就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社のロゴ写真

ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社 報酬UP

ディー・エイチ・エル・ジャパンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全19件)

ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ディー・エイチ・エル・ジャパンの 本選考の通過エントリーシート

19件中19件表示

24卒 本選考ES

カスタマーアカウンティング
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望動機 (500文字以内)
A.
Q. 自己PR (500文字以内)
A.
Q. 学生時代に最も打ち込んだこと (500文字以内)
A.
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容 (200文字以内)
A.
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください(500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年11月28日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(OpenESを使用)
A.
Q. 志望理由をお書きください。(OpenESを使用)
A.
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(OpenESを使用)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月6日
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字まで)(必須)200文字まで
A.
私は「当たり前を支える仕事」と「海外と携わる仕事」の2つを就職活動の軸としています。貴社は220以上の国と地域を結ぶ国際物流ネットワークを構築しており、顧客に対して高品質で確実な物流を提供できると思い志望しました。また、私の「臨機応変な対応をする」強みを活かしてミスなく業務に取り組み、顧客だけでなく同じ仕事仲間にも"あなたに頼んでよかった"と思ってもらえるように働きたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)(必須)400文字まで
A.
私がお客様を満足させるために取ったアクションは、アルバイト先の会員様の名前を80人覚えたことです。理由は、会員様とあいさつや世間話をするときに名前で呼ぶと喜んでもらえるからです。また、そこから信頼関係も構築することができるからです。最初は、常連の会員様の名前を覚えるようにしました。たまに会員様の名前を間違えてしまうという大失態をしてしまいましたが、1日の出勤時間のうちに最低25人は名前で呼ぶことを決めて、挨拶するようにしました。この目標を達成するのにおよそ1年かかり、出勤中は必ず25人以上は名前で呼ぶルールを守り続けました。今では名前を80人以上覚えることができ、私が呼ぶのではなく、会員様から声を掛けるもらうことも多くなりました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月14日
男性 22卒 | 東京理科大学 | 男性
Q. 志望理由(200字)
A.
人々に豊かな生活と将来を提供するために物流業界を希望しています。中でも貴社は自社一貫輸送を行っているため、世界中での様々なニーズに素早く対応でき安全かつ迅速な輸送方法を確立していると考えられます。また、アルバイトではチームリーダーというアルバイトを統括し当日の配置を決める役割を担っていました。この経験から養われたリーダー力により、ゲートウェイ部門ではチーム全体で貴社に貢献したいと考えています。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて(400字)
A.
私はバスタ新宿という日本最大のバスターミナルでアルバイトをしています。業務内容は高速バスを利用されるお客様の案内、誘導、また荷物の積み込みです。この接客時間は10~20秒ととても短く、この短時間でいかにお客様に寄り添い気持ちよく旅路についていただけるかをサポートできるか考えました。そこで数々のお客様の行動を研究しお客様が求めていることを先読みする行動を心がけました。何も言われずとも先に話しかけてバスを利用されるにあたって不安なことはないか尋ねてみる、高齢者や小さなお子様には手を取って席まで案内する、以上の2点を中心に行動していました。その結果、お客様から「こちらの気持ちを汲み取ってくれてありがとう」と感謝されることが多くなりました。この経験から、相手の気持ちを汲み取ることの重要性を学びました。社会人になってもまずは相手の立場になって考え、顧客や社員の方との良い関係を築いていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

21卒 本選考ES

ゲートウェイ部門
男性 21卒 | 専修大学 | 男性
Q. あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第一希望)(必須、1つ選択)
A.
ゲートウェイ部門 続きを読む
Q. あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第二希望)(1つ選択)
A.
カスタマーアカウンティング部門 続きを読む
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字まで)(必須、200文字まで)
A.
国際物流の先駆者である貴社で、物流以外にも国際イベントとも密接な連携が構築されていることに魅力を感じたからです。物流のみならず運営面でも下支えしていることは今後の国際物流の発展に欠かせないものだと考えています。協調性と多様性を大切にし、世界中で取引されているモノやサービスを提供するのが使命だと感じています。貴社で国際物流のプロとして働き、世界中の人々の生活を支えるという野望があるので志望しました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)(必須、400文字まで)
A.
私は社会勉強を兼ねてアルバイトに力を注いできました。特に満足度の向上に取り組んだことは、2年余りに亘って世界的有名チェーン店であるカフェでアルバイト経験したことです。そこで私は、レジ業務において「自ら進んでお客様の最適なニーズに応えること」を第一目標に取り組んできました。メニュー表を見ているお客様が悩んでいるときに期間限定商品の魅力を伝えたり、コア商品のドリンクのカスタマイズを提案したりしたことでお客様自身の視野を広げるよう常に心掛けたことで満足度を上げていきました。忠実に対応し、それが達成できたときの喜びは計り知れないもので、場の空気が和やかになったときに大変やりがいを感じました。お客様の要望はそれぞれ異なりますが、「主体性」を持って一人ひとりの要望に忠実に向き合う楽しさを学べたので、物やサービスを通じて周囲に好影響を与えることを目標に貴社で高いプロ意識を持って仕事に励んでいきます。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
1つの物事をやると決めたらそれをやり続ける「実行力」と「忍耐力」を備えていることです。脚力に自信があったことを機に中学と高校の6年間、陸上競技に励みました。中距離(800m、1500m)をメインに活動し、顧問の意見を参考にしながら自分たちで練習を考えて厳しい練習してきました。また、リレーや駅伝大会にも参戦し、チームで一致団結することの大切さも学びました。大学時代は学業やアルバイトで限られた時間の中ではありますが、自分にできることを考えながら筋力トレーニングやランニングのほか、食生活や健康に気を配っており、将来はフルマラソンで3時間を切るという高い目標に向かって日々体力を養っています。毎日何かプラスになることを積み重ねることは社会生活を送るうえで重要と考えています。スポーツを通して「心技体」を磨き、過程と結果の両方を大事にしてきているので、仕事においてそれらを大事にしていきます。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
自己解決能力、自己管理を養い、住み慣れた土地以外且つ異国という条件を予め自分に課し、孤独でいる強さを磨くために「海外一人旅」に最も力を入れてきました。現地で人とどう意思疎通を図り、どうお互いの異文化に対応していくかを考え、行動し続けました。タイとベトナムを旅したときは英語がほとんど通じなかったり、真夜中の市街地から空港への移動手段の取捨選択に困ったり、すべて自分で全責任を負わなければならない点で苦労を経験しました。そこで私は「躊躇ない積極性のある意思疎通力」という持ち味を活かし、笑顔や身振り手振りといった非言語コミュニケーションを駆使して課題を乗り越えていきました。その結果、自己肯定感を高めることを可能にし、「自ら何事にもやってみようという心」を常に持つ重要性を認識しました。初対面の外国の方と問題なく意思疎通ができたので、その自信を貴社のフィールドにおいて発揮できるよう貢献します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年2月28日

