就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

本田技研工業のインターンES(エントリーシート)一覧(全62件)

本田技研工業株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本田技研工業の インターンの通過エントリーシート

62件中1〜50件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機(500字)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想い(500字)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいか(500字)
A.
Q. 研究内容(500字)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか(500字)
A.
Q. 自己表現(2000字)任意
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

25卒 インターンES

研究開発インターンシップ
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。
A.
Q. 自由にご自身のことを表現してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月22日
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。
A.
Q. 大学での研究内容。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年4月19日
男性 25卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことのテーマをご入力ください。
A.
Q. 大学での研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月20日
男性 24卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。 (200文字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。 (300文字以内)
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由記入してください。 (150文字以内)国内営業
A.
Q. 「第2希望」のコースを志望する理由記入してください。 *「第2希望」のコースを選択された方のみご回答ください。 (150文字以内)海外営業
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月12日

24卒 インターンES

3dayインターンシップ
男性 24卒 | 日本大学 | 男性
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由を記入してください。
A.
Q. 「第2希望」のコースを志望する理由を記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月6日
男性 25卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 上記の設問の他に伝えたいことがありましたら、自由にご自身のことを表現してください。 ※体裁自由。ファイル提出の場合はPDF ※提出は任意となります コメント記入(2000字以内)orファイル提出PDF1枚
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機(500文字)
A.
Q. Hondaの製品に対する想い(500)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください.(500文字)
A.
Q. 研究テーマ(100文字)
A.
Q. 研究テーマの詳細(500文字)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり,ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください.(500文字)
A.
Q. 自由にご自身のことを表現してください.(2000文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年9月8日
男性 24卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。(200文字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。(300文字以内)
A.
Q. 営業コースを志望する理由を記入してください。(150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月31日

24卒 インターンES

事務系総合職
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。 (200文字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。 (300文字以内)
A.
Q. 第一希望の理由150字
A.
Q. 第2希望の理由150字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年8月30日
男性 24卒 | 東京電機大学 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月28日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことのテーマをご入力ください。
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことの詳細をご入力ください 。
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月11日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 自由にご自身のことを表現してください。(体裁自由。ファイル提出の場合PDF)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月29日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. ▽あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。(200文字以内)
A.
Q. ▽なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。(300文字以内)
A.
Q. ▽「人事」のコースを志望する理由を記入してください。(150文字以内)
A.
Q. ▽「国内営業」のコースを志望する理由を記入してください。(150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月30日

24卒 インターンES

研究開発職
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内) ※応募時点で研究テーマが決まっていない方は、これまで学業で力を入れて取り組まれたことの詳細をご入力ください
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 自由にご自身のことを表現してください。(体裁自由。ファイル提出の場合PDF) 以下にて表現方法を選択してください。コメントの場合2000字以内。 ファイルの場合 ■ファイル形式:PDF ■ページ設定:縦横自由(1枚) ■必ず『氏名-大学名』の記載をお願いします。 ■ファイル容量:最大2,000KB以内でお願いします。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月23日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。(200文字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。(300文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年6月23日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機(500字)
A.
Q. ホンダの製品や活動への想い(500字)
A.
Q. インターンを通じてどうなりたいか(500字)
A.
Q. 研究内容(500字)
A.
Q. 希望コースに自分のどんな知識・スキルが役立つか(500字)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月23日
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。(200字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。(300文字以内)
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由記入してください。(150文字以内)
A.
Q. 「第2希望」のコースを志望する理由記入してください。(150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月20日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。 (200文字以内)
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由記入してください。 (150文字以内)人事
A.
Q. 第2希望」のコースを志望する理由記入してください。 *「第2希望」のコースを選択された方のみご回答ください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年1月11日

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。(200文字以下)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由を記入してください。
A.
Q. 「第2希望」のコースを志望する理由を記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 岐阜大学大学院 | 男性
Q. インターンシップ志望理由(500字以内)
A.
Q. ホンダの製品や、製品以外の活動を通じて取り組みに対する想い(500字以内)
A.
Q. ホンダのインターンシップを通じて自分がどうなりたいか(500)
A.
Q. 研究テーマ(500)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するに当たりご自身のどんな知識・スキルが役立つか(500)
A.
Q. 自己PR 自由記述欄 2000文字
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月4日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。 (300文字以内)
A.
Q. 海外営業のコースを志望する理由記入してください。 (150文字以内)
A.
Q. 国内営業のコースを志望する理由記入してください。 (150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月15日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 「ファイル提出」の方は以下の規定に従い、自由にご自身のことを表現してください。2000文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月14日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月23日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。500文字以内
A.
Q. 想いHondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。500文字以内
A.
Q. 将来像 Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。500文字
A.
Q. 研究テーマ(詳細)研究テーマの具体的な内容を記入してください。500文字以内
A.
Q. 役立つ知識・スキル 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。500文字以内
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月18日
男性 23卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。
A.
Q. 「第1希望・海外営業」のコースを志望する理由を記入してください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年5月9日
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. Hondaの製品や,製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください.(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください.(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください.(100文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり,ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください.(500文字以内)
A.
Q. 自己表現
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月18日
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月22日

