就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソニーグループ株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソニーグループ株式会社 報酬UP

ソニーグループのインターンシップの面接・最終面接の質問と回答一覧(全30件)

ソニーグループ株式会社のインターン選考を通過した先輩の、各インターンでの面接の質問と回答を公開しています。ぜひ、夏インターンや冬インターンといった開催時期ごとの質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ソニーグループの インターン面接

30件中30件表示

23卒 冬インターン 最終面接

2022年2月開催 / 1日 / 総合職/技術系2週間現場配属型インターン(コロナにより1Dayインターンに振替)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. このインターンシップを応募した理由となぜこのコースを選択したのか。
A. A.
Q. 自分の研究テーマを決めるきっかけになったのは何であったか。
A. A.
問題を報告する
公開日:2022年4月25日

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 14日 / 研究開発
21卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. 大学での研究内容を教えてください。
A. A.
私は太陽光を水素に変えるデバイスを研究しています。太陽光発電は大規模な蓄電において課題を抱えており、水素に変えて保存する技術が求められています。私はそれを実現するデバイスを結晶成長装置を用いて設計・作製し、評価することを行っています。具体的にはGaNという物質を層状に設計しそれを成長させることで光を当てて水分解してくれるデバイスを目指しています。 続きを読む
Q. 大学院を変えられていますが、それはどうしてでしょうか
A. A.
私はカンボジアに学校建設を行った経験があり、その時に教育格差に衝撃を受けました。そして当時学んでいた電気電子の知見を生かして太陽光発電によって夜でも勉強ができる環境を提供できるのではないかと思いました。しかし、学んでいく中で太陽光発電には限界があり、今は特に、大規模な蓄電が課題になっているということを知り、それを解決するための技術に貢献したい研究室を探して、今の大学院での研究に至ります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月17日

21卒 冬インターン 最終面接

2020年2月開催 / 9日 / R&D
21卒 | 横浜国立大学大学院 | 女性
Q. 研究で壁にぶつかったときはどのように対処しますか。
A. A.
まずは身近な先輩に質問します。研究室内で同じ材料を扱っている先輩はいないのですが、考え方や実験の進め方など参考にできる部分はたくさんあると思うので、よく相談に乗ってもらっています。先輩に聞いても解決しなかったり、わからないものは、先生に相談します。進め方などで先生と意見が分かれるときもありますが、その場合は話し合いをすることで解決しています。 続きを読む
Q. なぜソニーのインターンに参加しようと思ったのですか。
A. A.
まず、1点目に身近な線品にかかわりたいと思ったからです。私の家には御社の製品が数多くあり、デザイン性や機能の面で素晴らしいと日々感じています。そういった製品にかかわりたいと強く思っています。 2点目に、御社のインターンシップは職場密着型のため、実際に働く雰囲気が感じられ、将来の働き方の参考になると思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 14日 / 職場密着インターン
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンの志望理由は何ですか.
A. A.
私は幼いころから,自分で何かを作ったり,壊れたものを自分で治したりすることが好きでした.それが転じて,モノづくりに興味を持つようになり,大学では機械工学を専攻し,将来はメーカーに就職したいと考えるようになりました.しかしながら,自分の学んできたことを仕事に活かすという経験や,実際に製品を使用するお客様を想定したモノづくりの経験はありませんでした.そこで,私は,貴社のインターンシップを経験することで,実際に企業のモノづくりの現場を体験し,自分の学んできたことがどのように活かせるのか,また自分にエンジニアとして何が足りないのかを感じたいと考えています.さらにインターンシップでの業務に本気で向き合い,社員の方と密接に議論を重ねることで,貴社の個性的で人々を感動させるようなモノづくりの精神を学ぶことができると考えています.この経験を通して,将来,人々の生活を豊かにするモノづくりができる技術者へ成長するためにも,ぜひ貴社のインターンシップを体験したいと思っています. 続きを読む
Q. 研究内容を教えてください.
A. A.
大学院での研究はまだ構想段階ですが,人が””本当の意味で””使いやすい機械のデザインを最終的な目標としています.例えば,ウェアラブルロボットスーツや自動車の自動運転など,人間とロボットが協調・共存するような状態では,機械の操作の主体性が人にあるのかロボットにあるのかわからなくなってしまう(自分で操作しているという感覚とロボットに操作されいるという感覚)という問題があります.これは今後ロボットやAIと人間が共存していく中で避けては通れない問題です.このとき,人に操作感があるべきなのか,どうしたら人に操作感を残した設計にできるか,事故が起きた場合の責任は人にあるのか機械にあるのか,こうしたことを心理学・脳科学的な観点や法学的な観点から考えるために,実験でデータ収集を行い,最終的には人と機械の親和のための指標をつくりたいと考えています. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年9月開催 / 10日 / 研究開発
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. 学生時代一番力を入れて取り組んだことを教えてください。
A. A.
学生時代に一番力を入れて取り組んだことは大学での学業です。学業に力を入れた結果、大学を首席で卒業することができました。私は大学受験を失敗してしまい、後期試験で合格した大学に入学しました。入学に決める際は浪人してもう一度チャレンジするか入学するか、どちらを選択するか非常に悩みましたが、大学では勉学に励むと決意した上で入学を選択しました。 続きを読む
Q. どのようなエージェントの研究開発に取り組みたいですか?
A. A.
エージェントからユーザに働きかけるエージェントの研究開発に取り組みたいです。既存のエージェントは、音声アシスタントやスマートスピーカーに代表されるように、ユーザからのインタラクションに応答するようなものが普及しています。しかしエージェントからユーザに働きかけることで、それ以上の価値をユーザに提供することができると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