21卒 本選考ES

総合職・ゲートウェイ部門
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字まで)(200文字以内)
A.
多くの人に喜びを届けたいと考えているからです。私は通関士を目指しています。私は親戚が海外に住んでいる環境に身を置いていたため、手紙のやり取りや贈り物を通して親戚との結びつきを感じてきました。この経験からお客様同士を繋げるという物流・貿易業務に興味を持ち、お客様同士を繋げる根幹を担う通関士を志すようになりました。そのため輸出入貨物に関する様々な知見を得ることが出来るゲートウェイ部門を志望しました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)(400文字以内)
A.
ジャズバンドにてメンバーが気持ちよく練習や演奏できるようなマネジメントを行いました。ジャズピアノを独学で習得すること注力していた私は大学1年の冬頃にサークルの仲間とジャズバンドを組み、バンドリーダーを努めました。しかし学年や熟練度が違うメンバーを束ねジャズという未知の分野の練習をさせることは困難で、初めてバンドリーダーを務めた際メンバーの練習の進捗具合の把握、練習時間や場所決定等のマネジメント不足で合同練習がほぼできず本番で息の合わない演奏をした苦い経験があります。この経験から主体的にメンバーとコミュニケーションをとる重要性に気づき、個人練習の進捗やモチベーションを聞き目標設定を行い合同練習を早めに行えるような時間にゆとりを持ったスケジューリングを心がけました。こうしたコミュニケーションやマネジメントを意識し続けた結果、練習をスムーズに行えるようになりより良い演奏に繋げることができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月7日
男性 21卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字まで)
A.
「縁の下の橋渡し役」になりたいからです。貴社に入社し、国際輸送業務に携わることにより、日本と世界各国とを繋ぎ、世界の物流を支えたいと考えています。一般の方の目に触れる機会はあまりないかもしれません。しかし世界の物流を支えるためには必要不可欠な職務だと考えています。また、私の強みである「知識を知恵に変える力」は日々状況が変化する国際輸送業務において十分発揮できると考えており、入社を強く志望します。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)
A.
無印良品のアルバイトで在庫消化施策の実行を行いました。私が担当したのは家具部門でしたが、そこでは長期不良在庫の消化が課題になっていました。このままではお客様が本当に必要としている商品を届けることができないと考え、部門会議で長期不良在庫の販売促進施策をしてはどうかと提言しました。審議の結果、私主体で販売施策を行うことになりました。しかし、はじめは売ること自体に注力するあまりにお客様の満足度を考えないレイアウトを行ってしまい、なかなか在庫消化に繋がらず苦悩することもありました。それを受け、私はお客様の目線に立つことの大切さに気が付き、お客様が家具を持ち帰った際のイメージがしやすいショールーム形式での家具展示を行いました。私の施策は功を奏し、売り上げ向上と共にお客様からの好意的な意見が多く届くようになりました。このエピソードはお客様を満足させるために取ったものだと自信をもって言えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月3日

21卒 本選考ES

グランドオペレーション
男性 21卒 | 青山学院大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。
A.
私は、就職活動の軸として「自分の仕事で日本と海外の絆を深めていきたい。」という思いがあります。貴社の世界からの圧倒的な信頼、実績を生かして、国際物流を通し日本と世界の距離を近づけることにより、思いを達成したく貴社を志望致しました。貴社の、日本法人でありながら自分の仕事が評価されれば、世界基準になるという考え方にも感銘を受けました。厳しく大変だとは思いますが、貴社で様々なチャレンジをしたいです。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。
A.
 大学時代に、新聞部で編集長として、再発行が続いていた事態を解決したことです。私の編集長就任前に、掲載内容にミスが多発し、再発行が相次ぎ部費も底を尽きそうでした。そこで、私は編集長として原因を探しました。 元来、新聞部では個々人での作業が多く、個人で記事を書いたら、それで終わりという考え方を持つ部員が多く、他の部員同士で意思疎通が取れてなく、新聞のデーターを印刷所に持ちこむ直前で、実は記事が未完成という事態が多々発生してしまいました。そこで、私が部員皆と話すということから始めました。日常の雑談から、記事の進捗状況まで会話を深めました。その中で、記事が遅れるとどういう影響があるのかといったことも伝えられ、皆と報告の重要性を共有し、トラブルをほぼゼロに出来ました。資金的にも余裕が出来、発行部数の増加や、紙面のカラー化に取り組むことが出来るようになり、紙面を充実したものにすることが出来ました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月22日
男性 21卒 | 津田塾大学 | 女性
Q. あなたの強みをお書き下さい。
A.
私は責任感の強い人間です。 それが強く発揮されるのは、ボランティア活動のときです。 私は約二年間ボランティア活動をしています。 私の役目は、小学生向けのツアーに同行して6、7人の子供で構成された班をまとめることです。 子供たちや保護者にとって、私は大学生でもなければボランティアスタッフでもなく、主催者側の一人の大人です。 それをしっかりと自覚した上で、私は子供の命を預かる大人として、彼らが危ないことをしていないか常に気を配ります。 加えて、初対面の子供たち同士がすぐに打ち解けられるよう積極的に話しかけたり、ツアーのプログラムが時間通りに進行するように、他の班長と協力し合ったりします。 ツアー後はいつもヘトヘトになってしまいますが、それでも私がこの活動を続けられるのは、ひとえに子供たちの笑顔が見たいからです。 このように、私は何事にも責任感を持って取り組んでおります。 続きを読む
Q. 志望理由をお書きください。
A.
「海外に同僚がいる」という人事部の方のお話に魅了されたからです。私はこれまで営業・生産拠点を海外に持つ企業のお話を何社も聞きましたが、その規模もそこで働く方々のこともよく想像できませんでした。しかし貴社の説明会で、その事業内容と「全世界に仲間がいる」というお話を聞いて初めて、私は「世界の仲間と仕事を為したい」と思いました。それ故、私は大学で培った英語のスキルを活かして、貴社の発展に貢献したいです。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。
A.
イベントスタッフとして外国人のお客様に楽しいお時間を提供したことが、私がお客様と上司の方を満足させるために取ったアクションです。私がイベントスタッフとして最新ゲームの体験会で稼働した際、イベントが始まる前に上司の方から「あなたは英語対応できますか?」と尋ねられました。どうやら外国人来場者用のスタッフが急遽必要になったようです。自分の英語のスキルでお役に立ちたいと考え、私は上司の方に具体的にどうすればいいのか確認してから、外国人来場者用のスタッフに立候補しました。実際にイベントが始まり、外国のお客様も来場されると、私は英語のフレーズを臨機応変に駆使して、その方がゲームを快適に操作できるよう努めました。そして時間に余裕がある場合は、その方にゲームの感想を聞いて交流を図り、それを後で上司の方に報告して今後のスペック向上にも貢献しました。このようにして、私はお客様と上司の方の満足に尽力しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月22日