23卒 インターンES

海外営業コース
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが意志を持って成し遂げようとしている(成し遂げた)チャレンジングな取り組みを記入してください。 (200文字以内)
A.
Q. なぜ「Honda」のインターンシップに参加したいと思ったのか理由を記入してください。 また、インターンシップを通じて学びたいことを記入してください。 (300文字以内)
A.
Q. 「第1希望」のコースを志望する理由記入してください。 (150文字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月21日
男性 22卒 | 非公開 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください.(500文字以内)
A.
私は貴社の持つバイクや自動車の安全性,快適さを実現する高い技術力や,その技術力の基礎となる研究・開発のプロセスを実際に体験し,夢や自分のこだわりの実現のために貴社の技術者がどのように問題に向き合い,解決を図るのかをすぐそばで感じたいと思い,貴社のインターンシップへの参加を希望いたしました.近年,自動車は高速な移動はもちろん,非常に高い安全性と,乗車している人の快適さを追求していくことが重要となっています.高い安全性を実現するために,自動運転技術が必要不可欠であり,貴社の高い自動運転技術システムを身近に体験し,どのように活用するのかをこの目で見たいと考えています.また,安全性,快適さを実現のためには,どのような問題が存在するのか,社員の方がその問題の解決に対してどのような観点からアプローチしているのかを知り,自分に足りない知識・スキルを知りたいです.さらに,インターンシップを通じて社員の方と関わりあう中で,実際に働く中で,どんなこだわり,夢を持ち,その実現のために普段どのようなことを意識しているのかを聞きたいです. 続きを読む
Q. Hondaの製品や,製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください.(500文字以内)
A.
私は,貴社の環境に対する取り組みに対する言葉「子どもたちに青空を」という想いに非常に共感しました.近年,地球温暖化をはじめとする環境問題が深刻化しており,各企業が環境問題に,真摯に取り組んでいます.その中で貴社は,未来に「豊かで持続可能な社会」の実現を目指し様々な取り組みを行っていると知りました.クルマ業界において,環境問題を解決する案として,燃料電池が注目を集めていますが,水素の製造において二酸化炭素を排出してしまうことが問題視されています.その問題に対して,高圧水素貯蔵タンクを搭載することによる究極のクリーンカーとして,「クラリティ FUEL CELL」を発売し,それと同時に再生可能エネルギーを使用して二酸化炭素を排出しない「スマート水素ステーション」を発表しており,環境問題に取り組む姿勢はもちろん,水素エネルギー社会を見据えた技術力の高さに感動しました.私は,次世代に向けていちはやく持続可能な社会に向けた製品を開発することができる貴社の技術力を吸収するとともに,社員の方の環境問題に対する想いもうかがいたいと考えています. 続きを読む
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください.(500文字以内)
A.
私は,インターンシップを通して貴社の社員のモノづくりに対する情熱を肌で感じるとともに,チームとして研究開発に取り組む中でのエンジニアの考え方や姿勢を学びたいと考えています.現在,大学で研究を行っていますが,周りに関連する分野の研究を行っている人がいないため,担当教員の方と相談しながらではありますが、ほとんど独力で研究を行っています.しかし,企業の中で研究を行う際には,チームとしてひとつの製品の開発に向けて動く必要があり,大学での研究と大きな違いがあります.そこで,各部門が,他の部門とどう関わりあっているのか,どんな制約があるのかを実際に体験し,社会に出て企業の中で働くときに少しでも即戦力になる力を身に着けたいと思います.また,実際に就業させていただく中で,貴社の企業理念を社員の方々がどう理解し,どのような心意気でモノづくりに向き合っているのかを直接目の当たりにし,自分の視野を広げるとともに,研究開発に取り組むエンジニアに必要な気がまえや考え方を学び,個人としての成長を果たしたいと思っています. 続きを読む
Q. 大学での研究テーマを記入してください.(100文字以内)
A.
遺伝子制御ネットワークモデルのブーリアンネットワークにおいて,実際の遺伝子は数が膨大でモデリングが不可能なので,ネットワーク構造のみでモデル全体の性質を判断するための条件を探求する研究をしています. 続きを読む
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください.(500文字以内)
A.
私は,遺伝子制御ネットワークの数理モデルのひとつであるブーリアンネットワークの構造的性質を研究しています.ブーリアンネットワークとは,遺伝子に対応するノードが相互作用することによってシステム全体の状態が遷移するシステムであり,その特徴は,各ノードが0か1の2値の状態しかもたないという点です.実際の遺伝子は数が膨大であるため,このブーリアンネットワークにおいて,ノード内部のダイナミクスの具体的なモデリングが不可能なので,ダイナミクスがある集合の関数で表されると仮定をおきます.その仮定を満たすブーリアンネットワークが,ダイナミクスに関わらず,ネットワーク構造のみで決まるある性質(構造的単安定性)を持つための必要十分条件を導き,その証明を行いました.研究の新規性として,ダイナミクスの仮定を拡張したことにより,従来の方法での証明が困難であることから,対象のシステムと,構造的単安定性が等価なシステムの設計方法を提示し,そのシステムを解析することにより証明することができました.修士課程では,より実際のシステムに近づけるために確率を取り入れた確率ブーリアンネットワークの研究をする予定です. 続きを読む
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり,ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください.(500文字以内)
