就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バンダイナムコホールディングスのロゴ写真

株式会社バンダイナムコホールディングス

バンダイナムコホールディングスの本選考対策・選考フロー

株式会社バンダイナムコホールディングスの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

バンダイナムコホールディングスの本選考

本選考体験記(2件)

18卒 1次面接

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
とにかく公式サイトを隅から隅まで読み込み、面接でどんなことを聞かれても「企業に関して言えないことはない!」ぐらい様々なサービスを把握しました。またプレスリリースも随時確認し、新しい情報を常にキャッチするようにしていました。他には、様々な就活サイトで過去の選考の様子を調べ、面接で聞かれそうな質問を想定して答えを考えておいたり、周りにどれだけ優秀な学生がいようと明るく元気に自信を持って振る舞える度胸を養ったりしていました。エントリーシートが独特ですが、素直に自分らしく回答した方がいいと思います。ここまでの大手企業ともなるとやはり激戦で、優秀な学生がわんさか同じ選考に出てくると思いますが、とにかく怖気ずに何事も積極的に行うことが大事です。 続きを読む

18卒 内定入社

総合職
18卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
説明会には参加していなかったため、ホームページから得ることができる情報がメインでした。新しい事業やリリースされた商品など、こまめにチェックして「この会社がどういう道を歩むのか知っている」状態にしておくのがベストだと思います。面接のときに、「最近課金した弊社の商品は何ですか?」という質問をされたので、何か一つでもアプリやゲームをプレイしておくといいと思います。ゲームが好きかどうか聞かれましたが、正直に全然好きじゃないと答えたのが印象に残ったのかなと思いました。嘘をつくのではなく、好きじゃないけど志望した理由を語れるように準備していきました。また、世間的な流行りにアンテナを張っておく必要があると感じました。VRなど新しいハードではどんなことができるか、どんな商品を創りたいかなど考えていくと面接のときに焦らないと思います。グループ会社を複数受けていたので、理念やミッションがごっちゃにならないように整理するのがいいと思います。 続きを読む

直近の本選考の選考フロー

志望動機

18卒 志望動機

職種: 総合職
18卒 | 立正大学 | 女性
Q. バンダイナムコホールディングスを志望する理由を教えてください。
A. A.
小さい頃からゲームなどのエンターテインメントが好きで、いつかは自分が人々を楽しませる側に立ちたいと考えていました。 しかし、大学3年生の頃の部長の経験を通して、部員を楽しませるにはまず自分が楽しまなければならないと知りました。 その経験から考えるに、人々を楽しませるという自身の夢を叶えるためには、まず自分が楽しめる会社に入らなくてはなりません。 そこで、現に働いている社員が生き生きとしているバンダイナムコエンターテインメントでならば、自身が楽しみながら働くことが出来、夢の実現に近づけると考えました。 また、キャラクターIP戦略にビジネスとしての成長性と安定性、そして大いなる可能性を感じたことも志望理由のひとつです。 続きを読む

18卒 志望動機

職種: 総合職
18卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. バンダイナムコホールディングスを志望する理由を教えてください。
A. A.
国際交流サークルでイベントの企画を担当していた経験から、「自分の創ったモノ」で人々を笑顔にして楽しませることができる仕事がしたいと考えるようになりました。御社の「エンターテインメントを通して人々に夢、遊び、感動を与える」というミッションに、私の人々を楽しませたいという思いとサークル活動で得た企画力を活かして貢献することができると考えています。 御社のキャラクターを用いたビジネスモデルはゲームだけにとどまらず、ライブやイベントなどリアルに体験できるエンターテインメントを実現していると考えています。これは他のゲーム会社との大きな違いであり、強みだと考えています。私は御社のライフエンターテイメント事業部で、キャラクターを間近に感じ、感動し、仲間と出会えるイベントを企画したいと考えています。 続きを読む

エントリーシート

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 北海道大学 | 男性
Q. サークル(人数、期間などが分かるように)
A. A.
北大祭事務局という100人程の大学祭を運営するサークルに1年間参加していた。私は出店に貸し出す様々な物品の管理をしていた。北大祭の当日はとても忙しい。何人も体調を崩すほどだ。そのため少しでも効率を上げるためにそれまで二重でチェックしていた返却手続きを一回で済むように変更をした。 続きを読む

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. しごとを通じて実現させたい夢
A. A.
楽しみながら創ったもので人々を楽しませたい! 国際交流サークルに所属し企画運営を担当した経験から、自分の創った物で人々を笑顔にする仕事がしたい!と考えるようになりました。貴社のエンターテイメントを通じて夢、遊び、感動を提供するというミッションに、私の人々を笑顔にしたいという想いとサークル活動で養った企画力を活かして貢献することができると考えています。 続きを読む

グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2018卒
8人
20分
新作VRゲームの発表会の案を出してください
詳細
2018卒
8人
30分
バンナムがテレビ番組を創るとしたらどんな内容のものか
詳細

面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

18卒 1次面接

総合職
18卒 | 立正大学 | 女性
Q. もし私があなたのバイト先に入ってきた新人だとしたら、どのように今の仕事の魅力を伝えますか?
A. A.
私が働いているホームセンターには魅力がたくさんありますが、今回は3つだけ紹介させていただきます。まず一つ目が、一緒に働く社員・パート・アルバイトの皆さんがとても温かく、大変居心地のいい職場であること。失敗をしてもそれについて優しくフォローしてくださる為、「こんなにいい人たちの為ならば私ももっと頑張らねば」と意識を高めることができ、また自分も後輩には優しくしようと思えるので、良い循環が生まれます。 二つ目は、品出しが楽しいことです。ホームセンターなので、商品の種類が豊富で、品出しをする度に新しい発見があります。こうした発見はアイデアのもとになることも多く、自分の見解が広がると言う点でも重宝しています。 そして三つ目は、店内にペット同伴可能であるが為に、お客様のペットと触れ合う機会も少なからずあり、仕事中の癒しがあることです。また、お客様のペットと仲良くなることで、飼い主であるお客様とも親しくなることができ、結果的にただの作業でない、温かみのある接客をすることが可能になります。これは仕事を楽しむ上で非常に大切なことです。 以上の3つを、私の働くホームセンターの魅力として挙げさせていただきます。 続きを読む

18卒 1次面接

総合職
18卒 | 学習院女子大学 | 女性
Q. 作り話でもいいので、笑える失敗談を話してください
A. A.
高校時代に起きた失敗談を話します。卒業式の前日、教室に一台設置されているストーブを囲んでエモい気分になりながらラスト焼きマシュマロパーティーをして思い出話や暴露話をしていたら、突然異臭がし始めました。不思議に思いにおいの原因を探してみると、制服のスカートが焦げていた。少しくらいの焦げならまだしも、繊維が溶けてプリーツがくっついて着ることができなくなってしまったんです。友達には笑われ、先生と親には最後の最後になんてことをと説教され散々な目に。しょうがなく卒業式当日には夏服を着て出席したが、冬服とデザインが大幅に違うので一人だけ目立ってしまい恥をかきました。集合写真が特に恥ずかしかったです。(作り話をしました) 続きを読む

内定者のアドバイス

18卒 / 学習院女子大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

面接は最終以外すべて私服。自分らしく飾らない受け答えがポイントが高いんだと思います。質問は、面接官がその場で考えただろ!と突っ込みたくなるような特殊なものが多かったです。なんでその服装できたの?とか、大学生になってから友達とケンカしたことある?とか、準備できないものばかりで、その場の頭の回転の速さを見られているんだと思います。また、ユーモアが重要なのかなとも思います、ちょっとウケを狙いに行ったり他の学生の話で爆笑したり、「一緒に働いたら楽しそう」と思わせるのがポイントだと思います。

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

自分の言いたいこと、考えていることを簡潔に伝えることができる人は受かると思います。最終面接の時が顕著でしたが、質問に対してダラダラしゃべり続けていた人は内定者にはいませんでした。逆質問も、頓珍漢なことを聞いてる人は落ちてました。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

最終面接は7:8の集団面接なので、自分のことをじっくり見てもらうというより、他の人と比べて良い!と思ってもらえるかどうかがポイントです。最終面接では半分落とされたそうです。最後まで気が抜けません。 私は行っていませんが、座談会や社員に話を聞く会などいろんなルートがあったようです。

続きを読む

内定後入社を決めた理由

18卒 / 学習院女子大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社USEN

2
入社を決めた理由を教えてください。

USENよりもバンダイナムコを選んだ理由としては、やはり知名度です。ブランド力が高く、CMも多く打っていることから会社の大きさが伝わり安心して働けると感じました。やることも、USENでは営業職での内定だったので、ジョブローテーションでいろんな仕事を経験できるバンダイナムコを選びました。勤務地も、USENは全国転勤ありでしたがバンダイナムコは東京本社勤務が決定していたので、東京で働きたい気持ちが強かったためバンダイナムコを選びました。

続きを読む

株式会社バンダイナムコホールディングスの会社情報

基本データ
会社名 株式会社バンダイナムコホールディングス
フリガナ バンダイナムコホールディングス
設立日 2005年9月
資本金 100億円
従業員数 9,886人
売上高 8892億7000万円
決算月 3月
代表者 川口 勝
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目37番8号
平均年齢 39.0歳
電話番号 03-6634-8800
URL https://www.bandainamco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133179

株式会社バンダイナムコホールディングスの選考対策