21卒 本選考ES

グランドオペレーション部門
男性 21卒 | 武蔵野大学 | 女性
Q. 趣味
A.
趣味は海外旅行です。大学入学後3カ国に訪れ自分の語学の実力を確かめ、外国語を話す機会を自ら多く設けました。授業で学んだことや、海外ドラマを鑑賞し学んだ単語を用い現地の人々と交流することに魅力があります。 続きを読む
Q. 特技
A.
特技は明るい雰囲気をつくることです。人が笑顔なところを目にすると、こちらも心が躍り、さらに明るい雰囲気にしたいと思います。常に個性を大切にし、どんな時でも楽しむ気持ちを忘れません。 続きを読む
Q. 自己PR
A.
どんな環境でもすぐに適応し、自分を成長させられることが私の強みです。父の仕事で5回転勤を経験し、小学5年生からはタイに3年半在住しておりました。タイでの生活が始まるまで外国事情に興味がなく、外国語を話すこともできませんでした。しかし同級生が先生の話すタイ語と英語を理解し、交流している姿を目にした際焦りを感じました。そこで毎日タイ語の単語を覚え、マンションのタイ人警備員の方と会話することで話し、聞く力をつけ人一倍努力しました。タイの国の人々と交流しタイ語を話す機会を日常生活に取り入れ、伝統的な行事にも 参加し、タイへの興味をもち調べ続けました。その結果、タイ語試験では満点をとれ、自国では体験できない異文化に出会う楽しさを知ることができ、タイでの生活を受け入れることができました。このように、どのような環境に置かれても毎日を発見の日々とし吸収していくことができる自信があります。 続きを読む
Q. 学生時代の取り組み
A.
私が学生時代力を入れたことは、語学運用能力の向上です。大学3年生の1年間日本人留学生のいない中国貴州省へ留学しました。その際日本料理を作り、出店するという行事に参加し、私は日本人代表として中国人学生約20人の力を借り、海苔巻き300本とお味噌汁の準備過程を説明する機会がありました。自分で企画するという経験がなかったため、どのように計画を立て、材料がどのくらい必要か戸惑いました。しかし、この留学では「何事にも挑戦する」という目標を立てていたため、成功させるという強い気持ちをもち、準備を続けました。時間短縮のため1人でできることは進んで行い、またメンバーとは積極的に情報を共有し、お互いを理解し合うことを重 要視しました。結果、言語の壁がありながらも協調性を意識したことで企画を成功させることができました。語学だけでない人と人との信頼や、わかりあえないからこそ話し合うことの大切さに気付きました。 続きを読む
Q. あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第一希望)(必須、1つ選択)
A.
グランドオペレーション部門(クーリエ職) 続きを読む
Q. あなたがエントリーを希望する部門を選択してください。(第二希望)(1つ選択)
A.
ゲートウェイ部門 続きを読む
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字まで)(必須、200文字まで)
A.
私は父の仕事の都合で小学5年生からはタイに3年半在住しており、海外生活が始まり約1か月後、自身の荷物が日本から船便により届けられました。遠い場所から多くの大切なものが一つ残らず自分の手元に届き嬉しさと共に感銘を受け、かつお客様の元に届くまでのプロセスに興味を持つようになりました。私は、世界中の人々に安心してご利用いただけるよう社員が一体となり、お客様に貢献し日々成長させていきたいと考えております。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについてお書きください。(最大400字まで)(必須、400文字まで)
A.
アルバイトを始め半年後、私の接客がお客さまに評価して頂けました。中学生の頃から人と関わる職業に就きたいと考えており、ご利用シーンに合った接客や礼儀作法を学ぶため日本料理店で高校1年生から働き始めました。接客を体験すると、お飲物のお代わり提供を自らお伺いできなかったこと、ご不満への対処、従業員との役割範囲分担など問題が発生し、このままではお客さまに納得のいくサービスをお届けすることが難しいと感じました。そこで自ら店長や先輩に助言を求め、かつお客さまの要求に即座に応えられるようお客さまを観察し、常に自分がお客さまの立場になり冷静に行動するよう意識しました。結果、優先順位をつけ行動できるようになり、お客さまから頂いたサービス評価はがきでは「素敵な笑顔で、楽しく仕事をしているということが伝わり、こちらも嬉しい気持ちになる」というお声をいただき、課題解決に向け改善し自分の目的を果たしました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月8日