A.
私は研究室で培われた多角的な視点から評価する論理的思考と,授業の一環として取り組んでいるAIアプリケーション開発の経験が役に立つと思います.私は現在,システム制御理論や数理モデリングを研究する研究室に所属しています.理論を厳格に理解する,また自分で理論を構築するためには,数式を多角的な視点から評価する必要があります.たとえば,データ列から近似解を求めた場合の解は,幾何学的には像空間への垂線の交点であるといったように,ひとつの式に対して,代数的,幾何学的,物理的視点から評価した上で条件を整理し,理論を構築しているので,論理的思考には自信があります.また,授業の中で,AIを活用して自炊を促進するアプリケーションを開発するプロジェクトに参加しています.現在はまだ途中ですが,その中でAI実装,アプリケーション開発のテクニカルな経験はもちろん,ビジネスとして成立させるために,ニーズを洗い出し,明確なターゲットを設定し,どうニーズに応えていくか,さらに収支の調整までを考えたことは,企業の中での開発のプロセスに似た経験ができたと思うので,インターンシップにおいても役に立つと考えています. 続きを読む
Q. 自由にご自身のことを表現してください.(2000字以内)
A.
私は自分の強みとして,分析力,継続力,他人の意見を聞く傾聴力が長けていることが挙げられます.これらを特徴付けるエピソードを2つ紹介したいと思います. 【ディスクゴルフ】私の趣味は,ディスクゴルフ(ディスク=フリスビーを使ったゴルフ)というスポーツで,小学生の頃に始めて,現在でも続けており,地方の大会では1位,また日本で最も大きな大会で3位になった経験もあります.ディスクゴルフとは,専用のゴールにどれだけ少ない投数で入れられるかを競うスポーツであり,1コース一般的に18ホールで構成されています.小学生の頃にこのスポーツに出会い,自分の思い通りにディスクを飛ばせるときの快感が癖になり,本格的にスポーツとして続けていました.高校に入学するまでは,体の成長とともにできることが増え,成績が向上していくことに面白さを感じていました.しかし,高校では思うように成績が伸びず,競技を続けようか迷っている時期もありました.そのときに,自分とトッププロの方の決定的な違いは何かを考え,トッププロのプレーを間近で観察・分析することに決めました.そして,その違いはディスクの回転量であると思い至りました.ディスクは空中を浮遊する際に,風の影響を強く受けるため,風の影響を読んでプレーすることが重要であると考えていました.しかし,トッププロの方は風の影響を読むのではなく,ディスクに強い回転をかけることでそもそも風の影響を低減していました.そのことに気づいてから,自分の投げ方をもう一度見つめ直し,ディスクの回転量を増やす投げ方に改良することができました.また,トッププロの方とお話しする機会があったときに,ディスクを選ぶ基準について聞きました.ディスクゴルフは,ゴルフで様々なクラブを使用するのと同様に,いろいろな特性を持つディスクがあり,投げたい飛距離・軌道によって最適なディスクを選ぶことが重要です.トッププロの方は,僕が重視していた,そのスローによってどれだけゴールに近づけるか,次のスローが簡単なところに向かうか,といった要素よりも,ディスクが自分の予想外の動きをする確率をどれだけ小さくするか,ということを最重要視しており,それが安定した成績につながっているのだと知りました.これら2つのディスクの回転量を増やすこと,ディスクを選ぶ基準をトッププロの方から学び取り,自分のプレーに反映することにより,大学に入ってから,安定して上位にくいこむことができるようになり,日本で最も大きな大会で3位に入賞することができました.以上のように,小学生の頃から続けてきたディスクゴルフというスポーツを通して,うまくいかないときも粘り強く続ける継続力,問題を明らかにする分析力,他人の意見を柔軟に取り入れ,自らの向上につなげる力が身についたと考えられます. 【アルティメット】私は大学時代にアルティメットというスポーツを行うフライングディスク部に所属しており,4年生の時には創部初の全国大会出場を果たすことができました.アルティメットとは,ディスクを用いた対戦型チームスポーツで,私はディスクゴルフを幼いころから行っていたため,ディスクの扱いには自信があり,大学3年生ではチームの主力として活躍していました.しかし,4年生の時に,先天性の病気が原因で手術を伴う大きい怪我を引き起こしてしまい,部活動生活最後の大会に出場することができなくなってしまいました.その時に,勉学が忙しかったこともあり,引退することも考えましたが,部活動のためにプレー以外に自分に何ができるのかを考えるきっかけとなりました.そこで,ほとんどの部員はディスクを扱うことが部に入って初めてであるのに対して,自分はディスクの扱い方に関して知識と経験が豊富であることを活かし,部員のディスクを扱う技術を向上させられるのではないかと考えました.そして,部員の投げ方を分析し,その部員の意見を聞いた上で,最適な投げ方,その練習方法を提示することで,部全体の技術が向上したと考えられ,これが創部初の全国大会出場の一助になったと思います.この部活動を通して,けがという困難に遭遇しても部に貢献する継続力が向上し,自分の分析力,他人の意見を聞いた上で改善方法を見つける力が生かされたと思います. 以上のように,私の強みは分析力,継続力,傾聴力であり,この力は誰にも負けない自信があります.また,これらはエンジニアに必要な能力にもつながっていくと思います.貴社のインターンシップでは,問題を多面的に分析し,壁にぶつかっても継続して問題に取り組み,社員の方の意見を注意深く聞き,柔軟に取り入れることで,製品の開発に貢献できる自信があります. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください(500)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動に通じた取り組みに対する思いを教えてください(500)
A.
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください(500)
A.