21卒 夏インターン 最終面接

2019年8月開催 / 10日 / 職場密着インターン
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップでの目的を教えてください。
A. A.
ESに書いた志望動機に沿って答えた。概要は次の通り。”実際の製品開発において、どのような技術や知識が必要なのかを理解する。また、業務を通じて最前線で働く社員の方や他専攻の学生との交流を深め、自分が持っていない視点や物の捉え方を学ぶ。以上によって自身および業界への理解を深め、働くイメージを明確にすることが目的である。” 続きを読む
Q. あなたの研究内容を教えてください。
A. A.
NTT東日本とJR東日本だと正直に答えた。現時点で志望業界が定まっておらず、様々な業界を見たいため応募していると話した。すると、幅広いですね、という回答が返ってきた。一貫性が無いという印象を持たれたくなかったので、全て技術系の職種に就きたいと考えている事も話した。その後特に深堀されることはなく、研究内容の説明に移った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月27日

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 10日 / アナログ回路設計(イメージセンサー・センシングセンサー)
20卒 | 滋賀県立大学大学院 | 男性
Q. ・研究内容を教えてください。
A. A.
私の研究は、近年の通信端末普及による通信量増大の問題をうけて、光通信システムの大容量化に向けた送受信ICの要素回路であるトランスインピーダンスアンプの設計です。特に、大容量化のために、1チャンネルあたりの回路高速化と1チップに多チャンネル実装時に発生するノイズの低減を検討しています。その中で、高速化、低ノイズ化が可能な回路構成、設計手法を提案しました。現在は、提案した回路構成、設計手法の有効性を確認するために、チップの試作を行い、その測定を行っています。 続きを読む
Q. なぜCMOSイメージセンサに興味を持っているのか。
A. A.
近年、多くの機器の自動化に伴い、物体認識等の重要性が高まっており、イメージセンサより得られる画像データの利用価値は大きくなっていると考えています。その中でも、CMOSイメージセンサは、低消費電力であることや高速動作が可能である利点により、多くの用途に応用が可能であると考えます。今後、さらなる発展とその応用が期待されるCMOSイメージセンサに強い関心を抱いています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年9月18日

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 14日 / エンジニア
20卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
Q. 研究はどんなことをしていて、何に応用できるものなのか。
A. A.
有機磁性体(有機磁石)という有機物質で磁石になる新しい物質を作っている。例えば、磁性を持った薬(抗がん剤など)を作れば、体外から磁石で患部に直接移動することができ、副作用が抑えられる。他にも酸化還元の速さを利用してフレキシブルなペーパー型有機ラジカル電池が作られるなど、デバイスの開発にも使われている。 続きを読む
Q. 自分の欠点とその対処
A. A.
幅広く手を広げすぎてしまうことが欠点で、優先順位をつけて時間を決めたり、効率よくやる方法を考えたりするようにしている。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月18日

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 9日 / エンジニア
20卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 自分の研究内容を説明してください。
A. A.
私は機械学習の中でもグラフ構造データに深層学習を適用する研究をしています。PythonのChainerというフレームワークを用いて既存研究を0から実装し、自身の提案部分も実装しました。実装力をつけたいこともあって、あえてフレームワークを変えて自分の手で最初から実装することを意識しました。 続きを読む
Q. 好きな言語はなんですが?
A. A.
C++です。競技プログラミングをやっていて、そちらでC++を使っています。Pythonは豊富なライブラリが用意されていて実装が楽な反面、中身を理解しないで使っていたり、自分がやりたいことと少し合わない仕様だったり困ることが多いのですが、C++は自分で思い通りのものを作ることができるので好きな言語です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月17日