20卒 本選考ES

セールススタッフ
男性 20卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。
A.
日本と世界の繋がりを国際物流という形で携わりたかったため、貴社を志望しました。貴社は国際物流の中でも高いシェアを誇り、外資系ならではの幅広いネットワークをもっている点を魅力的に感じました。私は学生時代に人事部で働いており、チームで採用という業績に貢献出来た時に喜びを感じました。貴社もチームワークという総合力でビジネスをしているので、私もチームを大事にする貴社で周りと協力しながら頑張りたいです。 続きを読む
Q. 「学生時代に"Can do"精神を発揮した経験、または、"Passion"を持って取り組んだことをお書きください」
A.
私の印象的だった挑戦は、映画館のコンセ(食品)部門でポップコーンケースを200個販売したことです。私は映画館のアルバイトでコンセ(食品)部門のリーダーを務めていました。大学3年生の春休みに、コンセ部門ではドラえもんのポップコーンケースを200個販売するという目標が課されました。いくら春休みとはいえ、ケースは1個1000円もする商品であり、私は部門のリーダーとして必死にお勧めしてみたものの、5個売るのがやっとで最初は売り上げが伸びませんでした。ミーティングで原因を話し合ったところ、ケースの存在が認知されていないという意見がでました。そこで、私はお客様が注文する前に必ず「ドラえもんケースお勧めです!」と言うのを提案しました。最初は勧めるのを忘れてしまうスタッフが多かったのですが、私が毎日スタッフに声かけをして徹底しました。また、場内アナウンスのスタッフに、ポップコーンケースの紹介をしてもらえるように協力をお願いしました。すると、みるみる内に売り上げが伸びて見事目標の200個に到達することができました。組織として同じ目標を意識することで、大きな課題でも解決できるということを学ぶことが出来ました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるためにとったアクションについて、お書きください。
A.
学生時代アパレルのアルバイトをしていました。初出勤の際に意気込んで臨んだものの、お客様に無視されることが多く、悔しい思いをしました。その後、原因を探すために、他の販売員の会話を観察しました。すると、私は知識をお客様へ一方的に投げつけていることに気がつきました。意識して次の出勤に臨みましたが、会話はなかなか弾みませんでした。そんな時、自分がお客様だったら商品を一通りみてから購入するか考えていることに気がつきました。そこで、私は直ぐ接客せずにお客様を観察してから話かけたところ、会話が弾み商品を購入していただけました。どんな仕事でも相手の立場で考えることは重要だと分かる良い経験になりました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。
A.
私は何に対しても、興味をもって取り組む事ができます。学習塾の人事部のアルバイトで、自ら立候補して、新規アルバイトの採用担当になりました。私は採用の知識が無かったので、人事部社員17名とアルバイト9名にアンケートをとり、更に自分でも仕事中に意識している事をメモにとるようにしました。また、私を採用した上司に当時の事を聞く機会をつくるために、週に1度1時間の面談をお願いしました。そして2ヶ月後、実際に私が5名を採用しました。その5名は現在も働いており、上司からお褒めの言葉をいただきました。今後も挑戦を続けて、自分のスキル向上に繋げていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月26日
男性 20卒 | 法政大学 | 女性
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字)
A.
世界規模でモノが流れている現在、国際物流は人々の生活に不可欠な存在です。その点で、責任の大きさと貢献度の高さを感じて働くことに魅力を感じました。世界中のネットワークと信頼、ノウハウがある貴社でこそ、多様化するニーズの中、世界中のお客様に安全・安心に荷物を届けられると思います。そんな貴社で国際物流のプロとして働き、世界の生活を支えたいと思い志望しました。 続きを読む
Q. 「学生時代に "Can do"精神 を発揮した経験、または、 "Passion" を持って取り組んだことをお書きください。(最大500字)」
A.
【バラバラな価値観を持つ人たちとのイベント運営】 留学先で参加したイベントで、私は参加者の人種の偏りと国際交流の場のニーズに気づき、様々な国の人が交流できるイベントを実現したいと考えました。そして私はイベントを主催している学生団体に入り、多くの人種に参加交渉、企画の提案をしてイベントを改善しようと試みました。しかしその団体は、目的・目標がなくモチベーションがバラバラで、さらに、留学生と現地の学生の考え方の違い、文化の違いから思い通りにいかないことや反感を買ってしまったこともありました。これらを解決して協力しながら作業するために、Passionをもって相互理解を深めることに取り組みました。具体的には、お互いに考えを伝え合い、価値観を共有して、それに応えた行動をするように努力しました。時には私の英語が拙く失敗もありましたが、Can do精神で根気強く参加者や主催者とお話し、ニーズを聞き出したり考えを共有したりしたことで、皆で努力を集結して活動することができました。この時の私は、チーム同士内の理解を促進させる役割であったと思います。この経験から、チームワークを向上させるには、「共有」することが重要だと学びました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて、お書きください。(最大300字)
A.
【付加価値を与えるだけでなく問題点の改善に注目】 私はゼミの活動で、ビジネスコンテストへの参加、農家の新ビジネスモデルの提案、印刷会社への新商品の提案をしました。この活動で、最初は企業や顧客からの要望に応えることだけに集中していたため、相手を満足させられるようなモノやサービスを開発できませんでした。そこで視点を変え、「問題解決」に注目しました。実際に、企業訪問やフィールドワークで問題点を発見・分析した結果、モノを実現する企業の方やそれを使用するお客様を満足させるモノを生み出すことができました。この経験から、多様化する顧客のニーズと問題点をいち早く掴んで、応えることが大切だと実感しました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。(最大300字)
A.
【どんな環境でもコミュニケーションで人と繋がること】 「世界を知りたい!世界中に友達を作りたい!言葉が通じなくても旅に出よう!」こうして20カ国に飛び込んだ挑戦心あふれる人間です。旅先ではゲストハウスに泊まり、現地の人との交流を重視していましたが、言葉が通じない地域ではコミュニケーションに苦労しました。私は言葉以外の交流方法を考え、日本のモノを通じて現地の人と交流を図りました。その結果、言葉の壁を越えて交流することができました。今後、社会に出て仕事をする中で、壁にぶつかることや人と関わることが更に多くなると思います。そのようなときでも、私の強みを活かしてチームで協働しながら仕事を進めたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2019年7月23日