Q. 大学での研究テーマを記入してください(100)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください(500)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月1日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 京都大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
私は、100年に一度の変革期と呼ばれる自動車業界において、貴社が未来を切り開く上で持たれている思いと実際の研究開発の業務を深く知りたいと考えて応募致しました。私は自動車や二輪車が好きで、アルバイトの収入を貯めてこれらの製品を購入した経験があります。学生時代の大半の移動手段として貴社の原付である「Today」を利用していました。これらの乗り物を選び使用する中でユーザーとしての視点を身につけましたが、実際に開発する立場の視点についてはイメージが湧かず、設計開発の現場に強く興味を抱くようになりました。特に、ホンダセンシングに始まる先進技術の開発を行っている貴社のインターンシップに参加し、変革期を迎えた現在において開発に携わっている社員の方々が持たれている思いと、必要とされる知識やスキルを知りたいと考えています。また、貴社は自動車だけでなく二輪や小型ジェット機の開発など多岐に渡る分野の事業を展開されているため、他の自動車会社と比較して、必要とされる知識も幅広く、貴社では多くの事に挑戦できそうであることも、魅力に感じています。 続きを読む
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
私が直接関わった経験のある貴社の製品は、自動車と二輪車の二つです。まず、自動車についてはレンタカーを借りる際にフィットを好んで使っています。特にホンダセンシングを搭載している車両は、遠出をする際にもとても安心して快適にドライブをできるという印象があり、日々人の快適な暮らしを支え楽しい思い出作りに貢献している製品であるのだろうと感じ、私もそのような製品を開発したいと考えました。また、二輪車については原付のTodayを5年間使っています。購入から5年経った現在でも性能の変化を一切感じないことから、貴社の製品の耐久性を強く感じており、貴社の製品が世界中で愛されている理由について身を持って知るきっかけとなりました。また、直接関わっていない分野に関してホンダジェットについての印象が強いです。大学院の授業で航空機メーカーについて調べるという課題があり、大型の旅客機のメーカーが多い中で、貴社が個人向け小型ジェット機の開発に取り組んでいる事を知りました。今はまだ費用の面から一般人にはなかなか手が届きませんが、「一家に一台飛行機を」という将来も期待される夢のある事業であると考えています。 続きを読む
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
私は貴社のインターンシップを通じて、自動車の変革期において革新を主導できる柔軟な思考を身につけ、一方で革新に必要な基礎を学びたいと考えています。電気自動車や自動運転技術といった変革が求められている今、従来の発想をなぞるだけでは産業として衰退することは明らかであると考えられます。そこで、この時代の中でも変化を主導できるように常に新しい事に挑戦する気概と革新的なアイデアを出す発想力を身につけたいと考えています。しかし、自動車の開発の実務について知らない状況では新しい発想や柔軟な思考をする基礎が無く、実現性と説得力がないと考えるため、現場を知り実務を知る事で、多面的な視野を身につけたいです。そして、これからの自動車業界において環境性能や安全技術の面で世界中の人から納得されるような自動車を作る上で、身につけるべき知識や能力を知るきっかけにし、貴社で実際に開発に携わる自身の将来像を確立したいと考えています。 続きを読む
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
私は「熱電変換素子のトポロジー最適化」というテーマで、最適設計手法の研究に取り組んでいます。トポロジー最適化とは、機械製品の機能性を最大にするのに最適な構造を物理的・数学的根拠に基づいて、コンピュータによる数値計算によって決定する最適設計手法です。トポロジー最適化は、寸法や形状を変えて設計を行うだけでなく、穴が発生するような複雑な構造をも許容する最も自由度の高い最適設計手法の一つです。このトポロジー最適化で設計を行うと一般的に複雑で製造困難な形状になります。しかしながら、3Dプリンターの発展によって複雑な形状を容易に製造できるようになったので、本手法は近年注目を集めています。この手法を用いて、熱を電気に変換して熱対策や発電を行う素子である熱電変換素子の機能を最大にする構造を求めています。その中で私は、素子に電位差を与えて高温側と低温側の温度差を最大にすることで冷却に最適な形状を決定するという目的と、素子に温度差と電位差を与えて出力される電力を最大にすることで発電に最適な形状を決定するという目的の、大別して二つの目的で研究をしています。 続きを読む
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
私は電動パワートレイン研究開発のコースにおいて、自分の研究活動で熱を電気に変換する素子である熱電変換素子の、温度と電位の数値解析を行うプログラムを自分で開発した経験が役に立つと考えています。熱電変換素子では温度と電位が複雑に関係し合っているため、数値解析を行うことに工夫が必要であり、熱伝導と電気伝導、ジュール熱について理解を深める必要がありました。そこで立ち止まって知識を身につけた結果、数値解析を行うプログラムの開発に成功し、出力される電力を最大にする事を目的とした最適設計を行う際にもその知識を活かすことができました。これらの経験が電気自動車のパワートレインのシミュレーション技術や車載用二次電池の開発の場でも役に立つのではないかと考えています。また、伝熱工学の知識に加えて研究活動の中で流体力学に基づいて流れ場の数値シミュレーションを行い後輩への指導も行なった経験が、車両動力性能空力開発のコースにおいて、車両周りの流れシミュレーションで活かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年11月26日