20卒 冬インターン 最終面接

2019年2月開催 / 14日 / 技術系総合職
20卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
Q. 困難にぶつかったときどう対処したか
A. A.
研究テーマである小型接触センサデバイスの開発で生じていたある問題の解決にあたり、作製するデバイスの素子構造は上から金-絶縁体-半導体という構造であるにも関わらず、電気特性を観測した時に絶縁体が機能していないという問題があった。その問題解決に向けて先行研究では絶縁体の成膜条件による解決策を検討していましたが成果が出ていない状況が続いた。そこで、私は別のアプローチでこの問題の解決ができないかと考え、改善点を見つけ出した。 続きを読む
Q. 自分の研究内容について
A. A.
人型ロボットの指先といった微小領域で用いられる超微細接触センサの開発に取り組んだ。近年研究されている接触センサには圧力を検知する検知部とその信号を電流に変換する信号処理部が離れており、集積化した際の大面積化や伝送路の長さに応じた周波数ノイズが生じてしまうと言った問題があった。そこで私の研究ではこのような問題を解決するために検知部と信号処理部を同素子内に組み込んだ構造により、集積化した際の低面積化と伝送路におけるノイズの低減を目的としたデバイスの開発に取り組んでいる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月15日

19卒 夏インターン 最終面接

2017年9月開催 / 14日 / 総合職
19卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性
Q. インターンシップでの目的を聞かせてください。
A. A.
私がソニー株式会社へのインターンシップに行く目的は2つあります。 一つは、イメージセンサの設計現場をこの目で見ることです。ソニー株式会社は、世界ナンバーワンのイメージセンサのシェアを誇る企業です。その企業で働くエンジニアの方々がどのように働いているのかを実習を通して体感することはとても勉強になることと感じました。二つ目は、イメージセンサ業界の最先端の技術を勉強することです。 続きを読む
Q. 過去にインターンシップに行ったりしましたか?もし行っていれば、その企業を教えて下さい。
A. A.
私はソニー株式会社を応募するまでに、2社のインターンシップに参加しました。主に、自動車業界に参加していて、アイシン精機株式会社と、自動運転のベンチャー企業であるZMP株式会社です。ソニー株式会社は、最近車載向けのセンサに力を入れており、自動運転に必要不可欠なセンシング技術の最先端を知るために今回応募させていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月13日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 15日 / 半導体デバイス・プロセス【研究開発】
19卒 | 首都大学東京大学院 | 男性
Q. 研究内容はなんですか?
A. A.
ここが一番詳しく聞かれるポイント.自分の研究内容をしっかり整理して相手にわかりやすく説明できるようにしておくこと.私は,検出器の研究をしているため,そこからイメージセンサーに興味を持ったことを伝えた.在大学院で検出器の研究をしていることもあり,イメージセンサーに対して漠然とした興味がありました.そこで,イメージセンサーの世界トップ企業である御社でイメージセンサーに関する知識や経験を得たいと考え,参加したいと思っています.というような感じ. 続きを読む
Q. 本コースの志望理由はなんですか?
A. A.
昔からカメラが好きでよく写真を撮りに行っていた.カメラの中でも核となるイメージセンサーの要素技術開発に取り組みたかった.私は,高等専門学校で機械工学を学び,大学院では宇宙物理の研究を行なっている.大学院での研究は高専時代と全く異なるものだが,機械工学科で学んだ知識が活かされていると感じることがよくある.次世代のイメージセンサーを開発するには特定の分野の知識だけでなく,様々な分野の知識を広く学び応用していく力が必要だと私は感じている. 貴社のインターンシップを通して実際に社員の方々と仕事をすることで応用力を伸ばすとともに,自分の課題を明確化させ今後の研究生活に活かしていきたいというような内容を話した. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月10日