18卒 本選考ES

セールススタッフ
男性 18卒 | 日本大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字)
A.
国際物流の最前線で誇りを持ってキャリアを築いていけると思ったからです。 インターンシップや説明会で社員の方のお話を聞き、揺るぎないサービス価値やお客様からの信頼を背景に、本当に皆さんが会社や仕事に対して誇りを持って働いていることを感じました。 そのような貴社で、自分の大学時代のゼミでの営業活動の経験も生かし、セールススタッフやクーリエとしてDHLのサービスをお客様にダイレクトに伝えていきたいです。 続きを読む
Q. 学生時代に“Can Do精神”を発揮した経験をお書きください。(最大500字)
A.
全国規模の学術発表大会である「インター大会」にゼミのチームでエントリーし、優勝を目指したことです。 私は物流のゼミに所属しており、毎年3年生は研究成果の発表のためインター大会に出場しています。先輩方は毎年決勝まで進むものの、賞は取れないという状況が続いており、私たちこそはこの大会で優勝したいと思いました。なお私たちの研究テーマは、輸送トラックの荷台側面に広告を貼る「トラック広告」についてです。 まずは過去の大会を見直し、優勝するためには、実際にトラック広告を実現させ広告効果を測定する必要があると思いました。広告主様や運送会社様に30社以上営業活動を行いましたが最初はなかなか賛同を得られませんでした。そこで現状を分析し、営業活動の行い方や営業先の選定方法について課題があると思い、改善をしました。その結果、広告主様1社、運送会社様2社から賛同を頂き、3台のトラック広告を実現させ、広告効果の測定まで行うことが出来ました。 以上の研究成果をインター大会で発表したところ、全国から集まった110チーム中1位になることができました。”Can Do精神”を発揮し、困難を乗り越えて得た達成感は何事にも代え難かったです。 続きを読む
Q. 学生時代に"Passion"をもって取り組んだことをお書きください。(最大500字)
A.
演劇サークルで脚本を担当し、舞台を作り上げたことです。 私はもともと文章を書くことが好きで、中学生の頃に書いた、時間を借りられる銀行をテーマとした小説「時間銀行」を演劇サークルに入って形にしたいと思いました。 舞台化に向けては、小説を演劇用に書き直し、私がこの作品で伝えたかったテーマである「今を生きることの大切さ」がより響くように工夫をしました。そしてその脚本を元に、役者の人たちと協働して舞台を作り上げていきました。その過程で、自分が思っていた表現方法と役者が考えていた表現方法が異なっていて意見がぶつかることがありましたが、お互いの意見を聞くことでそこから新しいアイデアが生まれ、更に良いものに仕上げることができました。 本番は新歓公演だったこともあり、新入生を中心とした多くのお客様に来場していただきました。舞台は自分でも鳥肌が立つほど大成功し、お客様からも「面白かった」「考えさせられた」といった好評の声を頂くことができました。 自分の書いた作品を形にしたいという長年の強い"Passion"や、形にするからには更に良いものにしたいという"Passion"が、実を結んだことを嬉しく思います。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて、お書きください。(最大300字)
A.
ゼミの追いコンでの経験です。 私のゼミでは卒業する4年生のために毎年2月に追いコンを行います。そこで渡すプレゼントが、例年「ハンカチ」と「寄せ書きを収めたアルバム」で固定されてしまっており、4年生にとってはサプライズ的な要素が薄れてしまっていました。 そこで私たち下級生は相談をし、今年は今までのプレゼントに加えて「音楽」をプレゼントすることになりました。具体的には、BGMを流せるようなお洒落な居酒屋を予約し、それぞれの4年生をイメージした曲を1枚のCDに収めて流してもらいました。今までお世話になった4年生のことを思って贈った「形の無いプレゼント」は、形のあるプレゼントと同じくらい喜んでもらえました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。(最大300字)
A.
目標を設定し、それに向かって逆算して行動し、達成ができます。 この力は、上記のインター大会優勝を目指したゼミナール活動や、特待生に選ばれた大学での勉学の経験などで培い、発揮しました。その過程では困難にぶつかることも多かったのですが、その度に、自分の強みである「論理的思考力」と「勉強の向上心」をもって、状況の分析や課題点の改善、新たに必要となる知識の吸収を行い、着実に目標に近づき、達成していきました。 このようなPDCAサイクルを回す力は社会に出てからも重要だと考えています。この力を発揮することが、自己の成長と会社の成長、そして社会への貢献に繋がると感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月15日
男性 18卒 | 明治学院大学 | 男性
Q. 志望理由をお書きください。(最大200字
A.
世界中を繋ぐ架け橋になりたいと考え、物流業界に興味を持ちました。 中でも貴社は自社一貫性輸送を行うことで安全・安心してお客様に荷物を届けられるため、多様化するニーズに他社よりも俊敏に対応することが出来ると考えています。国際物流業界の中でも、グローバルの点で一番である貴社であれば私の成し遂げたい事ができると考えました。『海外進出していく企業』のサポートをすることで、日本企業の活躍に貢献したいです。 続きを読む
Q. 学生時代に“Can Do精神”を発揮した経験をお書きください。(最大500字) 
A.
グローバルで戦える人になりたいと考え飛び込んだ1年間の留学です。厳しい環境に身を置き自分を鼓舞する経験を多くするため、様々なことに積極的にチャレンジしました。中でも、1番力を入れた事はサッカーです。留学先のサッカーチームでは日本での経験と価値観に固執せず、チームの方針に合わせ、自分の強みを出していきました。言葉と文化の壁を払拭し、信頼を得る事が大切考え、毎回練習には誰よりも早く行き一人一人挨拶と軽い会話交わしました。日々の練習から分からない事は会話し受け入れ、自分の意見もぶつけました。徐々に試合でも使ってもらえるようになり、ある試合で6点を取る活躍ができチャンスをモノにする事ができました。監督やチームメイトに「お願いだから毎試合来てくれ、次も来るよな?」と言われるまでなり、異国の地で信頼し合える仲間を作る事ができました。結果的には低迷するチームに活躍という形で貢献しリーグ戦優勝まで引き上げることができました。イギリスという異国でも『どんな環境でも成果を出せる力』と『多様性を受け入れる力』を発揮する事ができました。この経験からグローバルな環境でも戦える人に近づけたと自負しております。 続きを読む
Q. 学生時代に"Passion"をもって取り組んだことをお書きください。(最大500字)
A.
私はフットサルサークルの代表を務めた際、同期の参加率が低く練習もイベントも開催する事が難しいという問題を改善する事ができました。また、その経験からチームワークの大切さ、まとまる事でのチームの可能性の無限大さを学びました。私は、参加率が低い原因としてメンバー間に壁があり、一人一人の士気が低いと仮説を立てました。そこで私は飲み会や同期でのイベントを何度も重ねみんなが一生思い出に残る大学生活を送る事というスローガンを立てました。そして誰もが楽しめる環境をつくるため、イベントや旅行の企画、練習場所の確保など全てにおいて、中心として関わりました。次第にみんなが協力してくれるようになり、特性を考え、役割を与え一人一人にリーダー意識を持たせ、生産性が良く、強固な仲間意識を持つチームを作り上げました。任期の終盤は次期の幹部も配置し一緒に仕事や話し合いをする事で翌年に困らないように手助けする事に務めました。結果として50%であった参加率を80%まで引き上げる事ができ、強い達成感を感じております。また、後輩から毎回のイベントや練習が本当に楽しみと言われた時ほどの強い充実感を感じたことはありません。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて、お書きください。(最大300字)
A.
飲食店でのアルバイトで、売上が伸びていない問題を改善し売上アップに貢献しました。私は要因として、日本語表記のみの券売機システムで外国人の方々には理解できない。店頭に券売機があるため行列になりお客様が帰ってしまう。以上の2点を挙げ改善に取り組みました。外国人客には店内に通しオーダーを取るシステム、メニューや看板に外国語表記を追加する事を提案し実行しました。そして英語で接客する力を身につける事で回転がスムーズになりお客様を取りこぼすことはなくなりました。英語を話せる従業員がいなかったためマニュアルを作り私がいない時でも回転できる仕組みも整えました。売上は平均50%アップする事ができました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。(最大300字)
A.
私の強みである『どんな環境でも成果を出せる力』と『多様性を受け入れる力』を活かしグローバルに戦う事ができます。その強みを活かしつつ、アルバイトやサークル活動での経験から、『課題を発見し人を巻き込み改善、実行する』事でチームで達成する事に楽しさややりがいを感じます。私は日本企業の製品やサービスは、世界に誇れるものだということを海外で身をもって経験しました。グローバルにネットワークを持つ貴社で『安全,確実,素早い』サービスをより多くの『海外進出していく企業』に提供したいです。そういった企業のサポートをすることで、日本企業の活躍に貢献する事が貴社で叶えたい夢です。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

