味の素株式会社の口コミ・評判
事業の成長・将来性
投稿日:2021年3月10日
- 回答者:
-
- 30代後半
- 女性
- 5年前
- 経営企画
【良い点】
アミノ酸関連技術を持つことから、食品のみならず、医薬や中間体、電子材料といった幅広いニーズがあり、事業選択とタイマン、マーケティングを間違わな...
味の素株式会社
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
味の素株式会社の口コミ・評判
【良い点】
アミノ酸関連技術を持つことから、食品のみならず、医薬や中間体、電子材料といった幅広いニーズがあり、事業選択とタイマン、マーケティングを間違わな...
味の素株式会社の口コミ・評判
【良い点】
自ら立てた目標に対して、評価されるので自分の力量次第。やりがいのあるとてもいい会社と思いました。海外志向が強まっているので、海外で活躍したい人...
味の素株式会社の口コミ・評判
【良い点】
食品業界は合併や買収などが進んでおらず、単一製品に強みを持っている会社が多いので、なかなか規模の経済を発揮できない業界ではあるが、当社はその中...
味の素株式会社の口コミ・評判
【良い点】
食品とアミノサイエンスの2つ大きな領域があり、アミノ酸という根源的に高い価値を持つ素材で両者がつながっている事。
あと、日本のメーカーでは珍し...
味の素株式会社の口コミ・評判
【良い点】
コロナ禍において、他社さんはリモートワーク導入が思うように進んでいないと思うが、当社はかなり早くからリモート環境が整っており、緊急事態宣言以降...
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
1対1の面接20分×2回
1対1の20分間の面接が2回行われた。ESに書いたことが中心で、学生のESをよく読んでいたように思う。深掘りというよりは、ESの内容を自分で咀嚼して話す印象だった。
和やかでした
1対1の面接を2回
雰囲気は和やかではあったが、他の企業と違う角度の質問が多く、焦った。正直落ちたと思っていたが、なぜか通過した。
20分面接→面接官が変わって20分面接でした。 研究内容についてかなり深堀りをされました。
特になし
思いがマッチしていた。
20分という短い中で簡潔に答えることを求められていた。
緊張でしどろもどろになりかけたが、笑顔を忘れず自分の言葉で伝えることを心がけた
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
フリガナ | アジノモト |
設立日 | 1925年12月 |
資本金 | 798億6300万円 |
従業員数 | 32,509人 |
売上高 | 1兆1000億3900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 西井 孝明 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋1丁目15番1号 |
平均年齢 | 43.9歳 |
平均給与 | 955万円 |
電話番号 | 03-5250-8111 |
URL | https://www.ajinomoto.co.jp/ |