の班では「IT化と環境問題解決に向けて駅構内での携帯充電器のレンタルサービス」を提案しました。4人のメンバーで協力し200人の学生へモバイルバッテリーのアンケート調査、企業インタビュー、予想収支計画書作成を三か月でまとめ発表しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

第一ビルデイングの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
5人
30分
ジョギングをしている人の数を2倍に増やすにはどうすればいいか
詳細

第一ビルデイングの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性
Q. 自己PRを1分程度でお願い致します。
A.
はい!私は、“会話を武器に周囲を支えられる存在”です。この強みを、103名所属するフットサルサークルの副代表としてサークル継続率向上の取り組みを行い発揮しました。“サークルが居心地の良い空間であって欲しい”と思い、同期や後輩達との会話を通して縦の繋がりが希薄であることに気がついたことから、周囲を巻き込ながら男女学年混合フットサル大会を導入し、1人でも多くの同期や後輩と関わりを持ってもらうことを目標としました。また、副代表として参加率の低いメンバーに対し寄り添いながら他メンバーとの架け橋となり、繋がれる接点を積極的に作り出しました。この結果、サークル継続率を前年比で3割向上させ、誰もが居心地の良いと感じるサークル運営をすることができたことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

20卒 1次面接

総合職
20卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 登山部の活動で大変だったことは何ですか
A.
登山部での活動では、体力的な面で大変だったことはもちろんですが、合宿を安全に終わらせるために、事前に入念な計画づくりが求められる点が特に大変でした。 合宿の計画を立てるにあたっては、パーティーの体力、天候状況、山域の特徴などといった様々な要因を考慮しなければなりません。1年生の秋からは合宿要項の作成や合宿中の食事のメニューの作成などを任されるようになり、徐々に責任感のある仕事が増えてくるようになりました。そのような時に意識していたことは、迷ったり困ったときは決して自分ひとりで抱え込むのではなく、同期や先輩に相談することで縦と横の関係性を常に密に保つことです。このような仕事を通じて、単に体力面だけでなく、計画性も培われたと感じています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月24日

第一ビルデイングの 内定者のアドバイス

22卒 / 立教大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
志望動機を伝える際に、何故第一ビルディングがいいのかという部分を具体的に話すためには、OB訪問や企業分析をしっかり行う必要があると考えます。不動産管理運営業界は、商業施設やマンション、オフィスビル、様々な物件があります。その中で、第一ビルディングのような主にオフィスビルを扱う会社に何故携わりたいのか?ということも自己分析を通して紐づけることが重要であると考えます。その部分をしっかり固められていると他者との差がつけられると思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
性格の部分の質問の際に、あまり困ったことがありませんでした。それは、今まで自分がどう生きてきて何故その選択をしその道を選んだのかという部分を分析し固めていたからです。だからこそ、ありのままの等身大の姿を伝えることができたんだと思っています。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
一次面接だからといって準備をおろそかにしてはいけないと思います。貴社では、一次面接通過後二次面接ではなくすぐに最終面接が控えています。だからこそ、一次面接でも学生一人一人見極められているのではないのかと感じました。 続きを読む
20卒 / 大阪大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
プロパティマネジメント業務という、学生からはあまり認知度の高くないと思われる仕事についての理解を会社説明会などでしっかりと深めることが大事です。特に、アセットマネジメントやビルマネジメントとの違いをしっかりと理解しておくといいと思います。 また、面接では1つのエピソードをかなり深堀されるので、アピールしておきたいポイントなどは事前に確認して臨みましょう。 私の場合は想定される深掘りに対する回答を、あらかじめある程度準備していました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
学生時代に頑張ったことについてどれだけ深く話せるかどうかが一番大きな分かれ目だと思います。おそらくスケールの大きなエピソードは求められていません。 あることについてどのような思いで取り組み、どのようなことが大変で、どのような学びを得られたかをしっかりと自分の言葉で語ることができるように自己分析はしっかりと行いましょう。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
GD、1次面接、最終面接全てにおいて、雰囲気は和やかであるものの、そのような雰囲気をあえて作ることで学生の素の部分を知ろうとしているのではないかと思うので、油断し過ぎないこと。 また、多くの企業があるPM業界の中でなぜ第一ビルディングなのかは必ず明確にしておく必要があると思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

第一ビルデイングの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社第一ビルデイング
フリガナ ダイイチビルディング
設立日 1951年1月
資本金 9億円
従業員数 446人
売上高 94億4300万円
決算月 3月
代表者 櫻井謙二
本社所在地 〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目2番2号
電話番号 03-6841-3510
URL https://www.dai-ichi-building.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131835

第一ビルデイングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。