18卒 本選考ES

カスタマーサービススタッフ
男性 18卒 | 桜美林大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
私は、「人とコミュニケーションを取ることで自分自身が成長できる」ことを軸に就職活動を行っております。アルバイト経験を通して、自分のサービスやホスピタリティでお客様に喜んで頂き、そのことが働く一番のやりがいとなってきたからです。世界中で圧倒的に支持されている貴社で日々自分を試し、まずは一流のオペレーターになり、後に様々な部署に挑戦していきます。また、女性も活躍できる点に非常に魅力を感じております。 続きを読む
Q. 学生時代に“can do精神”を発揮した経験
A.
私は高校ニ年次に、東京都教育委員会が主催する、次世代リーダー育成道場の第一期生として一年間活動しました。これは日本のリーダーとなる人材を育成するため、国内で約1 0ヶ月間、海外で1ヶ月間学習するプログラムです。始めは、海外に行ってみたいという動機で参加しましたが、優秀な都立高校の生徒が集められた研修は、ハイレベルで当時初歩的な英語もままならなかった私はついていくのに必死でした。家族や友人、担任の先生の支えでなんとか国内での研修を終え、ついに海外研修が始まろうとした時、楽しみな気持ちよりも、不安や恐怖が大きくなっていました。しかし、海外での1ヶ月間、もちろん困難なことも多くありましたが、拙い英語を真剣に聞いてくれる現地の人々、私を本当の家族の様に迎えてくれたホストファミリーのおかげで最後までやりきることが出来ました。このプログラムを通して、辛いこと、困難なことを乗り越えた経験は今でも私の自信になっており、新しい環境を前にしても、「私ならできる!」と常に前向きな姿勢で臨むことが出来るようになり、部活動での部長、アルバイト先でのマネージャー、また、大学での留学と大きなことに挑戦し続けています。 続きを読む
Q. 学生時代に“passion”を持って取り組んだこと
A.
特攻兵の方々の遺書の英語翻訳に情熱を注いで取り組みました。戦争に関心を持ち、遺書を英語翻訳したいと考えたきっかけは、幼少の頃住んでいた場所がかつての陸軍気象部の所有地であり、また、現在住んでいる家の近所の公園に、旧日立飛行機立川工場変電所の跡地があるからです。翻訳を進めていくうちに、より多くの外国人にも過去の日本の戦争実情を知ってほしいと感じるようになりました。しかし、当たり前ですが英語と日本語は完全に違う言語であり、ただ直訳するだけでは、70年前の日本人の思いを正確に外国人に伝えることができないということに気づきました。海外の方にも思いの伝わる翻訳にするべく、まずは私自身の理解を深めることが重要であると考えました。そこで、鹿児島県の知覧特攻平和会館へ行き、実物の遺書を目にし、先人の意見を取り入れ翻訳を進めました。その結果、「始めの翻訳よりもずっと読み手に伝わりやすい」と担当教授に言って頂き、私自身納得のいく英語翻訳を仕上げることができました。また、翻訳を最後まで取り組んだことで達成感を感じることができました。私はこの経験から、目で見て本質を知り理解を深めることの大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたがお客様を満足させるために取ったアクションについて
A.
私のアルバイト先であるマクドナルドでは、クオリティやホスピタリティはもちろんですが、スピードも求められます。私の店舗は駅中にあり、乗り換えで急いでいるお客様や、通勤前のほんの五分でお食事を済まされる方もいます。そこで以下の二点を心がけています。まず、注文を承る際に、絶対に聞き間違いをしないことです。急いでいるお客様は時に早口で注文されます。お客様の注文に集中し、お客様のペースにこちらも応えることがお客様の満足に繋がります。そして二つ目は、大きな声で「ありがとうございました、いってらっしゃいませ」と笑顔でお客様を送り出すことです。それに笑顔を返して下さるお客様からいつも元気をいただいております。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイント
A.
私は常に笑顔で人と接することができます。6年間マクドナルドで働いており、お客様と接する際に、自分のホスピタリティが、商品の価値に反映されることを実感してきました。このことから、マネージャーを任されてからは、基本的な業務のみでなく全てのお客様を大切に、笑顔で接することをクルーに伝え続けました。その成果として、賞味期限問題が発生した際も、私の店舗では常連のお客様からの信頼があり、さほど売上が下がりませんでした。以上のことから、お客様を大切に笑顔で接することの大切さを経験し、またそのことを伝えたクルーが成長していく姿に喜びを感じたため、社会人になっても私自身の強みとして活かしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