23卒 インターンES

四輪技術職
男性 23卒 | 北海道大学 | 女性
Q. 本インターンシップへの志望動機(500字)
A.
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500字)
A.
Q. Hondaのインターンを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500字)
A.
Q. 大学での研究テーマ(100字)
A.
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500字)
A.
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか(500字)
A.
Q. 自由にご自身のことを表現してください (コメント記入(2000字以内)またはファイル提出)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年9月24日
男性 22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. あなたの長所はどういった点ですか。長所が活かされたエピソードも含めて教えてください。
A.
私の長所は相手のニーズを把握する洞察力です。大学で○○地域研究を専攻していることもあり、色々な価値観やバックグラウンドを持った他者を理解することに長けています。例えば、私は化粧品の口コミアプリを使っているのですが、他の利用者の年齢層や需要を考えてヒットしそうな投稿を続けていたら、1年も経たずにフォロワーが〇万人を超えるようになり、インフルエンサーとして依頼が来るようになりました。 続きを読む
Q. あなたが働く上で大切にしたいのはどんなことですか。理由も含めて教えてください。
A.
今までの行動や選択を分析してみると、私の価値観において大切なものは「人のために生きられるか」と「自分の成長につながるか」の2点です。子どもの頃から○○地域や国際協力に興味があり大学も決めましたが、その背景には誰かのために生きてこそ私の人生の意味があるという思いがありました。大学時代は○○国に行ったりNGOでバイトを始めたり、今から思うと自分の考えの幅を広げ思考能力を高めるための行動が多かったです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 富山大学大学院 | 男性
Q. 志望動機(500文字)
A.
 私が貴社のインターンシップに参加したいと考えた理由は、貴社の二輪の研究開発の現場を実際に体験してみたいと思ったからです。私は普段から趣味で二輪に乗っており、二輪の面白さというものを、もっと周りの人にも伝え、みんなに二輪を楽しんでもらいたいと思っていました。しかし、薦めた際に多く言われることが二輪は危ないということでした。そんな中、貴社はどんな路面状況でも、誰もが安心して操作できるブレーキをめざして開発した「ホンダ・アドバンスド・ブレーキ・システム」や二輪車用エアバッグを開発するなど、二輪は危険というイメージを払拭しようと取り組んでいることに魅力を感じました。既存の顧客を満足させるだけでなく、新規の顧客も取り入れていこうと日々そのようなことを考え、研究開発を行っている技術者の方々の姿勢というものをインターンシップに参加することにより直接聞きたいと思っています。そこから、これまで自身が大学院で行っていた研究への姿勢は正しかったのか、間違っていた場合はどのように改善しなければならないかを知る機会になれば良いと考えています。 続きを読む
Q. インターンを通じて自身がどうなりたいか(500文字)
A.
私は貴社でのインターンシップを通して、チャレンジを続け、夢を叶えるという思想を身につけたいと考えています。Honda Riding Assistの研究員の方が夢で終わらせたくないということを取材で言っておられたのを聞いて、貴社全体がこの思想をもって製品や技術の開発に取り組んでいるということを実感することが出来ました。またこの考え方をもって製品の開発を行っているからこそ、常に新しいものを開発し、二輪の世界シェア1位になっているのだと感じました。しかし、夢を叶えるということは決して簡単なことではなく、日々諦めることなく向上心をもって物事に取り組んでいかなければいけないということです。おそらく実現させたい夢が大きければ大きいほど乗り越えなければいけない課題も多く、挫折しそうになると思います。そのような状況に陥った際に、技術者の方々がどのように研究へのモチベーションを保ち、課題を解決していっているのかを知ることが出来れば、今後の私の研究にも役立つと考えています。 続きを読む
Q. 自身のどんな知識・スキルが役に立つか(500文字)
A.
私が希望している「トランスミッションの開発」では、インターンシップで駆動系の仕組みの説明やエンジンの分解/組立、CADを用いて設計作図をするということでした。私は普段より二輪に乗っており、自身のオートバイの構造について日々勉強しています。そのため駆動系の説明をしていただいている最中に内容についていけず、脱落してしまうということは決して起きないという自信があります。また日々の研究でCADを用いてモデルを作成しているため、設計製図の基礎で躓くことなく設計に取り組めると思っています。その他にもこの部署は完成車の最高速や加速性能、発進やギアチェンジのフィーリングをライダーの感性に直接訴えかけるシステムを開発しているところであるため、普段から二輪に乗っているからこそ分かるフィーリング等も伝えていけたらいいなと思っています。このように日頃から行なっていることがそのままインターンシップで活用できるため、貴社で思う存分力を発揮できるのを楽しみにしています。 続きを読む
Q. 本田が行っている取り組みに対する思い(500文字)
A.
