小学校
学級委員長やサッカーチームのキャプテンを務め大会では選手宣誓などを行いました。小さい頃から責任感が強く率先してチームの為に動いていました。今の強みである協調性や責任感に繋がっています。
中学校
全国大会常連のクラブチームに入るためのセレクションがありました。自分が受けた回の倍率が20倍で、不安のなか挑んだ選考でしたが落ちました。どうしても諦めがつかず、必ず結果を出すので取ってくださいとコーチに頼みに行きました。コーチ陣達に自分の根性ややる気を認めてもらうことが叶い加入することができました。負けず嫌いで行動力があります。
高校生
サッカー部部員総勢200人を超える中、3年間レギュラーとして全国大会を目指す、レギュラー争いも激しく競争社会。そういった環境に身を置けたことからプレイヤーとしてだけでなく人として成長させてもらいました。その中でみんなを代表する責任感、人の期待を背負うことの使命感を学びました。1−2年生の頃は普段やらないポジションを任されていました。不慣れなポジションでも試合に出続ける為に言われたこと、他人がプレーしているところを吸収、プロ選手のプレースタイルを勉強したりしました。努力と成長を重ね続けてこそ成し遂げられました。
大学生
私は4年間飲食店でアルバイトをしていて、主に外国人客の接客を担当しています。平均売上が15万円と潰れかけの店でした。券売機のシステムで日本語表記のみで外国人の方々には理解できませんでした。また、店頭に券売機があるため行列になり帰ってしまうお客様も多かったです。そこで私は外国人客には店内に通しオーダーを取るシステムを提案したところ回転がスムーズになりお客様を取りこぼすことはなくなりました。また、マニュアルを作り私がいない時でもスムーズに回転できる仕組みも整えました。売上も30万から多い時は40万円までアップしました。主体性と提案力があります。
続きを読む