18卒 本選考ES

カスタマーアカウンティング
男性 18卒 | 明治大学 | 女性
Q. 志望理由
A.
留学をした時に国際物流の利便性に感動し、社会のインフラとして物を世界中に届け、社会に貢献したいという想いから物流業界を志望しております。 その中でも貴社を志望する理由は、世界中の社員が統一したサービスを提供されていて、安全に確実に迅速に世界中へ物を届けられるという点に魅力を感じたからです。 徹底したサービスを一層極めていくことで、世界の産業の発展に貢献する物流に携わりたいと思い志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代に“Can Do精神”を発揮した経験をお書きください。
A.
10か月間トロントに語学留学をした時、クラスレベルをレベル2から9にあげるという学校で設定された制限以上の結果を出したことです。留学当初、自分で留学費を稼いで実現した海外留学を無駄にせず、意義ある目標を立て達成したいと考えていました。そこで語学力を向上させ、語学学校のクラスレベルに関して、入学時のレベル2からレベル8まで成績を上げることを目標にしました。目標達成のため、「日本語を使わない環境」を自ら作る努力をしました。例えば、毎週末ボランティアに1人で飛び込んだり、カフェで現地の人と話したりして、現地の知り合いを約50人作り、英語環境を徹底的に作りました。すぐに成果が出なくても、日々学んだ言い回しや単語を実践的に使う練習も繰り返し行っていました。地道な努力の結果、本来であれば、学校のシステム上レベル8までしか上がらないところ、クラスをレベル9にまで上げるという目標以上の結果を残すことができました。目標を明確に持って動いたからこそ当たり前の事でも努力が出来たと再認識を致しました。周囲に難しいと言われる目標であっても、地道な努力を重ね最後までやり遂げることで成長できるのだと学んだ経験でした。 続きを読む
Q. 学生時代にPassionをもって取り組んだことをお書きください。
A.
私は大学の文化祭実行委員会で広報局員として、卒業生に向けた広報活動において情熱を注いで取り組みました。 私達の学校の文化祭は、卒業生から文化祭実行に伴う支援金をお願いしています。が、前年度にその支援金を減らしてしまった失敗から、この経験を活かし、何とかして成果を出したいと考えました。そこで、これまで行って来なかった卒業生に向けた広報活動をすれば支援金の獲得、来場率向上に繋げられるのではないかと考え、実行に移しました。 実行すると決めた以上、最後までやり遂げるため、まず、どのような広報活動が卒業生に効果的かを把握するため、卒業生約20人の元に足を運び、文化祭に何を期待し、今の学生たちのどんな姿を見たいのかなど、直接生の声を聞く調査を行いました。調査で得た声をもとに、卒業生が文化祭で見たい体育会企画や他の卒業生と交流ができる企画などの写真、馴染み深い大学のイメージカラーを使用したチラシを作成して広報活動を促進させました。 卒業生の知らない明大祭の魅力を確実に届けたい一心でこの広報活動をやり遂げた結果、卒業生からの支援金を増やすとともに、来場者を増やすという目標を達成することができました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて、お書きください。
A.
ビジネスホテルのアルバイトで飲食店マップを作ったことです。 ホテル周辺の飲食店情報についてお客様に聞かれることが多々ある中で、飲食店情報について知識がなく、ネットで調べることに時間がかかり、お客様を待たせてしまいお叱りを受けました。そこで自分の持つ知識を増やし、確実で迅速な対応を目指しました。実際に、約3か月かけて空いている時間に周辺のお店を回り、店の雰囲気、一押しの料理などを自分の目で確かめました。そして約30の飲食店情報をマップにし、スタッフにも共有しました。 目標に向け妥協せず努力を重ねた結果、お客様が求める情報を確実に迅速に提供するという目標を達成し、お客様の満足度向上に繋がりました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。
A.
私の強みは、「目標に向けて地道に努力を重ねること」です。高校時代、習い事のクラシックバレエと勉強の両立をする中で、バレエの忙しさを言い訳にせず、成績を30番代から10番以内に上げるという目標を立てました。 そこでまず、週5日のバレエの練習の合間にいかに効率よく勉強できるかを考えました。そこで、毎日の通学時間と授業の合間、昼休み、バレエの練習前に、勉強時間を組み込んでいました。 結果、8位にまで上げることができ、このように時間を効率よく使うという当たり前のことでも、学生の本分である勉強においても力を発揮したいという目標があったからこそ、コツコツとあきらめず継続的に努力をできたのだと感じています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年9月12日

17卒 本選考ES

カスタマーサービス
男性 17卒 | 東洋大学 | 女性
Q. 志望動機
A.
私は国と国とを繋げるような仕事に携わりたいと思ったからです。貴社は世界220以上の国や地域とネットワークを持ち、自社一貫輸送というサービスを提供しており、より海外に触れる機会が多いと感じたのと日本に居ながら世界を変えることができると思ったから志望致しました。 続きを読む
Q. 学生時代にCan Do精神を発揮した経験をお書きください
A.
総合旅行業務取扱管理者試験に向けた勉強です。私が受験した年の合格率は22.8%で、例年よりも難易度が上がっていました。だが、私はあることをやると決めたら、必ず全力で成し遂げる性格です。そこで、関係ある授業を全部受講して、課外講座にも申し込みました。取った授業や講座は1回も欠席しないでまじめに取り組み、授業や講座の後も積極的に先生に質問しに行きました。夏休み中には毎年度の過去問を最低でも5回は繰り返して解きました。そして毎日計画を立てて、勉強する範囲を決めて無理のないように勉強を続けました。コツコツと努力を重ねた結果、一度目で合格しました。合格証書をもらったとき本当に嬉しかったです。  このことから、希望を捨てずに、常に前向きに取り組めば必ず収穫するものがあると学びました。社会に出た後もたくさんのことに取り組むと思いますが、どんなときも最後の1秒まで諦めないで前に進む力をこの試験の勉強を通して得ることができました。 続きを読む
Q. 学生時代にPassion情熱をもって取り組んだことをお書きください
A.
ゼミ活動です。私たちのゼミでは、観光資源を活用した地域づくりや地域振興のあり方について研究しています。座学で学んだ観光学の理論を基に、谷根千調査隊として谷根千地区ならではの魅力を発掘しています。JRエキュートとのコラボ企画で、日暮里駅にある谷根千マップをもとに、雑貨店や菓子店などテーマを決めてお店をピックアップします。その後、現地調査を行い、アピールできる点をまとめ大学生100人に向けてプレゼンをし、そのトップ10を谷根千マップに載せ紹介しています。日暮里駅で自分たちが作ったマップを眺める観光客を目にすると達成感が湧いてきます。作る途中は決して簡単ではなく、チーム内での協力はもちろんのこと、お店の方との交渉もかなり大事です。一番難しかったのは、自分たちの思いとお店側の思いがすれ違うときです。その時はもう一度私たちの思いを伝えるようにしています。そうすることで、お店側も少しは理解を示してくれます。この経験から仕事は柔軟性を持って最後までやり遂げる大切さを学びました。 続きを読む
Q. あなたがお客さん(または周囲の人)を満足させるために取ったアクションについて、お書きください。
A.
大学時代に1年半続けた飲食店でのアルバイトです。このバイト先は中国の火鍋専門店で、中国人のお客さまや海外各地からのお客様、そして接待で使うお客さま等がお見えになっています。そのため、幅広い客層に満足して頂けるようにより丁寧な接客を心掛けていました。たとえば、イスラム教の方がご来店した際には、調理場と連絡と取り、豚が入っている料理を他のものに変えたりと、お客様に安心して食事をしていただけるような手配を進んで行いました。この経験から、お客様が欲することに気づく能力と最高のおもてなしをするには仲間との連携が重要である2点を学びました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。
A.
私は思いやりのある人になりたいと思っていて、常に相手の立場に立って物事を考えるようにしています。大学に入って、始めたスーツ販売員のアルバイトでは、「お客様がなにを求めているのか」を常に考え、お客様に合わせたコミュニケーションを何よりも大切にしました。その結果、お客様に信頼していただけるようになり、個人の売上も上がり、社内のアイテム売り上げコンクールのランキングにも名前が載るようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2017年1月20日