18卒 冬インターン 最終面接

2017年2月開催 / 14日 / 開発インターン
18卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. なぜ開発職のインターンを受けたか
A. A.
研究開発について知りたいと思ったから。当時は、IT系の企業に勤めてシステム開発をするか、メーカーに勤めて研究開発の仕事をするか悩んでいた。IT系の企業のインターンは既に参加していて、仕事の雰囲気はつかめていた。今度は、メーカーの開発職のインターンを体験して、開発職に対する理解を深めたいと思った。メーカーの中でも、インターンの内容が面白そうだから、この会社を選んだ。 続きを読む
Q. 学生時代に頑張ったこと
A. A.
学部四年から行っている研究活動。私の研究室では、幅広い分野の研究を行っている。その為、研究を進める上で生じる問題は、基本的には自分自身で解決していかなければならない。私の研究において必要になる知識は、それまでの学部生活で学んだ知識ではない、ソフトやハードの知識だった。研究を始めたばかりの頃は、知識がなかったこともあり、どう研究を進めていけばいいかわからなかったが、目の前の問題を解決するのに必要な知識が何なのかを見極め、問題を一つ一つ解決していくことで研究を進めていった。その結果、研究内容を論文誌に投稿できるまでになった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年4月4日

16卒 夏インターン 最終面接

2014年8月開催 / 10日 / グローバルマーケティング
16卒 | 一橋大学 | 男性
Q. いま現在、どういったことに力を入れているか
A. A.
当時は国際交流団体のリーダーとして、日本で開催するイベントの準備に追われていたので、そのことについて話した。特に、これまで国際交流などに縁がなかった私がどのようにして外国人学生とのコミュニケーションを行っているかや、団体を運営する上でどういったことに気を遣っているか、などについて話した。 続きを読む
Q. なぜインターン先としてソニーを選んだのか
A. A.
学生生活を通し、日本での働き方や、言語の問題について学ぶ中で、日本企業が国際的に活躍することの難しさを痛感した。ソニーは日本の企業の中でも群を抜いて海外での知名度が高いことから、どのようにして魅力を発揮しているのか知りたいと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
30件中30件表示
インターンTOPへ戻る

ソニーグループの 会社情報

基本データ
会社名 ソニーグループ株式会社
フリガナ ソニーグループ
設立日 1946年5月
資本金 8742億9100万円
従業員数 109,700人
売上高 11兆5398億3700万円
決算月 3月
代表者 吉田 憲一郎
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南1丁目7番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 1044万円
電話番号 03-6748-2111
URL https://www.sony.com/ja/
採用URL https://www.sony.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130239

ソニーグループの 本選考の面接情報を見る

24卒 1次面接

技術職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 弊社(SONY)を意識したキッカケは何ですか?
A. 私が御社を意識したきっかけとして、御社が開発・設計を行なっている製品が挙げられます。小さい頃から「WALKMAN」や「PS2」等の御社の製品を触れる機会がありました。そこで、小さい子から大人まで様々な方に手に取ってもらい、多くの方への娯楽を提供していると言う点に非...続きを読む(全252文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月21日

24卒 1次面接

技術系
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. (最初は志望動機について聞かれて深掘りされました。) 次は入社後取り組みたいことについて聞かれました。
A. 私のソニーへの入社後に取り組みたいことは、AI技術を活かしたゲーム開発の先駆的な研究開発です。AI技術が急速に進化する中で、私はChatGPTなどの新たな技術に触れ、AIが持つポテンシャルに驚かされました。しかし、まだまだ対話の分野においてはその可能性が未開拓の領...続きを読む(全452文字)
問題を報告する
公開日:2024年2月14日

24卒 最終面接

セールス・マーケティング
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. インターンシップでやったこと
A. 私は留学先での3ヶ月のインターンにおいて、お客様が求めることを汲み取った営業方法を実行することで新規のお客様を7件獲得しました。私が担当したアパレル事業ではブランドの魅力が伝わっていないのではないかという懸念がありました。実際にお客様にアンケートを取った結果、資料...続きを読む(全400文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月30日

24卒 1次面接

セールス・マーケティング
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. 最近気になるツールとその理由を教えてください。
A. デジタルコラボレーションツールが注目されており、特にリモートワークが増加したことから、ビデオ会議ツール(Zoom、Microsoft Teams、Google Meetなど)やプロジェクト管理ツール(Trello、Asana、Slackなど)が多くの人に利用されて...続きを読む(全335文字)
問題を報告する
公開日:2024年1月30日

24卒 最終面接

技術系
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. このコースを選択した理由、このコースに興味をもったのはなぜ
A. 対話システムを中心としたAI・ロボティクスコースの製品に興味があること、そしてAI開発・バックエンド開発を中心として幅広くソフトウェアの開発をしたいという思いがあり、本コースはクラウドを活用したインフラ、バックエンド開発、データ分析と業務の幅が広く若手のうちから幅...続きを読む(全215文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月14日

ソニーグループの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)のインターン体験記