私は貴社の転倒しないバイクの開発の取り組みに非常に感銘を受けました。私は二輪に乗り始めたころ、何度か低速時のUターンで転倒をしてしまったことがあり、転倒のたびにカウルが傷ついて多くの修理費を払ったという過去があります。おそらく私以外にも似たような経験をしたことがある人は沢山いると思います。そうなった場合に言われる言葉は、運転技術が足りないから二輪に乗らない方が良いというものでした。私以外にもそのような言葉を言われたという人が身近におり、折角お金を貯めてオートバイを購入したにも関わらず、自信を無くして乗らなくなったというのも目の前で見てきました。そういった二輪が好きなのにも関わらず、二輪に乗れなくなってしまったという人が少しでも減れば良いといった取り組みをしていると知った時は、私も一人の二輪ユーザーとして大変嬉しかったです。このように、貴社は転倒しないバイクなんてないという、常識を覆すような独創力をもち、二輪業界を盛り上げている企業であると私は感じています。私も今まで培ってきた知識を用いて、これから二輪業界が盛り上がっていくように貢献したいと思っています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月1日
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性
Q. あなたの長所はどういった点ですか。 長所が活かされたエピソードも含めて教えてください。 200 字以内
A.
私の長所は、「個別化、細分化した進捗管理」を行うことが出来ることです。私は大学受験の塾講師として、各個人の特性を考慮して勉強のマネジメントすることで、より効果的に勉強が進められると考えました。具体的には、生徒を類型化せず各生徒の違い考慮し、得点結果をデータ化することで感覚値に頼らない各々に適応した指導を行いました。結果として、担当生徒 24 人中 17 人(第一志望合格率 70%)が第一志望の大学に合格しました。 続きを読む
Q. あなたが就職活動を通じて気付いたことや学んだことを教えてください。 200 文字以内
A.
就職活動を通じて「個性の可視化」が非常に難しいことに気づきました。数百字のエントリーシートや数十分の面接で自分が持っている他人とは異なった個性をうまく表現し、他人に伝えるという意味で「個性の可視化」が他の就活生も私自身も不十分であると考えました。そのため、自分自身の持っている良さを万人に伝えるために、ありとあらゆる手段を用いて、自己表現を行いたいと学びました。 続きを読む
Q. Honda のインターンシップで特に学びたいことを入力してください。 200 文字
A.
私がインターンシップに参加し、貴社の業務内容や実際の働き方を詳しく理解することで、社会人として実際働く上自分に必要なことや、仕事での具体的やりがいについて学びたいと考えています。また、私は貴社が社会活動になす役割や社会的便益についてより一層理解したいと思っています。そうすることで、本インターンシップを通して、今後の就職活動を行う上での 1 つの指標となると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月31日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 研究テーマについて教えてください。(50字以内)
A.
~水中ロボット分野~ 高水圧試験機の開発による深海での高水圧環境がソフトハンドに与える影響の解析 続きを読む
Q. 研究内容について教えてください。(200字以内)
A.
私は深海高水圧のソフト材料への影響を解析しています。深海調査は水中ロボットの登用が多く、その搭載ハンドは柔らかい深海生物の把持ができません。これを解決しうるソフトハンドは高水圧による剛性変化で稼働時間が短く、高水圧試験機と力センサ、カメラで材料の剛性変化を計測し、長時間使用できる材料を選定します。 続きを読む
Q. 当日、若手技術者に聞いてみたい質問があれば、ご記入下さい。(200文字以内)
A.
本田技研工業ではワイガヤの風土ややりたいことを実現できる環境があるとお聞きしました。そこで入社されてこれらの本田らしさを感じた瞬間やこれによってできた成果、業務で他の会社とは違うだろうなと思ったホンダ独自の空気感などありましたら具体的に教えていただきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. あなたの長所はどういった点ですか。 長所が活かされたエピソードも含めて教えてください。 (200文字以内)
A.
向上心と客観的視点 私は高校生の留学を支援する団体で企画運営代表を務めている。子供の留学中に不安になった保護者からの問い合わせ数増加という団体の課題に対し、保護者への情報提供充実という目標を掲げ二つの施策を行った。まず、既に留学を終えた高校生とその保護者にアンケートを取り留学中に有用であった情報を資料に追加し、次に保護者説明会に留学を終えた子を持つ保護者も招待し交流会を開いた。適材適所の人材配置をする事で最適なアプローチができた。 続きを読む
Q. あなたが就職活動を通じて気付いたことや学んだことを教えてください。 (200文字以内)
A.
私が就職活動を通じて気付いた事は人生に正解などないという事だ。私は負けず嫌いな性格ということもあり、自身を人と比べてしまうという短所が長い間あった。昨年5月に就職活動を開始し、人と比べて悩む時期もあった。だが、それぞれ違う場所で輝いている沢山の社会人の姿を見て、何が正しいかは本人にしか分からないという事に気付いた。それ以降自分が幸せだと思う人生を送るために時間を使うようになった。 続きを読む
Q. Hondaのインターンシップで特に学びたいことを入力してください。 (200文字以内)
A.
第一に、将来グローバルに活躍するビジネスパーソンになるために何が必要か学びたい。実際にグローバルに活躍している貴社の社員の方とお話しをする事で、現在の自身の姿とのギャップが明らかになり、今後自身がどこに向かって努力すべきか方向性が見えてくる事を期待している。第二に、激しい競争の中、業界で長年上位に君臨し続ける貴社の営業スキルを学びたい。特に海外との取引についての理解を深めたいと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日