17卒 本選考ES

カスタマーアカウンティングスタッフ
男性 17卒 | 横浜国立大学 | 女性
Q. 志望理由をお書きください。200字以下
A.
私は物流を通して、世界中の全ての人々が地球儀を手に取る感覚で繋がり合える世の中を創りたいと考えています。昨年フィリピンの地方都市で台風被害の復興支援を行い、同じ集落の数百人が狭い仮設住宅に暮らす非常に閉鎖的なコミュニティを目の当たりにして現実の程遠さを感じました。世界のリーディングインテグレータである貴社に入社した際には国と国、ではなく誰かと誰かを繋ぐという意識にこだわって仕事をしたいと思います。 続きを読む
Q. 学生時代に“Can Do”精神を発揮した経験をお書きください。500字以下
A.
私が現在置かれている状況である、学業・部活・アルバイトの両立が今までの人生で最も難易度の高い取り組みであり、”Can Do”精神を発揮した経験だと考えます。大学には実家から片道1時間かけて通っているため、入学時は体育会に入ってもやっていけるとは全く思っていなかったのですが、在校生に誘われて観戦しに行ったラクロス部の試合がとてもかっこ良く、一瞬で心を奪われ私も仲間に入りたいというその一心で決断し、飛び込みました。その結果、平日は朝4時半に起床して朝練に向かい、練習後に授業に出席、授業を終えた後アルバイトに向かうという生活を始め、最初は体力的にとてもきつかったことを覚えています。友人にもいつも忙しそうと心配されますが、私はむしろ最後の学生生活を片時も無駄にしないこの生活に非常に誇りを持っています。部活動では同じような環境で頑張る仲間がたくさんいて常に刺激を受けています。私は他の大学生よりも自由に使える時間が短いから、私の1日は24時間ではない、と考えるようにして、やればできる精神であらゆることを両立する自信が更につきました。 続きを読む
Q. 学生時代に“Passion”をもって取り組んだことをお書きください。500字以下
A.
私の所属する男子ラクロス部には現在14人のマネージャーがいます。規模の大きさゆえに学年ごとに固まってしまうという問題があり、マネージャー全体の一体感を十分に感じられませんでした。私は昨年11月の代替わりの際に今年度のマネージャーリーダーを務めることに決まりました。そこで今まで最上級学年がメインで実施していたミーティングを必ず全員参加で行うようにし、また入部したてで“チーム”や“勝ち”に対して主体性を持ちづらい1年生にも意識的に責任ある役割を振り分け、人数が多いことをむしろ大きな強みに新しいことに取り組んできました。具体的には筋トレメニューや頻度を一人ひとり管理する、下宿の部員に日々の食事へのアドバイスをする、単調できついと思われがちな体力練のやる気アップのためにその意義を細かく周知する、などです。マネージャーはチームを客観的に見ることが出来る貴重な存在であり、私たち次第でチームの雰囲気をいい方向にも悪い方向にも変えうる存在だと考えています。様々な方法でマネージャー全体の連帯を強めてチームに働きかけていくことを目標に続けていると、部内外共にお褒めの言葉をいただけるようになってきました。 続きを読む
Q. あなたがお客様(または周囲の人)を満足させるためにとったアクションについて、お書きください。300字以下
A.
アルバイト先の個室ダイニングバーでは早期離職が長らく問題でした。私は1年前に、接客態度を評価され店舗の新人育成担当者に任命されました。私のミッションが新人を定着させることであるのは明白だったため、フロアマップ、メニュー等々の暗記事項を全て見える化して、新人さんにとって大きな壁である「覚えることが多すぎてついていけない」という不安を緩和しました。また、個室のため先輩が付きっきりで動くのが難しい事も懸案事項でしたが、このマニュアルがバイブルのような存在になり新人さんの自立を促進した事は思わぬ効果でした。結果、担当者になってからの離職者ゼロを継続しており、現在も一緒に楽しく働かせてもらっています。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントを自由に記載してください。300字以下
A.
私はいくつもの事に取り組みながらもその全てを全うする力に長けていると考えます。中学時代にはテニス部で培った体力で受験勉強に臨み、結果として県内一の進学校にトップレベルの点数で合格しました。高校では当時の校長の教えであった“最も困難な道に挑戦せよ”の通り、水泳部マネージャー、“日本一”の体育祭の運営、受験勉強を経て、現在の大学に進学し、大学では学業に加え、男子ラクロス部の活動、アルバイトの三本柱の生活です。10年間の学生生活に共通することは常に二兎ないしは三兎を追い続けていたことであり、全ての事に自身でボーダーを定め要領良く全てを着実に進めてきた経験を今後社会に出てからも活かしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2016年9月8日
19件中19件表示
本選考TOPに戻る

ディー・エイチ・エル・ジャパンの 会社情報

基本データ
会社名 ディー・エイチ・エル・ジャパン株式会社
フリガナ ディーエイチエルジャパン
資本金 5000万円
従業員数 1,700人
代表者 山川丈人
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川1丁目37番8号
NOKIZAL ID: 1186857

ディー・エイチ・エル・ジャパンの 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(貨物)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。