男性 22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. 本インターンシップへの志望動機をご記入ください。(500文字以内)
A.
志望動機といたしましては、貴社の高い技術力を体験し、モビリティメーカーについての理解を深めたいからです。100年に1度の変革期と言われる中で、AIとDATAを組み合わせた四輪知能化技術や「Honda e」を始めとする電動化技術など貴社は高度な技術力を持ち、時代の最先端を走っているように感じました。また自動車メーカー以外の企業と共同研究や提携を行い、さらに進化したモビリティの環境を目指しており、画期的に感じました。貴社は二輪事業のイメージが強かったですが、中国や日本で大きな売り上げを誇る四輪事業や、欧州や北米で展開されているライフクリエーション事業、さらに小型ジェット機のHonda Jetなど世界中で事業を展開しており、その規模の大きさに驚きました。またそれぞれの事業の技術を他の事業の製品に応用し、新しい技術を開発することは貴社の強みであり、他社独自では不可能なことであると強く感じました。私は、貴社の最先端の技術や異なる事業間の相互作用を体感し、将来的には移動手段としての車ではなく、人々の生活が良い方向に向かい、世界に変革を起こすことのできるモビリティサービスを開発したいと考えています。 続きを読む
Q. Hondaの製品や、製品以外の活動を通じた取り組みに対する想いを教えてください。(500文字以内)
A.
私が貴社の製品で最も親しみがあるのが、自動車のフィットです。よくレンタカーでドライブに行く機会があるのですが、私はこのフィットが大好きでよく車種指定します。最初は見た目が好みだからという理由で乗り始めましたが、運転しているときの快適さや走り心地がとてもよく愛着が湧きました。現在は特にフィットのCMが印象的です。またフィットに加え、N-BOXについても所有している知人が多く、乗る機会が多いため愛着のある車種です。スポーツカーに詳しいわけではありませんが、貴社のNSXは初めて見たときに一目惚れし、今ではよく動画を見ており、憧れの一台です。貴社はこのようなスポーツカーやレーシングカーについても高い技術力を持っており、貴社の製品の開発に少しでも携わることができたら幸いです。 続きを読む
Q. Hondaのインターンシップを通じて自身がどうなりたいかを教えてください。(500文字以内)
A.
私は貴社のインターンシップを通じて、貴社の技術力や業務に対する思い、将来を見越したビジョンなどをしっかりと理解し、「Hondaイズム」を自分自身の中に刻みたいと思っています。本田宗一郎さんの「世のため人のため自分たちができることはないか」という言葉はとても印象的であり、利益第一ではなく世の中の人のために役立つには何をしたらいいのかという志に私は感心しました。正直、現在行っている大学での研究は、自分のためや教授のために進めているという考えであり、たとえ結果が出なくても世の中に影響を与えることはありません。しかし、企業での研究や開発は世の中のために行っており、今の自分自身にはその考え方や意識が不十分だと思いますので、技術や業務を学ぶのに加え、そのような考え方を身に付け世の中について考えられるようになりたいです。また私は、今現在の自身の知識や技術がどの程度、開発や設計に通用するのかということを確かめたいと思っています。また足りない点はしっかりと社員の皆様から吸収し、その後の学生生活ですべきことを発見したいと思います。 続きを読む
Q. 大学での研究テーマを記入してください。(100文字以内)
A.
所属する研究室では放電やプラズマ現象の研究を行っており、その中でも私は放電やプラズマ現象により発生する「音」を計測しています。この計測には光を用いて音を検出する「光波マイクロホン」を用いています。 続きを読む
Q. 研究テーマの具体的な内容を記入してください。(500文字以内)
A.
私の研究テーマは「光波マイクロホン」の開発であり、これは光を用いて音を検出する技術です。原理としては、空気の粗密波である音波がレーザ光に入射すると位相変調作用を受け、その結果生じる微弱な回折光を検出することで音情報を受け取るというものです。光波マイクロホンは、検出部を対象に近づけても音場を乱さず、高電圧・高磁場中でも使用することができます。この特性を生かし、光波マイクロホンがプラズマ現象の音波の計測に有効であると考え、研究を進めています。このプラズマ現象の音については、未だ詳しいメカニズムは不明であり、通常のマイクロホンでの計測は故障に繋がるため困難です。この光波マイクロホンとCTスキャン技術を組み合わせることで、プラズマ現象による音を計測し、計測結果から音場分布を再構成することが可能です。CTスキャンの制御はLabVIEWを用いたプログラミングで行っています。研究の中で私は測定結果の定量化を行い、再構成方法を見直すことで音場分布をPaやdB値で表示することに成功しました。現在は沿面放電の音を計測し、波形や音場分布から解析を行っています。S/N比や測定時間が現在の課題であり、装置の改良にも努めています。 続きを読む
Q. 希望する実習コースに参加するにあたり、ご自身のどんな知識・スキルが役に立つと思うか記入してください。(500文字以内)
A.
私は現在、電気工学を専攻しておりプラズマに関する研究を行っています。まずこの電気分野の知識や技術を自動車における電装や電気自動車の開発について考える際に生かすことができると思います。また学部生の頃には情報電気電子工学科に所属しており、電気以外のプログラミング・通信などの情報分野や半導体などの電子分野についても学んできました。これは次世代の車において用いられる「自動運転」「コネクティッド」「カーシェアリング」などの技術に必要不可欠な分野であり、最新技術について様々な視点から考えることができ、包括的に捉えることができると思います。また研究では計測や評価が中心で、「どのように計測を行えば有効な結果を得ることができるか」や「効率的な計測を行うことができるか」ということを意識し、実験結果からの分析については最も時間をかけて行っています。車を作るにあたって性能の評価は必要不可欠であり、これまでの研究で磨いてきた計画力や分析力を活かせるのではないかと思います。 続きを読む
Q. 自由にご自身のことを表現してください。 「コメント記入」の方は以下の規定に従い、自由にご自身のことを表現してください。 ■文字数:2000文字以内
A.
元々、私は自動車業界にそれほど関心がなく、車についての知識も平均的です。そんな中、私の弟が自動車関連の仕事に就き、生き生きしているのを見て「自動車」や「自動車業界」への関心が強くなりました。その中で参加した「Hondaミライ・ラボ」において、貴社への興味がより強くなり、今回のインターンシップに応募させていただきました。現在、自動車業界は100年に一度の変革期と言われており、「電動化」「自動運転」「カーシェアリング」「コネクティッド」など最新技術が開発されていく中で、多種多様な人材、情報、技術などが必要になってきます。自動車は、安全性能・燃費技術・外装、内装の進化に加え、これらの最新技術を搭載しており、まさに技術の結集であり、そのような面に私は魅力を感じています。私は、一つの事を極めることより、多種多様な幅広い知識を吸収することが得意です。現在の研究においても、電気分野の放電やプラズマの知識をベースに音や光に関する研究を行っています。またこの研究を進めていく中で音場分布を作成する際の画像再構成の経験や、計測の制御に用いているLabviewによるプログラミングの技術も身に付けることができました。また学部生の頃には、電子分野や情報分野の勉強も行いました。趣味においても、音楽やスポーツ・旅行など、興味があることや好きなことが多く、「新しい分野について学びたい」「未経験のことにチャレンジしたい」という思いが強いです。このような性格や考え方はこれからの時代において多種多様な知識を必要とする自動車やモビリティサービスの開発に適任だと感じています。 前述したように、私は現在「音」に関する研究をしており、以前から音楽や音に興味があり大学ではアカペラサークルに所属しています。アカペラとは基本6人組で声のみで曲を演奏する形態です。私は大学まで音楽経験がなかったのですが、アカペラは楽器ではないので比較的始めやすく、新歓ライブでの先輩の姿に憧れてこのアカペラサークルに入りました。しかし、サークル員の半分以上は音楽経験者の上、200人以上の大規模なサークルのため、グループを組む際には積極性やコミュニケーション能力が必要です。最初の頃は、積極的に先輩を練習に呼んだり、ライブを見にいったりしました。学年が上がり自信がついてくると、後輩をグループに誘い、積極的にグループのリーダーを務めました。アカペラは特にメンバー6人の仲の良さや雰囲気が演奏に表れやすく、私はグループとしての一体感を大切にしてきました。その中で学年や練習の意欲が違うメンバーをまとめることは難しく、目標が定まらなかったりメンバー同士の衝突もある中で、個人に連絡をとったり、練習とは別に話し合いを設けることによって乗り越えてきました。さらに学年が上がると独学で楽譜を書き始め、グループの成長と共にライブの規模が大きくなっていきました。サークルライブのトリを務めたり、学祭のフィナーレに出演したり、九州全体の大会で優勝することができ、グループとして何かを成し遂げるときの喜びや自分自身の成長を感じました。ライブができない現在は、オンラインで行うリモートアカペラに挑戦しています。元々、消極的で人前に立つのが苦手な私ですが、このアカペラサークルでの活動を通じて、自分の中で自信が生まれ人前でも堂々と話すことができるようになったと感じています。このことは研究テーマのプレゼンテーションやミーティングにおいて生かすことができていると思います。またリーダーとしての経験を通じて、統率力やマネージメント能力が身に付きました。企業においてもチームで活動することがあると思いますが、私の経験を活かすことができると考えています。 私がこれまで最も重視してきたのは、人とのコミュニケーションであり、サークル活動の中ではもちろんですが、普段の生活の中でも意識してきました。大学一年生の頃から行ってきた個別指導の塾講師のアルバイトにおいても、生徒とのコミュニケーションを大切にしてきました。授業時間の中で生徒にただ授業を教えるだけでなく、学校生活の様子やその子の好きなことに対しての話を引き出すことによって、円滑な会話が生まれ、しっかりと解説を聞いてくれて、生徒が質問しやすくなります。また授業時間以外にも積極的に話しかけることで親しみやすい先生を目指していました。現在、私は英語でのコミュニケーションに力を入れており、研究室の留学生と積極的に会話を行い、また共同研究先のミャンマーの学生と週に一回ミーティングを行っています。日常会話レベルであっても、英語が円滑に話せることは社会に出てもかなりの強みであり、人生が豊かになると思います。学生のうちに、国際学会の発表など様々な経験を積み、より英語力が向上するように努力したいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月5日
62件中1〜50件表示
本選考TOPに戻る

本田技研工業の 会社情報

基本データ
会社名 本田技研工業株式会社
フリガナ ホンダギケンコウギョウ
設立日 1948年9月
資本金 860億6700万円
従業員数 197,039人
売上高 16兆9077億2500万円
決算月 3月
代表者 三部敏宏
本社所在地 〒107-0062 東京都港区南青山2丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 822万円
電話番号 03-3423-1111
URL https://www.honda.co.jp/
採用URL https://www.honda-recruit.jp/
NOKIZAL ID: 1130264

本田技研工業の 本選考ESを見る

本田技研工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。